誘導されて来ました

現在9ヶ月、2回食始めて1ヶ月半ぐらい
初期の頃から真っ白お粥が大好きで、毎度1匙口に入れる度にパァァァァと笑顔になるぐらい

練習のために少し前からニンジン等を3〜5ミリ角切りにして与え始めました
そのあたりからお粥を丸飲みしがちになり、詰まらせてウェッとするようになってしまいました
口の中にないことを確認してから次の匙を与えてはいるのですが…
1匙あたりの量を減らしても同じ、5分粥を7分粥に戻しても同じ
他の角切り野菜の時はしっかりもぐもぐしてます

こんな状態が数日続き、あれだけ大好きだったお粥を残すようになってしまいました…
残す量が徐々に増えており、このままではお粥拒否になってしまうのではと心配になってます
好きすぎて早く食べたくて丸飲みしてしまう、まさかこんなことで困るとは思ってもなく
どなたか対処方法や調理方法などアドバイス頂けませんでしょうか