「年収900万円家族」は一歩間違えば破綻する

年収900万円で都心7000万円のマンションは買える?

試算は大赤字!受け入れられないE男さんは怒り出した

このように、比較的高収入の人の家計に見られる傾向としては、「都心にマンション」「子どもは私立」、さらに「高級車を所有」……というように、すべてワンランク上のものを嗜好する、いわゆるブランド志向があげられます。
「自分は高給取り」という意識が働き、家も教育も車も、高いものになってしまうのです。
大きい買い物だけではなく日常の生活支出にも、この「高給取り意識」が反映されています。

どう違うのでしょうか。
たとえば、日常の買い物なら同じスーパーでも成城石井に、衣類・バッグ・靴なら、
百貨店などで「衝動買い調達」(割引率の高いファミリーセールは活用せず)、飲料水用にウォーターサーバーを設置し、
こだわりの電化製品を活用するなど、平均的な生活をしている人たちの家計に比べると、全体的にワンランク上の買い物をする傾向にあります。

「年収900万=実際は650万」、高コスト体質を見直す
http://toyokeizai.net/articles/-/202385