X



トップページ育児
1002コメント383KB

【事情】一人っ子確定【断念】2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/20(火) 16:24:04.17ID:6xmSfS55
経済的、身体的、環境的、年齢的など事情で二人目を断念した人達のスレです。

兄弟持ちsage、一人っ子を迷ってる人sage及び選択一人っ子sageはやめましょう。
次スレ立ては>>980が行ってください。

関連スレは>>2にあります。
迷い混んだ人がいたら適宜誘導してあげてください。
0614名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 10:44:34.87ID:Fdvt6QIK
>>612
違うと思う
エロ親父の思い込みみたいだねw

作ろうと思って排卵日の3,4回のみで3児持ち知ってる
極例だけど
0615名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 10:47:56.61ID:ipR4y149
>>612
後段は完全に下世話な話と思ったけど、子供ひとり連れて支援センターや園に来てて、
一人っ子かと思いきや上に小学生が◯人いますとか、あるあるですな
行為なしに3人子持ちという例もあるとか、人工授精か顕微授精か細かいことは知らんが、
産んでしまえば分からんもんね
要は経済力・・・
0616名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 12:11:54.22ID:jD6oCHVe
同じ保育園のお母さんで5人子持ちの人いるけど、ジャガー横田そのまんまみたいな方
でも多分うちより全然金持ちだと思うw
0617名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 13:31:29.68ID:1JZ8RA5/
エロいかどうかより経済力では
金あるから小綺麗に出来てるんだと思う
0618名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 14:32:07.20ID:gP6ANg4Y
>>614
すごく生々しい事情を他人に言う人なんだね
でもそれくらいの人のほうがたくさん産んでる印象
0619名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 20:11:49.72ID:kgmaBsxs
白のパンツは足長くないとかっこよく着こなせないよね
うちのクラスの3人目美人ママはロングスカートが多い
0620名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 21:45:18.23ID:+aKcA9yh
なんか「自分の周りにいる子供3人なのに美人のママを語るスレ」って感じになってきたね
可能なら1人っ子確定の流れとか聞きたいな
0621名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 23:27:00.97ID:gP6ANg4Y
>>620
二人目不妊のため一人っ子確定
もともと年齢より卵巣機能が低いうえに、グズグズしてるうちにステップアップが遅くなった
ほとんど採卵できないまま治療終了し、現在に至る
0622名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 00:38:19.64ID:w9E+Bt6d
>>620
金銭的なこと
旦那側拒否のセックスレス
子供が発達グレーで今通わせてる自治体の療育が下の子連れていくの禁止
祖父母頼れないし旦那は夜勤あり

いろいろキャパオーバー過ぎるので一人っ子確定
0624名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 09:18:06.04ID:QnYzmsGB
自分の持病の治療で生理止まってるし薬剤に催奇性あるからもう子供は望めない
0625名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 10:21:03.56ID:HP3qruAV
自分に実は先天的な心臓病があることが分かって、子もまだ発症はしてないけど遺伝があることがわかった。
もし次に妊娠してもきっと遺伝してると思うし、ハイリスク出産になると思う。
さらに二児育児になると体壊しそうだからうちはひとりで確定。
0626名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 22:28:49.15ID:Th2iTN0i
迷うスレの方で、私立中は一人っ子率高いという書き込みを見た
勉強好きな子に育ったらチャレンジさせてみよう

物置でベビーバス等々を見てしまい、もう使うことは無いんだと辛くなった
夫に頼んで処分してもらおうかな
0627名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 23:29:40.15ID:cJPJDwWQ
私も持病あり、薬に催奇性がある
子供は発達グレー
実家どちらも遠方、実親は癌を何度も再発していつどうなるか分からない状態
金銭的に余裕はない
これで二人目を作るって言ったら相当バカだと思うわ
0628名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/23(火) 10:27:20.58ID:I+2mkAWN
不妊治療の凍結胚廃棄の申請してきた
トラブルを防ぐために、本人が医師と対面で書類に印を押さなければならない

7つ凍結胚が出来て5回移植し、2つ残っていたけど
移植3回め陰性が出てから夫が治療終了を言い出して
どうしても、でプラス2個移植したけど陰性で心が折れ
しばらく休んでいたところに転勤辞令
転勤は1ヶ月後、移植には2ヶ月〜3ヶ月かけての薬の調整が必要もう辞め時だなとスッと受け入れられた

実際に病院に行ったらもっと悲しくなるかと思ったけど
普通に事務的に手続きが出来た
夫が治療終了を言い出した時の方が悲しかったわ
とにかく確定して今はスッキリした
0629名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/23(火) 15:36:31.67ID:t/kcT0Z6
私に持病あり体力ない
産むと悪化する病気
子にも自分にもお金かけたい
子が発達グレーで三人分くらい手がかかる
次も切迫決定だが入院無理
出産時に死にかけた
産後うつになった

健康で世帯年収2000万くらいならもう一人産んだかも
0630名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/24(水) 02:43:09.74ID:xrDfG95o
最初から1人確定だけど、兄弟がいると一緒に遊べていあなと思う。お母さんも走って、とか、おばさんには結構辛い
0631名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/24(水) 11:52:11.95ID:CZ9C/Z+O
>>628
お疲れ様でした
治療のやめ時は難しいよね…

最近、一人っ子の同級生のうち、最近行事でもお迎えでもお母さんをほとんど見かけない、という子が2人いる
妊娠出産なのかなあと邪推しては勝手に落ち込んでしまうわ
0632名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/28(日) 00:17:01.20ID:8eRaNolX
金銭的にも年齢的にも余裕がなくて、頑張って来たけど旦那と話し合って二人目を諦めることにした。
旦那が言った『その分、娘にお金をかけてあげたほうがいい。もう一人産んで、我慢させるのもかわいそう』っての
本当にその通りなんだけど、諦めるのという現実を突きつけられてボロボロ泣いてしまった。
頭ではわかってるんだけど、やっぱり二人目欲しかったよ。
きっと一生後悔するし、死ぬときも『二人目欲しかったな』って思いながら死んでいくと思う…つらい。
気持ちが消えていくのを待つしかないのかな。
何も手に付かないくらいにショックだ。
0633名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/28(日) 13:36:31.10ID:sStzLoSW
金銭的に二人目作らないのってどの程度から?
うちは夫が年収830くらいでそこまで低くはないのだけど、私がフルタイムで働けないから一人でカッツカツだ
0634名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/28(日) 13:55:57.50ID:Myc9cUeK
うちは私が働いていて手取り年収450ぐらいだ
2人目なんて到底無理だと思ってしまうけど、欲しかったなぁ
0635名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/28(日) 15:40:58.24ID:RFTDk4Bn
>>632
そこまで欲しいならやれるところまでやればいいのに
高齢になったって生活苦しくたって念願叶えば耐えられるよ
旦那さんも今いるお子さんも死ぬまで後悔してる人と一緒にいたくないよ
0636名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/28(日) 15:41:10.93ID:bCCAUzJ0
1馬力で800なら2人目全然いけると思うんだけどな
うちは片方で450
私が頑張って800 仕事セーブして550から650ぐらいで悩んでる セーブの年収じゃ絶対キツイからほぼ諦め気味
教育費さえクリア出来れば産むんだけど
0637名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/28(日) 15:49:38.68ID:fiQMDzUg
2人3人産んでるおうちが全部800超えてるとは思えないから何とかはなるのかなと思うけど、食べさせられりゃいいってもんでもないしね
ほんと金銭的ラインってどこらへんなんだろ
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/28(日) 16:55:32.12ID:Myc9cUeK
知り合いの沖縄の夫婦は旦那月20万の手取り、奥さんバイトで7万ぐらいで子供が6人
沖縄だから気にしないのかなぁ
本当食べさせりゃいいってもんでもない気がするけどな
0639名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/29(月) 07:44:15.91ID:q6U8i2GW
大学のお金は奨学金とかで賄えるし公立だったら高校まで無料でしょ?
800だったら余裕だと思うわー
0640名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 20:46:32.32ID:IZgo1yZQ
キャパの小さい自分には子供2人なんて無理だと家事育児ともに非協力的な旦那にずっと力説してきた
それでもほしいほしいとしつこく言っててずっと平行線だったんだけど、昨日小学生の姪っ子が泊まりに来て4人で狭い部屋でギャーギャー騒ぎつつ過ごしてたら
「子供がもう1人いるとこんななのか…無理だな!」
とわかってもらえてやっと決着
我が子は「寂しい、帰らないで〜」と言ってたけども
0641名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 22:26:25.25ID:OCytpmlF
>>616
うちが通ってる保育園にも5人のママ(しかも男×4女×1)がいるけど、下がまだ0歳児なのになんで?ってくらいオシャレでキレイだわ

そもそも一人っ子が少数派のクラスだったんだけど、今さらにその子たちも弟妹ラッシュ
そして一人っ子がついにうちだけになるみたい
0642名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/02(木) 22:12:09.81ID:9Uvratf+
そんなに一人っ子って少ないの?意外
神奈川の某県だけど、ママ友少ない私でも一人っ子決定ママ友が二人いるわ
0643名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/02(木) 22:23:55.40ID:jlBTPaAM
>>642
東京隣県、幼稚園のクラスの三人に一人は一人っ子
もう一人でいいかな〜って言ってる人も多いけどまだわからないよね
43歳以降くらいのお母さんのとこはほぼ確定かなと思うけど
0644名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/03(金) 09:04:47.72ID:oU2Z8z7H
>>643
幼稚園なら、まだまだわからないよ
40代でも二人目三人目産む人はけっこういる
0645名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/03(金) 10:51:19.14ID:/WpihOrL
幼稚園にもよるかも
うちも東京隣県だけど近所の小受対応の厳しめ園は1人っ子多いみたいだし、うちが行ってるのびのび園は3人きょうだいもザラにいる
まあでも本当幼稚園じゃまだまだ分からないよね
1人っ子かと思いきや高学年のお姉ちゃんがいるとかあるし、年齢差あけて産む人も多い
0646名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/06(月) 16:49:05.10ID:yrC4+tnr
小受対応のお勉強園だけど、一人っ子は少ない
今年年長だけど本当にまだ分からない
私は39で一人っ子母のなかでは高齢のほうだから、卒園時には一人っ子うちだけになってる可能性も高いと思う
0647名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/07(火) 01:57:11.39ID:lC62EOZ6
保育園で年中にあたる、だいたい20人のクラスで、1人っ子はうちともう1人だけ。2人がほとんど、3人もちらほら、4人も2家族、5人目を妊娠中のお母さんもいる。
うちは猫が二匹いるから、うちには毛の生えたお兄ちゃんが2人いるでしょと言っているし、本人もそう思っているらしい。もう一匹増員しようかしら。
0648名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/07(火) 03:02:21.62ID:qATtByJk
みんなよく産むね
最低2人はって人ばっかり
決して安い地域ではないのに2人いる家庭ばっか
みんなお金持ちなのかなうちは教育費怖くて諦めちゃったわ
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/07(火) 05:40:00.34ID:EMBRfk6t
みんな他所様には見えないところで何かしらの出費を削ってるんだろうね
例えば私自身一人っ子だけど、父は大酒飲み&ヘビースモーカーだった
もし私に兄弟がいればそんな嗜好品に出費を出していられなかっただろう
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/07(火) 10:39:31.04ID:GVF6Dl0j
奨学金を受給してるのって2人に1人なんだね
思ったより多い…
仮に収入と支出がほぼ同じ家庭があったとして、
奨学金もあるしなんとかなるでしょって考えの家は2人目産んで、ちゃんと教育費計算して…って家は1人で断念するんだろうね
どっちが親も子も幸せなんだろうなあ
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/07(火) 11:20:38.10ID:UHSNo3ue
本音を言うと、楽観的に奨学金貰うような家の子と将来結婚して欲しくないな…

自分は氷河期ど真ん中
同級生女子や友達見ても未婚たくさん、既婚小梨の子も時々いるし
どのグループで切り取っても出生率は1.5もいかない
子どもの学校行くと兄弟多いなと思うけど
それでも10人に一人は一人っ子がいて、昔よりかなり増えてるなと思う
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/07(火) 13:05:58.97ID:3eA+Nryt
>>651
それ思う。
奨学金という名の借金持ったまま結婚して家計圧迫するとか…考えただけで悲しくなる。
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/07(火) 14:11:35.47ID:DkRDg0Sv
鬼女板の某スレの住人なんだけど、実家義実家から援助受けてる人多い
あと一人っ子仲間にもよく遭遇するよ
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/07(火) 21:20:03.29ID:rZpZxbuk
>>651
今って確か出生率1.5位だし、
出生率って未婚の人も含めるから1.5で妥当なんじゃない?
結婚してる人の出生率は、2ぐらいみたいだよ
一人っ子は今も昔も少数派だね
それに自分が耐えられるかどうか…
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/07(火) 22:09:03.68ID:q+wjjkvW
私が子どもの頃はクラスに一人っ子一人くらいだったけど
今は5人くらいいるかな、ちなみに同じ市内
2005あたりから一人っ子増えたって何かで見た
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/07(火) 22:29:02.59ID:Sa2TiNd/
>>655
私は耐えられなくて拗らせそうよ
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 13:41:33.63ID:HShwRE8G
昨夜子供がもう一人いる夢を見た
頭では諦めてた筈なのに心の中ではまだどこかに未練があったんだなー…
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 14:54:42.98ID:i5lZGhCv
子供が「ママのお腹に赤ちゃんくるよ!」とか「2段ベッド買って妹と使う」とか言って来るのがキツい‥
どうしたら諦めてもらえるのか
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 07:09:41.77ID:LYRdk/Qy
諦めるというのは言い換えれば「こいつらには二人目を作るのは無理だな」と
親を見限るという事でもある
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 08:46:13.38ID:DQp+9HkI
>>660
一人っ子だけどそんな風に思わなかったよ。
兄弟欲しいって母親に何度となく言ったけど、ダメよ〜というラリーを繰り返して、そのうち友達と遊ぶのに夢中でどうでもよくなったな。
自立するまで家ではたっぷり愛情もらっていい思い出になったよ。
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 14:25:31.01ID:dWDFlvNX
二人兄弟だけど、2個上の兄とは全然連絡取ってないから一人っ子みたいなもんだな
兄はずっと結婚しなさそうだから、いとこも出来なさそう
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 15:10:10.02ID:O8kRGCB6
鬱でキャパなしだから一人っ子確定
滋賀の保育園児死亡の事故を見て、一人でも預けるのが心配でたまらないのに、何人も子供がいたら心配しすぎて自分は精神崩壊しそうだなと思った
あんな事故防ぎようがないもの
今日もお散歩に行ってる午前中は心配でソワソワしてしまった
もしかしたら私は子供を産んではいけない人だったのかもしれないけど、産んでしまったから一人だけは頑張って育てる
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 08:25:07.67ID:fmoDFrti
この前イオンで買い物してたら知らないおばあちゃんに声かけられて
可愛いねぇ〜って子供にニコニコしていたまでは良かったけど
子供が一人だと可哀想だからもう少ししたら二人目作りなさいねって言われた
嘘みたいな話だけど、イマドキっていうか、やっぱり年代が違うからこういうこと平気で言うのかなって衝撃だった
しかも、これが初めてじゃなくて産後すぐも他のおばあちゃんに、うちは一人っ子で可哀想なことしたからって兄弟作るの推奨された
子供は今2歳だけど、経済的にもキャパ的にも無理
なんで知らない婆さんにこんな事言われて苦しい思いしなきゃならないのもう嫌
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 09:02:48.49ID:PMicEKJ/
じじばばって自分達が乗り越えたイベントは当たり前のように要求してくるよね
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 09:03:57.05ID:2PbJvJNs
>>664
嘘みたいな話って書いてるけどジジババあるあるだよ
あまり外に出ない非社交的な自分ですら通りすがりの人に、
今が可愛い盛りだねえ〜一人っ子?じゃあ早くもう一人産まなきゃね、だもん
それどころか自分は同年代の男(既婚子蟻)にも、もう一人産んどけって言われたことある
職場の先輩は一人目産むときに子宮も取らざるを得なくてもう子供が望めないのだけど、
それを知らない上司からしつこく二人目産め攻撃に遭ってメンタル煩って会社辞めてったわ

世の中の二人目攻撃は尋常じゃないよ
二人産んだ人の中にもほんとは一人で良かったのにまわりから執拗に言われるのに辟易して二人産んだって人も居るし
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 10:28:52.10ID:jRrlE4Hv
その人たちに、二人目出来ない事情とその苦しみを率直に話したら、乗り越え方もアドバイスしてくれるのかね
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 10:43:55.35ID:i7BAPbse
私はそう言われたら
切迫で3ヶ月入院したー
産後も肥立ちが悪くて実家に半年帰ったー
昔だったら産まれてこれなかったかもですよねー
ほんと産まれてきた子が可哀想でー
また同じ事になったらあまりにも可哀想すぎて二人目なんて無理ですー

っていうと今のところ100%黙ってもらえるよ
問題はそれらを知っても二人目希望してくる義母の方だけど
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 10:48:13.26ID:NlXh/GQD
>>662
今全然連絡とってなくても子供の頃は一緒に暮らしてたんでしょ?
私は大人になってから1人だと親の死後寂しいだとか親族の行事の負担がとかそういう事よりも
子供時代にきょうだいと過ごす事によって得られる体験とかそれに基づく人格形成なんかを重要視してたからいまだにひとりっこな状態を心の中では受け入れられてない…
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 10:55:34.36ID:d+JOgD64
>>664
しょっちゅうだよ
うちの子大人しいから、いい子だね〜兄弟いるんだろ?一人っ子なんてわがままでだめだ!!って出会い頭に知らないババアに一人っ子disられたよ
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 11:17:27.20ID:xfNcQC5E
二人目攻撃なんて天気の話みたいにかわせばいいんだよ。
そうですね〜。じゃあまた〜。
一切気を入れない。語らない。
ひたすらこの繰り返し。
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 11:23:35.68ID:Qh/2xh/i
>>669
横だけど
子供時代に兄弟と過ごす良さの部分でなんかモヤモヤ残るのわかる
元々子供は1人でもいいと思っていたし、夫婦で体力ないひ弱体質
1人でも毎日ヘトヘトで二人目は無理と納得していて、今いるこの子で十分とも思えるのにそこだけ気になる
子供に他の子には出来て自分は出来ない体験を最初から与えてるのかなって…
勿論一人っ子の良さもあるけどね
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 12:14:39.98ID:EQIOqrDl
>>672
まったく同じ
そこだけひっかかってもやもやしっぱなし
貧乏で色々してあげられないのと天秤にかけてどっちがいいのかマシなのかみたいなところある
なまじ二人とも兄弟いる家庭だったから余計に悩む
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 12:33:41.99ID:qHLv5huQ
>>669
私は年近姉妹だったけどいい事なんかなかったからその辺の葛藤はないなあ
いつも一緒に遊ばされるのしんどかったよ
家族で出かけてもいつも同じ妹と遊ぶだけだし、下手したら友達との遊びにも付いてくるし
何より一緒の学校に通わされるのが嫌で自分が生むなら六歳以上差にしなくちゃと思ってた
それを叶えるなら早めに産み始めるべきだった
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 12:37:22.33ID:Qh/2xh/i
>>673
私もきょうだいいて仲良しだから余計に思うよ
どこかのスレにも前に書いたことあるけど、自分がいとこがいなくて存在が想像できなかったから将来子供が「兄弟ってどんな感じだろう」って思ったとしたらごめんねって気持ちになる
どんな感じだろう、別に欲しくないけど、って思ってくれるならいいんだけどね
だから今のこの家族が最高!って思ってもらえるような家族でありたいなと思う
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 14:27:03.57ID:icQMdtdW
>>669
あーめちゃめちゃ分かる。ほんとそれ。
まあうちはもう年齢差的にもし今から2人目産まれても一人っ子が2人いるような感じになるから諦めるしかないんだけどさ…
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 18:54:30.51ID:J5LX77tm
一人で満足してるのに周りの目を気にして二人目作るほど阿呆なことはないよ
そういう人は後悔すると思う
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 20:38:11.09ID:cl4uOJfl
>>677
後悔もすると思うけど、
二人目梅とか一人っ子はワガママだとかは親子とも言われずに済むようになるし、
子供にも兄弟ってどんななんだろうって思わせずには済むからなあ

ただうちはずっと保育園で小学生の今は学童にみっちり通わせていて、
基本いつもお友達と過ごす、帰ったら宿題ご飯風呂寝るで遊ぶ暇なし、
二人目にかかったであろう教育費やら何やらは土日のレジャーや習い事にみっちり充ててるから寂しく思う暇もないのが幸い
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/11(土) 02:23:09.73ID:hVdTavux
>>678
他人の目を気にした選択は後ろ向きだよ
育児に限らずどうしたって後ろ指さす人はいる
そういう思考を変えない限り幸せにはなれないと思う

兄弟がいればそれはそれで違う悩みも生まれる
兄弟とはいえ人間関係なのだから
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/11(土) 08:16:42.81ID:4nbbxr+U
>>675
兄弟がいる生活を想像出来ないというのはその通りだろうね。
ホリエモンが「学校は行きたくなければ行かなくていい」と言ってるけど
ホリエモンは一人っ子だから、自分だけ不登校で他の兄弟は学校に通ってる場合の気まずさを想像出来ない。
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/11(土) 10:13:27.68ID:SiWK/UXx
えー
自分兄弟いるけど想像できないし
別に一人で休めやって思うw
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/11(土) 14:44:40.14ID:4RDqunWr
一人っ子少なすぎる。
幼稚園も近所もみんな兄弟いるし。
自分も旦那も友達も親戚も皆2、3人は兄弟いるもんなー。仕方ないか。
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/11(土) 17:20:27.19ID:1AcbuRXm
付属幼稚園にくれば一人っ子が多いよ。
そして、親の年齢が高いように見える。
二人目報告も1年に一人いるかいないかぐらい。
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/11(土) 21:03:13.36ID:6TO3ioiD
小受対応・保育料高めの私立園だけど、一人っ子は少ない
田舎だからかな
二人以上いて、それぞれにお金と手間をかけてる家庭が多い
そういうご家庭のお子さんが受験合格して、うちは不合格の可能性もあるから、今から覚悟しておかないと
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/12(日) 00:35:40.15ID:3uZeMElR
>>663
事故のニュースとから見て、不謹慎だけどウチは1人しかいないから病気や事故で死んじゃったらどうしよう...って怖くなった。
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/12(日) 00:45:38.79ID:q//yOMIc
>>685
それよく思う
だからといってこんな避けようもない事故どうしようもないけど…怖いよね
0687名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/12(日) 00:47:53.19ID:ZEXnZyXx
>>685
二人生んでも三人生んでも、いっぺんに死んじゃうことありまっせ、不謹慎極まりないが

福岡だかで、飲酒運転の車のせいで川か海かに落ちて子供だけ三人亡くなってたよね・・・
御巣鷹山の飛行機事故でも三姉妹が亡くなってた、ご両親は80代後半になった今でもご健在で悲しみにくれていらっしゃる
世の中どーにもならんことある
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/12(日) 08:36:34.04ID:OFM6p+eS
福岡のご家庭は、事故後にまた三人産まれたよ
0689名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/12(日) 09:49:11.52ID:wVRk8krF
不倫の末、子供2人を放火で殺された事件あったけど
後でまた子供2人を産んでる。
ある意味、子供は死んでも
代わりにまた産めば良い
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/12(日) 09:53:18.74ID:Yj3VRfFQ
世の中不妊じゃない夫婦が大半だもんね
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/12(日) 09:57:20.59ID:3uZeMElR
人間の本能なのかな?
子供が亡くなると離婚する夫婦もよくいるって聞く
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/12(日) 11:40:11.58ID:97tUwURx
>>691
夫婦で同じ気持ちになれるかだと思うよ
もう一度子供のいる生活をやり直したいと思うか、失った子供だけを思い続けるか。
そこがすれ違うと離婚しちゃうよね。
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 17:04:50.22ID:RHtca1UI
>>685
私は毎日毎日そればかり考えてしまう
子供に先立たれたら自分も後を追うしかない
でも私の父が生きてるうちは思いとどまるべきか
でも子供のいない世界に耐えられるのか
そんなことばかり考えて日々が過ぎていく
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 19:44:14.39ID:sObedMJy
逆に、自分が早死にするかもしれないし
夫が早死にするかもしれない

そうなった時に遺された自分(夫)は子供一人だけなら何とか育て上げられるだろうとか
いや子供一人親一人では寂し過ぎるだろうとか
考えたらキリが無いね
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 22:15:59.26ID:UhfceEDr
うちは1人目出産してから夫が生理的に無理になった。夫が口付けたコップも無理だし、洗濯も別々。
妊娠がわかった時から子供が5歳になるまでずーーっとレス。
産む前はあんなに好きだったのに笑えるよね。
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 00:18:35.82ID:sUomnv2G
うちもレス
全く興味沸かないし同じコップやタオルなんて絶対やだ
シーツもいやだ。今は子供と寝てるけど、親離れしても
絶対旦那ともう一緒に寝れない
旅行はいってもいいけど絶対先導させない
させたらグダグダになってつまんない旅ばっかだから
私は濃い旅がしたいから無駄なくプランたてる
畑にも好きな野菜ばっか植える
参考になんかできない
一人で沢山映画みたり本読んだり散策楽しむ
話もつまんないし通じないしバカで大嫌い
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 02:07:45.07ID:Zv8Ispyi
お、おう

先輩が三人目妊娠した時に、これで一生旦那とやらなくて済む!と嬉しかったと言う話を聞いてへえーと思ったが
子供の人数には関係なく同じような人がいるもんなんだな
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 05:10:27.86ID:7RKHBBb7
夫婦が不仲だとその一人っ子は将来家庭を作らず孫なしで終わりそう
大嫌いなのになぜ離婚しないのかな
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 08:29:43.80ID:S/XPkhZG
夫への生理的嫌悪感から二人目作らない人もいるのね
選択一人っ子とは言わないのかな?
どうしても欲しい人は不妊じゃなくても人工授精するんだろうか
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 08:40:51.08ID:9uHEh9AP
1人だけでも精神ボロボロでこれ以上無理だわ
もう疲れ果ててる
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 09:07:14.31ID:WrYmDhi1
一人目が発達障害じゃなきゃ二人目作る
相談行ったばかりで診断はまだまだ先
親からみたら普通に見えるけど保育士から指摘されたからどこかおかしいんだろうな
そうこうしてるうちに年齢で産めなくなりそう
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/15(水) 12:46:39.27ID:Em1iCNeC
>>701
うちの子はグレーゾーン。
もし下に普通の子(もしくは出来のいい子)が生まれたら平等には育てられないだろうな。
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/15(水) 13:15:10.84ID:/YT730Z6
>>704
わかる
うちは未満児対象の保育園併設だから、下の子繋がりもある
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 11:33:29.18ID:m84gRMSH
幼稚園での合奏や鼓笛で目立つポジション与えてもらえるようになり、一人っ子コンプレックスが少し解消されつつある
でも兄弟がいても優秀な子はたくさんいるし…
こんなこと考えてる自分が嫌だ
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 11:40:56.95ID:c6AVFC7Y
すごいね
園児の年齢で目立つポジションに来る子はほとんどがきょうだいいる子だよ
度胸があって成長が早いのは上の子がいる子が多いけど、下に弟妹が数人いてしっかりした子もいる
一人っ子はやっぱりおとなしい…
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 12:00:55.76ID:xCfzppMC
ホリエモンとかマツコとか宇多田とか乙武とか太田光とか
発言力のある有名人は一人っ子が多いよ
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 12:55:14.00ID:m84gRMSH
昔のお母さんたちは一人っ子コンプレックスもっと強かったのかしらね
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 14:23:55.23ID:7EBlUxdQ
一人っ子って本人は気にしてないことが多いよ
兄弟欲しかった派は自分が結婚したらたくさん子供作ってくれたりするしw
周り見てるとね
子供が小さいうちだけじゃない?気になるのは
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 15:24:20.15ID:DSnKolQz
>>707
一人っ子って低学年くらいまでは甘えん坊で幼稚な印象(そうでない子もいると思うけど)
でも私の周りではお金をかけてもらえたり親が教育熱心だったりで優秀になっていく子が多かった。
超泣き虫だった女の子が中学から学習院行ったり、習い事をたくさんして文武両道に育ってお茶女行った子、低学年までマザコンでママに付き添って登校してた男の子が今では立派な弁護士になった。

まぁ、うちは貧乏だから無理な話だけどね...
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 16:43:06.21ID:HVKX3Lga
>>710
私一人っ子だったけど、小さい頃からずっと兄弟欲しかったし今でもいたら良かったのにとよく思うよ
だから自分の子どもには兄弟作ってあげたかったけど私も不妊で一人作るのが精一杯だったわ

>>711みたいな偏見持ってる人は今の時代でも多いんだね
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 19:49:32.44ID:DSnKolQz
偏見?
そんなつもりで書いたわけじゃないのだけど...
別に不妊でもないし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況