X



トップページ育児
1002コメント419KB

☆中学生の保護者☆58

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/04(日) 08:30:28.93ID:Tx0QH8gt
小学生から中学校になったら何が変わるんだろう?と心配な母親と
アドバイスしてくださる先輩との情報交換スレです。
引き続きまったりどうぞ。
次スレは>>980あたりで。次スレ出来て誘導後に埋めてね。

関連スレ
中高生の部活・保護者会-part20
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1502691841/

成績が悪い中高生を持つ親のスレ55
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1519304185/

■公立トップ高校を目指す17■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1511797265/

私立、国立の中学校に子供を通わせている人
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1483007893/

前スレ
☆中学生の保護者☆57
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1518964566/
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/20(火) 15:07:59.78ID:tv+RAxOt
親がコントロールできるうちに家庭内限定で携帯端末に馴染ませておくのがよさそう
親子間LINEグループを作るとかたまに自由に動画を見せてやるとかね
ずっと禁止しておいてある日突然自由に使えるようになったら、そりゃタガが外れるわ
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/20(火) 16:34:38.89ID:ZpWXoDcO
塾の説明会で、受験対策として新聞読みましょうって言われた
長文を読んで内容を理解する練習になるからと。時事問題含めもろもろの情報も入るしと
それは分かる、普段本も読まない子だしいいトレーニングになると思う
だけどさーどこの新聞読ませたらいいのよ〜問題外の新聞ばっかりじゃないの
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/20(火) 17:30:00.98ID:ToIYE74v
>>651
学校の図書館に新聞各社揃ってない?
ニュアンスや記者の色がついているなと疑問に感じる部分についてはそこで読み比べる
とかでもいいと思う

ただ大抵は社説やコラムさえ気にしなければ他の記事自体は事実について書かれて
いるから新聞を読むこと自体に悩まなくてもいいと思う

あとそれでも気になるなら時事だけサラッと流せばいいならジュニアアエラとかの月刊誌や
中受塾が発行している時事を扱った入試対策本なども高校受験でも使えると思うよ
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/20(火) 18:16:05.78ID:cE0yrOO0
塾に行っても成績上がらない子ってどのくらいなんだろう?
半分?3分の1?

塾に行っても、本人にやる気がなきゃダメってのはわかるんだけど、
それでも塾に行けば、行った分だけ学習量は増えるよね。
やる気のない子だったら行く前は何もしてなかったんだろうから、なおさら増える。

本人によって上がり方に差があるにしても、
誰でも成績は上がるものだと思ってた。
でも、周囲のママ達の話を聞くと、そうでもないらしい。
全然上がらない、何も変わらないという人が結構いる。
塾は休まず通っているのに。

子供同士は成績を見せあっちゃうので、お互いの成績はばれている。
謙遜しているわけではないらしい。

私自身は塾に行ったことがないけど、子供はそろそろ行かせたい。
でも行っても変わらない人がこんなにいるって、どういうことなんだろう?
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/20(火) 18:40:32.05ID:cE0yrOO0
順位もだけど、点数も上がらないんだそうです。むしろ下がってるって人も。
定期テストの難易度は、私が見た限りそんなに変化無いと思います。
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/20(火) 18:46:43.85ID:yJr1jB6j
塾でどんな指導してるかだよ
学生バイトだとあんまり期待できない
プロじゃないと。でも塾代高いんだよね
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/20(火) 18:50:07.93ID:ERTUv7KK
勉強も運動も「向き不向き」があるんだよね

私はどれだけ練習しても補助なしで逆上がりできなかったし
最高に頑張っても、体育が得意な子みたいに速くは走れない
走れても中程度以下だと思う
うちの子は、勉強はやっただけ結果を出して勉強は学年一桁だけど、50m走10秒だ
練習しても少し速くなるくらいだと思う
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/20(火) 18:52:16.49ID:O0+q+EPA
>>653
頭の良さは勉強量だけじゃないからね
本人の生まれつきのものもあるから
うちの子は勉強何時間しても私達親と同じくらいの成績で横ばいだよ
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/20(火) 19:20:43.69ID:MGO5lFbp
>>653
伸びない子は学力と塾が合ってないのかもね
学校での定期テストで平均点に届かないような子だと、集団授業の塾ではただ座ってるだけのお客様になってしまう可能性が高いと思う
基礎からやり直しみたいな感じなら、集団授業の塾よりは当たり外れ有るにしても家庭教師か個別の方がまだ期待できる
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/20(火) 20:20:27.21ID:RK/HQlXb
塾に入っても成績の上がらない子供の話を、入塾前に塾の先生に聞いたよ。
理解を深めることまでは塾で出来るけどそれを自分のものにするには
家庭で何度か学習しなきゃ点を取るに至らないんだって。
うちは順位どんどん上がってる。

順位を下げる子は塾でおしゃべりしてない?
喋りまくり授業の邪魔しまくりだった子達がやっと塾やめてくれてせいせいした。
親には先生と合わないとか言い訳したみたいだけど
普通に良い先生だし何度も叱られてるのにみんなに迷惑かけて最悪だったわ。
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/20(火) 20:32:31.25ID:InogmdZE
塾でおしゃべりしまくって先生に叱られ、家にも注意の電話来たくらいの女子が居たけど、
先生の叱り方がむかつくから合わないと辞めた子がいたな。
それで親も納得したのには驚いたけど。
「今次の塾探してるんだけどそっちの塾どう?」って聞かれたから
「あまりにもうるさかったら引きずってでも外に出されるし(ホント)話して叱られるのが嫌ならどこの塾も無理だよ」と言った。
自分の娘は叱られる事なんてしないとおもっていたらしいが、小学校の頃から騒いで先生に怒鳴られ学年集会に出させてもらえず教室で自習とかやらかしてた子だった。(親は知らない)
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/20(火) 21:00:00.91ID:CgMF/wH8
>>661
そこまでするのに学校は家に教えないの?
それはさすがに学校が怠慢では
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/20(火) 21:06:52.85ID:k8EhV+s2
むしろ親が普通じゃないから、ADHD系の遺伝だと思う
一定時間しゃべらずにいられないのでは?
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/20(火) 21:18:18.34ID:bmhbezw5
>>663
だよね
うちの子の学校、授業中に居眠りしたとかで電話かけてくる
忙しい時だと そんなことでかけてくるな!と
怒鳴りたくなるわ
毎時間寝てるならともかく
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/20(火) 21:28:00.05ID:IdA1zjxC
>>665
毎時間寝てるんでしょうよ
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/20(火) 21:57:32.23ID:pJK7lHHl
いや居眠りなんてよくある話でしょ
ただ中学からはまだちょっと早いかな
高校の運動部なんてそれこそ1日中寝てる子いたわ
女子でも
0671653
垢版 |
2018/03/20(火) 23:38:09.30ID:cE0yrOO0
・塾の先生の指導力に問題
・塾の授業レベルと本人のレベルが合わず、お客様状態
・塾で理解しても自宅での演習が不足すると身に付かない
・そもそも塾の授業を聞いていない orz

なるほど、色々考えられますね。
子供の言う事と塾の言う事をよく聞いて、原因を見極める事、
そして早めに手を打つことが大事だな、と思いました。
ありがとうございました。
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 00:04:22.16ID:dkKy7E1V
ちなみに子供が通う塾はテスト前は自習室で丸一日勉強漬けになるから成績が下がる子はよっぽどかな。
先生にも聞けるし1人でやるより良い。
みんなが静かに勉強してる環境にいればやらざるを得ないもんね。
集団塾はそういう利点がある。
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 00:12:35.31ID:qoM5O8JA
>>672
塾の自習室って広いんですね。
曜日が違うであろう全塾生が揃っても大丈夫なんですか?
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 00:46:31.21ID:3m9v1DBG
>>673
大抵の塾は複数の学校から来ていて、テスト日程も被らないようになってるから、全塾生が自習室にというシチュエーションはないんじゃないかな
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 01:23:53.72ID:qoM5O8JA
いよいよ周囲がみんな塾に入った。
少なくとも、私が知ってる範囲の子はみんな。(サンプル数20人ぐらいw)
新中3です。

子供が嫌がるので、そして成績も悪くないので、無理強いする理由がない。
今はまだ部活が忙しいので可哀想というのもある。

結局、親が不安なんだよね。
親が安心するためだけに塾に行けとは言えない。
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 06:00:27.69ID:5CYj6WIV
中3は1学期には先取りを終えて夏から演習に入るから、部活動引退後に入塾するのは塾にとっちゃ迷惑でしかないし、
子どもも周囲と足並みが揃わなくて置いてきぼりになる
まだ部活をやりたいし必要ではないから塾には行かないと言っている時期ではないよ
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 06:04:45.69ID:5CYj6WIV
集団塾に入れてやりたいなら、入れたい塾と相談して早く行動するんだ
うちの子の塾は中3の途中からの入塾希望はお断りすると名言してるよ
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 06:08:47.08ID:oNyI5tLx
>>647
それあるね。
使い始めの浮かれっぷりがすごくて、既読スルー誰?とか確認したり。
すでに使いなれているメンバーはうんざりしている様子。
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 06:28:51.85ID:RCXbdGMq
>>676
うちの子は中3の12月から3カ月だけ塾通いで、志望校に合格した。
近所の小規模個人塾。
塾長には正直、もう少し早く来て欲しかったと言われたけどw
うちは志望校のレベルが中堅校だけど、上位校目指すなら
夏までに入った方がいいと思う。
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 06:44:56.48ID:5V9ex4y0
個人塾は少しでも人増やしたいから、周りの足引っ張るレベルの出来の悪い子でもない限り融通きかせてくれると思う
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 06:51:46.62ID:xUrnM5Kg
>>676
勉強の心配ないなら行く必要ないよ。羨ましいわ。
近所に同い年の子いるけど、塾なしで学年順位が290人中悪くて30番台って子だから塾に行く必要がないと本人も言ってる。

うちは去年の今頃に入塾して、この前塾の三者面談で「開校して以来1番の点数アップかもしれない」と言われた。
入塾前は伸びしろたっぷりの点数って事でお察し下さい…。
でもそれ聞いて本人がやる気だしたみたいで少し期待する。
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 07:32:19.90ID:O+iu8qcy
>>676
うちも新中3で今月から塾に行きだした。
うちは数学、理科、社会は100点近いんだけど、英語と国語が苦手なので入塾を決めた。
特に英語は高校でも重要だし今のうちに苦手を克服して欲しい。

でも、全教科100点近くて志望校も合格圏内なら行かなくても高校入試は大丈夫じゃないかな?
ただ普通科を目指してるなら高校へ向けて高レベルの問題を塾で受けるのも良いかも
学校では見ないような難問を塾では教えてくれるよ
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 08:02:14.33ID:tvyrVXst
うちの子の同級生の男子なんか塾に通ってないのに県模試には塾の名前背負って上位に載ってるからなんでかなと思ったら昴がお金出して県模試受けてもらってたらしい
顔も頭も良く部活でも個人で県大会上位で体育祭では応援団長、生徒会長までやってて正直同じ人間とは思えないわ
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 08:02:30.97ID:LIuWH6aJ
 
 ■ 児童買春 を繰り返した 名古屋市南区の男(38 通称 タン蔵 )  芋ヅル式に逮捕! ■
 
JKビジネス店で働いていた知り合いの少女数人の売春を斡旋したとして、
児童買春・ポルノ禁止法違反の疑いで十一月十三日に書類送検された
刈谷市 県立高校二年の女子生徒(16)が、愛知県警の調べに対し
「これまでに女子高校生ら数人を、タン蔵に引き会わせた」との
供述をしていたことが明らかになった。

捜査関係者によると、女子生徒は仲介料をタン蔵から直接受け取ったり、
売春した少女らから集金していたと供述。
十件以上のあっせんで計二十万円前後に上る仲介料を得ていたとみられる。
あっせん時は、女子高生らとタン蔵を引きあわせる場所も指定していた。
タン蔵が支払う売春の代金は一人一回につき三万円前後だったという。
 
送検容疑では、女子生徒は三月と六月、名古屋市千種区と春日井市の女子高生二人
(いずれも当時16)を、名古屋市南区の●造部品製造工場経営の男 S□△○(38)
(児童買春・ポルノ禁止法違反罪で後日逮捕)に引き会わせ、売春をさせたとされる。
少女は取り調べに対し「自分ではポークビッツ親父相手に二度とヤリたくなかった(泣 」と供述している。
 
警察関係者によると、名古屋市千種区と春日井市の女子高生二人は名駅の JKビジネス店 で働き、
南区の ●造部品製造所 社長の男 S□△○(38 通称:DU会中川地区の海老蔵こと 【 タン蔵 】 )
は、その店に熱心に通っていた常連客。
送検された少女もそのJK店で勤務経験があり、常連客だった ●造部品製造会社社長の男(38)に、
女子高生を次々に紹介し、売春させていたとみられる。
同店は現在、営業していない。(2015年9月)
 
https://imgur.com/a/PqMOy
 
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 08:20:25.26ID:7940dsDG
>>676
他の人も書いてるけど部活引退してから塾とか考えてるなら遅すぎるよ
少なくとも難関校狙うようなコースには入れない可能性が高いと思う
その頃には上の方のクラスほど先取りが進んでしまっているから途中合流はまず無理
春季講習から入るのだって正直かなりきついと思う
入塾テストで相当良い結果出さないと上のクラスには入れてもらえないと思うよ
>>681
個人塾でも人気の有る所だと、中3の途中入塾は最初からお断りの所あるけどね
0687名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 08:37:00.20ID:B0kEEctZ
>>684
お前酷いな
特定出来そうな情報を次々と
0689名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 09:05:19.94ID:TPUTx2gJ
>>676のお子さんは現時点で難関校には手が届かないんだと思う
成績に問題がないというのも平均点とれてるから安心!とかいうレベルじゃないかな
親の情報収集能力が低すぎる
大学受験の経験がないお母さんかな?
本当に成績が良かったら大学入試も見すえてとっくに行動を起こしているわ
今年の高校入試が昨年までの出題傾向と変わった点があったか確かめた?
うちの県は記述問題が増えて英語のリスニング(会話文)が長くなったよ
なぜ記述問題が増えたか理由はわかる?
親がペースメーカーになって適宜必要な情報と教材を与え、
随時外部模試を申し込んで立ち位置を確認する機会を得られるようにする、
あるいは大学受験で高望みしないなら(地元のFラン大でもいいなら)塾なしでもいいよ
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 09:15:56.84ID:o/Clsra+
長文で書かなくてもいい事まで書いて安価先の人をいろいろdisってるし、
一昔前の品がない教育ママゴンみたいな印象しか持たれない文章力
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 09:16:27.56ID:iswYJ9Lc
>>683
何のテストでの点数かにもよるけどね
学校の定期テストで100点取るのと、模試や入試レベルの問題で100点取るのは全く別の話だからさ
特に国私立難関や公立でも上位校は別問題の地域とかなら、学校の定期テストの点数は参考程度って感じだけど
塾通ってない家だと学校の定期テストの点しか見てない場所も多そう
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 09:20:22.63ID:vDMV8onz
>>690
ワロタw
なにか布教活動みたいだね
安価付けずに自分の言いたいことだけ書けばいいのにね
読んでもらえないだろうけどw
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 09:23:39.06ID:Cn0oJx4g
個別ならいつから始めてもいいし、難関コースの人たちも一学期で先取り終えて演習始めるなんてなかったなー11月からだったよ
引退して個別で弱点克服して夏期講習から集団でなど塾の先生と相談するといいんじゃ無いでしょうか
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 09:26:25.06ID:xXJqVlr/
模試で全部100点なら塾行かなくていいんじゃない?
というのはずいぶん極端だなー。いったいそれ何%よ・・・
ここは大多数を塾派が占めてるからしかたないものの・・・

無塾のうちの子はこの前初めて模試受けて
偏差値70手前だった。難関校目指すなら、
このままだと難問が解けないので塾に
行く必要があるけど、国立医学部目指すわけでなし、
本人の夢には、このままミス減らせばいいかなーと思ってる。
夏に入塾お断り!なんて言われるなら個別でいいし。
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 09:28:49.32ID:TzyArW9o
公立校と模試の問題は別次元だとよく見るんだけど、
これって都道府県でも違ってくるのかなと思う
うちはいつも学力水準が上位にくる県に住んでいて、通塾したことないんだけど
この間初めて模試というのを受けてみた結果
そんなに思うほど悪くはなかった
知り合いが下位の都道府県に住んでいて
模試受けてショック受けないようにと言われて覚悟してたのだけど
ただこの先、通塾してる子との差は出てくるのかなとは思う
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 09:35:20.86ID:oaGbG+Da
誰でも塾行かなきゃならないわけでもないとは思うけどな
難関校を狙ってても都道府県によっては統一の基本問題しか出ない入試形式だから
成績次第では塾へ通う必要がないってところもあるしね
それでも模試だけは受けておいた方がいいけど
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 09:52:04.04ID:O+iu8qcy
親子で高校を卒業後の進路をどう考えているかにもよるよね。
高校出たら就職とか専門学校とかなら、志望校へ合格するだけの力があれば不要だし
あと、上位校を狙ってても合格圏内で苦手教科もないなら行かないって選択もアリかなとは思う
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 11:00:20.09ID:qGpNtkKA
お金無いから、塾に通わせられないなぁ
今までは「ママさん個別学習塾」でみてやってたけど
やっぱり入れないと無理かしら

内申43、五教科は25
本屋で売っている問題集を色々とやらせても難しいかな
やっぱり塾とはちがうもんね、、
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 11:11:06.42ID:7940dsDG
>>698
まずは模試だけでも受けてみたら?
新中3のこの時期に志望校B判定くらい取れるなら、計画を立てて先取り気味に中学範囲を終わらせて秋頃から過去問レベルの演習に入って行ければ何とかなるかもよ
目標が県トップ校とかだと少なくとも5科25は最低条件だから、学校の成績や定期テストの点数だけでは判断のしようが無いよ
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 12:11:31.28ID:WtfY+1Yj
何年生か知らんけど、内申と家計から公立トップ校狙いとして
模試だけ受けて、過去問やら市販の難しい問題集を何周もやれば余裕っしょ!
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 12:12:56.25ID:O0bC8rou
>>687
塾の名前出してるしわざとかと

まあ、合格実績が欲しくて塾が受験料を負担して受けさせるってよく聞く話
アラフォーの私が中学生のときからあったよ
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 12:14:30.52ID:ee3ZZwcK
市販はあまり難しい問題集が無いイメージがあるな。
過去問回していけるならいいかもしれないけど。
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 12:29:31.69ID:B0kEEctZ
>>703
近所の書店にはないかもだけど
ネットで探せばいくらでもありそうな
うちは最高水準特進問題集とかやらせてる
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 12:30:30.07ID:nUZDWJpP
空の発光体は世界教師マイトLーヤの宇宙船
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 12:56:18.94ID:dBH62/2N
制服って夏冬トータルでいくらでした?
全部で7万近くになりました。
体操着の上が3千円、パンツも3千円、上履き1200円。
冬ジャージ上がトレーナーでしたが8千円、シャカパン9千円。
公立中です、必要最低限の準備にいくらかかるんだろう??

他の保護者から
運動系の部活に入ったら、練習着の夏冬、試合着、シューズも万単位だよ、
と言われましたが、普通なのでしょうか?
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 12:58:48.51ID:6krLF60x
>>703
うちは中学実力練成テキストとか新中問の発展編とかを入れている
中学実力練成テキストは文理ものでトップクラス問題集とかしていたお子さんには
馴染みのある出版社だと思う
解説も程よく標準の中レベル〜発展の中レベルまでカバーしてくれるから教科に
よるけど最初に使うのにちょうどいいと思う
通販で取り寄せてくれる書店もあるので比較的入手しやすいし

新中学問題集の発展編は学校で使ってるから知ったけど解説も多いし自宅学習者でも
解説みてもわからないってことにはならないから使いやすいと思う
ただ入手が困難でヤフオクとか1番手っ取り早いかも
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 13:00:08.36ID:8AUKDiKn
社会がほぼ100点なら勉強好きな子なんだろうから塾に行かなくてもいい気がするけどな
英語だけ個別でやらせるとか

ここから長文です
新中3女子、グループ内である子をいじめてるって前に呼び出しがあった
娘の話を聞いて、その子をいじめてるわけではないのがわかったから(主に言葉の行き違い)あまりその子とは関わらないようにって娘に伝えていた
そしたら今度は無視されてるって苦情が来て、また何か言われないように距離置いてるだけで無視したわけじゃないし、もうどうしたらいいかわからない、先生に怒られるし学校行きたくないって言い出して困ってる
先生もわかってるんだけど、親から苦情くれば対応しないといけないということで、相手がいじめと思えば全ていじめだから気をつけるようにって指導してるらしい
小学校では特殊学級いて、知能的には問題ないから中学から普通学級に来た子で、そういう子でも分け隔てなくみんなと仲良くするようにって私が言ってたのが原因なんだけど、吐き出すところがなくて愚痴すみません
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 13:01:39.77ID:yqjsomL2
>>706
文化部に入るといっていたので体操服を2セット買ったら、結局運動部に入ったので、体操服とジャージを追加購入
夏のブラウスも半袖を欲しがり、部のユニフォーム、揃いのTシャツ、ウインドブレーカーの上下
で12万ぐらいにはなった
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 13:28:51.53ID:SUncnrIG
>>698
うちは塾に行ってないけど、塾用教材を使ってる
以前の塾用教材は解説が少ない物が多かったけど、最近のは自学自習を
前提にした教材も多いよ
市販の問題集に比べると改訂も頻繁にあるから最近の入試動向にあった問題が多いし、
そもそも問題の量が全然違う
通販してくれる書店も探せばあるよ
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 13:30:14.51ID:dBH62/2N
>>709
706です。
やはりその位になるんですね。

部活服は毎年異なるものを買うから
3学年下の子が同じ部活でも
お古は使えないって言われた。
下の子の時のために今から貯金しよう・・・
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 13:38:37.94ID:qkj/rQuF
>>706
夏服と真冬用のウィンドブレーカーも後から購入だし、部活用品もその都度だからトータルがはっきり出せない
制服体操服類で洗い替え含め10万ほど、部活は陸上で年に用品で6万ほど交通費とか雑費で2万ほどかな
うちはサポーター買ったりとかアミノ酸買ったりでもっといくけど
その都度細かいお金は吹っ飛んでる
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 13:48:15.52ID:CJvuhtk1
>>708
100%娘さんがイジメしてると思う
イジメは加害者がイジメと思ってないもんだ
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 13:54:18.30ID:PjL2jMab
上の子(高校生)を中学で塾に行かせたのは、勉強のためというより、高校入試に関する情報をもらうためだったな
制度がコロコロ変わってわかりにくいし、トップ校は共通試験の他に特色検査があるからその対策とか
併願の私立も沢山あるので、塾に良さそうなところピックアップしてもらった
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 13:56:36.87ID:TzyArW9o
>>706
体操着やシューズがとても良心的な価格だと思う
うちはシューズだけでも上履き外履き各4000円近くする
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 13:58:00.53ID:SUncnrIG
>>698
あと、個人塾の中には塾外生の学習相談を受け付けてたり、
塾用教材の販売をしてくれたり、模試を受けさせてくれたりするところもある
いろいろ探してみるといいと思う
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 14:39:04.36ID:njdMfu5e
>>708
そんなにトラブルあったらクラス替えで離れるだろうからもう少しの辛抱じゃね
もうあんまり娘の交友関係に口出す年齢じゃないと思うけど、相手がある事だから慎重に
0719名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 15:04:39.83ID:dBH62/2N
再度706です。

>>712
ああ、そうですね、運動部は試合のための遠出費用もバカにならないって聞きました。
シューズとかラケットとか(テニス部)も消耗品ですね。
1年生は林間学校学校(1泊?)、
2年は農場体験(2泊)
3年は修学旅行(2泊)
塾週に3回、交通費
金額が頭をグルグルです。
自分が中学生のころ、こんなにお金はかかってかな。
試合って学校の体操着とジャージでいったけどな。
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 15:33:21.10ID:SwH+4Et+
>>708
苛め加害者の言い分そのもの。
今日新座市の中学1年生が学校で首吊り自殺したとニュースが出ていた。

娘の中学でも自殺者がでないといいね。
0722名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 16:09:54.26ID:2m/0D8wC
うちもネットで知って、新中学問題集やらせてるわ
英語は発展編までやらないと高得点狙えないレベルの定期テスト。
理科と社会は発展編がなく、社会は物足りない感じ。他にいい教材ないかな
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 16:30:08.25ID:6krLF60x
>>722
新中問は標準しか理科・社会がないからね…
それなら実力練成テキストでいいと思うよ
うちの子どもの学校も理科・社会はこれを使ってる
0725708
垢版 |
2018/03/21(水) 17:17:57.78ID:8AUKDiKn
本人がいじめだと思えばいじめだから、いじめてるって言われたら否定できないんだけどね
嘘をつく子で空気が読めないこともあるらしく、グループ渡り歩いてて、うちの子が目をつけられて仲間に入れて欲しいって言われた時に、そういう子も付き合ってみないとわからないし、ちゃんと仲良くしないとダメだよって言ってしまった
結局一緒に行動するようになって始めはうまくいっててもやっぱりダメだったみたいで、グループの中をかき回されてしまった
周りを仲違いさせて自分の気をひいていた等がわかってそれを注意したらいじめたになってしまった
もう他のクラスの子も先生もわかってるんだけど、どうもうまくいかなくて
クラス替えは2年になる時にあったから3年はそのままです

私も娘ももう少し心の整理して、考えないといけない
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 17:35:04.13ID:CAatvBzl
>>725
そういう子いるね
本人が感じたらいじめっていうなら、娘さんや友達の方がいじめにあってるって言ったら?
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 17:49:44.07ID:LhJldGkT
娘さんが学校に行きたくないと言ってる事は今からでも学校側に伝えておいた方がいいよ
4月からのクラス替えや担任決定に反映してくれると思うよ
0729名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 18:17:21.74ID:CHygooYG
>>727
2年から3年はクラス替えないんじゃない?
>>725
愚痴ならいくらでも聞くからって、家で支えてあげるしかないね…
マンツーマンだと厳しすぎるけど、仲間もいそうだし
その子の執着が他に移るまでの我慢かもね
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 18:26:35.29ID:F5k7K4o1
>>729
そう?
うちは普通に毎年クラス替えあるけど
中学で2年3年がそのまま持ち上がりなところもあるんだねぇ
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 18:54:39.75ID:glahBtum
>>708
うちはこういう子にずっと絡まれていじめられてた。
加害者側がほんとのこと言うわけないんだよね。親からじゃあ関わらないでくれといわれたけどそれはこっちのセリフで、娘はほっといてほしいのにいつまでも絡んできた。
他の友達ができてから、うまく距離とれるようになってきたけど、未だに娘を気にしてる行動してくる。
うちは、娘が男っぽくて男子とかなり仲がいいからそれもやっかみになったみたいだけど、周り巻き込んで無視とか陰湿なことしてくるから中学にはもうクラス変えてくれと話し済。
中学になるともうひとつの小学校と一緒になるから多少は変わるだろうし、もうほんと関わってほしくない…。
高校が待ち遠しいよ。
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 18:57:29.21ID:dkKy7E1V
>>673
多分うちは広い方だと思う。
座席の感覚も余裕がある。
自習室の日は教室が分けられ席も指定されていて喋らないようにしてある。
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 19:08:40.67ID:VQFlOKwX
旦那の友だちのクレクレがいい加減ウザい
卒業式が終わってから子どもの部屋の片付けをしてたら体操服や給食エプロン、夏の制服等々なくなってて、旦那を問い詰めたら私に内緒で友だちに渡したと白状したわ
4月から1年生になる子どもにお金がなくて冬の制服しか買えないと旦那に泣きついたんだって
それどころか高校でも使う物まで欲しがるって何なの?
薄給でも子どもの為に貯金しない親もいるんだね
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 19:38:39.97ID:oaGbG+Da
>>733
いやいやそこで旦那さんじゃなくて相手を詰ってるのがまずおかしいでしょ
とりあえずその中で一番人間として最低なのって旦那さんじゃない?
断ることだって当然出来たはずだし、本当なら相談してもよかったよね
そもそも自分が使う共用品ですらない家族の物をまだ使うかどうかすら誰にも確認せず
勝手に他人にあげる旦那さんなのに全部本当のことを言ってるって信じてるのもすごいよ

クレクレされたって言ってるのも旦那さんだからホントかどうかもわかんないよね
来年中1って聞いたから勝手にアレもコレもあげる!って旦那さんが言ったのかもしれないし
本当はクレクレじゃなくて小銭稼いでるのかもしれないと思うよいやマジで
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 19:54:27.87ID:nVCe9CvS
中3で卒業する子供のものってことだよね?
部屋を親が片付けてることにドン引きだわ
旦那も勝手に入って物を持ち出してるし
家族まとめて無神経
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 20:28:59.57ID:HZCoXRdS
>>734
基本的には同意だけど
>本当なら相談してもよかったよね
↑ ここは、相談してもよかった、ではなくて必ず相談すべき事だと思ったわ
子供の学用品の話しで、旦那さん個人所有の物ではないんだし
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 20:50:48.58ID:z52mmpmE
>>725
クラスではずされてる子がいた。
うちの子もいじめてるつもりはないけど性格が合わないから話してなかった。

挨拶と話しかけられたら答えるだけしてたらいいよ、と言った。合わない子と無理して付き合う必要もないけど無視するのもよくない。

合わないものは仕方ないと思うけどいじめられたと被害者になられるとお手上げ。
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 20:54:54.49ID:qGpNtkKA
>>698です
色々とレスありがとう!

英語の発音だけは教えられない・・・と、やりくりして通わせていたECCを止めさせたので(なんとか英検2級とれたんです)
何か進研ゼミとかするなり考えてみようかな
月に10000円ちょっとのお月謝だったから、学習塾には到底通わせられない

オークションで「iワーク」ってのを買ってみてたんだけど
これはどうなんかしら?
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 21:05:12.52ID:dUZk76sM
親の正義感で合わない子と仲良くしなさいって言うのは子どもがキツイよ。
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 21:17:39.36ID:ee3ZZwcK
>>738
進研ゼミだったら、エベレスが良いとは聞いた事あるな。自分でやった事はないから分からないけれど。
進研ゼミ本体だけだと、問題数が少なすぎるかも。
iワークは塾でもらってたけど、これも問題量が少なすぎるような。
栄光ワークの方が私は好きだった。栄光ワークは、Z会に4月に入ったらもらえると思う。
別にそのまま5月でやめてもいいし。
Z会は、事務が滞りがちなのが嫌でやめたんだけど、改善されたのかどうか。
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 21:33:51.46ID:qoM5O8JA
エベレスも問題数が少ないと思う。
その分難問しかやらないので効率はいいけど。

進研ゼミをやるんだったら4月号から始めた方がいい。
4月から少しづつ、受験用の暗記ブックとか届き始めて、数か月で全教科完成する形。
他に、中1、中2の復習ワーク、合不合判定模試、4月は盛りだくさんでお得な月。
毎月同じ金額だけど、内容は月ごとに結構ばらつきがあるんだよ。

不足する問題数については、過去問繰り返しじゃダメなのかな。
公立と私立何校かの過去問を数年分やれば、結構なボリュームになるよね。
ただそれをやるのは秋以降になると思うけど。
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 22:41:21.76ID:Cn0oJx4g
全都道府県の公立過去問やればいいよ 理社なら3年の単元範囲のぞいて2年終わった段階から手をつけられる
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 23:02:33.72ID:SUncnrIG
iワークは教科書準拠のワークね
学校で教科書準拠のワークを渡されてるだろうから、少なくとも>>698さんのお子さんには要らないと思う
それよりも新中学問題集とかシリウスとかサクセスコーチとかの標準テキストのほうがいいと思う
スタディサプリもいいよ
全都道府県の公立入試3年分がpdfでダウンロードできる
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/22(木) 00:22:58.14ID:Y0nbu/XD
うちの子も空気の読めない無神経な発言と嘘をつく子にいじめられてると騒がれてる。
しんどいと毎日帰ってくるなりふさぎ込んだり荒れたりしだして、離れるようにしたらいじめられたと言われだした。
離れ方もいじめと捉えられないようにしっかり話して、毎日話を聞きながらやってきたんだけど。
離れることを相手がいじめと言うなら、友達を選ぶことすら許されないのかな。
ずっと相手が気の済むまで一緒にいろってこと?
被害者ぶる気はないけれど、加害者とも思えないわ。
0745名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/22(木) 00:24:03.04ID:5oJJFzoA
>>725
加害者の言い分ってこうなるんだね。
親子揃ってテンプレ通り。
いじめがなくならないはずだわ。
0746名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/22(木) 00:43:09.38ID:xEnVMasr
まぁ難しいよねー
私が中学生のときに、いじめられてると騒いで不登校になった子がいたけど
担任がクラスで話し合いを設けて、話聞いて絶句してたわ
体育の時間に教室入って、人の鞄を漁るから始まって財布も触ってた
お金を盗んだりはしなくて、自分からAちゃん今日千円も持ってるんだねリッチー!と言ってた
トイレの床の排水溝の上にまたがっておしっこしたとか(個室じゃないから丸見え)
人の家でみんなでリビングで遊んでるのにいつの間にか部屋に入ってベッドで勝手に寝ていたとか
人の家で出してもらったおやつのポテチの袋を抱き込んで中にくしゃみして、責任とって食べるねニタァとか

いじめたりはしないけど輪にも入れなかった
自分の身は自分で守るを実践していただけ
だから子供にも仲良くを強要したことはないわ
合わないと思ったらそっと距離を置くこと
どんな小さなことでも嫌だと感じたことは大人に報告するように教えたわ
0747名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/22(木) 00:48:16.13ID:+3CZUYMT
当たり障りなく表面だけ空気読んで付き合っておけばいい時もあるよって
教える良い機会じゃない。
元気に挨拶して
離れておけば大体大丈夫らしいよ。
0748名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/22(木) 00:56:49.06ID:n8IBwJ5T
>>746
距離を置いたことを避けられたと捉えられてしまうといじめになるしね。
遊んでいて誰にも言わずに急にいなくなってみんな心配して探しまくったら家に帰っていた、lineをしつこくしてきて自慢ばかりする、入れても言わずグイグイ入ってくる、点数などの改ざんなどして浮いてた子がいる。
時系列ってすごく大事だと思うんだけど、今の浮いている状態だけをクローズアップしていじめというのは違うと思うんだよね。
たとえばいじめということにして、表面上取り繕っても根本的にそういう浮いた原因も治さないとまた同じことになるよ。
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/22(木) 06:27:31.58ID:w5qL/xPv
高学年の時の話だけど、子供のクラスに約束してないのに来ちゃう子いたな
遊ぼうも言わず、断っても来て、移動しても黙って着いてくる
やっぱりいじめられてると親子で騒いでたけど、先生に話したらうまく伝えてくれたらしく
その後はマナーを守って友達もできてた

友達付き合いって、遊んでるうちに子供が自然に学ぶって考えてる保護者も多いし
そういう子が大半だけど
中には、大人が介入して教えてあげないとできない子もいるんだよね
でも、中学生まで放置されてたら教えられたものを実行する素直さはないし、手遅れな気がするわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況