X



トップページ育児
1002コメント412KB
【小3】小学校中学年の親あつまれ part23【小4】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/05(月) 10:15:36.75ID:s7a3read
小学3・4年生のためのスレです。
ギャングエイジと呼ばれる年頃の悩みを、皆の知恵で乗り切って行きましょう。
次スレは>>980が立ててください。

◆小学校低学年の親あつまれーpart128
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1511944113/


■小学校高学年の親集まれpart56■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1512597231/



前スレ
【小3】小学校中学年の親あつまれ part21【小4】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1513742419/
0002名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/05(月) 12:43:15.55ID:QI4OO+fT
友人が東北旅行に行った時‥‥
食堂でウニ丼を食べていたら、隣のテーブルの主婦が
赤ん坊をテーブルにのせてオムツを替え始めたそうです。
秋田県では驚くことじゃないみたいですよ。
0005前スレ989
垢版 |
2018/03/05(月) 13:44:18.19ID:bSYZ6bw2
アドバイスありがとうございます。
現在は平日週2で習い事(ピアノ1塾1)で、残りの3日間に遊びに来られています。
しつこく断ってるのに懲りないというか、退かないというか
息子は運動音痴なのでジャイアン体質ではなく、女子とも体力面では大差ないんだけど
やっぱり相手が女子なんでそろそろ微妙なようです。
休み時間は同じ様に勉強を頑張ってる男子と問題を出し合ったりして過ごしている様です。
頼むから女子は女子同士で遊んでほしい。
もうあまりしつこいようだと学校に相談した方がイイかな?春休みが怖い
0006名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/05(月) 15:17:48.72ID:OhTA8s/K
「あのね、いつまでも理解してくれないからはっきり言うけど
こちらはもう女子と喜んで遊ぶ年ではないの
うちの子は男の子同士でなら遊びたいけど女子のあなたとは遊ぶ気は一切ないの

そちらも年頃らしく女の子同士で遊んでくれるかな?
どんなに来ても遊ぶ気はないことは正直に伝えたからもううちには来ないでね」
0007名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/05(月) 15:28:32.85ID:H4cMqeFp
前スレ>>992
963だけど、うちの子の事じゃないよ。
ウチはスネ夫体型。
幼稚園の時は平均だったのに、今はクラスでダントツでチビ。
ジャイアンな子と30センチ違う。
それでも仲良く遊んでる時は遊んでるよ。
0008名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/05(月) 16:53:55.20ID:Vg63t105
>>7
そうじゃなくて、見た目ジャイアンのお友達をそのままジャイアン呼ばわりしてるんでしょ
中身は違うのに

そんなことしてる子が中身ジャイアンじゃん
見た目スネ夫か知らんけど
0009名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/05(月) 17:18:28.18ID:T9JfFXIn
>>5
学校に相談は角が立つような
それなら志望校は言わなくても良いから中受するから学校で成績が良いだけでは無理だから
たくさん勉強をしなくてはいけない、本人の希望であることも説明してそれでも来るなら
インターホン切るしかないかなあ

近場に使える自習室がないのですね
平日3日もってその女の子も執着してるのかな?他のお友達と一緒じゃなくて二人で遊ぶ感じ?
0010前スレ989
垢版 |
2018/03/05(月) 17:52:07.63ID:bSYZ6bw2
>>6>>9
毎回その女子1人で来る。ピンポンして「あたし〜」出ないと玄関ドアドンドン。
息子か自分が出て「宿題が〜」「漢検・英検近いから〜」で断ってるんだけど「いいじゃん!遊ぼうよ」
「読みたい本が〜」「いいじゃん!遊ぼうよ」で聞いちゃいない感じ。

遊ぶと言ってもその女子は、息子の好きな将棋やオセロには全然興味なくて
ひたすら「公園行こう!校庭行こう!」で、行ってそこにある遊具で2人で遊んでるらしい。
遊ぶと言っても息子的にはあまり楽しくないみたいで。

もう近所の自習室が使える個別指導塾にもいれて、平日不在にするしかないんだろうか。
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/05(月) 18:34:51.22ID:ZmwR5E1E
>>10
お金がざぶざぶあるならそれでいいと思うけど。
女子から距離置かれた子のお守りなんて、仏心でしてやってるんだろうけど、どうしたって逆恨みされるのが落ち、だったら早く切った方がいいよ。
遊んだり遊ばなかったりというのがいけない。
明確に、この日とこの日で終わり、もう来ないで、来てもドアも開けません。とすっぱり切る。
親子で、相手の家まで送り届ける。勉強で遊べない、ではなくて、遊びたくない。と言う。

一緒に遊んでもわがまますぎて全く楽しくない、わがままでなくてもそもそも遊びが合わない、もう付き合いきれない、
他にお友達を作るように言いたいけどねぇ
0012名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/05(月) 18:42:53.47ID:OhTA8s/K
>>10
嫌なのに付き合って遊んだり中途半端な事をし続けた結果でしょ?
その子にマウント取られて格下・手下認定されてるだけでしょう
そして向こうの親も同じようにあなたの事を下に見ている
中受があろうがなかろうが同じ問題にぶち当たったと思う

ハッキリと嫌な事を言って断れないあなたたち親子の態度が増長させたんだから
関係性を変えたいならその家とは険悪になろうが嫌な物じゃ嫌で貫いて断り切るしかない
女子の友達が居ないからあなたの家に押しかけてきているんだから
中受で私立行こうが向こうに友達が出来なければずっと押しかけてくると思う
逃げることばかり考えているけどそれではいつまでも解決しないよ
0013名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/05(月) 18:45:44.65ID:VMGb4/u1
他に遊ぶ友達がいない、特定の子と遊ぶことへの強いこだわり、婉曲的な断りのセリフが通じない、ってあたり引っかかるなー
はっきりきっぱり断って今後一切相手にしない方がいいんじゃないかな
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/05(月) 20:48:11.49ID:jad0Ri+V
それを実際に、小学生中学年の女子に面と向かって言える人はどれくらいいるんだろう?
0015名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/06(火) 03:58:05.85ID:sekAk7Pk
中学年ならまだチョロいわよ。
>>6をそのまま真顔でハッキリキッパリ言えば、まともな子なら恐れをなして逃げ出すわ。
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/06(火) 06:37:12.82ID:RqHSNI1a
インターホンで断り、あとは無視
ただ庭に入り込まれないよう注意

って、なんか放置子対策と同じだね
0017名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/06(火) 08:13:52.21ID:oW8WkEHk
>>13
近所で数人、そういう女子はいるけど、
たしかにこだわり、コミュニケーション能力が他の中学年女子についていけない、
多動なんかで違和感ある子が多い
0018名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/06(火) 08:24:00.37ID:Wxi8mOTd
>>10
あなたは家にいるんだよね?
いないなら私もいま悩んでるから同情するけど
家にいるならあなたがはっきり断わる事ができるのでは?

うちは私が夕方まで帰宅しないから、下校後〜帰宅までの間の子供だけの状態で何度か家に入られてしまって困ってる
下校後はすぐ塾に行く時間がくるのに、ほんの20分くらいでも「まだ時間あるじゃん」と押し切られる

私が少し早めに帰宅した時にちょうど家に入れてしまっていたから、家のルールを説明して帰らせたけど、それわや知ってもまだ遊ぼうとするから先生には報告したわ
(できれば、というかたちで全体喚起をお願いした)

自分の子にも「次は互いの親子と校長先生を交えて話し合いの場を設けるよ!」と釘をさした
次にその子が来たときに在宅だったら同じように言うわ
0019名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/06(火) 08:28:12.54ID:Wxi8mOTd
×それわや知っても
○それを知っても

先生は参観日に話しかけてきてくれて、全体にも注意したと報告してくれたわ
クラス内で何か懸念がある時もよく子供に声掛けしてくれてるみたい
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/06(火) 08:33:32.36ID:zpeBNg8t
息子が、いつも何かを人のせいにしているのが気になってすごく嫌な気持ちになる。
悪いことは人のせい、良いことは自分のおかげ。
聞き苦しくなった時にたまに指摘をすると、その時は「あ…いけんかった…」って少し反省するけどやっぱりまた何かに熱中すると文句ばっかり。
学校の先生に懇談で相談したら、私が見てる限り特別そんな様子も見られませんしほかのお子さんからの相談もないですけどね〜
と言われたけど、完全に内外使い分けれるような賢い子ではない。
先生に言うほどではないけど、みんなをうんざりさせる嫌われ者なんじゃないのかなって悲しい。
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/06(火) 08:35:23.24ID:8j5JzX9L
放置子対策と同じというか、放置子だよね
親はなにしてんのかと思うわ
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/06(火) 09:14:56.07ID:g+7n8ZcU
なぜか情緒の発達があやしい子のお母さんこそ、
仕事や他の兄弟の習い事にかこつけて、
帰宅のチャイムが過ぎても不在ってことが多いんだよね
知的にも情緒にも問題がある支援クラスの子なんか、下校後すぐに外に出されてて、
執着してる近所の異性の子のうちに
毎日ピンポンしに行ってたよ
0023名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/06(火) 09:30:33.23ID:eLfxU/Bw
>>19 保護者会で、子供だけで遊ぶ約束をしてはいけません。お家の人の了解を得てからと子供たちには伝えています、と言ってたけど、
そういう子がどこの地域にもいるんだね。

自宅で自営なので、週1か2で、保育園から一緒の共働きの家の子が遊びに来るけど、
晩御飯の時間過ぎても平気な親子が何人かいる。
兄弟児の都合で断る時にも、子供から、どうすごせばいいの?と聞かれた時は
うちは託児所でも学童でもないですと子にも言いたくなった。
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/06(火) 12:10:52.92ID:Z3pzPaxw
スレ進んでるから乙終わったかと思ってた
ごめんね1乙です!

>>23
放課後遅くなったし塾や習い事で学童いけないから辞めたとたんこれよ…
その子はたまに外をウロウロしていたかも
家に人がいそうなんだけど、下に子がいるせいか勝手に飛び出していくのかあんまり面倒みないのかも?
0031前スレ989
垢版 |
2018/03/06(火) 15:22:44.63ID:6TdOvcAM
ついうっかりスイマセン。
>>1 乙です。

仏心出してないです。かなりハッキリ断ってるし
一度、ハッキリ断ったのにピンポンドンドンを30分近くやられた時は
流石にちょっと切れてかなりきつい言い方しちゃったけど
懲りないというか2〜3週間後にまた来た。

その子の母親にも前スレの通り
勉強を頑張っているのは息子の意思であること、親としてはそれを応援してるだけ
と話したんだけど「小学生は外で遊ぶもの!遊ぶべき!」でどうにもならない。
ついでに性別も趣味も違うからそろそろ一緒に遊ぶのは無理だとハッキリ言ったつもりなんだけど
「まだ小さいんだから大丈夫よ」で話にならない。

なんだろうね、母子で、私の事を「嫌がる息子に勉強を強いるお受験ママ」とでも思ってるんだろうか。
もうそれでもいいから、他所の家の教育方針なんだからほっといてよと思う。
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/06(火) 15:51:54.99ID:0V1rpItG
放置子のたくましさと粘着力は異常だからわかる。
こう言ったらああ言ったらとアドバイス通り試しても通用しない。
最後は、なぜこっちが悪者にならないといけないの?って気持ちになる。
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/06(火) 15:56:09.51ID:q9wKjjIG
>>31
うざい親子だな…
そこまでしつこいなら先生を頼ってみても良いかも

息子さん優しい性格なのかなと思った
だから執着されてるのかも
出来れば息子さんが強めに言った方が効きそう
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/06(火) 15:57:08.12ID:0V1rpItG
うちは車移動させてまで居留守使ってた。
さすがに車ないとピンポンで諦めて帰っていたよ。
放課後のことまで学校も面倒見切れないだろうから、息子さんもしっかりと断れると良いね。
お母さん最近花粉症で頭痛がひどくて、ピンポンの音も頭に響くのよ。出て対応すると花粉吸っちゃうから開けたくないの、学校でそう言ってくれない?
と息子に頼もう。
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/06(火) 16:02:29.96ID:buG7aimu
>>31
受験云々関係ないと思うよ、ただ遊び相手に逃げられたら困るだけ
相手が親子揃って特性ありでこだわりの対象としてロックオンされちゃってるんだと思う
相手が本気で嫌がっていることを理解することができない人種だと何言っても通じない

>ピンポンドンドンを30分
こんなのもうすこし大きくなってやったらストーカーで通報レベルの案件だよ
前スレ見られないんだけど学校ではどうなんだろう?来年も同じクラスになる可能性もあるんだよね?
学校外でのことではあるけど先生の耳にも一応入れておいたら?
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/06(火) 16:10:33.77ID:9o+Gkll0
>>30
乙です!

息子さんのために悪役になるんだね。
お友達の誘いをきっぱり断る、ではなく、ストーカー撃退、のつもりで。
NOは早期に自分できっぱり言わないとつけこまれるんだという学びにしよう。
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/06(火) 16:13:26.18ID:Mq6MWhtH
その女児もちょっとおかしいよね…
男児にそんなしつこくするなんて、クラスメイトの女子からもヒソヒソされてそう
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/06(火) 17:55:54.97ID:Z3pzPaxw
>>31
はっきり断ってそれなんだ…ごめんね
そんなにひどい子なら先生案件でいいと思うよ
うちも居留守使うときはあるけど、もう一回来るくらいでそこまで連続ピンポンしてこないからマシなんだな…
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/06(火) 19:26:02.03ID:WeTdf8B5
先生は、、あまりあてにしないほうがいいけど、もし話のわからなそうな先生なら、威嚇射撃しておいたほうがいいかも。

その女子には、放課後友達は少なくともいないわけだよね。
仮に今、学校での友達は居るとしても、じきに避けられるようになるだろう。
そうしたら、孤立してしまう。

優しいからってうちの息子にお世話係押し付けてくんなよ!という威嚇射撃はありかも。
0041名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/06(火) 20:01:34.35ID:EoPDNe+E
ピンポンドンドン30分で親に言ってもダメならもう警察呼ぶわ
警察が大げさだというなら、児童相談所
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/06(火) 20:28:47.32ID:9/XHcKtP
はっきり言うのさじ加減にもよるんじゃない?

同学年たくさんいる中でターゲットにされてるのは
明らかに他の家庭より断り方が弱いからなんだよ

DVする人や借金癖ある人がターゲット見つけるの得意な様に寄生する側は聞いてくれそうな人間を見つける能力に長けている

間違いなく断り方が弱いし甘いんだって
察してちゃんでここで愚痴ってても解決しないよ
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/06(火) 20:54:40.54ID:PvaeruYb
うん、分かる
私なら1度目から容赦しない
最初が肝心なんだよね
ビシッと言えないのなら、近隣の人の振りして警察呼んだら?
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/06(火) 21:25:04.36ID:Qpo6eLog
あんまりこのスレで放置子の対応をうまく出来ない人を悪く言うと荒らしが暴れるよ
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/07(水) 01:32:28.79ID:sc91Qj43
荒らすつもりではないけど、
はっきり断っても親子で粘着する相手に、
何をしたって振り切れなくない?
個人で対決すれば揉めるんだから、
担任か学年主任に相談してみてもいいんじゃないかな
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/07(水) 02:43:21.07ID:H5ZAcjYD
しつこく何回も嫌がらせしてきたくせに、「おたくとは距離置きたいんですけど!」といわれたことがあるわ。
こっちのセリフなんだけど、なんで悪いことをした方が言ってるの?
こちらから言っても何回もやってくるのは自分の子なのにイチャモンつけられたって脳内変換してるの?
自分の子の悪さをまずやめさせて謝るのが筋なのに、問題児の親の思考回路って自分優位にできてるんだね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています