X



トップページ育児
1002コメント402KB

ADHDで母親になった人55

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/21(水) 22:20:28.85ID:pEjrcly+
開き直ってボケ母に。
頑張って頑張って疲れちゃうけどきっちり母に。

いろんなタイプの人がいると思いますが育児板ならではのADHD話をしましょう。
診療機関、お薬の話なんかはメンヘル板のほうが詳しいと思います。
スレ内引き篭りになり、すべてをここで賄おうとしてはいけません。
内容によってスレや板を使い分けましょう。

※基本sage進行でお願いします。
>>970を踏んだ方は次スレよろしくです。


                        /⌒ヽ  日本一のウッカリ&アイデア母達へ  
                      /    \
        ハ,_,ハ オウエン   /  γ ⌒ヽ `‐-、      ワッショイ!
        ,:' ´∀`';/^lスルモシャ/   i    i   ヽ.          ワッショイ!
     ,―-y'u'''^u''  |   /⌒ヽ   ヽ ___,ノ    /
     ヽ  ´ ∀ `  ゙': /    \        /           ,.-─- 、
     ミ       〆       `‐-、   /    .     /⌒ヽ\●/
     ゙,.    つ/´''ミ          ヽ/      /\ ( ^ω^ )∩‐
  ((  ミ     /  ;:'                   | ● ⊂    /
      ';      彡                   ヽ/ r‐'   /
      (/~"゙''´~"U                       `""ヽ_ノ


※前スレ
ADHDで母親になった人53
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1511648706/
ADHDで母親になった人54
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1515126956/
0471名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/06(金) 16:04:11.34ID:1BWbXxtm
>>469
私は糸くずフィルターの中身を取り除いてから槽洗浄して、そのあとまた中身とってるます。
洗濯機の説明書にとる指示があるかもだから一応お手入れのページ見てください。
0472名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/06(金) 16:16:43.92ID:s39Mh35G
>>469
酸素系漂白剤(粉末)でやるとワカメ集まるけど、それで集まるのが嫌なら外す
塩素系漂白剤(液体)だと全部溶かして真っ白にしてくれるので糸くずフィルターも真っ白になる

汚いの触りたくないならフィルターつけたままメーカー販売(高濃度)の塩素系漂白剤で洗うの推奨
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/06(金) 17:01:04.95ID:ox9CJfBt
>>471-472
早速ありがとうございます!
製品マニュアルは無くしちゃったのですがwebなど探してみます。
フィルターは交換したのですがその奥のワカメがまだスッキリしておらず
まずは塩素系で行ってみます。
0474名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/06(金) 17:45:06.76ID:8TUgWheb
ついでに人の名前と顔を覚えるのが苦手すぎる自分。
今日は娘のクラスメートの男の子が二人歩いていた時に片方しか覚えておらず
おはよう!弟さんだっけ?と訊いてしまった。(学校へボランティアで赴く
ことが何度もあるので子供達には面が割れて、いえ覚えられてしまってる。)
ポンコツ母のヘマのせいで娘が嫌われませんようにorz
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/06(金) 19:20:39.39ID:4iGhrtvm
名札無くしたー
新学年早々失くし&忘れ物のごめんなさい連絡帳…
しまう直前の記憶はあるんだけど、どこにしまったのかわからない
しまいそうなところ見てもない
親子で特性アリだからそう言うの多くて本当にしんどい
0476名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/06(金) 19:21:01.67ID:52tY+wmq
余計なこと言わないに越したことないんだけど
確信を持って間違えるのよね…


PTAの集まりに行ってきた
さらーっと自己紹介されたけど
あれでみんな覚えられたんだろうか?
どこどこの人ですよねって以前一度横に立っただけの人に話しかけられて衝撃だったわ
0478名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/07(土) 10:46:49.90ID:H6r6svoJ
学生の時は運動部に入らないとか人に迷惑になりやすいことを避けることで天然扱いで済んでたけど、仕事や子供関連の付き合いとなるとだめだ脳に異常があるのバレバレだと思う
子供産んでから気づいたけど遅かったな
子供も傾向ありだから一人にしたいけど一人っ子は可哀想とか言われるし
居なければそれを言われることもなかった
0479名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/07(土) 11:11:09.29ID:3tF3V7df
>>478
お子さん傾向ありなら一人っ子がオススメ
経済的に楽だし、療育必要なら下の子がいたら大変
次の子が定型発達で生まれる保証なんてないわけだし

自分と上の子の傾向に気づく前に下の子を産んだ
兄弟で特性が違うから、客観視できてそれぞれのいい面に気づけるのが救いかな
大きくなればなるほど、自分の場合これが大事だなと感じる
でも、上の子の療育に下の子連れていくの大変だったし、下は疲れてしまって療育すら通わせる気になれなかった
もちろん経済的負担・体力は一人っ子より絶対必要
兄弟がいるメリットデメリットあるけど、人に一人っ子が可哀想だって言われるからって理由でもう一人産む必要は全くないと思うな
0481名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/07(土) 11:45:04.29ID:BOOwaWQf
私は下の子が傾向ありと言われるまで自分のことに自覚がなかった
分かったときには本当に人生詰んだと思った
0482名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/07(土) 12:29:00.19ID:oyA40pid
>>479
レスありがとう
可哀想と言われることだけではなく479さんのところのような兄弟の良さもわかるし一人っ子にしたら自分自身も後悔するかもと思って悩んでるけど、二人目がかなりフォローが必要な子だったら詰むし、やめとく方が確実だよね
経済学にも余裕はないからお金で解決も難しいし賭けみたいになってしまう
0483名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/07(土) 12:35:25.40ID:fqoxvj36
私は忘れないようにしたい時はシンクの上の棚にぶら下げる感じでメモを貼るよ。これが今一番効く。

冷蔵庫の扉はもう貼りすぎてて気づけない。そして部屋中メモだらけ。対外的に忘れるとマズイ用事はアラームかけてる。

あとシンクの上に貼る用に「ごみすて」「弁当」とか書いたメモを常備して付け替えしてる。セロテープ変えなくてもすごくもつよ。
0484名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/07(土) 12:46:47.80ID:qwCrgiFf
>>462
やっぱりどっちでも対応できるように用意しておかなきゃだよね。
建前と本音はやめてほしいわ。
家片付けるの、ホントいやなんだよね…
0485名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/07(土) 13:10:34.73ID:/UxOieUh
お風呂をこすってもこすっても綺麗にならないわーと思ってたら、バスマジックリンの詰め替えを間違えてファブリーズ入れてた
おかしいなーと思いつつも半分ぐらい使ってたよ・・・
0歳児居るから浴槽は綺麗にしなきゃと思ってたのに何でこうなるの
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/07(土) 14:54:55.35ID:qucSDHZU
じっくりスレの役員の人の相談が見てられない
自分も近い将来そうなりそうで怖い
0488名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/07(土) 15:57:58.39ID:m/bW0BkJ
大人になってから自分の傾向に気付いたため診断もついてないくて、今さらだけどADHDについて本で勉強してる
当たり前の知識なんだろうけどADHDの特徴は不注意、多動的、衝動的の3つ
女の子の場合は不注意の特性のみが現れることも多く気付かれないまま大人になってしまうことも、と書いてあった
まんま私すぎて笑えたw
小学生の頃とか学校に持っていく物の準備や宿題ができなさすぎて母親に管理してもらってたから教師には気付かれてなかったみたい
大学までは忘れ物が多いそそっかしい子で通ってたけど就職して詰んだわ
0489名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/07(土) 23:38:48.43ID:kYw91G0P
>>486
私も怖くなった
私の場合は自分からさんざん爆弾投下しときながら他の人の発言はちゃんと読んでなくて、結局やるべきことが出来ないんだけど
0491名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/08(日) 00:08:17.59ID:tXMgNz4w
>>478
私と上の子がADHDなんだけどそれが判明したのが下の子が産まれてからです

しかも産まれてきた下の子が軽くはない身体障害でした

色々大変なので絶対産みたいって訳じゃなければ一人っ子推奨です
0492名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/08(日) 02:48:41.45ID:vJBmEp12
私も子供産んでから親戚付き合いやママ友グループとのやりとりで初めて自分の異常性に気がついた…
まともに会話を合わせられない、人の顔が覚えられなくて道端で会っても誰だかわからなくてキョドる
誰と何を話したか覚えてなくて同じ話をしてしまう失敗を繰り返して、誰かと会うこと自体が怖くて地獄だった
片付けも下手でお金の管理が出来ない、子育てなんてもってのほか、感情が上手く扱えなくて毎日赤ん坊に暴言吐きまくり虐待寸前までいってた(すでに虐待だったのかも…)
最近やっと精神科で大人向けの発達障害検査してはっきりADHDだって診断された
今回はっきりわかったのは不注意の部分、他にあるかはこれから病院に通いながら診断して行く事になった…
0493名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/08(日) 02:49:51.18ID:vJBmEp12
長い言われた
子供は今5歳だけど私の子供がまともなはずないって思ってしまってやたら子供の行動にグチグチ言ってしまう、子供も検査したけどはっきりとはわからないと言われて今はまだ不明
最近は子供が話を聞かなくて同じ失敗をやらかしてしまう→怒る→話をそらしたり違うところを見て話を聞かない→また失敗って言う連鎖でどうすればいいかわからない
私が昔虐待まがいな事してしまったから怒られると本能で聞かないようになってしまったのか、発達障害だからなのか…
0494名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/08(日) 06:03:10.33ID:9MZP3kXa
>>492
何もかも同じですわ
子供はもうすぐ2歳だけど私も暴言吐いてしまう
自分で感情をコントロールできない
子供は泣きながら自分のおもちゃを差し出すようになった
そのうち聞く耳持たなくなるんだろうと思う
何よりも子供が可哀想で辛い
でも自分じゃどうにも出来ない
誰にも言えなくて悩んでた
お金も全く管理できなくて気付くと鞄とか服とか買ってないのに何万も使ってる
最近お金について旦那に注意された
人付き合いも勿論目も合わせられないしまともに喋れない
頑張れば頑張るほど引き攣った顔でトンチンカンな事し話てる
0495名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/08(日) 07:09:06.93ID:CiMgCajr
494、492
家庭支援センターとかでカウンセリングやってるから、そのまま相談したらいい

私はそういうの相談できずに一人で散々空回ってたけど、カウンセリングうけたら客観的に見れたり、子供にもずいぶん優しくなれた

無料だし、まだ子供も小さいから全然大丈夫!
最初はあれもこれも悩みで「あれも言えなかった!これも言おうとしてたのに!」って反省会するけど、しばらくすると「今月言うことないなー」ってなる位になるよ!
毎月行くところがあるっていうのも大変だし最初は忘れちゃって電話かかってきて「忘れてましたー!」ってことが何度かあったけど
その練習?経験あったから歯医者の予約忘れなくなったよw

子供の良いところもたくさん見つけてくれて、そこを伸ばしてあげようとも思えたし私はすごい救われたからオススメ。
0497名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/08(日) 12:29:00.77ID:thjAH7t1
この時期学校に提出する紙多すぎやわ
子ども複数いるから大混乱

今朝子ども会のイベントすっぽかして電話来た…
新年度早々やっちまった!!
0498名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/08(日) 12:42:34.23ID:0cZRd5xB
あー下の子の入園関係の名前付けばかりに気をとられて上の子の書類忘れてた
小めんどうくさいのが複数明日提出だからちゃんと書かなきゃ
0499名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/08(日) 16:33:23.52ID:bSr9l/Bn
ダメだやること増やしすぎてアップアップだ
子が入学したからそれ関連が最優先なのに余計なことばっかりやってる
0500名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/08(日) 16:43:20.03ID:Dh+pSbDU
悲報、アイロン台が行方不明
なんであんな物が見つからないんだ…ずっと定位置にあったはずなのに、久しぶりに使おうと思ったらその定位置になくてもうどこにあるか検討付かない
0502名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/08(日) 16:50:48.26ID:ZBdjASrD
>>500
そう言うことあるよね。わかる
もうテーブルの上に新聞敷いてTシャツ置いてその上でかけちゃえ
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/08(日) 17:00:30.26ID:JXSzFcm1
子供会、新しく入るのは2世帯
顔覚えられるかなぁ・・・会長なんだよなぁ・・・

子供と同学年の子以外は、よっぽど特徴がない限りさっぱり覚えられない
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/08(日) 17:42:18.24ID:l4rfJ18E
アイロン台なんかもともとない
バスタオル敷いてテーブルの上かベッドでやるw
0507名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/08(日) 17:47:07.30ID:Gzamk0AO
>>506
ベッドいいね その発想はなかったわ
うちも昨日夜中にアイロン使ったとこだった
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/08(日) 21:22:14.10ID:GbTS14mt
明日の初登校を前に登校班わけの目印と予め買っておいた防災ヘルメット入れが行方不明に
慌ててヨーカドーに買いに行ったわ
入学前の書類にもまだ目を通せてないし明日果たして何時に登校なのか登校班で行くのか何を持って行くのか帰りは何時なのかさっぱり把握していない
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/08(日) 21:23:28.10ID:GbTS14mt
下の子の入園式が明後日なのにシャツやブラウスもぎりぎりになってからクリーニングに出す始末
家の中はぐちゃぐちゃだし今夜は眠れないかも
0513名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/08(日) 21:26:26.48ID:hGLIwGx/
春休みはもう部屋の片付けは諦めてる。子どもの学校始まったらじっくりやる。予定。
0514名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/08(日) 22:04:29.56ID:h4zyZnhD
明後日持たせなきゃいけない袋物まだ縫ってない
クラスの記名変更もまだ
やればおそらく1時間とかでできるはずなのに、どうしてこういつもギリギリなんだ
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/08(日) 22:18:13.81ID:hGLIwGx/
同じくギリギリ。提出書類まだだ。一応目を通して書く内容を把握したら飽きてしまった。これからやる。
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/08(日) 22:18:28.65ID:HYSVK/oi
スレタイで妊娠中
頭の中にモヤがかかって新年度の提出物、納金が追いつかない
早々にポンコツってバレただろうなぁ
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/08(日) 22:36:50.73ID:erI62gQK
それまでは何とかなってた(自分比)けど子ども産んでからポンコツ具合が増した。
思考の多動が酷くて全然やるべきことが終わらない。
あと何か気になることや心配なことがあると全力でそっちに傾いてしまい他のことが進まない。
2人目欲しいけどキャパオーバーでみんな不幸になる未来しか見えない
0518名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/08(日) 23:39:35.11ID:syvP8COo
>>500
何かの物置台にして使ってない?

>>517
お子さんは定型ちゃんぽい?
そうでなければ一人っ子推奨だけど
0520名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/09(月) 00:00:40.04ID:gaxC3Zvy
ここ見てるとスレタイ用の園やクラスを用意したらいいんじゃないかと思う
先制の負担ハンパないだろうけどw
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/09(月) 00:15:15.23ID:IET446WJ
>>518
まだ1歳4ヶ月なのでわからないんだ。
でもそういう目で見てるからかもしれないけど他の子に比べて落ち着きや集中力がないような気がしてしまう。
0522名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/09(月) 00:22:46.85ID:+SuXe2s0
>>517
同じく子ども産んでからポンコツ具合が加速した 自分の特性に気づいて 色々と後悔したよ
子供に対してもこんな母でごめんねって思うしキャパ狭くて怒ったり叱ったり
旦那は2人目を欲しがってるけど自分がこんなだし 諦めたよ 子どもも兄弟欲しがってるけど
0523名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/09(月) 00:28:25.55ID:MM4qJUli
>>520
参加者集まらなくて一向に行事が始まらなそうw

園からお便りを補完するファイルとか
年間行事が印刷済みの手帳が支給されたら少しはマシになるかもしれない…
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/09(月) 00:29:43.52ID:95RDD8x0
>>521
うちの子は保健所の健診で毎度毎度万座の視線を浴びるほどに
泣き声がバカでかく敏感で感情起伏の激しい子だったんです。
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/09(月) 00:31:06.09ID:UX/8/vki
>>520
書き込む前に見直しなさいw

書類提出はネット上でできるようにして、さらに締め切り直前にLINEでお知らせして欲しいね
0526名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/09(月) 00:49:52.09ID:k/7x9DEl
ADHD関係ないかもしれないけど先月末に引っ越してきて
入学式の私のスーツや靴が見当たらない
明日が入学式で探し出したの今日(昨日)だけど
どうしよう全く初めての土地で知り合いも居ないし、まともなスーツ以外で適当に見繕った服でマナー外れてなんて子も変な目で見られそうで絶対に出たくないしっていう妙な完璧主義発動
夫が仕事抜けて入学式出られるなら私は(スーツが無いぐらいなら)行かなくてもいいのに
0527名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/09(月) 01:01:23.91ID:eX/Ghhji
子供の予防接種、次は一歳になってからなんだけど
それについて受付の人が早口でしゃべるから、もうなに言ってるか全然わからなくて焦ってたら
メモしてくれたんだけど、メモみても全然わからない
もう何がわかってないのかもわからない。
わかってないのがバレたくなくて「ああ!なるほどお!www」って言うの嫌だけど
忙しそうなのに何回も聞き直すの申し訳ない。
今度10ヵ月検診の時、3回目の正直で聞こうと思うんだけど
早口の人じゃない人が誰かわからない...ほんと自分の脳を呪うわ
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/09(月) 01:11:50.71ID:yyOvVZCJ
スマホに適当なアプリ入れて録音する手があるよ
診察とかでも医者の指示とかすぐ忘れるからいつも念のために入室前に録音スタートしてる

ただ「どうせ録音してるから後でまた聞けばいいや」と適当に話聞いてる時に限って録音失敗してるwから油断は禁物
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/09(月) 01:48:09.82ID:95RDD8x0
>>524
せめて書類締め切りをカレンダーに登録はしてるわ。
見るの忘れたりするけどね…
0530432
垢版 |
2018/04/09(月) 03:41:19.40ID:uQS8Uyzi
>>494
私かと思った
以前よりまだマシになったけど、未だにカッとなるところは変われなくて暴言吐いてしまうし、子供には否定的な事ばかり言ってしまって本当に子供が可愛そう…
もう5歳だからこれから育って行くのに影響がでてしまうと思う…
私みたいに卑屈に育って欲しくないのに、否定ばかりされてストレス溜まって行くんだろうな…大好きなのに…
お金もそう、高いもの買ってるわけじゃないのにあるだけ使ってしまって毎月月半ばにはもうカツカツになってる
なんでお金がないのか本人が一番よくわかってないんですよね…
昔からお金の使い方がよくわからなくて借金も経験したし…家計簿もよくわからない、つけてても理解出来ないし特に何が変わることもなかったし…忘れちゃって毎日付けれないしいつの間にか止めてしまった
頑張れば頑張るほどトンチンカンな事話してしまうのすごくよくわかります、こんな事話すつもりなかったのにって事ばかりでつかれます…
0531493
垢版 |
2018/04/09(月) 03:43:53.79ID:uQS8Uyzi
ごめんなさい↑493です、432ってなんで書いちゃったの??
やっぱりポンコツだ…
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/09(月) 07:41:08.50ID:ZExpaOZe
>>470
亀だけど誰もレスつけてなかったので
乙! リカバリできたのなら問題ないよ
0533名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/09(月) 13:39:20.46ID:Jlc1KOIg
昔から時間にメリハリつけて有効に使うことが苦手

専門医監修のADHD対策アプリがあればいいんだけどなぁ
ADHDのワードでググってみたけど、子ども用のはあるけど大人用のはないね
ここのみんなは、何か使ってるのある?
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/09(月) 13:52:01.47ID:ElqiaxGj
子供に暴言とか虐待とかADHDと関係あるの?
私は子供が大好きだし暴言や虐待なんて考えられないから(子供は発達グレーです)正直暴言虐待親とは同じADHDでまとめて欲しくない
障害とか関係なく人として最低だと思うし、悩んでるフリして子供の事というより自分を許してほしいだけに感じる
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/09(月) 14:14:44.51ID:KYnBN0fv
>>534
衝動性が抑えられないってことね
自分は不注意が主だから暴言は吐かないけど
0536名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/09(月) 14:22:36.70ID:gijsXCf5
横だけど、衝動性が強くてカッとなっちゃうとか?
キャパが狭いと自分でも思いもよらない行動にでちゃったりするよね
だからと言って虐待の言い訳に特性を使っちゃいかんけど
0537名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/09(月) 14:31:33.04ID:xu+0ldfv
子供に暴言は、言ってはいけないとわかっていってしまうのは衝動性かなと思う
でも内容がひどくて子供を否定したりするのはアスペ系じゃない?
adhd単体なら他人(わが子含む)にひどいことあまり言わないんじゃないの
感情をコントロールできないのは自分がいっぱいいっぱいになっててそこまで手がまわらないのかなと思った
もう二次障害になってるのかもしれないしメンクリおすすめ
子供が傷つくよ
0538名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/09(月) 14:34:45.18ID:gijsXCf5
リロってなくて何かカブった
>>530は心療内科に行ってみるよろし
書き込んでる内容は気持ち分かるよ
自己肯定感が低い負の連鎖という感じを受けた
私もお金はあるだけ使っちゃうけど、その分パートしてるし、元々のダラの性格も自分で許してる
投薬なり、カウンセリングなりで楽に生きれるようになるといいね
0539名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/09(月) 14:37:25.64ID:hiMxyqkw
私も不注意優勢だから暴言吐く気持ちに共感はしないけど、衝動性あると暴言出ちゃうんだろうなってのは理解できる
特性由来の行動で悩んでる人がスレに書き込んじゃいけないみたいな雰囲気になるのは嫌だな
0540名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/09(月) 14:38:31.12ID:svVNLenp
494です
子供に辛く当たるのはいけないし何を言っても言い訳だと思います
ただカッとなったら止められなくて自分でもどうしたらいいのか分からないのが正直な所です
私自身毒親育ちなのでADHDは関係なくて毒親の連鎖かもしれませんし私の人間性の問題でこれも言い訳かもしれません
ただここで衝動性を抑えられないと見て自分の中で合点がいったのでもしかしたらADHDによるものなのかも?と思ってしまいました
今後は言い訳せずに自分の未熟さと向き合います
すみません
0541名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/09(月) 14:43:26.54ID:GbjuVhwy
衝動が抑えられないから言っちゃいけないことをバンバン言ってしまうのは特性としか言いようがないと思うよ
子供が可愛いならできるはずだとか自分にはできるから他の人もそうだよね
だからその人併発だ
みたいなのは全然意味がないと思う
子供の傾向の出方や度合い、相性でイライラ度なんかいくらでも変わるよ
0542名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/09(月) 14:51:07.80ID:GRGY56K+
子供にイラついたからあんたなんか死ねばいい!って言っちゃった
出て行け!帰ってくるな!って言ったら泣いてた
でもADHDの衝動性だから許してね☆
あー虐待の言い訳が出来るスレが見つかって良かった〜これからも子供にイライラしたらここに来て愚痴りますね!ありがとう
0545名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/09(月) 15:26:53.20ID:+5dRCwi7
性格悪いな…
それこそ衝動性なんじゃない
自分の意見が通るまで何でもやってしまうところ
0546名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/09(月) 15:44:44.98ID:o3+4pplv
不注意優勢だけど子どもにとんでもないこと言ってしまうことあるよ
不注意優勢だって衝動性ゼロなわけじゃなし、子育てしてる親ならスレタイじゃなくてもカッとなってしまう人もいるはず
衝動性強めの人はわかってても頻度が多かったり感情的になる度合いが強いってことだと思う
それだけで併発認定はおかしいと思うけどなあ
0547名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/09(月) 15:46:07.71ID:EZ/69fYw
>>528
録音かー!なんか本に書いてあって、上手く使える気がしなかったけど
ほんとうに使ってる人がいるってわかったらやってみようって気になったよ
ありがとう
0549名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/09(月) 15:51:31.47ID:EZ/69fYw
私も毒親からの二次障害てんこもりだったから暴言云々はわかるよ
でも、気付いているからこそ対処法は色々あるはず。
自分を責めてないでまずは心療内科や地域の相談室など頼っていいと思う
ADHDの人は素直で傷つきやすく優しいんだよ
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/09(月) 15:53:47.31ID:T0O1oXZx
暴言て怒鳴りつけたりバカとかシネとかだけじゃないからね
言っちゃいけない言葉をぶつけるのは全部同じ類だよ
義母がザADHDだけど婆ちゃんでもやっぱり機嫌悪かったら人を傷つける言葉を選んでぶつけてきてもあとでケロッとしてる
そういう時にはないことないこと持ってきてまで人を責める

私もあれ見て反面教師になってるよ
まあゼロにするのは難しいけど努力はしてる
0551名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/09(月) 15:53:51.49ID:tswe0LJB
>>542
むしろそういう言葉は言わないように気をつけてたのに、子供がカッとなるとバンバンそういうこと言ってきて落ち込みまくる
旦那は子供のいうことだし、それがどういうことだか分かってないだけだからと気にならないらしい
私は心理相談なんかで極端な言葉を使いたがる時期だとか、子供はプラスマイナス関係なく親の反応を引き出したいために言うとか頭では理解してもどうしても感情が傷ついてしまう

昔から人との距離感苦手で、心理的な盾を作るのも苦手でフルオープンで人に対峙してはズタズタに傷つくみたいなことを子供の頃から繰り返してきたので
(大人になってからは表面的なおつきあいも努力してある程度できるようになったものの)身内に対してはそれができないんだなーってつらつら考えてしまう
外では怒らない人だと思われてたけど家ではカッとしやすかったのもあって(これはアスペ傾向の方かも)自分の幼少期を思い出したり子供にも似たものを感じたりする
でも激昂する子供のヒリヒリした気持ちは覚えがあってもどう対処するのがいいのか分からないから第三者に相談するしかないという
まとまりなくて何言いたかったのかわからなくなってしまった…
0552名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/09(月) 16:14:29.31ID:l4S09Qu9
>>540
すごくわかります 私も衝動性があるのかカッとなったら暴言吐いてしまったり、旦那にも怒ったりと酷かったです
色んな本読んで参考にして今はカッとなる前に出来るだけ気持ちを抑えて冷静になれるように訓練してます
父が恐らくADHDかアスペでカッとなると、昔から結構暴言吐く人だったので同じになりたくない って思ってたのにやはり連鎖してて落ち込みます
何か少しでも解決が出来るといいですね お互い無理せずやっていきましょう
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/09(月) 16:22:06.75ID:o3+4pplv
>>551
併発スレなら併発スレがあるからそっちに行ったほうがいいんじゃないかな?
自分も不注意優勢のせいか、外では衝動性が出ることがほとんどなくて怒ることも少ないタイプ
家族だと地が出やすいっていうのはあるかな?
自分の場合子どもたちが成長したこともあってアスペ傾向ありの夫に感情的になることのほうが多いけど
私より夫の方が先に怒り出すことのほうも多いし、年齢相性特性などによって状況変わってくると思うけど、煮詰まったときに相談できるところがたくさんあるといいよ

子どもが小学生以上なら少しぐらい目を離しても大丈夫だよね
自分が別の部屋にこもって気持ちが落ち着くのを待つのも一つの方法
0554名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/10(火) 01:09:32.55ID:WTsPdtV4
子供の事で人と関わらざるを得ないから生きているのがとてもつらいです
自分がなんか変だなとはずっと思っていたけどおかしいのにもっと早くはっきりと気づいていたら子供なんてつくらなかったかもしれないです
はっきりと気づいたのは2人目産んだあとでなんかもうどうしていいかどうやって生きていけばいいかわからない状態でどうしていいかわからないです
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/10(火) 01:26:41.72ID:8fROoZrR
わかる
かと言って死ぬのも面倒なんだよね


あー集中力切れた!
名前付け終わらない!
提出書類大杉っていうか入学前にも同じような書類出したはずなんだけどなぁ
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/10(火) 01:31:04.99ID:21lEEopT
>>549
>ADHDの人は素直で傷つきやすく優しいんだよ

天然で素朴なところはあると思う。あまり込み入った意地悪をわざわざは
しないタイプ。
でも感情過多+感情の振り幅大きめ+衝動性+ストレス耐性のなさが
暴言になって出てしまったり、切り替えのできなさで一度暴言モードに
入ってしまうと抜け難くなってしまったり。あると思う。
0563名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/10(火) 08:02:31.69ID:LyP45yeK
ママ友で、そんな人がいる
子供にすごく感情的になって虐待まがいな怒り方したり、忘れ物や待ち合わせの遅刻はしょっちゅう、提出ものも機嫌守れず、ちょっとしたやりとりでも勘違いが多い(子供も同じ感じ)
自分は子供産んでから自分自身がADHDじゃないかと悩んでいるので、上記のタイプのママ友さんもお仲間ではと思ってる
でも本人は悩んでる感じはなく、ADHD何ソレみたいな…
私と違ってずっとリア充人生ぽいから、誰かがフォローしてくれるし、またやっちゃった☆テヘ!でなんとかなってるから、困り感がないふうにみえる
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/10(火) 08:16:57.90ID:LyP45yeK
子が仲良いから一緒にいることが多く、私がフォローする場面も多い
なのでまるで私は定型の人のように他から見えているようで、しっかり者だと思われがち
ホワイトボードや手帳に書きまくり、アラーム駆使してなんとか生きているのに、忘れちゃった、よろしくテヘで済ませられてて若干ストレス溜まるけど、私のリハビリだと思ってなんとかしのいでる
いつか仕事する前の準備段階になってるといいな
0566名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/10(火) 09:45:27.53ID:lCHC9B0u
あー無事入学したもののランドセルとか教科書とか置く場所作ってないからリビングに山積み 失わないうちに場所確保しないとまた探し物になってしまう
0567名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/10(火) 09:50:33.82ID:KFgLsLxW
下の子保育園年少女児、
こだわり強くて好きなことしかしない、
食べない、着ない
夜もなかなか寝つかない
このところほんとに疲れる
私だってここの十二分だから自分のことで手一杯なのに
更に色々要求されて、
昨日今日と怒鳴ってしまった
もう少しゆとりが必要かも
とにかく一日30時間くらいないと足りない
0568名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/10(火) 10:46:09.84ID:fv1kLTqW
そうだよね
ストレス耐性なくていつも反省会開いて落ち込む
でも心配してるのと明後日方向が地雷だったりするんだよ…
0569名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/10(火) 10:52:37.34ID:8Zjnbmzp
>>564
園で出会ったママ友ででもしかしたらADHDかも?アスペかも?って人がいる
衝動性のせいなのか、行き先決めて車で出かけてても急に変更してランチの場所を変えたり 夜中に急にLINEで何通か育児アドバイスしてきたり 用事で物を取りに来た時にトイレ貸してーって後で見たら大きい方ついたまま汚れてたり… ドアで子供の手を挟んだり
一緒にいてフォローしてると疲れる時あるけど自分も産後ADHDぽいと気づいたから 見てて気をつけなくてはって思ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況