X



トップページ育児
1002コメント426KB

帝王切開45

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/03(土) 05:07:40.48ID:HEntnlkh
よくある質問についてのFAQは>>2以降に。
>>970さん、次スレお願いします。入院中などで不可能ならば
他の方に依頼してください。

※前スレ
帝王切開44 [無断転載禁止]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1513524439/
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 22:47:10.14ID:J5v+euW3
>>125
私だったら行かないなぁ…
里帰りしてる場所が健診の場所と近くで車で30分以内だったら予備日で頑張って行くかも。
よほどの心配事がない限り、一歳半検診が2.3ヶ月遅れたって取り返しつかない事になるって事ないかなあ?と。
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/18(水) 15:50:30.49ID:z85lwtBy
子宮筋腫の手術時には「経膣可能」と言われてたのに、里帰り先の病院が問い合わせたら「帝王切開が望ましい」と意見が変わってて帝王切開の予定を組まれた
期待を持たせやがって!という怒り?の気持ちと、保険の特約つけてたのでおそらくかなり黒字になるという喜び?の気持ちで揺れてる
赤ちゃんが今日も元気にぽこぽこしてるのだけが救い
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/18(水) 16:17:49.56ID:k4RByImf
>>128
私も筋腫の手術したから当然帝王切開になると思っていたのに、
30週のとき「手術から時間経っているから自然分娩で」と言われ、
今まで想定もしていなかった陣痛の恐怖に戸惑いつつも
慌てて自然分娩の本を読んで勉強してイメトレもしたのに、
担当医が代わった途端「どうしてもこだわるならサポートするけど、できれば帝王切開がいい」と言われ、「はぁ?」となった。
こだわるも何もこっちは最初から帝王切開の覚悟でいましたが?って。

緊急帝王切開の人は気持ちの準備もなく出産方法代わって大変だよね。
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/18(水) 17:21:28.99ID:swcvz5EP
気持ちの準備でグルグル考えることがない(できない)のはある意味メリットかなとも思う
陣痛で疲れきってたり子の命が絡んでくるからそっちに意識が行ってしまうし
と、一人目緊急二人目予定で産んでの感想
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/18(水) 17:53:33.95ID:SUh1aoTE
1人目緊急帝王切開だったけどこの陣痛がなくなるのならさっさと麻酔してくれ!としか考えてなかったなw
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/18(水) 19:26:37.42ID:+XPmD0bB
術後のテープ「シャワー後とかにはがれたら取り替えて下さい」と言われてまもなく退院半月だけどまだはがれない
はがれなきゃそのままで良いのかな
というかテープで済むところに医学の進歩を感じる

双子生む際、片方が普通分娩で片方が帝王切開だった人がいるらしいが聞いただけでgkbrだ
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/18(水) 19:41:10.99ID:g+j91nIB
テープは傷あとをキレイにするためのものだからあんまり医学の進歩とは関係なくない?
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/18(水) 20:04:55.52ID:K2OxYEwU
>>131
同じくw夫が手術の同意書書いてるときも、まじで早くしてくれと思ってた。
訳分からないうちに終わってくれて良かったかな。
2人目3人目の予定帝王切開のほうがすっごく怖かった。特に3人目は手術室入った時逃げたくなったw
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/18(水) 23:41:10.18ID:YiU4u3TY
同じく
経膣で産む寸前までいっての緊急帝王切開だったから、なんでもいいから早く手術室に連れていってくれと。

赤ちゃんも私も元気で、回旋異常だったから手術室空くまで待っててねーって感じで死ぬかと思った。
麻酔打たれた瞬間に生き返り、散々暴言吐いたような気がして先生に謝った。

傷跡のテープはアトファイン
メーカーの推奨は半年らしい。
余っているから半年過ぎてもまだまだ貼っています。
貼りすぎもよくないかしら。
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/22(日) 17:32:41.67ID:UEGFCf1s
産んで1年半、ミミズ腫れが出産時と全く変わらず旦那に心配されていますが皮膚科で良いんでしょうか?
切ったりしないと治らないですか?二人目これでは怖い…
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/22(日) 17:55:02.36ID:JcheFeQB
>>136
ミミズになると赤黒いのが白くなっていくだけで細くはならないよね
2人目の帝王切開の時に1人目の時のミミズは切り取ってくれたけど、新しい傷もやっぱりミミズになっちゃったよ
早めにステロイドや痒み止めをもらえるならもらって塗るとミミズになりにくいみたいだけど、私の行ってた産院は出してくれず皮膚科に行くのが面倒で半年経ったらしっかりとした太いミミズになってた
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 12:05:24.37ID:e759+Wrz
親知らずの抜歯が痛かったからもう2度とやりたくないと友人に話したら、出産経験してるなら余裕じゃないの?あっ、帝王切開だったっけ…と言われた
帝王切開が無痛だと思ってる人多すぎて嫌になるわ
第二子妊娠中だけど、一人目の時思い出すと怖くてしょうがない
0139名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 12:48:26.21ID:uU7zugGE
帝王切開は産後の痛みも恐怖&苦痛だけど、半身だけ麻酔だから私は意識あるのに足が全く動かないっていうのがものすごく恐怖だったよ…
もうすぐ2人目出産だけど、緊急帝王切開だった1人目よりハッキリした意識だろうから、それが本当に不安…
自然分娩の人は産後のサクサク歩けてて羨ましいよね
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 12:52:50.09ID:HSwCWGRJ
>>産後のサクサク
うーん、私は帝王切開しか経験ないからわからないけど、
自然分娩も切開してるから同じように痛いんじゃないかな

経験ないことを決めつけることが良くないよねって話でしょ
0141名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 16:14:59.34ID:GKchyeGF
>>140
友達は産後1時間でご飯食べてたし、同じ産院のひとも2日目くらいには痛いかもしれないけど普通に歩いてたよ〜
私は5日たっても点滴の棒を掴んでフラフラ歩いてたから羨ましいなと思ったんだよね
0142名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 21:45:55.22ID:hIk3aAAt
一人目自然、二人目緊急帝王切開
一人目は昼の12時に産んで胎盤出したらすぐご飯食べていた。
2時くらいに自分の部屋に帰らされたけどフラフラしたから車椅子。
半数以上が歩いて帰っていますよって言われて半数以下の自分にショックを受けた。
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 22:54:15.26ID:KCSHAZNn
1人目自然分娩、2人目予定帝王切開
1人目は会陰切開したし痔も悪化して痛かったけど、胎盤出して1時間安静にしたのち歩いて病室まで帰ったし、トイレも当日から行ったしシャワーも毎日浴びた
2人目は手術の恐怖心・術後の意識朦朧な感じ・夜中の呼吸困難・連日の点滴や創部の痛み・後陣痛で、二度と出産するまいと誓った
シャワーは入院中1回だった

1人目がかなり順調にお産できたからっていうのもあるけど、帝王切開の方が絶対辛いし痛いと私は思ったよ

経験してない人に、帝王切開は楽だと思われるの嫌だよね
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 10:13:47.16ID:dylDaimA
どっちも辛いと思うし、痛いと思うし大変だけど、帝王切開はどうしても産後の回復がおそくなるからそういう意味では自然というくらいだし、自然分娩のほうがスムーズではあるんだろうなあ、と2回とも帝王切開の自分は思う。

ただ個人的に、帝王切開はネタで切腹と言ってしまうほどの痛みと苦痛であったことは間違いない…
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 11:13:05.32ID:yven66VP
帝王切開の何が嫌って癒着や麻酔のリスクがあることだよね
実際帝王切開したせいで卵管癒着したし、麻酔のせいで肩がギュンギュン痛んで死にそうだった
麻酔の時に変に力んで痛みが出たんだろうけど、この痛みには座薬は効かなかった…
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 11:25:12.32ID:mJ66LtGh
一人目が誘発検討されるまで長引いて(同意書書いただけで結局使わなかったけど)吸引までやっての帝王切開だったから
二人目は少なくとも子がフライングしなければ陣痛はなくて済むのかーと思ってたけど後陣痛がガッツリあって普通に涙目で夜を過ごしたよ…5分感覚てガチ陣痛やんけ…とかグルグル考えてた
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 13:02:00.93ID:/uuEti6y
1ヶ月前に帝王切開したんだけど昨日から少し傷口が疼く感じがする
本当に気候って影響するんだね
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 00:14:09.62ID:wkBMxZsF
>>147
気圧の変化のせいなのか術後の傷跡がチクチク痛むよね
上の子の時が緊急帝王切開で天気が悪くなる前は傷口が痛んで、3歳差で下の子も帝王切開で産んだ後も痛い
何年経っても天気に左右されるのかも
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 08:16:44.23ID:iVmcG9KL
麻酔した所がいつまでも痛くて捻れない
手首だから検診で言っても腱鞘炎扱いされるけど、痛くて使えてないのに腱鞘炎なるのかな
普通の注射でも針刺した感覚が残る事あるけづそれが続いている感じ

>>147
同じだよー
今まで手術痕痛まなかったのに、押さえつけられている感覚した
検診後にまたわざわざ小さい問題点あるとなると行き難い
別料金だし…
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 10:09:32.52ID:Ep1Cyq6u
一人目緊急帝王切開で、今二人目妊娠中
この前はじめて出血して病院行ったら、原因は特定できないけど前回の傷口から出血してる可能性もあると言われた
赤ちゃんは元気に動いてて私もハリ止め出されたくらいで済んだものの、傷あと、かゆみ、ひきつれとか人それぞれだけど、極論すれば一生付き合って行かなきゃいけないのかなと思ったよ
0151名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 10:41:06.30ID:K6Jgh62n
特に内蔵系はどの部位でも切ったら一生ものだよね
以後リスク持ち扱いになるし
再生医療が発達してきれいに治る時代がいつかくるのかな
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/29(日) 15:19:49.08ID:0MIhCANX
帝王切開予定日まであと4日ってところでおしるし、破水、陣痛が来てしまった
手術台に乗ったときには足が出かかっていたそうですがなんとか産んできました
病院が開くのを待たずに早めに行って本当に良かった…
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/29(日) 16:30:24.45ID:4LSMo+6s
>>152
うわあ、大変だったね。
母子ともに無事でよかったです。
手術の予定は何週だったの?
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/29(日) 17:07:52.23ID:0MIhCANX
>>153
38w1dの予定だったのですが37w4dで産まれてしまいました
産まれて来た子はやはり小さめ2300gでした
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/30(月) 09:00:30.96ID:7/hQZWNg
1人目緊急帝王切開の時は「あらー大変だったねー(棒)」程度だった義父が2人目妊娠直前くらいにに大がかりな開腹手術をやった
そうしたら出産後にものすごく労って同情されたwお腹切るの大変だよねわかるよぉー!と
何事も経験しないとわからんもんなと実感
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/30(月) 09:55:12.00ID:ebc7G+hp
>>154
ありがとう
私も同じような、38w2dの手術予定だから気をつけます
経産婦だからちょっと心配だったけど、やっぱり予定より早く陣痛きちゃうこともあるよね
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/30(月) 11:24:05.98ID:gDXcLxS0
やはり経産婦だとそういう事も有り得るんだね
私も3人目37wで帝王切開予定だから人事じゃないかも
0158名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/01(火) 00:20:21.66ID:psnUemMe
みなさん 縫うのは針?ホチキス?
どちらもあるらしく基本ホチキスらしいのですが
一長一短あるかとは思いますが聞きたいです
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/01(火) 06:07:51.36ID:/JIwc/d7
>>158
1人目の時
縦切り、ホチキスでした
抜糸が痛かった…
今でも縦線のほかに横線(ホチキス跡)があります
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/01(火) 06:49:45.79ID:oJsW8sDs
1回目がホチキス、2回目が針でした。
ホチキスの抜糸はチクチクしたくらいでそんなに痛くなかったけど
糸は場所によっては抉られるような痛さ…
傷を寄せるためにチューブを縫い付けてたのを抜糸したらしく傷口自体は溶ける糸みたいですよ
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/01(火) 10:15:34.38ID:XJ3Iulro
1回目→ホチキス2回目→針3回目→溶ける糸4回目は何が来るんだろう
3回とも縦切りで2回目の時抜糸の時ちょっとくっついてないけど大丈夫大丈夫、と絆創膏貼られた所はものの見事に凄い跡になってる
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/01(火) 11:02:03.13ID:J3ES4hHD
私接着剤みたいなのだから抜糸もバッコウも無しだった
医療用で接着剤みたいなのって説明だったんだけど
これって溶ける糸とは違うのかな
同じ病院だから2人目も多分接着剤
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/01(火) 12:49:19.37ID:sfYHd9Cl
>>162
横だけど、帝王切開4回目っていうのが凄いわ

1人目も2人目もホチキスだったけど、2回目のほうがどうしても傷跡のテープ貼りがいい加減になってしまったからか、太いミミズと盛り上がりのままになっちゃった
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/01(火) 19:00:21.02ID:rcny3dE7
明日予定帝王切開で、今日から入院。初の帝王切開だから全く術後の状況が想像できないわ…とりあえず今夜はのんびりしよう
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/01(火) 23:01:52.82ID:/JIwc/d7
>>165
眠れないですよね、明日はがんばってー!!
海老になりきって背中を丸めると麻酔がスムーズですよ

術後は、痛ければガンガン痛み止め使ってでも回復に専念した方がいいとおもう
1人目の時、私は産後ハイでなぜか痛み止めをかたくなに拒み汗かきながらフラフラして授乳してたけど、ご飯食べるのにもはヒィヒィ言ってたから当然なかなか回復しなくて…(笑)
2人目の今回は、痛み止め使っていいんだから使お!っていう気持ちです
0167165
垢版 |
2018/05/02(水) 03:31:50.51ID:O2k8Ty11
どうもありがとう。
予備知識が無いせいかそこまで恐怖心無いと思っていたけど(むしろ朝の浣腸に怯えてます)なぜか良く眠れていません…
部屋が乾燥していて喉がガサガサ、咳喘息気味です。
術後も咳したら絶対痛いですよね…
濡れたタオル干して、卓上加湿器つけて、マスクしているのに やはり家よりは乾燥を感じます
蜂蜜舐めたいけど絶食時間だし…
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/02(水) 09:59:31.61ID:e0bvs6Im
咳はホント痛い。術後しばらく。
でも怖くて咳しないでいると痰が取れなくて、それはそれでしんどかった。
0169名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/02(水) 12:17:53.19ID:2DPyDuZ+
>>165
予定帝王切開が早産で緊急帝王切開になったよ
予定通りのスタッフなら羨ましい
緊急だったから注射下手な人に当たって両手が今も神経痛だよ。産後の痛みでそっちの違和感に気付かなかったんだ…

>>166のいうように、痛み止めはガンガン貰ってしまって!あと腕の違和感に注意!
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/02(水) 15:27:43.94ID:bLAeHjbu
>>167
浣腸、別の手術のとき気持ちよくておかわりした
3回目の浣腸を頼んだら「もういい」と言われショボーン
帝王切開のときは浣腸いらないって言われてショボーン
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/02(水) 15:59:35.28ID:937svnfO
卵管を縛ってもらった方っていますか?
今3人目妊娠中で3人とも帝王切開なんですが、子どもももう作るつもりもないので考えているのですが自分から担当の先生に言えばやってくれるんでしょうか?
0172165
垢版 |
2018/05/02(水) 22:06:22.46ID:O2k8Ty11
無事に浣腸&帝王切開こなしました!

麻酔後は本当に腰から下の感覚がなくなり、メスが入った瞬間も分からなかった。「え、もう赤ちゃん出てくるの?」という感じで。
術後の痛みは割とすぐにやってきた…今は次に痛み止めが使える時間を指折り数えて過ごしてる…

部屋の乾燥はマスクをのどぬーるマスクにしたら劇的に快適になりました
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/02(水) 22:51:37.63ID:+JaRo6Z8
>>171
私は3人とも帝王切開で3人目出産の際に卵管結紮しました
3人目を妊娠した時点で結紮するのは決めていたので手術の予定日を決めた時に自分から先生に伝えました
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/02(水) 23:18:31.91ID:d5XkOlPj
>>171
4度目の帝王切開予定者です 助産師さんの方から初回の問診時に勧められました 最初の子供を死産しているので3度目の帝王切開の時は進められませんでしたが、今回の出産で縛る方が良くないかなぁ?みたいに打診されたよ
流石にこれ以上は欲しくても無理だから縛る予定です
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/03(木) 20:09:08.66ID:mH79uGji
卵管縛ってもらうと別料??ついでにやってくれるから後からやるよりは安いよね…
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/03(木) 22:21:59.68ID:x8x5RM5D
うちの病院は帝王切開のついでなら無料でやってくれるみたい
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/04(金) 01:15:39.16ID:P95T7sAh
今回2人目妊娠中で帝王切開も2回目
年齢的にも経済的にも今回で最後だと考えているけど一応あと1回のチャンスがあると思うと卵管結紮は迷う
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/04(金) 01:21:04.93ID:Tet6SZ1g
1人目帝王切開
2人目経膣分娩

3人目を来週帝王切開予定。
卵管結紮をこちらからお願いしたら、
手術費用4.5万円とのこと。

IUD入れてたのに妊娠したから
卵管結紮も信用しきれない。。。
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/04(金) 12:25:32.83ID:uBleEJCH
卵管結紮した後って身体に何か影響って出るんでしょうか?
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/04(金) 20:25:02.60ID:kbFkNd9W
太りやすくなるとか
ホルモンのバランスかなあ?
母が卵管を縛ったらしくて、昔そんなようなことを聞いたことがある
医学的根拠はないかもしれないのでフーン程度で…
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/06(日) 16:18:43.23ID:u5BCzr0b
去年の9月に帝王切開で産んだんだけど、ここ数日やたらと下腹部が引き攣るような痛みが
同じような症状になった人いますか?
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 00:34:54.27ID:RkgxihJD
生理は再開してるのかな?
私は1人目の産後に排卵期になると下腹部が引き攣って鈍痛があって、子宮が下に引っ張られるような感覚になってたよ
それが排卵痛だと気づいたのが生理再開して3ヶ月、産後半年ぐらいだった
先日2人目の切開したからまた生理再開したらまたあの排卵痛あるのかと思うとイヤだー
2人目作るときにはタイミングとりやすかったけどw
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 18:52:01.68ID:HoHp4GSK
>>183
生理はまだです、授乳もまだ続けようとは思ってますが離乳食が順調なのでパイの回数は少なくなったので
そろそろ来るかもという気持ちはあります

>>184
気圧でも痛くなったりするのですね、雨がやんだら痛いの引くといいなと思いつつ

御二方ともレスありがとうございます
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/08(火) 21:07:44.42ID:3Z9cuAod
前回帝王切開の為、今回も予定帝王切開で今日のお昼に出産しました。
前回は2年半くらい前だったんだけど、こんなに痛かったか?!と震えるほど硬膜外麻酔が痛かった。いや、痛いというか身体の中をモニョモニョと弄られているような違和感?とにかく不快な感覚。
手術自体は滞りなく終わった。でも産まれてきた我が子が酸素マスクをつけていないと上手く呼吸が出来ない状態で…我が子のみ救急車で近くの総合病院のNICUへ。一過性過呼吸だろうとの診断。同じような事態になった方いらっしゃいますか?心配で全く寝つけません…
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/08(火) 21:17:57.19ID:MZyCwbaX
>>186
二ヶ月前に、3回目の帝王切開で子が一過性多呼吸でした(私は総合病院で出産なので救急車はナシ)。
帝王切開だと、そこそこある事らしく、NICU→GCUと2泊3日してから母子同室になりました。
そろそろ小児科医からも説明があると思いますが、まずは身体を休めて下さいね。
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/09(水) 14:43:10.93ID:I9QIcZNt
>>187さん
ご回答ありがとうございます!
似たようなケースがあると知れただけで気持ちが落ち着きました。我が子も2〜3日で同室になれたらいいなぁ。その日を心待ちに、身体を万全にする為に休んでおきたいと思います。
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/09(水) 17:20:39.73ID:sm+YihYl
>>188
訂正です。
○ 一過性過呼吸
× 一過性多呼吸

帝王切開だと、(子が産道を通らないから)肺がギュッと小さくなってからバーンと広がらない為に一過性過呼吸が起きると説明されました。
早く抱っこ出来ます様に。
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/09(水) 19:14:42.50ID:u/Z98F4k
先程帝王切開で出産してきました!前回は緊急でしたが、今回は予定だったので処置前はとても緊張しました
子供は3000グラムオーバー、元気な産声を聞けました。ただ、前回より傷口が痛むのが早いような気がします。そしてこの変なテンション。今日はとってもじゃないけど眠れなそうです
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/09(水) 19:37:27.66ID:JjyMtLVT
一過性多呼吸でしょ?
>>186
私も2人目一過性多呼吸でNICUに搬送されたけど、5日ほどで戻ってきたよ。黄疸がなければもっと早かったかも
帝王切開だと結構よくあることみたいだよ。今は身体を休めて退院後に備えてね
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/09(水) 23:51:12.92ID:BXyAbwM2
子供と離ればなれだと不安ね。
うちも1人目が一過性多呼吸で総合病院に搬送。
四日後に産院にかえってくるまで
不安だし心配だし乳は痛いし毎晩泣いてた。

今のうちに体をしっかり休めて、
赤ちゃん早く元気になって抱っこできますように。
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 00:49:46.21ID:3dQM3nYp
>>186です。
皆さんありがとうございます。
あたたかいお言葉に涙が出ました。
そして「一過性多呼吸」でしたね、大変失礼致しましたorz
実はあれから総合病院より連絡があり、1日経っても呼吸が安定せずX線を撮ったところ、肺に影が見えるとのこと。おそらく「PPHN(新生児遷延性肺高血圧症)」で間違いないだろうとのことで、ますます頭がパニックに陥りました…。
私は術後間もないため、我が子の状態は唯一面会可能な旦那から聞くしかなく、とても歯がゆい思いをしています。治療によって少しでも好転するよう祈るのみです。
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 15:06:04.24ID:JXGu1Fc3
皆さん、帝王切開後の痛み止めは何を使いましたか?
今回は硬膜外麻酔を術後も2、3日入れられて、そのあとは経口のロキソニンを予定してます。
1度目は、手術中の麻酔のみで術後かなり辛かったので硬膜外麻酔に期待しているのですが…
皆さんの体験談聞きたいです。
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 16:32:00.15ID:/2u6IBs2
>>194
私の場合は2回目の帝王切開で、手術当日〜翌日の朝まで硬膜外麻酔の管から痛み止めを使い、それ以降は経口のボルタレンを6時間おきに飲んでます。経産婦なのもあって、ボルタレンだけだとかなり辛いです…
2年半前のはじめての帝王切開の時は、術後の頭痛もあったので点滴での痛み止め注入も併用していました。
手術中のみは相当キツかったのでは?大変でしたね。前回よりだいぶ楽に感じると思いますよ。
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 17:04:27.12ID:qeRVlMlV
>>194
硬膜外+点滴の痛み止め
点滴外れてからは我慢できる痛みになっていたので何も使っていない
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 17:36:41.73ID:Y0AoIEL6
数年ぶりの帝王切開で今日入院
麻酔の種類が変わって硬膜外をしなくなったらしい
変えてからは痛みが少なくなったんですよと看護婦さんは言ってたけど本当かな〜
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 21:26:14.52ID:M8X5bVOA
明日手術。
術前検診で、今日下剤を処方された。
下剤の影響で陣痛来たら連絡してねーとサラリと言われた。
ただでさえ前駆陣痛といぼ痔つらいのに!

初めての硬膜外麻酔が効くのか心配。
3人目だから後陣痛も怖い。
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 21:30:15.64ID:gj2fPrgJ
>>194
硬膜外麻酔は結構効いていたようで回復は早かったよ
ただ、その後のロキソニンが合わなくて胃痛で苦しんだ
多分、一回空腹時に飲んだから胃が荒れちゃったんだと思う
その後カロナールに変えてもらったけど200を2錠じゃ全然効かなかった
1人目の時の病院は5錠まで飲んで良かったのにな
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 23:04:35.65ID:hlaaKMno
横だけど、効き過ぎるロキソニンと効きが弱いカロナールの間って無いものかね…
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 23:23:44.82ID:Z7tt99wT
一人目のときは緊急帝王切開だったから混乱してて、術後の痛みってあんまり覚えてない
それより悪化してしまったいぼ痔、くしゃみする恐怖、お腹に大きな傷が残るショック、真冬なのに1ヶ月お風呂に入れなくて寒い、と痛み以外の諸々の方が記憶に残ってるなー
でもカロナールを次飲めるのは何時間だって数えてたからやっぱり痛みも辛かったんだ、と改めて思い出した

それでもやっぱり痔が産後一番辛かったけど、今のところ夫にも友達にも言えてない…
0203200
垢版 |
2018/05/11(金) 12:29:06.95ID:uGf48btj
>>202
食後すぐに飲んだら腹痛酷くなって、医者行ったら胃腸炎と言われた
一類だから副作用強いとは思ったけどまさか…
ただ個人差大きいとも思うよ
0205名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/11(金) 18:58:20.49ID:Tithanie
収縮剤だかは一緒に胃薬出されたけどね
ロキソニンは胃が荒れやすいから気になるなら飲むときは食後がいいかなって言われた程度
私は親知らず抜いたときも一人目も全然荒れなかったから時間間隔だけ気にしただけだ
0206名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/11(金) 20:22:00.65ID:sVJ6zzFD
抗生剤の副作用で頻便になったのが一番きつかったな
普通にトイレに行くのもままならないのに1日に何度も襲う腸の痛みが追い打ちをかける
腸ゴロゴロにはロキソニンあまり効かなかったし
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/11(金) 20:35:20.84ID:f02deHgS
わたしは麻酔の影響で体が痒かったのがつらかったな
あと浮腫
病院が用意してた弾性ソックスのサイズが大きくて全然効果なかった
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/11(金) 21:05:07.87ID:mjpe6CcV
普段頑固な便秘なんだけど入院中すごい快便で1日二回くらい出てて感動してたんだけど抗生剤の影響だったのか!
ふんばらなくてもよかったし私にはちょうど良かったな
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/11(金) 21:38:57.53ID:G0oL3/YI
>>206
私は逆で、抗生剤の副作用で下ってたからお腹に力を入れなくても出てくれて丁度良かったと思ったよ
術後でお腹を切られてるのに便秘になってお腹に力を入れなきゃいかなかったら、そのほうが辛いと思う
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/11(金) 22:04:39.06ID:5ZfJd24L
そのほうがと言われても…
抗生剤の点滴の時は副作用出なかったから便秘で、内服に切り替わってから頻便
つまり便秘でいきむ辛さも体験済みだけど
一日中お腹がキューキューゴロゴロしてまともに立てない歩けないほうが私にはきつかったんだよ
何が辛いかは人それぞれだよ
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/11(金) 22:48:44.15ID:oFbU3aCi
私も下し気味で辛かったけど後陣痛がきつくてどうしてたのかまったく覚えてないな。

ていうかそこまで理屈っぽく噛みつかなくても。
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/11(金) 23:31:25.47ID:ah84aih7
>>145
まだ見てるかな?
卵管癒着はいつ発覚したの?
ちなみに私も術後は肩の痛みで死ぬかと思ったけど、看護師さんに伝えたら何で肩?って反応であまり真剣に取り合ってもらえず悲しかった
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/11(金) 23:48:14.21ID:0s3goFOf
>>203
痛みに対して効きすぎるって表現はおかしいと思っただけ
胃が荒れる等副作用はあるんだろうけど、イコール効くとは違うかなって
痛みへの効きでいうと下でも上でもなく普通な気がする
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/12(土) 00:06:31.36ID:BIFlIwW2
>>212
まだ見てるよー
1人目帝王切開(2016年夏)で、2人目も欲しくて不妊治療再開しようと思って卵管造影などの検査をしたら発覚したよ(2017年秋)
1人目の時も卵管造影はしていて、その時は綺麗に卵管通っていたのでほぼ間違いなく帝王切開のせいで癒着したんだと思う
0215203
垢版 |
2018/05/12(土) 00:11:42.84ID:KCDa2pEt
>>213
効くか効かないかは個人差ですもんね
ちなみに一類=効く薬じゃなくて副作用が強いという意味だそうです(薬剤師さん曰く)副作用少ない薬が効いてほしい…
0216名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/12(土) 04:37:43.22ID:08K4N4YG
昨日、予定帝王切開で産んできた!
お酒強いせいで麻酔効きにくくて、何回か追加した。
その影響で術後12時間たつのにまだ足の感覚がほとんどない。
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/12(土) 05:47:36.92ID:yGXe3/Y4
>>216
おめでとう!
ちょうど私も昨日帝王切開で産んできました
まだ足の感覚がないなんて大変だね
私もまだ寝たきりだよお互い早く赤ちゃん抱っこしに行きたいね
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/12(土) 09:20:06.85ID:6x4CduGJ
まぁ副作用は当たると本当に辛いから経験しないとわからないところはあると思う
副作用なければ普通に症状に効いていい薬!だからね
出産関連の薬品は全然平気だったけど、昔とある抗生剤で整腸剤出されずに酷く下痢が続いたことがあって辛かったことあるし
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/12(土) 10:11:47.28ID:08K4N4YG
>>217
おめでとう!誕生日いっしょね。お互い養生しようね。

明日まで痺れは残るって言われたから
のんびり待つことにする。
麻酔後の頭痛に比べればマシではあるんだろうけども。
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/15(火) 09:37:37.86ID:7YdAgJla
明日3回目の帝王切開予定で今日の昼過ぎから入院
初めて里帰り出産にしたけど、旦那がそばにいないっていろんな意味で辛い

手術も怖いし、入院グッズまだカバンに詰めてない…
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/15(火) 23:15:55.97ID:gmBmhmXX
>>214
検査しないと分からないことなんだね
私も二人目が欲しいのでそのこと念頭に置いて活動します
詳しく教えてくれてありがとう
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 09:57:25.51ID:x143tECN
あさって、二人目帝王切開予定
そういえば帝王切開のスレあったなと思って見にきたら恐怖におののいてる
思い出したよ思い出したよ、後陣痛死ぬほど痛かったんだ
次はアレより痛いんでしょう?
いっそコロシテクレと思ったほどなのに…
麻酔による頭痛も腹の傷の痛みも痒みも思い出した
もう嫌だぁぁぁぁ逃げたいぃぃぃぃぃぃ
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 17:55:44.33ID:dPQZJRqY
>>222
6時間ごとにきっちり座薬入れてもらっていたら後陣痛全く感じなかったよ
1人目だからかなぁ?
座薬に抵抗なければおすすめ
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 22:44:40.76ID:x143tECN
>>223
そうなんだ!?
前回も座薬使ってた気がするんだけど…あれ?飲み薬だったかな?うろ覚え
次はガンガン座薬使ってもらうことにするよ!
ありがとう
0225名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 23:09:02.57ID:x143tECN
そういえば
後陣痛ってみんな手術中から痛いよね?
麻酔効いてるから切られてる腹は痛くないんだけど、子宮が収縮する後陣痛には効かないものなのかな
それとも私の麻酔の効きが悪かったのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況