X



トップページ育児
1002コメント462KB

【オムツ外し】トイレトレーニング【おむつ外れ】part29 [無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/17(土) 01:43:13.91ID:fMk4qJyQ
トイレトレーニングについて語り合いましょう。
煽り・叩き・荒らしはスルーで。

■前スレ
【オムツ外し】トイレトレーニング【おむつ外れ】part28
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1503178506/

過去ログ >>2-3あたり
次スレは>>980さんお願いします

■オムツ外し・外れ とは?
オムツ外し→親の都合で外す
オムツ外れ→子が自然に外す
断乳と卒乳の違いみたいなもの

■トイトレの基本:
「焦らない」・・・「幼稚園だから」、「3歳だから」と言って急がないように。
「怒らない」・・・「なんでできないの!」と言ったりしないこと。
「リラックスして」・・・親が緊張しているとなかなかやりづらい。
これが大切

4歳11ヶ月まで様子見で欄外になっていて
[ご本人やご家族の悩みが深ければ、年齢程度に関わらず医師に相談しましょう]の表↓
http://onesho.com/sp/patient/shared/images/about/img_soudan.gif
0355名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 11:51:37.19ID:8Yua5InF
ちょっと不思議に思ってたことがあるんだ。
低月齢の赤ちゃんとかで、泣いたらおむつを替えたり授乳したりしましょう
なんていうけど、赤ちゃんはおむつが濡れた感覚がわかるということなの?
じゃあ、下痢●が漏れてるのに申告しないうちの息子はなんなんだろう…
0356名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 14:13:12.45ID:olbthvav
私もそれ不思議
今日ぺラパンに初挑戦したんだけど、おもらししてズボンまでびっしょりでも何も気にする様子なく遊んだりご飯食べたりしてた
私が気づいて「濡れてる!」ってつい声をあげちゃったら、「お母さんどうしたの?」と聞かれたw
これペラパンにする意味あるのかな…普通は濡れたら気持ち悪くて自己申告してくるんだよね?
0357名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 14:29:16.79ID:UOkFPkrw
>>354だけど、今朝、オムツを隠して
「今日からオムツなくなったからトイレでしてね」
って言ったら最初はギャン泣きしてたけど、しばらくして諦めてトイレ(というかオマル)にした
「でた」と教えてくれた
どうやら、オムツがあるからオムツに頼ればいいという考え方だったぽい
まだまだこれからだけど、一歩前進出来た気がする
あとはパンツかノーパンで訓練してみるつもり
こんな荒いやり方したくなかったし、本人のやる気に期待してたのになー
0358名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 14:35:30.21ID:TTaa99TY
2歳10ヶ月、夢中になってるとき以外はおしっこはできる
明日は一時保育だから先生にトイレ行くって言ってねーって言ったらそこからいくら誘っても明日保育園で先生に言う!ってきかない
いや今はママとトイレ行こうよって言っても拒否、オムツも拒否
勘弁してよー
余計なこと言わなきゃ良かったかな…
0359名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 14:50:55.97ID:ri34GiKo
>>357
うちはオムツないよ作戦は、下の子のオムツがあるのわかってるから効果なし
息子の好きなキャラクターのパンツ履いてるから、汚したら捨てる(フリ)ことと、友達の前で漏らしたら恥ずかしいよ、かっこ悪いよ というのが効いたみたい
単純な息子
0360名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 17:01:13.90ID:qxkXmQr8
>>355
下の子が9ヶ月だけど、オムツ汚れるととギャン泣きよ。個人差かな
しかし上の3歳なりたては平気で漏らすわ。
新生児の時からオムツで泣いたことなし、事前報告も事後報告もなし
2時間ごとに連れて行けば大丈夫だから家ではペラパンなんだけど、どうしたら自分から申告できるようになるのか
0361名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 17:24:44.29ID:ARKWJzRm
うちも自己申告してくれないタイプで進まず困ってる
小はこまめに連れてけばいいけど、大はいつでも出るわけじゃないもんね
タイミング合えばトイレでもできるのに…
0362名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 21:08:50.94ID:3eqyrMGa
2才弱差の下の子が最近おしっこしたら自らズボン脱いで教えてくれたりトイレでしようとしている
一方、上の子は濡れてもお構いなし、トイレ拒否
まさか下の子の方が先にオムツが外れるという事態になるのでは
0363名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 21:56:16.01ID:tNA70Y2d
>>347
337です、ありがとう
なんとお昼寝までお漏らししないで頑張ったらしい、そこからはオムツだけど、仮面ライダー様様だわ
0364名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 23:05:54.80ID:Nkfq1Aih
>>362
むしろ下の子が先に外れたら「自分追い越された!やばい!」ってなってくれたりしないかな…そう上手くは行かないか…
0365名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 23:36:32.74ID:WadYE3WU
>>357の続きです
日中は保育園だったのでオムツで過ごし、帰宅後お風呂に入ってからは、やっぱりパンツ拒否
ノーパンでしばらくしてからウロウロしてて、戻ってきたら「でた」
見に行くとオマルに大の方もしてた
さらにノーパンで過ごして寝る前にも自らオマルにおしっこしてた
布団に入る時にはパンツとパジャマズボンも履いた
初日に失敗しないとか逆に怖い…3歳はそんなもん??
誕生日に決意して(←私が)良かった
パンツで寝てしまったので、あとからこっそりいらないオムツを切ってパンツに挟んどいた
元々夜中のおしっこは多くなかったから大丈夫かな(と信じたい)
0366名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/20(金) 07:44:33.21ID:mgn0goYd
このスレ初心者で…すみません教えてください。
ペラパンっていうのは、6層とか4層とかのトレーニング用の下着のことなのですか?それとも、普通の最終的な
薄い下着のこと?
0368名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/20(金) 20:55:36.61ID:UpMZS5nC
今週の月曜日から布パンツ生活の3歳7か月男児。
月曜日・朝はとれっぴー、その後もらしつつ、でも1日布パンツ、大きいほうは紙パンツ
火曜日・朝から布パンツ、大きいほうは紙パンツ
水曜日・幼稚園でおしっこトイレ成功、大きいほうは紙パンツ
木曜日・幼稚園でおしっこ成功、家で7回おもらし
で、このままではズボンが足りない!と焦りましたが、
夜いきなり、トイレに立ちました。
0369名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/20(金) 22:25:07.36ID:OBrZC544
紙パンツっておむつのこと?
あと大のときは〜っていうのは大のとき子供が教えてくれて紙パンツにしてるってこと?
0372名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/20(金) 23:44:26.71ID:zgjLlfry
股間握りしめて身をよじらせながら泣きわめくくらい出そうなのに座らせたらチョロ…しか出ないのはなぜなんだろう
チョロ…→もうおしまい!→流す→出るー!→チョロ…のループを毎日食らってるわ
0373368
垢版 |
2018/04/20(金) 23:50:23.43ID:UpMZS5nC
半端なところで送信してしまいました。紙パンツはパンツ型紙オムツです。
もよおすと「ちょっと履き替える」と申告してきます。

先週まで100パーセント紙オムツだったのでびっくりです。
0374名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 01:44:00.20ID:6eFIvEAT
自分でトイレットペーパーをぐるぐるして切る、というのがまだできない
おしりやおまたを拭くのはできるようになってきた(100%ではない)けど
来月から幼稚園行くのに大丈夫かなぁ
0375名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 19:21:42.54ID:DOJd4wLR
>>372
座っての出し方が分からないんだと思う
一度お風呂かおまる前に立たせて出せるか試してみたらどうかな
0376名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 20:18:21.82ID:gEPfZLWm
3歳になってトイトレ開始して3日目
昨日の夜中はおしっこしてなかったし、朝すぐトイレ連れてったら出た
その後は4時間間隔で、自己申告もしてくれて、1日漏らさずに今に至る
明日もこの調子で進んでくれたらいいなー
0377名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 21:08:49.23ID:nwrDL3So
ただの自慢?
昨日までの経過を書くならまだわかるけど、成功してる話だけならいらない
0378名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 21:24:59.53ID:gEPfZLWm
>>377
昨日(2日目)は、朝布団から出たくなかったみたいで漏らした
保育園では、お庭で遊んでる時に間に合わなくて漏らして給食の時に漏らした
お昼寝の後はトイレで成功、夕方もトイレで成功
帰宅後は2回成功
初日は>>365です
0379名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 21:31:31.45ID:gEPfZLWm
ちなみに保育園のクラス(2歳児クラス)では4月〜11月生まれがいますが、
半分以上の子が日中パンツで過ごしてるみたいなので、4月生まれ3歳でやっとトイトレしてるのは
クラスの中ではかなり遅い方という認識でした
0380名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 21:46:12.67ID:xRaUZDlp
膀胱に溜まるようになったらってどうやって分かるんだろ?
一回トレーニングはじめちゃったら親の都合で今日はオムツとかなるべくしないほうがいいんだよね?
でもそうしないと出かけられないし困るなあ
0381名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 22:01:09.87ID:O9/mOup9
1歳4ヵ月なんだけど便秘がひどくて10ヵ月くらい通院して毎日服薬もしている
主治医から自分で腹圧をかけて排泄できるようにならないと解決しないから早くトイレトレーニングをと言われていてそろそろやらねばと思っている
自分としては来年くらいをイメージしていたのでまさかこんなに早くやるとは…
このスレにも1歳からやっている人もいますか?
0382名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 23:20:33.09ID:z440X6Hg
2歳5ヶ月、大の事後報告だけできるレベル
とりあえず補助便座買って食事前と風呂前に座らせてみる体験からゆるく始めてみたけど全く出ず
行く回数少ないしタイミングも合ってないかなーと思ってたけどここ数日風呂に入った直後にする事が多い
もう少し風呂前のトイレで粘ったら出たのかなと迷うけどまだトイレで出したくないのかなぁ
0383名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 23:44:50.00ID:G5jGRslZ
>>380
うちは朝起きておむつ濡れてないのが続いたから、トイトレスタートしたよ。
0384名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 23:46:55.44ID:6eFIvEAT
>>382
大人でもそうなんだけど単純にお風呂に入ると催しやすくなるんだよ
あと一般的には食事前よりも食事後の方が出やすいと思う
0385名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/22(日) 00:24:32.29ID:dlo0i2Bf
>>381
医者の言うことだし正しいんだろうけど、何となく自分の意思?で排便が出来ないのにトイトレってどうなんだろうと思った。
語弊があるといけないから言い方が難しいんだけど順番が逆っていうか・・・
でもうちの子もそうだったけど、おしっこなんかはオムツに垂れ流し状態でトイレに座らせたところで全く自力で出せないところから続けていくうちに自力で出せるようになって完了したからそういうものか、とも思う。

これじゃ質問の答えになってないから知人の話。
ウンチのオムツ替えが嫌でできるできないは置いといて0歳台からとりあえずタイミング見てトイレに座らせ続けてたらしい。
その子は2歳前半でちゃんとオムツ取れたって。
一歳台のイヤイヤ前ならオムツ取れるのは無理でも根気よく座らせていけば習慣化して取れるの早くなるかもね。
でも言葉で言っても分からないだろうからあなたがイライラしない程度に細く長く続けるくらいに思ってやった方がいいだろうね。
0386名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/22(日) 00:30:35.16ID:dlo0i2Bf
>>382
やるなら寝起きすぐがいいと思うよ。
単純に膀胱におしっこが溜まってるってのもあるけど、血圧が上がっておしっこが出やすくなる。
完全に目が覚めるのを待ってるとオムツにしてしまうから、目が覚める直前を連れていくとかしないとタイミングが難しいけど。
粘ったところで出ないものは出ないし、出なきゃやることもないから暇だしお尻も痛くなってトイレに座るのが嫌になるから粘るより回数増やす方がいいと思う。
おしっこは運だよ。
0387名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/22(日) 00:39:52.70ID:7+8qLPBI
トイレに座らせれば大体出せるけど、事前報告はほとんど無し
外出中に気まぐれで時々教えてくれる位
どんなに褒めても進展は無し
そもそも、基本的にトイレに誘っても嫌がるので抱っこしたりして連れて行くのがしんどい
もうすぐ私の腰がやられそう
0388名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/22(日) 05:50:47.03ID:YthJIY8O
>>384
>>386
そっかーありがとう
とりあえず食事後に連れて行くようにしてみる
寝起きも本当は連れていきたいんだけどいつもまさに起きる瞬間に出してしまってるのか「取り替えよ!」と言いながらがばっと起き上がる
こっちがぼーっと起き上がった動きで子が起きながら出してる感じで間に合わず…
とりあえずは座らせてみるよ
0389名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/22(日) 06:08:11.67ID:SYso4OlA
>>388
早起きの子なのかな?
でも子供より早く起きるしかないよね
うちは夜もパンツだから、(防水シーツがあるけど)漏らしてほしくないから寝起きすぐに連れてくよ
朝は必ずおしっこするからトイレでおしっこする感覚を掴むにはまず朝やるのがいいと思う
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/22(日) 12:56:47.25ID:I/xlRR5p
来月3歳 今日からやっと重い腰を上げてトイトレ始めたんだけど、トイレに行くと必ずドア閉めて鍵までかけて一人でしたがる
開けてしてよーママに見せてと行っても頑なにキャハキャハ言いながら楽しんでるので、ああ遊んでるだけだなーと思ってたけどおしっこ出たみたい
その後もドア閉めて鍵までかけるスタイルは変わらず、出たのか出てないのかよくわからないまま過ごしてるんだけど、同じような子いるかな?
おしっこ出たか出てないかってどうやって判断してるんだろう
0392名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/22(日) 14:16:50.40ID:/euycsPB
>>381
今1歳10ヶ月で保育園で1歳半頃からトイレに座る練習始めた
最近園では何度か事前報告から座らせて成功したようだけど、家ではやっと補助に慣れたものの座ると遊んでしまってしない
イヤイヤも始まってるからこちらもイライラするしまだ先は長いなと思ってる
0393名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/22(日) 14:46:07.70ID:sfa/ljCq
>>391
うちの3歳3ヶ月娘はたまにトイレでおしっこできても音もしないくらい少ししか出なくて、同じく出たかどうか分からなかったから、ティッシュで拭いた後見せてもらって判断してるよ
0394名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/22(日) 16:08:50.14ID:sXBUfEQC
>>391
おどけて教えてくれない感じ?
出たか聞いてその返答を信じてたよ
うちは鍵閉めて締め出すスタイルは一時のブームだった
0396名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/22(日) 22:13:37.28ID:YEPj/RWP
>>381
0歳からのトイトレスレ(おむつなし育児)スレ覗いてみて
うちの1歳3ヶ月は朝ごはんの後おまる座らせ続けてたら、気張ってウンコ出すようになったよ
0397名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 07:27:10.88ID:RH44lojP
初めてパンツで寝かせてこっちは気になってよく眠れず、朝を迎えたけどお漏らしせずに朝を迎えて朝一おしっこ出た!
凄い!と思ってその話を夫にしてたら「おしっこ」と言う言葉に反応してかジャーっとお漏らし…
さっき出したばっかりなのになんなの…
私がおしっこしてると漏らしたりもするし、見たり聞いたりしたらしたくなるんだろうか
0398名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 07:59:32.09ID:+D0VX9U8
>>397
それ分かる!私看護師だけど、患者さんの尿量測定とかしてるとめっちゃトイレ行きたくなるw
同じことを複数の同僚が言ってたからあるあるかもしれない
0399名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 21:04:57.64ID:N4ORmWPq
なんかワロタw
パブロフの犬みたい
人が梅干し食べてるシーン見るだけで口の中酸っぱくなるみたいな
0400名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 22:14:22.97ID:SW90We2A
>>385>>392>>396
遅くなりしたがありがとうございます
気長にまず習慣付けるつもりで座らせてみようと思います
先は長そうなので覚悟しておきます
0歳からスレも読んで座らせれば自力で気張ることをできることを知って希望が持てました
ゴールデンウィーク明け辺りから本格的にはじめようと思います
ありがとうございました
0401名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 23:36:12.99ID:IrmEWWEU
3歳になりたて男児
半年前ぐらいからゆるくトイレに座らせることから始めたけど全く進まない
開始当初はまだ貯められないからか頻繁にトイレに連れて行けば成功することもあった
今は大分貯められるようになったけど逆に成功率が激減
かつてトイレでできたのもただタイミングかあっただけだったのかなぁと
で、最近トイレに誘うと1人で入りたがって出た!と嘘つくようになってしまった
焦ってはないし怒りも全くないんだけど、落胆してるのを見透かされてるのかな
一応出来た時と同じく褒めてるけどこれでいいのか悩む
0402名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 23:47:44.93ID:qm+aGOWo
>>401
うちもそれくらいから始めて全くおしっこ出ずに困ってたけど3歳過ぎてしばらくしたくらいから一気に進んだから出来るようになるときは意外と一気に来るかもよ。
0403名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 03:14:00.46ID:kfb3ufqV
2歳4ヶ月、しま○ろうのDVDでトイレでする事は知ってるんだけど、オムツを脱いでおまるに座ることを断固拒否
キャラクターパンツで釣って一回だけ脱いで座ったことがあるけど(その時は何も出なかった)、その後は何度誘っても嫌って言われる
オムツつけたままだと、素直におまるに座ってられる

この年齢あるあるかな?押しても引いてもとにかく完全拒否なので進めようが無いわ
0404名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 03:21:05.23ID:DOPl+I5A
>>402
うちはむしろ3歳過ぎてからトイトレ始めたよ
3日目からほぼ漏らさなくなったし、夜もペラパンで大丈夫だった
たまにトイレ座りたくないイヤイヤ発動するけど、出す時には結局座るし、
物事を理解出来る頃なのかな?
長期戦が苦手な私にはこっちの方が合ってたわ
0405名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 07:47:50.20ID:iq0+jWEL
>>403
うちもそのパターンだった
泣き叫んで断固拒否で諦め、2ヵ月弱くらい時間あけて2歳半頃に出そうなタイミングで泣き叫んで暴れるのを無理やり抱き上げてトイレに座らせたらたまたま出て、そこからは多少ぐずりながらも座るようになった
0407名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 08:15:40.30ID:E/GDbNrc
多分出てないと思う時子供が出たと言ったらなんて言えば良いんだろう?
ただ出なかった時は「出なかったね〜また後で行こうか」等言うんだけど…
出たと言うその言葉を信じて同じように褒めるべきかな?
0408名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 09:10:34.78ID:P3pciR6T
便器の水がない部分にトイレットペーパー敷いておけば出たかどうかわかりそう
0409名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 09:50:53.83ID:cBN8ayYi
この前5歳になった娘なんだけど、夜はまだオムツ…
昼間は問題無くペラパンなんだけどなー
そもそも嫁がトイトレする気が無いのか
まだ膀胱が小さくて貯められないんじゃない?って言ってる
0410名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 09:54:41.49ID:eMXPckSc
うちも長らくトイレ拒否、たまに座ってもとにかく出ない…けど出たって言うことが時々あった
対処に迷いながらも「あれー出てないね〜残念。でもちゃんと座れてすごいね!!トイレでおしっこ出るように練習しようね」と、出てないことはさらっと伝えてとりあえずトイレに座ったことは褒めまくった
正解かは分からないけど…

おむつが取れないまま幼稚園に入園し、座っても本当に出ないから途方に暮れてたけど、3歳3ヶ月のここ数日で急に家でも幼稚園でもトイレでおしっこできるようになった!
幼稚園から帰るとおむつを履きたがるしおむつでも出すけど、自分でトイレ行くと行って座れば百発百中出る!嬉しくて嬉しくて泣いた
0413名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 12:04:59.72ID:ZIfBBw7f
>>409
夜中のおしっこと昼間のトイトレは全く別物だよ。
寝てる間に尿意を感じて目が覚めておしっこをオムツにしてるならまだしも(それでも仕方ないけど)、寝てる間に勝手に出るのはどうしようもない。
どうしても夜中もぺラパンで過ごさせたいなら漏らしたシーツやパジャマを全部あなたが洗濯して新しいの用意してあげたらいいよ。
0414名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 12:22:34.44ID:iq0+jWEL
昼間は外れて夜は1週間に1度濡れるくらいの頻度なんだけど、そのたまーに来るおねしょにビビって夜のオムツが外せない
本人の布団には防水シーツかけてるんだけど、夜中に隣の父親の布団に移動or部屋の隅っこに移動しててそもそも自分の布団にいることがほぼない
北国だからまだ朝は寒いし天気も微妙だし、本格的に暖かくなってから考えるか…
0415名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 12:48:41.26ID:cBN8ayYi
>>411〜413

夜間のおねしょを自然にしなくなるまで
紙おむつで良いんですかね?
嫁さんは寝る前にトイレを促したりとか水分摂取の管理等もしてなくて

ちなみに洗濯は俺の仕事なので洗います
0416名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 13:17:06.29ID:DkAAnq5u
>>415
寝る前のトイレは必須だよ
奥さんに代わってあなたが促してあげたらどうかな
洗濯減ったら自分も楽だろうし
0417名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 13:22:20.99ID:q2BN0ljz
>>415
あなたの子供でしょ?
気になるなら自分でトイレトレーニングすればいいのに
0418名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 13:57:57.69ID:cBN8ayYi
>>417
娘が起きてる内に俺が帰れればやるんですけどね

結局夜はオムツにしなくなるのを待つしかないんでしょうか?
0419名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 14:08:51.68ID:lUEOBqjj
しつこいな やり方は人それぞれだよ
1つの答えが欲しければここではなく特定の専門家にきけば
0420名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 14:18:04.71ID:r9pBJuVT
模範解答
夜のおむつは何歳まで?外すタイミングと200%成功する外し方
ttps://whaty88.com/2118.html
0421名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 14:31:17.57ID:KV2p61E0
奥さんが寝る前にトイレ行かせてないって言ってたってことかな
そんなことありえる?
0423名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 15:38:58.01ID:bxHvD4Rc
まあでも仕事をフルでしてて帰ってきたら寝てる状態なら嫁に頼むしかないんじゃね?
そこらへんは話しあいなよ
普通はねる前にトイレ誘導はするもんだよ
それをしてないなら、まずそこからじゃね
0424名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 15:59:14.71ID:9m3kFqH2
>>410

>>401だけど励みになる書き込みありがとう
うちは入園来年だから焦ってるつもりはなかったんだけど、周りがオムツ続々と卒業したり、「出ないー」からのジャーがいまだにあってまたか…って気持ちが伝わってたのかも
今年中に取れればいいなぁに切り替えてのんびり待とう
0426名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 16:11:32.26ID:IlVtqn/6
>>425
洗濯が夫の仕事の時点で共働きじゃね?だからこその話し合いだと思うが
0427名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 17:33:24.88ID:cBN8ayYi
>>426
そうです、共働きです
なのでもう少し話し合いたいと思います
ありがとうございます
0428名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 18:45:59.94ID:KnaFOUuM
4歳なりたて。家だとお漏らししないのに保育園だとお漏らしするのはなんでなんだろう。
多い日は3回くらいしている。
新しい園だからトイレが汚くて嫌だ、ということも無さそうだし、先生にトイレ行きたいと言えないということでも無さそう。
そして本人は一切気にしてない。それが逆にイライラする。
0430名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 00:17:54.01ID:iB2YT+7N
>>428
うちも年少、おむつはとれてるんだけど入園したばかりの幼稚園ですでに何度かもらしてる
先生いわくトイレ行くとは言えるんだけど、前に入ってる子がいたりパンツおろしたりする間に漏らしてしまうらしい
ギリギリまで言い出せないのを何とかしたい
さらに脱ぐのも履くのもトイレットペーパーちぎるのも拭くのもまだ一人では完璧にはできない
家ではママーできないー手伝ってーだから、なかなか上達しない…
0431名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 00:33:45.02ID:Br2d95YA
うちの3歳なりたて年少、外のトイレで猛烈に嫌がる時があって、ゆっくりゆっくり訳を聞き出してみたらクサいのがいやなんだと
それもトイレのあの臭いじゃなくて、芳香剤の匂い
一見綺麗でも芳香剤がキツいとトイレいかない!からの漏らしとかある
まーそれ以外でも頑なに尿意を認めないとかあるからほんとトイレ連れてくのが大変
0432名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 02:41:04.17ID:ftbSq1Jm
最近パンツで過ごしてる3歳
今までほとんど夜泣きしたことなかったのに、さっき突然泣いてその勢いで漏らした
日中、保育園で1回、家で1回漏らしたからショックだったのかな
「今度は出る前にトイレ行こうね」とか「おしっこしたくなったら言ってね」とか何回か声はかけてて
本人は適当な感じで「はーい」って返事してて、本当にわかってるのか?と思ってたけど
実はプレッシャーだったのかな…
私が真面目な性格で完璧を目指そうとするから、子供には押し付けないように気を付けてたつもりだけど
無意識に「ちゃんとしろ」みたいな圧力かけてたんだろうか?
実母がそういう「あなたは本当は出来る子なの!!頑張れば必ず出来るのよ!!」
みたいなプレッシャーかけてくるタイプだったから、自分はそうならないように心掛けてたのに
明日から気をつけよう…なんかすごい反省だわ
0433名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 09:15:18.87ID:oW+dqqqc
ウンチ出そうなのに、途中でやめちゃって、集中しないのイライラする
出そうって分かってるだけに
1人にした方がいいかと扉閉めると、出たよーって嘘つくし
イライラする
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 10:13:06.35ID:Br2d95YA
>>433
わかる!今まで一年以上ウンコ上手に出せてたのに、最近はいきんでる途中に喋ったり手で遊び始めたり、疲れちゃったとか言ってウンコ出すのやめちゃう
結果ちゃんと出なくて便秘になって痛いと無く
じゃあちゃんといきめよ!
0435名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 11:42:57.08ID:fRFUONEx
おしっこはほぼ完璧な2歳11ヶ月
うんち〜と言うからトイレ連れてってみたものの泣いてできない
うんちは頑なに拒否してるから少し諦めてて、オムツにしていいよって言ってもいや!でる!と拒否
かれこれ30分トイレにいたけど出なくて諦めた
なんか出産に立ち会う人の気持ちが分かったわ、自分はどうしようもできないし頑張ってって思うしかないっていう 
そんなにトイレでうんちするの嫌なのかな…
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 20:14:40.47ID:DnPWqGoX
3歳半の年少、おしっこもまだ7割くらい、●はオムツでないと出せない
家出る前に履いたパンツで幼稚園から帰って来たから今日はトイレできたのだなーと思ったけどパンツの後ろ側にシミが
砂遊びで汚したのかなと思ったけどズボンは汚れてない…
これは、、ウン汁のシミかー!!時間が経ってるのか擦っても落ちないー
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 21:33:04.63ID:w3wM0moa
トイトレ始めてからうんちを我慢してるようで毎日あったのに2日3日に一回になってた それもお漏らし
さっきやっと初めてトイレでうんち出してくれた(泣いて嫌がってたけど半ば無理矢理)
出せた後も泣いて戸惑ってたけど沢山褒めたら最後は嬉しそうにしてくれてよかった
これでトイレでするのが怖くないと思ってくれればいいんだけどな
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 22:15:46.99ID:11SYWtad
外でのトイレが難易度高い
改めて探すと補助便座があるようなトイレが全然ない…
みんなそのまま座らせてるのかな?
外でする時はズボンとか下ろすだけで脱がさないとか?

せっかく大きい方が家のトイレで出せたので外食の後のトイレも行く気があるようだからちゃんと行かせてあげたい
まだ一回成功しただけだから成功体験積ませられたらいいんだけど、なかなか2回目成功しないなぁ
0440名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 23:16:07.81ID:9j4h4v/f
>>439
携帯補助便座とかは?
うちはまだまだなんで使ってる訳じゃないから参考になる話できる訳じゃないけど
清潔に保つの面倒そうだがそのままよりは安定してしやすそうに見える
0441名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 23:47:24.41ID:hngJjfQP
>>439
携帯補助便座つかってるよー
でも使わなくても平気な子もいるよ
うちは落ちるって言って無理で、親が支えたりタンクの方向いて座ったりだと出せなかった
お出かけはオムツなんだけど、おしっこ出る!出る!あ、出ちゃったー!って叫ばれるから買った
着替えとかも合わせるとすごい荷物増えるよね
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 06:19:32.93ID:4lCcBYmt
>>439
うちはそのまま。座らせている時は脇支えてたな。
が、今は自分で便座に手をかけて体支えてやってる。
0443名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 08:54:28.27ID:seq9QwXA
>>440>>441>>442
ありがとうございます
やっぱり携帯補助便座ですよね

おしっこは座らせたら毎回するけど、10分くらいでオムツにまたしてる
できる環境だからこまめにだすのかな
思い切ってパンツにするしかないか…
トイトレ始めたばかりで勇気いるなぁ
0444名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 10:35:32.06ID:RmfPs/yh
オムツやめて1週間、声掛けさえすればちゃんとトイレで出来るくらいになったけど、
GWに車で7時間の私実家に帰ることになり、トイレどうしようか悩み中
こまめにSA入るつもりだけど、男児だから最悪、車内でボトルみたいなのにさせるかなぁ
せっかくパンツに慣れてきたところだから、本人も今さらオムツは嫌みたいだし
携帯トイレ?みたいなのあるのかな
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 10:45:01.97ID:f4vdOClw
>>444
うちも車で七時間のところに帰省
おむつ取れて車で長時間移動帰省は初めて
渋滞でSAになかなかたどり着かない可能性大なのに、ギリギリにならないとトイレと言わない子なので心配
聞いても「大丈夫!」「まだ行かない!」だし
うちはとれっぴーつけて、あと寝ちゃえば朝までもらすことはないからいっそ夜出発かなぁと考えてる
0446名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 10:54:06.58ID:RmfPs/yh
>>445
うちも夜出発予定です(混むから)
そう言えばとれっぴー買ったけど使ってなかったわ
せっかくだから活用しようかな
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 14:01:27.55ID:0IvgJ1Da
>>444
うちは車にIKEAのオマル置いてるビニール袋かけて中にペットシート入れてさせてる
0449名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 18:59:08.77ID:an4ocHhE
>>448
横だけど目から鱗!
今度長時間移動があるから、その方法使わせていただきます。
0450名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 22:25:27.23ID:FyY6VZNy
おしっこ出る出る詐欺、うんち出る出る詐欺で疲れた…
まだトイトレ始めたばかりだから本人もよくわからないんだろうから仕方ないんだろうけどさ
一度座ったら長いしママも来てって言うからずっと見てなきゃいけないし
妊娠後期に入ってから後期つわりも辛いしお腹重たいし疲れた
落ち着いたら子供って1日何回トイレ行くんだろう
0452名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/27(金) 02:46:55.88ID:hrnuU5yk
>>450
まだおしっこ出したい(溜まってきた)感覚が掴めてないのかもね?
でも自分からトイレに向かえるなんて偉いと思う
うちはトイレ拒否で漏らすとかしょっちゅうだったから…
今は日中は4時間くらい間隔あいてるかな
でも不意打ちもあるから全く安心出来ない
0453名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/27(金) 02:51:11.92ID:8dEu8n/f
3歳8カ月。ここしばらくトイレに誘ってもイヤ!の一点張りだったんだけど、お母さんオシッコしてくるわ〜という声かけに変えたら追いかけて来てトイレでするようになった。ベッタリな子だから離れたくなくて追ってきたらしい。
慣れたみたいで普通に誘ってもちゃんと来るし、ほぼ失敗なし。幼稚園入園もいい刺激なんだと思うけど。本当に長かったトイトレにようやく終わりが見えてきたわ。
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/27(金) 08:51:56.35ID:1tT1XXRi
発達の4歳
トイレに連れて行けば出せるけど事前申告は出来ない
ペラパンにしたら少し出たのに気付いたらそこで止めてこっちには教えてくれるけど
結局少しは出ちゃうんだよね
●はオムツで全部しちゃうか、気が向いたときは教えてくれてトイレで出せる
ペラパンで駄目ならいっそあったかくなってきたからノーパンにしてみるべきか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況