X



トップページ育児
1002コメント461KB

ヤマハっ子保護者会 part44

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0303名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/06(火) 08:33:11.50ID:3tfwbtq/
>>302
7級の曲です。曲集は伏せておきます。
同じようなメロディでも音色が変われば弾き方が、ガラッと変わったりして。
弾けるのは当たり前で、表現なんですね。
よくエレはクネクネ弾く、とか言われてるけど、表現するのに必要だとなんとなく分かって来た。
予習は良くないけど、プライマリー4は随分前に弾けるようにしておいて良かった
0305名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/06(火) 09:19:23.54ID:tW5HsCzL
>>292
開講時は4人でしたが2年進級時に一人抜けました。
>>294>>292を何故荒らし認定しているのかイマイチわからないのでここで返答しますね。
0306名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/06(火) 09:40:39.95ID:TmqySYoy
>>303
え?春から1年生ですよね?
7級???
0307名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/06(火) 09:51:46.15ID:tW5HsCzL
>>306
横ですが、春から1年生でも元から上手でコンクール出るような子は
市販の曲集の7級とか6級で出ますよ。(身体的な問題で音減らしたりとかはする場合あるけど)
グレードで7級を受けるのと7級レベルの曲を弾くだけとはまた別の話なので。
0308名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/06(火) 11:16:39.71ID:TmqySYoy
>>307
あ、勘違い!グレード7級なのかと思ったw
0309名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/06(火) 11:31:53.73ID:klEagMv9
皆さん基礎グレードって何を弾きますか?弾きましたか?簡単な方が良いのか難しい方が良いのか…
0310名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/06(火) 11:45:18.17ID:nF36sGx9
>>296
総合エレ専です。
曲によりますが、両手カデンツの時にエレの子はベースと左カデンツとか右手メロディで左手ベースという弾き方してます。
0311名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/06(火) 11:45:28.52ID:/dJJmane
大人の経験者やコンクール出る子からみると大したことないだろうけど
いわゆる普通〜の子にはぷらいまりー4もそこそこ難しいと思う
個人ピアノだと一曲一曲きっちり階段上っていくものが二段抜かし、三段抜かしでかけ上がってる印象
0312名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/06(火) 11:46:19.67ID:6lISI0GO
>>309
おちばとマリオネット弾いたよ
0313名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/06(火) 12:11:32.77ID:UJ6TRwXF
>>309
基礎グレードって申込みか何かの時に先に記入とかしませんでしたっけ?
簡単、難しいというよりは発表会感覚で子供の好きな曲弾きたい曲で良いような?
0314名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/06(火) 12:27:01.57ID:tW5HsCzL
>>309
別に難しい曲を弾いたからと言って☆評価になるわけではないので
お子さんなりに上手に弾ける曲でお子さんの好きな曲がいいと思いますよ。
基礎グレードで難しい曲かどうかなんて試験官の先生は見ていないですよ。
ちなみにうちの子は落ち葉をピアノで、お花のワルツをエレの簡単なベース付きで弾きました。
0315名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/06(火) 12:40:37.41ID:yzq24HxD
>>310
横だけどいいなあ。うちも総合E専だけどうちのグループはPもEも普通に両手カデンツだわ。
ジュニアの本後ろの左手カデンツ練習してるときは親の私がベースつけさせたよ。
0316名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/06(火) 12:58:51.15ID:sVqteXPW
>>309
迷うようなら今練習している曲がいいとアドバイスされましたよ
うちは結局子供のお気に入り曲で選んでかわいいはなたばとあかいくつでした
0317名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/06(火) 13:06:53.69ID:qE+qtZLU
>>309
うちは、もりのあさとつむじ風です。
もりのあさ好きすぎてぷら4になってもずっと弾いてたので案の定。
0318名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/06(火) 13:45:19.03ID:OYSMOjxf
>>313
申し込みがこれからなんです。

子供はジブシーのおどりを弾きたいそうだけどまだ習ってないんですよね。
0319名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/06(火) 14:50:47.16ID:nF36sGx9
>>315
本人達がベースでやりたいって先生に言ったみたいです。
0320名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/06(火) 14:58:50.56ID:t5nKfs+T
>>318
うちは先生からぷらいまりー3か4のなかで習った曲と先生から指定があったから
ジプシーは最初から頭になかったな。
別に特に難しい曲という訳でもないし、先生が良いと言ったらいいんじゃない?
0321名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/06(火) 19:33:36.43ID:ni4XBuwT
流れ豚切り失礼
すごく上手い子がいてJ専に行くらしいけど
前聞いたら練習は毎日15分くらいだって!嘘じゃない感じだった。
才能の差かな!どうしたらそんな子に育つのかな。
0322名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/06(火) 19:45:01.36ID:PUrC1ZZy
>>321
幼児科で凄い上手いってどんなレベル?
コンクールでバリバリ難しい曲弾きまくってるところを見たとかでない限り想像がつかない。
うちの子も幼児科持て余し気味で転調移調、市販のテキストを一人で譜読みしてやったりしてるけど、練習時間はそんなもんだよ。基礎グレードは全部星だった。
でも講師からはJ専の推薦とかなかったし、総合進む予定だけど。
0323名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/06(火) 20:02:35.52ID:ni4XBuwT
>>322
何だか音が綺麗でとにかくうまい!
難曲弾きこなすとかではないのですが
コンクールとかは出てないと思います。個人もつけてなさそうだし
0324名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/06(火) 21:39:56.27ID:SSiT8M3r
音が違うなら天性のものなのかも。
うまい子は最初のドドドから違うって過去に見た気がするし。
けど、要領が良くて頭が良ければ毎日15分練習で余裕でJ専行けるレベルには達すると思う。
0325名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/06(火) 22:07:56.37ID:CplYbNFI
>>299
グループで習うのはソルフェージュ、創作、アンサンブルで、専攻楽器の演奏を習うのは個人レッスンだってことは知ってる?
グループのテキストの曲は、弾き歌いしたり、移調したり、和音進行や曲の形式を学んだり、アレンジするための曲だから、譜読みに時間がかからず1日で弾けるような簡単な曲ばかりだよ。
ぷらいまりーに載っている曲や、誰でも聞いたことがあるような曲が多いのは、譜読みに時間をかけないためだと思う。よく考えられてると思うよ。
個人のテキストは演奏力をつけることが目的だから、1週間みっちり練習する必要があるような曲が載ってる。
>>304 さんの目的が違うというのは、こういうことです。
0326名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/06(火) 22:10:34.51ID:CUO2FWzG
幼児科のときは、テンポや音の長さをちゃんと理解して
それを再現できる器用さがある、というだけだと思う
まあ賢いことに変わりはないけどね
天性の演奏力なんて、そんなにあるものだろうか?
と今は思う
0327名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/06(火) 22:49:18.67ID:ia2em8lB
>>324
そっかーw下の子そういう風にうまく育つといいなと思ったけど
天性と賢さならトンビが鷹をうまないとキツイなww
0328名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/07(水) 05:10:05.10ID:FN4PoCmz
天性のもの、については、
楽器に限らず、才能を持って生まれたお子さんを身近に見たことがあればわかる
わからないなら、まだ見たことがないからだと思うよ

身体的な成熟も含めて何もかも早熟というタイプもいるけど
アンバランスなほど一点だけが早熟というこどもがいる
例えば鍵盤がうまいためには体格や手の大きさも必要だけど
表現、ということに勘どころのある子はいて、
そういうお子さんは手持ちの道具で出来る上限のことを目指してやろうとする
その、「目指してやろうとする」ためには
漠然と指が動けばいいというわけでなく、近づきたい形、完成形をみている
理想形を認識できてる
その時点で違うんだよね
優しいド、楽しいド、怖いド、様々なドを使い分けたいし、使い分けられるし、そうすることが楽しい、みたいな子は、見通しがあるんだよね
身体は追いついてなくても、認識は早熟で、おとながみれば「この子はわかってるな」ってことがわかるんだよ
0329名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/07(水) 05:52:38.89ID:oMbV76k7
小1が終わろうとしているのだが、いまだに楽譜見て音の高さを間違える、
休符なしで弾く、リズム感ほとんどなし。
ただ、音感だけはあるし、和音も分かるし、鍵盤の音はすべて把握してるらしい。
でも、練習に付き合うのそろそろ疲れた。
0330名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/07(水) 05:53:01.62ID:VODzgrYo
うちの子は耳が良いから?コピー能力高いけど、ぷらいまりーCDにピアノバージョンもあったらな、と思う。
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/07(水) 06:01:01.38ID:oMbV76k7
>>328
連投になっちゃうけど、才能あるお子さんは、やっぱり理解力が
違うね。
練習も大事だけど、それ以上に理解力。言われたことを理解して
すぐにできるようになって、間違わない。
教える方としては楽だよねぇ〜。
何べんやっても間違える、出来ないとなると嫌になるし才能もないのだなと
納得してしまう。
うちの子はもうちょっとやり方を変えれば、努力でそこら辺をカバー
出来るのかどうか・・・・。
ピアノは嫌いじゃないみたいだし、練習(間違った方向かもしれんけど)はする
のだが、本人を傷つけないでひそかに撤退したいのだが・・・。
0332名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/07(水) 06:13:03.14ID:neHS5SfS
>>331
うちは上に出てきてるような出来る方の子ですが、楽なんてないです。
大変は一緒です。

努力は才能を超えると思っています。
子どもはある日突然化けることもあります。
ぜひ、頑張って練習しているお子さんをやめさせないで欲しいと思います。
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/07(水) 06:23:08.14ID:oMbV76k7
>>330
こんな時間にレスがつくとは思わなかった。
耳の良さと音楽的なセンス、リズム感は同居してないってことを
1年かけて理解したとこ。
決断するにはまだ早い年齢かしれんけど。
0334出来ない子の親
垢版 |
2018/03/07(水) 06:35:59.80ID:WzqJ4lT4
>>331
お母さんはお子様の音楽に何を求めていますか?

>本人を傷つけないでひそかに撤退したいのだが・・・。

本人(お子様)が何で傷つくかは本人次第だし、本人が傷ついてから考えるのは遅いですか?

うちが出来ない子、でも続けてるのは
本人の性格や意欲が私と全然違うからです。
それこそ、ここでよく煽られるあなたのお子様は個人に行けば?というのは、親からみたら
個人のほうが子供も親も楽になると思います。
ただ、本人が、グループは楽しい、お友達と頑張ると言っていて、先生とも相談しながらグループでやっていけてるので。
0335名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/07(水) 06:58:34.20ID:yvekGAyh
>>333
センスも大事かもしれませんが、それよりも努力できる才能の方が大事かと思います
幼児科でほぼ練習無しでよく出来た子が、上に上がってからも今までと同じように練習しないからどんどんダメになっていくパターンもあるし

始めて1年だから幼児科さんですか?
案外、個人レッスンにすると先生の言ってることが理解できるかもしれないです
1対グループより1対1が合ってるタイプというか。
的外れだったらすみません
0337名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/07(水) 07:03:39.08ID:oMbV76k7
>>335
丁寧なレスありがとう。
うちななまじ音感が良すぎて、親が勘違いしてJ専にはいってしまったから
こんな感じな悩みなのですよ。
0338名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/07(水) 07:20:16.68ID:yvekGAyh
>>337
勘違いレスですみません
うちも理解力があまりなくて、でも個人レッスンを見学した時はわりと1回で指示どおりできていたので同じ感じかと思ったんですが、うちは総合なので…悩みがだいぶ違いますよね、失礼しました
0339名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/07(水) 07:36:27.60ID:EtVZ4pdJ
>>331
うーん、すごく納得。
理解力は重要かも。
0340名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/07(水) 08:24:04.80ID:/WHj3uLH
>>337
練習はしてるならもう少し様子を見ても良さそだけど…
音の高さ間違いはうちもあったよ
エレクトーンだと2段あるから混乱するのかな
他にも注意される子は何人もいた気がするからあまり気にしなくても良いのでは
親は2〜3回で理解してくれよと思うかもしれないけど

小1だと本人が表現したいと思っていてもそこまでの技術面で追いついてないということもあるのでは
耳が良いならそういう面を伸ばしていけるのがヤマハの良いところで
例え鍵盤がイマイチパッとしなかったとしても小学校なら高学年くらいからトランペット隊に入って
違う楽器をやるという選択肢も出て来るわけだし
そうなると今までのヤマハで習ったことはとても役に立つと思います

それこそ譜面読むのは問題ないだろうし違う楽器に触れることで鍵盤の方もまた違う
感覚を持つかもしれないし
本人が楽しく音楽を続けられたらそれが一番なんじゃないのかな
リズムの練習はこれから先もたくさん出て来るから今「もう延びないかも」と判断して
辞めてしまうのは勿体ないと思う
0341名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/07(水) 19:39:23.82ID:36qrrS0g
幼児科から進級しないで辞めるって言ったのに、発表会の舞台袖で親の居ぬ間に懐柔されて帰ってきた。
子はやる気になったみたいで進級することになったけど、このモヤモヤをどこにぶつけようか。
勧誘に屈した感がやるせない。
0342名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/07(水) 19:57:55.57ID:WzqJ4lT4
>>341
どこに進級予定ですか?
あと、辞める理由はもともとどうしてですか?
子供がやる気になったのなら良い気がするのですが…
0343名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/07(水) 20:17:51.46ID:nQY3JHJQ
>>341
懐柔って先生に?
子どもに話すとしてもせめて親と一緒のときにして欲しいよね
幼児科くらいの子なら先生に言われたらその気になるに決まってるわ

そういう作戦に出る先生(話した相手)にも不信感募るね
0344名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/07(水) 20:43:48.77ID:36qrrS0g
実は前にも書き込みしたんだけどその後日談です。
・辞める理由は2年間ずっと大してやる気がなくてグダグダだった、やめたい→やっぱやる→やめたい→やっぱやるの繰り返しで浮き沈みしすぎだったので、幼児科完走したらすっぱり辞めようと決意。
・進級先は総合、そもそも3人グループでうちが進級しないと存続の危機。
・そのとおり、担当講師に舞台袖で懐柔された模様。
・確かにやる気になったならそれでいいんだけど、講師のそのやり方に私が若干イラっとして消化不良を起こしています。
幼児なんてちょろいもんですね‥
0345名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/07(水) 21:46:18.45ID:dCTHXAfv
>>344
たまたま舞台袖で話す時間があったから小学生になっても頑張ろうよって話しただけなんじゃなあい?
ネガティブ思考はストレスの元。幸せが遠ざかるよ〜。
0346名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/07(水) 22:14:44.99ID:+hvZIo30
>>344
むしろ決意したのにそこで突っぱねないあなたに
若干イラっとして消化不良なんだけど
0347名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/07(水) 23:22:49.91ID:9TrPB0+A
この間の人ね。
この前も書いたけどもう今すぐ辞めていいと思うよ。
0348名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/07(水) 23:46:30.35ID:/WHj3uLH
>>344
辞めることになってたのに先生と子どもだけで話が進んでしまって夫が怒ってるとか
何とかで辞められないの?
先生がダメなら受付で手続きしちゃうとか

まあグダグダだよね
0349名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/08(木) 09:09:56.19ID:9k5Y8u3+
発表会直後なんて一番達成感に満ち溢れてるもの。
あー終わった!意外にできるな。うん、楽しかった!もっとやりたい!ってなるわなw
前から同じようにぶれぶれだったんでしょ
本気で辞めよう、やめさせたい!って思ってるなら発表会前に手続きしとかないと。
テキスト申し込みさせられる前にさっさと、解約
0350名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/08(木) 09:14:35.65ID:lTW4Gue0
>>344
受付に「親のいない所で子供が色々言われたみたいで・・・。もう先生に不信感しかない」とか言って
即辞めでいいと思う。
0351出来ない子の親
垢版 |
2018/03/08(木) 09:28:21.05ID:sSgC+MmI
>>344
344さんの本音からすれば、やはりヤマハ(音楽)を続けて欲しいんでしょう?
あと、お子様はグループでついていけてるんでしょ?
なら、今後は先生にもっといろいろ相談したり、総合の個人を活用すれば良いと思います。
0352名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/08(木) 09:47:17.04ID:HHxXx65V
>344
お母さんの意見はどっちなんだろう?
子どもの気まぐれに振り回されず、自分の意見で決めたら?
辞めさせてしまいたいなら受付か講師に何を言われようと辞めればいいと思うし、続けて欲しいなら続けさせてもいいし。

子どもの意見も大事だけど、親のサポートが必要なんだからグダグダしてるならすっぱり辞めろ!って怒ってもいいと思う
0353名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/08(木) 09:51:22.73ID:lTW4Gue0
>>351
>>344さんは先生のやり口にモヤモヤしていて信頼がおけない状態なんでしょ?
本人達がヤマハ続けたいなら続けてもいいと思うけど
続けるにしても「もう次の習い事がこの曜日が都合つかなくなったから曜日変更したい。」とか
講師変更してもらった方がいいと思うよ。
総合のお月謝だって安いわけじゃないし、モチベーションの起伏がある子に練習促すのは親。
きっとまた辞めたい、やっぱり辞めないの繰り返しが続くんだと思う。
そんなモヤモヤした状態のまま通い続けるのって
講師は満足だろうけど、親からすれば苦痛でしかないもの。
0354名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/08(木) 09:54:36.75ID:yrB0eJip
>>351
講師に不信感が募ってるのになんで先生に相談とか総合個人活用がベストと言えるの?
意味不明
0356名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/08(木) 11:08:50.01ID:UgYAzFiY
この手の人は何人かいた気がするんだけど、ぜんぜん見てもくれないのにやたら勧誘ばっかりする講師だっけ?
そんなん講師に懐柔されようが絶対いかねー
受付行って速攻で辞めるか、もし続ける選択肢があるならクラス変えなよ、できれば今から
みんな言ってるし前にも散々言われたと思うけど、そういうの一切聞かずやらずでここでぐだぐだいわれてもねっていう
0357お触り禁止でオッケー
垢版 |
2018/03/08(木) 11:32:11.00ID:sSgC+MmI
>>353
いや、それができる親御さんなら
今の時期なら、もう次のことは考えてると思うんです。
それこそ、さっぱり音楽を辞めるなら言われても辞めるでしょ?
気持ちは>>356さんに同感だけど、
やっぱりやるって決めたんなら
ここではなく先生に相談すべきだってこと。
実際、やる気を出させたのは親でなく
先生なんだし。
0358名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/08(木) 12:22:15.63ID:qxzlglrQ
私から見ればこの親は情けない
講師と直接話し、コミュニケーションを取ることが大事で子供のためではないのかなぁ。
私は子供にこうなって欲しい、それに対するヤマハ、講師の方針など話し合い、解決する問題。
0359名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/08(木) 14:37:18.29ID:3NgU7pZz
聞いてるとわけわかめだけど、ほらご主人が暴君で子どもに決めさせろ!と
妻の意見は通らないのかもしれないし
ひどく気が弱くて人に何も言えないタイプなのかもしれないしww
お姑さんに家の実権握られてて子の教育に口出しできない幸薄そうな昭和前半の母かもしれないwww
0360名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/08(木) 15:59:03.51ID:K31BMWfU
>>344です、たくさんレスありがとう。

さっき辞めますの連絡をしてきた!
そもそもあまり乗り気でなかった子に、2年の区切りまでがんばれと鼓舞してきたのが間違いだったようだ。
グループにはついていけてたからもったいないという私の未練、そして余計な真面目さが招いた問題だとわかったよ。
中途半端で辞めるなとかそういう躾は小学生くらいからでも良かったのかな。

では今度こそ本当に消えます。
0362名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/08(木) 17:09:48.78ID:lTW4Gue0
>>360
お疲れ様。区切りまで頑張らせる。
今までのあなたは間違いではなかったよ。
ただ今回の先生だとそれは難しかったと思うし、あなたが悪いわけじゃない。
やっぱりその先生の強引さはなんか違うと思うし。
0363名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/08(木) 17:48:08.09ID:yrB0eJip
>>360
いやいや、区切りまでと決めて苦手なことでも頑張らせるのは大事だと思うよ
ここまでお疲れ様でした
次の習い事では良い先生に恵まれることを祈る
0364名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 16:08:14.71ID:HgTSgAu7
藝大〜最後の秘境って本にあったけど楽器系は卒業後辞めちゃう人もいたり
その楽器を嫌いだった、って人もいるって。
楽器はどうしても幼児期の早いうちに始めるから多くは自分で選んでなくて
親が始めさせてる、って。
まあ子供がやりたがったとしてもまだ良く分からずに言ってることだろうしね
続けることを学ぶというのも大事だけど
実際10歳ぐらいまでは何に芽がでるかわからないし、能力を伸ばす意味でも
いろいろやらせるほうがいいっていう考えにもなってきてるから。
実際ある程度の年齢で本人が選んだことなら続けさせる大切さも必要かナとは思うけど
まだそこにこだわらなくてもいいのでは、って思う。
とはいえ幼児科まるっと頑張ったのなら、やっていたなぁってことは記憶に残るだろうし
頑張ったのは良かったのではないかな?
0365名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 18:57:03.84ID:eMI/LnZN
子供がお絵かきが好きで一日中絵を書いてるけど、習わせたら嫌になったりするんだろうか。
書いた絵は飾られたり賞をもらってくる。

楽器と絵なら楽器やらせたいって思っちゃうんだよね。

今のところピアノは嫌がらないけど、大人になってから嫌だったとか言われたらショックかも。
0366名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 19:52:53.51ID:GfTNiNhQ
>>365
子供に習いたいか聞いてみたら?
私は一日中お絵描きしてたような子だったけど、習うのが怖かった。
ピアノも習ってたけど、高校まで音楽と育って音楽は自分を助けてくれる存在になった。
片方はとことん趣味で(自己流)ってのもいいんじゃないかと自分は思う。
0369名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 21:07:26.72ID:NW7NCrXO
でも自分も別のクラスの子の試験官になることがあるだろうし、オール★かどうか見当はつくんじゃない?
0371名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 21:41:59.64ID:5H3AA4qD
>>370
ま、マジですか。
まだ結果来てないんだけど心配だわ。
星のひとつやふたつ、あとになれば
どうでもいいことなんだろうけど
大多数に入れなかったらつらいわ。
0372名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 21:46:28.37ID:uvqThRjq
総合で、個人の回数がグループのメンバーと違うと困ることってある?
曜日や時間の都合で他の人たちは月1回で、自分の子だけ月2回になりそう。
グループはグループで楽しんで個人は別物って思ってて大丈夫?
0373名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 21:48:48.06ID:gz4OEO5n
>>372
それならきっとお子さんの実力は皆より上になるだろうから、困るどころかひそかな優越感を楽しむと良いですよ
0374名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 21:53:18.00ID:ngxQ0VHj
うちの子が進級する総合コースも三回の子が1人、二回の子が1人、あとの子は一回
一回とそうじゃないのとでえらく差が開きそう
0375名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 02:13:56.58ID:LiviGaPx
この前プップルクラスの体験レッスン行ってきたんだけど、月に1度ピアノ先生が弾くかどうか、あとはCD聞いて踊るのよ、と言われ、なんじゃそりゃと思ってしまった。
そして、肝心のピアノが力任せな弾き方で、のちに別の人から集団の先生はエレクトーンの人がやってると聞きました。
幼児教育から入れてる方、何故ヤマハに入れましたか?決め手は?
楽しそうだからいいなと思いつつも、CD聞いて踊るなら家でもユーチューブでも出来るなと尻込みしてる自分がいる。
0376名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 03:24:35.72ID:qrU5OcUt
>>375
おとのおもちゃばこ(現らっきークラス)から通わせていますが、ヤマハ=楽しい場所という意識付けができると思い通わせました。内容は確かにリトミック中心で、レッスンの中で子がピアノ、エレクトーンに触れることはありません。
0377名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 06:09:40.80ID:+MrGPRS+
>>375
子供が楽しかったから通いました
一緒にやってる私も楽しかった
しかし、目的が明確ならば、それを達成出来るシステムかどうかを見極めて他の場所に行く判断も必要かと思います。この時期の時間は貴重ですから。
うちの子は音楽が好きになり、いま幼児科2年目ですが、
毎日自分から練習に向かってくれ、弾くのも歌うのも大好きになっています。もうすぐ1年生、入学後のコンクールにも誘われました。先生との相性に大変恵まれたのも大きいと思います。
親がどうしたい、というより子供がしたい方向に進ませる方針だったので、はまってくれて満足してます
いま選択したものが良かったのかどうか、分かるのは後々になってからなので難しいんですよね
0378名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 07:08:02.82ID:vWoO5zfI
ヤマハは幼児科からでも十分だと思う。幼児科も歌多くて個人教室と比べたらあまり弾かないし、弾く内容は簡単だし。

うちは3人共に幼児科からにしたけど何の支障も無かった。練習で親子バトルとかも殆ど無かったし。絶対音感もついた。
0379名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 07:24:16.56ID:kjsFkKRi
>>375
旧赤りんごから通って今総合一年です。
>>376と同じで楽しい場所だと思ってもらえるように。あと、人見知りが激しい子だったので人前で動じない子になるように。
その時にJ専の先生が担任になって「いろんな音楽に触れて体全体で音楽を体感できるような、音楽が流れると自然と体が動くような子になって欲しいです」と仰っていて。
実際、いろんな楽器を引っ張り出して来て生の音に触れさせてもらえたり、先生の本気の生演奏やら、J専の子のコンクール直前の演奏聞かせてくれたりと家じゃできなかった事もたくさんさせてもらえたので行ってよかったと思ってます。
0380名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 13:43:52.93ID:W4lIh0o/
楽器習わせたいと思うと違和感あるかもだけど
普通にリトミック教室みたいなもの
そろそろ小集団での習い事をさせたい、って考えたらそんなに気にならなくないかな。
うちはヤマハ外でリトミック習ってたけどそんな理由でやってたよ。
ヤマハならグループや講師との関わりとか
幼児の音楽教育はノウハウあるから
感覚や音楽楽しいな、と触れる機会とかじゃない?
体で音やリズムを体感させたい、とか。
0381名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 14:16:29.14ID:1WUNWbqX
体験に行ってみて良さがわからなかったとか
自分で似たようなことをしてあげられると思ったなら、
自宅で試してみたらいいんじゃないかな
で、まだヤマハに興味あるなら
また改めて幼児科の時期に体験に参加したらどうかな
同じ費用や時間かけるなら、
スイミングとか他の選択肢もあると思うし

うちはリトミックには必要を感じなかったから幼児科から入れて満足してるよ
おんなかの頃から参加してるお子さんとの差を感じたりも特にない
0382名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 18:08:08.90ID:9PkAWsBS
仮にもヤマハが開いてる音楽教室のレッスンをYouTube流しながら家でも出来るじゃんと思ってる時点でお察し
こういう人は目に見える成果と月謝を天秤に掛けて子どもに思ったような成長が見られないと
習わせてる意味がないとか常に損得勘定で考えるでしょ
そもそも芸術系の習い事に向いてないと思う
0383出来ない子の親
垢版 |
2018/03/10(土) 18:38:16.10ID:sZQe8lfJ
>>382
お子様は、どこコースから入ったのですか?
うちは幼児科からだったのでその前のコースを知らないんですが、そんなに

>そもそも芸術系の習い事に向いてないと思う

と言われるくらいのコースなんですか?!
0384名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 18:42:22.81ID:FozGNbW5
文脈から考えるとコースの内容がどうよりも損得勘定で考える部分を問題にしてるんじゃないかと。
0385名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 19:13:15.64ID:9PkAWsBS
>>383
ヤマハの講師や受付さんならコースの内容くらい把握してるでしょ
何でそんなこと聞くの?
0387名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 19:15:40.94ID:sZQe8lfJ
>>384
損得勘定は重要じゃない?
前に発表会が演奏でなく歌のみの話題でも出たけど、
親子それぞれが何をしたいか何を目指すかによって何が損が何が得かも違うと思ったのでツッコんだんだけど。
0389名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 19:19:11.96ID:9PkAWsBS
>>388
何でうちの子の情報が必要なの?
身バレが嫌なのであんたには話したくないわ
0390名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 19:24:30.22ID:FozGNbW5
>>387
損得勘定が重要かどうかはご家庭で違うのでなんとも言えません。それと文章の読解力はまた別の話だと思います。
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 19:29:08.98ID:FozGNbW5
幼児科から入るのが悪いと書いてる人はいないんじゃないかな?
うちもリトミックの必要性は感じなかったので幼児科から。
0392名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 20:13:02.35ID:LiviGaPx
>375です。皆さんありがとう。子供が楽しいのは一番ですよね。なので1回完結型のやつを通わせつつ、リトミックは別のリトミック教室を考えようかな、と思いました。そして時期が来たら幼児科をまた見学して再検討します。
集団で音楽を楽しんだり、音楽でコミュニケーションを取れるヤマハはやはり魅力的なのて。
今現在は、私がピアノを弾いて子供が踊ったり、マラカスやカスタネットでリズム遊びしたり、童謡をドレミで歌ったりしています。cmで流れるドレミファソラファと歌うのを期待していたからアレっと感じたのかもしれません。
0393名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 20:50:52.69ID:Aa+W+Kl2
>>375>>392 にはずいぶん落差があるなあと不思議ですけどw家でそれだけ音楽に親しめる環境があるなら
わざわざヤマハの幼児科以前のコースに入れる必要はないと思いますよ
0394名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 21:06:35.78ID:8zx0iIpk
最初はYouTube流すって言ってなかった?
それと自分でピアノを弾くは全然違うレベルだと思うけど
後出し乙でワロスわ

マラカスやらカスタネット鳴らして苦情来ないなら家で存分にやれば
0395名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 21:23:22.38ID:0k89GoRd
>>392
兄弟ふたりとも赤りんご(ぷっぷる)からでした。
真面目にやらないし逃走するしで大変でしたが
やらなくてもよかったなとは思わないですね
何が身に付いたかと言われると微妙なのですが。
あとは皆さんほぼ赤りんごからの持ち上がりなので人気の時間の枠を押さえられるメリットはあります。

講師の知り合いは赤りんご(ぷっぷる)から入るといいよ、違うよと言ってました。
0396名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 21:41:35.98ID:zt8sSkE2
芸術系の習い事に向いてないと書かれたのが悔しかったから、
私ピアノ弾けるし!子供も楽器でリズム遊びしたり童謡をドレミで歌ったりwできるし!と盛ってみた感じ
0398名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 23:08:04.42ID:9op4BQjl
>>375
ウチは赤りんご(現ぷっぷる)からでした。

目に見える形で費用対効果を説明するのは難しいのですが、私は満足しています。

まず、単純に楽しかった。毎週楽しみにしていました。今でも親子にとって大切な思い出です。あの頃は費用も安かった。

あとは、集団の力ってあります。
みんなで並んでタンバリンやカスタネットをお礼を言って借りて、使ったらやさしく返す。お友だちとぶつからないように、とか。
幼稚園に入園したときには、そういう集団での振る舞いが自然に出来るようになっていました。

将来の楽器演奏に有利に働くよう、絶対音感やリズム感の先取りをする、という場ではないと思います。でも音楽が好きという気持ちを育ててくれたと実感しています。
0399名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 23:19:53.56ID:xYLYSwnL
>>396
自分でできるならやったらいいよ。
そこをプロに頼みたいから通っているわけだから。

それと、グループではピアノを弾く技術は教えないよ。
ずっとエレ使うし。
J専で個人が入れば、ピアノ専攻の子にはピアノ専の先生がちゃんとつきます。
統合はわからないけど。
幼児期は弾くことはメインじゃなく、音楽を楽しむことがメインなので、
外部のピアノ個人の子に比べたら弾くのが遅いのがヤマハです。

でも、ソルフェや歌、調とカデンツ、アンサンブルや作曲などグループの体験は、
すべてピアノを弾く上での知識と技術につながるので無駄ではないよ。
ただしある程度続けないと実感できないけどね。
0400名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 23:22:54.87ID:4Xy6ogFC
本当にこのスレは意地悪い人が多い。
ちょっとでも自分の常識から外れてると荒らし扱いするしね。

私の子はおとのおもちゃばこ(今のコースだと何にあたるかはわからないけど、一番最初に入れる年齢のクラス)に入って進級はせずに辞めて幼児科で再度ヤマハに入ったけど、ヤマハは幼児科からでも問題ないと思う。
幼児科以前のヤマハの経験もプラスではあると思うけど、うちはワンコインで通えるリトミックで十分だったし、家で子どもと音楽でふれあう時間がとれるならそれでいいと思う。
0401出来ない子の親
垢版 |
2018/03/10(土) 23:48:16.98ID:sZQe8lfJ
>>399
うちは総合なのですが、
先生がピアノ専エレ専はどうやってわかるのですか?
総合は基本はグループと同じ先生が個人もみることになっていて、月2や3にすると先生の枠によってはかわる可能性があるというだけでピアノ専エレ専だからというのはありません。
0402名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/11(日) 00:13:14.32ID:I9QO+JZQ
>>401
統合はグループと同じ先生なんですね。
初めて入る幼児科とかでは分からなくて当然ですが、
うちの楽器店ではJ専進級を検討していれば、
個人の専攻楽器とグループの先生が違う場合、
個人は違う先生になると、普通に説明があります。
数年もたてば、講師の専門がとちらか大体わかるようになります。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています