X



トップページ育児
1002コメント452KB

妊娠出産にまつわる義父母との確執•愚痴103

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/15(木) 17:17:50.27ID:ItsLlIzF
妊娠や出産による義父母との確執や愚痴を書くスレです
次スレは>>980が立ててください
なかなか次スレが立たない時は書き込みは控えましょう

トメ→姑
ウト→舅
ウトメ→トメとウトのセット
0158名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/02(月) 12:41:58.92ID:X1c7hnz3
>>155小学生くらいになると休みの日でも友達と遊んだりしたくなるから
自然とジジババなんて後回しになるよ
仲良い友達作って家に行き来する仲の子が出来るといいね

>>156嫁が実家に帰れば息子タンのお世話をしに家に行けるからじゃない?
1ヶ月以上も嫁がいないなんて息子タン可哀想!私が世話しにいかなきゃ!って
嫁のいない間に勝手に家の配置変えたり好き勝手する義母は一定数いるよね
0159155
垢版 |
2018/04/02(月) 13:14:50.53ID:VIqgkd4W
>>157
いや、私の実家
私たちの住む県→私の実家→夫の実家の順に遠くて、それぞれの間で2時間はかかるから何を考えているのやら謎
私がいなかったら夫一人だけの家に遊びに行ける!と思ってるのか、はたまた私だけに孫タンを任せてなんておけない!とでも思ってるのか…
二人だけでやってけるわけないじゃないみたいなことも言ってたみたいだから後者かな
「息子が生理用のナプキンなんて買いに行けるのかしら?」とかも母に言ってたみたいだしきもいんですけど!
0160156
垢版 |
2018/04/02(月) 13:15:38.37ID:VIqgkd4W
すいません名前欄は156でした
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/02(月) 14:23:43.70ID:1RQU0mgj
それ、「産前産後の嫁の世話をムチュコタンにさせるなんて!仕事してるムチュコタンに迷惑がかからないようにアンタは実家に帰りなさい」ってことだよね…
もう夫であり父親なんだからいい加減に子離れしろっつの
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/02(月) 15:12:40.88ID:g7HMqgdu
>>159
これは>>161も言ってるように「息子に迷惑かけないで」
ってことだね。
お決まりだけど、旦那はなんと?
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/02(月) 15:15:15.06ID:g7HMqgdu
ここ読むと、こういうふうに息子に迷惑かけないで、あなたが大変な時は遠くに行ってて、ってタイプと、
同じように息子にしんどい思いをさせたくないから、
息子が大変だろうから私が手伝いに行くわ!ってタイプと2通りいるね。
何が変わるんだろう?
0164156
垢版 |
2018/04/02(月) 15:27:51.72ID:VgRC/kOi
息子の被る迷惑を心配しているのか。
夫は私のしたいようにしてね、って言ってる
自分のことは自分でするし、「私があんまり動けない時の時のために宅食とか考えたほうがいいのかな?」って言ったら自分が作るから大丈夫だよ!赤ちゃんの世話も頑張るよ!と言ってくれてる
夫は父になりつつあるのに、義母の夫に対する態度はいつまでも夫が家を出た高校生の時のまま…なんかむしろ悲しくなるわ
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/02(月) 16:17:54.96ID:g7HMqgdu
>>164
自分の母親の発言を諌めたり、余計なこと言うなってトメに怒ったりはしてくれないの?
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/02(月) 18:31:43.89ID:mA/J566D
それ絶対里帰りしてるとき息子の世話焼きに来るね
>>161もそうだし、嫁抜きで息子宅に入り浸って楽しくキャッキャウフフしたいんだと思う
嫁親にそんな連絡までするなんてよっぽどだよ
気持ち悪い
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/02(月) 21:29:39.69ID:8dKM4wYU
あなたの布団で寝られるわよ
姑が寝た布団とかおぞましいわ
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 01:18:30.10ID:Q/5mvp9y
息子の初節句に、実家にあるバカでかい五月人形を送ってあげる!と言ってたトメ

何度いらないと言っても聞かないので、旦那から強めに言ってもらったら「もうあんた達には何もしてあげない」だと。

私としてはむしろありがたい限りだわ
頼んでもないのに中古のベビー用品送りつけてきやがって、恩着せがましくて鬱陶しい
0169名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 10:54:13.06ID:siKcveKj
お宮参りの初着、私の実家が購入する気でいてくれてた
でも義母が「東北では父方が用意するもの・でも着物を作るほどのお金は出せないのでレンタルにして」と言ってきた
その時点でカチンときてたけど、実両親があちらを立てなさいと黙って身を引いたので従うことにした
ところがその後親戚の集まりで話をしたらしく「うちの地域では誰もお宮参りしてないって・わざわざ着物も用意なんかしないらしいから今回はいらないよね(お金出したくない)」と言ってきた
いやいや、たとえそうでも私達はやるって言ってるのになんで親戚の多数決に流されなきゃいけないの
そもそも義実家に出してもらうつもりなかったのを勝手にでしゃばってきたくせに
疲れる…
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 11:17:40.81ID:b36KKem2
>>169
生まれも育ちも太平洋側北東北だけど、お宮参りしないなんて聞いたことないよ
それ義母がお金ケチりたいからまわりくどく嘘ついてるんじゃない?
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 11:48:54.88ID:V+cTJmSB
わざわざ嫁親が買ってくれるって言ってるのにこっちで用意すると言って結局しぶるとかほんと意味わかんないね
自分達は金は使いたくない、でも嫁親が用意するのは気に食わないからお宮参りさせないとかほんとクズだな
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 13:19:55.20ID:nne6H4XU
>>169
さっさと実家で用意してもらってお宮参りしたらいいんだよ
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 13:40:33.02ID:t6sotn0n
なんで嫁親より旦那親の言うとおりにしなきゃいけないみたいな風潮が未だに続いてるんだろうね
お家制度もとっくにない、結納すらしないのにでしゃばってきてほんと図々しい
男側の親ってだけで何が偉いの?
そもそも別世帯なんだから干渉してくるなよ
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 14:16:46.68ID:NhD9MVOa
うちも義父母に産後入院中から「お宮参りはこっちが全て準備するから!」と言われていて
入院中にもいろいろやらかしてくれて、ストレスが凄かったからもう好きにしてくれって感じだった
実母もあちらの両親に合わせなさいって言ってくれたから言われるままお願いした
そしたら、お宮参りが終わってから「本当は女親が準備したり、我が家の家紋を尋ねてくるものだけどね」ってグダグダ言われてイラついたわ
衣装はレンタルだったし家紋関係ないじゃん
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 14:28:51.73ID:s5bvKIJ2
育児疲れと騒音トラブルでトメとトメ母が住んでいた一軒家に二年間同居してた。
トメは優しい人に見えたけど、誰でも八つ当たりしてサンドバッグ扱いする
とんでもないキチガイ。
生活でいろいろ合わない部分はあるだろうから、話し合いをしたいと言っても
「私はあんたたちの言っていることは頭が悪いからわからない!話したくない!」と
話し合いすら拒否される。
トメは耳が遠くなってきたせいか被害妄想も出始めてきたので別居。
全然仲良くなかったのに、なんかの用事で私に電話がかかってきた。
その中で「たまには電話とかしてね。お話したいし。」なんて言われた。
とりあえずすごく嫌そうな声で「はあ、、、そうですね。」って言ったら
それ以来電話してこなくなった。
そりゃあ、トメ自身出戻りのくせに「早く〇〇家に染まるように」とか
実家が遠いから2週間帰省したら「2週間も帰省して。」
(一ヶ月ぐらい帰ってもいいと自分で言ったくせに)とか嫌味を言うような人間と
仲良くできるわけないだろw
とにかく同居して大変な人はサッサと別居をオススメする。
おかげで不眠も月経困難症も良くなり、体重も戻った。
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 14:41:27.45ID:N8BaqzyF
義母とは仲そこそこよくて二人目妊娠中切迫流産で安静にしてなきゃならないからって
家事手伝いにきてくれたんだ
そしたら娘(義姉)があなたの事何でもしてもらあって羨ましいっていってたわよって
確かに有難いし恵まれてるけど切迫流産で気が気じゃないし、そういう会話するのは構わないけどこっちに言ってこないでほしい
つわりで吐いてたら、つわりは辛いわよね、でも義姉は頑張っちゃう子でね、ギリギリまで耐えてお医者さんに怒られてた子なのよ〜
こっっちが根性ないとばかり言ってるようにしか受けとれないけど
本人に悪気なくただ娘の自慢話したいだけだからタチ悪かった
手伝いきてもらって感謝したけどストレス倍増だった
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 20:47:21.34ID:off9cOgq
つわりが酷く実母が来てたから昨日義母の誕生日だったことをすっかり忘れてた、どうりでわざわざ電話してきて体調気遣う振りして不機嫌だったわけだ
誰が祝ってやるもんですか〜祝って貰えると思ってるなんて笑える〜孫からのおめでとうもなしですね〜ざまぁー!!自分しか可愛がってないからですよー!
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 23:02:11.06ID:YwswCDvT
こっちは保育士なの知ってるのに、よく〇〇出来るねー。って小馬鹿にされてる気がしてイライラする。かと思いきや、クソバイスしてきてうざい。
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/04(水) 09:28:23.71ID:UQRc4+Fx
>>178
そういうトメに限って他の人の誕生日はそこまで祝わないんだよね。
ああいうトメの誕生日アピールはなんなんだろう。
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/04(水) 09:36:38.59ID:P+CqpFA5
>>181
うちのトメがまさにそれ
私の誕生日はお盆にかぶるんだけどスルー
トメの誕生日は1月の三が日に被るんだけどアピールがすごい
一昨年は私も旦那も体調を崩して正月中に義実家訪問しなかったら
「私の誕生日を祝ってくれないなんて薄情だ」とか言ってたわ
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/04(水) 09:40:02.89ID:ZgvI0z4O
「また死に一歩近づきましたね。おめでとうございます!」って言ってやりたい
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/04(水) 13:47:09.97ID:P+CqpFA5
>>182だけどごめんスレ違いだね
今年二人目を産んだんだけどトメの誕生日はケーキ持参のトメがウチに来てトメのお財布でピザの宅配でパーティだったよ
ゴミはもちろん置いてかれた
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/04(水) 19:39:29.42ID:XyI/Zlaz
>>184

自分でケーキ持ってくるトメwwwwww
何も知らない他人からすると少しおバカでカワイイけど、きっと色々な恨みつらみがある嫁としては笑えないんだろうな

強制誕生日パーティートメは衝撃だ
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/04(水) 19:55:52.81ID:XyI/Zlaz
みんな、どのくらいの時期に妊娠の報告を義実家にしてるのかな?
生まれてからじゃ駄目かな

義弟嫁が妊娠して4ヶ月で流産した時にウトが吐いた暴言が忘れられなくて、妊娠の報告をしたくない
「嫁としての心構えがなっていないから流産したんや!」
「スキーばっかりしとるから流れたんや!」(義弟嫁は昔スノボでプロを目指していた、流れたのは春でスキー場には行っていない)

バカなことを言うな!つらいのは義弟嫁さんだ!と叱り飛ばしたけど(逆ギレの嵐だったけど)万が一何かあった時に、同じようなことを言うに決まってるし、そんなことがあったら一生許せない確執になると思うので、いつ言うか夫婦で迷ってる
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/04(水) 20:49:53.52ID:Cex4env5
>>186
生まれるまで一回も会わないの?
そうしたい気持ちはわかるけど絶対許されないよ
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/04(水) 20:56:55.17ID:nf+6/s5z
>>186
出産まで1回も会わないで済むならいいんじゃないかとも思うけど...
生まれてから報告した場合の義父母とち狂いリスクと妊娠中に報告した場合の義父母とち狂いリスクを天秤にかけるな私なら
生まれてからいろいろ責められたりするのもしんどいぞ
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/04(水) 21:02:13.30ID:Cex4env5
>>188
ごめん、義両親が怒り狂うってこと
さすがに産むまで内緒にしたら縁切れるわ、それでもいいんだろうけど
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/04(水) 21:24:42.14ID:6jTV+4PY
8ヶ月頃に旦那から伝えてもらって、妊娠中は会わなかった
出産時にトラブルがあって私が絶対安静になったから入院中も来なかった
その後里帰りしたから結局2ヶ月過ぎてから自宅に来てもらった
1人目の時にいろいろあって私が距離置くようにしたから向こうも察してるっぽい
察するだけ良ウトメなのかな
それでも今回もイラッとさせられることはいくつかあったけど
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/04(水) 21:55:24.93ID:7/elfVk6
うちは産まれたの内緒にしてる
自分側親族にも黙っててもらうようお願いして、どうしてもの時は子を預けてるよ
一度死産した時に、ウトメが嫁のせいで孫に会えないってわめき散らして椅子で殴りかかって来たせいだけど
基本連絡とらないけど良祖母さんのお見舞いだけは行く
会っても私は一切相手しないけど、孫が欲しいとブツブツ言うからいつかぶちぎれそう
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/04(水) 22:10:51.66ID:nf+6/s5z
>>192
酷いね、酷すぎる
よく頑張ってきたね
自分の身を守る(精神面でも)のも子供のためだもんね
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/04(水) 22:13:15.03ID:jhNi/j7B
>>192
死産なんて母親が一番辛いのに物凄い基地外トメだね
今の対応は正しいと思うわ
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/04(水) 22:28:36.65ID:WCf2LCc4
>>193-194
ありがとう
一般的には非難されそうなことだけど、どうしても子を抱かせる気になれなかったんだ

死産後に行き先を伏せて引っ越して、私は転職もした
連絡がつくのは夫の携帯のみ
保育園に入る時に両方の祖父母について書かされるんだけど、市役所に相談したら不存在扱いにしてくれた
すかっとしたよー
もちろん保育園にも内緒でお願いしてる
子から祖父母を奪ってしまったようで罪悪感もあるけど、今は穏やかで幸せ
子にどう説明するかは考えなきゃいけないし、バチが当たるかもとか色々考えるけど
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/04(水) 22:40:54.72ID:AcPhYlE0
>>186
病気で倒れたら「心構えがなってないからですねw」って言ってやりたい義父だわ
>>196
ほんと辛かったね
嫁のせいじゃなくて自分達のせいで本当に孫に会えなくなった愚かな義父母
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/04(水) 22:43:01.80ID:kuGJCi0W
>>195
バチなんてあたるわけない、大事な子を基地義父母から守るための母親として真っ当な判断だよ
バチがあたるのは義父母だわ
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/05(木) 00:04:22.85ID:sCJ5LCAU
>>189
ちなみにおかしいのは義父だけで、義母は普通なんだ
生まれてからの報告だと絶対トチ狂うよね〜
でも初産で不妊治療して授かった赤さんなので、何かされたり、言われたらって考えてるととてもこわい
義父は「うちは由緒正しい家柄!」と威張り倒し、うちの父方の家系(アジアではない国)をやたらバカにするし
外国人の血なんて入れたくなかったって言われたこともあるんだよね
何をされるかわからないから、文句言われても赤さんを守る方がやはり大事かなと
それか里帰りしてから、旦那から言ってもらうとかはどうかな
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/05(木) 00:10:59.85ID:sCJ5LCAU
>>191
弱ってる人にストレスを与えていけないっていうのが一応はわかってる
うちや192さんのところみたいに、自分が面白くないから、一番傷ついてる人を苦しめることはしないだけマシだね
わたしも産むギリギリまで黙っておこう
実家は遠方だから来れないし、里帰りの直前にいうコースかな
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/05(木) 00:14:22.23ID:sCJ5LCAU
>>195
じいちゃんばあちゃんの資格ないよ!そんな人たち!
会わせない方が子のためじゃないかな
バチが当たるのはそいつらの方だから気にしなくていいと思う!
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/05(木) 13:59:37.70ID:C20fPsK5
夫は一人っ子なのに、義父母が私に二人目まだか?って聞いてくる。
今二人目妊娠中なんだけど、なんか教えたくないと思う。
孫を自分のステータスに利用してるとしか思えない。
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/05(木) 17:16:22.03ID:bjSfVwsi
暗い話になっちゃったらすみません

以前トメに心音も聞こえてないのに妊娠を言いふらされたと投稿した者です

検診いったら心音聞こえずほぼダメかもと医者に言われました
トメに報告したら
嘘でしょ?まだ望みがあるんだからとかすごいテンパられて、まだ大丈夫よ!って言うから医者にこう言われたからと話を何度もするはめに、私の精神状態とかどうでもよくて嬉嬉として周りに言いふらして私幸せよアピールでの一大イベントでしかなかったことが良くわかった

すごいショックなのにその事実を何度も自分の口で説明しなきゃならなかったのが本当に辛かった

自分のお尻は自分でふいてよと絶対言ってやる
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/05(木) 18:32:56.65ID:YbGdEy3B
>>207
赤ちゃん心配だね

でも最初の時点で無神経なことしでかしたトメにわざわざ懇切丁寧に対応する必要ないと思うんだけど
一度言ったんだからほっておけばいいし、せめてあとは旦那に対応任せたらどうかな
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/05(木) 18:44:01.75ID:JtLth67B
>>207

次の健診でちゃんと心音が聞こえて順調になっても、もう報告しないほうが良いかもね。生まれるまで何があるか分からないのにまた周囲に言いふらすだろうし。
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/05(木) 18:45:28.07ID:YNtI1uW+
>>205
二人目の報告する時に、「夫くんは一人っ子でさみしかったと言ってたいたので!」と超笑顔で言ってやるとかね
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/05(木) 18:53:39.12ID:bjSfVwsi
>>208
ありがとう、旦那が海外出張中で自分で言わなきゃと思い込んでいたよ(苦笑)
次なんかあったら全部旦那通す

>>209
ありがとう、私からはもうトメにはアクションとらないようにする
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/05(木) 19:06:22.80ID:7pSL1DUD
>>207
辛いね。旦那は盾になってくれる?
私は医者に「どんな妊娠でも絶対≠熈安定期≠烽ネいから」って言われたよ。
うちは祖母がスピーカータイプだから未だに報告してない。
一番不安で怖いのは本人なんだから周りの気持ちなんて考えなくていいよ。
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/05(木) 19:08:02.75ID:7pSL1DUD
>>213
あーごめん自己レス
旦那さん海外なのね。アポなし凸とかされないよう気をつけて、しんどかったら実家とかに逃げなね
0215名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/05(木) 19:09:21.61ID:C20fPsK5
>>210
確かに夫がそう言ってたから言ってみようかな!
実際二人目作ったのも、それが理由だから間違ってない。
0216名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/05(木) 20:26:23.03ID:itBHBEDY
>>215
夫くんの夢を叶えてあげたいんです!(キラキラ)って感じで
嘘は一つもないし!
お義母さんたちに出来なかったことを私はしてあげたいんです〜くらいまで言ってしまうと嫌味になるかもだけど、その一言ならむしろ美談だよ!(^ω^)b
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/05(木) 20:51:23.07ID:TcUJ5/X2
>>214
丁寧にありがとう
旦那は味方にはなってくれてるんだけど、お察しの通りなりふり構わず行動する暴走トメだから気をつけるよ、今さっき旦那と電話して話をしたよ
本当にありがとう
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/05(木) 20:55:43.17ID:1a+vlDwW
>>217
今後は良いことも良くないことも報告しなくて良いって免罪符になるかな
うまく距離取れるようになるといいね
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/05(木) 23:00:18.40ID:pj7Qdu3N
>>184
うちも、義叔父(トメの弟・独身)が誕生日なにもしないのかって言うから〜という言い訳つきで、トメが自ら店の予約とって自腹で自分の誕生日会開いてた。
もう60過ぎてるお婆さんなのに誕生日会自ら開くとかwせめてババ友とやってくれ…
プレゼントもさ、自粛すればいいのにまんざらでもない顔で受け取ってた。トメのプレゼントに使うお金があれば我が子に買ってあげたいもの色々あったのに。
今年は何としても欠席したい。
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/07(土) 09:19:55.63ID:Gj0DOf1P
妊娠18週、体重管理で色々気にしてる最中
義両親が来るから近場を観光予定なんだけど、今日になって車だから家に一度来るとか、上の子だけなら車に乗れるとかわけわかんないこと言い出して一気にストレスマックスで、そこそこの大きさの栗饅頭食べてしまった…
上の子だけ車云々は私があからさまに嫌な顔したから夫が断ったけど、今日はストレスからの暴食を覚悟した。来週調整しよう、そうしよう
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/07(土) 10:30:40.76ID:CU7N+Y9S
>>221
暴食じゃなくて旦那さんに上のお子さん見てもらってゆったりとしてみては?
無神経な人達の為に自分の身体に負担かけるような発散方法は馬鹿らしいよ。
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/10(火) 17:19:29.48ID:6nvObde2
2人目妊娠中
夫から、私の産後入院中、我が家へ義両親に泊まりにきてもらおうかな、と突然提案された…上の子の面倒と、産まれたらすぐに会いに行けるようにって。泊まりに来るってことは、毎日来るのかなぁ
年に数回しか会わないし、すごく良い義両親なんだけど、産後くらいゆっくりさせてほしい…
0225名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/10(火) 18:21:54.78ID:kghvqlOb
>>223
上の子は大丈夫なのそれで
うちは入院中や産後に義母がかなり介入してきて独自の育児を押し付けた結果上の子がものすごく不安定になってしまって可哀想なことをしたと未だに後悔してる
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/10(火) 19:23:56.96ID:6nvObde2
>>224
義両親のこととなると沸点が低い夫だから、どうやってどんなタイミングで伝えようか考えあぐねているんだ…
>>225
それは頭になかった!義両親の介入も考慮に入れないといけないね。
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/10(火) 21:01:26.53ID:+G7Qul9u
上の子の年によるけど、もともとはどうするつもりだったの?
0228名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/10(火) 22:45:35.22ID:KCZA1D+C
帝王切開で出産2日目のお昼頃に同県内に住む初孫フィーバーの義両親が車で面会に来た
まだまだ痛みもひどかったけど主人がいるのがその日しかない・いない時には来て欲しくないので仕方ないと思って頑張った
短時間で帰ってもらうために、主人がお昼を食べに行こうという口実で義両親を連れ出してそのまま帰るようにしてくれた まではよかったんだけど…
翌日話を聞いたら、高速代が意外に高かったと言われ、お昼代も主人が出すよう仕向けられ払ったとの事
誰も会いに来てって頼んだわけじゃないのに何でそこまでしなきゃいけないんだろう
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/10(火) 23:26:10.10ID:eC8/kf2V
高速代で思い出した

私の実家、旦那の実家、夫婦の自宅がそれぞれ飛行機か新幹線で移動する距離
里帰り出産予定で旦那が冗談なのか本気なのか産まれたら親戚一同で行かないと
って言ってるんだけど交通費とか宿泊どうするつもりなんだろ
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/11(水) 02:37:05.65ID:ZyKZVjOV
>>229
里帰りってなんでするか知ってる?産後の回復のためだよね?
里帰り先に義理の親族がきてゆっくりできる?
おもてなしは誰がするの?と10月十日かけて説教したいな
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/11(水) 04:45:10.10ID:jc0hQCiM
>>228
帝王切開で2日目って、一番痛い時。
傷の痛さに耐えるだけでも大変なのに、義実家対応良く頑張ったね。
0232名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/11(水) 12:34:51.59ID:8AAy09dp
>>231
228です ありがとうございます 優しい言葉に涙出そうです
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/11(水) 15:52:41.04ID:/f4FNsvU
>>227
平日は保育園、土日は夫か近所に住む私の両親に子の面倒をお願いするつもりでいたよ。
まぁ夫が懸念してるのは、イヤイヤ真っ盛りの2歳児の夕飯〜風呂〜寝かし付けだと思うけどね。
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/11(水) 17:20:13.12ID:HoRxysfU
>>233
そんなの母親毎日してるんだけどね。いい機会なんだから父ちゃん頑張って仲良くなりなよ〜ってかるくあしらうのよ
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/11(水) 21:23:23.99ID:yZmW2epL
平日保育園ならお世話のために泊まり込む必要ないね
一泊ならいいよ、とか妥協案で牽制するのもありかな
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/11(水) 21:41:47.41ID:tEMZaBhP
一泊させたらだらだら居座られそう
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/11(水) 21:56:17.52ID:zrRBBBp0
自分の世帯と実親でなんとかしようとしてたとこで、旦那が後ろから撃ってくるのはな〜
0238名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/11(水) 22:04:55.56ID:haiIbxS2
そこは、義両親に頼るより旦那さんに頑張ってもらいたいところだよね。
それが出来ないようなら、妥協して義両親に上の子を見てもらうだけでも大変だろうからお見舞いは来なくていいって言ってみたら?上の子が泣いて帰らなくなってもかわいそうだし…とか言ってさ。

ちなみに、我が家もつい最近出産して義両親に上の子と旦那が頼ったけど、見事に義両親が好き勝手して退院と同時に体調崩した上の子と里帰りしたよ。
0239名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/11(水) 22:22:53.46ID:uqcvXxhb
いやいや、絶対妥協はしちゃだめだ
ここで何としても旦那に親離れさせないと、子供が父親になるなんて許されないよ
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 06:46:31.89ID:SXAjaPfT
>>226
出産するのは夫じゃない、夫からしたら実両親だから平気だろうけど、嫁にとっては義理の両親で気を使って休めない。
呼ぶとしたら実母を呼ぶ。 って、話したら?
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 13:42:48.06ID:G88O1n97
産後自分の親を呼ぼうとする旦那とか、嫁親が手伝いに来てたのに対抗してそのあと連泊しに来る義母とかここで見るけど
旦那は自分が骨折とかぎっくり腰とか寝たきりになって嫁が仕事で家にいない時に嫁親が連泊しても平気なのかと問いたい
0245名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 14:20:50.20ID:OL19oW5h
夫が義母呼ぼうかとか言うから
あなたが病気や怪我でしんどくて、シモ周りが不自由な時にうちの親に世話して欲しいの?休養と慣れないリハビリで忙しい時に毎日見舞いに来て欲しいの?
もしその時に妻や実親が頼れない状況だったとしてもお金で解決できるならそうするのが普通の考えじゃない?
って言ったら反省してくれた
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 23:51:21.32ID:3OOrDXmY
>>245
これプラス、男性には理解しにくいかもしれないけど産後のむくみに加えすっぴんというひどいコンディションで人に会うストレスもあるし、
精神状態は子を産んだばかりのノラ猫のような状態で子を触られようものなら相手に関わらず威嚇せずにいられないくらいの心境って私ならつけ加えたいな。

フィーバーしたトメに、赤子メインとはいえむくんだすっぴんをバシャバシャ撮られいろんな人に見せられ、
出産翌日に勝手に腕から子を奪われた時の心が張り裂けそうな気持ちは2年たっても未だに忘れられない。
0248名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 00:45:00.12ID:6TDzrz4b
>>247
ちなみに247さんはご経験から、何日目(何ヶ月後?)なら大丈夫そう?
今回初産で産まれたその日は遠慮してもらおうと思うんだけど4日間の入院の間に呼ばない選択肢はなかなか取れなさそうで
3日目か最終日にしてもらおうと思うんだけどあまり精神状態は変わらないかしら
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 01:01:34.64ID:17YJ4hVy
>>248
退院日だと勝手に奪われて自分は精算と荷物もちで、義母旦那赤ちゃんで病院後にすることも考えられる
泣くでしょ?
だから退院前が一番いいと思うよ
それまで私の体調が良くないので面会にはこないでくださいって言えるからね
旦那だけだったらいいって言われたからって押し通せるよ
初産なのに4日しか入院中できないと色々大変だ
母乳が軌道に乗ればいいけど乗らないと、授乳前後で体重計ってミルクたしておむつ替えてって超忙しいから!
母乳頑張る病院だから面会も遠慮してほしいって説明すればいいと思うよ
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 01:34:56.94ID:a9EfgfBv
初産なのに4日で退院はめちゃくちゃしんどそうだなー
私なら来て欲しくないレベルだな

私が出産した病院は母子別室で授乳の時だけお世話に行くスタイル
赤子はカードキーないと入れないエリアの新生児室でお預かり
直接面会は父親が夕方の決まった30分のみ
その他の人たちはガラス越しに母親が抱っこしてるとこ見せるしかできない
しかも古いタイプの強化ガラスで縦にワイヤー入ってるから写真映えしない(たぶん周りには自慢しづらい写真になる)
客は一切赤ちゃん抱っこできないからお見舞いも長時間にならないし、自分も授乳だからって席外せるし、この病院選んだのはたまたまだったけど子にも母親にも優しいスタイルでほんと良かった
姑はお見舞いに来てなんで抱っこできないの、本当にできないの、とかずっとぐちぐち言ってたけど無理なんですよ〜今はいろいろ厳しいんですよね〜ってにこやかに応対できたわ
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 01:40:48.50ID:6TDzrz4b
>>249
そうですよね〜…確かに奪われて退院は絶対に阻止したい。てか初産で4日で退院って珍しいんですね。
体調良くないからといって退院後にしてもらうか(その後産後ケア施設に入ってしまうので1週間後以降)、せめて3日目の短時間にしてもらうかですね。
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 01:41:06.85ID:sWiPwdqT
>>245
ほんと、これ
お前のち◯こに切れ目入れて塗って最低1ヶ月安静が必要で激痛に耐えてるところに、嫁の親に四六時中見舞いに来て欲しいか、世話して欲しいか、って話だよね
しかも2〜3時間おきに起きてなれない育児しなきゃいけないんだよ
ちょっとは想像力働かせろよ
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 04:04:46.92ID:Mvau6zDb
うちの夫、超人懐こくてそれを嫌だと感じない人なんだよね…
私の気苦労を説明しても同情はしてくれるけど理解はしていなくて、私が神経質だと思われてる

早産だったんだけど、切迫で入院中〜緊急帝王切開からの産後〜私が退院後のNICU通いも、それはそれは頻繁に義父が来てくれた
後から知ったけど義父母に「どんどん見舞いに行ってあげてね!」と言っていたらしい
初めは私自身も早産の混乱や申し訳ない気持ちもあって合わせてたけど一ヶ月目くらいで限界が来て、
結果義父が大嫌いになって予定していた同居もとりやめた
0255名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 11:09:33.17ID:W3QcT26k
うん、悪いけどただの馬鹿だよ
人懐こいを免罪符のように思わせると今後もっと苦労する
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 11:30:42.92ID:TC3DL2+Z
「あなたも同じことされたら嫌でしょ?」は人によるから
「私は嫌なの」って他人と比較したらダメだよね
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 13:03:46.71ID:M2wUOFbD
>>250
>今はいろいろ厳しいんですよね〜

「今」に至るまで沢山の産婦さんが義父母や下手したら実父母と色々あったんだろうね…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況