X



トップページ育児
1002コメント529KB

【育児してると】愚痴吐きスレ【溜まるよね】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/01(木) 01:15:35.43ID:fjHj0KY8
やり場のないモヤモヤを吐き出すスレです。
他人の育児にモヤっとした事や、流石にこれは無いだろ!!とか…
自分自身にモヤモヤしたり誰かに愚痴を聞いて欲しい!吐き捨てたい!そんなママ達のスレ。

愚痴吐きへのレスは可ですが、荒れる様でしたら「レス不要」や「吐き捨て」など表記お願いします。

意見が欲しい人も、吐き出すだけでいい人も仲良く愚痴ってスッキリしましょう( ˘ω˘ )
0283名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/07(金) 05:53:33.17ID:VfyhhLVW
>>279
おつかれさま
うちの次男は、最初から上の子優先で転がして放って寝かされていたので、
誰かの温もりがあれば寝ていられるんだけど
279のお子さんも泣き疲れてくる頃に温もりがあればまた寝ないかな…
寝れないのしんどいよねぇ
0284名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/07(金) 12:53:50.00ID:dC231+kj
今日の午前中、子供の劇の発表会だった
上演するクラスは前の方の優先席に座れるんだけどその1番前の席にマナー無視で突進してる親が2人いてすごく不快だった
普段すごく常識的な人だったのでそんな一面があることにドン引きしたし今年長なんだけど2人とも同じ小学校だしこれからもなにかと関わりがあると思うと憂鬱だわ
0285名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 00:53:08.69ID:N3/ijd7q
寝室の頭側がトイレ

忘年会でご機嫌で帰宅した旦那がトイレに篭って30分
ブツブツ独り言言ったりたまにドン!て大きな衝撃音で起こされ眠れない
酒乱だから注意しに言ったら火に油で余計厄介だからこのまま寝室から出ないつもりだけどクソうぜえ
死ねとまでは思わないけど帰ってくんな
0286名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 23:04:37.32ID:a9H6UOKi
酒乱の父親いたからウザさとか怖さわかるよ
事故って保険金がっぽり稼いで死なないかなってよく願ってた

忘年会の時は旦那が帰って来ると寝室に酒の匂い充満してすごく臭いから別室に寝てもらうわ
依存度も高いし世の中酒禁止にならないかね
0287名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 10:47:52.87ID:KYbPHTlb
汚話



朝、テレビに夢中になってリビングでお漏らしした5歳児をかなり強めに叱ってしまった
保育園行く前なのにかわいそうだったかな…怒鳴り過ぎて喉痛い
何度言っても朝起きてすぐにトイレ行かないで出かける直前まで我慢(多分)してるんだよね
これをきっかけに朝起きたらすぐにトイレに行くことを約束した
0288名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 01:53:52.83ID:R5OXdIph
離乳食グッズを買った帰りに会社の先輩に会ったんだけど「もう5ヶ月かー離乳食開始するころだね」って話ふってきたから「まさに今離乳食グッズ買った帰りなんですよ」と答えると「えぇー作りなよ」と言われた
いやいや、買ったのは調理器具とか容器だし!そもそも仮にベビーフード買ってたとしてもそれに対して批難するとかどうなの
離乳食は手作り派は大いに結構、私も極力手作りしたいと思ってる
でも自分の考えを他人に押し付けるのは違うだろ
0289名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 10:02:35.89ID:IMr6ypqB
その時先輩にはどう返して、その返しに対してなんて言ってきたのかきになる
0290名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 15:06:41.44ID:R5OXdIph
>>289
めんどくさかったので「いえ、調理器具と食器を買ったんですよ^^」しか答えなかったよ
先輩のほうはそのまま聞き流して「(赤ちゃん)大きいねー」って話変えてた
0291名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 19:22:20.43ID:S38BGUNH
今年生まれた息子が夫婦どちらにも似てない
パーツも似てるところがないと思う
ジジババにも似てない
もちろんすごく可愛いんだけど、あーなんとなく似てるねと言われるだけで…なんか…さみしい
0292名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 19:32:12.98ID:x6ASzK6X
>>291
赤ちゃんの顔ってだいぶ変わるよ
1歳過ぎたら誰かに似てくるんじゃないかな
0293名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 03:23:44.20ID:T9Y1eVBT
異常に寝ない&暴れる息子3歳についにキレてしまい、寝ないと悪いやつが来て酷いことされると脅してしまった。震えて泣きながら寝た…
優しくトントンしとったのがアホらしいわ
0294名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 04:58:07.84ID:BPcYTuIW
まあ絵本でもよく脅してるし
夜更かしは悪いことと教えるのはいいんじゃないか
これで毎日寝てくれるといいね
0295名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 08:36:26.51ID:rGbt6ROL
なまはげとかもいるし悪い事すると怖いことが起こるって覚えるのは悪くないと思う
けど震えながら寝るのは可哀想だけど可愛いなw
0296名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 18:37:31.92ID:hd22Qt+l
昔のゲゲゲの鬼太郎のエンディング(吉幾三が歌ってる曲)で「♪言う事聞かない悪い子は 夜中迎えに来るんだよ」ってあったしアリだよね
0297名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 20:51:57.46ID:4Sv/t6n3
>>296
それ、子供が「まだ寝ないもーん」って
ワガママ言った時よく歌って脅かしてたわ

一時期は早く寝ないとキタキタおやじが来るよ!で
慌てて布団に入ってた
怖くはないけど、来られたら嫌だよね
0298名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 14:48:35.85ID:aIcusplH
夫仕事激務、子供1歳8ヶ月でイヤイヤ期、私は妊婦で悪阻+インフルで辛いときに昨日電話で言われた母からの言葉
「あんた悪阻だの体調悪いばかり言うけど、それを聞かされる夫君が可哀想よ!妻なら夫の帰りを明るくニコニコと出迎えて夕飯も毎日栄養あるものを作りなさい!」
確かに最近は体が辛い事を夫に話すことが多かった…
でも、悪阻もなかったあなたに言われたくないですよ。手伝ってくれるわけでもないのに口ばっかり出さないでくれ
0299名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 19:50:56.04ID:9iWEqL0P
>>298
似たような実母のクソ説教にイライラしてんだけど、あいつが要介護になったら
「いまどきの高齢者は子どもに頼らず自立しているものよ」
と突き放すことを妄想してるw
0300名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 21:32:47.75ID:r2vOhvli
私の妊娠がわかった少し後に父が亡くなった。
いきなりのことで母もショックを受けたせいか、父がいた頃より様子が少しおかしくなっているのは感じていたし、兄弟で気に掛けてはいた。
それから父母にとって初孫の子どもが産まれて、母や兄弟、親戚にサポートしてもらいながら、初めての育児に必死になっていた。

先日、父の一周忌があった。
伯母(母の姉)と2人きりになった時に「お母さん(母)、気を付けてあげてね。鬱っぽいから」と言われた。
自分の妹が心配なのはわかる。
でも正直、言われなくても感じているし、自分も兄弟も気に掛けてる。
でも改めて人から言われることは私がショックだった。
特に私が苦手なタイプの伯母から言われたことが嫌だった。

それから毎日、心配ごとが尽きない育児に母のことがさらに重くプラスされて頭を抱えてる。
育児の合間に考えるのは母のことで、どうしたらいいんだろうと考えてばかりで気持ちが休まらない。

ただ、父を失ったショックは大きい。
私や兄弟が気に掛けたり、出来る限りのサポートしているものの、最後は母が乗り越えるしかないのかもしれない。
0301名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 21:42:22.06ID:ZwL/pJ8J
19時から1時間くらいかけて子供を寝かしつけたのに私がお風呂に入ってる最中に旦那が掃除機をかけて子供を起こした
大きな音がなる中でも眠れるようにしたいとか言ってたけど大人だって側で掃除機かけられたら起きるわ
0302名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 21:24:13.37ID:YRbX9PPA
いつも子供二人の寝付かせは私に任せて(まぁどっちも私じゃないとグズるんだけども)
その横で高いびきかいて子供より早く寝てしまうくせに自分がヤりたいときだけ頑張って起きてるのクソムカつくせめて家事でもしとけ
はーこのまま寝たフリしちまおうか面倒くせぇ
0303名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 17:50:58.39ID:yehWVCVC
わかりすぎる
うちもそう
だから疲れすぎて起きれなかったていでそのまま寝ちゃう
0304名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 19:52:36.51ID:QDJufswe
子は5ヶ月
今度義実家に行かなきゃいけなくてそのことに関して旦那と義母が電話で話してるんだけど
寝返り返りできないの遅いまだ座れないの?寝てるときに寝返りしないのおかしい
従兄弟はもうそれぐらいのときはああいうことができた
夜中二、三回起きるのは母乳出てないんじゃないの?ミルクに変えたら?
そういうことを言っててまだ帰ってないのに憂鬱
0306名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 20:57:38.50ID:RkvydcoB
先週、上の子が風邪で寝込んだから寝ている下の子を実親みてもらい通院したら翌日に私と下の子にうつった。子たちが寝てくれたから睡眠時間確保できたようなものだった。当たり前なんだけどずっと育児家事ワンマンだったわ。
一週間経った、今日夫と実母が風邪だってさ。お前たちがうつしたんだーだってさ。なにそれ。意味不明。
0307名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 21:41:08.89ID:JsK9f7fh
>>304
うちも5ヶ月だけど寝返り返りできないし、夜中も起きるよ…。
子どものペースで成長していくのに、他と比べられるの嫌だよね。
比べられた上に嫌み言われるの気分悪いから、行きたくないって言っちゃえばいいよ。
0308名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/18(火) 00:38:44.34ID:aQx39nDK
>>304
色々余計なお世話
寝返りしない子だっているし5ヶ月なんて夜中に起きてもおかしくない月齢でしょ
うちも5ヶ月だけど2回くらい起きてるわ
0310名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/18(火) 11:44:29.72ID:8saO4rg9
>>304
うちの子なんて10ヶ月でやっと寝返り出来るようになったけど、友達の子は半年でつかまり立ちまでしてた
でも最終的に先に歩けるようになったのはうちの子の方だしこの時期はそれくらい個人差が出るもんなんだよ大丈夫
旦那さんは何も言わないの?旦那さんから口出するなって言ってもらいなよ
0311名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/18(火) 12:59:28.61ID:LAQiyH3D
>>304です
みんな優しくて涙出たありがとう
旦那三兄弟でうちだけ子供が男の子でいとこ全員女の子なんだけど
義母は女の子がほしかったらしく女の子孫たちとうちの息子には明らかに態度違ったりするし
妊娠初期も義母と旅行の予定があったんだけど
私が初めての妊娠で長時間の移動渋ってたら
ダメなときはダメなんだから気にするだけ無駄
妊娠は病気じゃないんだから
とか言われてもうその時から無理だって思ったわ
旦那は旦那で息子を親戚にお披露目したい!とか言って全く私の意見聞かないし
そして旦那の息子の可愛がり方もすごく嫌だ
人としてというよりはなんかペットみたいな感じ
息子の機嫌のいい時は猫可愛がりしてぐずるときや寝かしつけなんかは全部私に押し付ける
だから年末集まるときも親戚に自慢だけして良い気分になったらあとはよろしくーってなるんだと思う
めんどくさいよほんと
長文になっちゃったごめんなさい
0313名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/18(火) 14:52:45.96ID:jOn5s32q
>>311
帰るとしたら年末年始なのかな?
もし旦那さんがちょっとでも話わかる人であれば上に書いてる事、義母さんもいとこ達とあからさまに区別するから嫌だという事を伝えた方がいいよ
それで伝えても無駄であれば一度旦那さんに頭冷やしてもらう目的であなたと息子さんだけで実家に帰るくらいしてみてはどうかな
0314名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/18(火) 15:18:19.11ID:LAQiyH3D
>>313
妊娠前は旦那はどっちかっていうと実家と距離を置いておきたいタイプだったんだけど
息子生まれてからなんかハイになっちゃって親戚に会わせたがるんだよね
嬉しいのはわかるんだけど産後退院してすぐ親戚を家に呼んだときは頭クラクラしたよ
私が入院中ごちゃごちゃになった家の中を新生児の面倒見ながらボロボロの体で片付けたの忘れない
ついでにホルモンの関係でイライラするからごめんと伝えておいたにもかかわらず
私のイライラに真正面からぶつかってきて子供の面倒見てるからって偉そうにするなって
言われたことも絶対に忘れない
ほんと実家に帰りたいんだけど飛行機乗らなきゃいけない距離だから
0歳児連れてはちょっと厳しいかな…はやく実家帰りたいよ
結婚してから一度も年末年始自分の実家に帰ってないんだ
また長文になってごめんなさい思い出せば出すほど愚痴が出ちゃうわ
0315名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/18(火) 16:24:11.99ID:6T7t/m0e
>>314
妊娠中から出産しても、しばらくはホルモンのせいか小さなことでも精神的にくるし、イライラするよね…。
少しでも嫌なことあったり言われたりしたら、一生忘れないってくらい覚えてるくらいだし。
こっちは休む暇なしのフルタイムマザーな上に家事もやってるんだよ、仕事しかできないくせに偉そうなこと言うなって思うわ。
男の子の育児ってハードなイメージあるから、すごく頑張ってるって思うよ!えらい!!

実家が飛行機の距離だし、心配かけたくないって思うかもだけど、相談したり愚痴れるなら言った方がいいよ。
このままだと崩れちゃって、家事も育児もできなくなっちゃうし。
0316名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/19(水) 11:23:55.10ID:Pfoqni+L
>>314
ちゃんと事前にイライラするからごめんって伝えてて偉い!
うちも2人目なのに、何でイライラすんの?ってぶつかってくるのでしんどくなるよ
ちゃんと育児をしてほしいのに、やってくれないんだよね
年始過ぎたら少し旅費も安くなるかな?って頃に
少し実家に行ってみてはどうかしら
6ヶ月になると色々な事が楽になると思うの。
0317名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/19(水) 17:50:46.61ID:+TgfF3N9
子供を学校近くまで迎えに行って、病院に連れてったら、
駐車場が満車で数台道路で待機してた
そしたら警察に注意された。
私が悪いのはわかってるけど、病院行くために色々準備したり、
調整したり、子供達なだめたり、メンタル削られてた所で怒られたから
涙止まらなくなって、こっちだって好きで通院してて並んでる訳じゃない、
とか言いそうになってしまって、良くない考えで頭いっぱいになった
移動して暫くして戻ったら停められたけど、診察券出すの遅れたし
待合室で子供に愚図られたし、小競り合い止めようとしたら殴られた
病院連れてくのもうやめたい、こんな子達居なくなって欲しい
0318名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/19(水) 20:55:29.06ID:ZX9l78TA
>>315
>>316
優しい言葉ありがとう…!
身に染みるよ
来年末は私の実家に帰れるよう説得してみる
だめでも違う時に長期で実家に帰れるようにする
実家の父母は気を遣ってあんまり無理しなくて良いよって言ってるけどほんとは孫に会いたいみたいだし
まだ育児慣れなくてしんどい時あるけど息子可愛いから無理しない程度にがんばるよ
レスくれてありがとう
0319名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/22(土) 00:51:43.77ID:RTSjiDMt
せっかく寝かしつけた3ヶ月の娘をそれまで大いびきで寝てた旦那が起こしやがった

やっと娘が寝たから家事片付けようと居間で寝る邪魔な旦那を起こしたら、何故か雑に娘を抱っこしてまたギャン泣き
もう知らねーと思ってほっといてイライラしながら家事してたらまさかの旦那逆ギレ

忘年会帰りで酒入ってるから私が苦労して寝かしつけた1時間が体感で5分だったらしい
旦那は自分がちょっとウトウトしてる間に娘が勝手にスヤスヤ寝たと思い込んでたとさ

アホか
すでに寝てた上の子も起きたし最悪
0320名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/22(土) 22:11:08.15ID:0KgmUrf/
私の家で友達の下の子供がソファで寝てて、その横で友達の上の子とうちの子がじゃれ合ってた。
危ないよー、起きちゃうよと言ってたんだけど、じゃれ合っているときにうちの子の足があたって、その友達の下の子は泣いて起きてしまった。
そしたらそこにいた友達が何やってんの!とうちの子のお尻を叩いて叱っていた。
わざと起こしたとかでなく、偶然あたっただけなのに、お尻まで叩いて本気で怒っててそこまでするか、と思ってしまった。
なにせその友達の上の子がうちの子に乗っかって、もがいてる時に足があたった。
子供にはあたったのは事実なので謝るよう言ったが、叩かれたことだけ納得いかない。
0322名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/22(土) 23:20:15.52ID:GBv3yWG1
独身の友達と遊んだ時に、私ちゃんてなかなか赤ちゃん出来なかったからできにくい体質なのかと思って心配してたんだよ〜って言われた
その子に今回は男の子だから、次は女の子産まなきゃね!って言われた
うるせーお前に言われたかねーまずはさっさと彼氏作って結婚しろや。
リアルじゃとても言えないからすっきり
0323名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/23(日) 00:50:00.05ID:qRU9u3V3
>>320
いやー、自分の友人とはいえ他人に叩かれる筋合いはないよね…
しかも起きて泣いた程度でしょう
命にかかわるような事をした訳でもないしね
0326名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/23(日) 14:18:04.49ID:/Hy70XJi
夫の会社先輩のご家族からお下がりを大きい袋いっぱいに頂いたけど黄色いシミが汚くてとても着させられないのばかり
かろうじておくるみとコートだけはなんとかシミはないけど西松屋とか安いお店のでクッタクタ
不要なら捨てて構わないからって言われたけどうちはゴミ捨て場じゃない
どんな神経してたら親しくもない人にこれ渡せんのかな
服なんか全く困ってないのに押し付けられて、こんなのにも感謝の意を伝えてお返ししないといけないの悔しい
0327名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/23(日) 14:40:06.78ID:chZp8Xyu
お下がりにお返しなんていらないよ
不要なものはゴミに出して終了
0328名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/23(日) 19:37:54.49ID:5okAJKtp
子どもたちが風邪引いて1週間ほぼほぼ引きこもってた
それだけでもストレス溜まるってのに夫が夜友人に会いに出かけることに
それ自体は快く送り出したんだけど、私も昼間一人の時間が少しでも欲しい、一人でカフェに行きたいと言ったら「浮気じゃないの?」と冗談交じりに言われた
殺意が湧いた
0330名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/25(火) 19:18:31.25ID:5oy2kN/P
夫の職場の後輩の奥さんが妊娠中。
後輩夫婦で名付けの話題になった際に、奥さんがいくつか候補出したけど
後輩的にはつけて欲しくない名前ばかりだったのでやんわり反対。
ならどんな名前がいいのかと奥さんに聞かれて、何も用意していなかった後輩は
咄嗟にうちの娘の名前を言ったらしい。(うちも生まれたばかりで夫がよく話題に出しているので知っていた)
奥さんがその名前を気に入っちゃって焦った〜っていう笑い話で、話を聞いた時は
私も笑ったし、よその奥さんにも気に入ってもらえるような名前をつけてよかったと思ったんだ。
もう少し経って性別確定、女の子。
後輩は「先輩夫婦の娘の名前」って説明したらしいけど、それでもなお気に入っているのか
最終候補にうちの子と同じ名前が入っているらしい。

すごく珍しい名前なわけじゃないし、被ると言っても後輩夫婦とプライベートでの接点はないから
別にいいじゃんって言われるとなんとも言えないけど、被って欲しくなくてモヤモヤ。
別の候補を選んでくれるか、いっそ男の子産まれてくれ!と思ってしまう自分が小さすぎて嫌だ・・・
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/26(水) 00:34:02.34ID:XEDNvefd
>>330
同じ名前だとしても漢字さえ違えばなんとか……
読みが同じだと、子の話題になった時に混乱するから避けた方がいいのは確かだね

私は生まれた子が親戚の子と同じ名前になっちゃって
同時期に生まれたけど、私の方が後
親戚の子が生まれた、というのは知ってたけど名前は知らなかった
子が生まれて報告した時に発覚

私の母が、まだ出生届出してないんだから名前変えたら?とか言う始末
名前を考えた夫が今も根に持ってる
漢字は違うし、そこまで交流ある親戚でもないのが幸い
0332名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/26(水) 00:37:14.78ID:VXTseUGv
>>330
漢字違いで同じ名前を友達の子供につけられた、て怒ってる知り合いいるわ。ちなみに名前は「ユウスケ」みたいなそりゃかぶることもあるよね、な名前。
気にする人はするし気にならない人は全くしないよね。
私は親戚とは被らないようとは思ったけど、もう友達の子供とかぶるのはしょうがないかなと思ってる。
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/26(水) 08:37:28.30ID:UiI0RWWx
>>330
被ること自体は仕方がないけど、いっぱい悩んで考えて決めたのに、なんだか簡単にパクられたみたいで嫌な気分にはなるよね…。
名前って子どもへの初めてのプレゼントだし。
しかし後輩奥の考えた名前、相当なやつだったんだろうな。
0334名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/27(木) 15:46:09.90ID:6dTtSW27
>>330
うちの姉といとこの子供が同学年同性で同じ名前
姉が早く産んで、名前を伝えたところ妊娠中のいとこも同じ名前を考えていたと相談があった
でも、まだそれぞれ両親健在だからこそ正月に会うか会わないかだから
顔を合わせた時に若干の混乱があるくらいだよ
職場の人とプライベートで子連れで会わないならいいんじゃないかな
0335名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/27(木) 21:15:02.08ID:K1c7NQl7
旦那が良いとこばっかりとっていく
お風呂は入れるだけ準備やアフターケア私
離乳食はあげるだけ準備や片付けは私
機嫌のいい時は可愛がるぐずったら私にパス
親戚に会わせる時旦那が抱っこぐずったら私にパス
それでいて自分は育メンだと思ってるみたい
あなたがやってることは子育てごっこですよ
はー年末年始憂鬱めんどくさいこと増えるなぁ
0336名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/27(木) 22:20:16.60ID:7GNmjSiZ
>>335
わかるよ、それ…あるあるだよね。
本当のイクメンは自分はイクメンとは思ってないし、言わないと思う。
0337名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/27(木) 22:44:29.85ID:d+dUmtbB
>>335
あるある…どこも同じなんだねw
明日から1週間くらい義実家泊まる予定なんだけどそこでも育児積極的にやってます風ふかすんだろうなぁと思うと鬱
産後1ヶ月作ると約束してた料理はしてくれず夜中一切起きないくせに
寝不足の私に毎日朝6時弁当と朝ごはん作らせてくれたのは一生忘れないよ
0339名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/29(土) 00:50:55.63ID:HUqsh3Wu
退職してアルバイトしてる父が私と1歳の息子の帰省に合わせて正月明けまで仕事休み取ってるらしいんだけど、今朝から風邪引いて寝込んでる
昨日は実家でも夜普通に寝てくれた子が今日は1時間おきに泣いて起きてるんだけど喉痛そうにしてるから伝染ったんだと思う
実家だから車もないし雪国な上に病院明日から休みなのに何してくれてんだ
ちょっと前にロタ治ってやっと平和にしてたのに悪化したら恨んでしまいそうだ
0340名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/29(土) 01:39:24.60ID:mNF18O7n
もう本当にママ友面倒くせぇ。
幼稚園入ってママ友関係はとても良好なんだけど、1人だけものすっごく面倒な奴がいる。しかも家目の前。
機嫌悪いと無視。子供も無視される。前日遊んだりラインしたりして機嫌よくまた遊ぼうねー!って言われてバイバイしてるからこちらが何かしたわけでもないはず。
朝いきなりこれから人殺しに行くの?ってくらいオラついて睨んで来て挨拶しても無視。
なんなの。なんであんな奴が目の前に住んでるんだよ。
子供が居なかったら縁切りしてやるのに。
子供が話しかけても無視とか頭おかしいとしか思えない。
0341名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/29(土) 02:27:24.50ID:PUGqcauX
>>340
最悪だね…うちの精神病持ちの義理姉と同じだわ
突然自分の気分次第で挨拶しなかったり無視したり
物理的に逃げられないならなるべく接点なくして当たり障りない距離保つしかない
子どもにも今日あの人は具合悪いみたいとかフォロー入れればそういう人なんだなって理解してくれると思う
0342名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/29(土) 10:18:08.85ID:HvkCzpzX
>>335
あるあるすぎる
この間イクメンって褒められたって喜んでてさらに勘違いしてる。そして子育て大変とか言い出した。
0343名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/01(火) 16:22:49.41ID:Ll/eRWoV
某店の事件

先日、某猫カフェを訪れていたら、
煩い未就学児を連れた親子が来店してきた。

親の言い分、未就学児が煩いのは、仕様ない。
私の考え、猫の極度のストレスになる。仕様ないとは、全く非常識。

速やかに退店させない店が悪い。
抑々、入店させない店もある。

 その某店は、来年から入店させないルールに改める。
 一言、遅い!理解している店は、疾うに理解していた。

 逆に、入店させる事に改悪した店もある。
 退化している。

単なる猫好きと本当の猫好きがいる。
人間優先か、猫優先か、スタンスの違い。

 前者は、可愛いー!と、寝ている猫を起こしたり、無理矢理抱っこしたり。
 後者は、寝顔を愛しむ。極まると、猫愛護ボランティアを始める。

根底にあるのは、日本人の精神性か。
法律上、未だに動物は、物扱い。虐待・虐殺しても、器物破損、執行猶予。

脳に傷があるから、金切り声を出すのか。
金切り声を出すと、脳に傷が付くのは、確か。
ソプラノ歌手は、晩年に精神を患う人もいる。
欧米は、親が子に金切り声を出させない、常識。


某SNSからコメントが。

小さいうちから生き物とふれあいを。。。ということなのかも知れませんが
猫カフェに未就学児を連れて行く大人は非常識ですね。
しかも「未就学児が煩いのは、仕様ない。」って。。。
未就学児だけじゃなく、そんな考えの大人も出入り禁止!!

小学生以下の子がいるお家には譲渡しないというボランティアもいます。
確かに猫にしつこいのや煩いのは本当来てはダメ×
残念ながらそういう大人もたまにいるそうです(−−#)

最近は小学生までを来店お断りにするお店も多いですね。
子供は騒いだり大きな音たてたり、やたらに触りまくったりと動物へのストレスが大です。
あるフクロウカフェでは、子供が大嫌いなフクロウがいて、子供が来ると威嚇するそうです。
0344名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/01(火) 21:46:36.37ID:Xj8MUL9m
両親が0歳の私の子の写真を全然撮ってないことに気づいてしまった
お食い初めの時も正月の袴姿もこんなに可愛いのに…
兄の子達の時はスマホ、タブレット、一眼レフまで駆使してパシャパシャいっぱい残してるのに
孫も3人目ともなると興味ないのか?寂しい…
0345名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/03(木) 10:17:14.26ID:/EskmlCg
6ヶ月の子つれて初の実家帰省終わった
祖母(子の曾祖母)は食事の度に子に何か食べさせたそうにしてるし、物落としたりペットボトル開けられないほど筋力落ちてるのに立ったまま抱っこしたがるし、蟹剥いたベトベトの手で子を触ろうとする
子が人見知りで泣いても無理矢理顔近づけてあやそうとしてるし
もちろんその度に注意してるけど自分勝手に可愛がりたい欲ばっかりで本当イライラした
もう生きてるうちに帰省したくない

実父も子をやたら抱っこしたがるくせに抱いたら自分に向かい合わせて座らせて「うぇーい…うぇーい…」って言ってるだけ
あやすこともろくにできない知らないおじさんに抱かれて楽しいわけないよね
あーもう疲れた来年はどうしようかな
0346名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/04(金) 08:24:13.86ID:8gcr0Nes
>>345
帰省ほんと疲れるよねおつかれさま
年末年始ぐらいゆっくり休みたいのに逆にストレスたまるっていう悪循環

義実家に帰省したんだけど義弟夫婦が子を放置しててほんと腹が立った
義弟夫婦は実家に近くてうちは飛行機使う距離だから義母にもなかなか孫を見せてあげられない
義弟のところの子は頻繁に義母に預けて遊びに出かけているみたい
大きくなったうちの娘に会って義母喜んでくれてたくさん抱っこしたいわ!と言ってもらえた
けど実際みんなが集まる時
義弟夫婦は自分らの子どもを義母に押し付けて二人で携帯いじったり食べ物ずっと食べてるだけ
義母も孫ををないがしろにできず面倒見ててあげてたけど後でこっそりほんとは
うちの子たくさん抱っこしてあげたかったんだけどねえ…と呟いてた
義弟夫婦は子ども生まれる前は感じ良かったのに生まれてから調子乗ってるというか
親という自覚ないまま子どもが産まれたような感じで
基本子どもはほったらかしで誰かに面倒見てもらってる
義弟夫婦の子は可愛い盛りで義弟夫婦に笑顔向けたりしてるのに携帯いじってるから見もせず
そして子どもは手がかかるからもういらないとか子の前で言ってた
そんなんだから義妹には後追いせず義母に後追いする
子もかわいそうだわ
0348名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/06(日) 17:32:58.61ID:NG8pDH2Q
義実家帰省した後早々に旦那が体調悪くなり三日間ワンオペ
子は寝ない時期に入ってて入眠ギャン泣き夜中ギャン泣き昼間もグズグズ
本当に疲れた何もしなくても手が震える
明日から旦那も仕事でいなくなるし本当にワンオペ
大丈夫かな気持ち悪いや
0349名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/06(日) 22:10:59.93ID:Py0htLyK
今日で実家帰省終わり
自分以外の大人の目があるってほんとに楽だった
自分が1人になれる時間も作ってくれるからか子供と二人の時間も全然苦じゃないしイライラする事なんて無かった
明日からは子供といてもスマホに夢中な旦那との生活かと思うと涙出てくる
ワンオペ嫌だ戻りたくない
0350名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/06(日) 23:12:32.38ID:8w1YoBJm
>>349
私が書いたのかと思った
同じくワンオペで何かにつけて「仕事だから」と言って逃げる旦那との生活だから戻りたくない
子供も帰省中色んな大人に抱っこされたりあやして貰ってるからか心なしかいっぱい笑うようになったから、また静かな空間に戻すの可哀想に思えてしまう
0351名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/07(月) 13:13:16.00ID:337bi4AF
>>340
やばすぎる
更年期か精神的疾患なのでは?
0352名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/07(月) 18:11:48.46ID:7+CsdaeP
>>344
あぁわかるわかる…
うち旦那が三兄弟の末っ子なんだけどうちの子は義両親にとっては3人目と5人目
高齢だしもう盛り上がる元気なさそうw
孫いすぎてお年玉は一律1000円w出産祝いはくれるけど誕プレもなしだしランドセルも買ってはくれない
でも写真を送るとちゃんと全部飾ってはくれてる
0353名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/07(月) 23:06:12.45ID:Zh6nzz67
帰省中の癇癪泣きをもって帰ってきてしまった。楽しかったがやはりワンオペ育児復活初日の辛さといったら…
0354名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/08(火) 07:19:30.52ID:AjO07Ey9
6時半に出るからって6時に一緒に起きて弁当作って水筒にコーヒー淹れてゴミを玄関に置いて授乳してたら
弁当箱が違うしスープ用の容器が入ってないと言われたんでスープ作る時間ないって言ったら起きるの遅いからだろって出て行った
子供の世話してる人間に起きるの遅いなんてよく言えるなぁ
子供は可愛いから我慢してるけど熟年離婚する人の一部はこういうのの積み重ねなんだろうなと思った
0355名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/08(火) 08:51:05.02ID:qnvj3FOV
>>354
自分で作らないくせにむかつくね
わかめスープなら楽じゃない?
何かでそういう旦那の弁当にご飯のところ全部生の大根入れたって人見たけどどうなったんだろw
0356名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/08(火) 09:47:48.07ID:cRcEidQt
>>344
超分かるわw
弟が先に二人子供作ってたから実親としては三番目の孫(しかも遠方でめったに会わない)
義親にとっては二番目だからどちらも初孫じゃない…
本人達からすれば無意識なんだろうけど絶対差あるよねーなんか会わせるのも虚しくなるよ
0357名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/09(水) 10:32:58.89ID:IrEn+Q+3
ちょっと違うけど義母が義妹の子供のことを「うちの子」ということにちょっとモヤる 義妹家族と同居してるわけでもない
「うちの子は〜」って話し始めるから夫や義妹のことか?と思って聴いてると義妹の子供の話で混乱することがよくある
0358名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/10(木) 00:39:29.56ID:g2iI+kvm
夫がどんどん父親になってきて焦る
自分はちゃんと母親できてるだろうか
母乳サーバーである事以外に自分に存在理由がない
その母乳だってそろそろ必要なくなるかもしれない
妻としても落第点
子供を言い訳にせず家事も炊事もまじめにやらなきゃ
産前から頭悪いのに産後さらにバカになってるからヤバい
どうすれば胸はって子を育て家を守ってますって言えるようになるかな
頑張るしかないよな
自信をもちたい
0359名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/10(木) 09:17:41.76ID:BhTuQqOZ
>>358
子どもが元気に育っているならそれは>>358が頑張ってるという事だから問題なし。
家事も子育ても完璧に!なんて出来ないし、子どもが元気で、食事も買った惣菜だろうが出前だろうがテーブルに並ぶならもう良い母だし良い妻だよ、大丈夫だと思う。上を見たらキリがない。
0360名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/10(木) 10:04:07.05ID:SeCeSus3
>>358
子を産んで快適に過ごさせてあげたらそれでもう立派な母だよ
家事炊事は妻だけの仕事じゃないしちょうどいいとこで手を抜かなきゃ
部屋の中めちゃくちゃでも食事が手抜きでも子が育ってれば大丈夫!
0361名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/10(木) 11:18:13.54ID:g2iI+kvm
>>359
>>360
ありがとう
こんな優しい言葉をかけてもらえると思わなかった
完璧にしようとも思ってないんだ
かなり手を抜かせてもらってるはずなのに楽にならなくて気持ちが落ち着かない
子供もいまのところ手がかからない子で部屋の環境やオムツや授乳は快適になるよう気をつけてるけど
成長してきて遊びたい欲求が出てきてそれについていけなくて退屈させてる気がして申し訳なさがすごい
夫には感謝の気持ちをちゃんと伝えて子供とも向き合って倒れない程度に自分なりに頑張る
0362名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/10(木) 12:14:50.18ID:v4cFBQNo
先月出産したけど、旦那が新年から出張三昧
一区切りつくのが夏頃だって
よく稼いでくれるから文句は言えないけど、上の子が寂しがっている
0363名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/11(金) 01:08:19.45ID:rQmJlU1f
>>362
うちも旦那が仕事忙しくなって帰りが遅いし近々出張もあるとかで休まる時間がない
二人いるとお風呂とか大変だよね がんばれー!
0364名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/11(金) 18:54:11.75ID:VZC713qA
子供が2ヶ月のときに旦那の友達が見にきた
夫婦+未就学児が3人
以下箇条書きで嫌だったこと
・未就学児は放置で勝手にうろついてた
・夫婦でうちの子を囲んでて近寄らせてもらえなかった
・旦那の方が二日酔いで臭かった
・奥さんの方がリビングの本を勝手に読んでた
・未就学児が咳をしてたけど夫婦は放置
・旦那の方が自分の子に話しかけたと思ったら「お前馬鹿だよな〜頭悪い、誰に似たわけ?」とかいう
・これは見にきたときのことじゃないけどうちの旦那が娘が産まれるってその夫婦に伝えたら旦那の方が「息子の方がかわいいよ」と言ってきた

これらのことがあって好きじゃないんだけど先日その夫婦に4人目が産まれて旦那友人らで見に行った(私と子は行ってない)
そしたらそこの奥さんが赤ちゃんを抱っこしてる写真が送られてきた
私には近寄らせなかったのに自分はしっかり抱っこするんだな、と苛ついた
私がそいつら好きじゃないのは旦那も知ってるから全力で関わらないようにしていこうと思う
0365名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 21:46:29.07ID:1fx467fL
夜子供が起きちゃった時に旦那が寝かしつけて、うんざりした顔で子供の部屋から出てくるの本当やめてほしい。
まだ一歳にもなってないんだから起きちゃうのなんて仕方がない事だし、私が行ける時は私が寝かしつけしてるんだから大した頻度でもないのに。隣に添い寝すれば寝てくれるんだから疲れるわけでもないし。
今からそんな顔してたらイヤイヤ期に入ったりした時どうすんだろ。
0366名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 23:49:22.25ID:Ee2TU6PA
今からそんな顔してたらイヤイヤ期に入ったりした時どうすんだろ
0367名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/13(日) 02:09:38.69ID:XNRjXM11
子が入院してて親も完全付き添いなんだけど伝染病以外の子は大部屋で多分他の子みんなイヤイヤ期
この一日でいやいやと何回聞いただろうか
自分の子にただでさえ労力取られてるのに他の子の夜泣きとイヤイヤ期に付き合うのしんどい
0368名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/13(日) 21:38:54.43ID:MLX4nBJb
義母の妹夫婦と旦那の従姉妹が9ヶ月の赤ちゃんを見に来たんだけど、従姉妹が風邪でゴホゴホしてた
わりと遠方から来てくれてるし、出産祝いも貰って無下にも出来ず
双子だから風邪をうつされると普通以上に辛いんだよ、勘弁してくれ
知ってたら日を改めて貰ったのに
もううつってないことを祈るしか出来ない
0369名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 21:23:09.10ID:4q/MSdWe
>>368
従姉妹はまだ若いのかな、ある程度いった大人なら赤ちゃんにうつしたら大変って遠慮するのにね
赤ちゃんうつってないといいですね
0370名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/24(木) 09:52:02.91ID:Z7NUXhNo
子にミルクを飲ませようとするタイミングで祖母がポットに水を足してることが多い
せめて給湯器のお湯の方ならすぐ沸くけど何故かキンキンに冷えた水を足す
子はギャン泣き
さっき沸いたばかりなのにお茶を一杯注いだだけでも水を足す
何十回言ったか分からないけど止めてくれない
言ったら言ったで全然入ってなかったとか嘘言うし
本当にイライラする
0371名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/24(木) 10:04:18.12ID:hHrENxIa
むかつくね
ミルク作り専用でコンビの調乳じょ〜ずとかどう?
中古きにしないならメルカリとかで送料込みで1500円以下だよ
0372名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/24(木) 10:13:02.31ID:Z7NUXhNo
>>371
便利そうだね
ミルクの度に祖母を警戒しなきゃいけないのでうんざりしてて
これなら気にしなくていいね!ありがとう
0373名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/24(木) 16:47:19.33ID:it2Yuk1M
祖母に腹立つ話便乗
うちの祖母は手を洗うという事をしないから子供に触ってほしくない
手を洗ってというと指先だけちょっと濡らして終わり。いくら言ってもわかってくれない
子供はまだ1歳で指しゃぶりもするから、手を触られたりキスされたりするのが嫌で仕方ない
祖母が口付けたスプーンで子供にご飯をあげるのも最悪
0374名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/24(木) 20:33:35.88ID:ktElvc2E
>>373
読んでるだけでイライラしてきたよw
衛生観念とか絶対相容れないから困るよね…
この季節だし余計に心配になるよね

私の母が子に手作りのおもちゃ作ってくれた
それが絶妙にださいwけど孫のこと大好きなことすごく伝わってくるものだった
それを旦那に見せたらものすごい貶してきてこんなの他の人に見せらんないみたいなこと言われた
せっかく母が作ってくれたものなのにすごく悲しい
というかうちの母からは服やらオモチャやらたくさん子のものをもらってて
子のものはほとんど母からもらったものと言っても過言ではないのになんだその発言
義母からは何にももらってないしよく言えたなそんなこと
腹立ってきた
0375名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/24(木) 20:59:09.73ID:T0DT/V2w
>>374
手作りのダサおもちゃ可愛いよ!羨ましいわ
旦那さんの発言は腹立つね
私ならその場で母に失礼でしょう と怒るかも…
0377名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/25(金) 11:50:11.92ID:JECkW5fx
今日、映画に行く予定だったのに子どもがインフルエンザになってしまった。
映画行ってる最中は母に見てもらうつもりだったけど、こんな状況だから諦めることにした。
前々からムビチケも買って、観たい作品を2本続けて観れるように座席予約したのにな…。
振り替えてもらえるみたいだけど、先になるし2本続けて観たい作品観られるのって明日までなんだよね。
子ども第一だから仕方ないとは言いつつも、リフレッシュできるって楽しみにしてたから、どこにぶつけていいかわからないくらい悔しいし、悲しい。

旦那もリフレッシュさせてあげたいんだけどなって言うんだったら、おむつくらい替えれるようになってくれよ!!
今日は行くの諦めるって言ったのに、さっきメールで「今日は映画行くの?」って。
なんなの?行けるもんなら行きたいわ!!
自分は休みの日は好きなタイミングで出掛けられる癖に。
本人はそんなつもりで言ってないとは思うけど、私に対しての嫌がらせかと腹立ってくる。

子どもの熱も下がって、今は私の膝の上に座ってニコニコして可愛いなーって癒されてるけど、やっぱり悲しい。
0378名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/25(金) 12:54:13.94ID:1qHBYG6m
>>377
子はもちろん可愛いけど、都合つけて楽しみにしてた自分の予定がダメになると本っ当にガックリくるよねえ…
0379名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/25(金) 12:56:58.73ID:R3N6kyCO
>>377
旦那オムツ替えもできないのは流石にない
リフレッシュで見てもらう以外にも、もしあなたが入院とか何かあった時何も出来ないじゃん
ちゃんと旦那に最低限の育児できるよう教育しなよ
0380名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/25(金) 13:02:37.41ID:DWJb58nW
今どきで夫がオムツ替えたこと無いってちょっと無いよ
旦那さんも親なんだからあなたが急病や同しようもない時一人で乗り切るくらいには勉強してもらお
0381名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/26(土) 11:13:12.68ID:I02Dmwop
4歳
薬飲んでくれなくて困る
昨日溶連菌感染症と診断されて医者から抗生剤飲み切れって言われたのに
昨晩はアイスに混ぜたら奇跡的に飲んでくれてすごく褒めまくった
でも今朝はダメで、口に入れるまでは出来たけど床にわざと吐き出したから頭をベシッてはたいて「もうママ知らない!床自分で拭いてね!!」とどなってしまった…
今私が感情コントロールできないので別室にいる
子は昔から薬飲めなくて、投薬ゼリーも練乳もミロもその他ググって見つけた方法ほぼ試したと思うけど
メリットデメリット強調して説明しても褒めても怒ってもダメ
力ずくで飲ませたこともあるけど全力で抵抗するので夫の腕力でもキツいのでやめた
無理に飲ませようとするとこっちが疲れるから、もう近年は諦めて風邪程度なら無理強いせず自然治癒を待ってた
薬を余らせてしまって病院に申し訳ないからできるだけ予防に力を入れてこの1年弱は病気にかからずに済んでた
たまに粉薬のまま飲めたり昨日みたいに飲める日もあるから今回みたいに飲ませなきゃいけないときは期待してしまう
ちなみに少量味見してみたけど抗生剤とはいえ苦くはないし上記のように飲めるときもあるから勇気の問題だと思う
できるだけ気持ち盛り上げるような心掛けしてるんだけどなぁ
飲み切れと医者に言われた薬があと9日分あるからしんどい
0382381
垢版 |
2019/01/26(土) 11:25:45.90ID:I02Dmwop
>>381
長文だったうえに自己レスごめん
今子どもと話したら、どうやら
・薬の人工的な甘味が嫌い
・昨日飲めたのは、1回飲めば終わりだと思ったからがんばれた。毎日朝晩はがんばれない
みたい
今年、インフル予防接種1回目は全力で抵抗したけど2回目はそんなに説得した覚えないのに「がんばる!」と言って普通に注射できたから
本人の中で何か納得感あれば飲めるんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況