X



トップページ育児
1002コメント426KB

帝王切開45

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/03(土) 05:07:40.48ID:HEntnlkh
よくある質問についてのFAQは>>2以降に。
>>970さん、次スレお願いします。入院中などで不可能ならば
他の方に依頼してください。

※前スレ
帝王切開44 [無断転載禁止]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1513524439/
0405名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/07(木) 20:44:18.22ID:o6WVKM4s
>>404  一人目も二人目も抜糸不要だけどテープ上から貼ってある病院(違う病院)だったよ

二人目(ビニール系テープ)は私も今2週過ぎたあたりだけと剥がれる様子ない

一人目(紙?系テープ)のときも1ヶ月検診まで剥がれてなくて先生に剥がされた(大体剥がれてない人ばかりで、傷みたいから剥がすね…と剥がされた)

一人目の病院は替えテープもくれたけど(ここでいう3Mテープ)また病院ではってもらったから替えいらずだったけどその後は汚れたら剥がしては替えていたかな 一回目は剥がれたらって言われたから忠実に守った
0406名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/07(木) 20:44:21.76ID:col+nQxl
>>404
私ははがれなかったからひと月貼ってたよ
痒くならない?
傷跡を薄くするテープが市販であるから、自分で貼り直してもいいよ
ググったら出てくるよ
あんまり参考にならないかも、ごめんね
0407名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/07(木) 20:44:24.09ID:UzJykXZI
>>404
怖くてはがせなくて1ヶ月健診貼ったまま行ったよ
その時にピリッと剥がしてもらった
痒くなったりしなければ放置でもいいんじゃないかな
0408名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/07(木) 22:12:28.99ID:9hwj7+Li
腰や骨盤、恥骨が痛くて、体は出産の準備してるんだろうけど帝王切開が決まってるから
意味のない痛みだと思うとつらくてなんかむなしい
0410404
垢版 |
2018/06/07(木) 23:20:27.77ID:8O+9g1H9
>>405-407
おぉ経験者の方々ありがとう!
みんなそんなもんなんだね
3Mテープ準備して待ってたけど、特に痛いとか痒いとかないから気長にいくよ
ありがとー
0411名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/07(木) 23:22:24.13ID:9LKv5ld1
この前出産したけど一人目帝王切開だと二人目も帝王切開になるって知らなくて今更がっくりきてる
できないこともないけど難しいからド田舎じゃ扱ってないぽい
0412名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/08(金) 02:08:17.32ID:jWMr2iqD
あと4日で帝王切開の予定なのに、おしるしきてしまった
トイレいったら鮮血…
痛みがなかったから電話しなかったけど、やっぱり電話した方がいいのかな?ってソワソワしてたら生理痛みたいなのからちょっとずつ痛みましてきてる感じするーー
これあかんやつかなあ

予定よりはやく緊急帝王切開したって方もやっぱりいるよね、きっと…
誕生日気に入ってたから早まるのちょっと嫌だ〜(笑)
0413名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/08(金) 09:54:58.73ID:Hr4JJcLR
>>412
帝王切開経験ある?
あるなら陣痛来てしまったら子宮破裂のリスクが高いよ、電話した方がいいよマジで
0414名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/08(金) 10:01:42.28ID:jWMr2iqD
>>413
ありがとうございます
3年半まえに上の子緊急帝王切開でした
そっか…破裂とかあるのか、余裕ぶっこいて朝ごはん食べたり保育園送ってたりしていたんですが、電話します。
0415名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/08(金) 10:11:35.74ID:E0M9FpPn
出血って帝王切開じゃなくてもあったらすぐ連絡してくださいって言われるよ
そのぐらいに緊急性がある状態なんだけどな
0416名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/08(金) 11:52:24.09ID:tnRKrCat
8月に3人目帝王切開予定だけど検診の度に助産師さんから少しの変化(出血、おりもの異常、お腹の張りが収まりにくいなどなど)あればそく受診て言われてるよ
やはり早産とか子宮破裂のリスクが高いからだろうしのほほんとしてる場合ではないと思うから早く受診してね!
0417名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/08(金) 16:15:33.55ID:b60Pij50
病院からなんで、ID変わってるとおもいますが>>414です

不正出血というより、もう37wなのでおしるしかなーとおもってのんびりしてました。
子宮口などはまだ許容範囲だったんですが、出血があることと強い張りが不規則だけど頻繁にあることから少し早めの入院となりました。

電話しなよとアドバイスくださりありがとうございました。
ボケっとしている場合ではなかったようです…
大人しくして、予定通り週明け切腹してきます!!
0419名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/08(金) 17:04:23.78ID:+BvILlyu
てか、一度帝王切開経験済みなら次回子宮破裂の恐れがあることくらいは認識しているものだよね…
妊婦健診の時にも言われなかったのかな?
よくそんなにのんびりしていられたね
0421名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/08(金) 18:07:05.22ID:yowLXpiy
私 2回目だけど病院で不正出血があったら連絡してなんて言われなかったよ
無知なりに妊娠中の不正出血って良くないと思うから自分だったら病院に問い合わせると思うけど

そんな嫌な言い方してやらなくてもさ…
0425名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/08(金) 19:46:41.18ID:EavMvnEE
>>409 そうなんだよねー
寝るときも痛いし、起きた瞬間も痛いw

骨盤痛とかって、赤ちゃん取り出したらなくなるもんなのかな?
0426名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/09(土) 07:20:34.73ID:ou2yTbK6
>>425
生んだあとは傷の痛みと傷をかばいながらで変な抱っこになったせいで腱鞘炎になって、骨盤痛まで覚えてないけど気がついたら治まってたよ
傷に当たるから骨盤ベルトも出来ないし整体も行けなくて戻りがちょっと心配だったけど今のところ問題ない
普通分娩の友達はしばらく骨盤が痛くて病院か整体か通ってたみたいだから、個人差もあるのかも
0427名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/09(土) 16:07:40.61ID:BzKW/Fv1
後腹の痛み止めって我慢しない方がいいんだね。
「後腹は自然分娩の人も帝王切開の人も皆経験する痛みだから我慢してね」って言って痛み止めくれなかった助産師いたよ。
その人の後で勤務交代で来た助産師にお願いしたらあっさりくれたけど。
ちなみに緊急帝王切開。あともう少し頑張って駄目なら切ろうと言われていたリミットまで残り30分でギブアップして切ってもらった。最後まで耐えられなかったから痛み止めくれなかったのかな…
0428名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/09(土) 16:41:41.95ID:4dkOZ60M
>>427
そんなわけないじゃん
その助産師がたまたま痛み止めに厳しかっただけでしょ
0430名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/09(土) 17:43:44.07ID:VSK6xSJ5
2週間後逆子で予定帝王切開なのに風邪ひいた
鼻水ポタポタと咳が出るので長引いたらやばそう
月曜妊婦健診だけど、感冒の薬の希望とか出していいんだろうか…
0431名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/09(土) 18:15:17.11ID:W3QJSgYQ
いつかは痛くなくなるもんだし、
最初に動いた方が早く良くなるんだったら痛いうちはばんばん痛み止入れて動けるようにしてくれよって思うわ
0432名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/10(日) 03:31:58.96ID:11NZ9Pf7
7ヵ月経った今頃、傷口がムズムズして痛い
地味にストレス
0433名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/10(日) 07:54:14.67ID:JlXKERhB
月末に3度目の帝王切開を控えてて、この前主治医からリスクの説明やらを受けたんだけど、怖くなってきたわ…
病院としては可能性のあるリスクは全部説明しなきゃいけないのは承知してるんだけど、3度目だと癒着の心配もあるだろうし、前回は頭痛でかなり苦しんだし、楽しみより不安の方が大きくなってきた…
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/10(日) 10:02:11.15ID:ajG9ABsq
傷のケアの詳細が5にあるのだけれど、
「傷口を折り込む」とは、傷口を谷折りにするくらい大げさに折り込んで貼りあわせるのでしょうか?

分かる方お願いします。
0435名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/10(日) 18:35:37.39ID:jmgUZ7Q7
>>433 人によって全然違うからなんとも言えないけど、3週間前に3度目の帝王切開済ませてきたけど1番手術は気楽に出来たし1.2度目にあった頭痛も今回はなかったし良い方向に進むこともあるかもだから考え込まずにね!頑張って!
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/10(日) 20:53:38.29ID:jhnGVmVM
>>435
手術お疲れさまでした!
そっか、3度目が1番良かったパターンもあるんだね…少し安心しました
頭痛が1番心配なんだけど、気をつけたことってある?
助産師さんにも聞いたんだけど、なる人はなるし、ならない人はならない。とのこと
頭を動かすとなりやすい、とか関係ないのかなぁ
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/10(日) 22:34:02.28ID:jmgUZ7Q7
>>436 言われたのは水分をよく取る事、頭をふったりあまり動かしたりしない事は言われたけど1人目も2人目もそれ守っても頭痛は起きてた。
3人目も頭痛絶対来るからって言ってたけど何故か手術後先生に今回はないと思うよ!って宣言されどんな自信だよと思ったけど本当になかった。
看護師からは前回と今回変わった事はないけどねーって言ってた。
あと頭痛の際ブラッドパッチで頭痛が治るとも言われた。助産師いわく8.9割頭痛が治るみたい。
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 07:32:50.71ID:+8WVwNW1
>>438
436です
ブラッドパッチ検討してもらってたんだけど、なんとか退院までに治ったから結局やらなかったんだ
運もあるのかなー?あの頭痛は本当に辛かったから、ならないことを祈る…
何度もレスありがと!頑張ります
0440名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 08:36:04.68ID:sVFBqYdG
前日!!
ソワソワしています。
ただ、前日はやることとくにないみたいなので、張り切りすぎずよく眠って備えようと思います
前回は頭痛なかったんで今回も無事に終わりますように…

そしてまさかの米朝首脳会談と同じ日に出産とは…
0441名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 09:02:05.96ID:BegVdeJw
>>438
横だけど水分って術後の話?
1カ月後に手術だからドキドキ
1人目のときは頭痛でなかったけど、果たして今回はどうなるか…
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 09:14:50.01ID:iIBnucRg
自分も今日入院で明日オペ
シャンシャンと同じ誕生日で地味に嬉しいw
0443名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 10:59:32.13ID:ABMqvRR2
>>439 確かに治っちゃったら必要ないけど、術後次の日に頭痛きたら試してみたら良いかもね!我慢して治るまで待つより3日目位に管抜けてなかったら出来るものだと思うから。どちらにしろ今回は頭痛ないといいね!赤ちゃん会えるの楽しみだね。
0444名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 11:05:10.49ID:ABMqvRR2
>>441 うん、術後の水分許可が出たらの話。術後から半日は全く頭動かさないといいみたいだけど頭痛は本当辛いからなりたくないよね!
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 11:07:56.07ID:qVBlxnKS
>>438
横だけど
> >>436 言われたのは水分をよく取る事、頭をふったりあまり動かしたりしない事は言われたけど1人目も2人目もそれ守っても頭痛は起きてた。

たまたま検診行ったら緊急帝王切開になって、決まった直後から水分取って悪くなり、喉乾いていたからかなり喉からからで手術したよ
頭ふったり動かしたりするなとも言われなかった(ふらなかったけど)
だから術後数時間から腕上がらなかったりそのまま腱鞘炎になったり未だ治らなかったりするんだろうか…
水分の件は手術するから納得していたけど(うがいはさせて貰えた)真逆じゃないか…
0446名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 14:03:38.30ID:M6g4F9rT
頭痛は麻酔科医の腕次第というか完全に運だと思ってた
手術前の説明では100人に1人と言われたけど意外と多いのかな
0447名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 20:27:42.69ID:eo24qEz0
明後日から入院して予定帝王切開だったのに今朝陣痛きちゃってそのまま緊急で産んできた
痛み止めも効いててでも動けなくてすごく暇だわ
0449445
垢版 |
2018/06/12(火) 06:57:53.80ID:dlw0HbZo
>>448
438は水分をよく取るように言われたみたいなんだけど、私は水分禁止だったよ
元々の予定帝王切開でも○時間前から水分禁止みたいになっていたから仕方ないかなと思っていたけど、産院によって真逆の指示なのかなと不思議に思った
0451名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 08:36:22.11ID:OxRQR++t
帝王切開だと悪露が2カ月近く続くって本当?
私3週間経つけどまだまだ出続けてるしすごい臭いなんだけど…
臭いは筋腫が6個もある影響かもしれないけど
0452名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 09:24:14.50ID:2hjKruXQ
>>451
私は3週間くらいでおさまったし、すごく臭いということもなかったよ
個人差じゃない?
0453名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 09:37:34.29ID:GEG3fgfl
>>451 臭いが臭かったりしたらすぐ病院っていわれたよ。 最初からその臭いなら問題ないかもだけど(入院中や退院診察で医師が気づくだろうから)
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 10:41:58.14ID:Ss3Y9AAB
>>449 術後って意味でした。言葉たらずでごめん!
帝王切開決定は前日21時から絶食だから水もダメだったよ。でもはりどめ飲んでたから薬飲む量の水分ならOKだった。麻酔の影響でからからになる時がピークで辛いよね。
0455名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 12:36:43.74ID:aGEE2qzV
もうすぐで帝王切開…
弾性ストッキングをはいて準備万端…
空腹など忘れるほど緊張している気がします。
もう生まれるのか〜!!実感無い!
0456名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 13:35:27.77ID:dlw0HbZo
>>454
むしろこちらこそごめん!完全に勘違いしていたよ…
術後も水分については言われなかったけど、頭振るなとも言われなかったのは今考えると怖い
0457名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 13:59:28.27ID:JC+7hk44
>>455 頑張って〜!痛いのは日にち薬。可愛い我が子に会える楽しみで乗り切ってね!!
>>456 術後の説明はちゃんとしてほしいよね。頭痛ありません様に。頑張って!
0458455
垢版 |
2018/06/12(火) 21:21:47.26ID:aGEE2qzV
IDかわってたらすみません
>>455です
無事出産してきました〜
応援ありがとうございました!
後陣痛が痛すぎて悶絶中であります。
腹の傷より後陣痛がやばいかも知れません…
頭痛も少しあり、今後の回復が心配ですが水分とってがんばります
0459名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 22:12:44.33ID:Ss3Y9AAB
お疲れ様でしたー!後陣痛やばいよね。私もやばかった。鎮痛剤もらえるならもらってなんとか乗り切ってね。
我慢するより薬でちらそう。頭痛も早めにブラッドパッチ試すか水分とるか頑張って!当たり前なんだけど今日より明日、明日より明後日には良くなるー。
0461名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/13(水) 19:08:19.73ID:cY9iq5sJ
予定帝王切開だし高リスクでもないから普通に横切りかと思ったら縦切りらしい
縦か…
0462名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/13(水) 20:45:13.93ID:K0JOkRtH
縦と横ってどっちが治りが早いとかあるのかな?
自分が1人目緊急帝王切開で縦だったから、横と比べられないからわからないけど

>>461
縦でも下着も水着からも出ないくらいお腹が凹むのと一緒に傷も縮んだよ
ケロイド体質だから跡は太いミミズになっちゃってるけど
0463名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/15(金) 01:38:16.19ID:bqWnJ5Qw
託児所つきの病院で出産予定
昼1時間だけは母親のいる病室に戻されるシステム
里帰り中なんだけど、家事も進まないし子がいると休めないから出産で入院中は託児所に預けたいと親に言われた
昼のシステムの話したらその時間は病室でよろしくお願いできないか聞かれたけど、帝王切開後に2歳弱を病室で1時間×10日間ってムリだよね?
開腹手術なのになんだかなぁ…
甘えなんだろうけど、もう少し私のこと考えてくれる親だと思ってたからショックだった
0465名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/15(金) 02:05:13.01ID:kyzXpVWk
>>463
三人目産んだ時術後2日目で見舞いに来た二歳児に腹に飛び乗られて死ぬかと思った
病室から脱走されても追いかけられないしやめた方がいいよ
0466名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/15(金) 06:13:58.88ID:a0uPcZbo
>>463 親が高齢(463の親がどうかは分からないが)だと子預かるのも1日とかなら大丈夫だろうが1週〜10日とか大変で我が親も振り回されてたから親の気持ちもわからなくはないな。

託児は夜は預かってはくれないんだよね?夜は親が見てくれるのかな? 夜見てくれるなら昼も1時間来てって頼んだらどうかな?

里帰りするなら結局は親には多少なりは負担あるだろうし、預かってくれない親に悲しかったかもしれないけど頑張って!!

出産当日と二日目までは流石にまだ歩く前だからいくつの子かにもよるけど託児行くってことは未就学児だと思うから面倒見れないとおもうな
0467名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/15(金) 14:17:24.70ID:zBJzqXoB
>>463
術後1日目とかはたぶんベッドから降りるのもやっとなくらいだから厳しいと思うよ…
1人目の時は術後4日目くらいでやっと普通に歩けるようになって来たくらいだったからな
1時間くらいYouTube見せて静かにさせるくらいしかいい遊び方思いつかないよ
0468名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/15(金) 14:39:20.38ID:a6NwZsvv
せめて点滴終わって歩けるようになってからかな
翌日の昼なんてまだカテーテルも繋がってる状態じゃないのかな
点滴もまだあるだろうし
痛みとか体調抜きにしても危険なものがいっぱいだよ
術後に夫や母と一緒に上の2歳2ヶ月も居たけどベッドから出てるカテーテルの管が気になって弄りたくて仕方ない状態だったよ
0469名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/15(金) 18:26:26.02ID:mphgMY74
>>463には年齢2歳弱と書いてあるよ

2歳前の子供はちょっと無理だと思う
1時間だけっていうのも子供に分からないだろうから離れるたびギャン泣きも避けられない
抱っこだってずっとしてほしがるだほうし危ないことも色々しそう
帝王切開後なんてほんと無理できないよ。気持ちの問題じゃなく体の無理がきかない
家事が進まないとか休めないとか言われるなら正直里帰りした意味すらないと思っちゃうな
産後体調が良いとも限らないよ。私は数日酷い頭痛とだるさが出て死んでた
少し頑張って貰えないのかな
0470名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/15(金) 22:20:27.82ID:LxpBlrM0
>>463
2歳差で帝王切開したけど皆が言うとおり病室1時間は無理だわ。あと、親御さんが2歳児の面倒を見るのも大変もわかる
病院付の託児って産婦の状況に応じて対応してくれないの?昼1時間だけヘルパーさんを頼むとかもどうかな
うちは里に来てもらったけど一時保育枠で自治体の保育園へフルでいれたわ。それでも親はお迎えだけでも大変そうだった
0471名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/15(金) 22:43:07.21ID:bqWnJ5Qw
皆さんご意見ありがとうございます
親と話した結果、午前午後両方預けないで午後だけ預けることになりました
それならお昼1時間病室に戻されることはないので
1人目も帝王切開でしたが新生児と一対一なだけでもいっぱいいっぱいだった記憶が…4日目くらいまでは起き上がるのも激痛ですもんね
1歳児の世話はやはり体力いるので両親(ちなみに50代前半)の大変さもわかるので悩んでしまいましたが、皆さんからのコメント見てすっきり
開腹手術未経験の人にはなかなか辛さや危なさが想像しにくいのかなぁ
0472名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/16(土) 07:59:54.30ID:G70jqr3m
37wで来週帝王切開予定だけど、帝王切開の場合は予定より前に陣痛来たら困るからあんまり歩いたりしない方がいいよね?
運動不足が半端ないから体力が心配だ…
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/16(土) 11:23:26.41ID:XIm47oe1
来週帝王切開で今から多少歩いたところでどうにもならないんだから無理しなくていいよ
絶対安静にする必要もないけど張ったら安静にするくらいで良いと思う
0474名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/16(土) 23:45:39.39ID:zdDvg5rE
36wで2週間後に帝王切開決まりました。
意識あるままお腹を切られるということに恐怖を感じています。
手術室で音楽流せるらしいですが、流す人どんなの流しますか?
また流した人は流して良かったですか?
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/17(日) 00:45:00.46ID:jMeI+UkL
>>474
私は流さない
自然分娩ならリラックスするために流す意味もあるんだろうけど、我々はまな板の鯉だからねえ
医師にしゅ
0476名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/17(日) 00:47:49.94ID:jMeI+UkL
医師に集中してもらうのが最重要なので気が散る可能性があるようなことはしないな
(音楽の趣味が合わなくてイライラされたら嫌だから)
0477名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/17(日) 00:59:24.88ID:+kJRpQc0
>>474
私も>>475さんと同じ理由で流さなかった
手術をしてくれる先生方の好みじゃない曲でイライラしながら手術をされたら嫌だなぁと思って
0478名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/17(日) 07:01:45.08ID:gJVCNDoo
私バックナンバーっていうバンド好きなんだけど、手術中に流れてたらシュールで笑っちゃいそうw
0479名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/17(日) 07:08:51.28ID:cBndqwZQ
術中はお腹を押されたり気持ち悪かったりして、退院後に曲を聞くとそういう辛い記憶を思い出すからCDかけて貰うのやめた
0480名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/17(日) 07:22:35.89ID:mdDZOTZc
私キン肉マンの曲流したよ…
手術に邪魔にならない程度の音量だった
先生は「キン肉マンか」って程度の反応だった
曲聴く余裕はあんまりなくって2時間近くの手術中、2〜3回だけ「あ、曲流れてた」って思い出す程度だったからなくても良かったかも
0481名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/17(日) 07:37:39.57ID:yeI5h2MQ
あんまり愉快なやつだと先生が手元狂ったり集中できなかったりしたら怖いかもね
私も希望聞かれたけど音楽興味ないから流さなかったなあ
0482名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/17(日) 08:29:23.19ID:3+T3TRNR
音楽、一人目のとき流すか聞かれて大丈夫と答えたから病院任せでちょうどタイムリーにSMAP解散騒動時期だったけどSMAP流れてて先生達が手術前から曲流れてたからSMAPの会話して和気あいあいしていた。そんな中産まれた子は音楽が大好き(SMAPがとかはないが)
0483名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/17(日) 08:37:43.01ID:rNmuC+Gw
>>474
CD持ち込めば流してくれる所でしたが、流しませんでした。
術中はクラシック流れていたような。うっすらとしか聞こえなかったな。

不安や恐怖心が強いなら術前の打ち合わせ時に伝えておくといいかも
術中にスタッフさんが気を紛らわせるために世間話してくれたり、手を繋いだりしてくれたよ
0484名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/17(日) 10:21:56.99ID:cQudU4JW
私はあとどのくらいかかるかは知りたいけど術中の先生達の会話はあまり聞きたくないと言ったら、スタッフさんが誕生花の紙を見せてくれたから、そういうのを用意してある病院もあるかも
0485名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/17(日) 11:53:32.15ID:3+T3TRNR
私は逆に先生たちの会話を聞いていたい(血圧が〜とか癒着が〜とか、手術詳細が特に聞きたい。和気あいあいな手術会話じゃない会話は平和だな〜と流して聞いていた)詳細に聞いていて後から先生に話したら麻酔で多少朦朧としてるはずなのにすごいねと言われた。
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/17(日) 14:36:48.22ID:kHY/uEmA
朦朧とするのが多数なのかな?
一人目緊急二人目予定だったけどどちらも意識くっきりだった
緊急でも取り出して子が元気であと閉じるだけの段階では話ながらやっててそんなもんなのかなーと考えたりした
二人目のときに至っては違う先生ペアだったけど昼飯の話から他の産科の方針まで色々喋りながらやってた
0487名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/17(日) 15:39:41.05ID:jMeI+UkL
私のときは、寝たいなら麻酔の量調節するから言ってくださいねーって言われた
閉じるとき起きててもしょうがないしなと思ってお願いしたら、赤ちゃんを取り出して顔見せてもらった直後から記憶がない
患者の体質と医者の腕次第なんじゃないかな
0488名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/18(月) 06:55:53.68ID:MIGWbyS6
あと数日で帝王切開
人生初の本格的な手術で緊張…麻酔も意識あるのもこわいなー
さらに帝王切開でも5日目に退院とのことで退院後の育児にもびびっている
一週間くらいは入院なのかと勝手に思ってたから結構早く退院なんだなと…
術後の回復状況にもよるだろうけど、ちゃんと育児できるかかなり心配だ
0489名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/18(月) 10:53:00.08ID:BzEHwaOv
>>488
帝王切開で5日で退院は早いね
それだと退院後に針を抜くのか溶ける糸で縫うのかな?
入院中はしっかり休んで退院後も無理は禁物だよ
痛み止めとかも遠慮しないでお願いしたほうがいいよ
術後の傷が痛くても、赤ちゃんは本当にかわいくて頑張った甲斐があったと思えるよ
母子ともに無事に出産ができますように!
0490名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/18(月) 13:46:51.76ID:Oib5gGWC
もう1ヶ月経つし傷保護用のゴワゴワで分厚い腹帯を外したい
一応3Mテープは貼ってあるけどそのままなのは怖い
何か腹帯の代用というか、そんな感じのものでオススメがあったら教えてください
0491名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/18(月) 18:27:22.30ID:/aPeGx/X
逆子予定帝王切開のつもりだったんだけど
今日破水からの陣痛で急遽緊急帝王切開で産んで来た
腰椎麻酔だけだったから術後二時間くらいで感覚戻っちゃったんだけど
感覚戻る前からもう後陣痛が痛くて痛くて傷跡どころじゃないw
0492名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/19(火) 14:34:20.72ID:iAoZ5nJ1
>>489
蒸し暑いからきになるよね
私も手術が1人目も2人目も7月だったから1カ月くらいで
テープからケロコートっていう塗る絆創膏的なのに変えて
包帯も取って圧がかかる授乳ブラキャミに変えたよ
楽天で シェイプ キャミソール 授乳 とかで検索したらいくつか種類あると思う
傷が隠れる丈のでかパンの上に着たら引き締めネットの効果が傷を適度に圧迫してくれてよかった
0493名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/19(火) 14:47:20.79ID:RPbQA72T
いよいよ来週末だ〜緊張してきた
子宮筋腫手術の時に時間が朝イチで次の日の朝まで長すぎで辛かったんだけど
帝王切開も朝イチに決定してしまった…
0494名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/19(火) 22:18:13.20ID:ljXJBhn4
産後7か月
帝王切開の跡がかゆい〜
かゆみ止め塗ったけど少し気になる
今日暑かったからかな?
0495名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/19(火) 22:45:17.19ID:bAekchC3
手術後、動ける・話せるようになるまでどれぐらいかかるもの?
意識は朦朧としたりしなかった?
赤ちゃんにはすぐ会えた?

もうすぐ手術だけど不安なこといっぱい…
0496名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/19(火) 23:52:11.47ID:lDFI5BC9
>>495
術後すぐしゃべれたよ。
動けるけど、翌朝まで動くの禁止されているから動けない。
赤ちゃんは術中にまず対面。
手術の後病室につれてきてもらって寝たまま脇に抱える形で初めてのだっこした。
0497名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/20(水) 00:24:22.82ID:atkf16Fr
私は術中に赤ちゃんと対面したあと眠くなる薬を入れてもらったので、術後2〜3時間くらい朦朧としてたな。今写真フォルダ見たら手術翌日の朝には赤ちゃんと自撮りでツーショット撮ってたわw
案ずるより産むが易しだよー!ファイト!
0498名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/20(水) 10:43:32.98ID:Qph7t+pq
今週末帝王切開予定で、里帰りなし手伝いなしの予定
…だったんだけど、実母が「帝王切開したら退院後動けないor動いたらいけないんじゃないの。通いでもいいから手伝いに行くけど…(高速で3時間ほどの距離)」と。
実母とは今は適切な?距離だけど、私が学生の頃に父が他界してから折り合いが悪くて、何でも話せるとか手放しで頼れるとかはない。だから里なし里来ずでしようと思ったんだけど…

帝王切開経験者の方、退院後はやはり手伝いとかは必要なんでしょうか?回復具合とか人によるということはわかってるんですが、参考までに教えてください
0500名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/20(水) 10:52:43.32ID:fRl+xh4a
>>498
経膣も帝王切開もやったけど、どちらもひとりでやってやれないことはないと思う
が、体の辛さはもちろん授乳のためにちゃんとした食事のこととか考えると断然甘えた方がいいんじゃないかな
頻回授乳で昼夜寝不足の中、決まった時間にしっかりご飯が食べられるのは本当にありがたかった
とはいえ私も上の子の時だんだん関係悪くなって、里帰り少し早めに切り上げたけどw
0501名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/20(水) 11:28:17.45ID:dCSl8qMq
今は癒着防止とかで帝王切開後は動け動けじゃないのかな
私里なしで帝王切開だったけど大丈夫だと思うな
今度2人目も帝王切開だけどやるしかないし腹括ってる
退院するときに痛みどめはもらっとくと良いよ
調べれば分かると思うけど服薬して授乳も平気だし
傷もだけど私は子宮の収縮の痛みがキツかったから薬もらっとけばよかったと後悔したクチ
食事だけは買い物から片付けまでが大変だと思ったから
退院してから2週間はセブンミールで届けてもらってたよ
あとは夫の家事スキルや在宅時間によるところが大きいと思うけどそこはどうなのかな
里なしスレとか見とけば平気平気
>>499さんみたいに言えたらベストだよね
でも折り合い悪いとなるとそれ言うのもはばかられる場合もあるからねぇ
初めての出産だしその時になってみないと分からないのに
前もってお願いしとかなきゃいけなかったりするし気をつかうよね
ご主人ともよく話し合って自分がしたいようにするのが一番だよ
0502名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/20(水) 12:54:58.26ID:IEMJjxnX
>>498
501に書いてあるように今は動け動けだし、帝王切開だから動けないとかはないよ
普通の分娩と変わりないと思う
産んでから決めるでいいと思うよ
子供1人目ならまず何とかなるから
0503名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/20(水) 13:07:27.66ID:8Y4U5AZ4
>>498
里無し&高齢初産&夫は毎日夜勤、だったけど、なんとかなったよ。
買い物はネットスーパーが役立った。
食事は、レンチンや焼くだけでOKなものにした。
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/20(水) 16:21:13.80ID:SLsmz5pP
>>498
一人目なら大丈夫だと思う!
帝王切開と言えども退院時はスタスタ歩けるし沐浴だって出来るよ
買い物はネットスーパー利用して、掃除は週一旦那さんにやってもらえるならお願いして、洗濯だけやれば何とかなるよ

私は一人目の時里帰りしたらガルガル期と重なって母のことが嫌いになりそうだったから、早めに切り上げて自宅に帰って来た時自分で自由に動けることが嬉しかったw
意外と掃除が気分転換になったりして。
でも、1ヶ月は身体が重いから無理に動くことはないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況