X



トップページ育児
1002コメント426KB

帝王切開45

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/03(土) 05:07:40.48ID:HEntnlkh
よくある質問についてのFAQは>>2以降に。
>>970さん、次スレお願いします。入院中などで不可能ならば
他の方に依頼してください。

※前スレ
帝王切開44 [無断転載禁止]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1513524439/
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/25(水) 21:55:19.18ID:4+AkhidT
>>704 内訳ありがとう
一部負担金が月またぎでその金額だと、療養費の区分が違うっぽいかな?
分娩介助料も大きく違うね
病院の差もでかいな〜
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/26(木) 00:20:49.19ID:xIy4oiUR
>>705
なるほどですね。ありがとうございます!

今回の情報をきっかけに(今さらだけど)ネット上で公開されている明細も見比べてみたけど、思ってた以上に病院によって金額のバラつきが大きいんだね〜特に分娩介助料。勉強になりました。
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/26(木) 00:29:09.91ID:s9WbPYWx
区分イだからかもしれないけど、高額医療使って50万だったよ
月またぎなしで
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/26(木) 00:35:08.50ID:4olMO/LM
うちは帝王切開の場合の概算として事前に提示された総額は70か80万くらいだった気がする
40万はもらえるし高額療養費もあるし、と深く考えてなかったけど改めて病院によって違うんだね
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/26(木) 10:00:26.25ID:7KZWafXo
傷跡のすぐ上側が傷口に沿って硬く盛り上がってるんですがみなさんそういうものですか?
現在術後三週間くらいで、まだ保護テープを剥がしてないので傷口は見てないのですが
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/26(木) 10:23:50.50ID:BnGjLeob
半年たったけど縦の傷の上下がボコッと固く盛り上がってるよ
真ん中は肌色になってるけどすらーっとスジがあって嫌な感じ
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/26(木) 11:18:11.56ID:AolhuryB
8ヶ月だけど、太い針金が入ってそうな盛り上がり
色は薄いピンクと紫の中間
クリーム塗らないと痒くなってしまう
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/26(木) 12:48:26.49ID:bqENp7Hk
>>710
そんなもんだと思う
深く切って縫い合わせてるからね
人によるけど私は2年以上ボコボコで色も紫だったよ
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/26(木) 12:59:44.49ID:BnGjLeob
もし二人目となったらどうせまた切るはめになるんだし
あんまり気を使わなくなってきた
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/26(木) 13:57:06.19ID:bYkPb0Qa
産後1ヶ月で、術後に貼ってたテープは全部剥がれた
傷自体は綺麗に?ピンクの線って感じで、周りはちょっとボコボコした感じ
ここからケロイドになったりするんだろうか?自分でテープはるのめんどくさい…
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/26(木) 18:02:40.80ID:7KZWafXo
>>710です
パンツとかの圧迫で傷が変なふうになったのかと思ったので、みなさん同じで安心しました
綺麗に治りたいですね
0719名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/26(木) 20:12:46.48ID:bYkPb0Qa
>>716
マジですか
自分はケロイド体質ではないだろ〜っていう謎の自信があったんですがテープ貼ろうかな
しかし体質だったら貼ったところで効果はあるのか?
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/26(木) 21:34:21.86ID:V+hNVllP
産院で次の妊娠は最低一年は開けてくださいと言われたので一年たったら2人目妊活を始めようかと思ってたけど、今日読んだ産婦人科医のコラムで「術後の子宮の回復は2年はみたい」「癒着胎盤などのリスクを最小限に減らすには2年」とあって、迷ってきた

このスレのみなさんは2人目、3人目はいつ頃とか考えてますか?
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/26(木) 21:49:28.35ID:4olMO/LM
うちは母体の体調さえ戻れば特に制限はなくてすぐにでもOKという説明を書面で受けた
(ちなみに全国的に結構有名な病院)
でも>>720さんの言う通り1年、2年というのもネットで見たので1年は空けようと思ってた
今度二人目が生まれるんだけど、年子や早生まれを避けたりして、結果として次の妊娠まで2年空けたことになったよ
0722名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/27(金) 00:06:01.47ID:KTpOhSjK
まさに同じこと考えてた
今子供が1歳3ヶ月でそろそろ妊活しようかなと
知り合いは帝王切開で年子産んだし人によるんだろうけどね
1人目切ってから2人目切るまでまる2年あくからセーフだと思ってるw
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/27(金) 01:18:46.29ID:NY2gZXWv
>>720
産んだ病院できちんと安心して次の子を産むなら2年あけたほうがいいと言われたよ
でも1年と言われるほうが多いらしいので調べてたら、日本は1年あけてと言われる事が多いけどアメリカだと2年あけてと言われるほうが多いらしいね
次の妊娠で傷口の上に着床すると大変だからというのもあるみたい
なので指示通り2年あけてから妊活して3歳差で2人目を産んだよ
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/27(金) 03:49:01.16ID:NmWhQXu0
産んだ産院では6ヶ月あければ次の妊娠okと言われた
医師の考え方も色々だったり、妊娠経過とか母体の様子を見て判断してるのかな

引越しした都合で次は他の病院で健診と出産予定
ぼんやりと年子もいいなと思ってる。もし年子を妊娠した際に「何故◯年あけなかったのか」と注意されたりするのかな。
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/27(金) 03:51:18.09ID:YPtmekHn
みなさんありがとう
回復の早さに個人差はあれど、リスクを避けるには最低でも1年、なるべくなら2年が望ましいということなんでしょうね
確かに子宮がぐんと大きくなるのは妊娠後期だからそれまでに2年たってればセーフって考え方もありですね

母体の年齢が上がれば上がったで別のリスクも増えるし、難しい
妊活してすぐに授かるとも限らないし
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/27(金) 11:40:05.20ID:IOl3hRAt
>>698
日取り全く一緒!料金不安だよね…うちは一応手術前日は剃毛とかで医療行為するわけじゃないっぽいからセーフであれと願っている
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/27(金) 18:09:19.13ID:HN0Fu2CD
逆子で帝王切開予定と言う話を義母に伝えたら、楽で良いわねーと言われてちょっとムッ。
私の時は逆子でも普通分娩で、へその緒がからまって大変だったのよ〜て言われたけど、そういうリスクがあるから帝王切開なんですけど。
赤ちゃん危険にさらしても普通分娩したいとかこれっぽっちも思わないわ。
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/27(金) 18:39:31.79ID:mAtgDAFJ
>>727
最後の行をそのまま伝えたいね
他人事ながら腹立つわ
そもそも楽じゃないし
0729名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/27(金) 19:51:40.02ID:j42b+evv
みなさん、生まれた子の頭の形ってどうでしたか?
現在1歳半、今のところ頭の形だけはいいねと実母と言っているのですが、
これはたまたまなのか、産道を通らないからなのかどっちなのかな…と思って
もちろん産道通ってもキレイな形の子もいるし、生まれてからの向き癖等もあるとは思いますが…
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/27(金) 20:45:32.47ID:21r87WzE
>>727
ちょっとムッどころか、カッチーンと来るワードだね
子供を10ヶ月お腹で育てて、普通にしろ手術にしろ世の中に無事に生み出す行為に楽も何もないわ、全部命懸けよ
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/27(金) 21:25:41.67ID:eDid+L3f
>>727 言葉悪くなっちゃうけど、こういうこと言う奴は腹切られろって思ってしまうわ

>>729 うちも病院にいるときからいろんな人に頭の形は褒められる
向き癖もあるけど今のところは綺麗だと思う
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/27(金) 21:45:21.91ID:jVfXv63v
帝王切開だと頭の形はいいよね!
自分が絶壁だから見てると嬉しくなる
吸引分娩とかだと頭伸びちゃう子よくいるよ!
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/27(金) 22:03:10.75ID:YPtmekHn
うちも頭の形はいい方だと思う
が、同じく帝王切開で生まれた姪っ子はかなり絶壁なので遺伝も少なからずあるのかなと思う
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/27(金) 22:48:13.79ID:lLfnkK7A
知り合いに頭の形綺麗に産んであげたいからわざわざ帝王切開選んだ(逆子とかの問題は何も無く本来は自然分娩でいけた)人がいたな
病院が希望を聞いてくれたことにびっくり
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/28(土) 09:22:13.83ID:lSOSfOdn
1人目が何回か息んでも出てこなくて途中で緊急帝王切開に切り替わったけど、息んだ時に骨盤にあたっていたのか、頭に小さいツノみたいな出っ張りがあったわ
それも数ヶ月で無くなって今はきちんと丸い頭になったけど、新生児の頃は本当に出っ張りが消えるのかって心配だったなぁ
2人目が予定帝王切開できれいな丸い頭で産まれて、こんなに違うのかとびっくりした
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/28(土) 11:23:21.20ID:7S0n8t03
みんなありがとう
やっぱり割と形良く産まれてくるのかな?
遺伝もあるだろうけど…
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/28(土) 11:44:22.22ID:bPiJPws8
うちはすごくきれいな形だったのに向き癖で右側が平らになってきちゃったよ…
成長して自然に治ればいいんだけど
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/28(土) 15:15:21.76ID:bQijssOv
>>720
病院からは1年経ってからと言われた
上の子11月生まれで元々2学年差希望だったので1年空けるとあまり余裕がなかったけどなんとか間に合って2歳2ヶ月差で産んだよ
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/28(土) 15:18:48.00ID:bQijssOv
>>735
うちも上の子は吸引やってからの緊急だったから引っ張った歪みとどでかいカサブタが最初あったよ
ほんとに予定の二人目と違いすぎたw
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/28(土) 15:38:23.45ID:shuhl/9G
>>737
大丈夫よー。同じパターンでつぶれた側も戻って左右のバランスとれたよ
なので、経膣分娩で多少ゆがんでも一時的って思うようになったわ。うちは2人とも帝王切開だけどね
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/29(日) 10:46:03.71ID:+igEdW4w
1ヶ月検診エルゴで行こうと思ったけどらウエストベルトが傷にバッチリ当たって痛すぎて諦めたわ。
おくるみ素抱っこで行こう。
いつになったら痛くなくなるんだろう。
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/29(日) 11:20:01.57ID:GfWwP9uX
個人差あるかもだけど私は2ヶ月でエルゴ使ってた記憶がある
それくらいのときはもうほとんど痛くなくて、恐る恐るうつ伏せで寝たりして、嬉しかったなあ
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/29(日) 11:49:51.38ID:+igEdW4w
>>742
帝王切開は全治2ヶ月っていいますもんね(><)
普通にしてればそこまで痛くないんですが、直接傷に触れるのはまだダメでした。
うつ伏せもまだ痛そうでやれないですが、そのうちできるようになりますよね。
ゆっくりやっていきます!
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/29(日) 12:04:05.90ID:1uhr0nSZ
ボバラップが伸縮性もあるし自分のさじ加減で位置変えられるから傷にさわらなくて良かったよ
メルカリで3000円いかないくらいだったし、
入れたらソッコーで寝てくれるしいい買い物だった
0745名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/29(日) 23:58:11.91ID:oWrjFoIu
25日に予定帝王切開しました

アトファインなどの術後に貼るテープは、皆さんいつ頃から貼りましたか?
今日はシャワー浴後にテープを剥がし、消毒後はガーゼのみで抑えている状態です
助産師さんにはケアは乾いてから、と言われたけど…
0746名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/30(月) 04:04:57.18ID:GrMTsQDz
3週間経つけどまだ剥がれてないから放置w
1ヶ月健診で取って傷口見られるだろうしその後から貼ろうと思ってるわ
0747名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/30(月) 07:20:03.29ID:1i2pFU50
>>745
消毒とかガーゼとかいまだにしている病院も珍しい・・・20年前の病院みたいだね
0748名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/30(月) 08:34:29.07ID:ZOPzpxQD
>>745
今月手術しました。既に手当方法が違うけど、

術後に術痕が見えるようなプチプチみたいなのを貼りっぱなしにされ(そのままシャワー可能)、子宮の戻りの確認とともに助産師さんや先生が毎日傷口を確認。

退院前日の診察でプチプチ外されて、アトファイン貼ってもらいました。
先生には
売店に売ってるから、できれば自宅でも続けてください
と言われました。
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/30(月) 09:24:33.35ID:6D8mdvTb
毎日シャワー後のふやけた時に貼り直してた
まだ傷のままなのにベリベリしなきゃいけないの怖かったな
半年続けたのに極太ミミズが盛り上がってる
意味があったか、もしくは逆効果だったのかは不明
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/30(月) 09:47:20.87ID:hjxbXhxB
>>749
同じく、半年近くジェルシートを貼り続けてたのに太いし縦切りの下のほうは盛り上がってるよ
かぶれやすいしケロイド体質だから、これでもマシなのかもしれないと思って諦めた
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/30(月) 10:13:08.14ID:eOd1jmrR
16時から初子の切開。
私外国人だから祖国で切ります。
切ってそのまま産後ケアに1ヶ月入る。日本も産後ケアの普及と病院の連動が進むと帝王切開の人は術後の気持ちが楽になるかもしれませんね
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/30(月) 11:32:36.95ID:5KHPEemk
でも日本って産後すぐ退院でないのはいいよね。アメリカで出産予定だったけど帝王切開でもすぐ退院ってきいて戦慄したもの
帰国決まって本当に良かったわ
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/30(月) 11:49:58.63ID:eWgHD4lE
明日いよいよ入院だ一人目の時を思い出してビクビクしてる。今日は家事適当にして上の子をいっぱい構おう
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/30(月) 13:19:28.81ID:gyz7/ATx
産後ケアの施設がもっと一般的に広まったらいいのにな〜
1人目は里帰りしたけど、畳にひかれた布団からの寝起きが本当に辛かったし
母は、夕飯の用意こそしてくれたが用意も後片付けも手伝って…
日中は仕事でいないし、オムツもミルクも沐浴も洗濯も一度もやってもらってなかったから里帰りした意味がなかったな…
なので今回は家に夕飯を届けてもらうだけにするつもり
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/30(月) 13:21:02.45ID:0yBgMvTU
先生、ご自分の生徒さん連れて来て帝王切開するのは今後の医学の発展に必要だと思うので構いません。(しかし事前説明無し)
でも説明しながら切るのはやめて下さい怖いです_| ̄|○

母子手帳の執刀医のところにも知らない名前が書いてあったから、実際切ったのは研修医さんなんだろうなぁ
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/30(月) 13:24:37.39ID:bnV93VL4
大学病院ならしかたがない。
そういう目的の病院だから。
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/30(月) 14:04:21.22ID:0yBgMvTU
>>756
それが地域の総合病院だったんだよ。
で、先生がどこかの大学かなんかで講師してる人がだった。
子宮筋腫手術歴あったのと、産婦人科激戦区だったので選択肢はなかったです。

皆さんいざ出産という時、お腹ズンドコ押されましたか?
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/30(月) 14:11:07.59ID:eWgHD4lE
>>758
赤ちゃん出すので押しますよーってぐぉーって押された。結構苦しかった気がする
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/30(月) 15:47:28.86ID:JVJ2Oi8F
>>755
私も説明しながら手術だったな
「そんなに細かく縫わないでいい、このくらいの方が綺麗」とか色々聞きながら
研修医も医者だし、ビギナーの方が緊張感もってやってもらえるので私は実験台になるのは嫌いじゃないな
身内が別の手術をしたときは、救命士の研修で、救命士が挿管したんだけど、その時はさすがにちゃんと事前に説明があって許可とってた
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/30(月) 18:23:29.77ID:SYQ5y89v
研修医とか居なかったけど先生が「うーん…なんとかなるかなー」って言いながらやっててヒヤヒヤした
卵管結紮もしたから多分それの話(帝王切開の切り口から卵管までがデブのせいで距離があってやりにくかったんだと思う)だろうけど、不安になったわ
お腹押されたよ、激痛って訳じゃないけど何となく痛苦しいみたいな感じで呻いてたら、じゃあもう赤ちゃん出たし眠ってもらいますねーって麻酔足されて気付いたらもう病室だった
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/31(火) 06:15:39.17ID:HkoPADko
>>758
すごい力で押されたよー
意識朦朧とするなか意に反してウゲーウゲーと声が出てしまって心の中で笑ってしまった
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/31(火) 08:51:42.95ID:GODUkhj2
今日午後入院で明日手術予定だったのに陣痛来たっぽくてもう入院になってしまった…このまま今日出すのか収まるのか…できれば月またぎたくなかったけどなあ
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/31(火) 11:48:21.68ID:qc++TImJ
>>764
私も今日入院で明日手術の予定だよー
陣痛きちゃったらもう任せるしかないよね
元気な赤ちゃん生まれてきますように
お互い頑張ろう!
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/31(火) 14:12:25.61ID:GODUkhj2
>>765
ありがとうございます!今朝産んできました〜二年ぶりの新生児可愛いです。術後の痛みが不安だけど頑張りましょう!
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 00:32:59.92ID:cRmRjb3v
赤ちゃんのお世話してたら腰痛になり医者に行った
湿布出すから貼ってねー
痛みが取れたら腹筋背筋鍛えてねー
と言われ、腹筋を今やってみたら見事に1回もできない!
以前は50回位できてたのに…
調べたら帝王切開あるあるらしいけど、この先、筋力は戻るんだろうか……
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 14:19:01.78ID:icFUio1y
>>751
産まれました。
麻酔から切開からほぼ無痛でカテーテルも外れ、明日には産後ケア施設に移動します。え、もう終わりという感じ
赤ちゃんは可愛いですね〜
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 16:06:10.63ID:vdM9ECpY
産後一ヶ月経ち、今になって傷の表面の痛みがたまにでてきた
ケロイドになる前兆か…?
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 20:55:53.29ID:wlGl94u+
逆子で帝王切開予約してきました!
初心者で申し訳ないのですが、帝王切開で生んだあとって、痛み止めありますよね?母乳ってあげられるんでしょうか?
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 22:25:47.04ID:0Ylr14Lx
>>767
傷が気になってまだ腹筋してないのですが、術後どのくらいでチャレンジしてみましたか?
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 23:21:29.91ID:mb/EdHPN
産後七ヶ月、五ヶ月終わりからカーヴィーダンスはじめて、やっと最近筋力の戻りを感じてきたよ
カーヴィーダンス始めたときは、こんな簡単なダンス余裕wwwとか思ってたのに、始めて初日で筋肉痛&くたくたに
それを続けてたら体型もしまってきて痩せた
腹筋も、今なら普通にできるよ
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/03(金) 00:12:16.57ID:VEoISQjE
カーヴィーダンスいいんだー、回復したらやってみよう

過去に既出かもなのですが、産後に骨盤ベルトってしてます?
傷の痛みもなくなってきてベルト締めようと思えば締められるんだけど、帝王切開でもやはり締めたほうがいいのかなー
なんだかめんどくさくてサボってる…
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/03(金) 00:12:59.30ID:3WsS89Tf
>>773
産後3か月で腰痛になり受診
湿布とベルトのおかげか、痛みがましになり、4か月で腹筋にチャレンジしたところ
腹の傷は、下半分が盛り上がってきてしまったものの、触れない限りは痛みは無い状態

運動するのは、まだ早かったのかなあ…
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/03(金) 02:35:29.31ID:dy/QrtyW
>>776
ありがとうございます
傷の痛みが治まっても本当に回復してるのかよくわからないですよね
運動したいけど悩ましい
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/03(金) 22:29:28.50ID:9EQhrqRh
術後3Mの白いマイクロポアテープでかぶれて茶色い方を使っていたんだけど4ヶ月経って今更かぶれてめっちゃかゆい
ちょっと怖いけど今日からテープ貼らずにいてみる
気をつけて貼ってたけど真ん中の方はちょっと太めのピンクの傷痕になってるなぁこんなもんなんだろうか
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/03(金) 23:02:39.24ID:OhR4Ywq+
そんなもんそんなもん。ぽっこりしてなきゃ大丈夫だと思うよ。年々薄くなるよ。
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/04(土) 01:50:09.24ID:cD+2Twie
ガードルはワコールのやつを買って一ヶ月半目くらいから装着してたけど、なんか締め付けが痛いし暑いしトイレ行きづらいしでやめてしまった。
いまは、締め付けは緩い骨盤矯正下着をつけてる。痛みもなくて過ごしやすいよ。

カーヴィーダンスは、腹筋の一部に力が加わるわけじゃないからやりやすかった。
全身筋肉痛になったけど、全く痛みなくやれたよ!コアリズムしようと思ってたけどDVDなくてたまため母親が持ってたカーヴィーしただけだったんだけど、結果オーライでなんかよかった。
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/04(土) 01:50:51.98ID:cD+2Twie
七ヶ月たったいまも、傷跡はみみず腫みたいに腫れてるし紫だしよく痒くなるよ。
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/04(土) 06:17:37.84ID:gFrGIqf4
今日で術後3日目。痛み止めの薬がないと歩けない。
いつから薬なしで普通に歩けるようになるんだ…
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/04(土) 06:54:57.64ID:2iq7o7j+
痒いひとは病院に言えばステロイドの軟膏処方してもらえるよ
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/04(土) 07:03:00.59ID:CfmjD0Mx
>>782
私は今術後4日目だけどだいぶマシになってきたかなあ…2回目だからかだいぶ動けているけど、一人目の時は1週間くらいで大丈夫になった気がする
痛いよね。無理しないで頑張りましょう
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/04(土) 07:41:04.44ID:gFrGIqf4
>>784
私も2人目なんだけど帝王切開が初で…。
時間が経てば徐々によくなるのかな。
ありがとう!!
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 14:45:17.15ID:Fz9MQVL9
1人目普通分娩で、今2人目帝王切開予定。普通分娩とは違った怖さがあるね…。切られるのかーと想像すると怖すぎる。。。
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 16:11:26.28ID:Fmti+elz
金曜日に予定帝王切開3人目
ただお腹を切るのは4回目でハイリスクハイリスクと言われ続けた妊娠生活だった
色々リスクを言われたりしたけどなんていうか予定が決まってるからって変な余裕があって今日ようやく全ての準備が終わったといダメダメっぷり
無事に産んだら1日だけでいいから爆睡したいなぁ…叶わぬ願いだろうけど
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/07(火) 09:42:17.51ID:VOv1qmov
2ヶ月経ってようやく勇気を出して傷口を見てみたんだけど、ピンクのミミズ腫れの5ミリ上くらいの所に、ミミズ腫れに並行して茶色い線が入ってる
これなんなんだろう?
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/07(火) 14:40:00.94ID:QK18C3GK
>>788
私は一人目のときに傷口の上にワックス?みたいの塗られてて、それは自然に剥がれるに任せてたんだけどそういうものとも違うのかな?茶色かった
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/07(火) 20:44:47.68ID:gwWloOmS
経膣分娩の流れも一応頭に入れておいたほうがいい?
母親学級も出ていないので陣痛がきてその後に生まれるくらいの超ボンヤリとした知識しかない
帝王切開は決定しているんだけど知っておくと役立つこともあるかな?
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/07(火) 20:50:04.97ID:Dtf0UDDy
>>790
1人目から帝王切開で2人目、3人目の今も多分同じような流れの分娩しか頭に入ってなかったかも
陣痛が起きたら〜とか、破水が〜とかぼんやりしか分かってない
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/07(火) 23:18:42.36ID:FjqNoKHu
>>790 一応頭にいれたけど何の役にもたたなかったし
もしかしたら経膣分娩できるかもという気持ちが強くなって
がっかりしたり嫌な気持ちになったりでメンタルによくなかったかもw
帝王切開後の流れを知っておくほうが大事と思う

出産から40日ぐらいなんだけど、8月入って悪露ほぼなかったのに急に鮮血が出始めた
まさか生理?
0793790
垢版 |
2018/08/08(水) 13:32:04.41ID:Hk2/YrUR
>>791>>792
どうもありがとう、このままで平気そうですね!
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 16:18:57.68ID:BM3PyZsx
1人目帝王切開だったからもし2人目妊娠出産する場合も帝王切開になるんだけど、その場合って前の傷をそのままなぞる形で切るのかな?それとも傷の隣に新たに切り目を入れるのかな?
経験者の方いますか?
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 16:35:23.70ID:BzJsKPxV
>>794
ちょうど二人目を帝王切開で出産したばかりです
一人目の傷をなぞるのかな〜と思ってたらすぐ側を今回は切ってました
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 16:50:18.53ID:DjSsY2f/
>>794
横2回だけど二回目は綺麗になぞって切ってくれたよ。過去の報告では一回目の盛り上がりも切除してくれた医者もいたようだ
わたしはまんま残ってたけど傷は1本にしか見えない
状況によって縦切り横切りの要望はきけず緊急時は縦になるかもとは言われた
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 17:01:27.40ID:BM3PyZsx
>>795-796
レスありがとうございます
なぞる場合とすぐそばを切る場合もあるんですね
縦切りや横切りもそうだけどやっぱり病院によるんだろうな
1人目縦だったけど2人目で十字になるのは避けたいなぁ
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 18:40:46.04ID:t4DHSGg0
3人目帝王切開、明日前日入院、よりによって台風にぶち当たるとは…今は恐怖しかないよー。
ちなみに過去2回縦切りだけど傷をなぞって切ってる感じです、ただ長さが足されてるかも。
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 23:45:03.16ID:iPQdDl2M
2人目以降を切る時はどうしても長さは足されるよね
私が生んだ病院は1人目の傷を切って綺麗にしてくれたけど、やはり2人目の傷も太いミミズになってしまった
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/09(木) 13:19:21.51ID:ALGP03FH
6月に3回目切ってきたけど、ミミズをキレイに切り取ってくれたよ
今は細い線だからまたミミズにならないように気をつけよう…
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/11(土) 03:28:28.54ID:lhy9qhad
昨日帝王切開4度目の手術終わりました
兎に角今回は痛みとの格闘でした…
麻酔を何度か追加してもらっても痛みと不快感で泣きまくりの叫びまくりで手術終了
そして忘れてた後陣痛にまた泣きまくりの叫びまくりでつくづく個室のありがたみを感じました
卵管切除も合わせてしたので痛みが多いのかな?
とりあえずお腹空きました…
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/11(土) 04:31:41.91ID:jKqDDOIu
>>801 4度目はすごい!おつかれさまです
私も出来たらできるだけほしいけど、子宮筋腫の手術でも切ってるから中々難しそう
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/11(土) 04:54:26.29ID:3m1clOj+
初回産後二ヶ月、傷が何だかむず痒くなってきた…
テープとか何も貼ってないけどしたほうがいいのか
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/11(土) 08:04:05.06ID:LyRqojtC
>>797
さすがに十字はやらないと思うよ
ずらして横ならあるのかな?
うちは一人目は緊急で縦で二人目は同じところから切った
前の傷口も切り取るよーって言ってたけど一人目の傷のの方が若干短いしきれいだったわ…
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/11(土) 08:22:55.09ID:BsPDN/Vu
>>806
他のお母さん方から噂で聞いたから本当かどうかは分からないんだけど、病院変えて1人目は縦で切る病院で2人目は横に切る病院だったせいで十字になった人もいるって聞いたからちょっと心配になっちゃって
でもさすがに配慮してくれるよね

今日傷口めっちゃ痒い
傷が痒いのか保護テープの粘着部分が痒いのかもはや分からない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況