X



トップページ育児
1002コメント435KB

【煽りは】保育園児を見守る親のスレ122【禁止】 [無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 21:45:46.79ID:5RsBRZ4N
保護者が安心して子どもを預けられるように、
父母共通の問題や子供たちの健やかな成長と発展を目指して
みなさんでマターリ語り合いましょう!!

※悪質な煽りは厳禁です。どうぞご理解くださいませ。
※次スレは>>980踏んだ方、宜しくお願いしますね。

準備関係はこちらのスレで↓
【センパイ】保育園入園&復職準備スレ 13【教えて】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1519878192/

関連スレ
保育園だけど働きながら幼児教育 [転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1448884460/

※前スレ
【煽りは】保育園児を見守る親のスレ121【禁止】 [無断転載禁止]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1518304205/
0002名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 21:48:22.51ID:5RsBRZ4N
保育園も色々です

>> 園による & 園に聞け <<
0003名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 21:48:41.79ID:5RsBRZ4N
ちょくちょく話題に出るから関連スレ入れてみたけど、いらなかったら次回からまた削除してください
0005名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 16:10:43.28ID:REY0Dbmu
いち乙です

今週はインフルかかって大変だった
友達の園では、インフルでも隠して登園させてる人が多いらしい
兄弟多いと休んでられないからって…
まぁ、どこでもらったかなんて確定は出来ないし
熱出る前から菌はいるしで確かにそうかもしれないけども…
0006名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 16:18:52.24ID:YqIbdIGB
うちは先週RSウイルスが流行ってクラス全滅だった
仕事簡単に休めないし有給残日数との戦いだけど、それでも登園禁止になる病気隠すのはやめてほしいね…
0007名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 16:24:01.06ID:r5KgNJRa
今日卒園式でした。
号泣かと思いきや卒園児の様々な態度(優等生、魂が抜けた系、リラックスしてあくび連発など)
を見て泣き笑いでした。
0008名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 18:53:55.20ID:F+y2eEuG
卒園かぁ
うちはまだだけど、駅前園ってこともあり同じ小学校へ行くのが35人クラスのなかで4人くらいだ
市内各校へ散らばるしちょっと寂しいなぁ
0009名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 20:40:25.38ID:V135kEQR
うちは来週だ。楽しかった事嬉しかった事つらかった事。いろんな事を思い出して泣いてしまいそう。
0010名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 21:20:07.84ID:YZYmSI05
>>6
RSって登園禁止にならないけど。
ただの風邪と同じだよ。
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 21:32:39.03ID:GGVyh2MW
0歳クラスなら来るなと言われるでしょ
登園許可書はいらないけど
0013名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 22:32:34.89ID:sfZdK6TE
先月の14日、年少娘のカバンにお友達からのバレンタインプレゼントが入っていた。
いつも保育園で折り紙をしてはカバンに突っ込むので、お菓子のラッピングを折り紙と勘違いして放置して深夜に気づき、翌日その子(女の子)のママに会ったとき直接お礼をした。
もらったのは手作りの、おそらくホットケーキミックス製のお菓子。
何を返せばいいのだろう……。ていうか、何か返さなきゃだめかな。
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 22:39:45.95ID:vjEyr06k
折り紙で何か折ってプレゼントにしたら?
基本的に食べ物のやりとりはアレルギーの問題とかあるから、あんまりよくないはずなんだよね
園児間だとどういう経緯で誰に渡るかかなり怪しいところがあるし…それこそ折り紙と紛れて他のお友達に渡しちゃうとか、横で見てて欲しがった子がこっそり取っちゃったりすると大問題だからね
0015名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 23:56:40.42ID:Z32fnPfM
娘は年中だけど、卒園式参加立ったのでお迎えに行ってきた
去年までは数人だったのに、女子全員袴
男子も半数が袴
娘も来年着たいと言い出した
着付けの免許は持っているけれど、面倒だなー
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/11(日) 10:12:04.44ID:fJJc6i8z
幼児の袴なんて着付けって程でもないよ
数年前から小学校の卒業式で流行り始めたけど、卒園式にまでとは…
個人的には好きじゃないわ>子供の袴
大学の卒業式までとっといて欲しい
0017名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/11(日) 10:27:39.11ID:NF/FwmEO
子供は袴よりもフリフリのワンピースの方が好きなんじゃない?って思うけど時代なのかな
うちは小さい保育園で卒園児は毎年1人2人しか居ないから平日に通常保育内で30分くらいの卒園式しかない
卒園児だけはフォーマル服着て(着ない子も多いらしい)親も参加してるけどその他は全員普段着で赤ちゃんギャーギャー言ってる中の卒園式だよ
0018名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/11(日) 10:40:53.93ID:7r5g2Gtl
同じく子供のフォーマルは袴より洋装の方がかわいいと思ってる
個人個人で和装好きでも別にいいけど暗黙で和装に統一されちゃうのはなんかいやだな
0019名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/11(日) 11:11:54.97ID:JCFf/f9D
うちの園、たまにしか着ないのに高い制服買わされて不満だったけど、こういうの見ると制服あって良かったなあと思うわ
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/11(日) 11:23:07.65ID:n5eG9fvT
>>14
遅くなったけどありがとう。
折り紙とお手紙でいこうかな。物をもらったからなにか物を返さないといけないかとか、お菓子にはお菓子で返すべきかとか悩んでたんだけど、園に食べ物は避けた方がいいよね。
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/11(日) 11:46:51.13ID:iOT5XBJg
食べ物のやりとり、ましてや園内でカバンに…は絶対やめたほうがいいと思うよ。
やるなら直接手渡し。
万が一アレルギー児の口に入ったりしたらと思うと…
0023名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/11(日) 12:46:47.63ID:v4UsFe5X
卒園式でなに着せるかなんてどうでもいいことに悩まないで済むってだけに何万はちょっと…
小学校の入学式用に別に買わないといけないし
0024名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/11(日) 12:54:46.63ID:knBqx/Qt
制服ない場合はやっぱり卒園式と入学式は同じ服が多いよね?
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/11(日) 14:02:27.67ID:I/REbaTp
>>23
袴でもそのくらいいくんじゃないのかな?
周りが袴で自分の子だけ普通の服でも平気ならそのために制服なのはちょっとって思うかもね
ただうちの園は制服がないからそう思うけど普段全く着ないのに5万以上かかるなら卒園式悩んでも袴にする方がいいかも
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/11(日) 14:07:28.41ID:JCFf/f9D
うちの制服、上下で6000円くらいだよ
年数回しか着ないから、以上児の3年間一着で済ます人がほとんど
綺麗だからお下がりも結構出回ってるわ
卒園式にお下がりなんて!って人は買うかもだけど
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/11(日) 14:23:06.47ID:NTiVOPQL
>>19
うちの園はスモックの制服あるけど、卒園式は礼服各自でだ
成人式でも男の袴はDQNだし、七五三でも男の子は袴買ったりしないし、迷わずスーツに出来てありがたい
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/11(日) 14:36:52.19ID:w24iAxoh
うちも全部一枚ならトータルで一万三千円ぐらいだよ。ブラウスとか2枚買うものもあったりするから、いっぺんに買うとそれなりだが。
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/11(日) 14:52:36.86ID:v4UsFe5X
保育園の卒園式で袴ってそんなDQNはうちの園にいないと信じたい
0030名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/11(日) 15:11:50.55ID:RhooBV+D
えっ袴をDQNが着る物だと思ってるの?
京都あたりで言ったら後ろから切られるレベルの暴言では…
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/11(日) 16:22:53.45ID:M5mlScyx
男の袴が成人式でDQN、七五三でも買わないってどういう地域?
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/11(日) 16:27:53.23ID:8RBczfdf
昔女学生が袴をはいていたのなら年齢的には小学校の卒業式には理解できるし(面倒だけど)、成人式の男性の袴もいいと思うけど、卒園式に着るのはコスプレでしかないな…
我が子が卒園するときは入学式と同じ服装でできることを願うわ
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/11(日) 16:41:14.18ID:NTiVOPQL
>>32
男児の七五三で買った人は聞いたこと無いんだけど買った人いる?
上の子の時も下の子の時も皆レンタルだったよ
愛知と東京で七五三やったけど誰も聞かなかったもので、男児にも買うのが当たり前の地域もあるならごめん
成人式で袴来てくるのはDQNなヤンキーばかりなのはテレビ見てたら分かるじゃない?あれを見てまで袴で参加してる通常の人は居ないと思うんだけど
上の子の時はAKBもどきな服の女児が多かったけど今は全く見ないから、袴もブームで終わりそうだけどね
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/11(日) 16:46:38.70ID:7r5g2Gtl
袴くらいならともかく、
祖母が日本舞踊の先生でものすごい着物着てきた子はさすがにやりすぎ感あった
まあでも力のあるジジババには逆らえんわね…
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/11(日) 17:18:58.07ID:G7nsuWm0
ちょっと楽天検索したら、15000円と2980円のが出てきたけど、モデルの子でも微妙な気がするからなぁ。
赤ちゃんの袴風ロンパースとかはかわいいと思うけど、なんというかどっちつかずかな。
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/11(日) 17:26:09.95ID:N/C5DagU
袴はトイレが大変って記事を読んだわ。
ウチは来年度卒園だけど、汚したりしたら大惨事だから洋装の予定。
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/11(日) 17:31:11.74ID:fJJc6i8z
最近は七五三でもレンタルで男児の袴見るね。
うちは今年七五三だけどスーツ一択だわ
先月結婚式にお呼ばれした時に揃えたからそれで済ます予定

うちの保育園では卒園式に袴はいなかったけど1人だけプリンセスドレスの女児がいて浮きまくってた
0041名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/11(日) 17:42:54.68ID:TjIaxuUy
>>32
成人式で袴着てるのなんてDQNだけ。
七五三で買わずにレンタルなんて普通だし。

ごめん、今を生きてる人?怖いよ。
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/11(日) 17:53:25.37ID:Cc9eINq/
スタジオ○○ってつくような写真スタジオで七五三やったら男子の袴は必ず選ぶことになるから、七五三でレンタルで履いてるのはめちゃくちゃ普通だと思う
買うのは知らないけど
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/11(日) 17:56:35.26ID:RZKTPr9g
都心に近い住宅街でホワイトカラー多めの落ち着いた園、昨年は女子の半分近く袴だった
そこまでフリフリだったり安っぽいデザインではなく、親も型通りの服装でドキュとは思わなかった
上の子は男児だからスーツの予定だけど5年後下の女児が卒園する頃はどうなってるだろう
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/11(日) 18:21:11.98ID:Cc9eINq/
そういやあんまり関係ないけど幼稚園の卒園式だと、この辺は幼稚園の先生は全員袴だわ、もちろん男性の先生も
マンションの人たちに写真見せてもらったことがあるけど園が違っても全員袴なので幼稚園だと先生たちも大変だなと思った
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/11(日) 18:40:53.68ID:CzO9ZE6f
昨日知ったんだけど、卒園式うちを含めた3人以外女子全員袴なんだって
もうワンピース準備しちゃったし、今更袴のレンタルなんて無理だろうし終わった…
もっと早くに知っていれば袴準備してあげられたのに悲しい
てかなんで昨日の時点で知らせてきたんだ、言うんだったらもっと早くに言って欲しかったわ
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/11(日) 18:49:12.62ID:NdfMEOZm
保育園だけど、毎年卒園式は年長の担任の先生だけ袴だ
WEBに写真アップされるから関係ないけど見ちゃう
女児は洋服しか見たことない
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/11(日) 21:03:04.76ID:v+xKkDGA
>>45
卒園式用の袴、10000円以下で売ってるよ
値段なりに安っぽいかもしれないけど、使用後はメルカリとかで売ればそこまで値段掛からなさそう
娘さんに多数派の袴がいいか、購入済みの洋服がいいか決めてもらったら?
大切な思い出に残る卒園式になりますように
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/11(日) 22:19:35.31ID:SXk85KU7
ちょっと前に卒業アルバムの前撮りしたけど、袴率0%だったよ
普段にぎやかな男の子たちも小さいスーツきてネクタイしてピシッと写真撮られていて
何だかちょっと感慨深かったわ
女の子たちは全員ワンピだったよ
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/12(月) 16:05:46.71ID:dmW5CZoa
子供の保育日誌が保育園からの専用の物があるんだけど、残り数日だからと新しい物じゃなくてバラしたページを渡された…
最後までちゃんと冊子のものを使って保存しておきたかったよ…
言ってくれれば実費払うからさ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況