X



トップページ育児
1002コメント353KB

中高生のスマホ(携帯電話)事情

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/03(土) 14:09:24.42ID:UGQ1LZFP
スマホについて語るスレです。
そろそろ携帯を持たせようか考えてる人。
キャリアで学割などの料金プラン、格安SIMなどの気になる料金や快適性などを語りましょう。
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/11(水) 17:16:01.10ID:hUIYVgIY
>>766
>ネット回線あればできるネットアプリだから良いのであって

それがよくない…子供には使わせたくないし
ボスの中国、その子分の韓国&北朝鮮の思う壺
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/11(水) 18:09:22.84ID:IRi8P5mw
ビジネス向けならそれなりのセキュリティ対策もしていないと大問題だし
安全かもしれない
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/11(水) 20:08:44.07ID:fzI91t+X
まあでも中高生が使うかどうか
しかも大手キャリア三社のみだし 使えるのは。
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/11(水) 20:16:04.03ID:k6kSfFpu
スマホアプリで、電話番号不要だからラインが流行ってるのであって
電話番号が必要なら流行りはしないかと
格安排除なら、グループラインみたいには使えないし
家族間とかなら使えるんだろうけど、相手選ぶツールは使えないわ
ラインでいい
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/11(水) 22:28:27.69ID:x+jy/cGE
パスワードがなくて電話番号でつながっちゃうって、セキュリティ的に不安だなあ
LINEよりも安全とドヤ顔してるのがよく分からん
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/11(水) 22:46:38.21ID:YsRgFg2h
なんかラインの回し者達が必死すぎww
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/11(水) 23:23:29.46ID:LR1WFo0S
てかSoftBankが関わってたら
ラインと同じように情報抜かれないの?
電話番号なら大丈夫なの?
バキュームされないってのが売りみたいだけど
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/11(水) 23:25:36.50ID:aUA8t/pB
子どもが公立高校の新高1なんだが、
学校の複数の授業でスマホを使って調べものをしたりしたらしい。
色んな準備もあるし、使うデータ量とかも考えないといけないし、
入学前に授業でスマホを使うことを知らせて欲しかった。
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 01:08:36.52ID:AlspZgu4
格安SIMユーザーは
スマホユーザーの3割弱つ

中華製Androidはスパイウェアだらけ
認めて謝罪もしてる

格安SIMやスマホ絶賛して
安いこそ正義!
ラインこそ正義!の人達って
ナマポなのにパチンコ+ネイル+親子で虫歯だらけ&肥満
みたいな種族の人達でしょ
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 01:14:10.72ID:jmhyu66n
マジレスするとナマポは格安SIMユーザーにならないでしょ
自力で格安SIMを契約できる程度の知識と知恵があって
三大キャリアにこだわるような見栄がなくて
家計全体で占める通勤費の割合をシビアに考えることができる人はナマポにはならないと思うよ
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 01:17:38.63ID:CtBnFDQa
格安SIMやスマホ絶賛して
安いこそ正義!
ラインこそ正義!の人達って
ナマポなのにパチンコ+ネイル+親子で虫歯だらけ&肥満
みたいな種族の人達でしょ



なにこの偏見
そもそもネット社会と付き合う以上ある程度の情報うることに対しては抵抗ありつつも必要悪みたいなものではないの
FBがいいねをうめこんであるサイトみただけで、FBにデータが集積される仕組みにしてたり
スマホを持ってなくてもLINEしてなくても、ありとあらゆるところから個人情報がビックデータ化されたりして利用されるリスクはある
スマホを持たないから、LINEをしてないからは最大の防御といえるのかどうか
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 01:23:03.17ID:Tpcb9QUp
うちの子の学校(私立女子校)は、docomoか、auの子ばかりだよ。
ライン禁止の子も多いし、こういうところでも高い学費出してるかいがあるなと思う。
+メッセージが主流になって困る子はいなそう。
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 01:55:10.97ID:s1IkqIZM
スマホのキャリアがステータスに感じる暮らしって貧しそう
お金を産まないものは負債なんだから、お金かける必要ないわ
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 02:01:34.55ID:M2pk0C7N
>>789の子どもはまともな知性があれば親のことを軽蔑してそうなんだけどね
子供の友達のキャリアがなにか知りたがり
ドコモとAUじゃない子は侮蔑対象(露骨に言わなくても日頃の言動からすけてみえる)
高校でもLINE禁止が当たり前
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 02:17:35.22ID:LZ6uZm6Z
>>791の子どもはまともな知性があれば親のことを軽蔑してそうなんだけどね
子供の友達のキャリアがなにか知りたがり
ドコモやAUの子は侮蔑対象(露骨に言わなくても日頃の言動からすけてみえる)
格安スマホとLINEのみで電話番号も持たせてもらえない
もしかして自分って在○4世かも?悩みはつきない
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 02:24:21.88ID:M2pk0C7N
子供の友達のキャリアを知りたがったことはないし
ドコモとAUを使うことが侮蔑対象になるわけもない
現にドコモユーザーだから
在日?必死過ぎて意味がわからない
自己正当化に必死にしても酷すぎやしないかな
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 06:39:59.43ID:uUoj1S2N
>>789の子供の学校の保護者は
セキュリティー面の安全性を重視している人が多い、よかった…って話なだけでしょ。

>>790はドコモやauをステータスとか
>>791は他を侮蔑対象しているとか、まともな知性とか、
ライン禁止する親を軽蔑とか…

被害妄想すごすぎ。からみすぎ。
いかにも、あっちの国の人そのものな発想・特徴だもの…。

関わってくんな、こっち見るな、あっち行けって感じ。
こういう人らほど、裏ラインとかやってそうで怖…
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 06:43:59.07ID:uUoj1S2N
>>790の、お金を産まないものは負債云々
子供を私立に通わせドコモやauの親に絡む感じも
あっちの人の発想そのものだよ。
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 06:47:05.34ID:uUoj1S2N
きっと子供の長期休みに、子供の友達が家族旅行したり、夏期講習行ってるのも
負債とか、ステータス=自慢しやがるみたいな発想で、勝手に妬んで僻んで
根も葉もない噂話しをさも本当のようにでっち上げてラインで楽しんでそう。
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 08:09:52.81ID:mEdXZXdp
佐野市 ママ友いじめで二人の母親が自殺【鼻毛】
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/baby/1437110248
栃木県佐野市
ママ友ラインいじめ
報道では2名続けて自殺がメインだが
でも短い期間に6人も亡くなっている

6人も…

亡くなったうち3人
小学校支援学級の
子供の保護者…

いじめ主犯格/ボスママ
中学校の美術教師
特別支援教育関係者 ←
他県でヤラカシ佐野市の身内(市議関係)に拾われ
コネ採用、夫も教育関係者


学校ぐるみ、地域ぐるみで
ラインが大活躍だったんでしょうね
イジメにも
色々な隠蔽工作にも
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 08:32:19.17ID:B9nJJd+I
( ´ ▽ ` )
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 08:44:07.93ID:Y19+1Lnu
lineは、韓国(北朝鮮)、その裏ボス中国らが
じわじわとマスゴミを乗っ取って
平和ボケお花畑の日本人らに仕組んだ
恐ろしいバキュームアプリなんだよ?

それに対抗できる日本製のものを作るなんて
もっと早くできたはずなんだよ

このニュースも報道規制かかってそうだわ
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 08:50:18.36ID:Y19+1Lnu
ラインのアプリ開発者は韓国政府諜報部にいた人間
日本開発のように売り出し
実際はメイドイン韓国のアプリ

なんで日本で大々的に使用してる人が多いのか?

今みたいに普及する前にTVで散々LINE LINEとニュースでやってた

しかし+メッセージはやはり
報道規制がかかっているのか、1日だけささやかに
どこも短時間で報道されただけ

バラエティやトーク番組にも LINEがよく出てた
芸能人も LINE、LINEって言っていた
ステマ、、だったということ

電通、メディアを在日らが牛耳っているからステマし放題
ラインは韓国企業だから
いつもステマをやり慣れていた
情弱、平和ボケ、お花畑の日本人達は、何も考えなく利用し、この有り様

世界中では、ラインなんて使われていない、日本だけ
むしろ危険アプリとしての認識しかされていない
平和ボケ日本人は、危険性を見聞き、指摘されても
あーあー聞こえない状態
我が子の障害を受容できない親のような状態
DV被害者がでもでもだってでなかなか別れないみたいな

学校、教師らが率先して部活動連絡にライン強要している有り様
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 09:02:31.57ID:02H6NI05
報道規制じゃなくて、宣伝費をかけるかどうかじゃないのかな。
例の大手三社は殿様商売だから、宣伝しなくても勝手に広まると思ってるんじゃない?

我々だってLINEがいいワケじゃなくて、すでに広まっているものだから使ってるんだし、
+メッセージが取って代わるにはLINE以上の便利さを提供しなければ難しいのでは。
同じようなモノだったら、わざわざLINEから乗り換える理由も無いのよ。
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 09:08:12.25ID:lobhuCfL
ガラケー某にもらいんと同じ機能があったよね。
気に入って結構使っていたのだが、突然のサービス終了。
冷却期間を置いた後に、らいん様のご登場。御察し。
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 09:26:23.62ID:xoOZcDXC
+メッセージに
LINEを上回るメリットがあるなら
自然と普及するとは思う

でも名前がダサくない?
+メッセージ…
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 09:39:41.43ID:vkIa99s+
長いよね、ぷらすめっせーじ
プラメとか言うようになるのかしら

それにしても、LINEに代わるアプリなんて簡単に作れそうなのに、
これだけLINEが標準仕様になった後に出すなんて後手後手すぎる
既にクラスの連絡網も友達の連絡もLINEばかりで今更新しいアプリで構築なんて面倒
LINEは胡散臭いから使いたくない層だってたくさんいたはずなのに、
周りの都合で仕方なく使ってる
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 09:57:35.91ID:r3KGKXX5
>>800
>学校、教師らが率先して部活動連絡にライン強要している有り様

学校、教師らが率先していなくても、
中学で生徒同士が部活動連絡にLINEを使うからな。
学校、教師に「部活動をする上でLINEは必要なのか?」と聞いたら、
「全く必要ない。」と答えるが、実際には生徒同士で使用していて不可欠になっている。
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 10:14:20.22ID:GGIAJ+9P
学校が率先してLINEというのは3〜4年前の話だと思う
無料というだけで飛びついてた時代
流石に弊害出過ぎでやらせてないところがほとんど

ただその3年で子供間ではかなり必要不可欠なツールになってしまった。
PTAの連絡もメールよりも既読のつくLINEの方が便利。
親子間の連絡にも使ってるほど
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 12:09:47.73ID:lPfFHCua
Google謹製ハングアウトが、ほぼ同じことができて、バックアップも完璧なのに、普及しないからね。
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 12:39:07.38ID:OECJXojK
もうLINEはやってないみたい
娘の高校曰く
特に男子は 普通の公立校だけど
一々返事するのが面倒なんだってさ
とくに部活やっている子は 帰宅して暇ないから
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 14:09:46.07ID:ikbfaOzh
>
LINE利用率

20代 73%
30代 58.5%
40代 43%
50代 39%
60代 19.5%
www.garbagenews.net/archives/2334004.html



378. 匿名
現在24歳で高校の途中から急激にLINEが普及していったけど、LINEが流行る前のEメール時代が1番平和だったなぁと思う。
LINEは便利だけど、既読やらグループラインやら、いろいろあって疲れるんだよね。

友達とおそろいのメアドにしたり、好きな人専用の受信音とか設定して携帯が鳴るのをドキドキして待っていたあの頃が懐かしいよ‥。
girlschannel.net/topics/1608791/8/
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 14:44:02.21ID:qfy+FjN2
>>811
去年、高校入学後すぐに、保護者面談があって
二十代前半の担任の先生に

ラインはトラブルが多いから、うちはまだ許可してないんです〜って言ったら
(本当は韓国製のスパイアプリだから使わせたくなかった)

失敗しながら慣れていくのも
必要じゃないですか?

みたいなことを言われた…
生まれた時から携帯電話があって
高校生からラインやってる世代なのか…

先生って、お嬢さん、お坊ちゃんが多くて、のん気で世間知らずな人達が多いから
スマホやラインのことも、学校によっては、トラブルが起きてからアタフタ
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 14:58:04.34ID:R/RqUBxv
中学説明会(公立)でスクール相談員と言う名の警察関係者が「スマホは使い方によっては便利
だから、正しい使い方を学べば持たせてもいい」と言ったから、娘の大半の周りの子は
スマホを持ってしまったよ、余計な事言ってくれたなーと思ってる
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 15:12:57.04ID:erjC50tY
もうスマホなしでは立ち行かない時代を過ごす子たちなんだから、
親がいつまでも子どもからスマホを遠ざけるのはムリポ
高校入学と同時に初めてスマホを与えて触らせるよりも、
親と教師が深く関われる最後の機会である義務教育期間中に
適切にスマホを利用できるように指導するのがいいと思うわ
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 15:21:25.05ID:SxWSTcZD
>>809
そもそもLINEをやってないで困らないこたちは、放課後友達と打ち合わせする必然性がないからいらないだけなんじゃないの

もともと病気みたいに即レスしないと切られるみたいな使い方してた子たちが超一部で
そこだけ過剰に言われるけどほとんどの子はメールもLINEも連絡とりあう便利なツールとして使ってるだけだと思う
過剰に騒ぎすぎかと
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 15:50:42.24ID:V+OVoJm1
久々に電話帳の整理して
かなりの人(電話番号&メアド)を削除した
幼稚園時代の、もうどこかで会っても
親子共に名前も顔もわからないような関係の人とか

でも相手が登録したままの場合
私が+メッセージを始めたら
相手に私が+メッセージやってますよって
マークが表示されちゃうの?
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 16:40:09.31ID:URee3FI5
>>815
そうなんだと思う
高校生の子どもに聞いたら、もっぱら、部活とクラスの一斉連絡ツールとして使ってるそうだ
部活の集合時間や欠席の連絡、時間割変更by日直とか、体育祭の打ち上げの連絡とか
部活は、顧問の先生も外注してるコーチもグループに入ってるんで、連絡ミスがなくて良いとさ
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 17:21:33.34ID:7cE7Zyl0
>>794
ドコモとAUのユーザーならセキュリティ重視っていうのも謎なんだけど
ドコモでもAUでもギャラクシー使いも中華スマホ使いだってありえるんだし

高い私立に行かせてるから、周囲はドコモAUユーザーばかりで安心って
格安simアンチをこじらせてるのかな
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 17:33:10.32ID:8aiZPg5o
>>814
別に義務教育期間を過ぎたって親が適切にスマホを利用できるように指導すればいいだけでしょ
うちの子は中学卒業前の3月にスマホとLINE解禁をしたけど、スマホはリビングでか外出時に使うだけ
LINEは連絡と友達と遊んだ後の写真交換位でしか使ってない
そういう約束だし、部活も始まってないのに忙しくてだらだら使ってる暇なんて無いようで特にうるさく言う必要もなし
高校に入ったとたん親のコントロールが全く効かなくなるような子は中学生だろうが親との関係はあまり変わらない気がする
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 17:41:40.56ID:7cE7Zyl0
子供がいらない必要ないというスタンスではなくて
LINE使いたいという要望があるのに、問答無用で禁止を高校でも貫くとなると健全な親子関係といえるのかなと思う
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 17:56:43.65ID:50sl0U2h
スマホに限らずだけど、幼児みたい一方的に何でも禁止じゃなくて、話し合って子どもの意見も認めながら決めないと後々親子関係こじらせそう
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 18:02:28.67ID:FdMFy/xt
私立中でLine がないと地元の小学校まで仲良かった子と関係が切れちゃうから
悪い面があるのもわかるが、敢えて買い与えた
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 20:19:50.92ID:BW7EszfI
スマホに限らずなんでも全面禁止にするとその反動が大きいと思うよ
親に対する姿勢が変わるんじゃないかな
本人が欲しがっていない場合は別ね
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 20:41:42.63ID:TC9JbItp
高校生なら自己責任でいいけど
中学生の間は 親が使わせたくないなら使わせなくてもいいと思う
みんなが持ってるからじゃ きりがないよ
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 21:19:24.36ID:tO0a6PSX
中学受験して私立中に入ると地元の小学校の友達との関係はほぼなくなるの普通だったんだが・・・・・
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 22:33:08.66ID:7cE7Zyl0
>>825
そう
中学はまだ特に一年ならもってる子、LINEやってる子は半数以上ではないから
使わせない言い分が通る
高校で駄目というのは環境にもよるし本人の性格にもよるけどこじれる可能性が高くないかな

ここで、妙に攻撃的な人はこじらせてる気がする
こじらせてないなら、攻撃的になる必要がない
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 22:44:09.32ID:+jvU8szk
うちも中高一貫校に行って地元小学校とは離れたけど、こちらはまだ友達がスマホ持っていなかった
だから高校で買い与えるよ
小学校の友達とは家電だわ
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 23:35:43.52ID:8qzMiWf8
警察がやっているネット講習会って6月にやるところが多いけど
まだ学割キャンペーンやっている5月中にやって欲しいわ
学校曰く6月が夏休み前にも繋がるし テストもないから空き時間あるとかいう理由つけているけど
中学校。
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 00:09:39.43ID:/0BoalZ3
入学式、始業式の後の一週目で
これでもかってぐらい
基本的なネチケットからスマホのほどよい利用方法、マナー
脅しレベルの恐怖事件までやってほしい

座間の事件なんか
スマホとラインが無ければ
被害者あんなに出なかったのでは
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 00:17:26.51ID:CT9CZ8gX
インターネットでも同じことじゃない?
ネット社会の闇であって、
ツールがどれかはそんなに問題じゃない

危険ツールから遠ざければ安心というわけじゃない
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 06:15:11.94ID:Mycsj1SH
>>831
そこまで学校に求めるのはどうかな
スマホやラインがなかった時代でも凶悪事件はあった
そしてスマホやラインがあったおかげで助かった事例も多いはず
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 06:40:43.35ID:2WyYiWKi
( ´ ▽ ` )
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 07:04:28.29ID:hdi3242W
>>829
うちは小学校で8割iPhone所持だったよ…
小規模だったから所持状況はほぼ正解
今は公立組は現クラス、小学校のクラス、仲良しグループでLINEしてるから、結局外出たうちの子はぼっちになった
多分iPhoneは近いうちに解約だなー
必要なくなったもん
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 07:26:40.51ID:Ds4ZJikB
子供達が連日のネットリテラシー関連のプリント持って帰ってくるよw

携帯持込可の学校はトラブルも重々承知だから、対処も早く感じる。
それでもめちゃくちゃやる子はいるみたいだけどw
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 07:26:51.90ID:i2koeun5
>>831
こいつ座間の事件引き合いに出すのが大好きだね
だったらお前の子供にだけスマホ与えなければいいじゃない
そう思うけどな。
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 07:55:21.16ID:n/F3Dp81
まあプラスメッセージなら
電話番号=素性がわかっている相手とのやり取り
ってことになるから、ラインよりは安心だよね。
ラインの手軽さが、犯罪の温床になっているのは否めないからね。

まあ座間の事件って結局はあの犯人は鉄砲玉とか捕まる役目で
本当は組織ぐるみで、あまりにもヤバすぎて報道されなくなったよね。
そういう組織、犯罪者が、犯罪用の電話番号=スマホを作って
メッセージプラスなら安心だって使い出した層をタゲる可能性もあるよ。
8○3とかオレオレ詐欺専用の回線をいくつも使うし。
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 09:00:45.95ID:8p6RJB/N
ハングアウト、スタンプが趣味悪すぎて引く…
猫がゲロってるスタンプとかいつ使うの…
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 09:36:42.83ID:WwTxbvYJ
>>837
座間の事件は象徴的すぎる事件なのであって、
そこまでいかないけど、女子中高生が援交したりしていて、
警察が自宅に行ったりすると親はびっくりするらしいよ。
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 12:20:22.97ID:6GYMRd88
スマホの使い方とかトラブルに関しては親がしっかり教えるべきことだろうに
買って持たせる以上なんでもかんでも学校に丸投げすんなと
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 12:56:54.53ID:QJp+GhlY
>>840
Skypeの絵文字にもゲロあったよ
よくあるニコちゃんマークが吐いてた
焦った時の汗マークみたいな感じで、よくある表現みたいね
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 13:51:28.29ID:fwUIDkNf
家の子が通う中学校は子供を紳士として扱ってるから、スマホに限らず何でも強制はしてないなぁ
節度を持って としか言わない
親にも、買うならキャリアの制限を年齢なりにかけて下さいと依頼してるだけ
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 14:11:21.51ID:aCPsNkmX
うちの中2息子のクラスは男子はLINEグループとかないな
やはり直接面と向かって言い合ったほうがいいとかで
LINEみたいなのは男子には嫌がられるのかな。
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 15:26:50.79ID:fwUIDkNf
4月から新中1だけど、まだ妹が小学校行ってるし、私立中も自宅から徒歩15分だから
できるだけ地元の子と仲良くして欲しいんだよね
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 15:44:06.49ID:f6xdEe0g
http://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1523370361

763 名無しさん@1周年
学校というコミュニティで
ガキやママ連中はラインに慣れちゃてるからな

スキルが弱い奴らだから
変えたがらないからね
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 15:51:14.45ID:f6xdEe0g
>>844
>親がしっかり教えるべきことだろうに

このスレに来る人達は基本的にそうできそうだけど
びっくりするくらい野放し、放置な親が多いよ

ラインだけでなく、TwitterやFacebookに
自分の子が他人の子を勝手に載せてしまってるのも
全く知らない、放置

学校から連絡が来てはじめて知っても
周囲のせいにして被害妄想パターンよ
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 15:55:16.44ID:JLYojkxQ
ツイッターで子どもの学校名で検索したら、出るわ出るわ…
なんで鍵垢にしないんだろうというようなきわどい話まで出てきたり。
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 16:08:17.60ID:xD1tUHyY
>>849
男子はそんなものでしょう
LINEよりも直接言うほうが楽とか
その点男子は割り切っていいなと思う。
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 16:10:30.97ID:CT9CZ8gX
>>853
だから玉石混交の中学の時期は基本、ネットと距離置かせるほうが安全
同じ知的レベルが揃ってくる高校以降は、ある程度自由にさせることができるように
そこまでのヘ育ができていたらいい話

思ってもみないような子がスマホで援交してるっていう話あったけど
そういう子が援交するのはスマホがあるからじゃなくて、そういう子だからだよ
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 16:22:32.11ID:CHI2LxIT
援交する子はスマホがない時代にもいたし、する子はするだろうね。
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 16:37:21.13ID:1Y6L0+gP
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523370361/l50
787 名無しさん@1周年

出来杉ママ
あなたに全てまかせるわ(^^)

しずかママ
ラインは絶対にダメ!!
でも…しかたないわね
プラメならパパも許してくれそうよ

スネ夫ママ
ラインはパパの会社で禁止されているザマス
だからスネちゃまも使えないのザマス
プラメならOKザマス♪

ジャイアン母
俺もプラメしたい?!はぁ?!
格安スマホでラインだけで十分だろうがっ!!ボカッ!ドスッ!

のび太ママ
わかんない、知らないわ
ドラちゃんにお任せするわ
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 17:00:29.46ID:UhEWH/Yt
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523370361/l50
791 名無しさん@1周年
>785
そんなお花畑でいたら
いつか本当に背乗りされるよ

背乗り はいのり

ラインは
韓国・北朝鮮・中国の
背乗りプロジェクトなんだよ?

マスゴミも、北海道はじめ日本中の水源も奴らが買い占め
それを許す裏工作がされ
被災地で亡くなった人達まで背乗りされまくっている
報道はされない

例えば、知的障害の有る子供の親がラインをしていたら
もうアウトなんだよ
じわじわと、すでに
その知的障害の子は
背乗りリストに載っている
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 17:18:31.79ID:rm9ijxK+
>>856
中には友達を斡旋する子もいるからねえ
言う事を聞かなかったらかったら脅したりする、リーダー格の子が下っ端を万引きさせたりするのと同じ
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 17:25:55.30ID:CT9CZ8gX
だからそういう底辺環境に甘んじたりそういう子達と付き合う時点でLINEしないとかスマホ持たないとかそういう問題じゃないわけ

スマホもったから援交や殺人事件に巻き込まれるわけじゃないの
スマホは危険って言いたいにしてもいろいろ無理がある
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 18:06:44.96ID:CdvOpW1k
無理やりスマホは悪の産物にしたがっているのがいるね
文章も幼稚だし、本当に中学生の親なの。
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 18:08:55.36ID:BmVlVJdK
>>835
つまり、スマホで本当の友達は作れないって事よ
ライン登録して、友達になった!なんて、実際はただの知り合いレベル
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 18:10:12.27ID:CT9CZ8gX
友達を売春に斡旋とか、万引きの下っ端とかなんでそこまで底辺グループを想定するんだろう

mikanとかで英単語覚えてるとかが現実なのに
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 18:14:16.11ID:NHTWT+bL
集団万引き事件は有名私立学校でも普通に発生してるけどね、ゲーム感覚なのよ
早慶で集団レイプ事件があったように学校のレベルは関係ない
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 18:16:57.98ID:CT9CZ8gX
だからそれとスマホ所持は因果関係ないでしょ
万引きは携帯普及前からあったんだから
スマホを持たせないというこだわりが、万引き事件がある売春斡旋があるかもなんて子供に失笑されるよ
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 18:18:04.93ID:NHTWT+bL
むしろレベルの高い学校の方が狡猾になってくる
早稲田のスーパーフリー事件があそこまで被害が拡大したのは狡猾だったから
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 18:38:04.97ID:CT9CZ8gX
それらの事件はLINE普及前からいろいろあったわけで
親がそういうつながりから遠ざけたら守れるってわけじゃないのだから
犯罪に巻き込まれないようにLINEさせないっていうのはいい加減耳にタコができたしずれてる
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 18:45:32.52ID:P5rMfsFq
LINEは援交・不倫のツールとしては優秀ですよ
設定をちゃんとしないとベッキーみたいにバレますけどねw
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 18:47:40.02ID:BmVlVJdK
>>869
逆に、なぜそこまで子供達にスマホやラインを使わせたいの?
禁止する気持ちはわかるけど、使わせたいってのはわからない
親の立場としては、禁止かどっちでもいいの二択かと思うんだけど
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 19:02:23.81ID:eT3Ha/t/
そもそもスマホは世帯普及率70%台だからまだ持っていない親もいるし、持っる人でも使いこなしているとは限らない。
人によりレベルが違いすぎるんじゃないかな
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 22:50:38.53ID:mYPadM8u
スマホはOKだけど、ラインはダメでいいじゃん
今の中高生はほとんどラインやらなくなってるらしいし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況