X



トップページ育児
1002コメント487KB

今2人目以降妊娠中の人 集まれ! part39 [無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/17(土) 08:32:44.25ID:iI51T3PO
今2人目妊娠中…。
しかも1人目が手のかかる時・悪阻が酷く思うように行動できない。
不安や質問や愚痴を言い合おう!

ヽ(´ー`)ノマターリ

次スレは>>980さんがお願いします。

【過去スレ】
part35
http://mevius.2ch.ne...cgi/baby/1505743320/
part34
http://mevius.2ch.ne...cgi/baby/1502603438/
part33
http://mevius.2ch.ne...cgi/baby/1496587999/
part32
http://mevius.2ch.ne...cgi/baby/1494302416/
part29
http://echo.2ch.net/...cgi/baby/1477920677/
part28
http://echo.2ch.net/...cgi/baby/1473584546/
part27
http://echo.2ch.net/...cgi/baby/1469941819/
part26
http://echo.2ch.net/...cgi/baby/1467440660/
part25
http://echo.2ch.net/...cgi/baby/1464686717/
part23
http://echo.2ch.net/...cgi/baby/1461930532/
part22
http://echo.2ch.net/...cgi/baby/1459086825/
part21
http://peace.2ch.net...cgi/baby/1451882658/
part20
http://peace.2ch.net...cgi/baby/1447119743/
part19
http://peace.2ch.net...cgi/baby/1442195414/
part18
http://peace.2ch.net...cgi/baby/1435848036/

※前スレ
part37
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1515566936/
0431名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 13:22:25.72ID:NfSzDXOc
>>430
うちも一歳四ヶ月の子が胃腸炎で昨日からマット洗ったり着替え何度もさせたりしてたから他人事と思えなかったよ
何とも無さそうで本当に良かったね
0432名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 13:32:36.53ID:NQJ0t8Hm
>>430
なんともなくてよかったね、お疲れ様
うちは産後それに加えて手に持ってた箸が目に刺さって、新生児抱えて夜間救急に駆け込んだことあるよ
親の注意引きたくてダメだと分かっててやったみたい
0433名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 13:35:48.64ID:NNUlDK+j
>>429
指輪はとれないと逆子やら回旋異常やらで帝王切開になった時に切られちゃうよ
なんとか今のうちに取ることをチャレンジしてた方がいいような
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 13:37:09.10ID:NQJ0t8Hm
連投ごめん
そんな娘もだいぶお姉ちゃんになってくれて、今日はほとんど横になってる私に優しい言葉をかけてくれて、下の子にも「ママは具合悪いからね」って声かけて相手してくれて感動していたところ
↑思い出して泣けてきたー今回はもっと上の子のケアも上手く立ち振る舞えるといいなぁ
それにしてもプライムビデオ様様だわ
0435名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 14:02:29.37ID:E++GeNkq
>>431
>>432
ありがとう
うっかり目を離していたので何かあったら自分を許せないところでした

>親の注意を引きたくて〜
まだ小さくてわからないと思ってましたが、体が重くてあまり構えてないので、うちの子もそのパターンなのかも知れないですね。産後のケアもしてあげられるように頑張らないと…
娘さん、目は後遺症等怖いですが大丈夫でしょうか?優しいお姉さんになってくれて良かったですね
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 14:31:40.44ID:KdWn8XY9
上の子3歳
ここのところ、天気のせいかお腹が張ったり気分悪かったり横になることが多い
ずっと、ひとり遊びしててくれる
ほんとに感謝
きのうは調子よくて一緒にたぬき型ロボットの映画見てきた
宝箱のポップコーンケース持って嬉しそう
構えなくてごめんね
0437名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 16:42:43.34ID:3aTJv2M8
真冬はインフルが怖い&雪のせいで買い物くらいしか外に連れていけず、この前かなり久々に支援センターに連れてったら大喜び
可哀想なことしてたなと連日のように出かけていたら風邪ひいた…
インフルではなかったけど咳と鼻水が酷くて当然私も被弾した
逆子でお腹張りまくるのに病院ハシゴして、もう今日は何もできない…夕飯は弁当に頼る
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 16:47:57.44ID:u4HSjj8T
産後しばらく出歩けなくなるし・・・とチャレンジぷちのプラスコース追加しまくった
しまじろう好きだからなんとかもってくれるといいんだけど
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 18:08:02.81ID:LlD5tddV
出産時上の子がちょうど3歳。
アンパンマンとかドラえもんとか、アニメに興味津々だけど基本テレビはいなばあとおかいつしか見せてない。
産後里なし手伝い無し夫不在なのでそこで解禁予定だけど、どっぷりハマらないかそれも不安。
0440名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 18:44:31.85ID:/TLtBE1W
>>439
きっと私も同じ状況になる。里なし手伝いなし、夫転勤族な為見知らぬ土地で友人も居ない。なるほど私もなにかDVDなど揃えてみよう。ワンオペでどこまでできるか不安しかない。
0441名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 20:20:14.67ID:qHKS+2O5
チャレンジ迷ってる
お下がりでもらった分は何度も読んでるけど対象年齢1つ下のだから物足りなくなってきた頃だし
今しまじろうブームきてるから良さそうなんだけど
冊子も付録もこまごまと増えるなあと思うと散らかりがちなうちにはハードル高い…
下が生まれたらとっといたベビーおもちゃをまた出すしなあ
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 21:45:55.14ID:MWyU57Cn
上の子が熱性痙攣起こしてすごい高熱
頭痛を強く訴えてるので今更インフルな気がしている
下の子はこの冬も病気ひとつせずで今日も空気を読まず大はしゃぎ大暴れ
上の子はつわり始まった頃にも溶連菌で痙攣起こしてて、まだつわりの終わらないうちにまた発熱でこちらがもたないよ〜〜
でも一年後にはここにもう1人乳児がいるんだもんな…やっていける自信がなくなってきた……
0443名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 21:48:37.06ID:5E1fdeVO
妊娠後期なんだけど最近突然1歳半の息子の口が唾液臭く感じるようになった
歯磨きちゃんとしてるしなんだろう?
自分のお股の臭いも気になるようになったし匂いに敏感になっただけかな
0444名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 21:51:10.68ID:NC2hHAJv
37w。上3歳のイヤイヤなのか寂しさゆえから反抗しまくりで疲れた。
先週に前駆っぽい痛みがあって、緊急入院して退院したばかり。
今週中は安静にしてたけど、正期産に入った今日辺りからぼちぼち動き出した。
二世帯同居で、保育園帰りからずっと下に行きっぱなし。
寝る時間になってようやく二階に来たけど、着替えもしない、風呂も入らない、チョコ食べたっぽいけど歯磨き拒否。
義母と2人で説得も逆効果の様子。
もういいやー好きにしてー。と義母に任せてきちゃった。
お腹は張ってくるしイライラしてきて、義母の前で声荒げそうになるのを抑えるの必死だった。
寂しさからと思うけど相手するの疲れたわ。
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 22:38:11.81ID:5nLvdgTE
>441
それを思ってうちは英語の方とってる
2カ月に1回だから量が半分だよw 散らかるのは同じだけどね
0446名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 23:11:04.22ID:F03DEA1h
ノロケ注意

世界一愛しい我が子に世界一慕われてなんて幸せなのかしら
しかももう一人増えるなんて
そりゃイライラ腹立つ時は勿論あるけど時々幸せに感動して勝手に泣いてる
既にホルモンバランスおかしいと思われる

なお旦那は空気
0447名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 23:16:26.17ID:fb0EdCgH
わかる
こんなに可愛い子たちが、こんなに自分のこと信じて大好きでいてくれるなんて夢みたい…!って思う
しかもまた1人増えるなんて、そんな幸せになってほんとにいいの?って
でもその分自分もその信頼と愛情に応えられるだけの親にならなくちゃ、と気を引き締めてる
一番上を生んで以降のここ数年が、今までの人生で一番幸せだー!
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 23:29:39.92ID:/TLtBE1W
2人目妊娠中
まだ初期だけど夫の転勤が決まった。私田舎者、転勤先東京…都会が怖すぎる。これ以上暑いところへ行くのも不安すぎる。ぁぁぁぁぁ引越し…引越しの準備…ぁぁぁぁぁ!!!!
0449名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 23:33:10.59ID:/DnC2Zpn
ホルモンバランスおかしい、分かる。

2歳なりたて上の子がおしゃべり上手になってきて、「ママ、いつもありがと。」とか満面の笑みで言われて泣いたわ。
将来二人にありがとー!って抱きつかれるのかしらとか想像して、勝手に感動してるw

イヤイヤ期でいらいらさせられることも多いけど、癒してくれるのもまた子で、なにこの永久機関とか思いながらも毎日幸せ。
0450名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 23:34:47.66ID:g/0LCoxX
>>440
里なし手伝いなしでもテレビがあればどうにかなる、ソースはそれで三人目妊娠中の私w
助産師面談で、産後の手伝いは誰も来ないと言ったらめちゃくちゃ驚かれて親子関係の心配までされた
ちなみになんの慰めにもならないかもだけどうちはリモコン自分で触らせない&両親(私と夫)が元々テレビを見ないタイプなので、Eテレと録画したもの以外は流れないと思ってるからそこまでどっぷりにはなってない
0451名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 23:41:00.11ID:/TLtBE1W
>>450
凄いの一言。テレビかぁ、今現在家ではラジオでほとんどテレビつけないから、テレビに切り替えていこうかな。
転勤決まって産院も探さなきゃならないしもうなにもかもが不安で泣きそうだ
つわりで上の子の相手も最近出来なくて自分がいやになってきたところにまた不安要素が追加されちまった。
0452名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 23:42:49.84ID:FP+bhTbr
今までパパっ子だった上の子が妊娠ちょい前くらいから変わってきた。パパが仕事に行く時も号泣、抱っこもママよりパパだったのに。
「2人目できて入院になってもパパがいれば大丈夫だろなー」とか呑気に構えてたらここんとこ抱っこの要求がこっちにばかりくる。赤ちゃんがいることは言ってはみたものの理解してないみたいなんだけどな。
0453名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 01:24:54.68ID:U+wjUgHz
叩かれるかもしれないけど私がテレビ大好きで起きてから寝るまでずっとテレビ付けっぱなしだ
でも今一歳ちょいの息子はそれが当たり前になってるからか何の番組が流れてもほとんど見てない
YouTubeの赤ちゃん向け動画は好きみたいでどうにもしんどい時はYouTube見せてしまってる
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 01:41:41.14ID:2/lEwiGB
叩かれるような事じゃないよ
テレビ付けっぱなしで悪影響が出たなんてデータはないから気にすんな
0455名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 02:06:44.99ID:Q7hVr+7t
予定日まで80日切ってるのに何の準備も出来てないや…ベビーベッドのレンタルも、サイトをチラッと見ただけでなんか疲れて画面閉じるの繰り返し
産休入ったら本気出す…
0456名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 02:10:37.37ID:a5sxgZEk
そもそも一歳とかってテレビに興味ない子の方が多いんじゃない?
うちもテレビに興味持ち出したの一歳半過ぎてからだわ
0457名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 02:12:31.98ID:GBRWCKjv
>>453
うちの夫がそのタイプで家行くとずっとテレビついてる
ご飯の時はテレビ見ながら家族で会話するし、ついてるテレビ見ずに仲良く会話してる事もある
夫は私がテレビ見ないのに合わせてテレビ付けないことも増えたりしてる
テレビ付けっぱなしの環境で育ってもそれをきっかけに面白いねって笑い合えたりこれ何?の問いかけに答えられるなら問題ないと思うよ
大人になれば本人の意志でTV断ちも必要があればできるし、いうほどTV断ちする必要もないし
0458名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 02:28:24.06ID:qB0j/1Fo
453です、暖かいレスありがとう
他板で乳児いるのにテレビ見せっぱなし付けっぱなしな家が物凄い叩かれてて思わずうちもとは言えなかった
テレビはBGMみたいな感じで流しててあまり真剣には見てないんだ
あまりテレビ見ない旦那からも毎日ずっとテレビ付けっぱなしにしてるの!?と言われて余計に引け目感じてた
0459名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 06:21:57.63ID:7pksZfOK
うちは夫がテレビ大好きで居るときはほぼほぼついてる
でも内容がバラエティとかだからか子どもは特に興味ないみたいで見てない
私と子どものときは私が家事するときにしまじろうかプライムビデオでアニメ見せててその時はテレビ見てる
自分自身が無制限にテレビビデオ見て育ったけど特に大人になって困ることも無いから気にしてない
テレビスマホゲームマンガなんかは叩かれがちだけどどれも別に悪いものじゃないよね〜
でも自分の子供時代に無かったものってハマってどうなるのかわからないから不安だ
0460名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 07:29:23.52ID:qj4WVwj0
>>458
同じようなテレビっ子の友人がいるけど、友人自体もその子ども達も話題が豊富でコミュニケーション能力が凄く高いわ
(友人本人は意識低い系育児と言ってるけど)
私はテレビをあんまり見られないタイプだけどあれはあれでアリだなと思ってるよ

30週過ぎたけどお腹の大きさが上の子の臨月の時を超えてしまった
前回は妊娠線が出なかったけどさすがに今回は出るのだろうか…
0461名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 09:38:36.36ID:h6MBiaya
花粉が来てしまった喉がイガイガする
病院行きたいのに旦那が出勤になってしまった子供と土曜の病院とかだる過ぎる
週明け行くか、はたまた来週末の検診まで待ってそこで出してもらうか悩む
0462名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 09:59:25.20ID:pp/5Wa3/
うち朝6時から深夜1時までテレビつけっぱなしだわwww
特に集中して見てることはないんだけどなんかついてないとさみしい
子供はニュースで電車や消防車が出てきた時だけ反応して見てる

三人目で今日から10w、なんかちょっとつわりがやわらいだ気がする
とにかく食べてなくて仕事しながら子供の世話するエネルギーが全然足りてないからきちんと食べられるようになりたい
0463名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 10:11:47.41ID:H8B3Rv6U
テレビついてないとニュースとか分からなくない?
小さなニュースとか出来事をテレビでみて
「いまテレビでみてなかったら一生知ることのなかったことだな」とかよく思う。
まぁ知ったとこでなにか影響があることではないけど
0464名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 11:19:00.38ID:krV1zfUu
私がまさにテレビ見ない家庭育ちで世間知らずだよ
同世代で流行った曲とかドラマの話をされても知らなかったり、知ってても思い出がないから話に乗れなかったりで申し訳ないわ

ここまで極端になる事は少ないと思うけど、なんでも禁止するよりは周りの子との話題奪わないようにテレビでもユーチューブでも積極的に活用した方がいいと思う
もちろん家庭内でのルールは作りながり
0465名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 12:12:15.60ID:TSClIDwf
言葉や発達が遅い子にはテレビ良くないって言うよね
うちも夫が厳しく育ってきたから、小さい頃流行っていたみんなが知ってるアニメとか全く知らない
その反動で夫は今はテレビ大好きだから、何事も縛り付けるのは良くないよね
0466名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 13:22:53.15ID:vyyRg9A6
>>463
ネットニュースを隅々まで見ててもそこに載ってないニュースがテレビではよくやってるね
知ったところで利益があるないに関わらず、世の中のいろんなことを知っていたいから夕方のエブリィだけはなんとなくつけてチラチラ見てるわ
0467名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 14:06:09.66ID:r1PZFoT9
>>465
うちの子はテレビとか動画見はじめてから急に言葉が爆発したよ
テレビ動画で、っていうわけじゃなくて年齢によるものなのかもしれないけど、色んな言葉おぼえたのはテレビと動画かなー
0468名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 14:21:50.76ID:4TZ30csj
うちも上が発達障害で言葉遅かったけど、YouTubeにハマりだしてから突然喋ったなあ
下の子は早い段階で単語を沢山話してたから、これが普通の子か〜って思ってたけど2歳過ぎてもそこからあまり進まず二語文も殆どない
子供産むたびに幸せ増えるとはいえ、発達の悩みやトイトレ、イヤイヤ期も子供の数ぶんあるから辛いねw
0469名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 15:02:12.74ID:cWX2IT98
長文ごめん
今33wで、昨夜帰り道に靴が滑って軽く転んでしまった
片足だけツツツーって前に出て、反対側の膝が地面についた程度の地味なコケ方だったんだけど、それ以降寝返りとか起き上がったり座ったりするとき恥骨が激痛
くしゃみしても恥骨痛でイテっとなる
立ち上がってしばらくは激痛だから壁づたいじゃないと歩行困難になった(立ってしばらくするとゆっくりなら歩ける)
一人目のときも妊娠後期に腰痛や恥骨痛あったけどここまでじゃなかったし、これ病院行って何とかしてもらえるもの?
恥骨痛自体は妊娠後期によくあるから産婦人科行っても無意味かな
次の妊婦検診は月末だし総合病院だから行っても無意味なら待ち時間長いの嫌だから悩むわ
胎動は変わらずあるし不正出血もないから胎児的な心配はしてないけど、歩行困難なのが辛い
とりあえずこの土日は夫に家事育児丸投げしてトコちゃんベルト巻いて安静にするつもり
来週から産休入るけど1人目いるからずっと安静にはできないし整体とか整骨院で改善できるならなんとかしたい
0471名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 15:24:27.96ID:3zIxRcZr
愚痴です。

子供と外出したら、くだらないことでごねて、泣き出して座り込んだからイラッとして、
用事も済ませないで帰ってきた。
昔から気にくわないと大声で泣き叫んで、大の字になる自己主張の激しい子だったけど、ほんと恥ずかしいから嫌だ。帰り道も泣き叫びながら付いて来るし、周りからも好奇な目で見られるし、疲れた。
帰ってきてからもずっと耳元で泣き叫ばれて嫌になった。でも泣き疲れて寝てる子を見ながら、自分が母親でいいんだろうか、二人も育てられるのかと不安と自己嫌悪でいっぱい。妊娠中とはいえ情緒不安定な自分が情けない。
とりあえず子供が起きたら抱きしめてあげたいけど、また同じような事で怒ってしまうんだろうな。子供にほんと申し訳ない…。
0472名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 15:33:36.88ID:prDBUUmS
分かるよ
子供が寝たら自分を責めて、起きたら目一杯可愛がってあげられるのも同じ
このイライラや情緒不安定さが妊娠によるものなのか、それとも私のキャパ自体がこんなものなのかも分からなくてしんどい
娘可愛い!赤ちゃん楽しみ!って日と辛くて泣いちゃう日が交互にきて参いるわほんと
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 15:53:58.60ID:7pksZfOK
>>471
わかる、わかるよ
自分がその状況だと本当辛くて余裕無くてイライラするのもわかるし、見ている周りからするとああお母さん大変だね、泣いて泣いてしんどいけど可愛い時期もあったなぁと思うのもわかる
きっと好奇の目ばかりでは無かったと思うよ、労いたいけど見ず知らずの仲では中々言葉にまではできないものだよ
気持ち切り替えて優しくできるならいいじゃない
ちょっといいおやつ食べて叱りすぎたなって思った分だけ抱っこでもして甘やかしたらいいよ
0474名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 16:31:36.43ID:RzSrFeL4
ほんと1歳前半ぐらいまでは泣き声もそこまで苦じゃなかったのに、今は自己主張で泣くからイライラするし、イライラする自分に自己嫌悪する
0歳代がすごく楽だった
次の子を妊娠するのは年をあけたら楽、という意味が最近わかるようになってきたけど、すでに妊娠してるしなぁ
せめて一時保育やら支援センターやら活用できるだけ活用しよう
でもお腹も大きくなってきて外でるのも大変だ
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 16:35:49.82ID:7KkkCwX6
>>471
めちゃくちゃ分かる…
可愛くて可愛くてたまらないから、必要以上に叱ったり怒ったりして大泣きされると余計につらいよね
頑張ろうね
0476名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 17:13:01.87ID:bh+k2N38
愚痴です
子供2歳。先週末から風邪ひいて、やっと金曜日だけ保育園に行けた
当然私にもうつって鼻水と身体のだるさがヤバイ
鼻詰まりで昨日は夜眠れず
夫は社員旅行で今日の夜帰宅予定
まだ本調子じゃないのかご飯をあれ嫌これ嫌で全然食べない。一口食べて癇癪起こしてポイされる
ご飯の準備もしんどいし、バナナとパンとヨーグルトとウインナーは食べるからしばらくそれで乗り切ろう
保育園の給食は完食したらしい…なぜ
0477名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 17:19:42.09ID:bh+k2N38
>>476です
読み返したらあんまり内容がスレタイと関係なかった
すみません
今妊娠5ヶ月に入ったところなんだけど、上の子は切迫気味で30週から安静指示が出てたから、今の内に上の子と色々お出かけして思い出作りたい
動物園と水族館とアンパンマンミュージアムとアンパンマンの映画は行きたいけど、全部行けるかなー
0478名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 18:14:55.27ID:TCLOY9ip
471です。

皆さま優しいお言葉、ありがとうございます。
レス読んで泣きました。

言ってもわからないだろうな、と思いつつ、
お腹に赤ちゃんいるから精神的に不安定で怒っちゃってママもごめんね、と伝えて、大好きよ、と大袈裟にぎゅーしたら、笑ってくれました。出来るだけゆったりした気持ちで向き合えるといいなぁ。まだ12wだから先は長いけど。

わかる、と言ってもらって本当に嬉しかったです。気持ちが楽になりました。
0479名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 20:11:56.97ID:4TZ30csj
下の子を妊娠中、上の癇癪に付き合いきれず親子でギャンギャン泣き叫んで寝顔見て泣いた
産まれてからは下に攻撃したり下が育ってきたら喧嘩ばっかりで今も親子でギャンギャンやってるw
もう育てられませんと泣きながら親に電話したり色々あったなー
お腹の子が産まれる頃には長子は5歳、もう少し落ち着いててくれるといいなと思いつつ、多分またギャンギャンの日々なんだろうなと一連の流れを見て思った
0480名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 20:36:32.45ID:dOYywFPP
愚痴らせてほしい
切迫気味で自宅安静、親も遠方で周りに心の開ける友人はいなくて孤独
36wで本当に動くのもやっと、下の子はもうすぐ二歳だけどまだまだ手がかかる
夫は激務で平日全く会話なし
休日やっと話せると思ったら仕事が溜まってるらしくて自宅でも仕事、会話もずっと上の空
三人目欲しいって言われ続けてるけどこんなん無理だわ
妊娠中だから酒ダメ食べ過ぎもダメ自宅安静で気分転換に出かけるのもダメ
体起こしてるとしんどいしもう辛くて仕方ない
三人目なんて絶対無理なのに未だ期待を寄せてくる夫を嫌いになりそう
0481名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 21:02:55.67ID:AisaywYv
>>479
うちと同じすぎる…

朝からギャンギャンやり合って少しおとなしくしてると思えば上二人でしょうもないことして10分仲良し即喧嘩の繰り返しで三人目参戦で飛び火
くだらなすぎて毎日疲れる
一人ひとりは可愛いのにまとまってくると鬼だよ
0482名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 21:19:16.44ID:msXeZ12c
>>480
もう36wなら今から食べ過ぎても問題ないよ多分、お酒はダメだけど
私は25キロ増だったけど検査もなにも引っ掛からなかったし、産んでからも好きなようになんてなかなか食べられないからむしろ食べるなら今だよ
食べると結構気分変わるよ
0484名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 21:53:06.28ID:j/ngHOzf
今日保育園の説明会行ってきた
出がけにバタバタして走ってったり帰りに買い物して重い荷物下げたり一人目だったらほとんどなかったわ
明日面接だし書類も徐々に書いてかなきゃと思ったけどお腹がじんわり痛いから寝ます
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/11(日) 01:58:04.94ID:VPUylXo5
風邪引いたー
お腹も壊した

上の子はピンピンしてるのに、どっから貰ってきたんだ自分…。
明日は病院もやってないし、耐えるしかないのか…。
0487名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/11(日) 02:13:43.81ID:WZG7GdkM
>>480
1人でよく頑張っているね。私も旦那激務で誰とも会話しない日が続いてノイローゼになりかけたよ
支援センターの人と少し話しただけでもストレス発散になったから会話って大事だなって思った
なにかしらでストレス発散できるといいけど…
0488名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/11(日) 07:06:09.95ID:6TPUgQG6
今下の子妊娠中で4月中ば出産予定
予定日より早まろうが遅れようが、上の子の家庭訪問期間が新生児育児中と被るんだけど、これは家庭訪問を個人的にずらしてもらえるのか、新生児育児中なんとか時間を作って家庭訪問を受けるのか
姑同居の里帰り無し出産、前回の出産後だいぶ体がボロボロで姑に上げ膳据え膳してもらったのに最初2週間はだいぶきつかったから、たった30分そこらとは言え、対応できる気がしない
似たような状況の方いるかな
0489名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/11(日) 10:15:42.18ID:ZBFjTIit
なんの家庭訪問なの? 市の?
直接電話して聞くしかないんじゃないかなと思うけど…
0490名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/11(日) 10:32:24.41ID:QYoqDXDg
>>488
学校の家庭訪問かな?
私教師だけどそういう人は時期ずらしてたよ
家庭訪問の案内の紙もらってきたらすぐ電話して事情言えば大丈夫だと思う
1学期中ぐらいに済ませられたら良いと思うよ
0491名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/11(日) 10:35:28.49ID:VqgeyBMg
学校の家庭訪問とかかな?
同居なら新生児預けて片付けとかできそうだし、寝てるだけの新生児期だからこそ楽そうな気もするけど
それも無理そうなら延期してもらうなり、新学期始まってから交渉するしかないのでは
0492名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/11(日) 11:34:16.66ID:Cye8CgMP
>>488 姑同居なら家にはあがれる状態だろうから、自分なら直前まで寝ててパジャマにスッピンで対応するかな
学校の家庭訪問だと思うけど、先生なら気を使う相手でもないし、多くの家庭見てるから相手は対してこちらのこと気にしてない
事前に出産直後だということは伝えておいて
どうしても体調きつかったら延期も可能だと思うから相談してみては?
0493名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/11(日) 11:40:42.15ID:O8/Hsvf9
二人目35w
三才半のむすめが赤ちゃん返りなのかイヤイヤ期再びで辛い
口が達者なのでごねたり屁理屈こねたり責任転嫁してきてイヤイヤ期なんかかわいいものだった
泣きわめいて手がつけられず放置になっても2時間は叫んでるしお腹は張るしで辛い。
里無し手伝い無し、幼稚園始まるしで環境の変化をフォロー出来る自信がない…
0494名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/11(日) 13:42:24.33ID:RKJinnVg
しょうもない愚痴ですが
今行ってる産婦人科で「エコーで見ると出産予定日が4日早くなるんだけど訂正する?」と言われた
もともと不妊専門院で排卵日見てもらって妊娠したし、すでに自分もその予定日を意識していたから訂正は結構です、と言ってしまった
あとから気づいた、予定日早めたら早く産休に入れたのに
1人目の時も予定日より一週間早く生まれて産前の出産手当減らされたからなあ
しかも今回は計画無痛分娩にしたからさらに早まりそう
このままの予定日でいくと計算上出産ひと月前まで働くことになりそうだ
0495名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/11(日) 14:49:37.34ID:49cAOg0l
>>494
ああー悔しいね
まだ職場に産休入る日を届け出てないなら、ダメ元でも次の検診で訂正お願いしてみたら?
0496名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/11(日) 16:36:40.61ID:6TPUgQG6
488です
書き忘れてごめん、小学校の家庭訪問だった
家は姑も夫も綺麗好きだから普段からすごく綺麗にしてくれてるのでその心配はなかったけど、
上の子の時とにかく新生児とは言え寝ない、おっぱいトラブルに下半身の痛みで化粧どころか顔洗ってたっけ、歯も磨いてたっけってくらい生きた心地がしてなかったので、その中で人をどうやって迎えたらいいんだろうって思ってた
こればかりは産んでみないとどうかってのは分からないけど
スッピンパジャマでも気にしないかなぁ
ちゃんとしないとって思ってたけど、ずらせるか聞くか、ダメなら自分のできる範囲の対応しかないよね

ありがとう
0497名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/11(日) 17:01:58.58ID:tMi22ClK
>>496
人によるだろうからあれだけど、私も1人目の産後は散々だったけど2人目はスルースキルが身についたのもあってすごく楽だった
新生児の頃はよく寝たし、あと2人目以降は後陣痛めちゃくちゃきついけどそのぶん快復が早い
退院したら普通に上の子と遊んでたよ
おっぱいは出すぎて毎日泣きながら搾乳してたけど…
496さんも2人目楽勝であるように祈ってる!
0498名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/11(日) 17:14:34.78ID:LV1u9UWH
>>495
本当に惜しいことをした
母子手帳に予定日書かれちゃってるし、自分も早々に週数の日付記入するところ埋めちゃったんだよねw
産休申請するとき母子手帳の写しいるから今更誤魔化せないかなと思ってる
それでも訂正できるならお願しようかな…四週間先だけど
0499名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/11(日) 17:18:22.85ID:D6t0z28k
二人目を4月中旬に計画分娩で里帰りなしにて出産予定、
退院後からGWまでの1週間程度は実母が来てくれる予定です。
夫の家事スキルが不安すぎる…今でもなかなか自分から動いてくれなくてイライラしてる。
(上の子4歳の子守は問題ないんだけどね)

もしかしてGWは夫と上の子で夫実家に帰ってもらって、
私と新生児だけで宅配弁当やネットスーパーなんかで乗り切った方が楽かな?

実家、義実家共に遠方、実両親は共働きのため長期間の手伝いは難しいです。
0500名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/11(日) 20:50:34.97ID:k3sWUWJC
新生児と二人っきりだと、めちゃくちゃ楽でしょー!!

みなさんつわりってどう乗り切りましたか?
上の子の相手まったくできない
0501名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/11(日) 21:12:41.53ID:XN/lFRWJ
>>500
つわり長くてつわり期間三ヶ月ほどはもうずっとテレビ見せてた
タブレットも解禁してユーチューブばっかり
公園なんかには旦那が休みの日に連れてってもらって、その他私だけの日はずーっと引きこもり
あとはうちの子はクリスマスにあげたレゴに夢中になってくれてだいぶ助かったな
ご飯は宅食やネットスーパー、作り置き
0502名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/12(月) 00:05:35.50ID:TbATB/4f
>>485
戻らなかったw
15キロしか落とせず二人目妊娠して、また戻らず今三人目妊娠中
今回が最後の産後ダイエットのチャンスだから今度こそ産んだら頑張る
一人目妊娠する前は細かったよ、ウエスト53センチだった
0503名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/12(月) 03:59:27.31ID:9dRgwhKr
すみません愚痴です、旦那が上の子より面倒くさい

家事は一切手伝わない、育児は数分遊ぶ程度でオムツ替えすらしてくれないのに
急遽繕い物しないといけないから子供がこっちへ来ないよう見ててと頼むと
仕事で疲れてるからとはいえ横になり特に構いもしない
そこへ子供が持ってるおもちゃ振り回して頭や身体に当たったり足で踏まれたりで
痛い!痛い!と大袈裟に言うだけで私の方へ来ようとする子を面倒くさそうに抱き上げはするもののすぐ置いて放置、そしてまた踏まれの繰返し
イライラしてもういいから寝室であなた一人で寝れば?とトゲトゲして言ったら起きて子供をちゃんと構ってた
私の用事が済んでもなおリビングから動こうとせず無言で「俺だって仕事で疲れてるんだ」アピール+病みアピール
優しくて良い人だし私がつわりと上の子の相手で疲れてて家事何もやってなくても
嫌な顔一つしないけどちょっと何か言われただけで病んでる俺、頑張ってる俺アピールがしんどい
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/12(月) 06:23:04.45ID:a4wERI6r
確定じゃないけど2人目も男の子っぽい
元気に産まれてきてくれればどっちでもよかったけど
2人で打ち止めだから異性で育ててみたかったなー
0505名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/12(月) 09:18:19.77ID:xgM70/WN
>>503
うちの旦那もアピール凄いんだけど、優しくて良い人とは思わないな。
優しくて良い人は自分自分アピールなんかしないで率先してやってくれるものだよね。
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/12(月) 09:47:04.42ID:SXU12lca
>>503
読んでる限り優しくて良い人というのが全く伝わってこないw
それは良い人というよりも家族に関心がないというかどうでもいいと思ってるだけでは?
本当に頑張って疲れてる人や病んでる人はアピールする余裕なんかない
0507名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/12(月) 09:58:03.72ID:A1s9iSka
夫に上の子の時よりつわり軽いのに上の子の時よりもダラダラしてるって言われた
前回切迫で寝たきりになったの忘れたのか
上の子いるのに入院なんてなるとシャレにならないからなるべく安静を心がけてるの
上の子が吐くのを見て泣いちゃったから吐かずに済むときはなるべく我慢してるの
ツラさは前回と同じか前以上なの
全部伝えたら仕事終わってから家事する俺だってツライって言われてしまった
それはいつも申し訳なく思ってるから私もできる事はやってるつもりだけど難しいね
今日子供寝たら夫婦で話し合いしなきゃなあ
0508名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/12(月) 10:01:03.80ID:CX1+usN8
こういう夫話聞いてると、とにかく息子には妊婦には優しくしろと教えていきたい
自分は絶対体験できない辛さなんだから、大丈夫だろうとか勝手に決めないで、そっか辛いのかって素直に受け止めてほしいよね
0509名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/12(月) 10:08:14.04ID:72J6Rmk0
>>507
じゃあお互い辛いんだからお互い様、でいいじゃないね
くらべっこしてる訳じゃないのに、なんで文句言ってくるんだろ
自分も大変だけど妻も辛いんだから、相手に頑張ることを求めるより妥協も必要なんだと分からないのかなぁ
きちんと話し合いできるといいね
0510名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/12(月) 10:13:36.29ID:A1s9iSka
ありがとうね
夫の事も大好きで、すごく頑張ってくれてるのも本当に疲れてるのも体がつらそうなのも分かってるから
ここは適当でもいい、とか後回しにしていいとか妥協点を見つけていこうと思います

息子には本当に将来の嫁に優しくしてほしいわ
結婚の話とかが出てきたらその辺り口酸っぱく言ってしまいそうだ
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/12(月) 11:55:11.26ID:xgM70/WN
私も息子には嫁に優しくするように口酸っぱく言いそう。
旦那の母親は家事も育児も仕事も良くやってたらしく、私がだらしないと言うけど、
旦那一人っ子なんだから妊娠中の母親なんて知るわけないのに何言ってんだと思う。
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/12(月) 13:42:34.61ID:In/dj549
たまたま来週NHKで生命誕生の特集やるの知った
受精卵とか細胞分裂して臓器が出来てく話みたい
母胎内で目に見えないから父親側はピンと来ないだろうけど少しは凄い事起こってるんだなって思う…かも?
がっつり予告して観せちゃうと構えるだろうから偶然装うのもいいかもねw

http://mamapicks.jp/archives/52233628.html
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/12(月) 15:21:44.18ID:qL/vQDXB
何か指摘されたり言われた時は考えるみたいなんだけど、時間が経つとスルーしていってしまう
喉元過ぎればなんとやらみたいな感じ
当事者意識がないんだよね
母親がいなくなって切羽詰まれば当事者意識が出てくるのかな
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/12(月) 16:51:14.70ID:xgM70/WN
>>514
うちの夫は録画してたけど、結局見たのは私だけ。
第二弾も率先して「あなたの為に録画したよ!」って言って結局見ないまま削除してた。
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/12(月) 17:22:33.77ID:KWvjMgBZ
お互いに言えることだけど、相手に自発的な努力や頑張りを期待すると幻滅することが多い気がする
まあいいかぁで妥協するか、その都度指示したことをやってくれればいいか、くらいで納得するようにしないと自分のメンタルがもたないと気づいたわ
まあそう言いながらもすぐやってもらえない事でイライラするんだけど
0518名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/12(月) 19:34:53.28ID:5DCs2zsD
>>515
すごいわかる
私は割と溜め込むタイプで、年に何度か我慢できなくなって夫にぶちまけるんだけど、1〜2週間はすごいシャキ夫になるんだよ
でも気づくと元通り……
子供増えて私の負担だけがどんどん増えていく…
0519名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/12(月) 20:38:59.61ID:/o0WfvMN
2人目とかになってくると1人目のときと違って、子育てしながらの妊娠だから全然違うよね
本当に夫の協力がないと乗り越えられないときが多い…
うちのは普段から気はきかないけど、言えば嫌な顔ひとつせずに奴隷のようにやるし、協力的だとは思うが、妊婦にたいしての理解みたいなのはあまりだった
でも2人目妊娠してから、漫画好きなのがよかったのかコウノドリを読んで、
妊婦ってやばい!大変なんだ!ってすごいわかったらしくて、いろんなこと気にかけてくれるようになったなあ
0520名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/12(月) 21:51:43.95ID:CX1+usN8
>>519
うちの夫と一緒だ
1人目の時は文句言わないし言えば色々やってくれたけど、理解といえば微妙。たまに嫌な顔されたりしたし
でも2人目以降はコウノトリやNHKの妊娠育児関連の番組は必ず録画して観てるし、子育てブログも読み漁ってるらしく、実際2人目出産時含め驚くほど頼りになってる

子供にも勿論そうだけど、もっと奥さんに関心を持ったら変われるんじゃないのかなって思うわ
それは夫婦お互い様かもしれないけど
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/12(月) 21:54:14.16ID:a/Pn1nTM
うちは夫に本当に頭があがらない

毎日午前様で疲れているのに、土日は3食ご飯作ってくれて上の子を公園に遊びに行かせてくれてスーパーも行ってお風呂も入れて、寝かしつけも夜泣きも対応してくれる
でも夫がいない平日がしんどすぎる
0523名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/12(月) 22:15:14.50ID:a/Pn1nTM
>>522
朝はご飯作ってくれたらまた昼まで寝てます
いまつわりがひどくて毎週毎週こんな感じではないんだけど、甘えすぎですね
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/12(月) 22:18:12.22ID:qn/YFHuV
>>523
別にせめてるわけじゃなく、ご主人が超人過ぎてビックリしたんだわ
つわり中はお礼をちゃんと口にして甘えてたらいいと思うよ
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/13(火) 01:04:57.32ID:/yJd8WLF
この流れ見てるとうちはまだ恵まれている方だなと思う
うちは共働きで平日は子どもの起床から就寝までほぼ自分
でも、土日に私が仕事の日は朝起きて自分が着替えてる間に子どもと旦那が起床、じゃああとよろしくねーと子どもにバイバイしたらあとは帰宅するまで全部お世話してくれる
食事は基本パンかレトルトか惣菜だし、おもちゃもおやつもガンガン与えるから最初はうーんと思ったけど、まあそれも旦那の子育てなんだと割り切ってる
0526名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/13(火) 06:08:44.08ID:qpUAijBN
>>525
土日くらいパンやレトルトで全然オッケーだと思うよ
1日見てくれるだけで有難いね!うちはまだ丸一日とか任せた事がないんだけど出産が日曜と被ったら任せる事になる。大丈夫かな〜
0527名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/13(火) 06:11:50.84ID:+jDN2eoN
うちは旦那が料理好きの一人暮らし歴が長い家事スキル高いタイプってこともあって家事は完全分担制でスタート(共働き)

一人目が生むまでつわりあって臨月でやっと妊娠前の体重に戻ったくらいだったのでキッチン関係全て旦那に。
里無し手伝いなしな上に難産で回復遅くて産後の洗濯から1日5食分くらいの食事も朝と夜に仕込む感じで半年くらい旦那。
今回は妊娠糖尿なっちゃって食事にノイローゼになりそうだったからほぼ旦那。

仕事→お互い
育児→平日は私、休日は二人
家事→ほぼ旦那 って構図
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/13(火) 08:51:52.63ID:3Ig2r3dF
有能な旦那羨ましいわ…
うちは夫の稼ぎは決して多くないけど、なんとか専業主婦でいけるくらいだから小さいうちは専業でいるつもりだが
夫の家事子育てスキルが低すぎて、自分でも家事も料理も無理かもとか言っちゃってるから共働きは無理なんだろうな…パートに出るくらいかなあ
共働きで家事も子育ても全部やってますっていう人もたくさんいるんだろうけど、私には無理だわ…
0530名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/13(火) 09:10:29.63ID:VBJnhLZY
それは自分と比べるからじゃないか

28wになっても性別わからない!上の子の服の整理したいのになぁ
頭位にもどったし、低置胎盤も治ってたし血糖もクリア
子供も平均的に育ってる今は性別が気がかりになってきた
お腹大きくなるのも早いし、はやく準備始めないとな
そしてまた必要な手続きを整理しておかないと生まれてからが大変だよね
もう忘れてるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況