X



トップページ育児
1002コメント404KB

選択一人っ子スレ Part.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/20(火) 10:01:13.87ID:LVAHXAZ+
「【選択】一人っ子育児を楽しもう!【確定】」スレから派生した一人っ子を自ら選択した人のスレです。
一人っ子の良さや、選択した理由、一人っ子育児の楽しいエピソード、幸せ語りはもちろん、
育て方の悩みや周りへの愚痴、雑音への対処方法など、
一人っ子ならではの話題について語りあいましょう。

※確定には夫婦同意が必須です。
※選択一人っ子の子育てを語るスレなので過度な兄弟sageは慎みましょう。
※子どもが2人以上の親御さんは書き込み禁止です。
※一人っ子親に成りすました荒らしが増えています。
反応せずに煽り、荒氏は華麗にスルーしてください。
※sage進行でお願いします。


一人っ子関連スレ各種>>2

ループな話題、煽りネタ>>3

次スレは>>980を踏んだ方が立ててください。
※前スレ
選択一人っ子スレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1516174684/
0466名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/07(水) 21:53:12.59ID:/DC/7axV
>>465
全部の子がそんなタイプなら良いけどね
兄妹とかだとあまり一緒には遊ばないみたいだから最悪2人とも別々に構って構ってされたら禿げてしまう
0468名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/07(水) 22:16:48.94ID:kXl4Sabb
しまじろう、自ら一人っ子選択したからハナちゃんのくだりは気にも留めなかった
今五歳だけど妹が欲しいとか時々言うけど適当に聞き流してる
弟かもしれないしなー、妹が産まれるとは限らないよ?お母さんは選べないからねー、と言うと諦める
自分で好き勝手に一人っ子を「選択」したんだからハナちゃんのくだりにモヤモヤする意味が全く分からない
あれだね、うちの子が欲しがるから辞めろ!っておもちゃ沢山見せびらかしてるよその親に文句付けたり、
クレしんだのテレビの内容に文句言ったりするモンペを思い出したわ
0469名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/07(水) 22:18:07.26ID:is/SZ7wJ
いつか一緒に遊ぶだろう遊ぶだろうと思っていたのに全然遊ばなかったら心底ガッカリしてしまいそう
0471名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/07(水) 22:19:52.43ID:uW4HkUl3
>>435
言っちゃ悪いけど、同居じゃ子作りもマトモに出きなさそう
トメがいるから子作り出来ないんですよねーって言ってやりたいw
0472名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/08(木) 04:07:06.53ID:vSGXBalD
子供が兄弟欲しいと言ったり何故うちは子供一人なのかと聞いたらなんて答えてる?
年中の子供が最近よく言うけどうまい答え方ができなくて困ってる
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/08(木) 06:34:35.91ID:++O4RcL0
>>472
本心はあなたが愛おしすぎて他の子はいらないから
なんだけどこれ言っちゃっていいのかな

子供って集まると1+1=2じゃなくて3にも4にもうるさくなるよね
あれが嫌
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/08(木) 07:12:39.60ID:4WIFRkSB
>>472
おうちによって生まれる人数が違うんだよーって言ってる。0もあれば5もあると。
うちは赤ちゃんが生まれたら嫌だって言われてる。一番の仲良しが、下に双子ができて構われなくなったのを目の当たりにしているからか。
0476名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/08(木) 07:24:43.89ID:fg7TjVBq
我が家は3歳男児いるけど、赤ちゃんに関心ないしむしろ年下の子どもは嫌いっぽいw
でもはなちゃんやぽぽちゃんは、外出時連れていったりおくるみ着せて喜ぶほど大好きなんだな
0477名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/08(木) 12:33:15.24ID:xaqjOW4g
やっぱり孫がいないと寂しいんだね。

>
12年前に夫を7年前に一人息子を亡くしました。一人ぼっちになってしまい、これからどうやって生きて行ったらいいのかわかりません。

もう私には生きがいというものがなくなってしまいました。もう孫も持てません。友達に次々と孫ができ、とてもさみしい気持ちです。

将来も不安でたまりません。私はこれからどうなるのでしょう…同じような経験されている方いらっしゃいますか?これからの事どんな風にお考えですか?何か生きる糧がほしいです。
http://okspi.yomiuri.co.jp/reader/view/topic.jsp?tpid=840461&;g=03
0478名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/08(木) 12:46:57.45ID:3RqbGn+P
孫がいないのが寂しいんじゃなくて、孫の話を聞くと夫も子供も亡くした喪失感が凄くなるからでしょ
あまり孫自体は関係ない
0479名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/08(木) 13:00:09.39ID:XWtASNka
>>476
わかるわー
少し大人びてるところがあるから年下の子より年上の子と話が合うらしい
一年生なのに回りより背も高いし三年生の子と同じように遊んでるよ

同級生の子が下の兄弟連れてくるとちゃんと遊んであげるけど、帰宅してからぐったりしてるわ
俺母さんと2人じゃないと無理だわ…(※父もいます)とか夏休み連日遊んだときなんかは毎日はしんどいね、と愚痴こぼしてたし
一人っ子には一人のペースがあるんだろうね
0480名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/08(木) 13:09:18.67ID:XNkTsJQ2
はなちゃん懐かしいなあ可愛がってたよ
うち小5男児だけど今も小さい子供嫌いらしい
犬を5才の時に飼ってからその犬が妹らしくて毎日可愛がってる
義父達も犬を孫扱いしている為犬を連れていけない旅行の時にしょっちゅう預けてる
どこにでも行けるから助かるよ
0481名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/08(木) 14:03:37.24ID:s8KJy2Tt
家に自分より小さな子がいた経験がないからか、お店で遭遇する小さな子の金切り声とか泣き声は苦手みたいだわ。

うちは小4だけど、3歳の従兄弟を可愛がっていて時々遊んでる。
私は同席したことがないから知らないんだけど、妹が言うには面倒見がすごくよくて妹がお昼寝できそうなレベルらしい。
甥っ子も選択一人っ子、好きなものは正反対だけど、二人とも穏やかなマイペースで波長が合うみたい。
0483名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/08(木) 14:39:48.40ID:NlXFrpuk
いつのまにかここもパート2か!
スレ分けてから話しやすくなってすごく伸びるようになったね
選択組で賑わってて何より
0484名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/08(木) 15:25:38.18ID:jxPOgp9H
>>481
うちは3歳だけどやっぱ小さい子のキーキー声が苦手みたい
そっと避けたりボソッとうるさいね、どうしたのかな?と呟いたりするなー
友達の小さな弟妹は一緒にいれば可愛がるけどね
家ではぬり絵とかパズルとかビーズとか1人で黙々とやる遊びを好んでるから下の子がいたりして邪魔される環境だったらかわいそうだったかも
マイペースに興味のあることをどんどんやって育ってってほしいわ
0485名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/08(木) 17:45:41.57ID:XNkTsJQ2
興味があること深めさせてあげられるのは一人っ子の良さ
時間に制限かけずに付き合っても大丈夫だからね
旅行も興味が有ること尽くしのプランでいいからプラン組みやすくて最高だよね
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/08(木) 18:00:45.97ID:P0PWMPIv
ここのお子さんは小さい子苦手だったり兄弟欲しくない子が多いんだね
うちもそうだったら嬉しいんだけど…
田舎でお友達は兄弟居る子ばかり、園以外でお友達と遊ぶことがないから兄弟が
居ることもいいことばかりじゃないというシーンは見ないし、兄弟で同じ家に帰ったりするのが単純になんとなく羨ましいんだと思う
うちも「それぞれのお家で産まれる人数は違うんだよ」と話してる
0487名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/08(木) 18:02:11.78ID:fg7TjVBq
たまには、自分より小さい子と遊ばせたり面倒見させたりするのもいい経験だと思うよ。
我が子も同年齢くらいの子も好きだけど、小学校高学年くらいの子が更に好きみたい
0488名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/08(木) 19:22:54.63ID:AiWN2JJt
>>486
何度か小さい子と遊ばせてみたら?
弟妹欲しいって言わなくなると思うよ(笑)
0489名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/08(木) 19:30:38.39ID:iGEFfDre
年下の姪っ子に年に数回会って可愛がるだけで、うちの子は満足してる
0490名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/08(木) 20:03:51.17ID:YLvKatHS
うちの娘、小さい子好きでよく可愛がるし優しい上級生にもよくなつく
でも家庭では甘えん坊だし一人が良いんだってさ
外の世界と家のことは自然に分けて考えてるっぽいなぁ
0491名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/08(木) 20:08:55.49ID:pbLj7ptd
>>478いや、孫がいないと自分がババコミュニティで見下されるのよ
うちの義母が私が子を産んだ時にもらした
周り近所はみんなお孫さんがいて遊びに来たの遊びに行ったの
その時のお土産ね〇〇で孫ちゃんったらこんなことあってって
孫と遊ぶ祖母としての私、ってマウント取られるんだってさ
「私もようやく(強調)孫自慢が出来るわ!」って言われたから
とても疎遠にしてる
0492名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/08(木) 20:40:59.97ID:Dd/z4aE9
>>486
幼稚園の頃は欲しがってたよ。
徒歩通園の園だったからお友達の弟妹にふれ合うことが多かったからだと思う。
一人っ子少なかったから本人からすれば自分だけ兄弟がいないと思ってたみたい。
小学生になった時に友達からおやつを妹にとられても怒ってはいけないという話を聞いてから「兄弟いなくてよかった。」と言うようになった。

おやつを取られるのもそれを怒ってはいけないのも、カルチャーショックだったみたい。
0493名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/08(木) 20:54:11.40ID:nfLsiFNE
兄弟いないどころか親も一人しかいない子だって近年増えてるわけだしね
一人っ子親の私でも親1人子1人の家庭は流石にかわいそうだと思う
0494名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/08(木) 21:00:45.87ID:pKy2k5Aq
>>493
他所の家をかわいそうって言うのは
ひとりっ子かわいそうと同じだと思うよ
0495名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/08(木) 21:24:26.49ID:ZSc0Uykl
乳児持ちでここにいる人はいないのかな
0歳児の世話しんどくなってきた、4〜5歳位に一気にワープしないかな。まあ大きくなったらまた違った大変さがあるんだろうけど
0496名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/08(木) 21:48:43.01ID:k/cxHQI+
相応しくない話題だったらごめんなさい
ここの皆さんは色々考えて一人っ子確定なんだと思うんだけど、2人目を作らない対策はどうしてますか
まだ30代だから妊娠する可能性はあるんだけど、ぴる
0497名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/08(木) 21:53:18.29ID:k/cxHQI+
途中で書き込んじゃった
ピルは副作用が酷くて無理だった
器具を入れるのはなんだか怖いんだけど、違和感とか痛みとかないのかな
0498名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/08(木) 21:58:14.58ID:ooUeIPdw
>>497
色々考えてないけど一人っ子だよ
これ以上いらないからって理由だけだわ
普通の避妊しかしてないや
0499名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/08(木) 22:07:18.22ID:tbmog2pa
>>495
乳児持ちじゃないけど気持ちが凄く分かる
赤ちゃんと24時間一緒ってしんどいよね、2歳くらいまで言葉も通じなくてマジかって思ってたけど3歳以降一人めっちゃ楽だから頑張って、本当に
一人目って手をかけすぎちゃうと思うからもっと適当にね、少しくらい泣かせておいてもいいんだよ、過去の自分には言えないからあなたに伝えておくね
0500名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/08(木) 22:11:54.74ID:9As5vi5O
私は生理重いから元々ピル飲んでたよ
子供産まれてまた再開した

うちの子はあんまり率先して下の子の世話するタイプじゃないけど、兄弟は欲しいみたい
でも、ちょっとだけ、っていう絵本読んで青ざめてたからw兄弟いたらいたで困ってそう
0501名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/08(木) 22:14:57.02ID:jxPOgp9H
>>499
めっちゃわかる
乳児はしんどかったわー
今3歳だけど、イヤイヤ期終わったらもう楽チン
会話もできるし聞き分けも我慢もできるようになるし二人で外食や買い物も楽しいわ
これは一人っ子の特権だよ
下にまた乳児が産まれてたらこのかわいい時期に全然違う生活になってると思う
0502名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/08(木) 22:36:19.20ID:aSSVoV9s
>>497
ミレーナ入れようかと思ってる。ピルも飲んでたけど、今は育児でバタバタして飲み忘れがけっこうありそうで…
0503名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/08(木) 22:43:52.66ID:pbLj7ptd
>>497ちょっと下



普通の避妊してるけどこの前危険日辺りでうっかりゴムが破れたから
念のため婦人科行ってアフターピル処方してもらった
こんなことあったから結婚前はピル飲んでたし
またピル飲むの再開しようと思ってる
ピルも今は超低容量とかもあるし種類で本当合う合わないあるから
合わなかったやつ覚えてるなら違うの試してみるのもいいかも
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/08(木) 22:56:42.97ID:/mW6h0eM
結婚前にピル飲んでたけど、確かに種類によって合う合わないはあった
副作用の吐き気解消にはビタミンB6入りサプリが良かったよ
0505名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/08(木) 23:05:47.17ID:GE0gB7v1
うちの子赤ちゃん可愛いって言うけど欲しいか聞いたらいらない
ママ大好きでママとおままごとが大好き
犬がたくさんいるので犬が兄弟の力加減や遊び相手でもある
犬を膝に乗せてるとヤキモチ焼いて降ろそうとする
赤ちゃんがいたら...めちゃくちゃヤキモチ妬きそう
ちなみに私もピル飲んでるけどそれ以前にレス
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/08(木) 23:22:59.14ID:Utpa5K5k
うちもいっそのことレスになりたい
毎日求められるけど本当に無理だし週一でなんとか折り合い付けてるけどキツいわ
本当なら行為自体したくない
0507名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/08(木) 23:28:19.56ID:eboq2fEX
うちの3歳は保育園で年上の子達は優しい、って覚えて最近お兄ちゃんかお姉ちゃんが欲しいって言うようになったな
妹か弟は?って聞いたら苦笑いで首傾げてたw
妊娠前は子供欲しかったし、産んでからもすごい可愛いけど不思議と2人目は欲しいって思った事ないからどのみち本能のままに1人っ子確定だけれど
0508名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/08(木) 23:36:34.86ID:Z1ijYueF
今日はおつかいついでに子供とデパート満喫してきた!
餅つきイベントやってて目を丸くして喜んでたな

うちの子は年下の小さなお友達大好きたなー
寄ってってなでなでしてる
0509名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 01:24:12.11ID:J2w0i7uR
久々に家族揃って土日休みだから、思い立って一泊の小旅行行く事にした
幼児一人だから出来る事だよなー
楽しみだ!
0510名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 01:34:57.11ID:sp/TdNfd
気付けば結構育っていてちょっと懐かしいような寂しいような気持ちになる
たまにベッタリだった2歳くらいまで巻き戻したくなるw
でも同じ事を違う子供で繰り返すのは本当にムリだ
あの頃もっとベタベタしておけば良かったなあ
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 01:47:57.54ID:eNeFwl1i
ここの人は子供も納得して一人っ子が多いね、羨ましい
ぶっ叩かれるかもしれないけど、うちは私のキャパ不足のせいでの一人っ子だから夫もはじめは複数欲しがってたし子供は今もきょうだい欲しがってる
1人を大事にしてるのが伝わるように色々声掛けはしてるけど、兄弟sage発言は子供にはネガティブすぎて出来ないから子供は正直寂しそう
例えば下の子にかかりきりで、お姉ちゃんでしょ!1人でできるでしょ!みたいに言われて泣いてる子がいても、「ほーらあんな事になるから一人っ子でよかったでしょー」なんて口が裂けても言えないし
もしいつか結婚したら子供複数作ってあげたいとか思うのかな
へこむわ
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 01:50:39.87ID:eNeFwl1i
補足
うちの子が複数孫つくってもいいんだけど、「一人っ子で嫌だったから子供には同じ思いさせたくない」って思ってのことなら可哀想だなと思ってしまうってことです
「兄弟いてホント嫌で不幸だったから子供は1人」って書いてる人も結構いるから、逆も有り得ることだよね
0513名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 02:42:14.72ID:dJjPfASQ
>>512
自分が一人っ子である事を言い訳に使えるのはメリットでもある
「俺は親が高齢だったから兄弟がいなくて寂しかった。だから若い女と結婚して子供を沢山作りたい」とか
0514名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 08:51:39.49ID:ExUPy0xs
>>511
そんな将来起こるかどうか分からないことで悩むより、一人っ子ライフを親も楽しんだほうが子供も幸せだよ!
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 09:08:40.00ID:ZcuUZ1el
皆さんは選択1人であることを周りに伝えて納得してもらえますか?
私は転勤族、夫激務で実家頼れない、私のキャパ狭から1人で十分!むしろ1人産めてありがたい!って思ってるんだけど、今周りが妊娠出産ラッシュだからか、二人目攻撃がすごい。
実家や友達からじゃなくて、支援センターで会った人や親しくしてるスタッフさん、近所のおばさま等。
上記の理由を話しても、「産めば何とかなるわよ」、「もう少ししたら欲しくなるかもね」と毎回言われてモヤっとすることが多い。
産めば何とかなるって言葉が嫌いだし、実際に社宅隣室の2歳差兄弟の部屋からは朝から晩まで、兄弟どちらかの泣き叫ぶ声がしてて私には無理だなと思う。
何言っても理解してもらえないから最近外に行くのが嫌になってきた。
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 09:18:44.44ID:3jNIenn3
>>514
ありがとう、その通りだよね
スレ見てたら家族一致で一人っ子最高!って意見が多くて、深夜だったしちょっと気持ちが弱くなっちゃった
しかも今見返したら子供はきょうだい欲しがってる人もけっこういたし
うちはうちで楽しく過ごします
0519名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 09:20:04.84ID:owvg3TJO
>>516
聞かれれば伝えるよ
ママ友とかには大抵ビックリされる
その人達に納得?してもらおうとかは考えたことないなぁ、他人だし
うちも転勤族だからずっとその土地にいる訳じゃないからってのもあるかな
何か言い返されても適当に流して終わり
複数子持の人が言ってきたとして、あまり否定するのもその人が持っているものを否定するみたいになるような気がしてできないな
0520名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 09:22:46.69ID:z1VGxLLR
>>516
理由を話すからどんどん話が広がる可能性もあるかも
そうですねーって流すと話が広がりづらいかも
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 09:23:21.25ID:6xbJzdx1
相手に理解を求めるからしんどい
相手を言い負かそうとするからしんどい

勝負から降りて、あははそうですねーこればかりは授かりものですからねーとやり過ごす
そんな風に言われるのは私が若く見えるからなのね〜と別のことを考えとく
0522名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 09:25:53.22ID:r/Mj3zyl
>>516
私は20後半で小学生持ちの若いママだから二人目攻撃はしょっちゅうされてるよー
とにかくいらない、必要ない、を連呼してる
理解してもらおうとなんて思わなくて良くない?
私は短気な方だからあんまりにもしつこいと年上だろうが義理家族だろうがバンバン噛みつくわ
0523名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 09:50:14.87ID:Jum18MNc
もう私は言われそうと思う場所には親子で行かないようにしてるよ。
ご近所ママさんが言ってくるなら、はっきり言って民度が低い土地。はやく転勤できればいいね
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 11:38:43.14ID:c5V3IOEJ
民度低い土地かーうちも転勤族でもうすぐ引っ越しなんだけど、この3年間でホント嫌というほど2人目産め産め言われて心底嫌だったわ
それ以外の事については良い土地だと思ったけど

幼稚園の送別会で私ともう1人のママさんだけ一人っ子ママで、残りの20人くらいから一斉攻撃だったよ
私は35だけどもう1人のママさんは40
欲しくて出来ないかもしれないし、35歳以上なんて仮に今から思い立ってもスンナリ授かれる可能性だって低いのに、
なんで無神経にあんな事大勢の前で産め産め言えるのか理解に苦しむ

次は東京だから少しは2人目攻撃減るかな
早く引っ越したい
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 11:47:08.17ID:LAX0GhU6
両実家が田舎だからか帰省のたびに二人目コールばっかり、居住地でも言われるけどね
欲しいんですけどなかなか出来なくて、って言って適当に流してるよ
0526名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 11:51:45.09ID:sp/TdNfd
東京神奈川埼玉住んだけど、産め産めは一切言われないと思うよ
30代半ば出産の高齢一人っ子も多いし
親しくなってから二人目考えてる?と聞かれる事はあるかもしれないけど
もう考えてない、そうなんだーであっさり終わるのが普通な感じ
0527名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 11:59:58.74ID:c5V3IOEJ
>>526
あーそれならありがたいわ!
こっちは天気の話かよってくらいの気軽さで聞いてくるし、そのくせ高齢の人は説教に変わるからね
博物館のボランティアガイドにまで一人っ子なんて何考えてんだと言われるんだよ
ありえないよね
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 12:01:18.08ID:+Ck1ZiZ4
なんで欲しくても出来なくて…みたいにこっちがネガティブな返ししなきゃならんのよ
複数いて当たり前みたいな言い方腹立つわ〜
欲しい人はどんどん産んでくれ、勝手に
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 12:23:34.01ID:sp/TdNfd
>>527
わかりまくる
田舎の親戚の家に遊びに行くと、知らない婆ちゃんが子供に向かって、次は弟かな?妹かな?なんてニッコニコで話しかけてくれてる
都会の婆ちゃんは話しかけて来る人もいるけど、あらあらパパママとお出かけ良いわねーなんて感じであっさりしてる
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 12:44:03.94ID:M21nwA7+
百歩譲って身内に言われるならまだしも、赤の他人から家族構成に口出しされるとか腹立つね
人んちのことがそんなに気になるのかと気持ち悪いわ

と、言いつつ…
うちは良い義両親だけど、チラッと言われたの思い出したわ
我が家は娘1人、義兄のところは男女1人ずつ
全員幼児だけどやっぱり男子は女子2人の勢いに押されることもたまにあって「◯◯ちゃん(私)に男の子産んで貰わないといかんね〜」とサラッと言われた
普段は全く何も言ってこないし優しくてとても良い義両親だけど、本音が見えた気がする
でももう産みません!産むのも手間とお金を掛けて育てるのも自分と夫だからね
やいやい言う人たちが産んで育ててくれるわけじゃないからスルースルー
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 13:15:04.50ID:n2DRY/f+
子が2歳近くなって二人目攻撃始まったな〰
ありがたいことに身内からはなくて(切迫早産で長期入院したから)散歩中にあう近所のじじばば。全部そうですね〰あはは〰でスルーしてるわ。選択一人っ子とか理由とか言うよりあっさり終わるよ。

早生まれ男児なのでもうすぐ幼稚園なのが寂しい!私は2年保育でもいいんだけど、子は友達のいる場所が大好き。私が子離れしなくては…
0533名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 13:48:14.17ID:dMqSNxo0
旦那がニートの兄大嫌いで不仲なのでひとりっこ希望なんだけど、それを知らない義母が可哀想攻撃してくる
兄弟いないと可哀想、寂しいなどなど言われるけど、自分の息子が兄弟いることで悩んでるのに早く気づいて欲しい
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 14:05:39.69ID:lKHtdmNl
私は望んでたし3人欲しかったけど今年30になるし諦めた
30すぎて産むのは個人的に考えられない
倖田來未の羊水腐ってる発言はあながち間違ってもないし障害児が産まれる可能性も高いし
小2になる息子は兄弟欲しいって言ってるから申し訳ないけど
0537名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 15:41:10.02ID:2oCfY1zj
こないだ幼稚園の親子教室に行ったら、
3歳くらいの子?と0歳(3ヶ月くらい)を連れてるママがいて、上の子がトイレに行く時、床に赤ちゃん放置して走って行ってびっくりした…。
赤ちゃん泣き出したので、うちの子がよしよししていた。わたしも心配してしばらく赤ちゃん見てたよ。2歳差、3歳差とかだと、物理的にどうしてもしょうがないんだろうね。
でも、誰かに声かけるなりすればいいのにと思った。何かあったらどうするんだろう…。
0538名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 15:41:48.99ID:oS14ad+g
続き
そういうのも見てて、きょうだい可愛いけど大変そうとしか思えないし、うちは一人で精一杯だと思った。
0539名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 16:29:14.32ID:pO/K9bJU
他人からの二人目攻撃ウザイとかひとりっ子かわいそう攻撃ウザイって思ってるのに、複数子持ちありえないって言うのは同じ土俵に立ってるのと同じだと思うよ

複数子持ちsageエピソードっている?どうして選択ひとりっ子にしたかエピソードっている?
個人的にはひとりっ子に関することのみを話したい

◯◯なのはひとりっ子の特権だと思う

複数子持ちでは無理だよね

近所の複数子持ちは××だからありえないと思った

みたいな流れも無しがいい
0540名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 16:40:59.65ID:2+CIa2En
>>539
でもそれが一人っ子ならではの悩みでもあったりするんだよね
毎日同じ人がスレに来る訳じゃないと思うし話題がループしてしまうのはどのスレでもそうだし仕方無いことなのかと思うよ
0541名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 16:42:28.77ID:JwxMW109
いや、一人っ子親しか居ないこのスレで一人っ子の良さを語る上での多少の複数子サゲと、
一人っ子親にわざわざ2人目攻撃するのとは全然性質が違うでしょ
兄弟持ちは全員バカとかそういう露骨な事言ってない限り私は気にならない
散々言われてる事だけど、一人っ子の良さ=複数子でないって事と直結するのだから
スレ分けする前からやたらと言論統制したがる人は一体何なの?
0542名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 17:10:27.65ID:ppUNhWub
確かに比較しないと良さって分からないよね、それぞれに良さがあるとしても
例えばusj好きとディズニー好きは対比しながら自分の好きな方を推したりしてるしそれは別に普通だと受けとるけどな
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 17:12:48.09ID:NgmICoME
複数親sageみたいなこと書いてごめんなさい。。
いつも見る専門で初めて書き込みました。
ここにしか書けない話だと思い、つい…。
上の方も書いてくださってる通り、
複数親は全員バカなんてもちろん思ってません。
むしろ周りの友達など見てて尊敬してます。
ただ、大変なことも多いんだろうなと、
思っただけの話です。
自分のキャパでは一人連れ歩くのが精一杯。
でもそれが自分には程よく、楽しいです。
一緒にカフェに行ったり(ささっとだけど)
フットワークが軽いところも魅力ですね。
一人に対して何事にもじっくり向き合えるのも。
0544名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 17:16:35.10ID:2q+nbrqt
まぁここ一人っ子スレだし、複数持ちサゲっぽく読めるような風になっちゃうのは仕方ない気がする
私は一人っ子が最高な選択だと思ってるから、複数作るのは信じられない!って思ってるw
0545名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 17:17:44.37ID:c5V3IOEJ
なんで>>539のお気に召すような内容を書かなきゃならないのかサッパリわからないわ

>>543気にしなくて良いと思うよ
0546名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 17:33:15.61ID:JwxMW109
>>544
私も思ってるよw
でもそんな事複数子持ちさんには言わないし、あちらは複数子最高、一人っ子ありえないと思って貰ってて勿論結構
複数子持ちさんだけの集いで一人っ子ないわーって言ってても全然気にならない
でも本人に面と向かって言うのは別だよね
そのへんは大人として区別しろよと思うけど、出来ない人の多いこと
0547名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 17:33:23.71ID:xNeAmEWx
そろそろ2人目攻撃来るかなと思った頃に、夫の従兄弟が大反対される中ででき婚したり義弟夫婦が不妊判明したりして親戚中で赤ちゃんの話がNGになってる…
0548名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 17:33:40.74ID:ZWR8NeNz
>>544
同じく
最高だと思ってるからこそなんで作っちゃう!?と感じるし、でも複数親も逆の事思ってるかもしれないしそれはお互いの価値観の違いだからしょうがない事だよね
0549名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 18:54:48.01ID:YWnqkFi/
前身の「楽しもう!」スレでは兄弟sage厳禁だったけど、それが嫌だって意見も多かった。
新しいスレでは過度で無ければ兄弟sageもOKのルールだよ。

「一人っ子は我儘だから嫌だ」って言われるのと「我儘な一人っ子は嫌だ」って言われるのは全然違うと思うんだけどな〜。
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 18:56:27.43ID:Jum18MNc
例えばだけど、
〇〇の職業は社会貢献してる素敵な仕事だけど、
私個人が生業にするのは絶対無理とか適正が無さすぎるからしないってレベルの話だと思うよ。
0551名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 19:05:17.72ID:gDekaqpd
だって複数持つことが考えられないから一人っ子なんだから仕方ないじゃんね
一人っ子の親は自由に意見する事も許されないの?w
0552名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 19:16:38.39ID:jByy+LdA
「私個人が」が抜けてる人が多いんじゃないのかな。
多少のsageを通り越してるなと思うことある。
二人目攻撃してくる下世話な人と同レベル。

小さい子がいる人は二人目攻撃、イヤイヤ期とか渦中にいて大変なんだろうな。
私も子供が小さい頃は二人目生まれた途端に変わってしまうママ友や、二人目いる人の行動に引いたことあったわ。

小学生になったなれば煩わしい園の付き合いもなくなるし、育児も楽になるんだけどね。
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 20:36:31.29ID:mFJlbVdx
>>539
何この人ウザいわ
何自治ってるの?w
最近こういうの恥ずかしいからやめてとか言い出す仕切り屋もよく来てるしこの人かな?
0554名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 20:57:40.15ID:dTbvOSvi
毎日の歯磨きとドライヤーの度に毎日これを二人以上にやるなんて私にはむりだわって思う。
入園グッズを作るのもめんどくさーと思うのと同時に、この作業は今回限りだから手間かけて本人の好みどんぴしゃのかわいいのを作ろうって気持ちもわく。
赤ちゃん時代もこんなことできるのは今回限りだからって思ってちょこちょこ服とかおもちゃを作ったけど
今でもトッポンチーノを大事にしてるのを見るとやってよかったと思う。
0555名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 20:59:27.96ID:dzngL6X5
>>553
私は539の言うことも分からんでもないなと思ったんだけど、絡みで長文で暴れてるの見てお察しだなと考え直した
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 21:15:55.45ID:uMaq3s3U
ホントだw
絡みも何も1人で踊り狂ってるだけじゃんね
ジャイアンにちょっかい出して返り討ちにあってドラえもんに泣きつくのび太みたい
慰めて貰えて良かったね
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 21:25:10.21ID:hv15dQmS
>>499
495です。励ましの言葉をありがとう。2歳まではやっぱりしんどいんだね、初めての子だからどこまでやればいいのかほんと分からない。でも逆に3歳まで頑張れば何とかなるかもと思えてきたよありがとう
0559名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 21:27:51.42ID:EimkIZ7H
>>556
いや、結局あっちでも一人っ子サゲされてるからドラえもんでさえないw
寝る前にカッカして大変だね、ご愁傷様
0560名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 21:43:28.06ID:3pErIrt6
>>558
イヤイヤ期までかなーしんどかったの
でもイヤイヤ期に入る前に一瞬天使みたいな期間があったよw
0561名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 21:48:16.67ID:CMj4cpwl
>>554
まさにさっき仕上げ磨きしてて思った
こんな面倒な事複数やってるって事だよね、凄いな
0562名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 22:13:32.61ID:SOip0GqB
歯科の先生言ってたけど、兄弟いると虫歯もらいやすいみたいね
歯磨きも2人↑分念入りに毎日は大変そうだしね
0563名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 22:31:36.34ID:lpOXBT4o
>>555-557
乗り込み禁止
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 22:40:54.42ID:nwcIUJ9H
どこでもそうだけど分かれたスレって追い出されたり来れなくなった人がいつまでも根に持って絡みで延々と恨み節を書き連ねるのが仕様だから
一人っ子育児楽しめてなくてチラチラ覗いてはイライラして可哀想だなーとしか思わないわ

     
0565名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 23:13:01.99ID:dMqSNxo0
ひとりっこのみなさんは家族3人で遊園地に行ったときとかどんな感じでアトラクション乗ってる?
先日TDLデビューしたんだけど、二人乗りのアトラクションもけっこうあって、大人が1人で乗ればいいだけなんだけどちょっぴり寂しいなと思った。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況