X



トップページ育児
1002コメント344KB

私立、国立の小学校に子供を通わせている人7

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/04(日) 08:58:08.86ID:ufpMrcxS
電車、バス等の通学で気がかりなこと 
友達の家が遠いので気軽に約束ができない。 
親の行事がとても多い等々。 
公立の小学校に通わせている人になかなか理解してもらえない悩みを 
話し合いませんか。 
また私立、国立だから経験できることや楽しみなど。 
引き続きマッタリと。 

※前スレ 
私立、国立の小学校に子供を通わせている人6
http://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/baby/1500273166
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1500273166
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/09(水) 17:30:01.13ID:bfBjAJwe
>>896
視野狭すぎ、世間知らず過ぎ。
自分のとこしか知らないって恥ずかしくないの?
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/09(水) 17:45:43.92ID:mbK2qjaH
>>898
うん、だって超名門校だものうちの子の学校
あなたは三流私立小って自白してるのと同じだよそれw
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/09(水) 17:51:38.67ID:gnPpbkyz
単純に生徒の携帯について何も言及しない学校ってどこだか知りたい
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/10(木) 08:44:05.82ID:JYwLSkLg
うちの子の学校も>>898と同じだし、私も他校のルール知らなかったわ。

電車が止まった時に子供に連絡取る方法がないのは不便だから携帯ちょっと羨ましい
でもま、この保守さも含めて子の学校に賛同してるからルールを破る気は無い
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/10(木) 09:18:24.93ID:/QdKXdSq
>>899
自主性に任せられない生徒達ってことで?
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/10(木) 10:22:48.27ID:XD+xzcEY
恥ずかしいどころか自慢したいくらいだよ名門校の規則なんだからw

そもそも他校の校則なんて知る術も無いし興味も無い
にもかかわらずそれを
無知
って言う時点でその程度のレベルなのよ
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/10(木) 12:53:27.90ID:XEtAveZ4
名門校ってOBOGあっての名門であって現役がそれ振りかざしてるの目の当たりにするとなんか滑稽だわね
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/10(木) 13:39:34.77ID:oFkqATcx
生徒の自主性、家庭での躾を信用したら、車内で漫画やらゲームをする事を子供に勧めるモンスターが混じってて大変…って事ですね わかります
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/10(木) 17:33:47.72ID:EU6si4gT
無知自慢をするのが勝ちで、知らないとこもあると自覚しているのが負け惜しみする側なのか。
田舎のヤンキー層と同じ発想だな。
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/10(木) 18:13:53.93ID:XD+xzcEY
他校の校則を知らない事なんて無知とは言わない
張り合いたいならまずは日本語からしっかりしましょうね
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/10(木) 18:20:43.06ID:A+r3P3ym
他校の校則にお詳しいようなので便乗して質問

お子様の学校以外に、生徒の自主性を重んじてスマホ携帯自由、車内の過ごし方に何もいわない学校が何校あるか教えて

あと逆に携帯電話一切禁止の学校も何校あるのかも教えて
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/10(木) 19:55:06.12ID:Hb9v3O/k
そもそも、その自主性に自信があるとか
他の人に邪魔されるとかいうぐらいなら
他人に意見を求めなければいいよ。
他人からみたら廃人に見えるといいつつそれを恥じることもしなければ
周囲への注意散漫も気にしない…
でも家でたくさん勉強させてるから大丈夫って思ってるんだろう
勉強できる馬鹿にならないといいね
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/11(金) 10:26:36.81ID:aXH6Pc/F
廃人?そんな事ないよ!車内でスマホ・漫画ゲーム見ててもokなんじゃない?ウチもさせてるよー

って賛同だけが欲しかったんでしょ
予想に反してフルボッコだからあとはその場その場で思いついた煽りを入れてるだけで、御当人も他校の事は知らないし当人の子供の学校の話だって怪しい
学校に聞かないって事は、禁止なりいい顔されないのは分かってるからでしょう
だから自分でも「廃人」って書いてるわけで

透けて見えてる姿は、子供の教育には熱心なつもりでいるちょっと常識知らずで幼いモンペ
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/17(木) 06:07:52.14ID:0DTtX57j
スマホは小さい子だと誘惑に負けて学業の邪魔になることがあるからね
許可出来るのは家族にだけ電話とメールが出来るキッズ携帯程度だよ
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 07:01:43.93ID:GmVgAsPe
>>919
具体的校名をあげる必要は無い。
理屈として答えればいい。
ルールは学校、家庭によるのか?全て一律なのか?
早くどっちか答えてみてよ。
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 07:14:31.01ID:mLdvpKQp
>>920
全ての学校のルールをご存知なんでしょ?
別に通ってる学校だけを書かなくてもいいですよ
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 10:25:41.31ID:qak0R3w3
学校が定めた基準である校則を、違反と理解して内緒で破るならまだしも、屁理屈こねて守らない事を正当化するのはモンペである事だけは確か
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 12:14:54.46ID:9GUR6ltx
屁理屈こねてマイルールを正当化しようと必死になるところがいかにもモンペだわね
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 12:26:03.98ID:vt8KqXH3
>>915
「学校も名門だし家では勉強させてるし、通学時間ぐらいしかゲームしてないから大丈夫なんだけど
通学中を見た人からはゲーム廃人に見えるよなー」
っていう、なんだかんだ若干人目は気になるところからの
「本当そうだよね、でも通学に時間かかるしそのへんの子と違ってレベル高い学校だし
しっかりやることやってるんだから外野の誤解はきにすることないよ」
みたいなレスを期待してたのか
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 14:19:51.57ID:gAUnTDH2
電車通学中の私学や国立のお子さん達を見てさすがいい子達だなと
思える光景は、席に座れるとそろって本を取り出して読みふけるところだわ
少なくとも私の生活圏ではスマホゲームをしているお子さんは
見たことがありません
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 14:36:27.26ID:710BPHiX
あれじゃない?
学校のいう「自由」を勘違いしてるモンペなんじゃない?

昔は「自由・生徒の自主性」に任せても大丈夫だったのに、今や都合のよいように本当の意味を湾曲させて堂々としてるモンペが現れるようになったからね
学校側も頭が痛いことでしょうね
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 16:16:45.13ID:o82uWEQC
名門有名校なら、携帯の許可以前に、電車内では行儀よくするようにしつこく指導されるよね普通。
あえて普通という言葉を使わせて頂くけどさ。

じゃないと、少しでも何かあったらクレームが来るんだし、スマホなんか見てたら何言われるかわからない。
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/25(金) 06:05:49.08ID:wWmcM6Ip
何十年も前の情報を聞きたい(特にお受験に関して)人はいないと思うの
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/25(金) 09:12:41.87ID:Hl5t09mO
>>933
それ。
たまに、何十年も前の受験情報を今も当たり前かのように
書き込むBBAがいるからねぇ。
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 20:00:05.46ID:mmUFVjap
若葉会幼稚園って知ってる人いますか?知り合いいる方いますか?

今のご時世こんなところに通わせられる親御さんはどんなご職業の方々なんでしょうか
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 21:13:23.58ID:VSlOXAGl
全国区レベルの有名企業創業一族
政治家一族
たまに芸能人/女子アナ
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 09:21:29.44ID:QTwmphpi
>>935
そんな事知ってどうするの

いや別に煽りでもなんでもなく、お受験を考えてるなら余計にさ
自分と関係のない知らない世界の事探った所で我が子になんら有効な事はないよ
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 15:16:04.11ID:QTwmphpi
いち幼稚園の保護者の職業を知る事が
世の中の仕組みを知る事…だと?
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 15:29:10.78ID:g9fK0pA1
仕組みとか言うけどさ、会社経営者とか士業とか有名人って言えば疑いも無く信じて、無名零細企業のリーマンって言えば信じないんでしょどうせ

実際はあらゆる職業の人がいて代によっても違うんだから全く無意味な質問でしかない
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 20:24:49.99ID:sBUf9BwO
まあなんか関係ない学校のこと知ってどうすんの?とか言われるかもしれないんですが、
幼稚舎って他私学と比べ医師のご子息は少ないですか?医師なら慶應医学部卒や慶應病院勤務の方ばかりなんですか?
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 21:19:50.63ID:7R+J5pfh
親の職業の構成割合、ましてや他校の事まで知ってる人なんていないよ
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/30(水) 10:39:57.11ID:TB2LowJN
いくら優秀な子供であっても、学費未納や滞納が私立学校側としては一番困るわけで。
特に小学校から大学まで、16年以上高額な授業料を払う必要があるならなおさら。

そうなると、両親だけではなく、祖父母の世代から裕福であった方が良い。
医師なら高額な学費を払える家庭に育ってるから、まあ間違いないでしょう。
さらに両親ともに医師なら、その祖父母が互いに結婚を許した家柄だから、身辺調査はすでに完了済み。
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/30(水) 11:12:43.70ID:TB2LowJN
会社が倒産するとかなくても
父親が病気で倒れたら、働けないからね。
学校側は長年にわたっていろんな世帯をみてるから。
親がいくら稼いでても、それだけで受かる理由にはならない。
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/30(水) 11:29:25.09ID:jECd8PB9
以前は医大で暗黙の了解として許されてた寄付金合格とかコネ合格が許されないものとされたからね。
すぐにとは言わないけど、私立小の家庭、コネ、寄付金での判定が許されなくなる日もくるかもね。
逆に米国の大学みたいにレガシー枠として堂々と公表して存続する可能性もあるけど。
どっちに進むにしろ現状の建前としてはないけど本音にはあると言うのは時代的にも維持できなくなってきてる。
建前にあわせて子供だけで判定するか、本音にあわせて募集要綱に明記するか。
親としてもどっちが良いとも難しい。
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/30(水) 11:55:44.93ID:j6mzLNBx
親の職業とか収入とか言ってる人はさ、
小受させる時の親の年齢は幾つ位がメインなのか、その年代は社会ではどのような立場なのかを間違い無く全く理解してないよね
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/30(水) 12:11:57.88ID:MzsPS2Rk
受験時に親の年収も祖父の年収も学校側が判るなんて殆どない

医師=安定した裕福家庭 っていつの話?

そもそも親の職業書く欄のない学校も多い(行政で指導されているから)
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/30(水) 12:44:00.05ID:TB2LowJN
面接で親の職業と出身校を聞けば
だいたいの家庭環境や経済力はわかるでしょ。
医師なら名前で検索しただけで、学会発表の演者名でたくさん引っかかるだろうし。
病院によっては、医師の顔写真まで出してるんだから、嘘つきようがない。
逆にどんな大企業でも顔写真付きで社員紹介なんてしてないから。

職業欄や学歴を記入しない時代だからこそ、医師が有利なんだよ。
配慮がまったく配慮にならないという(笑)
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/30(水) 12:55:34.67ID:Lt/O0B7M
学校側もとりあえず名前をgoogleで検索するくらいはしてるでしょ。
企業みたいに興信所を使ったりする金は無いにしても。
名前と顔が特定できない人物に関しては、確かに有利不利もないだろうね。
いくら東大卒の上場企業勤務と言っても、嘘かもしれないし。ある意味学歴も職業も、そういう意味では関係ない。
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/30(水) 12:58:50.39ID:jS7XLkfO
別にどんな情報を信じてもいいけどさ…

親の職業と出身校を面接で尋ねる学校少ないし、やったとしてそれ聞いて一人一人ネットで検索して調べて…ってやると思う?
0954名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/30(水) 13:00:42.09ID:WrrN2CMP
付属幼稚園からだけど、親の職業だの出身校だの聞かれなかったけどねー
金が足りなきゃ放校すりゃいいだけのことだろうし
中高大からウジャウジャ補充すればいい話だしね
むしろ、昔行ったロースクールの方が面接で学費云々はうるさかったわ
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/30(水) 13:15:16.11ID:Lt/O0B7M
>>953
落とす気ならやらないだろうし。
受からす気なら、面接の確証くらいとるだろうね。
はじめから卒業生とかなら、やらんだろうけど。
まあ、受験の難易度にもよるから、なんとも言えないけど。
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/30(水) 13:19:16.96ID:TB2LowJN
縁故や関係者であれば学歴や職業を聞く必要もないし
子供が合格ラインに達してなければ、どうでもいい話だけど。
当落ラインにあって、縁故がなければ、多少は調べるだろうな。
全員一人ひとり調べるとかはないだろうけど(笑)。
受験者数が多かったら、願書さえまともに見てもらえないから
聞かれるだけ温情だと思う。
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/30(水) 13:22:17.44ID:TB2LowJN
さらに言ってしまえば、高卒だから落とすとか、大卒だから受からすとか
そういうことではなくて、正直に語っているかだよね。
人間性の調査だよ。別に中卒だろうと正直で誠実な人は合格させると思うよ。
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/30(水) 13:25:17.56ID:TB2LowJN
嘘くさい知り合いの関係者アピールとか、気持ち悪いでしょ。

俺は学校関係者でもなんでもない、一般人だけどね。
あくまで想像です。
0961名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/30(水) 15:03:48.58ID:Lt/O0B7M
学歴とか職業なんて、いくらでも詐称できる。
医師は厚労省
0962名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/30(水) 16:13:47.04ID:Lt/O0B7M
うちの親いわく
職業と学歴記入欄があった時代の方が
サラリーマンの割合は断然多かったらしい
0964名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/30(水) 23:18:31.08ID:TB2LowJN
卒業証明書や就労証明書を一緒に同封するわけじゃないからね。
仮に学歴や職業を記入する欄が願書にあったとしても
みんな嘘ばっかり書くし、確かめる方法もないから意味がない。
ただ、唯一確かめる方法があるのが医師と卒業生。
前者は厚労省のホームページで確認できるし
後者は学校の名簿に残っている。
結局そんだけの話なんだよ。良くも悪くもさ。
0965名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 08:30:50.78ID:Bf8Bu+Ij
>>964
皆が嘘ばっかり書く。
その認識が怖いわ。
大したことない学職歴だけど詐称するとか思いもよらなかった
0966名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 08:47:50.96ID:45XFENc1
妄想激し過ぎるよね

くだらないとは思いつつ
学費等でトラブルが頻繁に起こるならそれなりのエビデンスのある書類の提出を願書時に求めるだけの話
ググるとか小学生の作文レベルの妄想ですなw

昔、受験時に子供が着ているベストのブランドから家庭の経済状況をチェックするという下らない話があったけど同じレベル

それがないのは未払い等のトラブルが殆どないから

実際、会社経営してた方で不運にも倒産してしまったかたがいらっしゃったけどさっさと奥さんの実家に引越し=転校してったよ
実際事業がそんな事態になったら真っ先に転校させるでしょ 子供の私立小学校は義務じゃないんだから
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 12:02:48.69ID:fJkt1RVq
自称東大中退の高卒。
自称大企業勤務の派遣社員。
自称会社経営者のニート。
嘘かどうか微妙なラインは多い。

昔と違って大学進学率も高いし
終身雇用も崩壊してるから
学歴や職業聞いてもなぁ。
あんま意味ねぇってのが本音だろうね。
行政の指導とか、あって無いようなもんだし。
文部科学省から通達とか聞いたことない。
0968名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 12:06:31.81ID:fJkt1RVq
自分が私立学校行ってた時は
毎年一人くらいは親が無職になる生徒はいたね。
全員サラリーマンだったけど。
ただ、それで学校やめるとかは無かったな。
たかだか学費を払えないほど、
困窮するような家庭なんて普通ないでしょ。
入学時に選別されてるんだから。
0969名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 07:46:55.08ID:0nzHIlsn
転職活動中の親父が
正直に無職と書くわけないし
面接で聞かれても、無職とは言わんだろうw
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 09:45:14.01ID:TbL7bNBg
面接で嘘ついても入学後に保険証コピーの提出あるからそれでバレるわね
0971名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 10:08:29.14ID:0nzHIlsn
面接後に無職になったという建前で
全く問題ないでしょ。
まあ、学校も授業料さえ払ってくれればいいわけで。
0972名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 07:18:57.45ID:pTcHo+rZ
>>966
学校側の学費の心配の話って滞納とかじゃなくてそういった退学、転校による減収の事でしょう?
学校運営上予定している年の収入×卒業までの年数ぶん減るという話
だから中高で募集を増やせばとい う話も上で出ている
でもそんな端数増やすとこばかりでもないだろうし、どのみち低学年でやめれば数百万は減収になる
数が少なければいいけど増えれば問題にはなるだろう

だからといって親の仕事までそんなの全員いちいちチェックしないと思うけど
0973名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 16:27:06.14ID:2I8AaO3t
面接官「お父様のご職業は何ですか?」
父親「運航乗務員です」
面接官「わかりました(男のCAか?わからないから後で調べるか」

試験後にネットで調べてパイロットのことと判明
書類に記載。
みたいなことは普通にあるわよ。
試験官が合否を決めるわけじゃなくて、決めるのは上層部なのよ。
求められるのは正確な記録だわ。
恥をかくのは面接官の先生だもの。
試験中はメモを取って、試験後に正式な報告書を作成するのが普通よ。
ネットで検索されててもおかしくは無いわ。
0975名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 17:17:58.37ID:2I8AaO3t
自営業とか会社員なら
そう記載して終わりよ
いちいち調べないわよ
0976名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 17:27:09.74ID:JbXePlUP
授業料滞納する生徒がいたところで
それを上回る寄付金を出す保護者がいるから
学校の運営に支障がでないだけで。
実際のところ、どんな学校でも滞納する生徒はいるよ。

転校とかは、借金取りに追われるとか
自宅が差し押さえられるとか、別の次元の話。
0977名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 17:43:23.99ID:JbXePlUP
授業料滞納の情報なんて、表には出てこないわ
支払いを延期してるだけだもの
補助金も出てるから、そんなことで生徒を放校にはしないわよ
0978名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 17:45:50.35ID:cpTB6rK4
>>976
寄付金を出す人がいるから金銭的に苦しくなった人が滞納して良いというわけではないことはわかっているよね?

大抵、縁故のケースって祖父母も裕福なケースが多く、この家庭なら内面のみならず金銭面も大丈夫ですというお墨付きだから、だから縁故が強いわけなんだけど。
0979名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 23:12:10.86ID:P51kM4Bw
>>913
勉強出来る馬鹿がイノベーションを起こす!!
0982名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/15(金) 20:20:01.80ID:5exsp/Wx
58 名無しの心子知らず sage 2019/03/15(金) 12:56:57.47 ID:OK7qwV7j
>>56
しかし高校まで公立→旧帝大 みたいな経歴の人材が1番使える人間なのはどこの企業でも定説なんだよなぁ
うちは夫婦揃って別会社の人事部だけど当てはまるし他に聞いてもそうだわ
公立ルートで勉強し続ける意志の強さと要領の良さが人間力になるのかもね

60 名無しの心子知らず sage 2019/03/15(金) 13:16:23.12 ID:AogfPfrZ
そうそう。
私立でぬるま湯に浸かり成人するのと、
揉まれて逞しく育つのとでは、社会人になった時に差が出るように思うわ。
0983名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/16(土) 19:08:11.74ID:9ZjSWmFX
人を「使える」とか「使えない」とか言うような下品な価値観持ってないからなぁ

どんな企業の人事部か知らないけど、こういう考えの人たちに評価されるなんて恐ろしいわね
0984名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/18(月) 08:05:59.55ID:YnihQWLZ
>>982
メーカーの人事部とかかな?
こういう人材は確かに"使える"のかもしれないけど、私が就職した時代は、"ソルジャー採用"って言われてたわ。
私は金融系だったけど、私立出身の人は良い人脈持ってたり、外でも中でも人付き合いが上手くて、絶対欲しい人材だったけどね。

しかし、自ら"使える"人材って思われることを望む人っているのねぇ…
0985名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/27(水) 17:54:01.35ID:PEAR4bRU
下から私立の子は使えない、学歴の割にアホと言われるのは定説よ
実際の知能よりも上の中学〜大学に入れるのが強みだしそれ狙って入れてるんだから織り込み済みでしょ
0986名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/27(水) 20:19:41.86ID:0PKao8wD
まぁそういうこと言う奴って妬んでるだけの無能っていうのも定説だけどね
0987名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/27(水) 21:14:29.39ID:Nc5T7Oer
出口ではなく過程を重視するということが理解できないのかな。
頑なに卒業きてからのことしか書かないよね。
6年間をより幸せに過ごすための選択なんだよ。
出口が公立より良いのはオマケでしかない。
0988名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/01(月) 12:14:37.12ID:TQCgl7fR
フェイスブックに職業書く人は自信があるから書いてんだよね?事細かによく書くなと思う
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況