X



トップページ育児
1002コメント426KB

帝王切開45

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/03(土) 05:07:40.48ID:HEntnlkh
よくある質問についてのFAQは>>2以降に。
>>970さん、次スレお願いします。入院中などで不可能ならば
他の方に依頼してください。

※前スレ
帝王切開44 [無断転載禁止]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1513524439/
0228名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 08:42:14.91ID:p2QJSHeX
>>226
腹グングン押されるの痛い気持ち悪いよね
苦しかった覚えがある
手術中、赤ちゃん取り出す前後からもうすでに陣痛の痛みで痛かったんだよーなんでだろう
(その前に促進剤打ったんで陣痛の痛みは知ってるつもり)
痛い…痛い…とひたすら唸って赤ちゃんのことなんてどうでも良くなってた思い出w
今日から入院なんだね、私は明日の朝イチから入院
痛みに耐えて頑張りましょう!健闘を祈ります
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 08:46:41.52ID:p2QJSHeX
>>227
やっぱり眠れないほど痛いんだ
一人目のときは夜8時に緊急帝王切開だったから終わって疲労困憊でうつらうつら寝てた気がするんだけど、明日は昼の手術だから寝て痛みから気をそらすことができなさそう
一応 痛み止めって後陣痛にあんまり効かないものなんだね
効いたって人もいるから運良く効きますようにと、天に祈るわ…



昨日からわたしばっかりレスしてすいませんでした
ありがとうございました
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 10:08:35.21ID:Py0RtxWp
>>229
後陣痛の重さも人によりけりだから少しでも軽いといいね
私は麻酔や薬関連の副作用や大量出血による寒気発熱なんかは一切なかった(むしろ暑くて汗だく)からそこは幸運なんだと思う
帝王切開は乗り越える痛みや体調のハードルの数が多すぎて大抵どこかしらに引っ掛かるよね
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 10:32:33.91ID:j9SCC3nb
>>230
たしかに、辛くなく快適順調ですーなんて人きっといないよね
それでも出産だから病気を治す手術よりいい事多いんだから頑張れるんだよなぁ
よしもう少ししたら赤ちゃんに会える、頑張ろ!
ありがとう!!
0232名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 13:56:26.90ID:EAsltfkB
ちょっとスレチかもしれない上に長くてすみません

産後 実家に頼るつもり→破談
自宅で旦那と頑張るつもり→実母が帰ってきてほしいという

っていうグダグダなやりとりを手術まで1ヶ月切ってるのにまだやってることがうんざりしてしまう
今回2人目で、2度目の帝王切開なんだけど
はっきりいって私は末っ子で甘やかされてきたし1人では頑張れる気がしないので実家に帰りたかった

それでも、実家の人間関係が複雑で、母の旦那が偏屈だから色々とめんどくさい

自宅で、ほぼあてにならない旦那と頑張るのか
実家に2週間だけでも帰った方がいいのか
本当に悩む…

2人目の方が産後は回復おそいとかありますか?
後陣痛は皆さんきついみたいだけど…
上の子は3歳で保育園だけど、その送り迎えも今になって無理とか言い始め旦那は頼れそうにない
憂鬱…
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 17:35:44.60ID:lCP9c4As
>>232
実家近いの?
転院しなくていい距離?
母親に来てもらうことはできないの?
使えない旦那を実家に返して実親に来てもらったって人いたよ
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 22:06:41.23ID:n808lTZ3
>>232
回復自体は1人目とそんなに変わらなかったな
でも来れるならお母さんに来てもらった方がいいと思う
上の子幼稚園から帰って来たら赤ちゃんの世話は基本母に任せて私は上の子のケアしてたわ
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 23:23:49.85ID:rMLfC6Km
>>226です

今日昼間2回目の帝王切開してきました。一回目が凄くうまかったらしく術後の説明で一回目の手術ものすごく上手な人だったんだねーってべた褒めされた。子宮膜?一切うすくなったりもしていなく3人目も全然すくいけるくらいって太鼓判いただいた。

手術自体は順調で
一回目は術後の薬が術後6時間からしかだめで、次もまた6時間使えないって病院で痛くて痛くて寝れなかったから
当時の帝王切開スレで脚とか腰痛くても動かしまくると術後が回復が早いってあったから痛くて痛くて唸りながら動いてたんだけど
今回は点滴に入れれる薬を多種用意してある病院でいまんとこ2種目入れて貰って痛いけど携帯触れるし余裕な感じ
一種目が眠くなる鎮痛剤だったのに 検温と血圧測定に30分おき?にきたり、赤ちゃん授乳(くわえさせるだけ)に来たりで結局寝れなかった…かなり気持ちよくうとうとしたのに あの鎮痛剤がまたほしい(名前わかったらまた書き込みます。)

日記みたいな書き込みですいません
0236232
垢版 |
2018/05/19(土) 01:55:41.66ID:VraiFE9k
ID変わってると思いますが>>232です
レスありがとう

やっぱり来てもらうのが無難ですよね
実家は同県内なので、転院などは必要ないです
というか、高リスク妊婦なのでたぶん転院できない…(笑)

仕事が〜とかいって母は泊まり込みでは来られないみたいなので…
娘の送り迎えとかだけでも頼んで、自宅で頑張ろうかなと思います

姉が二人いるんですが姉どちらとも自然分娩だったので、産後なんて自力でできる頑張れ!っていうスタンスで…心折れそう(笑)

たのむから腹切ってから言ってくれ〜
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 19:57:23.99ID:kwasaed1
>>222の私ですが、昨日昼間に産みました!
長男のときと違う病院だったんだけど、今回の先生が上手かったのか?手術30分くらいで終わったしお腹ギューギューもされなかったし麻酔もよく効いてたのかしばらく後陣痛もなく、座薬で耐えられるレベルの後陣痛も昨日までで終わりました!
あんなにビビってた後陣痛より、麻酔が切れるときの両足の痺れや寝返りが打てなくて腰が痛くなってきたことの方が辛かったw
赤ちゃんのこと考えると子宮が収縮して後陣痛が強まる気がしたのでw必死でライン漫画読んで気を紛らわせた夜でした
レスくれた方々ありがとうございました!
>>235さんもお疲れさまでした!
0238名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 20:07:33.00ID:kwasaed1
>>236
一人目のときは右も左もなにもわからなくて精神的にも疲労困憊だったけど、二人目の今は経験があるし一人目より回復が遅いこともなく(たまたまかもしれないけど)早めに退院しようかなとすら思ってる
妊娠中から、一人目のときと違ってゆっくり寝てられなかったから体もきっと頑張ってついてきてくれるハズw
うち入院中は実母が来て年少の子の面倒をみてくれてるんだけど、退院したら自分でみることになるんだ
送り迎えをお母さんに頼めるなら有難いね!
食事はヨシケイのチンや湯煎でできるシリーズを先週から継続して頼んでる、そこそこ美味しいよ
区がやってる産後ヘルパーも上限いっぱい頼む予定
旦那激務で頼れないけど、とりあえず子が幼稚園に行けてみんなの食事さえなんとかなればイケると思うよ!
頑張ろうー!
0239名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 12:11:25.81ID:LGyMI6m0
あと2.3時間後には始まる!3回目だけどやっぱり事前になると緊張するね。お腹の赤ちゃんの為に頑張らないと。
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 13:35:22.81ID:J03nqx2b
いってらっしゃい!元気な赤ちゃんに会えますように。頑張って!
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/23(水) 12:45:55.53ID:w8+ui6yT
>>240 ありがとう、元気な赤ちゃん産まれました。
緊張したけど手術中先生や看護師さんと世間話したりして50分あっという間だったけどやはり後陣痛ひどかった。術後6時間後にロキソニン処方してもらったけど波がピークの時は痛み止めの効き目無し。
1日たって歩き出しも辛かったけど自力で歩けたし時間薬と思えばいいかなー。
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/23(水) 22:56:12.08ID:T+xrVvc6
産んだばかりの人みんなお疲れ様
私は血圧上昇からの緊急帝切で、その時の痙攣止めに点滴されたマグセントが1番キツかった
手術直後からゲロゲロ吐いて衰弱しちゃったから、よく覚えてないけど薬で眠らされてたらしい
後陣痛も考えてみたら記憶ないからその間に終わってたのかな
ロキソニンはアレルギーで飲めないから痛み止めはカロナールだけで、何度もカロナール追加を催促して乗り切ったわw
マグセントのせいで脱力感と目眩が酷くて、歩けと言われても無理だったし、初めてでこんなもんかと思ってたけど結構大変な方だったのかなぁ
0243名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/24(木) 08:29:08.77ID:16N04cG7
おととい予定帝王切開で産んできました
ここのスレの存在は知ってたけど事前に見てなくて良かった!
みなさんの知識がすごくてここを出産前に読んでたら更に不安になってたかも
人より麻酔が効きやすいらしくて本来なら手術後には切れる下半身麻酔が翌日の昼まで取れないってトラブルくらいだったので安心しました
それにしても帝王切開なんてもう二度としたくないやー
子供の誕生の喜びよりも、こんな大変な目に合わせやがって!って気持ちの方が大きい
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/24(木) 09:08:46.71ID:8/QfqiY0
>>243
お疲れ様でした
直後はそうだよねー

そう思ってたのに、なぜかまた赤ちゃんほしくなってしまった

今は2回目の帝王切開にドキドキしてる
0245名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/24(木) 09:19:20.65ID:DnFb5XgA
私も1人目の帝王切開のときそう思ったな
旦那にもう出産しない!一人っ子に決定!とか宣言したわ
それなのにこの間3人目を産んできたよ
3人目が1番術後の経過が良かった
医学の進歩を感じたよw
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/24(木) 09:31:48.38ID:aIR2nnyd
>>243
下半身麻酔、なんかすごく不快だったからアレが翌日までとれないのはキツイ…乙!

みんなカイザーお疲れさま!
私は歩き出したの2日経ってからだわ
無理することないよ〜と甘やかしてもらえて良かったw
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/24(木) 09:43:29.41ID:ECwrIAPm
>>246
歩けと言われるのは合併症を防ぐためとかだから甘やかすというのとは違うと思うけど
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/24(木) 10:35:45.02ID:aqSz9AvR
病室の真ん前が新生児室で赤ちゃんの顔を見たくてボロボロ泣きながら歩いて見に行ったなあ…
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/24(木) 15:51:48.31ID:ZaBhAguq
明日逆子で血圧高くなって予定より前倒しで帝王切開になった
不安しかないけどいまの医療の進歩を信じて行ってくる!
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/24(木) 16:11:46.97ID:Ptjwb9YY
帝王切開は合併症さえ気をつければ普通分娩中に予定外のトラブルが起きるよりよほど安全って言われたよ
リラックスして行ってら〜
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/24(木) 17:07:05.45ID:uVSK6tkY
帝王切開はまだなんだけど、子宮筋腫手術の時に下剤もしてないのに尿管が抜けるより先に便意が来て、
でも尿管は時間にならないと取れないと言われてしまって
車イスでトイレ行かされたの思い出した
点滴してる間はトイレも頻繁に行かないといけないし
帝王切開はあれよりもきついんだろうなあとこわい
0255名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/24(木) 23:00:36.15ID:j2hu4E2K
>>251
だよね
うちも1人目は吸引やってだめでの帝王切開で下もズタズタになってしまってか歩いたの2日後くらいだったよ
腹を気遣うと股が激痛で股を気遣うとその逆でって感じで
個人病院でそんなしょっちゅうあるもんじゃないからスタッフにめちゃくちゃ甘やかされたわ
2人目は同じ病院だけど普通に翌日からガンガン歩く練習させられた
手術当日の夜も点滴交換やら血圧やらで看護師さんが来る度にクッションで斜め向きに交互に向かされて痛かったw
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/25(金) 00:00:25.37ID:2VPgdeAn
手術後に血圧計やら悪露交換やら足のシュコシュコやらでなかなか寝れなかった記憶…
24時間たてば全部外してもらえるみたいだけど、眠いのに寝れないのって本当拷問でトラウマだ
緊急帝王切開で前日も大出血騒動で寝れなかったから、予定帝王切開の今回はもう少しマシなんだろうか…?
寝れない時に薬で眠らせてくれたりしないかなぁ
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/25(金) 00:06:08.34ID:S6EjW7AQ
2人を帝王切開で産んで2人目は腰椎麻酔が切れた後に痛み止めもらうまで苦しんだのだけど
あれって傷の痛みだったのか後陣痛だったのかどっちなんだろう
常に痛みがあってたまに波がきてたんだけど傷の痛みがまんべんなくあって後陣痛の波が加わってたのかな、わかんないや。
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/25(金) 00:17:36.03ID:O7nyS6S6
一週間くらい経つけど傷が激痛
歩いたりするのは問題ないけど、寝転んでから座る、座ってから立つ動作が傷がギーンと痛んで辛い
これはいつなくなるんだろう?
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/25(金) 00:18:03.78ID:iysw364s
2人目の時に後陣痛あったけどあまりに痛くて気を紛らわそうとスマホいじることもできず時計だけ眺めて無駄に陣痛カウントしてたらほぼ5分間隔だった
こりゃ痛いわと思った
0260名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/25(金) 07:41:14.05ID:Bu01nB6N
自然分娩経験ないからわからないんだけど、後陣痛の痛みと陣痛の痛みはまた違うの?
0261名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/25(金) 12:29:48.57ID:jG2Y1iQ0
>>258
1週間だとまだまだ痛いよね
2週間くらい立つと大分楽になってきた記憶がある
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/25(金) 21:54:40.64ID:S6EjW7AQ
波があるのはやっぱ後陣痛なのかな
痛み止めもらおうとナースコールしたら「傷ですか?後陣痛ですか?」ってきかれたけどわかんないよ!w
0264名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/26(土) 10:15:54.51ID:WavvStG3
>>261
>>262
確かにホチキス抜いたらいくらかマシになったね
レスした一昨日の晩はまだ痛かったけど昨夜はちょっとマシになってた
徐々に消えていくのかな
一週間後にはだいぶ楽になってることを期待して耐えるよ
ありがとう!
0265名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/27(日) 10:17:24.64ID:O5AK1CGN
術後5日目だけど傷口痛いわ…前の子の時はこんな痛くなかったのに座る、立つ、くしゃみ、咳、寝返り無理。ホッチキス取れて楽になってくれるのを願う!
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/27(日) 11:57:49.29ID:GVMLjJql
みんなお疲れ様!早く痛みが和らぎますように
私は2ヶ月たっていつまでテープ貼るか悩んでる
0267名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/29(火) 11:57:53.81ID:i0irvOzq
腰椎麻酔の説明うけてきた〜
硬膜外麻酔?っていうのも同時にやるから産後2、3日痛みが少ないらしく嬉しい。
どのくらい楽なんだろう?

上の子お子さんの時どうでしたー?って聞かれたけど…
トイレとか、座るのが大変だったことしか覚えてない
4年で痛みを忘れられることが衝撃w
促進剤も使ったからか、陣痛のほうがキツかった覚えがあるくらい…
0268名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/29(火) 17:09:51.30ID:NSZGih3r
>>266
私は3ヶ月貼ると綺麗になりますよーって先生に言われて3ヶ月貼ってた。
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/29(火) 18:17:58.52ID:/Eu4J3/C
明日入院して翌日帝王切開。
術後の痛みなど不安もあるけど、我が子に会えるのがとっても楽しみ。
このスレ参考に頑張るぞ〜
0271名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/29(火) 19:11:27.89ID:WGlyCvQY
>>267
一人目硬膜外、二人目腰椎で産んだよ。

二人目の手術後に麻酔切れたら死ぬかと思った!
0272名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/29(火) 19:12:33.24ID:ip52FvYp
傷口のテープ1ヶ月しか貼らなかったわ、1ヶ月検診で剥がしてもいいけど貼ってた方が綺麗に治るって言われたけど、どうでもいいから貼るのやめた
この流れ見てると自分の女子力の無さを再認識した
帝王切開まであと約二週間、絶飲食前に何を食べるかばっかり考えてるw
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/29(火) 20:52:56.05ID:WO0lykL4
自然分娩より安くなったよ〜って声を結構聞くんだけど
うちの産院は自然分娩48万、帝王切開だと60万って言われたよ
入院費とか保険適用なのになんでこんな差があるんだ…と思って産む前からゲンナリしてる
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/29(火) 21:52:51.22ID:WO0lykL4
>>274
それを使ったとしても自然分娩より安くなる計算にならないんだよね
全室個室の古い産院で、入院費とは別に帝王切開の人だけ室料差額取られるみたいだし
公立病院とか市民病院選んでおけばよかったなと後悔してる
0276名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/29(火) 22:08:18.53ID:vtUftFz9
うちのとこはお金ちょっと帰ってきたよ
田舎のボロ産院で全個室、入院時に患者がいなかったらしく差額ゼロで一番大きい部屋に入れられたよ
でも助産婦や看護師と相性悪くて子が寝てる間にトイレに篭もってずっと泣いてた
予定日二週間超過で検診した自費分いれるとそんなに得してないかな
あとしょぼいけど医療保険はいってたからそこから数万円でました

それでも普通分娩したかったなぁ…ほぼミルク育児だけど帝王切開にしたから母乳でないのかもって
一時期ものすごく鬱っぽくなってて母親フォロー系の施設に行け行け言われまくった思い出
0277名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/29(火) 22:34:10.06ID:DqEoIJwT
一人目自然分娩、二人目緊急帝王切開
同じ大学病院、同じ値段の個室利用。

入院前に30万前納、一時金も直接支払い、一人目の時はそれでも足りなくて追加で支払った。
二人目の時は、月をまたいで高額医療費のやつも使えなかったけど10万以上
戻ってきた。
医療保険もたくさんでたし、今回はほとんどお金がかからなかった印象。
0278名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/30(水) 00:14:21.47ID:X5wck2vh
私は追加で100万払ってもいいから自然分娩がよかった
自然なお産すばらしい!とかじゃなくて、帝王切開は産後の回復に時間がかかりすぎて辛い
(知人は帝王切開だったから楽過ぎて、って言ってたから個人差なんだろうね)
0279名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/30(水) 01:01:07.17ID:rP6hSBk4
メリットが保険下りてトントンくらいになるってことしかないよ
逆子だったからしょうがないけど
よく一時金内で収まった!って言ってる人はやっぱり個人産院で産んでなくて
地方の大部屋の総合病院とかなんじゃないの
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/30(水) 01:46:19.01ID:ZED5x2p5
医療保険入ってなかったから結局11万自腹切った感じ。
ホテル系個人病院。
医療保険入ってたらプラスになってたのかなー。
もったいないわー。
0281名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/30(水) 03:37:27.77ID:i6r6GQwV
私も保険入ってなくて大部屋総合病院で緊急帝王切開だったけどお金は戻ってきた
よく帝王切開は黒字になるって言うけど、医療保険に入ってたらもっと黒字だったかと思うと切られ損な感じw
その後入った保険では間五年空けないと帝王切開ではお金おりないから、今回は卵菅結紮もするし一時金内で収まるかどうかなーってかんじ
今回で最後の出産だし周りで評判のいいホテル系個人病院のつもりだったけど、ざっくり計算で最低20万は持ち出し確定って言われて諦めた
0282267
垢版 |
2018/05/30(水) 07:30:20.99ID:snwL68jY
>>271
IDかわってるかも、267です

教えてくれてありがとうー
やっぱり硬膜外麻酔、産後楽なんですね
期待しておきますw
0283名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/30(水) 11:31:30.32ID:lyUNa6fe
帝王切開の日にちが7/13の金曜になりそう…希望があって手術枠も空いていたらズラしてもらえるらしいが…
13日の金曜日って皆さんなら避けますか?
三連休前日だから旦那的にはいい日程なんだけど
0285名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/30(水) 12:03:17.85ID:5clVxBpy
一人目は1ヶ月管理入院して帝王切開だったけど、個室で高額医療申請して保険でプラス20万
二人目は事前入院なしの帝王切開でプラス5万円くらい

ケロイド体質らしく、お臍の上からの縦切りの傷痕が幅1.5cm×長さ20cmで盛り上がってる
もうすぐ一年たつけど普通の下着を履くと擦れて痛くなってくるからまだマタニティパンツ履いてる
いつになったらブラとお揃いのパンツが履けるんだろう
0286名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/30(水) 13:01:11.42ID:PYDAtY4w
>>283
家族が来れるなら心配ないだろうけど、術後のいちばんつらい時に土日で看護師さんが手薄っぽいのが気になるかなー
13日ってのは気にしない
0287名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/30(水) 13:22:47.67ID:ZED5x2p5
私も出産が金曜日だったけど特に問題なかった
そういえば土日っていつもより看護師さん少ないよね
気にしたことなかったな
13日の金曜日は毎年じゃないしそれも全然気にしません
0288名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/30(水) 13:48:45.01ID:ApNhLdBa
病院の規模にもよるけど日祝は夜勤まではいかなくともそれに近い人数にはなる事が多いよね
手術だから直後は平日がいいなぁと思ってしまう
0289名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/30(水) 14:00:21.29ID:w7LfRvN/
あと土日だと会いに来たがる人がいるかもね
ぐったりだしバルーン入ってるし私は赤ちゃんだけ見て帰ってもらったけど
0290名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/30(水) 14:12:17.11ID:lyUNa6fe
なるほどー!
13日の金曜日ってことよりそっちが重要ですね
病院に確認してみようかな
次の候補日が17日仏滅なんだけど、この流れだと仏滅とかも皆さん気にしない…?
0291名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/30(水) 14:30:02.10ID:/H4Iuv9n
うざwwwww
毎年その日が仏滅なのかよって話だし
そんなの気にしてられてむしろ羨ましいわ
里なしだし上の子居るしで夫の仕事と子どもの都合が最優先だわ
0292名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/30(水) 14:33:04.66ID:yAHJTdTE
まったく気にしないw
陣痛が来て普通分娩で出産する人とか緊急でカイザーやる場合だとそれこそ六曜関係なくなるし
むしろ六曜以外で心配するべきことがたくさんあると思うけど・・・
0293名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/30(水) 14:34:07.12ID:jfk6Yops
仏滅気にするなら13日も赤口だしそんなに変わらないのでは…
0294名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/30(水) 14:44:08.60ID:lyUNa6fe
手術日程がある程度自由に組めるからベストな日にちを選びたいなと思っただけなんだ
不快に思った人いたらごめん
1人目が緊急だったから予定の分今回は少し気持ちに余裕があるのかも
0295名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/30(水) 14:58:44.41ID:ZED5x2p5
>>290
それはできれば避けるw
それなら13日の金曜日優先するな
実際 仏滅生まれの私は悪くない人生を送ってるけどもなんとなくね
ちなみにうちの子は一応仏滅は避けて先勝の日に予定帝王切開した
昼12時半〜の手術だったんで先勝でいっかと思って
予定帝王切開だと日にちが選べる分迷っちゃうよね、わかるよ
0297名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/30(水) 16:17:32.13ID:ZED5x2p5
>>296
午前中じゃないんだけど、14〜18時が凶らしいからそこ被らなけりゃいっかなって
0298名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/30(水) 17:23:56.59ID:jdMaOAlF
オペの時間なんて決められなくない?
何時から〜って言われても早まったり遅くなったりしたらどうするんだろう。
0300名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/30(水) 17:28:19.11ID:ZED5x2p5
手術の時間12時半からって前もって決まってたよ?
もし変わったとしても、うん、どうもしないね…それはもう仕方ないよね
0301名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/30(水) 17:44:04.92ID:ZED5x2p5
あと別に六曜だけで決めたわけじゃないから…
候補の中での選ぶ基準のひとつだったって話でした
0302名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/30(水) 18:39:02.36ID:FjCsJhl3
私も金曜に出産だったけど特に問題なかったな
タオルや着替えを自分で洗濯しなきゃいけない病院だったら、入院3〜4日目くらいで面会に来てくれる人がいたら助かるかなと思う
0303名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/30(水) 21:59:25.37ID:ApNhLdBa
予定が決められるからこそ夫や母(仕事あり)の予定とよく擦り合わせることしか考えてなかったな
上の子がいたから仏滅がどうのとか考えもしなかった
0304名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/30(水) 22:01:41.45ID:ApNhLdBa
>>300
決まってたけどうちは手術の先生が午前の外来が長引いたということで少し予定時刻より遅れたよ
0305名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/30(水) 22:53:14.24ID:oivLSzoi
手術日デモデモダッテで悩み中。
選択可能なのは週一で37週6dか38週6dか。
38w3dだった1人目は産後も今も元気。ただ低体重基準の2500未満で一日でももう少し大きくしてあげたかった気持ちがある。2人目も1人目と同じくらいの推定体重推移中。
37w提案をうけてから上記を医師に相談したところ38wも迷ったと教えてくださった。

確定できるなら迷わず遅い日程を選ぶけれど、緊急手術になるリスクが高まる。
緊急自体は病院も慣れてるから、子供に大きな負担はないだろうしと思うものの、ベストの状態で受けられる機会を失うかもしれないのも気がかかり。
新月満月は絡まない、2人目以降は早めになるらしい、誕生日の感覚的には37のほうが綺麗。

どっちを選んでも後悔しそう。気持ちは38なんだけれど、こういう選択ではいつもハズレを引いてしまう体質なので優柔不断に拍車がかかってる。
0306名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/30(水) 22:54:23.88ID:McT5mbQS
自分は出産日ハロウィンになりそう
仮装して誕生日パーティーするようになるのかしら
0307名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/31(木) 00:19:46.33ID:/PkAwKmR
私は年末年始休みとかぶって12月28日か1月4日かと言われて、子にとっては4日のほうがいいと言われたから4日にした
遠方の里だったから28日の方が夫の都合は良かったけど諦めた
0308名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/31(木) 02:03:18.15ID:PvuPhyJn
6月末に3人目を予定帝王切開、あと1ヶ月ってとこで切迫早産で入院になってしまった…
上の子たちの事、予定日前に陣痛や破水してしまわないか、心配事は尽きないのに寝てるしかないのがもどかしい
0309名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/31(木) 10:36:51.25ID:0xFKVY0X
日を選べるなら4月にしたかったな(元々の予定は4月)
年度始は混んでるからと3月末になり、結局ストレス早産で予定より早まって緊急帝王切開になった(入院数日前)
手当が15才になった年度の末までなので悔しい…先生「やっぱり3月末でギリギリだったね」なら余裕もって3月中旬にしてほしかったよ…
あげく術後数分で腱鞘炎になってまだ治らない
予定帝王切開の人も、いきなり早まる時あるから注意して安静に迎えてね!
旦那や義家族には、この時期に確執起きたら一生許さない事を言っておいた方が良いよ
0310名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/31(木) 11:18:06.65ID:uC8wBmhl
うちの病院はとくにこちらの希望を聞くとかはなくて
「じゃ、10日ねー!!」
みたいな感じであっさり決まったので、なんかすんなり受け入れられたw
実際、親が候補の中から誕生日決めるってなるとみなさんみたいに悩みそうだし、経膣分娩と同じようにこの日が運命なんだなーと思った。
なので、先生に任せるのもある意味ありかなと。
ちなみに38w2dの予定で、上の子は40w1dだったからたぶん早まって出てくることはなさそう。
0311名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/31(木) 11:29:41.33ID:9hU0MSsB
>>305 どちらも月末ではない感じ?
高額医療費のことを考えたら月末は避けたい
私ならなるべくお腹にいてほしいから38を選ぶかな
緊急にも対応してくれる病院ならなおさら
0312名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/31(木) 14:57:44.35ID:ucrbMqZk
うちは初産なんだけど38週だと完全に月跨ぐからなるぜく37週で産みたいよ…
0314名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/31(木) 15:49:35.96ID:DmfdlEVR
そっか普通は帝王切開だと日にちを選べるんだよね
上の子は緊急帝王切開で選択の余地なしだったし、下の子は妊娠中にお腹の張りが酷くて破裂すると母子ともに危険だから37w0dになったらすぐ手術と言われてしまったので日にちとか選べなかったなぁ
0315名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/31(木) 17:57:17.69ID:xM5VNOgO
一人目早産の緊急帝王切開で今回もなるべく長くお腹にいてもらえるよう頑張りましょう…て雰囲気なので7ヶ月に入るけど帝王切開の日にちとか未だに何も言われてない
どうせ予定日までは保たないと思われているみたい
0316名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/31(木) 18:28:40.80ID:uC8wBmhl
>>315
私は後期入ってから、帝王切開の日にちおしえてもらったよ
7ヶ月ならまだ先なんじゃないかな?
0317名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/31(木) 19:58:16.61ID:teM1xPd6
2回以上手術して横切り縦切りどっちもされたって人いる?

一人目緊急帝王切開で横切りだったんだけど、引越しで産院変えたらリスク考えて縦切りにしたいって言われた。傷跡が十字ってか逆T字になるって事が凄く嫌だ。旦那はそんなことあり得るのかって若干怒ってる。だいたい調べても前回と同じように切るって書いてあるよね?
0318名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/31(木) 20:38:07.35ID:QEGHEylG
確か傷跡が目立つ以外は縦切りの方が安全なんだよね
医者がリスクと言うからには>>317特有の要因があったりするんじゃないのかと思ったけど、医者は何て言ってるの?
0319317
垢版 |
2018/05/31(木) 21:56:09.69ID:teM1xPd6
>>318
人よりデブだからかもだけど、去年秋に妊娠わかって産院かかった時に、『体重増加は5キロまでに抑えてくれれば横切りできる』って言われた。
だからこの9ヶ月体重管理ものすごく頑張って+1キロで抑えたから安心してたんやけど、先週健診で『あなたさえいいと言ってくれれば縦切りさせて欲しい』って言われた。
前回の癒着の具合とかよく分からないからとも言われたんやけど、多分縦切りのが楽だからそう言われてるような気がして…。
6/20に手術予定なのですごく不安です。
0320名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/31(木) 22:31:45.24ID:7ynrjwrj
>>315
細かい日にちってそんな早く決めるの?
2人目は既往帝王切開だったから初期の時点で「問題なければ38週で手術になると思うよ」とフワッとしたレベルで言われたくらいで細かい日取りは後期入ってから何となく決められていったな
0321名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/31(木) 22:31:52.32ID:0xFKVY0X
>>319
横だけど
> 人よりデブだからかもだけど、去年秋に妊娠わかって産院かかった時に、『体重増加は5キロまでに抑えてくれれば横切りできる』って言われた。
体重増加制限はあったけど切り方は言われなかったな
特に気にしてなかったからどちらでも良かったけど、前倒しになったからか安全性の高い?縦切りになったよ

術後のテープ張りが面倒なぐらいかな
腹の段差で縦に貼れないから、横向きに何枚も貼らなきゃならない
横切りなら2枚くらいの所、短く切って8枚貼ってたし
0322名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/31(木) 22:32:38.12ID:JHAl95q5
お腹切るってなんだかんだ一大事だし場合によっては命にかかわるし
なにより赤ちゃんが一番楽な状態で出して挙げなきゃだし
私は先生にいわれたとおりにしちゃうだろうな
0323名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/31(木) 22:38:37.14ID:7ynrjwrj
>>319
病院変わったなら切った人はリスク持ちだから安全な方とるのは仕方ない気もするけどな
個人院だと他院で帝王切開歴ある人はお断りのところが少なくないくらいってのレベルのリスク
0324名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/31(木) 22:38:40.32ID:7y+N7nYm
>>320
横だけど、自分も既往帝王切開。
初診時に38wでやるよって言われて、手術の曜日が決まっている病院だったからその時点で手術日は二択。
4ヶ月の頃には手術日決まってたよ。
0325名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/31(木) 22:41:43.46ID:7ynrjwrj
>>324
書いてから思ったけど病院の混み具合でも違うだろうね
分娩予約がすぐ埋まってしまうようなところだと早く決めないとだよね
0326名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/31(木) 22:42:59.32ID:SvsPBtcI
>311
305です。どちらも同一月で、入院期間も同一月内。日付は1日でもないので月単位の社会制度関連で差のある影響はなさそうです、ありがとう。
しょーもないけど星座も同じ。
37より早まってしまったら、やや子の意思とか運命と腹括れるけど遅らせてトラブったらと思うとガクブル。

書き込みしたら、あきらかに37の方がメリット大きいはずなのに譲りきれない自分がいることに気づいたよ、38で希望だすことにします!
0327名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/31(木) 23:06:47.64ID:SvsPBtcI
>>317
楽っていうのはあながち間違いないかもだけれど、単純に先生が楽したいというより子供にかかるかもしれない負担を減らす目的がつよいのではないかしら。

初回に縦横選んでと言われた時の説明で
横の方が傷が目立ちにくいけれど
・緊急になったら縦になる
・2人目の時に緊急になったり胎児の位置によっては横切りできなくて、逆Tになるかも
と説明されました。

初回緊急とはいえ横切りする余裕があったののに説明なかったのかしら。
自分のことのように怒ってくれる夫さん優しいなぁ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況