X



トップページ育児
1002コメント449KB

母だけど人生疲れた38

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/02(金) 21:54:23.75ID:OGAZWuQC
連投ごめんね
歯科も子供達と旦那の世話に追われ自由な時間を取れず2年行けなかった
夫は休日が不規則な職場に異動になり予約するのも一苦労だけど激痛と歯の浮く感じが酷くなりやっと行って来た
結果歯周病になってた
それと虫歯も一つ
勿論歯磨きを怠った事は一度も無いし驚きとショックで悲しくなった
磨き残しも勿論の事、免疫力の低下やストレス、カルシウム不足でもなりやすくなるって
上のレスにもあったけど、母親は何時だって自分が後回しだよ
歯以外ももうボロボロだわ
夕方子供にお母さん細くなったって言われたんだけど、そう言われればガリがさらに痩せ細ってガリになったよ
歯科だって気軽に預けられる所があれば定期的に通えるし、自分の身体の不調を我慢して病院に行かない母親は沢山いるはず
社会ももう少し母親に優しくしておくれよと思ってしまうよ
身体に不調のある母親が早めに病院行ける世の中になって欲しいと本当に思う
長文ごめんなさい
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/02(金) 21:58:29.27ID:ojpmFfbZ
子供は可愛いいしこれからも大変ながらも大切に育てたい。
でも恋がしたくなってる。
モラハラ旦那はもういらない。
毎日辛いことばかり。
最低な母親かもしれないけど、数ヶ月に1度会える人でもいい。
恋がしたい。
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/02(金) 22:39:58.41ID:dAYd6Xn7
子が寝ないけど私は疲れ過ぎて寝かしつけする気力がなくて。旦那も面倒見てくれず。
テレビでやってたドラえもん見せて放置していたら何だか泣けてきてしまった。
自分も子ども誰からも大切にされてない哀れな存在な気がして、消えたくなるような。
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/03(土) 00:19:39.46ID:bVpSuvEU
>>229
捨ててしまえば?
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/03(土) 00:23:16.25ID:+P6DJ8/H
まーでも実際旦那の方お金もあると楽よね
シングルマザーのつもりで旦那は死んだ者と思う術を会得したいわ
生きてると思うからイライラするのよ
0238名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/03(土) 00:26:10.10ID:zCfWcXnP
>>232
あなたは私だわ。お疲れ様。長文なんて気にしないで。

歯医者に行くのも一苦労。グレーな息子、叱らない主義で気に入らないことがあると
開口一番「生活費入れない」なモラハラ夫も同じ。
あ、ちょっと違う。耐えかねて籍抜いたんです。同居はしてるけど元夫ね。
心だけは自由になった。

何の為に生きてるのかわからなかったけど、私を大事に思ってくれる人や
反抗期を抜けつつある子供の為に頑張るよ。以前は死ぬのが唯一の希望だったけど。
私もまとまりなくてごめんなさい。お互い頑張ろうね。
0239名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/03(土) 15:36:23.94ID:o94+08wa
>>238
純粋に疑問なんだけど籍抜いたのに同居してるのは何故?
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/03(土) 16:30:16.92ID:/+R9Uo7x
>>239
事実婚にしたってことかな。自由意思で同居してるのと縛られてここにいるのとは違うんだと思う。
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/03(土) 23:04:43.36ID://wFmHMS
どうでもよくなっちゃったなーっていう気持ちと、
いやいや頑張らないとダメじゃんっていう気持ちが
交互に湧き出てきて苦しい
子は可愛いはずなのになあ
10年落ち着いていた自傷癖が再発しそう
でも幼稚園の送迎あるし変な目で見られたくないから唇ギチギチ噛んで耐える
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/03(土) 23:39:37.61ID:zxaahlCe
私はマンションだからぶちギレて大声で叫びたい時は思いっきり自分の髪引っ張って耐えてるわ。
旦那にも一歳半の子にもきれてしまう自分最低と思いながら我慢できない。常にギリギリの所にいるからちょっと嫌なことがあっただけできれてしまう。
セラピーとか効果あるのかな・・・
0243名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/04(日) 01:02:13.64ID:Qw4rKVrr
ほんと疲れた。毎日気を使いすぎて、空回りしてそりゃ毛も薄くなるわ。
しんどい何もかも。
神様は美人で才能ある人ばっか天に連れてくから私なんか何億番目とかくらいだろうな。
車に引かれて死にたい。
で、もう生まれ変わったら絶対結婚なんかしない。
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/04(日) 05:36:51.52ID:bUVCpTyy
精神障害児のせいで毎日地獄。ダメ人間産み落として自己嫌悪にもなる。
0245名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/04(日) 07:47:25.84ID:tjUcvtLK
朝30分でも早く起こすが出来たらね
こっちは予定とおり前持って声かけ続けていつもギリギリになって
早くしろ!って言ってしまう
早く早くって言わないようにしたいのにね
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/04(日) 16:28:51.05ID:Nxzpt4fm
自分の趣味関係のツイッター見てるんだけど、
わりかし若い子達の普段のつぶやきの中でたまーーーーに
自分の店に来たママ、話しかけてる子供そっちのけで商品見ててイラっとする、とか
病院の待合の母親、子供達一切見ずにスマホガン見してて悲しい(;_;)、とかあってモヤる

泣き叫んだり暴れる子を放置とかなら話は別だけど、
普段は放置もせずお世話してるワンオペ母達が、
子連れだけどやっと来れた久々のショッピングかもしれない、
子供の症状や他の病院を検索してるのかもしれない、
そこに子連れで来てるって時点で労力いる事だし子供の事考えてると思うんだ…

特に外出中の母親&スマホは叩かれがちで何なんだろ
乗り換えや行く予定の店調べたり、待ち合わせの相手や家族からの連絡もあるし
どーしてもしなきゃいけない仕事の連絡とか管理とかあるし

スマホ取り出した瞬間、娯楽の為の手抜きの時間!周りの人可哀想!
て言われたらその人達は『?』てならないんだろうか
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/04(日) 17:11:42.97ID:4jQ1UBUy
親が、電車でみんなスマホ一心不乱に見てて怖いと言っていたけど、昔は新聞、手帳、小説、と手にしてるものがバラバラだったから何してるのか分かりやすかっただけで、それがスマホに一体化してるだけなんだよな

世代の限界はあるよ スマホ=遊んでる、という認識は古い世代には拭えない印象なのかもね もうほっとこう
0248名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/04(日) 18:01:52.84ID:wB2V35PM
キャパ超えたのか、仕事中胸が苦しくなったりするようになった。ストレスが半端ないよ、泣いて親に電話掛けて来て貰った。子供ってワケわかんない事するし、泣いたり凄い凄い凄いイライラする。
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/04(日) 21:41:48.10ID:ZVHxtDAI
>>248
少しは落ち着いたかな、身体は大丈夫?
仕事もあるとなかなか自分自身を労れないよね

今日は普段よりも心穏やかに過ごせた
明日もほんの少しだけでいいから落ち着いて過ごしたい
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/04(日) 23:04:10.58ID:HToVWrgA
>>249 ありがとうございます。来週は仕事少し休んで様子見ます。日曜日だけに今日は午前中は町内会の仕事、午後は車屋巡り慌てて買い物して雛祭りだからちらし寿司作ったりでいつの間にかサザエさんやっている感じだった…
今は一番心落ち着く時ですね。
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/04(日) 23:14:15.70ID:HToVWrgA
最近夜はラジオ聴いてる。
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/05(月) 05:46:05.93ID:HXhBvSd5
3歳半なのに夜泣きする
おまけに喘息になって、咳も激しい
細切れ睡眠でもうふらふら
夫は何もしないくせに上から目線で私の育児にダメ出しをしてくる
どこか行きたいなあ
本当に疲れてしまったよ
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/05(月) 07:08:37.57ID:4YbURNj9
うちも3歳8ヶ月だけど、毎晩1、2度は起きる。
夫はいつも「爪伸びてるんじゃない?」「耳汚れてるよ」「鼻水垂れてるよ」などと指摘は一人前で全然ケアしたことない。
0255名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/05(月) 08:54:04.44ID:g8tC0ymf
>>252 そう思いながら懐かしい曲がラジオから流れているのを聴いているうちに寝ていて気付けば朝。朝が一番辛い…
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/05(月) 10:15:17.13ID:2IjvIM2e
夜通し寝るのって大人でも難しくない?
うちの3歳児も起きるし、私も一度は誰に起こされるわけでもなく起きてしまうよ

雨だから外に出られなくて最悪
1日中遊び相手するの面倒臭い
家事がついゆっくり丁寧になるわ
忙しいフリしてる
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/05(月) 10:59:18.33ID:jq4ipJSQ
子供が足を私に向けて寝るのでいつも蹴られて夜中起こされる辛い
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/05(月) 11:39:18.75ID:9OEyAPLV
いじめで不登校になった娘のケアをし続けて一年半。
登校出来るようになっても週2回は早退で、その度にパート先に連絡が来て終わったら即お迎え。ずっと気を使い続けて、やっと受験も終わって落ち着いたと思いきや学校行事のストレスで具合が悪くなって早退の繰り返し。
いつまで続くんだろう、いつまで私は神経磨り減らし続けるんだろうって先の見えなさがつらい。
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/05(月) 12:39:22.08ID:9Pvgz4dK
>>251
私も夜中眠れない時は片耳イヤホンしてスマホで音楽聴いてる。
隣に3ヶ月が寝てて指しゃぶりやゴソゴソが気になるし、朝方授乳すると目が冴えて眠れなかったりするけど、音があると不思議とリラックスしてウトウトできることも。
まあすぐに上の子の弁当作りで起きないといけないんだけどね…
母は本当に眠れない職業だよね…
0260名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/05(月) 14:33:01.94ID:yIetmf6+
>>258
自分が不登校なりかけだったんだけど、うちの両親はちゃんと行け!って怒ってきてずっと不機嫌で、学校も地獄家も地獄で居場所がなかった
きちんとケアしてて立派だよ
気を使って優しく接するの大変だよね
いつかお子さんもあの時お母さんに救われたなって気付いて、生きてく自信になると思う
何の解決にもならなくてごめん
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/05(月) 16:21:41.85ID:V50T3UyZ
仲良かったママ友に嫌われてると知った
ショックで一週間食事がろくにできなかった
その後バカみたいに酒呑んで暴飲暴食自暴自棄
で、悟りを開いたかのようにどうでもいいやと普通に過ごしてたのにやっぱりどこか心が病んでる
また酒に逃げてる
家買っちゃったしまだまだ子供の学校関係で嫌われてるその人と顔を合わすことも何年も続く
どうしよ、旦那転勤になってくれないかな
だれも自分のこと知らない土地で一からやり直したい
お願いします海外でもなんでもいいからどこかへ逃げ出したい
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/05(月) 16:35:48.31ID:Xz1xFy7d
世の中にその人しかいない訳ではない
交遊関係広げるしかないと思う
習い事とか別世界での繋がりをもったり、働いてないなら少し遠くでパートするとか
0264名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/05(月) 17:44:38.12ID:V50T3UyZ
>>263
ありがとう
よく近所でランチしたりバーゲンの買い物に行ったり、気になるお店に飲みに行ったり、ほんと、仲良いと思ってた
だからどこか行くたびにその人とも来たな、とか思い出してズーンと気分が沈む
SNSで私の事を他の人たちと一緒にキモいだのうざいだの、私のインスタは友達いなさすぎてネタだ笑えるとか、言ってた
あげく私の旦那の悪口まで…
お互いの家族で家で晩御飯も食べたことあるのにな
だめかもしれないけど、最近は不幸になれと呪ってる
自分に返ってくるかもしれないけど
生理も止まったし、体調が悪い
春の転勤はなさそうだな…
0265名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/05(月) 17:50:04.87ID:2IjvIM2e
恐ろしい……春から保育園だからママ友付き合いのこと考えると憂鬱だわ
職場に付き合いとかPTAが嫌で2人目諦めたって人いたけど気持ちすごいわかるわ

あー1日が長い、あとすこしだ頑張れ自分
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/05(月) 17:51:09.85ID:4YbURNj9
>>264
ママ友にそこまで依存するの?
私の知ってる人にも買い物から病院まで常に一緒に行動したがる人がいたけど皆に避けられてた。
その人は距離なしで非常識だったからあなたとは違うと思うけどね。
0267名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/05(月) 18:02:08.56ID:eFVFkmZ5
ママ友じゃなく独身時代仲良しに嫌われてグループで悪口言われてた事に気付いた事ある
死ぬほど辛かったよー、でも所詮狭い世界だけの事さ
こんな目に二度と合わないと教訓にして
ほかにまたいい関係見つけた時、もっと丁寧な接し方
お互いに出来る人達と仲良くなれたらいいさ
0268名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/05(月) 18:07:57.40ID:2UAV3yoY
>>264
付き合いが深かった分ショックも大きいんだろうね。
しかし、そんな事を他人と話してるママって怖いわー。悪口大好きママっているけど、ご主人の事まで持ち出すなんて相当の性悪だわ。
私のママ友の中にも居るのかな。
0269名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/05(月) 18:33:26.18ID:V50T3UyZ
沢山ありがとうございます
一人目でママ友との付き合い方や距離感間違えてしまったし、私にも良くない所があったからこんな結果になったんだといい勉強になったと思います
怖いと思ったしすごく傷ついたので、二人目は幼稚園でも保護者の方とは気を付けて付き合いをします
そのママ友とは、私がそのSNSを見たことに気付いてないと思うので、行事で顔を合わせても挨拶程度の付き合いをしていきます
ありがとうございました
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/05(月) 18:51:23.51ID:3/bf+jTS
幼稚園母は下に子がいなければ、適当にパートするのもおすすめだよー
ランチや付き合いを断る口実に(てか頻繁に行けない)なるし、お迎えの時間もずらせるし
うちは他の理由で入園前にパート決めて働きだしてたけど、
専業母とは適度な良い距離を保てて、働く母同士ではサラッとしてるけど情報交換できたりして
行事や役員と重なると大変だけど、なかなか楽しい園生活だった

入園時は高めのテンションでグループ出来たり集団できたりしてたけど
年中・年長と上がるにつれ分裂・分解・果ては転園する人とか出てきて
なかなか大変そうだった(もちろん仲良く平和な人もたくさんいる)
0271名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/05(月) 20:53:41.26ID:2UAV3yoY
>>269
確かに一人目の時に、周りのお母さんで大変そうな人居たな。
誤解されたーって、泣いて相談してきたママが居たよ。
私は一人目の時、下が超手がかかる子だったから、ママ友付き合いする余裕ないうちに、周りはがっちり仲良くなっていたわ。
一人っ子や下に居ないと、昼間暇だから出かけたりランチしたり深くなりがちだよね。
私は二人目は程々にお付き合いしてる。子どもがお友達大好きであくまでも子どもの為。
下が今春入学だし、お付き合いもそろそろ終わりかなと思ってる。
その程度の関係だよ、気にしないで!
0272名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/05(月) 21:31:29.11ID:j38L3uEo
来月入園するけどママ友付き合い大変そうだな…
有名私立園とかではないので、たまたま同い年の子がいて近所に住んでる人が集まるわけだから学歴も年齢も価値観も様々だよね
中学や高校の悲しい思い出が蘇ってくるわ
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/05(月) 22:01:11.17ID:QlQ90po1
>>269
ママ付き合いで振り回されたタイプだったけど、近所で似たような悪口BBAいたが年数経てば経つほどそういう人ほど周りから人がいなくなるよ。
ショックだろうけどその悪口BBAは人として性根腐ってる&付き合いが長くなる程悪影響だから、そんな人間と関係切れてラッキーと思える日が必ず来るよ。

2人とも反抗期で参る…
赤ちゃんや幼児の頃はあんなに可愛かったのによ。
はやく反抗期終われ
0274名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/05(月) 22:20:58.58ID:jmbxTEK2
少し上のレスにもあったけど、
子供との生活の一部だけを見て説教してくる夫にほとほと疲れた
できればもう死にたい
私の子育てをさらに辛くしているのは夫だと思う
そんな夫と結婚してしまった自分が憎い
もう疲れた
私が消えるのが一番なんだと思う
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/05(月) 23:22:41.65ID:YWaOk4yk
>>272
サラリとした付き合いを心掛けてればそんなに怖くないよ
寂しい話だけど母親同士が仲良くなるんじゃなくてあくまで子供が主の付き合いなんだって忘れなければたぶん大丈夫だよ
0276名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/05(月) 23:55:33.43ID:Xz1xFy7d
ショックを受けるほど深い付き合いができることがある意味羨ましくもある
フルタイムで預けてるし周りもそういう人が多い地区だからそんなに付き合えないや
0277名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/06(火) 01:21:28.60ID:Uxpx/VoF
1人目の子の時は上手くいかず、ハブられて雨の中情けなくて子を連れとぼとぼ歩いたよ。2人目の子はコミュ力抜群で誰からも 好かれてたので私もママ友仲間に入れてもらいやすかった。3人目もなんとかなった。ママ友の世界って避けて通れないけど深刻に考えても仕方ないよ。
0278名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/06(火) 01:49:48.99ID:Uxpx/VoF
あ、でも仕方ないよ。っていうのは自分が2人目からママ関係の人付き合いにすっかり受け身になってしまったからです。厭世的になったというか。
0279名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/06(火) 06:21:15.75ID:9TWzR+ei
大嫌いなお婆さんと同じ怒りかたをしていた。あんな怒りかたをずっとしていたから、家やのにくつろげないわ「なんでできないの?」って子どもを追い詰める言葉しか吐いてない。しかもお婆さんと一緒でしつこく言ってる。子ども達にごめんなさい。
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/06(火) 06:25:08.26ID:9TWzR+ei
父だけど疲れたスレに保育園の送迎疲れたってあった。保育園の送迎も毎日なら疲れるんだよ!私の夫は休みでしたらしたって偉そうに。
0281名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/06(火) 09:25:35.01ID:Yc2Eqs9Y
旦那がいなかったら、わたしの精神的辛さはかなり和らぐと思ってる。
昨夜も仕事と育児と家事でクタクタで子供と一緒に早く布団に入ったんだけど、夜遅くまで旦那はゲームやっていて、コントローラーのカチャカチャ音が気になって気になって眠れなかった。
さらに夜中にトイレに30分くらい入って、流す音とかトイレットペーパー出す音とか、旦那がやっていると思うとうるさくてイライラしてさらに眠れなかった。
案の定、旦那は寝不足で朝から不機嫌。
わたしだってなかなか寝付けなくて寝不足気味でイライラしてるんだよ。
子供と2人で暮らしたい。
0282名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/06(火) 09:28:04.37ID:E0S12bUb
>>281
離婚しない意味がわからない。
ATM機能なのかな。
0283名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/06(火) 09:34:07.16ID:Bk32GJzC
4ヶ月
検診行ったら他の赤ちゃんはみんなそこまで泣かない事に驚いた
娘が泣いたらその声の大きさに他のお母さん達は振り返るし近くにいた保育士さんは飛んでくる始末
これぐらいいつもの事だと思っていたのに普通じゃないんだなぁ、と絶望感が急に襲ってきた

今まで密室育児だったから他の子がどうとかわからなかっけど、普通の子は抱っこしてなくても大丈夫だし奇声なんて発しないし抱っこしてたらいつの間にか寝てるんだね
検診以降つらくてつらくて今朝遂に娘を怒鳴りつけタオルを投げつけてしまった
最低な事をしてしまい、どうしたら良いのかわからない
0284名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/06(火) 10:17:41.82ID:d+iNaAqs
>>282
直ぐ離婚離婚言う人居るけど、
簡単に離婚できないからこのスレに居るんだよ
ATMもそうかもだけど子供が夫の事を大好きだったり親族関係だったり色々だよ
0286名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/06(火) 10:36:01.54ID:gjMyjBk3
>>283
うちもそうだったよ。
一番辛かったのは一歳半検診。
落ち着きないし、1人で二階に上がっていっちゃって診察拒否だし、本当に絶望した。
周りのママさんは輪になったり、子と遊びながら会話してたのに私は息子追いかけてるだけで孤立…
言葉や体の発達がしっかりしてるから、何も問題ないと言われたけど私は多動や自閉を疑ってる。
今2歳10ヶ月。
0287名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/06(火) 10:37:40.60ID:d+iNaAqs
>>285
私は単身赴任か何かで月に1.2回位帰宅の生活になれば良いと思ってる
本当なら別居がいい
昔何処かのスレで、三人目妊娠中に夫の単身赴任が決まりどうしようかと泣きそうになっていた奥様が、いざ夫が居なくなったら長年の体調不良も良くなり生き生きして三人目を育ててたっていう様な話を見たわ

勿論実際に夫が単身赴任中で大変な方もいるとは思うけど、私はもう夫から離れたい
育児も大変だけど夫に対する世話やストレスが酷くて疲れすぎて無気力
0288名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/06(火) 10:48:12.51ID:Y5dmtmhT
この前幼稚園ママに遊びに来ない?と言われたけど、子供交えて上手く付き合える自信ないから断った。独身時代は男にはすぐ振られたもんだけど、友達二人いていつも呑みに言って色々話したり楽しかったわ、今は本当に孤独だ。
0289名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/06(火) 10:50:38.85ID:6MdzsUIu
義姉が週末婚だけどとても仲がいいしたまに会うくらいがちょうどいいのかもしれないね
0290名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/06(火) 10:55:22.35ID:Y5dmtmhT
ママってうちの子供の事誉めてくれたりするけど、自慢にならずに謙遜しつつ嫌味にもならず自虐にも走らずって無理。皆上手いよねー
逆に私が相手に何か言うのも気を使う。
0291名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/06(火) 11:01:31.63ID:Y5dmtmhT
うちは旦那が夜勤で週2しか夜いない。夫婦って普段はそれぞれの役割分担こなして、いざという時に協力し合う他人だよね。何か頭に来たり喧嘩するだけいいとすら思う。ただの同居人?
0292名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/06(火) 11:05:00.32ID:Y5dmtmhT
何かディンクスとか仲良さそうな気がする。自立する大人が二人みたいな、都会のマンションで所帯染みないアーバンライフ…
0293名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/06(火) 11:31:58.10ID:3RLMx+tS
個人に募金してます!困ってる時に遠慮しないで下さい!
病気の人や生活できない人
ホームレスの人をはじめとする生活困窮者に向けて募金してます!
自分だけではなく皆様の知り合いに生活にお困りの方がいたら私の連絡先を教えてあげてください!

luckyme.invitation@gmail.com
0295名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/06(火) 12:36:45.57ID:Yc2Eqs9Y
>>282
ATMとしての機能も低い。
着々と離婚する方向に水面下で進めてはいるけど。

>>294
うち狭いから…。

単身赴任憧れる。
旦那はクズだから、単身赴任になったら仕事辞めるとか言ってる。
いい歳して、まだ転職を夢みてて本当にいらないと思ってる。
0296名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/06(火) 15:45:34.27ID:iOQgIxmF
ママ友とか全く興味がない。自分が周りからどう思われようが気にならない。幼稚園も集まりとかほぼ無い園だし子供の仲良しの親とは挨拶する程度。仕事しても仕事しても家計がゆとりを持つことがなく人生疲れた…あと40年も働いて老いてくだけか…
0297名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/06(火) 16:56:24.69ID:ieXCa+sX
私はママ友とか気にしないキリッ
て言われても、現に悩んでる人がいたり付き合わざるをえない園もあるので…
それは別に言わなくてもいいかなと思った
0298名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/06(火) 23:30:40.39ID:VxwAARJN
来月3歳
あれなに?これなに?何してるのかな?○○だね!ママこれやって!あれ何?あれ何?とずーっと喋りっぱなしでもう嫌だ
0299名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/06(火) 23:39:10.46ID:ahlOxLII
一歳半の子どもにマジギレしてしまったイライラが止まらない
物に当たってやり過ごしてるけどいつか手をあげてしまいそう
明日も仕事だー
0301名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/07(水) 00:55:55.20ID:HsnqVpFL
3歳男児の困り事(爪噛み、親を叩く、他人に構ってもらいたがる等々)を検索すると、だいたいが愛情不足、スキンシップ不足、もっと誉めましょう、ポジティブな言葉で表情でって出てくる。
何もかも犠牲にして身も時間も削って育ててるのにこれ以上どうしろと…?衣食住整えるだけですごいエネルギーなのに、これ以上愛しかたがわからない。無償の愛みたいなのがよくわからない
求められてばかりで母だけど人生疲れた
0302名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/07(水) 06:25:57.56ID:nx9VZsMP
>>301
うちの3歳8ヶ月と全く一緒。
夫も義両親も頼れなくて私が全てやっているのが良くないんだろうなと思ってる。
イライラして怒りがちだし、意識して誉めてみるけど、不足しているみたい。
他の子に比べて祖父母や父親からの愛が足りてないだろうし、可哀想に思えてくる。
0303名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/07(水) 07:40:25.76ID:C+KTiH8U
今月で派遣の契約が終了と言われてしまった。
もう4月からの学童も決まってるのに今更言われてもと混乱してる。
求職中に切り替えてこのまま入れるのか、それとも退所なのかも
わからないし、いいタイミングだから専業主婦になって2人目でも
と思ったけど都合よく妊娠出来るかもわからない。
もし妊娠出来なくて、やっぱり仕事したいと思っても途中で学童入れなかったら
留守番や長期休みが心配で、しばらくは仕事出来ないよね…

そもそもこんな焦った状態で仕事決めたくないし、
学童辞退したら帰りの通学班の編成も変わるから頭下げて
新規で入れて貰わないといけないしで何も考えたくないよー

とりあえず役所に相談しに行かないとなぁ
0304名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/07(水) 08:48:37.07ID:cPX3T3QB
吐かせてください。

子が1人の時は色々と余裕だった。
1人だけきょうだい作ってあげようと思ったら、双子だった。そこからおかしくなったいった。
旦那は何に対しても不思議なほど無気力、無関心。
本当に何もしないから、まさに産んだ覚えの無い息子。
上の子は双子に母の愛情取られまいと超強烈なかまってちゃんになった。

無関心な父親に子がなつくはずもなく、全員(父含む)が朝から晩までママ、ママ、ママ、ママ、ママ。
精神、体力、パンクして抗うつ剤飲みながらなんとか生活中。

もうすぐ3歳の双子が、4月から保育園に入れる事になり、希望の光が見えた…
ちょっと休みたい。
0306名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/07(水) 09:39:27.09ID:wrahjNi5
>>303
自治体によっても違う事多いから確実ではないけど、
申請した時に嘘はついていないし今月末までの勤務実績はあるんだから
とりあえず求職中に切り替えれると思うのでそのまま入室、
四月から一旦求職してみながらも一旦落ち着いてどうするのか考えた方が良いと思う

妊娠悩むよね、うちは子が学童と幼稚園(延長使って)で働いてるけど
今年久々にもう1人生まれる事になった
一旦仕事は辞める事になるので、来年度の学童は途中退室の予定
次また働きたいと思っても、上2人が学童入れるのか、
そもそも無職なら産まれてくる子が保育園絶望的w

産む事に迷いはないけど「また全てリセット感」に不安があるよ…
0308名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/07(水) 12:21:18.73ID:0NLE+hVd
今年は自分も家族も病気や怪我が多い
元日から子どもを救急に連れて行ったし、旦那が貰ってきたインフルが3歳と1歳にうつって最後は自分も感染したり
どれも命に関わる程ではないのだけど、今は顔に目立つ痣ができて落ち込んでる
普段は信じてないけど厄年ってあるのかなーと考えてしまう
0309名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/07(水) 12:57:17.17ID:wnJWrdMO
>>303
もう学童決まってるならわざわざ求職中とか申告しないで次の仕事探すのはだめなの?
まだ提出する書類とかあるのかな?
私も派遣だよ
この時期は一番案件多いし早く決まるといいね
0311名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/07(水) 15:27:31.38ID:8y73979L
>>308
あまり気にしすぎても良くないけど夫も私も厄年の時は散々だったよ
あまりに酷すぎてお祓いに行ったくらい
友人にも同じ事言ってる人がいる
厄年は身体や環境に大きな変化が起こりやすい年齢だから、そう思うと良いかもしれないね
顔の痣凹むね
お大事にね
0312名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/07(水) 16:54:26.20ID:iTFVX+7o
>>310
全く同意
ていうかなんで結婚なんかしたんだろう
ずっと一人が良かった
もう色々ウンザリだわ
0314名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/07(水) 17:25:41.19ID:u8ED6fLA
昨日は、石頭の子の頭とわたしのこめかみの辺りが衝突して、子は痛くもなんともなかったらしいんだけど、わたしはしばらく脳が揺れるというか痛みが続いた。
そして先程、子の膝がわたしの前歯に思い切り入った。
歯が薄いので折れたかと思った。
どちらも一瞬頭にカッと血が上ったけどなんとか耐えた。
0315名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/07(水) 17:48:20.34ID:qc3SZ/Fu
>>314
大丈夫?痛いよね。よく耐えたね。
私も何度も頭突きくらってる。
夜真っ暗な中で顔面に倒れこむように頭突きされたときは翌日からひどい眩暈になって1年くらい苦しんだ。
前歯も欠けたよ。
夫は「頭突きが来そうになるのを予測して避けるんだよ」とかクソバイスしてきてムカついた。
一日中自分の半径50センチ以内にまとわりつかれて寝るときもへばりついてるのに避けられっかよカスが。

4月から幼稚園だけど母子分離そうとう手こずりそう。
少し離れただけでパニックになる。
他の子は平気で教室にいられるのに。
0316名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/07(水) 18:10:31.61ID:EYs9icFd
>>298
うちも来月3歳。
朝からずーっと喋ってる。
うるさくて気が狂いそう。
0318名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/07(水) 20:00:06.36ID:XgdGYLg0
>>298
3歳児やばいよね
なんで?って1日100回は言ってる
もうすぐ出掛けるからお片付けしようね、みたいなかんじで説明を付け加えてるにも関わらず「なんで?」
挙句の果てには「なんでドキンちゃんはしょくぱんまんが好きなの?」って知らんがなだわ

>>312
はげど
0319名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/07(水) 20:49:19.60ID:8y73979L
子の頭突きはキツいよね
何度も唇切ったわ
最近行事ややらなきゃいけない事が多すぎて全然休めない
なんか心臓?の調子がおかしいよ
0320名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/07(水) 21:05:58.65ID:P8+26kal
子は一人っ子で年少
イヤイヤ期ぶり返したかのように朝から晩まで反抗
なるべく声を荒げないように心がけてるけど そうしないと何も進まない
ママ友関係も元々苦手だったけど 本当に疲れた
0321名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/07(水) 21:33:40.16ID:u8ED6fLA
>>315
いつ頭突きがくるかなんて予測できないよねw
あと、仰向けになってねれなくなった。
少しでも仰向けで休もうものなら、突然お腹の上にドスンと乗られたり、両胸を両手で力一杯むぎゅーっと押しつぶされたり、最悪だったのは、硬いおもちゃを鼻骨に落とされたことだ。
仰向けで大の字になって寝続けたいよ。

幼稚園は、先生がなんとか教室に連れて行ってくれるから大丈夫だよ。
母と別れる際はギャン泣きしていても、教室に入ったらケロッとすることはあるあるだよ。
逆に、いつもすんなり教室に入る子が日によってはギャン泣きしたり。
そのあたりは先生たちも慣れてるから大丈夫だよ。
子と数時間でも離れると心も体も休められるから、そのあたりは心配しなくてもいいと思う。
0322名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/07(水) 23:30:44.66ID:yATrhQpG
吐き出し失礼します
旦那と喧嘩した
4月から入園する幼稚園の送迎バスと弁当の注文、私がバイトしたいと言ったのが気に入らないらしい
「車で15分がそんな大変?お弁当も作らないつもりなんでしょ。自分が園児の時は毎日送り迎えで毎日手作り弁当だった」とのこと。
結婚してから一回もご飯作ったことないやつに言われたくない
送迎バス使うのがそんなに悪い?
仕事してないから欲しいものも買わないで我慢してきたんだよ、交通費かかるから地元にももう3年は帰ってない。ストレス発散で飲みに行く友達もいない。

全く知らない土地への転勤で、下見にすら行けずネットで私が見つけた良さそうな幼稚園。感謝されることもなくその言い草。育児にノータッチの忙しい旦那を支えてきたつもりだけど、なんか全部虚しくなった。
0323名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/07(水) 23:56:01.54ID:MEzeln80
産まれて初めての風邪 鼻詰りで呼吸しにくいみたいでずっと機嫌が悪い
今やっと寝てくれたけど こんなに看病が辛いとは
子供が苦しんでるの見たくない

旦那の友人嫁 子供が薬飲んでるレベルの風邪なのに新築祝いにうちへ遊びに来た
子供が暴れて 床につば 硬いものをガンガン壁にぶつけても 新品のソファで飛んではねて 勝手に部屋探索 戸棚クローゼットに入ってもあらあらうふふでスルー
床につばも子供へ謝りなさいってこそこそ話してるのが聞こえて発覚
しかも誰からも謝罪なし
前子供がうちの車に石でお絵描きして傷付けた時も 後から電話で謝ったよね?

カーペットに醤油シミもあったし(醤油はその子しか使ってない)
5歳男子だしやんちゃなのは分かるけど さすがにもう無理
しかも風邪うつされたし
この時期誰からうつったかなんて分からないけど
せめて明らかに風邪なら遊びに来ないで欲しかった
その場には安定期前の妊婦さんだって来てたし
もう連絡も取りたくないし今後は一切会いたくない
0324名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/07(水) 23:58:12.32ID:US3GjL8m
>>322
ケツの穴がちっさい旦那だね
そりゃ支えるのも嫌になってくるわ

自分が園児の時ってw 噴飯してしまうね
0325名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/08(木) 00:08:58.86ID:UVJ0tciP
>>323
え?友人嫁の子供がつばはいたの?
他にも子供来たの?
ちょっと理解出来なかった。
0326名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/08(木) 00:24:01.01ID:0UxmLgm5
>>324
賛同してくれて嬉しい
引っ越しの片付けのモチベーションが下がってしまったよ
一生懸命やるのがバカバカしいわ
一言だって感謝されないし
0327名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/08(木) 00:26:45.33ID:lI9WWheJ
>>326
自分の物を我慢しないといけないのはお金の問題?
気分の問題なら気にせず買っちゃいなさいよ
0328名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/08(木) 00:37:24.36ID:X1dOeaxV
>>322
うわもう人様のご主人だけど酷いね。
何で母親の手を煩わせることが愛情、みたいな時代錯誤の古い考えなんだろう。
草原もお弁当も自分で作れ!って話だよね。
そんな旦那さんを支えてきたなんて尊敬する。少し自由になってね。

>>323
も無神経な家族が来て災難でしたね。家を荒らされたのも腹立たしいけど、
妊婦さんと風邪ひき幼児同席は無いわー。FO案件確定!
お子さんも早く治るといいですね。お母さんもお大事に。
0330名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/08(木) 01:45:59.89ID:2bW2I/Kj
>>325
乱文申し訳ないです
友人子供(5歳の子)が唾吐いてました
反抗期なのか 人が嫌がることをするのが流行ってるみたいです
子供はうちの乳幼児と友人子供(5歳、乳幼児)の3人いました

2日後友人嫁より連絡が来たので 子供が風邪ひいて病院に行った話をしましたが
うちのこ(友人子供)のが移っちゃったかな?(手を合わせてる絵文字)
うちはうつっても大丈夫だから 今週末ランチ行こう☆とのお誘い
ちょっとずれすぎててついていけないので FOします
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/08(木) 02:31:26.25ID:8/b+JTcf
>>322
ほんと、文句があるならお前が送迎と弁当作れやとその旦那に言ってやりたい
車で15分を毎日ってけっこうな距離だしガソリン代もバカにならないと思うんだけど…お友達とバス通園も楽しくていいじゃん
0332名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/08(木) 02:54:05.75ID:X9Ks5QO8
子供が生まれてから3年ずっとワンオペで家事育児と仕事、最近は娘の幼稚園関係の準備までずっと1人でやってきた。
子供は旦那があまり相手をしないから私にまとわりついてくるし、その合間合間でなんとかいろいろこなしてる。

今はそれで精一杯なのに、子供の従姉妹が良い学校に受かったことに張り合って私の父が子供をエリートに育てろとプレッシャーをかけてくる。そもそも私の時は無関心だったのに今更何言ってるんだと。

最近体の調子が悪い。ちょっとしたことで目眩がする。
健診とか行かずにこのまま病気になってギリギリまで気付かないフリをして死にたい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況