X



トップページ育児
1002コメント433KB

【4ヵ月カラ】0歳児の親専用スレッド367

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/15(木) 09:56:39.89ID:zVyPZ0Pt
ここは【 4ヶ月〜1歳未満の赤ちゃん 】の親専用スレッドです。

↓↓4ヶ月未満の話題は低月齢スレへ↓↓

【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.102
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1519985234/

◆初めて来た方や2ちゃん初心者の方へ◆

※まず現行スレに一度目を通しましょう。
※また、>>2の まとめサイト・前スレ・関連スレ 等も一度目を通してから書き込みましょう。
※質問の前に一度スレッド検索をしてみましょう。
※あちこちで同じ質問をするのは「マルチポスト」というマナー違反。厳に慎みましょう。
※質問するときは必ず赤ちゃんの月齢を書きましょう。
※自力で調べたり試したりした状況も詳しく書くとなおベター。 (FAQは読んだ、〜を試したがダメだった等

※sage進行推奨です。
過度な馴れ合い、ギャル系文字、2ch特有のもの以外の顔文字等は荒れる元になるのでやめましょう。

※今日からお願いします系の挨拶は嫌われる傾向にあります。

>>950は次スレ立てをお願いします。
踏み逃げ厳禁!規制中等の場合は誰かにお願いしてください。
新スレの誘導があるまで埋めないでください。

前スレ
【4ヵ月カラ】0歳児の親専用スレッド366
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1519870009/
0620名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/22(木) 17:19:26.07ID:jlrw6gxQ
ワセリンより純度が高いのがプロペトだよ
薬価が高いので大量には出してもらえない場合が多いかも
0622名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/22(木) 17:51:43.93ID:YtCChbRJ
>>619
ごめん書き方が間際らしかった
他の方がもう言われてるからプロペトとワセリンについては割愛するけど
子の通ってる皮膚科からはプロペトの使用は朝晩のみで回数を守るように言われてるから、食前とかの細かな使用は下位互換?のワセリンで代用してたんだ
0623名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/22(木) 18:16:29.03ID:N4iPNTsG
>>615-617
ありがとう
今はよだれ拭ってからヒルドイド塗ってたんだけど、ワセリンでブロック作戦良さそうだね
試してみる
動くようになってきたらスキンケアも一苦労だわ
0626名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/22(木) 19:37:16.51ID:hrZJmooR
離乳食が進んで授乳量が減ってきてパイの管理をどこまでしていいか分からん
搾乳とかするべきなのか
今は飲み残しを少し絞ってるけどこういうのもやらなくて良いのだろうか
誰も教えてくれないからわからないよー
0627名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/22(木) 19:42:09.22ID:ADQRM8HX
保湿の話題なので便乗するけどベビーオイルの使い道が分からない
絶対に使うからと母が買ってくれたけど6ヶ月たった今、綿棒浣腸で2回使っただけで大量に余ってる
みんなは普段使っているの?
0628名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/22(木) 19:48:03.82ID:VlgwexxY
>>627
耳や鼻をきれいにするとき綿棒につけてるよ
大きいの買ってしまったけどそれだけじゃ全然減らないわ
0630名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/22(木) 19:56:10.49ID:5uY4u6Sl
あかちゃんにも使えるよって言われて妊娠線のケア用にホホバオイル買ったけど、私も綿棒浣腸以外使ったことないな
こういうのってどのぐらい持つんだろう
0631名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/22(木) 19:59:10.47ID:mCYdnWAX
>>627
ほとんど使ってないなー
私自身には使いまくってるけど
洗顔の時に混ぜて使うとつっぱらなくて良いよー
お風呂上がりに全身に薄く塗っても良いし
子どもと入る時は滑ったら怖いから使ってないけど
0633名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/22(木) 20:37:01.55ID:2AkMluJG
5ヶ月
寝返りができるようになったけどまだ寝返りがえりができない
就寝中に泣いてくれれば起きて直してあげられるけど窒息が怖くて
クッションとかで防止するのも賛否両論あるみたいだしどうしたもんか
0634名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/22(木) 20:38:05.36ID:ADQRM8HX
みんな余ってるんだね
使い道は多々あるのは分かったけど使う量が微々たるからやっぱり減らないのだろうな
0635名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/22(木) 20:52:14.03ID:93O+diQi
>>634
うちも余ってたから●拭くときにおしりふきにワンプッシュするようにしたらスルスル汚れも取れるしいい感じに減るしでほぼ●用アイテムになってる
0636名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/22(木) 21:20:29.69ID:gdaEN+JJ
寝付いてから30分おきに起きてる
あーもうご飯の準備全然進まないよー
何か胃も痛いし
久しぶりに疲れるわ…何か今日興奮することでもあったかな…
0637名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/22(木) 21:24:27.15ID:10/jmdWG
あはは〜って笑いかけると無反応なのに
春日っぽく ヘッ!って笑いかける(?)と
ヘッ!っていってめちゃくちゃ嬉しそうに笑うのなんでなの
ぐずったときに効くから結構やるけど外だとちょっと恥ずかしい
今日もうふふと笑い合う母子を尻目に全力で春日してきた…
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/22(木) 21:27:56.56ID:yEC2MlVK
>>633
同じく怖い
4ヶ月なりたてなんだけど、今日日中に寝返りして戻れなくなっていて慌てて駆け寄ったわ
何の声も出さないから目が離せない
上の子は6ヶ月に寝返りしだしたからもっと遅くていいのにと思ってしまう
上の子の時は寝てる時に寝返りしちゃってたから、両脇に2リットルペットボトルにタオル巻いたやつを置いてた
クッション的な物は力に負けて意味がなかった
0639名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/22(木) 21:28:08.08ID:vX7bTae8
胃腸炎の我が子の看病で3kg痩せた
初めての高熱とは言えここまで焦って心配で寝られなくてこの先男の子のお母さん出来るか不安だわ
怪我とかして帰ってくるたび震えてしまいそう
0640名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/22(木) 22:01:18.30ID:gx6EyTn2
>>606
私もカサブタ部分あります。食いちぎられました。本当にイヤですよね。
今日は辛すぎて私がベソベソ泣いてしまいました。
鼻をギュッとつまむとかしたりしてみましたが、効果なくエヘエヘ笑われました。かなりギュッとやってるんです。
今は子どもがすり寄ってくるだけで身構えてしまいます。
0642名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/22(木) 23:01:45.47ID:UH2mxGhv
子犬子猫のしつけと同じになるけど
噛まれたら不快をあらわにしてさっとその場を去ってしまって
「噛むとカーチャンいなくなる、楽しくない」と学んでもらうのがよいかと

噛むことは発達の一段階として必要だけど
噛んでいいものといけないものは知ってもらわないと辛い
0643名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/22(木) 23:04:26.56ID:gdaEN+JJ
あーもう全然寝ない
キーキー泣かれてイライラするわ
はーーーーー早く寝ろよ何なんだよ
0644名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/22(木) 23:04:55.70ID:1AnrrbgM
>>637
とてもよく分かるわ!
うちもげへへとかぐふふみたいな低めの笑いが何故かツボのようでケラケラ笑ってる
女児だから尚更変な親子だと思われてそう(笑)
0646名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/22(木) 23:17:49.18ID:/xcA+gly
明日下の子が一歳になるので、上の子の0歳の時の写真や動画を整理して鑑賞してたら、上の子の時は外に沢山連れて行き色んな遊びをさせていて、発達は下の子より出来ることがかなり多かった
ちょっと焦って0歳最後の今日とりあえずバイバイとかパチパチとか教えたら、すんなりやってて、うわ親として何もやってなかったということかと今更気がついた
ここもいつのまにか見なくなってたし、生活にもっと余裕を持たないとなと反省
一歳スレはちゃんと定期的に見よう…
0647名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/22(木) 23:39:31.72ID:Qu8XGg9q
4ヶ月
寝かしつけに子守唄を久しぶりに歌っていたら何が面白いのかニコニコ覚醒して手足をバタバタ嬉しそう
なぜか飼い猫が膝に乗ってきてモミモミ巣づくりして寝た
子が寝てくれない!
0648名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/22(木) 23:45:03.10ID:ng0ynp+8
>>643
お疲れさま…30分おきはしんどいね
イライラするね
先日、一晩寝てくれなかったことを思い出したわ
早く寝てくれるといいね
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/22(木) 23:50:05.53ID:YuODVx+H
8ヶ月でようやく寝返りしてくれた!
遅かったのは不安だったけど、その分スフィンクスも余裕だし寝返り返りもできるのが助かる
でもゴロゴロ転がられると本当目が離せないんだね
ベビーサークルポチったわ
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 01:35:13.46ID:XhlBkVGW
6か月のこの風邪が気をつけていたのに移ってしまった
38.7度の発熱で体が鉛のようだ
頼る人いないし困ったなぁ
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 02:15:33.25ID:/6YMjVRk
>>594 >>640
自分が無意識に書いたかと思った!
11ヶ月、歯が4本ずつ、
かなりドスきかせて真顔で怒って鼻つまみもやる、
本人は笑ってる、
かわいいのに痛すぎて反射的に突き飛ばしそうになる…

全く同じで、なんでこんなに噛むの?何かおかしいのかな、って不安な気持ちが、自分のところだけじゃないんだと励まされたよ

口が小さいからか、ガブっじゃなくて、薄く削るように、本当に痛い噛み方してきませんか?

今のところ、自分の唯一の有効な対策は「分厚い服を着る」
(やめさせるのは難しくて、防御の姿勢を取ることで対策)
ユニクロの分厚いフリース、分厚いスウェットパンツを引っ張り出してきて防御してる
これなら服部分だけだから痛くないよ!
噛まれてもハイハ〜イまたやったね〜と余裕ありつつ、一応毎回怖い顔で「噛むんじゃない(超低音)」はやってる
うっかりTシャツでやられると死亡
暑い日だとこれから難しいから、だんだんなくなっていきますように、と思いつつ…

>>642
悪い言い方でごめんなさい
それ、あなたが実践して効果あったこと?
机上の空論的に思ってしまったよ
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 03:12:53.86ID:hocj+fpc
えっ
プロペト1日に何十回と塗り塗りしてたわ
体は朝晩だけど、顔はヨダレかぶれや乾燥ひどくて1時間ごと+食事前と後+授乳のたびに塗ってた
寧ろすぐ取れちゃうし
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 04:22:03.64ID:2MlGjvVN
夫が花粉症なのは本当に大変そうだし可哀想なんだけど、
子のか細い声でも起きる仕様になっちゃったから、夫の鼻すする音だけでかれこれ一時間全く眠れない。
おまけにくしゃみ1発で子が起きたし…
なんとかトントンで寝てくれたけど、次やったら
叫びながら夫を蹴飛ばしてしまいそうだ。
起こして薬飲ませようかな…
あーイライラするよう。
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 04:33:01.59ID:CyEQ0gps
>>651
横レスだけど>>642の方法がいいと私も思う
そういう時は怒った顔とかいつもと違う声じゃなくて、ポーカーフェイスでできるだけ淡々と短く「噛まないで」くらいであとは離れる方がいいよ

あとは、噛んでない時にたっぷり構ってあげるのもいいかも
大きくなってからもよくあるよー
怒ってるのにおもちゃ投げて遊ぶのやめないんです、とか
大抵は構ってくれない時とかにやってる
お母さんが忙しい時いい子にしてたらお母さんは忙しいままだけど、いたずらしたら飛んできたりするから、構ってもらえないより叱ってもらう方がいいのよね
どういう時に噛むかも思い出してみて

我が子は4時前に起きてまだ泣いてる…
ねようよーーー
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 04:33:11.34ID:Cisl9sYU
昨日からこのスレだ。早い早すぎる、少し前まで新生児だったのに。
明日は予防接種、来週は4ヶ月検診だ
8kgは確実に超えてるから、身長が伸びてるといいなー。楽しみ。
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 04:34:47.15ID:Y+xmvwp2
>>653
わかるわ
私も旦那の鼻かむ音で今日二回起こされた
子供がうまれてから常に睡眠不足だから寝てる時はちゃんと寝てたいのに起こされてつらい
来年は病院行って花粉症抑える薬ちゃんと飲んでもらうようにしようと心に誓ったわ
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 06:08:39.28ID:iwRSHTjD
>>651
私も>>642のやり方に賛成だよ
うちの子はよく電源コード類を引っ張ったり齧ったりしてたんだけど、無表情でやや低い声で淡々と「だめ」「やめなさい」って言って軽〜く手を押さえてたらやらなくなったよ
「だめ」の意味もちゃんと理解したみたい
コラー!と怒ったり痛い痛い!と騒いでも効果無いかと
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 06:14:37.77ID:iwRSHTjD
書いてて思ったけど、まるで子犬の躾だな、これw
犬飼い歴が長いからか9カ月の子が子犬みたいに思えてくる時がある
早く成長して人間になっておくれ
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 06:33:25.02ID:jbOhmvlp
躾云々の前に電源コード類は子供の手の届かないところにやった方が良いのでは?
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 07:00:57.59ID:4Rsp0J45
>>653
わかる。うちも夫の咳で夜中何度も目覚める
さっきもお弁当作ってる最中に洗面所で夫が咳き込んだ音で目覚めて泣き叫んで無駄に時間食ったわ

8ヶ月なりたて
私が離れたところいたり抱っこしてほしい時に抱っこしていないとマンマ〜!と泣いたり、飼い猫を見るとニャー!と叫ぶようになったんだけどこれは発語なんだろうか
あまりにはっきり発音するからびっくりするわ
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 07:07:41.63ID:iwRSHTjD
>>659
寒い日にエアコンだけじゃ足りず小型ヒーター置いたりしてたから
皆コード類は完全に子供が触れないようにしてるものなの?
電源タップは全部塞いでヒーターにもガード付けて…って完璧に安全対策してるの?
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 07:34:42.30ID:hJkv/TFE
横ですが電源コードはどう収納してますか?
水槽で生き物を買っていて今は延長コードに3本刺さってます
コードが収納できる棚を買ってその上に水槽を置こうと思っているんですがこれだけだと甘いですか?
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 07:43:15.27ID:/6YMjVRk
>>654 >>657
やってることはほぼ同じだよ、効果ある子とない子がいるんだなあ
頭が悪いのかしら、うちの子は…

>あとは、噛んでない時にたっぷり構ってあげるのもいいかも
やってるよー

>コラー!と怒ったり痛い痛い!と騒いでも効果無いかと
そんなことしてないよー
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 07:59:09.35ID:14zIX3lF
怖い顔しても、ドスの聞いた声だしてもいつもと違う風に遊んでもらってる!って赤ちゃんは思うって聞いたことある
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 08:09:16.98ID:jbOhmvlp
>>661
うちは完全に手が触れないようにしてる
小型ヒーターは倒れたりして特に危なそうだね
付けてる間は目を離さなければ大丈夫かな
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 08:19:13.98ID:Ji9NdS4k
頭悪いんじゃなくて>>665のお子さんはおおらかで肝が据わってるんだよ
大好きなお母さんのどんな声も表情も怖くない ビビらない
だからこそ「お母さんがいなくなる」が効くんじゃないかなぁと思うの

うちも噛む子で 叱ってもやめさせられなくて 保育園で困ったの
噛まれることを諦めて許容すると自分も周囲もちょっと苦労するよ
合う方法が見つかって
噛まれることを心配せずに思いっきりスキンシップできるようになるといいね
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 08:19:36.47ID:vzemJkCH
>>665
子供が頭悪いのではなくて貴方のやり方の問題だと思う
噛んだ瞬間に即実行、その場を去る時間を長めに、必ず毎回
やっているつもりか、可哀想だからと甘やかしているか、今は時間が無いからと見逃すことがあると無意味
中途半端な躾は返って赤が混乱するだけ
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 08:25:15.23ID:KwK8lDPn
コンセント触りそうになったときとかに「ダメ!」っと言うとビクッとしてやめるけど、乳首噛んだり皮膚をぎゅっとつかまれたときは「ダメ!」って言ってもきかないのなんで…
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 08:28:27.59ID:lh81KOwT
風呂で乳首つねるの止めさせたいんだけど何か良い方法あるかな
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 08:57:40.11ID:PO7TgG1c
>>642
それ、いいかもしれないです!自分も噛まれてカッとなるから、冷静になる意味でも大切かも。やってみます!
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 09:05:39.20ID:PO7TgG1c
>>651
半袖や袖まくりしていると特に狙われるので、辛いですよね。
ウチは眠いときに噛んでくるので、寝かしつけ方法(今は添い寝)を変えるか、別の方が言っているその場を去るをやってみようかと思います。
なんとかおさまるといいですが。
このまま夏が来ると、自分の腕がアザだらけで肌を出したくないし、まるで私が虐待受けているみたいな見た目です。
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 10:12:45.43ID:z0GmD1sB
7ヶ月後半、やっと寝返りができた
寝返り返りは先にできていたのですでに駆使してコロコロ転がる
上のおもちゃ本当に気をつけないとな
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 11:38:40.93ID:jk+BJjIs
>>657
こらっとか痛い!とかやめてって叱ったりしてたら
おっぱいのときは噛まなくなったわ
哺乳瓶のときはガシガシ噛んでる
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 12:10:36.18ID:cCRSGHXy
4ヶ月ちょっとです。子の飲み方が下手なのか私の飲ませ方が下手なのかわからないけど、吸うたびに「くっ」って空気の入るような音がする。同じような人いますか?改善策あるかな…
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 13:33:28.37ID:cOOJUGhI
>>652
アトピー専門の小児科で、プロペトは無害だから1日何回でも、理想は10回以上ことあるごとに塗ってくれって言われたよ
皮膚科でも同じような事言われたし
プロペトを回数制限する目的はなんだろうね?
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 13:35:04.48ID:k8kbtA9L
7ヶ月で突然のベビーカー拒否
人見知り激しくなってきたせいか、常に抱っこじゃないとだめらしい
もう9キロ近いから重くてまいってる
ベビーカー拒否を克服できた方いますか?
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 14:01:47.94ID:CnYyKtdV
産後の体について質問なんだけど
横になってる時にみぞおち〜へそのあたりでたまに内臓が動く感じがする
手で触ってみると実際もぞもぞ動いてる
痛くもかゆくもないからいいけどこれって産後あるある?
動いてる内臓を外から触れるなんて経験、今までなかったから気になる
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 15:27:42.78ID:45gnWX0U
>>678
その月に出せる本数が保険で決まってるから塗る回数制限しているんじゃない?
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 15:28:34.30ID:ZS/VLq9o
>>678
実はプロペトに弱いステロイド入った薬混ぜたの処方されてるのに忘れてるとかじゃないかな

うちは皮膚科でシロップも出してもらったら3日でつるつるになった
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 15:46:03.36ID:2qIixa77
赤ちゃんと高速バスで移動、何ヶ月から始めましたか?

今11ヶ月、日中はほぼ泣かない、ミルクは食後のみ、
昼間4時間弱の移動で、脳内で想像するぶんには行けそうに思うのですが、
利用された方の経験などお聞きしたいです
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 15:53:37.72ID:OMCKNkA5
>>680
私も全く同じ位置がもぞもぞして気になってたよ
産後2ヶ月ぐらいで気付いて今7ヶ月
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 16:34:40.87ID:3QiLCqqf
>>680
わたし腸が動いてるのが胎動みたいにわかる…妊娠して内臓の位置が変わったのかな?
0687名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 16:40:30.97ID:pkYlzDaT
中耳炎かかったお子さんのお母さんいたらどんな様子だったか教えて欲しい。

子の右耳だけ嗅ぐと臭くて、耳あかは綿棒につくのは黄色。塊もあるっぽいけど色がつくだけ。
中耳炎なのか気になってるんだけど、しばらく前から右耳だけこんな感じで…。
特に子も変わった様子がないから気にしすぎかな。
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 16:51:39.42ID:h+DxFyTA
4ヶ月半、授乳のサイクルが全然安定しない
朝起きるところからしてわりとバラバラで、2時間半〜3時間間隔で授乳してる
間隔はある程度決まってるんだけど、一日のスケジュールが起床時間によって前後しちゃう
皆さん時間決めて授乳してますか?
時間決めてもうちの場合頑固に飲まなさそうでアレだけど…
0689名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 17:01:49.39ID:wswoR3qp
>>688
間隔がある程度、安定してればいいんじゃないかな
夜間授乳や起床の時間も一定じゃないし8ヶ月の今も日によって違うし結構スケジュール週単位で微妙に変わってる
うちも時間決めても遊び飲みというかお腹すいてなければ真面目に飲まなそう
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 17:24:40.74ID:vpQilWK9
5ヶ月の子が眠いときや寝ぼけてるとき、授乳中で思うように飲めないときに顔を引っ掻きまくるからいまだにミトンをしてる
それ以外のときは外すようにしてるけどミトンはめるのはあんまりよくないんだよね?
いつになったら引っ掻かなくなるんだろう
爪は毎日もしくは2日に一回は切ってるのにミトンしないと傷だらけ…
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 17:33:59.62ID:H4Aiviol
>>680
私は若い時からずっとあったよ
臍上悸?かなんかだと思うけどこれとは違うかな?
生き物がいるみたいだよねw
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 17:42:28.49ID:L08Ngh0/
>>691
うちは11ヶ月だけどいまだにひっかくよ
ミトンどうなんだろうね
うちは離乳食始まった5ヶ月頃からこぼれたお茶とかご飯を指差したりして指摘してきたりしてたので指先が器用になってきたからそろそろしない方がいいんじゃないかな
ミトンしてると指先の間隔とか自由度が少なくなりそう
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 17:57:39.87ID:vzemJkCH
ミトン付けてもよく外されるから4ヶ月で諦めちゃったよ
そしたら顔は傷だらけ血が滲み、目も引っ掻いたのか涙&目やにで大変だったけど1ヶ月したら学習したのか全く引っ掻かなくなった
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 18:19:50.01ID:VIa0LcmX
>>684
9ヶ月だけど先週旅行した時に1時間くらい高速バスに乗ったよ
乗る30分くらい前に授乳してバスの一番前の少し広めの席に座った
腰のベルトは膝に座らせた状態で一応一緒につけたよ
車に乗るのが好きなので抱っこされたままご機嫌で景色見てた
上の子も1歳前に乗る機会があったんだけどハイハインと麦茶与えつつ乗り切った感じ
乗ってる長さも月齢も違うからあまり参考にならないかもしれないけど…
バスはぐずった時の逃げ場がないからヒヤヒヤするよね

こんなスレもあるから参考までに
【国内】乳幼児連れで旅行part10【海外】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509681559/
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 18:50:46.94ID:h+DxFyTA
>>689
ありがとう
うちも、ちょっとでも早めに上げると遊び飲みで全然飲まなかったりするから
子に合わせるしかなさそうだね
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 19:10:13.89ID:pkYlzDaT
>>690
ネットで調べてもいい耳あか?と悪い耳あかの区別がつかなくて…。
ネット当てにしても仕方ないよね。

週明けになっちゃうけど行ってくるよ。
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 19:15:10.78ID:uA13WC/6
>>687
臭いがあるなら耳鼻科いった方がいいよ
熱がなくても中耳炎になってる時あるみたい
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 19:20:31.86ID:z0GmD1sB
>>691
授乳中や昼寝などはできるだけガードして、夜寝るときだけミトンしてた
昼寝は抱っこのみなのでできるけど置ける子ならミトンするかな
手の感覚がとか体温調節とかいろいろ言われてるけど血だらけになるので譲れなかった
皮膚科いって薬飲んだり塗ったりしてるけど8ヶ月の今まだ掻く
ミトンはもうしてない、取れちゃうではなく手で取るから
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 19:37:53.46ID:UylA3FVB
初めて歩いたー!
10ヶ月入った先週くらいから猛特訓してはいたけど今日ついに確実に歩いた
本人的にも嬉しいのか満面の笑みでこっちに向かってヨチヨチヨタヨタ歩いてきたのを受け止めたら、生まれてからの色んな景色が走馬灯のように頭の中に流れて思わず号泣してしまった
自分でもびっくりしたけど子は「え…何この人」みたいな感じで一気に引いてたわ
毎日グッタリだけど子の成長は何より嬉しいね、明日もがんばろう
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 20:19:09.36ID:wswoR3qp
>>700
その瞬間を想像しただけでもらい泣きだわw
歩くの可愛いね!明日も頑張ろう
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 20:19:56.43ID:vpQilWK9
>>691です
やっぱなるべくならしない方がいいよね…
一応授乳中、睡眠中以外は取るようにしてるけど一日のトータルで言うとほとんどの時間してることになるもんなあ
授乳中は手でガードしようとすると口を離しちゃうし夜も寝ぼけて引っ掻きまくってることがあるから、とりあえずお昼寝のときはしないことから始めてみよう
みなさんありがとう
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 20:47:56.93ID:CnYyKtdV
>>680だけど同じような人いてよかった!
すっかり感覚忘れてたけど確かに胎動に似てるかも
腹筋鍛えれば正しい位置に戻っていくのかなー
でも腰が痛いから腹筋なんてしたら起き上がれなくなりそうだ
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 20:50:06.08ID:dq1+ZkAF
出産祝いで洋服をもらった場合、着ないようなテイストの服でも一応着てますか?
80サイズを頂いてまだ先なんですけど、自分が着せてる服と正反対のような洋服をもらってどうしようかなと思っています
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 20:58:12.95ID:Y+xmvwp2
>>704
着せてるよー
そんなに着せるのためらうような服もらったことないしね
海外ブランドの服もらった時は細身のシルエットで入るか不安だったけど一応入ったし
着ぐるみみたいなのももらったけど今だけ期間限定だしと思って着せてる
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 21:01:34.73ID:xKFxuHTR
>>697
うちの上の息子も同じような感じだったんだけど
突然泣きやまなくなって耳だれがひどくて救急にいったら割と重度の中耳炎で入院したよ
小児科では風邪だねーって言われてたから安心してたんだよね
結局小児科では耳まで見てくれないから耳鼻科の先生にはちょっとおかしいなって思ったらきてください鼻水も吸えますから
って言われてそれ以来風邪かなって思った時も耳鼻科に行くようにしてるよ
なんともないといいね
0707大林素子(奇行種)
垢版 |
2018/03/23(金) 21:11:38.13ID:1sJvgsBs
>>557
こいつマジキモいな、、妬み僻みとかじゃなく、こいつ周りから相当嫌われてると思う、、うぜぇ、、
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 21:16:07.72ID:R+rMzKy3
最近子にイライラする事が増えてきた
9ヶ月なんだけど授乳量が減ってきた事と関係あるのかな
それとも子の成長かな
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 21:19:02.72ID:3puoUokq
>>704
とりあえず一回は着せて写真撮ってお礼言った
あと着せる前は微妙に思っても案外似合ってたりする
似合わなかったらあげるなり売ったりした
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 21:22:33.71ID:EHCW/n5I
>>704
自分の服なら絶対着ないよねw
子供は何着ても可愛いしいつもと違う服だと雰囲気も変わって新鮮だからバンバン着せてるよ
祖母が買ったオカンセンスバリバリの服とかダサ可愛くてそれはそれでまた一興
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 21:41:09.26ID:XldyLG5r
今70サイズのロンパースを着せてるんだけど、次の夏服は80サイズを買おうと思ってお店に行ったらどれもこれもめっちゃ可愛い
今までダサいのしか無かったからテンション上がった
でも頭から被るタイプの服なんてどうやって着せたらいいのかわからないわ
一応バンボチェアには座れるけど、それでなんとかなる?
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 22:16:47.13ID:xN2QIk01
>>706
>>698
ありがとう、旦那に予定変更してもらって車使えるようになったから明日耳鼻科行ってくる。

寝る時ギャン泣きして今も眠りが浅いみたいだから、何かありそう。
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 22:27:47.29ID:/viNAynU
7ヶ月と少しでようやくうつ伏せからお座りできるようになった。
嬉しい反面後ろや横に倒れそうで1人で遊ばせて家事とかするのも心配になるな
後ろにクッションとか置いておけば良いのかな?
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 22:48:31.14ID:o0hlhK4H
>687
うちの子はそんな感じで耳鼻科に行ったら外耳炎だったよ
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 22:51:15.41ID:/zivoDa/
初めて子に怒鳴ってしまった
自己嫌悪で押し潰されそうだ…可愛くて大好きなのになんでこんなことしちゃったんだろ
ちゃんとした母親になるんだならなきゃって思ってたのに最近どんどん崩れてってるや…
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 23:05:34.21ID:lUw9UwVm
>>704
着せなかった服はないな
自分で買うと、もれなく白黒ネイビー、アースカラー、無地かボーダーになるから、違うテイストの服をもらえるのがむしろ嬉しかった
夏に、パフ袖+白地にカラフルなアイスクリーム柄+リボン、パフ袖+白地にピンクのLOVEとかハートとかのイラスト(手紙をモチーフにしてある)+リボン
っていうラブリーなロンパース貰ったんだけど、趣味じゃないけど、可愛くてよく着せてたなぁ
とにかくベビードール以外なら、普通に着せる
0719名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 23:07:03.99ID:3e2V7FTk
>>716
0歳児に怒鳴るってのは相当ヤバイから落ち込んでるばかりじゃなくて
ちゃんと対策取ったほうがいいと思う
市の保健師さんに相談するとか、心療内科に行くとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況