X



トップページ育児
1002コメント416KB

【入院】安静中の妊婦14【自宅】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/23(金) 11:07:47.02ID:xeC5XtOl
前スレ落ちてたみたいなので、立てました
初めてなので不備があったらすみません
0003名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/23(金) 14:10:52.71ID:51BiLRya
行為破水からの切迫早産で入院中
いつ陣痛始まるか分からないから、今のうちに寝とけばいいのに、ついつい入院費用や子供の後遺症についてググってしまう
入院費用怖い
0005名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 08:26:57.52ID:aOCsmqMV
切迫早産で入院してたけど、なんとか36週を迎えられたのでとりあえず退院できることに。嬉しい。
0006名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 11:19:27.62ID:UhyzSPgy
シロッカー手術をしてそろそろ1週間
出血も止まってぼちぼち動けることに
7ヶ月くらいからまた安静ですかねーって言われたけど、それまではちょっとは動けることに期待したい もちろん無理はしないけど

37週に入ったら抜糸後そのまま産む予定になった
1人目が37週5日で産まれたけど呼吸が乱れて2日ほど保育器に入ってしまったので、今回もそうならないか心配
普通に退院して今も元気なんだけどね
0007名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 10:28:45.86ID:iWItYeIM
隣のベッドの人が皮脂とか頭皮の独特な臭いが強くて悩んでます
短時間なら我慢できるんだろうけど、年中嗅いでいると気持ち悪くなってしまう…
マスクは常にしている
ググったら鼻の下にメンソレータム塗るといいとのことでやってみたんだけど、いまいち効果がない
他に臭いを紛らす対策あったら教えてください
0008名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 23:34:21.52ID:81cv9qqp
妊娠中は臭いに敏感になるから辛いよね
ベッド移動できるかこっそり頼んでみたら?

寝てるからなかなかご飯が消化できなくてつらい
体重があまり増えないけど、筋肉が減ってるせいな気がする…産後大丈夫かな
0009名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/26(月) 01:43:17.79ID:f70xGzMo
>>8
2ヶ月入院して帝王切開で産んだ後も
なかなか体動かせずに自宅へ帰ったら
階段登るときに足が震えたw
しばらくはお母さんとかのサポートあった方が良いかも
0010名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/26(月) 07:45:36.71ID:ci6/MiC6
同室の奴、デカい声で長電話、面会も本人も家族も声デカくて長い、棚の開け閉め音もガサガサ音も超うるさい
夜は廊下まで聞こえる大いびき、挙げ句早朝からペットボトル潰しはじめて超うるせー
ペットボトルは文句言って良いレベルだと思って看護師呼んで注意してもらったら「寝れなくて」と言い訳してる
寝れないのはこっちなんだけど
軽く殺意わいた
愚痴すまん…
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/26(月) 07:49:43.09ID:ueHkxbTH
もうだめだ頭痛が辛すぎる
ウテメリンの副作用なのか、偏頭痛4日目
吐きそう
ウテメリン濃度下げて他の薬併用するか提案されたけど、それで陣痛きたら後悔するんだろうな(まだ33週)
でも我慢できない。子よごめんなさい
0012名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/26(月) 19:31:05.45ID:udq+rjwy
病院食がまずすぎてつらい
食事管理されてるから食べ物差し入れしてもらうこともできない
0013名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/27(火) 15:08:14.69ID:S9X0Azg3
つらいよね…私も一人目の時に管理入院してた個人の産院の豪華なご飯を思い出して切なくなっていたところ
食事以外は最悪な病院だったけど寝ているだけならあそこでも良かったんじゃと血迷った考えがよぎる
フリカケもダメなのかな?
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/28(水) 09:26:07.46ID:qhDFyUnz
>>7ですがその後の話

>>8
うん、言うだけ言ってみた、ダメだったw
部屋移動は個室に変更する場合のみOKだから嫌なら個室に行ってくれ、でも個室は今は満室で空いても重症の人優先で待ちが何人もいる、空く可能性は低いけどそれを待つしかないとのこと
つまりはあと2ヶ月近く我慢しろってことだねw
・練り香水を鼻の下に塗る
・ピローミストを自分の枕とマスクに吹きかける
・無香の加齢臭用の消臭スプレーを自分のカーテン内に吹きかけまくる
・置き型の消臭剤を自分のベッド横に設置
これでほんの少し軽減したけどまだまだ隣人の皮脂臭の圧勝www
次は何しようかな
ほんとは消臭スプレーを隣のベッドにたっぷり吹きかけたいけどさすがにそれは出来ないもんねw
0015名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/28(水) 09:58:51.17ID:6+na1goB
一人目の時も入院しててシャワー禁止、トイレも小はベッドの脇に簡易トイレ置かれてそこでして終わったらナースコール
一週間に一回くらい看護師さんが頭洗ってくれた
四人部屋でそこまでの安静度合いは私だけだった
隣の人にも申し訳なかったし辛かったな
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/28(水) 11:08:01.82ID:CyvqDrr2
隣の人とカーテン挟んでるよね?
それでも漂うって凄いね
本人が悪い訳じゃないから申し訳ないけど…

昨日四日ぶりにシャワー浴びれた〜スッキリ
0017名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/28(水) 11:40:26.47ID:qhDFyUnz
>>16
うん、カーテン挟んでも漂ってくるレベル
その人は1日おきにシャワーあびてるし、シャワーの直後もバリバリ臭うから体質だろうね
逆に>>15の方のように簡易トイレ使ってシャワー入れない人とも隣合わせたことあるけど、排泄もすぐ看護師さん呼んで片してくれてたし、今ほど気にならなかった
隣の人も悪気ある訳でもないし仕方無いとは思うけど、こっちも絶対安静で身動きとれない所で年中嗅がなきゃいけないから、気持ち悪くなるし精神的にも参っちゃう…
0019名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/01(木) 12:37:57.03ID:OTnwUmQm
3人目にしてはじめて入院。35wです。
今日から入院してるけど、静か過ぎてどうしていいか分からないw
とにかく安静だから寝てるしかないけどね。
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/01(木) 13:05:01.09ID:9w/sNd3u
30w3dから切迫で入院
その時子宮頸管長24.5だったのが
32w3dで36.5mmまで伸びてた
絶対36wまで出られないと思ったけど
少し希望が出てきた…
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/01(木) 21:14:28.48ID:H0HQuGbd
>>3ですがウテメリン点滴外したら陣痛きて今日産まれた
34週2014gでした
予定日より早く産んでしまって申し訳ない思いで眠れない
幸い呼吸は今は安定してるので個人病院から大病院への転送は今日はなかったです

33週で破水して1週間は点滴で持ち堪えました。安静生活や副作用、臭いで大変だと思いますが、終わりは必ずあるので頑張ってください
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/02(金) 07:23:26.76ID:mnWGPGNU
>>21
出産おめでとう
小さく生まれると心配も多いと思うけど、まずは一息ついて子育て頑張ってね
0023名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/02(金) 08:52:36.14ID:bCy22UE5
上の子いる方、誰かに手伝いにきてもらっていますか?
自宅安静だけど人に頼むなら自分でやった方が楽だとどうしても思ってしまう
どうやって周りを頼って安静を保っているのか参考にさせてほしいです
0024名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/02(金) 09:20:32.02ID:gDcwp1M4
>>23
上の子1歳なりたてで自宅安静です

この前母に来てもらったけど、全く休めずストレスだけが溜まる結果になったのでもう誰かに自宅で手伝って貰うつもりはないよ
義実家が比較的近くなので、都合が合う時には上の子預かってもらったりしてるかな
夫の仕事がそこまで激務じゃないので、家事は夫に丸投げしてる

よく聞く話としては、身内より完全に他人に頼んだ方が期待しない分ストレスもたまらないらしいよ
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/02(金) 15:02:46.82ID:Y8mLpffv
>>18
たぶん臭いと思う
4人部屋に3人入ってて、もう一人の同室の人は対角線だから隣や向かいほどではないだろうけど
トイレ行って戻るとき部屋入った瞬間モワーッと漂うレベルだから
看護師さんもたぶん気付いてて、隣人が「シャワー今日は入らなくてもいいや」って言ったとき「いや、入れる時にちゃんと清潔にしておいたほうがいいよー」と説得してた
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/02(金) 18:50:33.40ID:bCy22UE5
>>24
参考になります、ありがとう
上の子ウチも同じくらいです、ご主人と義実家が頼りになって良かったですね!
他人の方がイライラしない、そうかも
とはいえこちらはまず実母に頼るのが現実的かな
急に長期入院も考えられるので家に居られる今のうちにきちんと決めなちゃと思っています
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/03(土) 11:10:41.56ID:xVn1E2tS
36w。切迫入院3日目。
月曜日に退院出来るかもしれないけど、退院したらしたで3歳と1歳半がいるのでゆっくり出来るか不安。
出産の入院準備も赤ちゃんの準備も全て終わってない。
寝たきりなのをいい事に、メルカリで準備進めてる。
退院出来たら少しずつでも準備進めなくては。
整えなくてもひとまず思いつくもの揃えておけばいいかなーと、思ってる。後は、産後にやるしかないよね…
1歳半が、産後枠での4月保育園入園控えてるし、こちらもやらなきゃだわ。
もっと早めにやっておけば良かった…
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/03(土) 11:36:47.21ID:J15TviWr
>>27
メルカリの受け取り大丈夫?
お医者さんの方針にもよるかもだけど、37週越えたら即産むことになるかもよ

入院準備はともかく赤ちゃんの物は産後でも間に合うよー私は心配性だったから一人目産まれた後に夫に一気に買って貰った
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/03(土) 16:46:00.35ID:8+4EJ0e3
>>25
大変だけどがんばれ

私は隣に面会来た旦那のニンニク臭と13時から闘ってるw
ニンニク食って面会来んなよアホ旦那
嫁も嫁で、後期悪阻酷くて食事の匂いで吐きそうだから退院したいとか泣いて騒いでんのに、旦那のニンニク臭は平気とかずいぶん都合良い悪阻だなww
はよ帰れー
ていうか嫁も連れて帰れマジでw
0030名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/03(土) 18:14:24.05ID:5taGId8E
となりのベッドの人が切迫早産で入院中なんだけど
毎回ご飯残して太りたくないんです〜言いながらお菓子とジュース食べまくっている・・・
他人事ながらイラッとするよ
赤ちゃん大丈夫なのかしら
0031名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/04(日) 13:29:56.33ID:l/YLHGQQ
>>28
>>27です。遅レスすみません。
メルカリ受取りは同居だからとりあえず受け取ってもらい、退院してから中身確認の予定。
夫もイマイチ頼りにならなくて、買い物すら気が進まないタイプ。
かといって、同居義母は上の子2人の面倒お願いしてるので申し訳ないのと、説明しても通じない事も多くて。
夫がシャキれば解決なんだけどね…
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/04(日) 19:00:24.36ID:/8DnrGP8
隣の人の旦那が何時間もうるさくて愚痴りに来た
食べ物持ち込んで食事して病室の洗面台で歯磨きや洗顔までするからキモい
でもここのみんなもそれぞれ副作用とか臭いとかで色々大変なんだな
私も頑張って我慢しよう
経済的に大部屋でないと無理だし仕方ない
可能なら今すぐ鈍感力を身につけたい
大部屋って、うるさいもん勝ち、臭いもん勝ち、無神経で図太い奴ほど有利なシステムだもんw
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/04(日) 20:37:13.82ID:I11ZIxa1
>>32
知らん男が病室で歯磨き洗顔とか絶対嫌だ!かなり図々しいね
同室の他の人も迷惑に思ってるだろうね
看護師さん注意してくれないの?
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/04(日) 21:11:55.16ID:5nty1xwo
同じく今日隣の人の旦那が
私が半月入院してて初めて来たんだけど
唐揚げと香水の臭いプンプンで
言ってる事が

「俺○日は飲み会だから産むなよ」
「新生児室の赤子なんか皆同じ、猿に見えるだけ」
「話してたらイライラするからもう来ないわ」

上に息子がいて嫁の両親に預けっぱなしで
「俺昨日は同僚と山登りだったから寝坊して息子迎えに行けなかったわ」


1番イラついたのが
「俺が思うにここに入院してる女どもは先生の言う事聞かずに動いたやつばかり」

とか大声で言っててこっちがイライラする。
来て15分もしない内に帰ったけど
横で家の旦那も聞いててドン引きだったわ。
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/04(日) 21:25:16.12ID:/8DnrGP8
>>33
うるさいのは、話し声がデカいだけで叫んでる訳でもなく面会時間も守ってるわけだし、文句言った所で逆にこっちが個室行けって言われるだろうな
歯磨き洗顔は今度またやってたらチクってみるけど
まあ上にも書いたけど、大部屋なんて図々しいもん勝ちなシステム
敗者は高い金払って個室に逃げるか、払えない奴はひたすら我慢するか自分も図々しくなるしかないw
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/04(日) 21:56:02.41ID:lE7qqEZl
うちの大部屋にあるトイレ兼洗面室には、患者以外お断りの紙が貼ってあるよ
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/05(月) 12:58:31.14ID:8/f7vvJp
自宅安静4ヶ月目だけどストレスがやばいよー
夫がたまの飲み会に行くだけでもイライラがすごい
夫も色々やってくれてるから息抜きしないと可哀想というのはわかってるのにな
私も普通に出掛けたい
7月の臨月までまだまだ遠い…

1人目は普通に7ヶ月まで過ごして2ヶ月入院したけど、そっちのほうがトータルのストレスは少ないんじゃないか…と思ってしまう
入院すると上の子が可哀想だからなるべく自宅に居るのが目標なんだけどね
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/06(火) 19:00:22.87ID:oXnSobu0
入院中暇すぎて漫画を読もうと思い、よりによってコウノドリに手を出してしまって不安が倍増してる
凄く良い漫画なんだけどさ
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/07(水) 00:07:46.68ID:Rg0j+z5a
>>38
私も一人目の時に読んでたよーちょうど切迫早産編の時に入院しててタイムリーだった
勉強になるけど、辛い話も多いよね

今はドラマをHDDに寝かせてある ドラマは演出のせいか冷静に見れなくて
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/07(水) 00:24:07.65ID:ckLuogXC
3ヶ月くらい自宅安静で旦那以外関わる人がいないのに酒飲んですぐ寝るからほとんど会話もできない
どんどん喋れなくなってるのがわかるし辛い
誰かとしゃべりたい
0041名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/07(水) 09:14:23.68ID:TwqjFM1D
23週から入院してやっと32週
34.35週で退院できるかと期待してたけど、ここまで来れたなら36週まで頑張ろうとか言われて萎えた。
入院当初はここまでもつか分からなかったんだろうけど、思わせぶりは罪だと思う
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/07(水) 09:31:47.26ID:Rg0j+z5a
>>41
最初はそのくらいで退院出来るって言われてたの?つらいね
私は37週来るまで帰れないと思ってくださいって言われてたから諦めてたけど、退院の希望があったらへこんでただろうな
長期入院だと入院食もループするし楽しみもなくなるよね
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/07(水) 10:18:31.28ID:TwqjFM1D
>>42
入院時は34週までもてば退院もあるねーと言われてたからその気になってた
先生は軽く流しただけだったんだろうな

食事もさほど美味しくないしただ食べる作業になってる… ついでに言えばWi-Fi契約ももうすぐ切れるからネット制限かかったら絶望的
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/07(水) 19:53:30.22ID:FGENOUkK
昨日退院して、自宅安静2日目。
上3歳と下の子1歳半。二世帯同居なので、良トメなので子どものお世話と食事お願い出来るからまだいいけど、やはり自宅だと動いちゃうね。
36w5日だから万が一産まれても大丈夫と言われてるけど、まだ準備終わってない。
急に入院しちゃったのもあって気ばかり焦る。
4月から下の子保育園だし、あと一週間待ってくれと勝手なお願いを、毎日お腹の子に語りかけてしまってる。
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/07(水) 21:47:48.81ID:Rg0j+z5a
夫に今度の休みに掃除機かけてくれって言ったら嫌そうな態度
俺は気にならないよって私は気にするし子供はまだ2歳なんですけど
お腹の子が産まれたらもっとこまめにかけて欲しいんですけど…
お見舞いに来た妹が片付けてくれて以来掃除してなくて部屋が荒れ放題だよ

まだ20週だから身体も軽いし、動こうと思えば動けるのに動いちゃいけないって辛い…
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 20:54:55.25ID:68qYGGJj
およそ5ヶ月、もう永遠のように感じた入院生活でしたが無事出産出来ました。終わりは来るのねー…。
一番良い暇つぶしは同室の人と友達になったことだったわー
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 21:38:34.76ID:3fwVdNTT
おめでとう!!
5ヶ月って長いね〜私はまだ1ヶ月だけどくじけそう
私も元気な赤ちゃん産んで笑って退院するために頑張ろ
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 22:10:06.95ID:gMInzB2i
>>47

おめでとう!
私は後3週間確定で暇すぎて辛い…
時間は絶対過ぎるもんね。頑張る
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 09:19:23.34ID:4GYgdVZp
切迫で1ヶ月以上入院中
再来週正期産になってそのまま出産かな
心音測る時のお腹の触り方とか脈測る時の手の触り方とか、触り方が生理的にすごく苦手な助産師さんが一人いるんだけど、出産はその人にならないといいなー…
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 10:19:48.48ID:aq8POYTa
病棟の人とお産の人って別じゃないの?
病院の規模にもよるのかな
当たらないといいね

ウテメリン飲んで自宅安静中
昨日はお腹張りまくりだったけど、今日は全然張らない
気圧と関係あるのかな
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 21:48:41.38ID:bCb7ZvLI
隣の人、今四人部屋なんだけど
旦那さんの声もうるさいし
香水のきつい臭いプンプン。
更に上の子が風邪ひいて39度の熱出した、
姑も義妹も熱出て子守が出来ないって
言いながら何時間もその子と来てて
怖いなって思ってたら案の定移されて熱出た…。

でもそのお陰で大部屋で誰も入っていない部屋に
一人隔離になったからラッキー。
お隣さん、カーテン開けてくるし(子供も)
同じ日数入院って言ってたから
今月ストレス半端なかったわ
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/11(日) 08:17:48.98ID:5adZ2mgL
>>51
雨や台風のときは
お産がすごく多いって助産師さんが言ってたから
気圧関係あると思うよー
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/14(水) 14:38:08.32ID:2mQTLIz8
広めの半個室(壁側で2方がカーテン区切り)だからトイレ行く時ぐらいしか他の人と顔合わせないんだけど
隣の部屋からすすり泣きがしょっちゅう聞こえてきて気になる…いや別に臭いとか喋り声うるさいとかじゃないしお隣さんは全然悪いことしてないんだけど
なんか気が滅入ってしまう
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/15(木) 01:20:20.83ID:wCoGl+9e
今日診察日でいつも通りパジャマのまま
車椅子&点滴で診察室の前で待ってたんだけど

隣に座ってた外来の夫婦が
遠慮なくジロジロニヤニヤ見てきて
何が面白いんだよって
本当不愉快だった。
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/15(木) 15:59:34.57ID:XdNv8CIR
予定日が4月中旬で、今月末にシロッカー手術の抜糸予定
刺激で早めに産まれちゃうかな
大きさは順調だけど、4月に入ってほしいので不安
抜糸を4月まで待ってもらうのは難しいよね
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/18(日) 10:51:38.64ID:FgnclNmT
一人目、33wで早期破水からの出産。
現在、二人目、29wで子宮口開きかけてるわ、子宮頸管長25だわ、で自宅安静中。
子宮頸菅無力症とは言われてないんだけど、そうだったら言われる…よね?
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/18(日) 19:05:42.79ID:+udnFZmG
>>32
大部屋って無神経で図太い奴ほど有利…すげーわかるわw
私は同室の人みんな生活音も話し声もうるさいから、堂々と耳栓にイヤーマフ常にしてる
こっちだって感じ悪いとか思われても気にせず図太くいようと思って
でも同室の人達も気にしてないみたいで毎日挨拶するしたまには会話もあるし、思いのほか程良い距離感で上手くやれてるw
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/18(日) 22:25:20.38ID:1VbgZtfI
>>21
私もウテメリン外して、すぐ陣痛きちゃったよ。
つらい入院生活頑張ったね!出産お疲れ様!
35週で同じくらいの体重で産まれて、2歳半になるけどとても元気だよ。
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/20(火) 21:52:50.21ID:UHaOpGtp
今日から入院になってもーた。
しかも、自宅から遠い総合病院…。
頸菅1.6で「はい、入院!」と宣言されたわ。
何とか、正産期までもってくれー!
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 18:02:37.29ID:U0yOkAQ3
旦那が仕事忙しい上に風邪ひいて一週間以上面会に来てない
どちらの親も遠くて頼れない
死ぬわけじゃないが、洗濯物も頼めず、お菓子類はおろか水やお茶も無くなって、クソ不味い洗面所の水を飲んで凌いでる
悲しく&寂しくなって夜中ひとり泣いてたらティッシュも底をついたw
トイレのペーパー盗んで使う羽目に…
みんなは身内が面会来れない時は水とか消耗品などはどうしてる?
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 18:19:35.60ID:0HqZPuqf
>>61
動けなかった一年前
看護師に頼んでお金渡して買ってきてもらったよ
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 20:03:43.72ID:/NPj8wKC
>>61
トイレ以外は絶対安静中なのかな?
私は院内にある自販機で買ってた
お風呂に入れないから、どうせ汚いしと開き直って着替えてなかった…(週1シャワーの時のみ着替えた)
看護婦さんに頼めないかな?
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 21:22:18.98ID:ehERVecQ
>>61
ペットボトルの水は頼むとツケで買えたから歩けないときはそれを頼んで飲んでた
院内を歩けるようになってからは自販機で飲み物買ってたよ
洗濯は、病院着はレンタルでショーツしか履いてなかったから洗面台で洗って枕元に干してた
ティッシュは言ったら売ってくれないかな ないと困るよね
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/22(木) 15:46:42.10ID:ro0CVxJi
>>61
ベットから動いちゃいけないのかな?
私は車椅子なら移動して良いって言われてるから看護師さんに頼んで車椅子で洗濯室に連れてってもらったよ。お金預けるのは防犯上断られたから自販機まで連れて行って貰ったりした。
もしベットから動けないのなら旦那が見舞いに来れないから、と事情を話して看護師さんに売店で売ってる下着とか持ってきてもらって退院時に入院費と一緒に精算してもらうとか提案してみたらどうかな?
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/22(木) 20:17:55.13ID:ibL1prZq
>>62->>65
>>61です、レスありがとう
結局>>65のかんじで、看護師さんに車椅子で自販機まで連れて行って貰った
次旦那が来るまでまたお願いするかもと言ったら、看護師さん最近忙しいみたいで、自販機まで歩くのは許可出たw
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/25(日) 01:02:17.55ID:BBjpT9Zj
自宅安静中なんだけどどうしても外せない用事があって外出したら5分もあるかない内に息切れしてしまって体力の落ち具合に愕然としたよ
こんなに体力落ちてて産後赤ちゃんのお世話なんかできるんだろうかと不安になるわ
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/25(日) 09:22:28.79ID:AoK+gpkq
体力、筋力落ちるよね
子宮頚管縛る手術のため10日ほど入院してて、退院して自宅安静になったら足が筋肉痛になった…
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/25(日) 09:34:46.47ID:cC0bPeX6
1人目のとき、2ヶ月入院した帰りに寄ったレストラン〜自宅まで帰るのに5分かからない距離なのに2回休憩して10分以上かかったなー
でもその後自宅で普通に過ごしたらかなり回復して、5日後に陣痛来たけど産後も普通にお世話できたよ
寝たきりとちょっとでも動くのはかなり違うなーと思った

4時間おきにリトドリン飲まなきゃいけないのにいつも寝過ごしてしまう…
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/25(日) 10:36:28.07ID:tAG63+/a
体力の落ち方も凄いけど、足の細さに驚愕した
これ階段とか登れるのかな?w
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/25(日) 13:43:46.81ID:BBjpT9Zj
やっぱり入院すると体力の落ち方半端ないんですね
家事とか上の子のお世話が辛くていっそ入院したかったくらいだけど、ギリギリまで自宅に居られるように頑張ろう
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/25(日) 20:34:17.68ID:ovuLzO50
うわぁぁぁぁぁぁぁん!
二人部屋なのに、我慢出来なくて、屁こいちゃったよー!
絶対聞こえたー!
ごめんなさいー!
恥ずかしー!
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/26(月) 17:24:08.96ID:JPwjYT41
3ヶ月近く入院してて、あと12日で予定帝王切開。
あとちょっと!
そのあとちょっとが長い…
3ヶ月目に入って急に限界きた
でも頑張るぞ!
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/27(火) 09:28:41.27ID:H+qUMGyK
そうやって言ってもらえると、何だか頑張れる気がする
色々フラッシュバックして、泣きそう
ありがとう頑張る
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/28(水) 20:52:44.21ID:19ey6WME
切迫流産で入院してて、4日前退院した。
いま19w 。一部前置胎盤なことも発覚して、未だにお腹が痛い。
家ではずっとベッドだよ。戌の日いったり、マタニティ服選んだり、美容室いったりできず。でも怖いから家で安静にしてる。
お腹が痛すぎるよ。。
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 10:21:31.52ID:RM2R0mwM
32w
来週から入院がほぼ確定
上の子の入園式行きたかったな
ウォーキングしたり旅行行ったりしても平気な妊婦がうらやましいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況