X



トップページ育児
1002コメント384KB

【乳児から】1歳児を語ろう!Part206【幼児へ 】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/21(水) 12:17:49.53ID:la8A6T/x
1歳児の親専用スレです。
0歳児の親はお誕生日が来るまで対象の月齢スレへ書き込みましょう。

次スレは>>970でスレ立て宣言後にお願いします。
スムーズな移行のために新スレが立つまではレスをお控えください。


■参考サイト
このスレで質問する前に、まずは検索してみましょう。
それだけで解決するケースも多いです。
緊急性のある質問は、ここよりも然るべき機関や専門家へ。

Google
http://www.google.co.jp/
検索サイト 携帯からでも検索可能

こどもの救急(日本小児科学会)
http://kodomo-qq.jp/
病気や怪我についてはここでチェック

So Da Tsu com 妊娠・育児大百科
http://www.sodatsu.com
発育・発達やお世話に関して月齢別に網羅

■よくある質問>>2-6あたり

前スレ
【乳児から】1歳児を語ろう!Part205【幼児へ 】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1517987046/
0514名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/27(火) 22:33:27.48ID:RxjerS+Z
汚話かも?

一歳二ヶ月
20時に寝たのにこの時間に起き出してしまって、仕方なくリビングに連れてきたらテンションMAX
大きな声を出したので、夫が人差し指を唇にあてて「シー」とやったら、子が真似をして、人差し指を自分の口に入れ「プシー」とヨダレを盛大に吹いた
本人ドヤ顔で自画自賛パチパチしてたけど色々残念w
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/27(火) 22:37:58.47ID:/q4Fw5OI
>>499
うちも全く同じタイプだ!
前髪だけ目に入るといけないから何回か自分で適当に切ったけど横とか後ろはどうしたら決まるのか分からなくてそのままだ
早くもさもさ全体的に生えてほしい
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/27(火) 22:39:08.85ID:RI1822No
何かしたいとき、動詞に「〜か?」をつけて主張してくる8か月女児が、いなばあのワンツーパンツーをお気に召した模様
「ぱんつ見るか?」ってそれじゃ変質者じゃないの…
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/27(火) 22:53:04.41ID:CWKw7iaY
>>513
ありがとう
全然つけられないから主人に締め直してもらってダメなら試してみるね!
0518名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/27(火) 22:59:45.49ID:SY0z0vRj
転勤で引越してから3週間、ちょこちょこ激しい夜泣きをしてる1歳11ヶ月。
やっぱり環境の変化なのかな。1歳児は順応早いと思ってたけどそうもいかないか。
激しい夜泣きなんてほぼしたことない子だったから、相当ストレスになってるのかな、体調崩さなきゃいいけど。
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/27(火) 23:47:37.52ID:OG0K3rPi
>>505
普通のお鍋で炊いてももご飯美味しいよ
浸水さえ忘れなければすぐ炊けるし炊飯器使わなくなっちゃった
0522名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/27(火) 23:53:24.82ID:pYwE6Omo
>>508>>512
ありがとうございます
やっぱりアンパンスティックパンはあまりあげない方が多いですね
また考え直そうと思います
0523名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/28(水) 00:02:37.07ID:v4JWD/1G
>>522締めてるのにごめん
はじめてママパパの幼児食に載ってる手作りスティックパンよく作って食べさせてるけど、顎も鍛えられてるみたいで良いよ
卵アレ持ちだけど卵使わないし簡単だし、夜に生地つくって朝フライパンで焼くだけー
バナナときな粉とプレーン味をローテで回してる。参考になれば
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/28(水) 00:10:28.54ID:+j1Wi8Nw
わっアンパンマンのパンおやつにあげてたわ…他のおやつ探そう…
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/28(水) 01:22:28.86ID:DtEl8tK2
>>524
あれ大人が食べても甘くない?甘いの大好きな私が食べても舌がぴりぴりしたw
賞味期限1日切れの食パンは食べさせるけど、アンパンマンのパンはあんまりあげたくないw
0527名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/28(水) 05:40:41.21ID:+j1Wi8Nw
>>526
0歳だと思ってスレチって言ってんの?
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/28(水) 06:57:29.67ID:aieRqV4G
1カ月、まだ歯が下二本しか生えてない
ご飯大好きで色々あげたいけど、いかんせん歯がないから幼児食に中々進められない
パンも噛みちぎれないからちぎってあげないとダメで地味にめんどくさい
0533名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/28(水) 09:03:30.47ID:TB6ZTOhc
久々に悪夢を見て目覚めたら一歳二ヶ月が逆さまうつ伏せに自分に乗っかって寝ていて、首に子の足がのってた
殺人鬼から必死に逃げた挙句やられた原因がこの小さな足かと思ったら寝起きからフフッてなったw
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/28(水) 09:44:04.02ID:YJS3Lx2r
>>533
かわいい殺人鬼だこと

相変わらず子の寝相は最低だけど子に触れてないと寝付けない身体に調教されてしまったらしく毎朝バキバキ
依存性高すぎる
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/28(水) 11:46:13.38ID:ob2ZXfg1
添い寝で寝かせるんだけど、寝たかなと思ってこちらもウトウトしてたら、急に立ち上がって私の上に全力で転がってくるときがある
よけきれなくて10kgが降ってくるのがたまに辛い
0536名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/28(水) 12:21:34.52ID:Zo6EhucJ
2週間早く産まれて産毛だらけだった我が子
毛は少ししたら抜けてきて背中も無毛になってたはずなのに最近また生えてきた
これから毛深い子人生なのかな
0538名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/28(水) 12:36:44.74ID:2fshmu6Q
>>531
もうすぐ2ヶ月です。うちもまだちぎってます。
でも1ヶ月半ばまで下2本しか生えてなかったけど、後半で急に上が2本生えてきてビックリしました。上の1本はまだうっすら見えてるだけですが…
早くパン丸ごとあげたいですね。色々めんどくさい。
0541名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/28(水) 12:58:32.25ID:A3jwr7nJ
>>540
お、女の子でも猿みたいに肩や背中がもじゃもじゃのうちの子もいるんですよ……
沐浴で抜けるって言われて結局そのまま生えてる
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/28(水) 13:21:45.50ID:M4Nyaz91
>>536
うちも抜けた筈なのにまた背中の毛生えてきたわ
ヒゲもうっすーらと

要らないところに生えるのがまさしく禿家系
0544名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/28(水) 14:28:56.10ID:MMRgVmjs
1歳2ヶ月男の子
ユニクロのレギンスをズボンとしてはかせて出かけてたんだけど変?
レギンスっていうくらいだから女の子がスカートの下に履かせる奴だったのかな
間違えて使ってたかも
0545名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/28(水) 14:31:05.29ID:VltOAlV4
>>544
うちはいろいろ迷って今の所はパジャマにしてる

柄もかわいいし厚手だからズボンになりそうなのになぁ、
ズボンがわりはだめなのかな?ってまさに今悩んでる
0546名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/28(水) 14:35:54.16ID:wai+202a
>>544
1歳3ヶ月男児だけどいつもユニクロレギンスをズボン代わりにはかせてるよ
ユニクロ店舗にある看板?ポスター?みたいのを見てもズボン代わりにはいてる写真が多いし、そういうものかと
0547名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/28(水) 14:36:53.22ID:AxJLHCgU
>>544
普通にズボンとして使ってるよ
店頭の写真の男の子も1枚で履いてるからOKだと思ってる
0549名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/28(水) 14:54:41.42ID:MMRgVmjs
みんなありがとう!
よかった!普通に売ってるズボンより柔らかくて動き安そうだし、これからもズボンとして使っていくよ
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/28(水) 14:56:51.30ID:lFmvAxWh
ユニクロレギンスうちでは生地によって使い分けてるよ
ジーンズっぽいのは1枚だけで外にも履いて出掛けてるけど柄物のは部屋着にしてる
リブ編みのやつはハーフパンツ履く時に中に履いてる
0551名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/28(水) 16:15:37.93ID:GatD91F4
ユニクロスレだとオムツ外れると一枚だとNG感出ると書かれていたよ
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/28(水) 16:35:28.02ID:doCBHKuG
一歳半になる息子。元々アレルギー持ちで卵、乳がダメなんだけど3日くらい前から外出すると顔が湿疹で真っ赤に。。旦那は紫外線アレルギーかもってゆうんだけど。。
土曜日に病院いくけど。。不安。。
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/28(水) 16:45:20.48ID:xujMaNX5
>>553
花粉じゃないの?
紫外線アレルギーってアレルギー検査できたかなあ
うちの姉も知り合いと日光アレルギーかどうかの判断は目視でされていたみたいだけど大人だからかな
ちなみに知り合いは違うって診断されたらしいけど確か鼻で判断されたって言ってた
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/28(水) 16:56:31.86ID:HqQ3MPe1
>>541
ご愁傷様
そんな感じだった私は大人になると「スネにヒジキ生えてるよ」って言われるくらいのゴリラ
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/28(水) 17:01:51.37ID:AlhewDxa
>>541
中学デビュー前に光脱毛とか
うちは私が毛深いから中学前にやっときゃよかったと思ってるよ
0560名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/28(水) 19:08:13.71ID:1AMzmoJ0
>>507
うちはカネ増製菓のやさいパン各種にかなり助けられてるよ 
ご飯拒否の時もこれなら何個でも食べてくれる 
野菜も入ってるし、アンパンマンのも食べるけどそれよりは罪悪感もすくないし、きらすと不安になるレベル
0561名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/28(水) 19:41:50.78ID:PZdFD223
今日ママ友と話題になったんだけど、みんなパジャマって毎日洗濯してる?
0566名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/28(水) 20:03:44.92ID:PZdFD223
>>562-564
そうだよね、ありがとう
家で毎日子のパジャマ洗濯してるから、保育園準備もその感覚でパジャマ3着くらい買ったら毎日洗濯するの?って聞かれたからみんなどうしてるのかなと思ったんだ
でもお昼寝の時に着るだけだとまた違うのかも
0567名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/28(水) 20:05:07.85ID:K3YafOpF
お昼寝でパジャマに着替える保育園何だ?
どっちにしろお着替えでまとめて洗い物でくるしお昼にしか着てなくてもまとめて洗うよ
0568名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/28(水) 20:18:44.09ID:sDeJGljr
>>566
うちの保育園、パジャマは金曜日にお昼寝布団のシーツと一緒に持ち帰りで週一だったわ
遊び倒した後にそのまま着替えるしパジャマが汚かろうが別に気にならないけど、家ではお風呂上がりだし布団入るしで毎日洗濯しちゃう
0569名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/28(水) 20:57:42.21ID:RbbbnuvK
2日前に突然消えた子供のパジャマのボタン…
さっきすごい顔真っ赤にして唸って笑ってたからふざけてるのかと思ったらうんちで、ボタン混ざってた……
1センチちょっとのプラスチックのボタンだったんだけど大丈夫かな?
病院行くべきですか?突然来て質問してごめんなさい
0570名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/28(水) 21:01:10.03ID:WLnZPUNt
お尻から出たのならもう病院行ってもする事は無いよ
ボタン齧り取っちゃったのかな
0571名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/28(水) 21:03:11.20ID:KiHw1KbQ
>>569
うんちで出たなら病院行っても今さらじゃない?
物凄く角ばったボタンとか血混じりのうんちとかなら話は別だけど
0572名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/28(水) 21:03:41.72ID:RbbbnuvK
>>570
丸いプラスチックなんで体内傷ついたとかないですかね?
本人は元気すぎるくらいですし、お尻も切れたりとかなさそうなので…
初めての誤飲でしかも知らないうちにだったので焦ってしまって
0573名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/28(水) 21:07:09.64ID:/SbRzePb
ボタンが欠けてない、うんちに血が混じってたり黒や赤っぽいうんちではないのなら心配いらないと思う
0574名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/28(水) 21:11:04.32ID:Vr5FPndF
1歳5ヶ月になった
発語はママ、パパ、くっく、ブーブー、わんわん、まんま、バイバイ、ねんねくらい
お返事のはーい!とかいないいないっていうとばぁ!っていったりあったー!とかいうのは発語?
発語の数少な目な気はするけど
0575名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/28(水) 23:33:31.70ID:xIrQz/Xt
うちの子は人参大好き
今日は夕飯の付け合わせにレンチンした人参スティックを出したら主食そっちのけで人参を食べ
出した分を食べ終えると「にんじん!にんじん!」と追加を要求
結局15cmくらいの小ぶりの人参1本まるまる食べた
我が子の前世はうさぎかな…
0576名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/28(水) 23:48:34.43ID:Md2bc36R
>>575
うちは人参ブームは終わって今はトマトが止まらない
大玉1個食べたらさすがに止めるけどたまに泣いて抗議してくる
0577名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/28(水) 23:48:51.32ID:kTZowLnV
>>575
うさぎは実はそんなに人参好きじゃない
どちらかというと人参の葉の方が好きだし
バナナりんごキャベツあたりの方が好き
0579名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/01(木) 00:45:55.43ID:/XVyHdUj
馬もバナナ好きな子もいるし人参は実はそんなに食べないよね
牧草が主だし
0583名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/01(木) 07:38:19.32ID:w0JNshc9
>>576
トマト好きなんだ、偉いね
うちの子はトマト味は大丈夫だけどトマトは苦手だから食べてくれない
お互い次のブームが楽しみでもあり怖くもあるね

>>577
そうなんだ一つ賢くなった
でも私は人参といえばウサギのイメージが強いからウサギにしとくw
0584名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/01(木) 09:30:31.67ID:LqaGbxW2
うちの子も人参好きだ
でも嫌いな野菜代表として人参って定番だよね
離乳食初期から食べてるから安心の味なのかと思うけど、どこかのタイミングで人参嫌いになってしまうのだろうか
ちなみに自分も子供の頃人参大嫌いだった記憶
0585名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/01(木) 09:39:36.04ID:XgBrtJAW
子ども用の番組で嫌いなものの定番として出てくるから真似して…って子もいそう
自分はそういうのに影響されて、いい子になろうと思って逆にピーマン人参大好きって言ってたの思い出した
0586名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/01(木) 09:52:33.53ID:Dc8DsUmf
1歳4ヶ月
昨日ピーマン4切れ出したら最初2つ食べたけど残りは「ぽい!」って言いながら床に捨ててたわ
0587名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/01(木) 10:02:38.71ID:Li0gnMU1
最近の人参は品種改良されて甘くて食べやすくなったから嫌いになる子が減ったとか何かで見た記憶があるけどどうなんだろ
0588名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/01(木) 10:49:47.02ID:OulyXrT7
>>587
そういえば、田舎の親戚からもらった人参がもの凄く人参臭くてびっくりするときあるわ
昔の人参ってこんなんだったなぁと思う
0589名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/01(木) 11:13:47.74ID:qzIKsDjT
人参に限らず、最近の野菜は昔と比べると旨いよ
トマトやピーマンなんて代表例じゃない?
0590名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/01(木) 11:46:39.02ID:/gM4ybWH
1歳なりたてで人参大好きだけど、あげすぎでは?と実母に指摘された
1日0.5本を週5は食べてるんだけどカロテンってどの程度まで気にすべきなんだろう
0591名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/01(木) 11:49:17.89ID:YxnaT/yw
>>590
植物性のビタミンは吸収しきれなかったら排泄されるから気にしなくていいよ
鶏レバーたくさん食べるとかだったら注意しなくちゃだけど
0592名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/01(木) 11:52:59.13ID:RfNmcpEA
昨日初めて美容室で散髪した7ヶ月男児
さっぱりしたけどなんか短髪のおばちゃんみたいになった
癖っ毛でくりくりだけど長い方が可愛かったなー
0593名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/01(木) 11:53:45.77ID:4pogQRU6
>>590
肌が黄色くなったりしてなければ大丈夫なんじゃないかな
カボチャ人参は毎日取り過ぎると黄色くなるよね
0594名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/01(木) 11:57:03.82ID:82A2qno1
5ヶ月だけど茹でただけのピーマン食べなくなった
みなさんどんな料理であげてますか??
0595名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/01(木) 11:58:55.64ID:z8XTnKTy
>>592
くりくりなんだ!かわいい
うちは襟足だけクルンと癖毛で、かわいくて伸ばしっぱなしだ
0597名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/01(木) 12:20:43.39ID:tF/uct4T
>>592
小さい子のくせ毛かわいいよね
うちの子は内側の毛が短くて天然のツーブロック
怪我少なくて結びにくいから下ろしていることが多いけど襟足長くてストレートだからヤンキーの子みたいになってる
0598名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/01(木) 12:24:31.48ID:yVhSJd1f
>>592
うちも伸ばすと外ハネの癖っ毛になって外人感が増す男児(初めて会う人には必ずハーフ?って聞かれてた)
余りにも長くなって前髪短めの坊っちゃんカットにしてもらったんだけどこれはこれで皆に可愛いと好評だった
0599名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/01(木) 12:28:18.82ID:WkOXXUfc
>>556
花粉かー。。花粉なら可哀想だけど付き合っていけるしまだいいかな。
日光とかだとどうなっちゃうんだろ。。
0600名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/01(木) 12:46:11.64ID:JVy5rz6m
皆子供の平熱って測ってる?
幼稚園の書類に平熱を書く欄があったんだけどそういえば予防接種の時以来
熱を測った事が無くて普通は定期的に測るものなんだろうか?
0601名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/01(木) 12:50:54.11ID:6l2zPU2c
肌が黄色くなってる気がする…人参の食べ過ぎかなやっぱり
安くて万能だからついつい毎日食べさせちゃうわ
0602名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/01(木) 12:52:01.29ID:12HK2FoP
>>600
夏のプールカード見直してみれば?捨てちゃったかな?
調子良さそうな日に1日数回2、3日測ってみたらなんとなくわかりそうだと思うけど
うちはよく鼻風邪ひくから結構熱こまめに測るかも
なんとなく調子悪いかな?って思い立った時とかすぐ測っちゃうなぁ
0603名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/01(木) 13:18:45.88ID:RKTSpAPP
>>600
保育園行くので毎朝測ってるのと
病気を貰いがちな子なので何だかぬくいなーと思ったら測る
元気な時に一週間も測れば大体分かるようになると思うよ
でも、幼稚園に行くなら今から朝起きた時とか着替え前とか決めて、いつも決まった時に測るように習慣付けるのがいいね
0605名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/01(木) 13:57:46.16ID:e2b2uAsb
旦那が昨日発熱して子が今日発熱した
1月生まれで去年は初節句しなかったから土曜日にしようと思ってたけど中止だわorz
0608名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/01(木) 14:28:24.30ID:Awv5aQXS
>>607
大人がケースで計るふりして一緒だねーって終わるまでずっと気をそらしてる
20秒で計れる体温計にしたからそれができてるけどそれ以上は嫌がって暴れるから計らせてくれない
0609名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/01(木) 14:33:49.13ID:+tW7MAil
>>607
シューーーーシューーーーって息はいてたら大人しくなるからその隙にしてる
0611名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/01(木) 15:14:26.83ID:ElKNFGr9
去年してないからうちも初節句
雛祭りってなにしたらいいのー
お雛様は飾った
袴ロンパース着せて写真撮ればいいかな
0612名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/01(木) 15:23:24.98ID:XgBrtJAW
一歳二ヶ月
登る動作の時に「よいしょ」等、場面や動作に合った言葉を5-6個言えるのに単語が未だゼロ、指差しも稀
本人は喋れているつもりなのか、仁王立ちでニコニコしながらペラペラ宇宙語を話しかけてくる
物の名前ってどうやって教えてる?
そもそもうちの子、物に名前があることに気付いていないような気がする
0613名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/01(木) 15:39:43.63ID:MIotiWz4
>>612
うちも1歳二ヶ月だけど言えてるのは唯一いないいないばあの「ばぁ」だけだよ
これって遅いのかな…宇宙語はいっぱい喋ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況