X



トップページ育児
1002コメント429KB

母乳育児スレッド その113 [無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/22(木) 01:08:47.68ID:0SgPBwXy
母乳育児に関する情報交換を目的とするスレッドです

πに良い食事、詰まり対策、子の飲みの良し悪しなど、様々な意見や話題がありますが、子の成長と同様に個人差が大きいのがπです
書き込みを全て鵜呑みにするのでなくあくまでも参考までにとどめ、自分なりに自信をもって楽しくマイペースで母乳育児を進めましょう



※質問の前に>>1にあるまとめサイト・現行スレには一度目を通しましょう。前スレや関連スレ>>2にも目を通すと解決することも
※あちこちで同じ質問をするのは「マルチポスト」というマナー違反なので厳に慎みましょう

>>970は次スレ立てをお願いします。
踏み逃げ厳禁!規制中等の場合は誰かにお願いしてください。
新スレの誘導があるまで埋めないでください。


【母乳育児スレッド@育児板まとめサイト】
http://www35.atwiki.jp/bonyu/


※前スレ
母乳育児スレッド その112 [無断転載禁止]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1517419054/
0245名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/31(土) 19:13:18.47ID:ROlLqGCt
>>243
センターホック?真ん中をボタンで止めるタイプは谷間部分が幅広だから平気だけど、普通の形のヤツはポロリするから安全ピンで真ん中とめてるよ
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/31(土) 21:28:36.25ID:mT+Jv1LI
生後6ヶ月で初めて乳腺炎になり、桶谷式へ。初診3500円、再診2500円で相場より安い。
40分ほどマッサージしてもらったけど詰まりとれず。
桶谷式の先生って個人差ありますか?
若い先生だったんだけど、別の70歳のおばあちゃん先生の所に行こうか、そのまま継続するか悩む。
しこりがとれると思って行ったけど、とれてなくてがっかりです。そもそも一回じゃとれないのかな。
0248名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/31(土) 23:35:02.58ID:B5f+ewW/
>>246
経験が浅いからちょっと安いのかね?
私が行ってたおばちゃん(50前半かな?)は、しこりだらけだったπがババロアみたいな柔らかさになった。子に吸われた後にいつもふにゃふにゃになるけど、それより遥か上をいくほにゃほにゃで感動したよ。まぁ一時だけなんだけどね
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/01(日) 00:00:06.39ID:BKSooK52
>>244
やっぱりワコール良いんだね、高くて手が出せないでいたけど見に行ってみようかな…ありがとう
>>245
フロントオープンかな?あれって授乳してる反対側も丸出しなのかな、出がいいからポタポタ垂れそうだ
安全ピンなら今のブラでもいけそう。やってみようありがとう
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/01(日) 13:00:51.80ID:fIqEfPzw
>>242
乳首浮きって?
産後タイプはホールド力しっかりあるよ
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/01(日) 14:08:31.58ID:KhC2F2nq
コピペ
-------------------------------
西川京子衆院議員 談
「幼気な小学生が、自虐史観に満ちた過去問題を一生懸命勉強している。
これは、教科書以上に大きな問題だ」

499名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/08/13(日) 09:06:28.91ID:rWHc3HxL>>500>>535
自虐史観の考え方を入試に使った学校

栄光学院
フェリス
★★女子学院 ★★
立教女学院
湘南白百合
田園調布

出典)
https://blogs.yahoo.co.jp/x1konno/37699508.html
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/01(日) 21:13:24.66ID:ePhgeT45
子が9ヵ月になって母乳の出が悪くなってきてたけど、産後の腹を引っ込めたいと思って数年前やってたカービィダンスのDVD見て踊ったら翌日久々にπが張ったわ
やっぱり血行と肩こり改善が大事なのね
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/02(月) 03:01:11.40ID:60FGaozZ
おっぱいマッサージしてくれるところ幾つかあるけど、桶谷の特徴ってなに?
こぞって桶谷桶谷だけど
食事指導とか?
0255名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/02(月) 07:15:37.78ID:4C/qtoGT
>>253
そうそう、痛くないっていうのが売りだったはず
でも乳首に水ぶくれができてる時に行ったからか痛かったわ
あそこは人によって技術の差もあるし指導がキツイ人もいるらしいから当たり外れがあるよね
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/02(月) 07:37:03.54ID:dcTK6/Kq
桶谷行ったけど全く痛くなかった
やっぱり痛くないのは魅力的だわ
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/02(月) 09:04:57.89ID:YD5MM8YI
桶谷の食事指導は時代に反してるから指導が厳しいところは使いたくない
コメと青菜だけでいい!みたいな
自分が行ったところは一応これどうぞくらいのノリで何枚か資料渡されただけで、水分たくさん取りましょう!しか言われなかったな
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/02(月) 09:28:14.56ID:60FGaozZ
なるほど
近所の桶谷は口コミもウェブサイトもなくて
他の助産院でもマッサージ痛くなかった
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/02(月) 12:10:57.21ID:4C/qtoGT
>>257
あーそうそう、お菓子だめ、パンだめ、牛肉は油が良くないからだめ、豚肉も豚バラとか油が多いものはだめ、麦茶は体を冷やすからだめ
まぁ個人的にはマニュアル通りの対応みたいのが合わなかった
マッサージして、マニュアルにあるような指導して、時間が来たのではい次の人、みたいな
水ぶくれを白斑だって言われたのも違うだろと思ったし
ごめんスレチだね
0260名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/02(月) 12:34:46.65ID:dUzafJ5z
近所に桶はなくて堤式だったけど痛くはなかったな。
そもそも過多ではなく不足気味で乳腺は開いててマッサージはいらないから、産院の外来で良かったけど、通うの大変だから堤式の母乳外来に行ってる。
0261名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 14:15:40.25ID:cYkyco4K
母乳飲みきってないなって時は、搾乳してますか?
放っておいてますか?
空にしておいた方が、生産量増えるんですよね
搾乳かなり手間ですよね
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 20:18:41.62ID:75bGfL98
3人目産後3日。
明日退院で、今日はおっぱいが張ってきたけど出口がまだそんなに開いてないから量が出なくて痛み出してきた。
退院後じゃないのが幸いだよね。
2番目の子が今1歳7ヶ月で、授乳期だった1年くらい前に治療優先で強制的にミルク移行したせいかもと、母乳チェックにきた桶谷の先生から言われたよ。
桶谷は1番上の子の時に懲りて避けてたけど、昨日のおばあちゃんは極端じゃなかったから産後のケアをお願いしたいなと思った。
今度こそ完母になりたいなぁ。
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/05(木) 18:05:05.50ID:PkfTCbs9
里帰りしてた実家では飲ませて抱っこで揺らしたら寝て2時間ちょいは寝てたのに、帰ってきたら飲ませて抱っこしたら目がランランで乳よこせと口をパクパクさせて泣き叫んで1時間毎に授乳してる。乳咥えさせるしか泣き止まないんだけどどうしたらいいの…
先週1ヶ月検診では日増40gで苦笑されたレベルで安心して帰ってきたのに…
実家帰りたい…
0265名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/05(木) 21:04:18.47ID:f/Pn3Uiu
>>263
そのぐらいの頃はうちもくわえっぱなしになってたよ
それに50g超えてても何にも言われなかったし、母乳でそれだけ増えるならいっぱい母乳出てよいおっぱいだから離したくないんだよ
何にも家事とか出来ないけど気にせずに赤ちゃんに専念したらいいよ
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/05(木) 21:21:32.72ID:PkfTCbs9
>>264
説明足りてなくてすみません。
2週間目に母乳外来に行ったらそこでの日増平均が10でマズイって話になってミルク足す指示が出て、その2週間後の1ヶ月検診で日増平均40で苦笑されました
0268名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/06(金) 01:38:04.33ID:TYkDpu+H
>>267
ホント何度もすみません
検診で苦笑されてミルク無しに戻りました

母乳外来の前日夜からなぜかおっぱいを拒否されて3回分ほぼ飲めてなかったみたいで、当日の現地では普通にゴクゴク。飲ませ方かな?とは言われたんですが
授乳前後の計測で、大丈夫みたいだけど念の為ミルク足そうと言われていました

何度もしつこく出てきてごめんなさい。
265さん、少しホッとしました。ありがとうございます
0269名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/06(金) 21:23:51.29ID:6YW+wbDy
左胸がチリチリ痛くてたまらん
白斑と水泡っぽいものができているので、ランシノー塗ったけどいまいち
生後6ヶ月からはずっと不調の左胸を抱えて母乳外来も通ってたけど、好調が維持できん
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/10(火) 21:34:10.70ID:qEm1etLF
左の乳首が切れていたい
子供も1歳になったし、離乳食も食べるし、もともと左はあまり出てなかったからこのまま左は卒乳にしようかな
歯は本当強敵だ
低月齢でもないしいまさら切れると思わなかったよ
0271名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/11(水) 18:16:55.86ID:UBNhJsEg
生後22日
直母頑張ってますが子の吸う力が弱くてあまり飲めてないみたい
月齢進んで吸う力強くなるの待つしかないかな
哺乳瓶は母乳相談室使ってます
0272名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/11(水) 21:36:08.30ID:IuraT1Gn
うちもうまく飲めなくて生まれて1ヶ月はずっと搾乳を母乳相談室で飲ませてた
そしたら私の乳首を直接口に含ませるとギャン泣きして嫌がるようになった
毎日何時間も戦って(泣き叫ぶ子の口に乳首を突っ込み続けて)ようやく吸うようになってくれた
今は2ヶ月半、母の乳首も母乳相談室の乳首も両方大好きになってくれた…苦しい日々でした
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/11(水) 22:11:23.12ID:3SJau/rJ
まもなく7ヶ月で離乳食4週目で完母です
授乳間隔が日中4時間間隔でコクコク飲んでいたのですが、ここ3週間ほど1〜2時間ごとに欲しがり(ズリバイでやって着て胸元に口をもってきてパクパクしてぐずります)
コクコクいう時間も短く母乳量が足りてない感じがします
尿は5回は出ていますが体重は一月半横ばいです

乳アレルギーがわかった為ミルク足せず何とか母乳量増やしたいのですが、これが効いたよというのがあれば教えて頂きたいです

ごぼう茶と母乳アップハーブティを飲んでてしっかり水分補給、根菜類を食事に取り入れる、ご飯は3食しっかり食べるようにしています
0274名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/11(水) 22:20:14.06ID:g8DlsvR6
>>273
ちゃんと色々気を付けててえらい
かなり面倒だけど、授乳前に温めるのおすすめ
桶谷とかでは蒸しタオルを胸に当てて温めた後にマッサージしてる
レンジで温められる湯たんぽとかもあるからどうかな
毎回だとかなり面倒なんだけどね…
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/11(水) 23:01:19.58ID:Nowgvsgu
>>272
いま絶賛乳頭混乱中
拒否されると心折れかけるけど、見習って地道にがんばります
0276名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 01:44:08.97ID:6yP6I6Om
>>272
何時間も闘う!
逆にトラウマというか、嫌になって逆効果ってことはないの?
0277名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 07:29:49.68ID:pgVJdj4N
>>273
私はゴボウ茶よりたんぽぽ茶の方が効いたよ
濃いめに作ってお湯で割って温かいのをガブガブ飲んでる
あと毎日もち米(もちとかおはぎとか)食べてる
顕著に増えたのは締め付けの全くないカップ付きキャミに変えたときかな
0278名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 09:19:25.86ID:/eJiW8J2
>>276
272ですが、角度や抱き方を変えてみたり、合間に抱っこで泣き叫ぶのをなだめてみたり、諦めて搾乳したりといろいろやってると毎回1時間ほどかかってので1日合計だと数時間、余裕でかかってました

泣き声にも泣きたくなるけど、首と肩と腰がとにかく疲れました
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 22:31:47.82ID:m9Sz8U2K
生後6ヶ月で職場復帰して、いつまで母乳出るかなと思ってたけど、1歳を迎えた今も出ている
寝かしつけはおっぱい便りなのでありがたや
授乳が寝る前の一回だけになってきてるけど、まだいけるといいのだけど
自然に卒乳にもっていけるといいな
0281名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 22:51:26.31ID:aMI2qY88
飲み残しでしこりが痛いんですが、しこりって冷やすといいのか温めるといいのかどっちでしたっけ?
しこりを押さえながら授乳したら少しましになったけどこのあとどうしよう
0282名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 23:00:04.03ID:FLkQaT0C
>>274>>277>>279
あずきのチカラがあるので日中や夕方に取り入れてみます
たんぽぽ茶は妊娠期以来なので授乳期まだ試してなかったのでポチりました
お餅類もたまに食べるくらいだったので詰まりに気をつけつつ増やしてみます
ずり這い覚えてここひと月程3時間ごとに起きたり夜中の授乳後再入眠がうまくいかず1〜2時間覚醒して寝てくれなかったりが毎日なので睡眠時間が大幅に減ってしまっています
昼寝もあまり長くはしてくれないけど少しでも一緒に休むようにしないとですね
家では胸にストレスがかからないような下着ですごします
たくさんアドバイスありがとう
出来るだけの事はしてみたいので有り難いです
0283名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 23:06:32.29ID:63YzhoH+
あちこちのスレで夜間断乳の話題になるたびに乳腺炎と母乳量減るのが怖くて夜間授乳やめられない自分低みの見物
0284名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 23:28:29.07ID:m9dKBp6Y
>>281
しこり揉み解しながら搾乳かな
そのあと冷やすといいと思う、飲んでもらうときにいつもと違う角度とか試してみるとより改善するかと
0285名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 23:39:02.47ID:aMI2qY88
>>284
ありがとう!
やっぱり冷やすんですね

普段は冷えると血行不良でおっぱいに良くないから体をあたためておく、というのと混同してました
違う角度試してみますありがとう
0286名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 04:24:53.14ID:PfP2dLXC
前に授乳四十八手って流行ったなぁ
コンプリート目指してみると良いかもw
0287名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/14(土) 13:09:15.78ID:F3llbG7I
1歳次女に、おっぱい踏まれた…
前にも長女寝かしつけの時に足で蹴られて乳腺炎になったんだよね。
ちょっと痛みあるなら冷したほうがいいのかな…
0288名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/14(土) 13:51:35.98ID:h/zPChAh
うちもさっき張ってるおっぱいドーンって蹴られてめっちゃ痛かった
おっぱいへの攻撃痛いよね……
冷やしたほうがいいと思う
0289名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/14(土) 15:31:11.29ID:F3llbG7I
>>288
仲間がいた…お疲れ様です…
気持ち痛い様な気がして、とりあえずキャベツあったから貼ってみて様子見てる。
明日は日曜だし、お互い痛くなりませんように。
0290名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/14(土) 21:59:41.38ID:xaeV+OFY
キャベツ貼るより濡らして冷やした母乳パットの方が衛生的で冷えそうな気がするよ
お大事にね
0293名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/14(土) 23:44:31.68ID:QzK7NRa7
4ヶ月
基本的に母乳のみで親か旦那に預ける時だけミルク
今日2回ミルク飲んだあとから母乳の飲みが悪くなった
数分飲んでギャン泣きして拒否
お腹減ってないのかと時間をおいて何回か授乳してみるも同じ結果に
あまりに時間があくので試しにミルクをあげてみるとゴクゴク飲んだ
これは乳頭混乱かな
ありがたいことに今まで母乳で何一つ悩まずに済んでたから突然の拒否に心が折れそう
0294名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 08:46:35.11ID:yJcygO/x
キャベツもじゃがいもも子への感染症リスクがあるからだめだよ
0295名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 12:21:56.72ID:XR8Fz0xX
リステリア菌の心配とかもだけどそもそも衛生面で良くないよねキャベツ湿布じゃがいも湿布
0296名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 13:04:38.36ID:l1BdMBSG
>>289です。
ダメだったのね…知識が古かったですね。
キャベツやめて濡らしたガーゼをラップに包み冷やしました。
感染リスク…言われてみたらそうですよね。哺乳瓶やら消毒するのにキャベツ消毒できる訳ないし。
冷やし続けたお陰か、今の所痛みや詰まりは無しです。
教えていただきありがとうございました。
0297名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 14:05:08.20ID:/mPhf4rm
初めて詰まって半分ガチガチになってきた
水ぶくれっぽいのがあるけど詰まりなのか水ぶくれなのかわからないんだけど、どうやって判断してますか?
そこ周辺揉めば詰まりとれるのかな?
0298名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 15:46:07.84ID:/mPhf4rm
あの後吸わせて吸わせてってしたら水ぶくれ?が破れてそこから母乳がダバダバ出てしこりが無くなりました
水ぶくれって破った方がいいんですね
0299名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 18:13:11.94ID:82S6KCj/
母乳って何故か完全栄養って言われてるけど、
ビタミンKとかビタミンD少ないよね?

ビタミンKは1ヶ月検診でシロップ飲んだけど、
それ以降ってどうなってるのかしら
たまにはミルクあげたほうが良いのかな…
周り、ミルクで育った人の方が丈夫で賢い人多いんだよね
たまたまだとは思うけど
0304名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 20:45:39.26ID:CkYB1Dli
>>299
母親が納豆とかビタミンKが多く含まれる食べ物をちゃんと取るようにすれば大丈夫って小児科の先生に言われたよ
0305名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 22:42:39.07ID:xI2T9q3B
横だけどうちは退院の時に週に1回飲ませてねとK2シロップを16回分もらった
回数は産院によって違うらしいね
搾乳した母乳も飲んでほしいから週に1回哺乳瓶の練習も兼ねてるけど、哺乳瓶嫌がるようになってきた
0306名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 23:37:59.92ID:FGYxZ85r
うちの産院も完母かどうか健診で聞かれてシロップ16回分処方されたな、ミルクも飲ませてるなら処方はしないっぽい
k2いつまで与えるかも産院によるらしいけど、うちのとこは三カ月までだった
0307名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/16(月) 00:16:32.64ID:7wek5WA2
そうなんだ。完母だけどそんなの確認も処方もされなかった。一ヶ月検診で飲んだのみ。都内のかなり大きい総合病院だけど、方針次第なのかね。
納豆たくさん食べよう。
0308名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/16(月) 03:53:47.65ID:DuxNDvrO
K2で大切のなのは最初の2回ってきいたよ
それは産院で絶対あげるからその後は任意って言ってた
0309名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 15:50:36.49ID:wCKchfOv
今右のおっぱいに小さいしこりと白斑があるんですけど乳腺炎の時ほど痛くないし赤くなったりはしてません
この程度で熱出たりしますか?
朝からだるくて熱も出てきたんですけど風邪かなー
葛根湯もカロナールもチョコラBBも飲みましたがしんどいです泣
0310名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/18(水) 12:32:43.85ID:asQ81NgH
搾乳したあと、パックして封して冷凍庫に入れるつもりが出しっ放しだった
封したあと2時間放置した母乳、もう使えないかな
NICUに届けてて、今日持っていく分足りないよー
ミルクで代用してもらえるけど、がっかり感半端ない
0312名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/18(水) 13:14:06.98ID:WSjOrK05
>>310
あるよねー。パックに移し変える時にベッドにバッシャーンした時は泣いたわ
0313名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/18(水) 14:18:32.95ID:asQ81NgH
>>311
>>312
ありがとうー、もうほんとがっかり
やめておきます、ありがとう
上の子の用事で出先にいて搾乳の時間なのに搾れない
あー毎日毎日忙しいよ
退院後直母になるのが待ち遠しい
0314名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/18(水) 16:59:38.44ID:OB82xhWi
せっかく絞ったのをダメにした時のガッカリ…わかるよ…

うちの0ヶ月は瓶に搾乳したのを6時間ぐらいかけて飲んだりしてたけど、他人に大丈夫よとは言えない
0315名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/18(水) 19:52:54.31ID:yE/ar2o/
わかるよー!
あと貴重な搾った母乳をあげて残された時もがっかり
泣く泣く捨てたわ
0316名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/18(水) 22:31:27.69ID:4WYTvaZd
WHOのガイドラインでは搾乳後8時間は時間保管OKらしい
ttp://rikei-ikuji.com/?p=3921
0317名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 11:17:48.41ID:FMEs0AYf
やっと母乳増えてきたのはいいんだけど、常に胸がチクチク張ってて不快だよー
授乳時間が待ち遠しい
みんなどうしてるの?
0319名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 17:21:58.70ID:0ZmivFvD
保護器を使っても乳首が痛い。生後一ヶ月だけどいつになれば乳首が強くなるのだろうか…
授乳が憂鬱だ。
0320名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 17:47:32.33ID:qqnClFM5
授乳はじめたてはガチガチに張ったり授乳後にチリチリチクチクと胸が痛かったり横になっても痛かったり不快感すごかったけど
最近はあまり気にならなくなったのはおっぱいが授乳に慣れて安定?してきたってことなのかな
0321名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 19:37:42.38ID:EoIFlF3y
8ヶ月だけどまだ痛い時あるよ
授乳してる限り乳首は酷使され続ける
0322名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 06:29:15.61ID:UxNt73QB
>>319
6ヶ月だけどまだ痛い
傷が治っては水ぶくれが出来て潰れてまた傷になって…の繰り返し
でも周りに聞くと2〜3ヶ月で痛くなくなったって意見が圧倒的で離乳食始まっても痛がってるのは自分くらいだったわ
あまりにも辛い時は搾乳で凌いだりしたよ
0323名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 09:08:54.02ID:yWCcnwpj
>>319
私は白斑できたり泣きそうになりながら授乳してたけど2カ月位で落ち着いたよ
教科書通りのふにゃふにゃの強乳首になったよ
子が引っ張ってビヨーンって伸びてるの見るとなんとも言えない気分になるけど
0324名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 13:32:45.29ID:bQZgcP3i
わー人間の乳首ってこんなに伸びるんだあ…ってなるよね
授乳しなくなった時が怖いわ
子が元気に大きくなるならいいんだけどさ
0325名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 16:47:35.76ID:uyuFPpr8
右を急に拒否し始めたから困ってる
哺乳瓶拒否してるし左だけだと足りなくて泣いてる
早く治るといいんだけど
0326名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 18:52:26.17ID:Yk9xTB1p
うちは3ヶ月のときに、左胸を完全拒否ではないけど、1分くらい吸ったら怒って拒否してた時期があったな
2週間くらいで左もだいぶ吸うように戻ったけど、何が原因か分からずじまいだった
0327名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 19:53:36.44ID:Vzlkm/6n
うちも最近右3分くらい吸ったら暴れて拒否しだしたけど、皆あるあるみたいでちょっと安心した
時が過ぎるのを待つしか無いのかな
0328名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 22:31:42.79ID:iYtYCE4u
うちもちょうど昨日今日と右拒否だ
体勢とか角度変えてもダメで泣きそうになったから、ちょっと安心した
張って痛いし早く治るといいな
0329名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/22(日) 13:24:05.48ID:JzLQ53xJ
毎回スケールで何g増えたか測りながらやってる人いますか?
低体重出生&神経質な性格なんで、スケールレンタルして毎回計測してるんだけど、
65飲める時、25の時、45の時とまちまち
低体重だから今は一回50あればいいみたいだけど、25とか少な過ぎて引いた
測りながらやってる人でたくさんでてる人は、直母でどのくらいでますか?
搾乳してマックスまで搾りきり、哺乳瓶で与えたほうが摂取量増えそうな…
今は低体重で力がないのか体力がないのか、吸ってる途中で寝てしまうせいもあり、少なくて困ってます
0330名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/22(日) 13:30:44.45ID:X4iu4wec
>>329
量りながらやってるよ
例えば80が規定量で60飲めたら20足すって方法でやってた
3キロで生まれだけど、低月齢の頃は調子よくて30とかだったな
上の子も下の子も、ちゃんと飲める(100超え)ようになったのって5キロくらいになってからだった
マックスは190
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 12:28:08.07ID:stEoHtyy
クロスオープンタイプの授乳ブラと、ピジョンの母乳パッド(フィットアップ)を使ってるんだけど、寝てる間にブラから胸が出たり、母乳パッドがずれてどこかにいったりして、服がびちょびちょになることが結構ある
他の組み合わせにしたら、これが防げたりするんだらうか
0332名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 13:42:47.04ID:mC5LCBJf
>>331
もともと寝るときにブラしない派なので、ナイトブラにパッド貼ってる
乳首がパッドからズレて、痛え!!ってなることはあるけど、ナイトブラが広くぴったり乳房をホールドしてるから、乳房自体がポロリして痛いとか洪水とかってことはなくなったよ
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 21:01:30.28ID:JgIgrsfG
>>331
あまりにもびちょびちょになる日が多くて寝るときだけ子のオムツを拝借してる

ゴソゴソするけど丸みがフィットしてるから漏れることはなくなったよ
0334名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 21:13:04.33ID:cPN+LIHY
搾乳したおっぱいを哺乳瓶であげる時って、1回の量の目安はその月齢のミルク量とおなじでいいのでしょうか?
0336名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 23:11:49.52ID:Ym14CJ88
クロスオープンじゃなくて前開きタイプの方がホールド力あると思う
0337名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 00:17:32.97ID:wv5XNjH8
>>335
横だけどそーゆータイプのブラの授乳時の胸の出し方が分からなかったから勉強になった
自己流だと思ってたら正しかったので安心したわw
0338名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 00:45:05.42ID:VaVTZAzH
2ヶ月の子が最近乳首を噛むのだけど
味?出ないから?原因不明で困る
噛んでびよーんと引っ張られると、それなりに痛いからやめさせたい!
0339名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 06:04:32.68ID:ECegM26u
>>335
上からめくって乳出すタイプって、授乳中子の口にブラ当たらない?
やり方悪いのかなあ
毎回気になっちゃって
0341名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 09:36:37.40ID:bv5+jTVV
>>339
私はワイヤーの中に仕舞い込むくらい上から下に捲ってるからか当たらないなぁ
下乳にブラが挟まれて見えないようになってる
0342名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 09:53:40.19ID:Bd5pA/F6
>>331です
皆さん、レスありがとうございます
クロスオープンタイプは、ズレやすさの点ではあまりよくないのですね
ナイトブラ含めて、もう少しホールド力ありそうなものをいくつか試してみます
オムツも最終手段として、とてもよさそうです!
0343名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 10:06:37.33ID:u7EAlTL9
フイットアップすぐズレるよねー
もっとテープがしっかりつくのが欲しいよ
2人目産んだけど何年も経つのに全く改良されてなくてがっかり
0344名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 17:12:47.81ID:l8CZIDdA
中央にしかテープないからπしまう時にパッドが折れて乳首がテープに張り付いてイテテってなる
ダッコとピジョンのがそれ
ムーニーのがアマゾンの評価が良いから次試してみようかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況