X



トップページ育児
1002コメント381KB

【早く】子供の鼻水吸引 その5【取って】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 21:11:47.45ID:uM0YP499
子どもの鼻水吸引についての情報交換及び雑談スレ。
口での鼻吸い器、電動鼻水吸引器、医療機関での鼻水吸引における体験談、相談など。

次スレは>>980でお願いします。

過去スレ

【早く】子供の鼻水吸引 その3【取って】 (実質その4)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1485836246/

【早く】子供の鼻水吸引 その3【取って】
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/baby/1450763223/

【早く】子供の鼻水吸引 その2【取って】
http://peace.2ch.net...cgi/baby/1429537869/
【早く】子供の鼻水吸引 その1【取って】
http://peace.2ch.net...cgi/baby/1398231393/
0614名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/01(木) 21:30:43.04ID:tRxVyZ3q
粘っこすぎてドライノーズスプレー買ったんだけど吸う前の寝かした体勢でやったら結構でててすぐにメルシー吸ったんだけど
よくよく考えたら寝かしたまんまさすのは可哀想なことしたかな
みんなは座らせた体勢でしてる?あとどれ位の力でシュッとしてる?
0617名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 00:23:21.50ID:OX5Gzh/7
>>614
奥まで届いた方がいいかなと思って寝かせた体勢でしゅっとしてる
座ってると垂れてきちゃいそうで
力加減はそこまで強くないかなぁ
0618名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 07:06:53.27ID:JqwcCTJj
玉ねぎ初めて聞いた
鼻水が柔らかくなるの?
あと、テンプレに母乳点鼻はやめとけってあるけどどうして?
今鼻づまりが酷いから炎症に効果あるならやりたいなと思ったんだけれども
0619名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 07:57:49.96ID:IWhaKySy
ドライノーズスプレー初めてやったけど、すんごい取れてビビったわ
0620名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 08:43:00.11ID:NQ0q3Eqx
ドライノーズスプレー良いなって思ったら
お子様がご自分で鼻をかむことができることを目安としてお使い下さいってサイトに書いてあって諦めた
0621名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 09:20:03.26ID:hMwqnDT1
>>620
スプレー後に緩くなった鼻をきちんと出せるか、ということでしょ
鼻吸引するなら問題ないと思うけど
0622名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 18:45:21.48ID:hgNKc7Jp
>>618
玉ねぎは硫化アリルだかなんだかの成分のおかげだったと思う。涙が出るのと同じ成分だったかな?
母乳が推奨されないのは雑菌が繁殖するからだと思うよ
0623名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 20:10:02.40ID:sumuIUeq
母乳点鼻や母乳点眼は体液と浸透圧が同じである母乳を使うことでしみずに粘膜を洗い流せるってだけだから
単に生理食塩水使って洗浄してるのと同じで殺菌効果も何もないよ
0624名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/03(土) 08:03:08.00ID:akDiapHM
>>622,623
なるほど
玉ねぎは固い鼻水に効果ありなんだね
母乳は炎症を抑える作用があるって聞いたけどそれより雑菌増殖のが問題になっちゃうのかな
確かに栄養満点だもんね
0625名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/03(土) 12:44:31.30ID:+K7I1iFf
週始めから黄色い鼻水出ててずっと吸引で頑張ってるけど病院いくべきかな
鼻水以外は元気だから別のもらってきそうでなるべく行きたくなかったのだけど
0627名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/03(土) 14:13:16.47ID:xHuLYfWv
黄色は膿のようなものだから、早めに連れて来て、薬飲んでって耳鼻科に言われた
0628名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/03(土) 14:45:11.67ID:+K7I1iFf
そうなんですね
耳鼻科にいってこようと思います
ありがとうございます
0629名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/03(土) 21:03:06.86ID:WCAYL2CK
鼻水色付きになったら病院行かなあかんよー
テンプレに入れといてー
0630名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/05(月) 06:37:19.23ID:Otn2V2OP
ガラスオリーブ管、送料が商品価格の半分もかかるんだね
高いけど仕方ないか
0631名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/05(月) 09:05:03.02ID:f9kwZPNI
メルシーポット使ってて、絶対量としてはたくさん取れるんだけど、
毎回、全体の4〜6割くらいしか吸えない感じで、吸引後も小マシなフゴフゴが残っている感じです。
5秒以上の連続吸引がNGとあって、吸引スポットを見つけるまでに3秒くらい経ってしまって、
小刻みに奮闘しているうちに子どもが可哀想になって中止→スッキリせず。

奮闘時間は2〜3分くらいですが、もっと粘って100%取った方がいいのか、
メルシーで4〜6割しか取れないのは下手くそだからなのか、子が大きくなれば取れやすくなるものなのか(子は6ヶ月)…
みなさん、どのくらいの時間が経ったらorどのくらい吸引できたら中断してますか。
0632名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/05(月) 10:10:10.47ID:5zoYUWzf
>>631
可哀想になって中止、が余計でしょ
連続吸引がダメなだけで一時停止入れれば良いんだから、ある程度スッキリするまで吸うべきでは
0633名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/05(月) 14:22:56.19ID:4s3gUX7z
4ヶ月の子の鼻水がひどいので、ここ見てメルシー新型購入しました
ズボズボ気持ちいいほど取れて買ってよかったと思ったのもつかの間、初めて鼻血を出してしまいました
今は止まっているけど、次の吸引は何日かあけたほうがいいのでしょうか?
0634名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/05(月) 14:52:50.19ID:oQlqAB2k
2歳2ヶ月
自分で鼻水吸引してくれるようになった!
自分が納得するまでやるからか、結構取れる
右利きなのに右側が苦手らしく左ばっかり取れるけどそのうち上手くなるだろう
最近は立って鼻水吸引したがるけど逃げるし、寝かせて固定するとギャン泣きという状態だったけど、かなり楽になった
本人も楽みたい
嬉しい
0635名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/05(月) 15:12:14.45ID:i4lbGICG
>>634
すごい、そんな事できるようになるの?偉い子やー
>>633
鼻の穴小さいからまだ入らないよね、入り口粘膜が傷ついたのかな、数日やめてみたらどうでしょう
0636名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/05(月) 16:35:34.47ID:+48i69EI
大人用と子供用のオリーブ管を買おうと思ってます
大人用はロングにしようと思ってますが、1歳半の子にはロングだと大きすぎますか?
子供用もロングにして奥まで差し込みすぎないようにして使うか、極小にするか
どちらがいいかアドバイスもらえませんか?
0637名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/05(月) 16:55:17.80ID:BAVvee/s
>>634
そこまでしっかり自分でとれるなんてすごい
うちも自分でやると言ってちょろっとやるけど1割も取れなくて結局親が容赦なく吸いまくる1歳10ヶ月
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/05(月) 19:27:01.55ID:+OvvfD3W
エレノア使いだけど最近据え置き型ふえたよね
べべキュア
コンビ
ピジョン
この3つあたりレポ聞かないけどよく似たものなのかな、べべキュアめっちゃ収納しやすそうだしピジョンは洗うとこはそのパーツで済むのかな
0640名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/05(月) 21:50:55.54ID:DL4qDx1q
少数派書き込み〜っ

2年ほど使っているパワースマイルの上蓋に亀裂が入ったので補修部品で購入しました。

細かい部品も手にはいるのはありがたい。
0641名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/06(火) 09:08:23.51ID:I0x9LEA7
手足口病の上の子の鼻水を吸った吸引キットを目を離した1分程の間に1歳の下の子がチュパチュパ吸ってた‥感染るよね‥
0644名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/07(水) 09:43:50.19ID:o+1qml9W
>>638
コンビ持ってる
これしか持ってないからあまり良い悪いわからないんだけどとりあえず満足はしてる
0645名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/07(水) 11:38:17.75ID:Gptsm+RM
少数派のおもいやり使いだけど重くて
べべキュアをぽちるんま!
0646名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/07(水) 19:27:49.58ID:sn2Rx6jw
エジソンが1ヶ月で殉職したからメルシーポット買ってきた
やっと入荷してくれた赤ちゃん本舗に感謝
0647名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/07(水) 19:58:46.80ID:9I7F8VEP
>>575だけど今年の風邪、一時保育に預けてるせいもあるかもしれないけどしつこすぎるわ
メルシーポット今冬だけで早くも元を取りそう、いい買い物した
0648名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/07(水) 22:54:27.33ID:fNAG3qeI
べべキュア、ポットを洗って乾かすのが微妙に面倒なのと、パーツのはまり具合が結構シビアで微妙にでもずれていると圧がかからないのが不満。
使わない時の収納はコンパクトにまとまるけど、鼻水出ている時は常に出しっ放しだし、使わない時は別のところに収納しているし。
お値段高めだし入荷に時間かかるし充電池を使いたいとかで無ければ他の機種で良いんじゃない?と思う。
15年ものの医療用吸引機からの買替えなのでコンパクトになっただけで満足はしています。
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/08(木) 08:32:03.85ID:gf7kBeVU
尼は極小ガラスオリーブ2個セットしか買えなくなってるね
友人に勧めたかったのに残念だ
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/08(木) 08:57:09.11ID:Ym2n1lEP
極小売り切れたのかな
小買おうと思うんだけど、マツヨシって会社の物と東京MI全く同じなのかな
マツヨシはレビューあるけど東京MIは無い
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/08(木) 10:21:15.07ID:ajLHWdQk
東京Mlってエレノアの販売店かな
見えるの極小と、ロングノズルを楽天経由で買ったことあるけど、他店でも見かけた同じものだったよ
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/08(木) 11:01:29.25ID:qzyuYkNH
こんなスレがあったのか!と拝見しています。
5年前、旧型メルシーを購入したものの、パーツはめ込みの力加減でうまく圧力がかからないことが多く、組み立て直してばかりで手間がかかり、結局ほとんど使用しないまま処分。
今回、第二子が生まれたので新型メルシーを購入しようか悩んでいます。新旧使ったことある方がいらっしゃいましたら教えて下さい……。
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/08(木) 11:04:03.59ID:GU+HsTE4
>>645ですが>>648さん
レポありがとうございます!
充電池とコンパクトを求めていたので届くのが楽しみになりました
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/08(木) 14:35:36.14ID:Xy3MAg1N
挿入角度を内側に向ける、というのがよくわからない。
つっこんで→←こう内なのか
顔の中心へ向けて↑↑なのか
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/08(木) 23:06:00.98ID:i1A/ZZA4
メルシー使いで結構吸えてる方だと思うんだけど手早く?吸いたいからオリーブ管ポチろうかと思ってる
よく吸えてた人はさらに吸えるようになりましたか?
それともうまく吸えない場合にあらたに使う物?
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/09(金) 00:14:23.62ID:tzaQs1zq
>>652
ツイで育児漫画描いてる人のブログで、
新型はすべてが改善されてたと見たよ。
本も出した人だけど、名前を忘れてしまった。。
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/09(金) 14:00:24.18ID:etPiFfBB
>>662
かねもとさんの、いっぱいかあさん、というブログの記事なら見たことあるけど
その人とは違うかな?
0665662
垢版 |
2018/11/09(金) 20:26:34.12ID:vjSG0emW
>>663
かねもとさん!その方です。ありがとう。
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/09(金) 23:31:26.28ID:5QkRDhkZ
>>661
もともとシリコン使ってて興味本位で1歳頃にオリーブ極小にしてすごく吸えたのでずっと使ってたんだけど
久々の鼻風邪で使ったら(2歳半)前ほど上手く吸えなくて、シリコンに戻したら吸えるようになり、サイズの問題か?と思いオリーブ小をポチったらまたガンガン吸えるようになった
やっぱりガラスオリーブのほうが吸える
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/11(日) 13:05:26.26ID:YEtlHE7L
オリーブ管はシリコンよりガラスの方がいいのかな
破損時のこと考えるとシリコンの方がいいんだけど違いってありますか?
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/11(日) 14:52:17.21ID:CczgHEkE
気のせいかもしれないけど、ガラスのほうが鼻水の滑りがいいのか、どんどん吸い込まれていく感じがする
手が滑って結構机や床に叩きつけちゃってるけど今のところ割れてない
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/11(日) 17:20:17.34ID:2dOppHqk
ガラスの方が長持ちして(割らなきゃ半永久的に)清潔に保てると聞いてガラス買ったけど、余程の子沢山で無ければシリコンが傷むほどの年数使うことないんじゃ?と買った後に思った。
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/12(月) 00:56:47.08ID:sK5Cj48a
アマゾンでぽちったら間違えてガラスじゃない方のオリーブが来た…
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/12(月) 01:11:53.31ID:sK5Cj48a
ボンジュールってここでは評価よくない?
やっぱりガラスの方がいいのかな?
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/12(月) 05:06:17.66ID:XETEKl3j
神奈川なんだが、周りにいるクソ医者は、全員が聖マリ、当然聖マリ卒も
北里とか東海大も新設だし帝京の分院も有るのに、
とにかくいい加減な医療、素人のような治療、全て聖マリ卒
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/12(月) 06:47:05.84ID:SWlIStzH
新型メルシーにガラスオリーブ付けてるんだけど鼻水吸い込んでも吸い口に近いとこでズズズズって上まで上がらずにいるんだけど普通?
ある程度鼻水吸ってから水で流し込む感じ
みんなそうなのか、わたしの使い方がわるいのか
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/13(火) 11:22:01.43ID:KNx+SHEX
>>631です。>>632さん、ありがとうございます。
ギャンギャン泣いても、中断しつつ、いろんな角度から吸い続けたところ、
1週間で随分コツが分かってきて、子どもが寝付ける程度には吸えるようになりました。

コツ?というか、1週間で学んだこと
・角度は↗︎↖︎(上方向にも左右方向にも奥方向にも斜め)
・小さい子の鼻がフゴフゴいうのは多少は仕方がないみたい(鼻の中が腫れ気味だと音がする)
・ズーズーゴーゴーガーガーは吸引でかなりとれる
・固く詰まっているときは鼻スプレー(ベビーミストが使いやすかった)
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/15(木) 15:11:54.37ID:mrXlMUpZ
最近鼻水すごくて1日3回 1回は2.3分なんだけど太ももで挟んでからずっと大絶叫で声が枯れてきた…
1週間しても慣れんもんだね
声枯れどうしたら治るかな
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/15(木) 15:36:55.42ID:7kUA4NLX
声が枯れるのは声帯だからねぇ
過去に私が声帯痛めた時はステロイド使ったけどそうもいかないから
乾燥させずに声帯を安静にするしかないかね
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/15(木) 17:51:00.45ID:bS9Mz9CC
昨日メルシーポット届いた
子の固定方法はテンプレにあるけど、そこにたどり着くまでが難しい
一回目は興味本位ですんなりやらせてくれたけど、一回目でびびってしまってその後メルシーポットを持っていくと「やらない!」と言って逃げ回るようになってしまった
スッキリするよーとかすぐ終わるよーとか終わったらジュース飲もうとか釣ってみても効果なし
嫌がる場合は無理やり捕まえてあの固定方法に持っていってますか?
ちなみに2歳半男児
0687名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 07:55:10.08ID:c2K1KNSU
>>684
うちは低月齢の頃から保育園で6ヶ月頃にハナタレの多さに観念して電動を買った
店で転がる位にイヤイヤ酷めの女児だけど、鼻はスッキリする方が自分がいいと察したのか、一歳半頃から大の字にしても抵抗が無くなり、2歳前位には自ら率先して床に転がる様になり、2歳ちょうどから自らチューブを鼻に突っ込む位になった
した方が自分が快適だと分かってもらえれば良いんだけどね〜
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 12:03:30.93ID:amRZH5lO
10ヶ月のお風呂上がりに吸ってるんだけど
布団に置いて体拭いてると「このままだとまた怖いのが来る!逃げなきゃ!」って感じに途中でハッとなって泣きながら這って逃げる
オムツ一枚の言葉も話せない赤ちゃんが怖がって必死で逃げてる姿を見ると罪悪感で私は一体何してるんだろうと悲しくなる

まぁ吸うんだけど
0689名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 12:25:01.26ID:cVkzrO7R
5ヶ月女児
昨日メルシーポットに初挑戦した
泣きはしないけどとにかく動く動く動く
羽交い締めの練習するわ

今日は小児科で吸ってもらったけど、医療用は先端長くて柔らかそうでいいなぁ
ボンジュール使ってるけどここでも不評みたいだね
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 14:42:19.85ID:x8GxKDjO
>>688
最後の一文でわらた。うちもお風呂上がりは「眠い!早くオッパイ吸って寝たいんだ!」というのを思い出したらもうダメ。ギャアと泣くw
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 17:43:16.57ID:x2xQRQvW
3ヶ月なのに足で抑え込んで鼻吸いの体制取っただけで泣く
実際吸うと諦めたような表情になるけど
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 19:41:36.69ID:oi8OlSMe
ピジョンの置き型電動を買ってみた
まだ試してないけど使うの楽しみです
鼻垂れになるのは可哀想だけど
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 20:11:23.20ID:EFOrqU3A
かわいそうなのはもちろんわかるけど、
中耳炎に一度なったらそんなの瑣末なことよ。
中耳炎の薬で出された点耳薬一滴足らしたら絶叫号泣だし、
しばらく鼻水吸いに来てと言われても耳鼻科は毎日2時間待ちだし、
そっちの方がかわいそうで二度と中耳炎にしたくない。
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 21:29:41.74ID:2Z6gEfJX
メルシーポットにオリーブガラス管挿して使ってたらチューブから抜けなくなってしまった
深く挿しすぎたのかしら
困ったーチューブ切るしかないかなぁ
同じような人…いないよねぇ
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 21:33:43.51ID:Mx9jSEO7
>>694
スマキューだけど抜けないわ
諦めて挿しっぱなし
抜きたいときは切るしかないよね
0697493
垢版 |
2018/11/16(金) 22:10:25.61ID:AiOZOtmG
>>148
>>151
うちもうちもw
鼻水トッテ使ってて
それがあるから電動なんていらないじゃん
って言われてたけど、子供は中耳炎になり鼻水トッテで何度も私が風邪ひいた挙げ句に副鼻腔炎になって
私の医療費こんだけかかってんですけど?
って静かにキレたら納得したみたい。
早くに買っときゃ中耳炎にも副鼻腔炎にもならなかったのになー。悔しいわ。
0698493
垢版 |
2018/11/16(金) 22:13:51.09ID:AiOZOtmG
>>694
スマキューだけど抜けるよ
チューブお湯につけて柔らかくしてみたら?
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 00:41:55.15ID:vuhmBH7f
こわごわ低圧吸って時間かかって取れずずっと泣いてたけどそこそこ高圧で一気に取れば面白いように取れるし泣くのも一瞬ではやくやっとけばよかった
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 02:00:26.86ID:gksMMmAA
聖●リにだけは行くな!
卒後も一生、惨め極まる医師人生になる!
医局、医師会、学会、ナース、地域住民患者、そして自分の子

皆からバカにされまくり!
まあ最低辺レベルだから仕方ないが。


「おまえの親父は金で医者になったんだろ〜」と言われる
昔から最低辺で金で入るってどれだけアホなんだよ?

自分の子のことを 少しは考えてやれ!
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 04:15:54.19ID:wcqM5tDs
新型メルシー買ったんですが、毎回の洗浄方法と収納に困ってます
ズボラでめんどくさがりだから、適当に洗ってミルトンにポイで大丈夫かな
ぴったりサイズの収納ボックス探さなきゃ
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 06:47:53.09ID:dfQkw02W
>>701
ズボラで毎日寝るまえに分解して洗うだけだけど、
百均のセ○アでこういうワイヤーの歯ブラシ立てを買って
洗面所の鏡につけてる

ttps://roomclip.jp/photo/rpVC

チューブを二つ折りで両端を下にして挟む、ボンジュールとコネクタとポット内の白いパーツも挟む、パッキンも引っ掛ける

ポット自体は台所の洗かごへ

写真のオシャレ雰囲気は無視してねw
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 09:37:44.13ID:CttD7TCw
>>702
横だけどそれいいね!
しかしうちのキッチンの形状からかけるとこが無い…
仕方なくキッチンペーパー敷いた上に平置き乾燥よ…
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 22:36:00.90ID:emIViD6q
>>703
ダイソーの「水切り棚クリップ小(4つ入り)」がチューブにピッタリの太さだからそれをチューブに付けて棚の取手に干して使うと楽ちんだしクリップ自体わが家はチューブに付けっぱなしで利用して

使ってる期間はカップ上部も付けたまま干して、カップだけひっくり返してほしてる

キッチンでも洗面でもお風呂でもひっかけるとこさえあれば干せてらくちんだよ
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/18(日) 02:18:13.73ID:XG+Bli2z
>>676

私は昭和の時代に大学受験したけど、昔は今よりも差別感が凄く、ド底辺医大は特殊民のための特殊学校というイメージで開業医のバカ息子以外は誰も受験しようとすらしなかった。
常識的に考えて、数千万という法外な金を払って、しかも同業者からも患者からもバカだの裏口だのと散々罵られるのをわかって好き好んでド底辺医に行く同級生は一人もいませんでした。
本人には面と向かっては言わないけれど、俺くらいの年代の人間は、おそらくは8−9割はド底辺医卒を今でも「何偉そうなこと抜かしてるんだ、この裏口バカが」と心の底で軽蔑し、嘲笑しているよ。
当の本人には面と向かっては絶対にそんなことは言わないけどね。
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/19(月) 17:03:20.58ID:X/I9qP8n
メルシーポットポチって届くまでの間に風邪が治り鼻水も止まった…
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/19(月) 19:31:10.44ID:L56bohIB
これだけは買っとけって先輩に教えられて、生後すぐに買ったもののしばらく出番なくて
無駄な買い物したなぁと思ってたら、いまフル稼働な6ヶ月ですこんばんは。

これからのシーズン、きっと大助かりですよ。
なんだったら家に存在してるだけで心強い。
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/19(月) 19:37:03.81ID:DV2HYxDd
私も産後すぐメルシーポット買ってから特に使わずしまってたんだけど、最近4ヶ月で初めて鼻水たらしてたので開封
ここ一週間フル稼働

病院でも、家でこまめに鼻水吸引してあげるのが一番と言ってたので買って損はないはず
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/19(月) 21:36:52.58ID:JgIuILoP
うちもこの3週間、1歳児にメルシー使いまくってたわ
ボンジュールつけてて、嫌がるから鼻の中が傷ついてたようで軟膏を処方されてしまったけど
今度は付属の普通のゴムでやってみよ
でもうつぶせ寝が好きな子だから鼻詰まりからの夜泣きが減って本当に助かってる
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/19(月) 21:39:21.57ID:GrGhQY3K
鼻水が急にひどくなって約一週間たった
こまめに吸引してるけどなかなか良くならず、声枯れもするようになってしまった
咳はでてないけど、鼻水は透明と白色
どのタイミングで病院へ行くべきか悩ましいです
特に今の時期はあまり病院にはかかりたくないな
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/19(月) 21:44:14.95ID:JgIuILoP
>>711
声枯れまでしてるなら耳鼻科行くかなぁ
鼻が炎症起こしてたり喉が腫れてたりするかもよ
うちも1ヶ月耳鼻科通院しててすごくしんどいから、行きたくない気持ちはすごいわかる
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/20(火) 00:03:35.54ID:agk0BmXY
耳鼻科は混んでいるからねー…。毎日耳鼻科行って終わって外で軽食、帰って昼寝、晩の支度、一日が終わる。
鼻水を除去するだけで各種症状が軽減されるのはありがたいわ。
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/20(火) 10:11:21.87ID:6CM4AaO5
>>711
と、いうような理由をつけないでよ、本当はめんどくさいんでしょ?
そこまで鼻水治らないんだから何色だろうとさっさと行けばいいのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています