塾に行くかどうかは家庭や地域の事情があるから一概に言えないけど、
塾に行かないなら学習計画は立てた方がいいと思ってる
うちは塾無し家庭学習でやってるから、Z会や大手塾が公表してる
年間カリキュラムに合わせて進めてる

まあ、うちの中学の授業がひどいだけなのかもしれないけど
定期試験範囲の授業が終わるのが試験2日前とか普通にある
授業通りにやってたらとてもじゃないけど、間にあわない
そして1学期は授業の進みがえらくゆっくりなのに、2学期中間が終わったら
急に加速して2月3月はキツキツに詰め込んでくるのを毎年繰り返してるらしい
授業の年間計画を立てないんだろうか?
子どもも残りの単元とカレンダーを見比べて「これ、本当に終わるの?」と言ってる