X



トップページ育児
1002コメント383KB

【事情】一人っ子確定【断念】2

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/20(火) 16:24:04.17ID:6xmSfS55
経済的、身体的、環境的、年齢的など事情で二人目を断念した人達のスレです。

兄弟持ちsage、一人っ子を迷ってる人sage及び選択一人っ子sageはやめましょう。
次スレ立ては>>980が行ってください。

関連スレは>>2にあります。
迷い混んだ人がいたら適宜誘導してあげてください。
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 18:19:52.51ID:SIGN5LOS
>>812
そりゃ奥さん亡くなった家に残された子供が心配とはいえ出入りしたら、あること無いこと噂されちゃ困るからでしょ
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 18:45:19.45ID:sCHA7HFP
>>814
そんな感じでかわしたけど、そのやりとりが面倒だしイラっときて
自然派さんの件も、そこら辺から拗らせてるやつだと気付いてFOしたわ

そもそも二人目産まないの?産んだ方が良いよ的な事を言ってくる人にまともな奴はいないから、正直に相手するだけ無駄だと気付いたんだ…
ちなみに旦那も周りに言われるらしい。なんか申し訳ない。
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 19:10:18.47ID:fP47K7sO
>>813
逆に高齢親なんかにはもう産めなそうなの分かっててマウンティングのつもりでそう言ってくるのもいるよ
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 20:16:23.57ID:6/qJsx0R
>>813
うちはそれ夫側叔母に言われるわ
主に高齢出産による心身負担が理由で断念してるんだけど、叔母は高齢出産でも3人産んだから全く通じない
経済的にもそんなに余裕もないからと付け加えると、産めば何とかなる大丈夫
なお叔母には21番染色体異常の子がいる
ますます怖くて産みたくない
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 20:17:52.06ID:CECRrw42
もう40だし更に老け顔だからもう言われなくなったけど、こないだ80近そうなじいさんに言われた
じいさんからみたら若いもんね…
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 21:24:29.97ID:Q/0xu2TV
私は35歳で年相応の顔だと思うけど、2人目は〜とか言われたことないな
唯一、子供が赤ちゃんの頃にスーパーでBBAに「今夜にでもさっさと二人目作れ」とか言われたけど、その1回だけだ
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/05(水) 11:12:46.42ID:YC75lCaS
突然のテロのようにセクハラ混じりに二人目攻撃してくる老人居るよね
ニコニコしながら子供を見てくる老人に愛想よくしてしまったがために…
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/05(水) 12:08:54.98ID:0dfaIiI+
まさにテロを起こされた。
子供4歳、高齢&持病のため2人目断念の経緯あり。
この前祖父母と子供と食事に行ったら、見知らぬジジイに「一人っ子?寂しいね〜〜!!可哀想っ!!」と大声で罵られた。
祖父母も気まずそうだし、物心ついてる子供は、かわいそうだって。と悲しそうに言ってたし
その場でぶん殴ろうかと思ったわ。許せない。
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/05(水) 12:31:30.22ID:pi4iscrw
>>825
むかつくジジイだね〜
きっと自分が孤独だから幸せそうな家族に対するひがみだよ
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/05(水) 15:36:53.99ID:qhsdZlUv
なにそのジジイ…男の子兄弟の母親にも「男ばっかりかー!かわいそう!」とか言ってそう
とにかくそのジジイはめちゃくちゃ性格悪いし頭もおかしいね
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/05(水) 15:44:08.68ID:mifkRjJA
じじいは男のほうが跡継ぎ!偉い!と思ってそうだから女の子ばっかりのほうがディスりそう
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/05(水) 18:51:30.42ID:1S1tPwXh
>>825
もうすぐお迎えが来るのにまだそんな精神年齢で可哀想って言ってやるわ
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 00:02:18.73ID:Zs0DMMax
>>825
そのジジイには
お前のオツムの方がかわいそうだわ!って言い返したい
ハゲてたら尚更
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 00:36:15.45ID:TnbJYDKM
自分が死ぬのがこわいわ
早く死んでしまったら子どもは本当の意味での一人っ子になってしまうんだなって
まあ夫がいるんだけどさw
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 05:08:47.52ID:6snu5Tmr
>>831
葬儀の時に親族席で子供が兄弟もおらず一人ちょこんと座ってるのを見るのは切な過ぎるからね
参列した同じ一人っ子親がそれを見て慌てて2人目作ったりとか
私達親子が反面教師扱いされてしまうかもしれない
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 05:28:15.57ID:hxFwcVSY
なかなか子供できなくて
やっとできたのが40
やっと一人目できて感激だったよ
周りにはクールにしてたけど、
二人目欲しいけど
既に一人目で年齢リミットだし
40過ぎての子育て
毎日ヘトヘト
夜泣きで睡眠不足が続いてるし
こんなに育児が大変とは思わなかった
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 07:53:58.72ID:GaqK7jA2
>>831
私も二人目は本当に悩んだんだけど
妊娠や出産で命を落として夫と子供だけになってしまうのが怖くて
うちの夫は私の死後、子育てと仕事を一人で両立するの厳しいだろうなって思っちゃうし
再婚したとして子供が継母に可愛がってもらえるだろうかとかすごい心配で
まぁそれは夫に先立たれた場合も同じなんだけど
明るい未来がぜんぜん想像出来ない私は二人目作らないほうがいいのかもしれない
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 15:15:39.37ID:Lk7rhy01
2人目妊活うまくいかなくて悩んでたけど、40過ぎて、かつ旦那が4年間の海外単身赴任が決まったので、断念だな…
寂しい気持ちはあるけど、今いる子供を大切にしようと思って切り替える
でも自分が倒れたら、夫が海外なら子供が本当に一人きりになってしまうので、絶対に倒れられないというプレッシャーも凄いあって怖い
0837椎名
垢版 |
2019/06/06(木) 21:53:47.21ID:9b6WMjYY
今月も困った。。。とお悩みの方へ
どうしてもということならば、限定で解決させていただきます
悩まずに勇気を振り絞ってご連絡ください。
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 22:47:35.10ID:IDisV1T4
基本子供苦手だってわかったし二人目は心から欲しくないのに、色々邪推されたり言及されるのが面倒
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/07(金) 23:44:45.84ID:xTlR9+Ki
不妊で断念した皆さん、リセット来ても辛くなくなるまでにどれくらいかかりましたか?
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/09(日) 08:23:35.31ID:jLbj5II/
>>841
年齢とか診断結果にもよるんじゃないかな
私はもともとAMH低値な上に40歳過ぎた頃に生理も乱れてきたから、これはもう無理なんだろうなって諦められた
そういうマイナス要素がなければ諦められなかったと思う
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/09(日) 13:23:09.97ID:ZT+mnTC2
>>841
840さんの言うように年齢等によるだろうね
私は41で第一子を帝王切開で産んだから第二子治療は出産から一年開けないとできなかった
だから採卵はもうしないで第一子のときに採卵した余剰胚でできなければ諦めようと決めていたよ
第一子妊娠中からそう決めていたからか最後の陰性判定ですんなり諦められた

でも、これが30代後半だったら第二子治療も採卵からしてたと思うし
それでできなかった場合ずるずると続けちゃってたかも
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/09(日) 20:24:50.08ID:aDNj1ofH
>>842
>>843
もうすぐ39歳です
超低AMH・超高FSHで、いろんな誘発法試しても採卵見送りの周期が続き、医師からも治療終了をほのめかされました
マイナス要素はたくさんあるから潔く諦められたらいいと思います
ただ心の整理がなかなかつかない
治療断念専スレ立てて語りたいくらいだけど、需要が少ないかも
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/09(日) 22:01:16.36ID:ZLxrmREp
子供産んだ後病気になって、身体的にも経済的にも辛くてこのまま一人っ子になりそう
自分が二人姉妹で仲が良くて、当たり前に子供二人産むと思ってたから気持ちに折り合いがつかないわ
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/09(日) 22:14:03.79ID:uDVIikp8
〉〉845
全く同じです、
芸能人の妊娠のニュースや、すれ違う親子の子供の人数を見てしまうのがやめられません…


※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1539177919/
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/09(日) 22:52:02.37ID:xa7O+ffU
分かるよー
休日のショッピングモールでもつい子ども二人連れ三人連れ見てしまう。2歳差だなーとか考えながら。

体外で1人目授かれて元気に育ってくれてることだけでも十分なはずなのに、どうしても割り切れないし消化できない。このモヤモヤしてる時間もったいないから早く前が向きたいよ
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 09:32:07.02ID:1AoS4B6Q
>>844
気持ちはわかるよ
不妊治療がうまくいかなくても諦めた途端自然妊娠したとか、妊娠体質云々の本を読んで実践したらできたとか、確率は少ないんだろうけどそういう情報をネットで見ちゃったりしてたからなかなか希望を捨てられずにいたわ
39歳のなんてまさにそんな感じでまだいけるんじゃないかって思ってたよ
やっぱり諦めるには年齢が一番大きいのかな
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 11:36:03.91ID:Z8Bs9Aa6
皆さん色んな理由があるんですね。
子に障害があり、下に生まれてくる子の事を考えるとかわいそうになって諦めました。
たった1人のこどもがこれなんだと思うとしんどい。
子なしのもう1人作らないんですか?
この質問本当うざい。お前がウメ
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 12:18:29.84ID:hgtSNdgS
いつになったら妊娠〜2人目以降のママさんに嫉妬しなくなるのかな。
馬鹿げてると思っても報告が来ると凹んでしまう。
もちろん祝福の気持ちは同じくらいある。
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 13:16:56.84ID:+YBEcUJP
転勤で凍結胚廃棄を余儀なくされ、治療終了、
44になったらもう妊婦さん見たりしても、あーハイハイおめでとうとしか思わなくなってきたよ
もう体も辛すぎるし…
そもそも39歳で自然妊娠しただけでもラッキーだったんだよな
つい欲が出て年子狙って、出来ないから体外受精してみたけど
無理なもんは無理だったわ
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 18:31:00.60ID:nOUK9M7c
>>849
結婚すらしてない友達から一人っ子は駄目だよーと言われたことあるわ。
まず自分で産んでみてから言えよと。
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 19:19:37.21ID:XzoGxJn7
>>852
私も独身や不妊の友達の方がヅケヅケ言ってくるわ
2人目は?とか次は別の性別じゃないとねとか
縁切りたい
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 20:48:01.31ID:HmAzdDxL
不妊治療してた友達がポンポンと二人年子で産んだあとに「二人目作らないの?(ニコニコ)」と言ってきたことがあった
その子が治療してる時、こっちは絶対その話題を振らないようにしてたのにって卑屈に思ってしまったわ
まさかその質問が来ると思ってなくて笑ってごまかしてしまったけど「二人目不妊なんだ〜」ってニコニコしながら言ってやればよかった
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 21:29:03.50ID:cSdlrhu8
なんというか…
一人っ子であること自体も辛いけど、少数派とか風潮や風当たりとかに翻弄されていることがストレスになってるなあ自分と感じる。
まわりにも、旦那にすら共感してもらえないから自分の中で消化していくしかないのが辛い。吐き出す場があればいいのに。
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 21:34:28.86ID:9C5VHmDR
引っ越してきてから休日一緒に遊びに行く友達ができない
一人っ子の友達欲しい
母子で遊びに行くと詰まらなそう
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 22:20:49.73ID:M6j338ak
汚い話ですみません






4歳の息子が久しぶりに漏らした(大)
その後始末してて思ったんだけど昔毎日やっててなんとも思ってなかったウンの処理がすごく汚くて嫌だと思ってしまった。いや汚いんだけどさ
昔は漏らすだの吐き戻すだの当たり前だったのに今は毎日そんなことすんのもう無理だなーって思った。
去年くらいまでは二人目ほしくて仕方なかったけどもういいや。
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 01:54:10.19ID:i1wtzr5Q
うん、赤ちゃんのとは全然別物だよね〜
私ももうすぐ4歳の子がいるけど、子のやつ処理する事になったら正直嫌だけど…w
赤ちゃんなら毎日でも全然苦痛じゃない
赤ちゃんのって臭いも優しいし汚物という認識にあんまりならないからだろうな
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 06:58:37.15ID:+SMn0rxe
食事のたびに手づかみでぐちゃぐちゃにされるとかヨダレでべたべたとかちょっともう無理かも
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 07:01:14.58ID:s3OcdGcf
知人の赤ちゃんを抱っこさせてもらってたときにちょうど●しちゃったんだけど
あーこんな匂いだったな〜wって懐かしくはなったけど不快感はなかったよ
うちも4歳だけどやっぱり赤ちゃんとじゃ全然別物だよ
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 10:48:27.55ID:B6y6TSSK
赤ちゃんは可愛いんだけどね。
子どもが2歳なりたての頃、お行儀悪く食べるからイライラを抑えるために面白おかしく動画を撮ってたんだけど、つい最近見てみたら普通に汚くて生理的に無理…ってなった。
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 11:56:53.92ID:e392WWwJ
>>855
うちの夫もそこまで悩んでる感じはないわ
このスレ男性の書き込み殆ど無さそうだし

今は小受対応の私立園だから、一人っ子率が高めだとは思うけどそれでも少数派だ
でも地元の公立小に入ったらさらに超少数派になるんだろうな
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 12:04:32.13ID:NPH7M23g
一歳こえてもう普通のウンと同じだからしんどいよ臭いし
離乳食前の自分の子ならいい
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 13:18:07.60ID:QBbUANqv
朝のテレビで不妊治療をやめようと言った夫が妻からDV→離婚ってやってたよ
うちも二人目の治療の時同じことがあって
DVはしなかったけどそれ以来レスだわ
二人目治療諦めたけどラブラブ…って夫婦いるのかな
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 16:36:21.09ID:miAET17N
ただ少数派になりたくないって理由で複数欲しがる人が苦手
主体性がないというか
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 16:58:02.05ID:AynqH9MH
多数派の方が安心するという気持ちはわかるよ

2人目を産んで良かった理由で「もう産むかどうかを悩まなくていいことです」って答えた人に対しては「う〜ん...?」と思ってしまったけど、どういった理由でもちゃんと育ててる人は立派だと思うし
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 17:39:40.49ID:mBzDmBju
私は逆に小学校上がったらひとりっ子のお友達がけっこうできて拍子抜け
あ、いるじゃんて諦められたわ
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 18:53:43.89ID:dJN111pQ
小学校中学年位になってくると楽だぁね
二人目は?って聞いてくる人も幼児期、低学年に比べたら大分減る
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 20:38:32.77ID:Xp/oUNfM
愚痴

夫が高齢だしなかなか出来ないしもうやめよう、一人でいいじゃんって二人目を諦めさせられて
赤ちゃんグッズを泣く泣く処分したり子が幼稚園に入園したのを機にパートを始めたりしてやっと気持ちの整理がついてきたのに
この期に及んで「排卵日いつ?」とか聞いてきて脱力…
話し合いもろくに出来ず不妊検査も逃げ回って受けず終いなのに今更何言ってんだと
レスだから多分やる口実が欲しいんだろうけど、もう色々無理
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 21:57:14.26ID:ddrchXCj
うちの夫も不妊検査からはずっと逃げてたな
私が病んでいくのを見てやっと決意したけど、卵巣の老化が予想以上で結局手遅れだったわ
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 22:37:48.99ID:JnwuBfjt
上戸彩のニュース見てへこんだ
この世の全ての2人目以上産める人が羨ましくて羨ましくて仕方ない
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 04:17:59.39ID:HUBd7mMe
一人も産めない人と何人でも産める人がそれぞれ沢山いて
その狭間の「一人だけ産めた」という我々が一番少数派なんだろうね
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 06:09:54.25ID:aW5CthIy
隣家の奥さんが調子悪そうで声かけたら、2人目妊娠中とのこと…おめでとうございますとも言ったけど、羨ましくてたまらないな
2歳違いとか最高じゃん羨ましい
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 10:50:57.75ID:y22+0ppJ
もう完全に諦めてもいるし、今から乳児の世話なんて無理だって自分でも納得してるけど
芸能人や周りの知人の二人目、三人目という知らせを聞くとドス黒い感情が一瞬渦巻くわ
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 11:04:04.48ID:9ldYr7ex
芸能人でも50代の父親って障害率高いからあんまり羨ましくない
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 11:17:33.21ID:Lhym0RQL
>>874
一人も産めない人のほうが少数派だと思ってた
選択小梨や生涯未婚も含めたらけっこう多いのかな
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 12:03:52.15ID:SMr0I8GB
>>878
1人も産めない人の方が少数派だよ
まだまだ選択小梨や未婚は少ない
最近増えてはいってるけどね
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 12:12:40.51ID:vdK0MgGO
確かに職場で独身女性結構居るけど、何だかんだ既婚者多いかも。
でも私の地元の友人グループ6人中子供居るの私だけだ。
4人既婚で1人独身かな。
所属するコミュニティによって全然違うよね。
他の友達も独身や子供一人の子多いし、正直あまり焦ったりとかはしてない。
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 12:33:29.10ID:SMr0I8GB
>>880
うちの周りは産んでも1人だけが多いね
3人とかレアぐらいだわ
2人目はご時世的に踏ん切りつかない家庭本当に増えてるんだなって実感してるよ
当たり前のように2人以上産む人も減ってきてる気がする
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 13:44:48.91ID:M0dnPOMB
2歳の子がいて、急に実家に帰って
戻ってくるべき日に「体調が悪くてもうしばらく実家にいます」
これ絶対妊娠フラグだよね…
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 17:15:24.07ID:HUBd7mMe
完結出生児数と合計特殊出生率の差で考えると
生涯独身者や結婚しても子供無しという人がかなり増えてると思う
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 19:04:46.99ID:Ch/5V4hk
まわりに一人っ子が多いという人は、都会に住んでるか子供がまだ小さいのかな?
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 19:09:51.65ID:5EurW5xj
田舎に越してもう3年生にもなると一人っ子に遭遇しない
お母さんが年齢高めで一人っ子かなと思ったら高校生の兄弟がいたりするw
地元の友達は独身か子供がいたら2人以上生んでる人が多いな
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 19:47:34.03ID:Mkmu+kI9
>>884
子供は年中、わりと都会のほう
特に女の子の一人っ子が多いなと感じる、クラスの3割くらいいる
男の子は1割強くらいかな
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 20:44:13.11ID:/BY63Q/E
小梨(選択かそうでないかは不明)や未婚は氷河期世代に多い
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 22:37:03.43ID:ofe3cmA8
子と公園で遊んでいたらおばさまに話しかけられて感じの良い方で途中まで楽しく話していたんだけど、会話の流れでうちの子が一人っ子と分かると、あと2人は産まないとね、急がないとね、自分の周りの一人っ子は性格がどーとかこーとか…
私にだけならまだ良いが、子が聞いているところで一人っ子サゲとか本当にやめてほしい
楽しく会話していたけどそこから瞬時に塩対応…
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/13(木) 00:58:26.57ID:ozy+JRVX
>>883
ざっくり前者が2で後者が1.4ちょいだっけ
10人に3人弱小梨な計算かな
私は氷河期だからもっと未婚が多いなあ
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/13(木) 02:46:21.31ID:kJ3XJj9Q
老後2000万必要って聞いてうちは二人目絶対に無理だなと思った
身体的にはまだいけるかもしれないけど、経済的に本当に無理
日々の生活費の他に学費に住宅購入費、さらに老後の資金までとなったら足りなさそう
できれば今いる子に少しでも残して逝きたいと思ってたけど、子供に迷惑かけなきゃ御の字レベルだわ
お金欲しい
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/13(木) 10:38:39.19ID:Rbyd8jD/
>>890
分かる
老後2000万の話題が出てからずっとお金の心配してる
住宅ローン払いつつ、子どもの学費も貯めつつ、自分たちの老後資金も貯めつつ…って考えたらいったいいくら要るんだって夜中一人でうわーっ!てなった
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/13(木) 10:53:17.20ID:fMrYn3sQ
正直1人なら教育費も老後資金も準備可能
2人だと一気に厳しくなる
生活切り詰めて疲弊しながら育児してもって思ったら躊躇するし老後子供にお金で迷惑かける前提になるのは避けたい
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/13(木) 10:57:21.90ID:uKprG7mg
お金ないよね
老後倒れるまで60、70になっても働けとかふざけんじゃねーよって感じだし
女性の社会進出とか全員がやりたがってると思うなと
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/13(木) 12:01:40.65ID:aIE7uoOa
子供2人でも働かなくても十分なお金ある家庭だったらもう1人産みたかったよ
旦那も毎日遅くまで一生懸命働いてるのに1人で精一杯の年収しかないの辛い
私がフルで働けば不可能ではないんだろうけど小さい頃からフルタイムで遅くまで働きつつ育児もするってうちの環境では無理よ
子の情緒も悪くなりそうだし私だってもっと子に寄り添って成長みたり一緒にいたい
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/13(木) 12:31:10.70ID:AuHqa9k7
>>894
兼業フルタイムはやっぱりきついよ
まあ私がフルで働いたところでたかが知れてる年収しか稼げてないし心身ともに疲労困憊
ひとりっ子確定したからパートになろうかと思ってる
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/13(木) 18:56:52.21ID:Q8ggXdJQ
仮にだけど、
家が4000万円
車が500万円
子供一人当たり2000万として3人推奨(笑)で6000万円
老後が2000万円

多めに書いたけど、絶対無理なんだけど
平均年収500万円だっけ?
国の試算ってどういう風になってるの?
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/13(木) 20:57:38.91ID:UxAm0jtp
>>896
一人っ子とは関係ないけど、裕福な暮らしができないのを国のせいにする思考は頭悪そう
中古車乗り継いで、中古マンションに住めばいいじゃん
国のせいにして自助努力しないから貧乏のまま、てことに気付いてないよ
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/15(土) 01:48:49.20ID:17SgMKHr
>>897
いやいや
国がどういう試算してんだよ?って話で
貧乏なのを国のせいにしてるわけではないでしょw
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/15(土) 15:07:47.36ID:1jcx3IEF
うちの周りの人、どんだけ貧困家庭でも2人以上は生んでるわ。
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/15(土) 16:44:52.16ID:VAuC2fr5
恋愛結婚と見合い結婚で出産数に差があったりするのかしら
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/15(土) 22:06:08.45ID:79My7tN0
私の周りは、バリキャリでも晩婚でも二人以上産んでるわ。
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/16(日) 01:20:12.37ID:1F0pt/m+
小梨未婚の荒らしさん特徴出すぎててバレバレですよ
こんなとこ荒らしてないでせめて結婚ぐらいしたら?子供は年齢的に無理だろうけど
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/17(月) 20:41:15.09ID:iAoHRvXQ
20代半ばくらいまでに結婚してたら、二人以上産めてたかもしれない
そもそも6年制の大学に行ったのが間違いだったのかも
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/17(月) 22:16:09.98ID:oUs3GEjh
義姉は大学+院で6年行ったけど子供4人だわ。

早く結婚してもすぐ子供に恵まれるとは限らないし、経済的、身体的、精神的にどうなるかもわからないし、3人分くらい手のかかる子が産まれることもあるしね。
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/17(月) 23:42:23.38ID:ZBTw6PUc
>>904
どっちか知らないけど結婚出来ただけでも万々歳でしょ
私の周り、四人に一人は未婚だわ
三人四人生んだ子もいるけど、どうしても生み始めが30超えるから
年詰め過ぎてて見てるだけでも息が詰まるよ
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/18(火) 12:17:57.54ID:4DDjTLnq
わかる
同級生とか未婚、小梨結構多い
普段は幼稚園とかのママ友の中で過ごしてると二人いるのが当たり前で自分は少数派なんだって感じるけど
あと、昔の職場の友人も未婚のままの人結構いるし(30代後半)
当時の職場で、40以上で未婚ってあまりいなかった気がするけど同世代は結構小梨のままの人も多いかも
とりあえず、周りを気にして二人いないとって産んだってしんどいのは自分だから自分は一人っ子でいく

ほんと周りの雑音がなければ一人っ子の今がベストだし
出産入院時から今まで一切何の手出しもなし、いつもこちらから飛行機の距離の帰省したら二人目推ししてくる姑とかほんとやめて

長くてすみません
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/18(火) 13:11:43.09ID:HpiM4RRM
本当にもう一人以上子どもが欲しいのか落ち着いて考えてみると、実はそうでもない。
もともとキャパ低いし、経済的にもカツカツになるから、私には一人育てるのが精一杯だとわかってる。
でも欲しいと思ってしまうのは、多くの人が子ども二人以上持ってるからなんだろうと気付いた。
人が当たり前のように持ってるんだから、私だって持ちたい!と思う、くだらない理由。
でもこれって本能的なところあるよね、甥っ子兄弟見てると、自分が持ってないオモチャを兄弟が持ってると、内容問わず欲しがるもん。何だっていいの。相手が持ってるもの自分が持ってのが悔しいだけ。
非難されるの覚悟で言うけど、不妊治療してて子どもが欲しい!って言う人や、産み分けしてて女の子が欲しい!って言う人の中にも、こういう思いが根っこにある人って少なくないと思う。
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/18(火) 13:44:38.17ID:JBHC/Rdo
>>910
わかるよ、私もそう
子はかわいいしもう一人増えたらいいなって思う気持ちはあるけど、もし世の中の大多数が一人っ子だったら迷わず一人っ子だったかもしれない
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/18(火) 13:53:00.54ID:YjOXWKLG
>>910
私もそうかも
結局は大多数がやってる方に流れたくなってるだけというか
子は本当に可愛くてもう1人って考えも浮かぶけど本当にいざじゃあ作ろうかって旦那に言われた時にビビって思わず拒否してしまった

年齢もあるから1日でも早く妊活した方がいいのに今の余裕ある一人っ子生活も捨てたくない気持ちがある
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/18(火) 14:18:53.23ID:NPef3Czs
>>910
私もそうかも
あと私の根っこにあるのは私自身が一人っ子だったから兄弟への憧れが常にあって兄弟がいる生活をしてみたかったという思いかな
でも私のキャパや年齢考えると今の一人っ子がベストなのは頭では分かってるんだけどね
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/18(火) 14:21:45.97ID:HpiM4RRM
うちはきっともう一人っ子のままで、でもずっと「もう一人欲しかった」って気持ちをどこかで抱えながら生きていくと思う。
でも、自分がもう一人欲しい理由がこういうものってわかってよかった。見栄みたいな理由で子ども産んだっていつか詰むし、子どももかわいそう。

大して子ども好きじゃないし育児も苦痛って公言してるけど、絶対二人は産む!とも言ってるバリキャリの友達がいるのね。
学歴も職歴も収入も平均以上の物を手に入れているからこそ、複数の子どもも含めた全てを手に入れたくなるのかなぁと、彼女を見て思う。
私もそうだけど、「絵に描いたような幸せな自分」になるために、人を犠牲にしてはいけない。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況