X



トップページ育児
1002コメント442KB

【まったり】カレンダーの裏 39枚目【息抜き】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/22(木) 23:25:07.84ID:1Bucls8o
つぶやくも良し 雑談するも良し
何を書いてもOKなスレです。

※ただしローカルルールは守りましょう
次スレは>>950

前スレ
【まったり】カレンダーの裏 38枚目【息抜き】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1505990625/
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/03(火) 04:19:49.32ID:wTDbAqLf
>>824
こういうのって本当に効力あるの?
やらないよりマシ、とかそう言うのじゃなくて
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/03(火) 09:38:11.98ID:NsZPC5WQ
デパートのエレベーター乗ったら知的に遅れのあるおじさんと一緒になった
赤ちゃん連れが結構いてその人が可愛いねーと言って赤ちゃん触ろうとするんだけどその日暑かったから汗かいててかなり汚い
お母さん達頑張って避けようとしてたけど混んでて無理だった
触られたお母さん可哀想だなって思ったけどうちの子じゃなくて良かったとも思ってしまった
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/03(火) 23:43:14.44ID:Ajw/xYhX
違うの?

子供産んでから知的障害の人が怖くなってしまった
前は全然平気だったのに
本当に申し訳ないと思うけど見かけたらそっと避けるか身構えてしまう
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 00:13:56.41ID:jQVdQu4/
>>828
ごめん
教育ボランティアの人のこと
何だかんだ言ってるけど設定の3/4はやり遂げたという満足感の方が書きたかっただけな気がする
仕事の話で育児じゃないし
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 00:55:16.95ID:hI/Agz1c
>>829
流石にそれは斜に構えすぎかと
育児する側からすると興味深い内容だったけど?
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 06:41:14.94ID:BpFjvq/8
ママ友いじめうんざり
「○さんに見つからないようにきてね」と数人のママに根回しして
思いっきりはぶってる
表面では仲良くしてるけど、陰で悪口言いまくりでうんざり
○さん悪口で共感してもらいたいのか話ふってきて
あからさまに無視したら私には話してこなくなったけど
本当しょうもない めんどくさい 馬鹿みたい
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 08:41:31.99ID:5lIbZnsy
癇癪持ちの次女が学年変わってから、また荒れ出した。ここ二年位落ち着いてたし、話を聞いてると、あの子が関わってるのね。と納得した。
以前にも、あの子絡みの問題があった時は正義を貫き過ぎて次女の逃げ場をなくしてしまったので、今回はそうならないように…と、つい腫れ物扱いになってしまう。
影響受けやすくて、要領の悪い子だからストレートに「あの子と遊ぶな!」と言ってしまいたい。
そんな時に長女の反抗期みたいなのが重なって辛い。自分がそういう育て方したので仕方ないし、受け止めなきゃ、と思うけど露骨な態度で、口も達者になっていくし、何回か我慢してる内に爆発して…の繰り返し。
情けないのわかってる。辛い。
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 23:08:40.37ID:xPuBk64k
昔わり算でつまづいたら当時高校生のおばさんが泊まりにきて宿題みてくれてパッと解るようになった
子供が同じようにわり算で???となってるので教えた
なんだ簡単じゃなーい!とはしゃぐとこまでそっくりあんまり調子のるな
ちょっとしたタイムスリップ気分
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 20:19:58.56ID:KqUdm7Hw
上の子は生後2日目から泣き続けほとんど寝ず、少しの物音でも目を覚ます子だった
先月末産まれた下の子は2〜3時間ごとの授乳時間の時に泣き、それ以外はほぼ寝ている
横でドライヤーかけても起きない
真逆すぎて戸惑う
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 20:33:17.10ID:yCdWgk1m
高校の同級生のインスタを見つけてこんなに恵まれた生活送ってる人いるんだと鬱
子持ちになっててくっきり二重のぱっちりお目目で黒目が大きくてモデルのように可愛い男の子と女の子
子供たちはもちろん同級生も髪型や服がちゃんとしていてとても可愛い
同級生はほぼ毎日遊びや外食に出かけてて専業主婦かパートっぽい
でも男の子はお金持ちが行く有名私立幼稚園に通ってるから旦那さんが高給取りなんだと思う
そして毎週週末には実家に泊まってる
うちの子の顔は正直可愛くないし可愛い服も似合わない
私はフルタイムで働いてるし裕福でもないし実家も遠いしでもうめちゃくちゃ羨ましくて仕方ない…
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 20:41:27.66ID:wl08VkGE
インスタなんてそもそも余裕のある人がするもんですし
私はブログやってたけどここ1年ページ開いてすらいないわ
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 21:27:46.13ID:zeXYf2Ek
>>836
わかる
でも比べると虚しくなるから、みんな健康で生きてるだけで幸せって思うようにしてる
上も下も見るもんじゃないよね
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 22:21:04.10ID:zRv7biBd
毎週末実家泊まりは羨ましくないな…
近居だけどしょっちゅう会うのはめんどくさい。もちろん遠距離の人より恵まれてるとは思うけど。
毎週末家族でゆっくり、でも旦那高収入、な人なら羨ましい。
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 22:35:50.70ID:ZYsxTCQm
>>839
実家に泊まりたくて泊まってるだけで別に泊まらなくたっていいんだから羨ましいことには変わらないな。
泊まるのを強要されてるとかなら嫌だけど。
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 23:36:38.45ID:yCdWgk1m
>>838
ありがとう
確かに健康なのは幸せだよね…でも僻み根性丸出しで向こうも健康で子供も健常だしってやっぱり比べちゃうんだ
「実家サイコー!」ってコメント入った子供が寝てる写真やごちそうの写真がたくさんあったから実家は好きで行ってるみたい
ホント良いな…もう見ないでおこう
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 00:01:41.65ID:ZzjSNc9x
>>835
うちもそうだった。今は上の子は素直で優しい子、下の子はマイペースでわがままな子だ。どちらも可愛い我が子にはかわりないけど、乳児時代の育てやすさとは真逆になった。
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 00:04:50.57ID:ZzjSNc9x
連投ごめん。

数日前、出勤中に追突事故にあって車が全損になった。その車、もう10年ほど乗ってるんだけど、妊娠がわかってドキドキしたり、つわりがひどくて泣いたり、夜泣きのひどい子供を乗せて夜明けまで走ったり、子供を怒鳴って後悔して泣いたり、笑ったり歌ったり。
子供との思い出がたっぷり詰まってる。しかも三人分。
廃車だって言われて泣いた。まだ立ち直れない。
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 05:22:06.51ID:PsxC4/P3
>>835
まったく同じ
そしてその上の子は中3男子
反抗期もない、適度にひょうきんで明るい優男に成長した
昔はこんな穏やかな日が来るとは思ってもいなかった

幼少期に大変だからといって、ずっと続くとは限らないのだと、今大変な人には少しでも希望をもってほしい
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 06:16:22.70ID:orfoGoLl
>>843
その気持ちわかるわー
思い出が詰まってるんだよね・・・
最後にあなた方の命を守れて車の最大の役目を負ったじゃないかな
あなた方の幸せと大事な人たちの縁を守ったんだよ
ありがとねって言ってお別れしておいでよ
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 09:12:07.27ID:Z3WsXDF9
>>846
すごく希望が持てた
まだ上の子4歳で大変だけどいつか穏やかな日が来ますように・・・
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 09:17:42.11ID:LfGro0mm
たくさん思い出があるんだね。
車と家族とで写ってる写真とかあるといいけど…全損じゃ今からは無理だもんね
家の前や車の前ってあまり記念写真撮らないけど、撮っておくといいのかもしれないね
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 09:52:23.68ID:dM7nX0Sf
上の成長の流れ読んで少し希望がもてた…
もうすぐ3歳の長女はほんとに寝ない子で5時間とか平気で泣き続けるタイプだった
最近は成長過程あるあるなのか分からないけどおちゃらけとおふざけがすごい
外で大騒ぎで走り回るってタイプではないんだけど、家では普通に話せるのに「ベロベロベロベロ〜…ウヒャヒャヒャ(セルフ大ウケ)!!」とか謎のタコ踊りとかしてる
私が度が過ぎたおふざけ嫌いだからつい「普通にお話してね」とか言っちゃってるんだけどね…
このテンションのまま成長するのか?と思ったけど少し落ち着いてくれることを夢見て過ごそう…
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 10:06:48.32ID:Tznfdlrg
うちの子は
育てにくい子→いい子(幼稚園)→絶賛反抗期中!(小1)
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 12:20:34.18ID:PJ+O6bOc
>>843
私も大好きだった車(限定色)追突されて買い換える事にした
すごく悲しかったけど新しい車は機能も充実してるしナビも進化してて乗りやすい過ごしやすくてコロッと上機嫌w
子供も新車のが気に入ってるし、また新しい思い出沢山できるよ!
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 14:27:05.40ID:XhJrnU9c
>>849
下は小学生
新生児からずっと、授乳したら即寝落ちして、3時間は起きない、夜泣きしない、おむつも3歳前には完全にはずれておねしょもなし
いつもニコニコして、甘えん坊で可愛らしい子だったけれど、今はワンパクで破壊王、だらしなくて片付けが下手くそ
学校からの電話はしょっちゅうで、頭下げてばかり
でもなんでかな…幼少期にひたすら可愛かった思い出だけで、やっていける感じ
こいつ!とか思いながらも、可愛いよなぁと思ってる。

上は、虐待死のニュースを聞く度に「明日はわが身とならないよう気をつけなくちゃ」と思うくらい、本当にストレスだった
いつか殺すか、殺されるか…とも思うくらい仲も悪かったよ
中2になってから、だんだん良好な関係になり、今じゃ「お母さん、一緒にカラオケいこ?」とか言ってきたりする
ピンチの時にはめちゃくちゃ助けてくれるし、学校でも生徒会長に推薦してもらえるほど、信頼してもらえる子になった
まだ軽くおちゃらけることはあるけど、本当に平和よ

ずっといい子、ずっと反抗的、子供はそんなことばかりじゃないって思う
だけど良かった思い出が増えたら、それだけで次の谷間は乗り切れるものなんだなと感じてる
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 14:49:57.10ID:dM7nX0Sf
うわーマジで励みになる!
ほんと頑張って乗り切ろう…添い寝してたら下の0歳に顔の前で寝っ屁こかれたけど…もうすぐ上の子のお迎えだけど頑張ろう…
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 18:33:09.83ID:k7ALvAYF
0歳の寝っ屁なんて可愛いものよ
うち最近下痢ピーだから寝っ屁でミが出てないかドキドキする
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 18:42:17.30ID:HDpeZBtC
超育てやすい0歳→言葉が遅い1歳→イヤイヤ2歳→反抗期3歳と来た
天使の4歳は本当に来るのか…
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 18:47:09.57ID:sx51OusT
ロタウイルスに罹った時の寝っペは恐ろしかったな
布団めくったら首から下が便まみれだった時は、しばらく静止してしまった
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 19:48:18.16ID:69WJlRab
むしろ幼少期大人しくて育てやすい子は発達だったりするからね
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 20:32:34.07ID:dP+wUK5a
久しぶりにjunglesmileの名前を聞いて懐かしくて検索したら、ボーカルの高木いくのさんのツイッターを見つけた
いつの間にか結婚されていて、お子さんもいるみたい
おかいつとかいなばぁを一緒に見てるのかなー
まだお子さん小さいみたいだから、きっとあつこ姉さんとゆういちろう兄さんから見始めたんだろうね
相方の吉田ゐさをさんが関わったオトッペも見てるのかなw
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 20:42:55.27ID:smx/T9RT
ママ友が保育園ママと飲み会だときいた。
別のママ友は幼稚園の係のお疲れ飲み会があるよと言ってた。
幸いというか、そういうのはまだないけど、これからPTAやらなにやらで飲む機会が増えるのかなぁ……。お酒飲みたくない身としては気が重いや
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 21:09:34.67ID:UY0BpQPY
>>863
みんな母親で子供いるし、パパの職種も色々だからPTAだろうと保育園の係だろうと無理な出席を強いる事はないよ
出られないのー残念で終了
飲み会っていったってソフトドリンクでもいいんだし、憂鬱になる事はない
たまには大人だけで楽しくご飯食べたいなと思ったら出れば良し
子供の話がメインになるし、我が子のお友達の意外なエピソードが聞けて安心したり感心したり面白いよー
交流自体が嫌ならごめん
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 00:26:14.55ID:cjnwlWVw
>>864
ありがとう、交流はいやじゃないんだ
ただお酒が苦手で、いままで飲み会はほとんどノンアル参加だったの。それでも気兼ねなく付き合えるコミュニティもあるけど、やっぱり飲めた方が交友関係的に円滑なタイミングもあったもので。
これからの子ども関係の付き合いがそうでないといいなぁ
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 00:34:08.53ID:Z/cIYVhL
>>865
母親関係だと飲めない人や飲まない人も多いから大丈夫だよ。
妊娠中や授乳中の人もいるしね。
元々飲んでたけど妊娠出産で飲まない間に弱くなってしまってあまり飲まないって私みたいな人もいるし。
会社や友人関係みたいに飲まないの?えー付き合い悪いよーみたいなことは余程じゃないとないよ。
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 07:36:27.13ID:MeUG8sf8
ママ友いじめ加速中
「○さんの洋服見てみ〜なにあれクスクス」ってふってくんな
無視したけど何回も言うから「そんなこと言わない方がいいよ」
と言ったらやめたけど
喪服着てようが水着着てようが迷惑かけてないしどうでもいいわ
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 09:23:56.00ID:bbCvAxkM
>>868
珍獣レベルで個性的なパパママがけっこういるけどそんな事言う人いないわ〜
地域によってはは外国の人も多いしそんなこと言ってどうするんだろうね
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 10:25:17.21ID:gF1VLw8o
>>843
私も横からぶつかられて横転して全損したことがある
守ってくれたんだって思っても引き取られて行くとき号泣した
同じ車種の同じ色を買って、無事だったオーディオを移植して折れたミラーを形見にもらった
大丈夫、いつかちゃんと良い思い出になるよ
辛かったね
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 21:36:39.79ID:TLruNwfl
前に離乳食にうどんを食べさせた後に口のまわりに湿疹が出て、すぐにかかりつけに行ったらアレルギーかもと言われた
後日アレルギーに強い小児科で検査してみたら小麦は出なかった
たまたまそのとき湿疹が出ただけで勘違いだねと
かわりに卵アレルギーが判明した
卵白も卵黄もチェック途中だけどある程度は食べさせたことがあって異常なしと思ってたんだけど
自分のアレルギーチェックがガバガバすぎて自信がなくなった
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 21:47:13.37ID:c0tY6GkI
>>873
数値と反応出る出ないは別物って説明されなかった?
別に落ち度は無いと思うよ、そんな気にやまないで
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 17:38:34.02ID:FaEN2RBi
明日の体験入園は水遊びをするので水着持って来いってさっき言われた
急なので濡れてもいい格好なら何でもいいとかでなく水着指定

えぇ…
候補の中で一番遠いしバス無いけど在園児少なそうなのと
そのわりに駐車場余裕ありそうな点だけが車必須の土地としては魅力だったんだけど
やっぱり無しかなぁ
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 17:54:14.84ID:9VEt3MzL
>>875
来年度入園する子でこの時期に水着持ってない人はさすがにおらんやろ、の精神なのかな
モノが何にせよ前日ってちょっと嫌だよね
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 20:37:53.48ID:DIZ35BBX
>>874
食べたときには大丈夫だったと言ったら、この子はそこまでは食べられたんだねという反応でした
アレルギーのことまだよく分かってないから勉強してみる
どうもありがとう
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/13(金) 14:28:23.07ID:Xl3XIApt
>>868
すれ違いざまとか、遠くでプークスクスとか
言い返せないとわかっている距離感を保って安全圏から攻撃して来るんだよね
仮に、ターゲットから言い返されても「何のこと?聞き間違いじゃ無い?」とトボける事ができる距離感
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 02:37:16.17ID:zwvJjc8n
半分愚痴だけど吐き出させて

子が生まれてから、帰省費用やその他もろもろで転勤族に嫌気がさし旦那が転職活動、無事旦那の実家と同県に引っ越すことになった
自分の出身もすぐ隣県だから、義実家近距離もやむなしと考えてた

義実家とは地下鉄1駅離れた距離で家もほぼ決まり、ちょうどいいかなぁと思ってたんだけど
旦那の会話してたら義母は同駅でないと面倒なんて見る気無いとブチ切れてるらしい
旦那が折衝してると言われたけど、その様子が実の親子とは思えないくらい嫌な感じで引いてる
1駅離れたら私たちのこと考えてない、手伝うって言ってるのに、いざとなったら手伝えないからと予防線張られまくり
同駅だと初期費用も月の家賃も予算オーバーでどうにもならないと説明してるけど、旦那いわく義母は心の中でこの一件で手伝うのは嫌だと感じながらと思うからあまり当てにするなと

うまく言えないけどたった一駅でここまでこだわられてこっちのことなんてまるで無視なんだろうなと思うと義母が変に冷たく感じられて違和感しかない

第二子ができた時に検診の時は長子預かって欲しいなくらいの希望でもものすごく言いづらいや
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 05:01:10.13ID:HY8HHjtz
頼る前提なのがすごい違和感
一駅離して、夫婦でなんとかすればいいじゃん
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 05:26:25.92ID:7E4Set5n
義実家近距離もやむなしって書くくらいだから出来るだけ会いたくないのかと思いきや頼る気満々でなんだそりゃってなったわ
義母は息子夫婦の面倒見なきゃいけないわけでもなし、こっちのことなんてまるで無視って言っても別世帯なんだしそういう人なんだなとしか思えないけどねぇ
第二子出来たら隣県の実家に頼れば気が楽でいいんじゃないの?
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 05:44:20.25ID:0dKzXN8W
吐き出したいだけならレス禁スレに書くべきだったね、こんな突っ込みどころ満載なレス・・・
そんなに面倒見て欲しいならいっそ同居すればいいと思うんだけど。
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 08:04:01.76ID:aV25D7Xi
>>879
託児ありの産婦人科なんて沢山ある
なんで頼る記満々なのか意味がわからない
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 08:38:47.77ID:ury22QJY
人に頼ってばかりで、中身が子供のままなんじゃない?
いい大人にもなって、なぜ親を頼ろうとするのか
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 08:42:59.10ID:Ae+/9HhI
親だから手伝って当たり前って子供の考え方だよね
第二子云々言うなら少なくとも一人は産んだ親なんだから、いつまでも甘えてないで自分達で何とかしたら良い
シッターもあるしファミサポも一時保育もあるし託児付きの産婦人科もあるし何とでもなるわ
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 08:47:23.20ID:ury22QJY
そりゃ遠いのに孫の面倒を見ろと言われたら嫌だよね
面倒見ろというのにわざわざ電車で行かないとダメなの?
見てほしいのに、近くには住まないの?
私は都合のいい家政婦じゃないんだけど!とも思うだろう

少しは相手の気持ちを考える癖をつけたほうがいいよ
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 10:04:25.08ID:8g4ZUbl3
妊婦健診なんて子連れの人が多いけどね
もし親に頼るとしたら出産〜産後の入院時じゃないの
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 10:19:13.36ID:4XOZv+Il
まだ2人目で来ても無いのに頼る気満々で子作りするのね
それなのにこの文句
旦那の親子関係を愚痴る前に自分の育ち方のが問題あったんじゃないのかね
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 10:40:39.77ID:hXTUaku3
フルボッコで可哀想w
まあ私だって隣の駅の義妹や義母に頼りにされたら「勝手に隣駅に越してきて頼りにするのヤメテー!」ってなるけど
旦那さんの言い方が良くなかったのかもね
いやーこれでうちの嫁も楽できるわー1駅位ちゃちゃっと来れるもんね?いつでもうちに孫見に来ていいんだぞ!なんて言われたら意地でも面倒見たくないと思うし
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 14:07:22.00ID:OhbTG3PT
いやー、突っ込みどこ多すぎわろたよ
むしろ義母さんがキッパリ言ってくれて良かったね、って思う
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 16:04:35.52ID:x5wdlDL7
片方だけの言い分じゃわからんね
分かるのは、駅どうこうじゃなしに今後手助けは期待出来ないって事
どっちがどれだけ悪いかというより、元々この二人は完全に合わないし噛み合わないんだと思う
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 18:38:04.49ID:TectBObw
前提が書いてないからあれだけど
最初からある程度爺婆が面倒見てあげるから近居にしようって話だったんでない?
で隣駅?そんなの近居でも何でもないわ!と向こうがカッとなったのかと思った
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 19:16:36.06ID:xQ4bRAZz
私は逆かと思った
なんの相談もなく、しゃーなしで近くに転職したけど住むのは隣の駅ね。子どもの面倒見てねって態度だったから、
はぁ!?こっちは頼んでないわよ!ってムキになってるのかと
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 19:22:43.34ID:cdf6I7LK
まあこれで老後の面倒は見なくていいってお墨付き貰えたようなものじゃない?
やるなら実子がやってください、って事で
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 20:33:05.76ID:nzkf1OEc
同居で4人目をお腹に宿した奥様が文句言ってた
私に面倒ばかり見せるのに4人目を作るってどういうことなの!?って言われたとか
自分の息子にも話しておけば良かったのにとは思うが、
その奥様の言い分もなかなかで
どうせ介護するんだから子供の面倒くらいみて当たり前、だった

保育園や介護施設使った方が関係的には良いと思うけど
なかなかそうもいかない家庭があるんだよね
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/15(日) 03:03:54.83ID:86zn1Nao
>>898
わが子の面倒は見るが、孫の面倒なんか見たくない人って一定数いるよね
わが子でさえ疲れるのに、年老いてから孫なんてキツイ
しかも嫁の子だと思いっ切り叱れないしさ
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/15(日) 09:32:18.01ID:UNHZNeKI
まぁでも地下鉄1駅は近いよ
場所によるけど徒歩なら15分くらい?

基本頼る気無い、なんなら会いたくない私からしたらこんな近距離絶対嫌だけど、頼る予定がしっかりあるならもっと近くてもいいかもね
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/15(日) 10:51:57.78ID:4hMdod3+
っていうか、遠くても実母に頼れば無問題なんじゃないの?
実母も娘と孫の為なら苦じゃないでしょ
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/15(日) 21:57:45.45ID:86zn1Nao
義実家の最寄り駅は高いということは、そこが特急停車駅なのかな
それでもし隣が各駅しか止まらない駅なら、1駅だろうが面倒だろうな
なにせ来た電車に乗れないわけだから
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/15(日) 22:21:17.75ID:ZTU0XPV9
大きい駅だと駅の中無駄に歩き回ったり上へ下へ行かなきゃいけなかったりするしね。
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/15(日) 22:24:03.97ID:Jdo9NcMe
>>904
地下鉄だからそういうのは関係ないんじゃない?
自分も地下鉄しかないとこに住んでるけど、一駅ってすぐだからわざわざ一駅のために地下鉄は乗らないかな
自転車とかで行けちゃう距離
でもだからこそ一駅のための移動手段ってちょっと面倒ではある
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/16(月) 01:11:47.58ID:6urceRR3
そもそも1駅にこだわるって子世帯の方に行ってお世話する前提って事かな
もしもの時に自分ちで預かるとか、迎えに来てもらって一緒に出かけるとかなら1駅の距離にそこまで固執しないような
色々やってあげたいけど希望通りにならないなら一切面倒見ないよってタイプかな?
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/16(月) 15:46:15.41ID:T4C08qiw
今日38度、暑すぎてしんどいから3歳とプール行ってきた
遊んでる間は涼しいし楽しいけど帰ったらドッと疲れるんだね
でも喜んでて嬉しかったからまた行こうかな
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 15:08:02.67ID:N972Ix3A
連日暑すぎて1年生の我が子が昨日下校時熱中症になったわ
たまたま知り合いが通りかかってこれは危ないと保護して連絡くれたから迎えに行けたけど、
仕事してたらいけないだろうしそしたら子供は家にたどり着けなかっただろうしどうすれば1番ベストだったんだろう
一応水筒(氷と麦茶入り)、水に濡らして首に巻くやつを持たせて、給食後短縮授業で体調も悪いわけではなかったんだけどやっぱりこの灼熱地獄の中20分以上歩かせるの恐ろしいわ
学校に報告考えてるんだけど、何を書けば再発防止になんだろ
本音はスクールバスとか運行してほしいけど、公立小じゃ無理だろうし
各親がお迎えに、と思っても難しい人もいるだろうし
ポカリや塩飴配るとか?でも近い人はいらないか
各家庭で熱中症対策物を持たせても可にしてもらうしかないかなー
35度以上の炎天下の移動禁止したって家に帰れないのも困るしね
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 15:21:09.29ID:vAK4fJpz
小2の娘が水曜日だけ六時間授業なんだけど、
春先は六時間の日は大変だよねーって言ってたのが、
ちょっとでも日の傾いた夕方に帰る方がいいんじゃないかという気がしてきた
集団下校だから無理だけど、学校出る時間自由に選べたらいいのに
図書館で本読んだり宿題やったりしてていいよお友達も居るよと言われたら、
うちの娘は大喜びで居座りそうだw
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 15:29:52.61ID:ZcZijS2h
同僚ママさんも子供が熱中症かもって学校から呼び出されて帰っていったよ。小学生の下校時間なんて暑さピークだし、親ができる対策にも限度があるから学校側も何かしら対策考えてくれてるといいけど…。
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 16:33:42.16ID:n+4BiifX
頭きたから送り迎えしない
自分で何とかして習い事まで行くといいわ
あんなふてくされた態度とって自分の時間に合わせてもらえるのが当たり前だなんて考え
甘ったれんなと突き放した
何度もこの時間じゃないと都合が良くないからこの時間までに用意してね
と話してるのにブツブツブツブツ

帰りの時間がテレビの時間に間に合わない?知らないよ
バッグが自転車のカゴに入らない?持てば良いよ

甘ったれてふざけんなと思ったわ
一度送らないと決めたら送らない
甘い顔しちゃダメだと思ってる
でも熱中症とか心配
無事にたどり着けただろうか気になる
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 17:12:25.64ID:7AV/YBtd
ちゃぷちゃぷ池に行ったら変態ぽいキモ親父がいた
顔見知りの子達が保護者なしで遊んでんだけど、オッパイ丸出しで着替えたりビキニの上取っちゃったりしてオイオイと思ってたらじーっと見てる親父。ガン見して全然移動しない
一番発育の良い子が上半身裸で着替え出したら親父がスマホ隠し持ってるように見えたから、その子の前に立って邪魔して際どい格好の子にもちゃんと水着着させた
平日休みの旦那に電話したらすぐに逃げてった。怖いからそのまま迎えに来てもらったけど。
保護者付いてこないならちゃんと自衛するように躾しておいてよ怖かった〜
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 17:55:18.15ID:kZhYItxt
幼稚園みたいに遠い人とか、必要な学年の子とかはバス代払ってスクールバスを頼めればいいのにね
親が迎えにいける人とか、必要ない人からは負担にならないからクレームもないだろうし

そろそろそういうの必要だよね
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 18:32:01.56ID:yR/eBeEb
300人規模の幼稚園でバス4台2回回しだから、小学校だとバスの台数が多くなりそうだし朝はどうするのかとか問題点多いから実現は難しそう
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 18:42:33.20ID:8BAVOSwL
スクールバスを言い出す人のとこは非都会の小規模校なんだろうな
バスの時間を待つ間に歩いて登校した方が早い
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 19:00:30.45ID:N972Ix3A
7月〜夏休み入るまでの期間限定とかで、有料で地域のバス会社さんにそういう営業してもらえたら嬉しいなー
学校でバス持つには維持費も人件費も場所もかかりすぎるしね

朝から日中にかけてMAXに上がりきった午後3時前後を歩かせるより、16時や17時過ぎの方がいいなと思うけど、習い事に間に合わないw
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況