X



トップページ育児
1002コメント452KB

妊娠出産にまつわる義父母との確執•愚痴103

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/15(木) 17:17:50.27ID:ItsLlIzF
妊娠や出産による義父母との確執や愚痴を書くスレです
次スレは>>980が立ててください
なかなか次スレが立たない時は書き込みは控えましょう

トメ→姑
ウト→舅
ウトメ→トメとウトのセット
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 22:22:51.49ID:ukMH5m68
何のために里帰りしてると思ってるんだ、って話だよな
しかも義父が来るって普通に気持ち悪いわ

>>892
ほんとに義母か裏取った方が良くない?
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 03:08:00.95ID:i4sUOXm1
>>896
>>897
私も浮気か?と思ったけど
「私のせいだから息子を怒らないであげて〜!でも意外に綺麗にしてるね^^」ってLINEがさっきあったから義母で間違いないかと
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 03:45:31.43ID:qUNkzvkt
入院の連絡をした途端、予告なく陣痛室にまで入ってくる両親義両親
12時間以上の陣痛に耐えて朝6時にやっと分娩
分娩後の安静が終わり個室に戻ったのが昼の12時

個室に戻ると既に両親義両親勢揃い
孫の顔だけ見たら帰るかなと思いきや、面会時間の夜8時までずーーっと居座る

今まで両実家とも関係良好だったけど、今回は流石にコイツら本当に勘弁してくれよと思っちゃった
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 08:00:29.18ID:7fCIzbdY
義父には後妻(と言っても入籍はしてない)がいるんだけど、その人がうちの上の子達と遊びたいらしい
子供はすごい好きらしくて義父じゃない人の子供が既に居るけどもう大きいらしく幼児のうちの子達が可愛いから預かりたいとか言ってる
私の出産入院中にその人と子供たちと旦那で出掛けるとか言ってて、普通に嫌なんだけど何て言えばいいんだろうか
義父に直接は言えないし旦那も義父にはあんまり強く言えないから、私がなんとか旦那に諦めさせるしかないんだけど
旦那は私がその人に対して預かるのに信用できないから心配なんでしょ、俺がいるなら大丈夫だよねって感じでそうじゃないんだけど…てのが伝わらない
後妻と言っても義父とはすごい年の差で旦那より年下の人(うちも年の差夫婦で旦那がかなり上なので)
だし、旦那はすごい激務で休みも月に一、二回しかなかったから遠出とかもしんどいかなと思ってしなかったり旦那本人も却下した(しんどいとか行きたくないとか)のに
私の入院中に動物園かディズニーでもその後妻と行くかもとか言い出した、もちろん旦那発案ではなくて後妻にねだられて義父が言い出しっぺ
あんまりにも遊びたいと義父に言うらしく、義父が入院中に一緒に出掛けてはどうかと旦那に言ったらしい
どっちも私が休みの日に提案して却下したのに、私だって家族で楽しく行きたい所なのになんで他の人と行くのって思ったら涙が止まらない
どっちも子供たちと行ったことないし初めてのディズニーが他人ととか絶対やだ
旦那からしたら次の日仕事とかじゃないからそんなにしんどくないし、私がいないから子供たちを楽しませてやろうとか義父の顔たててとかあるのかもしれないけど嫌なものは嫌だよ
休みが全然ないからそういうお出掛け出来なくて寂しいのに他人とされるのはやだってワガママじゃないですよね?
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 08:01:51.16ID:MbbK+I5j
>>899
旦那にも実両親にも体調悪いから休みたいって言えないの?昨日無理して夜中辛かったので、今日もし来る予定ならやめてください寝たいのでってメールするとかした方がいいよ
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 08:14:26.52ID:JAXpNEk1
>>900
そりゃ嫌だよ。自分の子なんだし初めては一緒に楽しみたいと思うのが母親だよ。
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 08:41:24.69ID:0TubLePb
>>900
全くワガママじゃないよ初めてディズニー大事だよ!!なんで私が行きたいって言った時は却下したのに義母は許されるの!!
行きたいならまず 家 族 で行ってからにしてってキッチリ主張しよ
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 08:49:07.62ID:oMgb94pt
>>900
旦那さんより年下って…旦那さんは自分が入院した時にあなたが年下の男性と子連れで遊ぶって言ったら気分よく送り出せるのかな
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 09:03:38.40ID:cA/aFpWN
>>900
ブチギレてそのまま言いなよ
男って察しないからはっきり言わないと伝わらない
私がいない間によく知らない他人がいるお出掛けなんて何かあったらと安心できないから無理、これは母親の本能だから本当に無理、ディズニーは初めての時は私が一緒じゃないと嫌
とにもかくにもはっきり言いな
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 09:47:40.91ID:8f27ZwFO
>>900
ワガママじゃないよ!私も自分の時はダメなのに、入院中に行かれるなんて嫌だ

それに、旦那さんはいくら父親の彼女とはいえ赤の他人と子どもと出かけて平気なのかな?しかも、ディズニーで普段育児をしてない大人3人なんてすごく大変だと思うけどな…
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 09:52:55.53ID:hVtMXEfy
>>900
入院中に遠出して何かあっても駆けつけられないよ
一緒に出かけるにしてもイオンとかトイザらスでおもちゃ買ってもらうくらいでいいじゃんね
ご主人も義父も後妻も小さい子連れで出かけ慣れてないのに無謀すぎるわ
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 10:01:50.85ID:7fCIzbdY
たくさんのレスありがとう、今朝、出掛けられるのは嫌なんだけどと言ったら、えっ?ととても驚いた顔をして、朝はバタバタしてるし帰ってから聞くねと言ってました
ありえないですよね、しかも本当は退院後里なし里来ずなので休んでくれるのですが、その間にもしかしたらどうしても出ないといけない仕事があってその日はその人に預けようかという提案が発端でした(もちろん断りました)
で、話の流れから入院中に出掛ける話を漏らしてしまったような感じで、下手したら私に言わずに行くつもりだったかもしれません、当日に言えばいいや的な
反対してくるなんて青天の霹靂みたいな顔してましたし
ちなみに出掛けるとしても義父は行きません、旦那とうちの子二人と後妻(と後妻の子もいるかも?)です
はた目からみたら普通の家族に見える感じだと思います、私は会ったことないですが。それも嫌な要因のひとつです
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 10:34:05.08ID:0TubLePb
>>909
ありえなさ過ぎてびっくりした…義父こないの?絶対無理ィ…
産前産後のデリケートな時期どうこうってレベルじゃないし初ディズニーとかそういう事でもなかった
例え家族で何度もディズニー行っていたとしてもその面子で行くのはおかしすぎる
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 10:38:10.25ID:wsNOdeZT
>>909
義父来ない?
あったことも無い他人の女に子供預けられるなんてどんだけ…
旦那アホなのかな
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 10:39:08.49ID:U164bWni
会ったこともない人に預けないで!旦那さん呑気だな〜阻止できるといいね
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 10:46:56.47ID:7fCIzbdY
あっ、言葉足らずでしたが旦那はその女性とは面識もあり仕事も一緒なので信用してるようです
会ったことないのは私と下の子だけです
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 10:52:34.93ID:7fCIzbdY
連レスすみません
相手の女性も、同じ母親でもあるのに私の気持ちが少しも分からないのか?と疑問もあります、自分にも子供がいるから大丈夫だと思ってるのでしょうか
私に対する気遣い皆無で、義父と旦那は100歩譲って男性だから仕方ないとするとしても、義父から言えば私は断れないだろうみたいな魂胆が透けて見えてるのも腹立たしいです
普通は私に一度会うとか、そんなに子供たちに会いたい遊びたいなら私も交えて出掛けるとか何なりと出来ると思うんです
それを私の身動き取れないときに、私達夫婦が余り逆らえない義父に会わせてやれと言わせるなんて、策略でしかないですよね…
仕事はできてしっかりしていて男性なら相当出世できたろうなと旦那は言いますが、私はどうにも信用出来ません
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 11:26:07.74ID:VhF57DQ4
そもそもそんな年上の義父と再婚してその息子と嫁なしで出かけようとか考えるって下心なしでは成り立たない
それに応じる旦那も下心ありだと思う
普通に気持ち悪いし離婚したい
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 12:05:51.22ID:JAXpNEk1
他人とディズニーより入院中のお母さんに会いに行く方がよっぽど喜ぶと思うけどね。
子供だって慣れないから疲れて余り楽しめなさそう。
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 12:06:01.55ID:rU4Abjvw
>>914
頑張って阻止してください。
例え義父入りでも、自分抜きとか絶対嫌だ。その女性が何考えているのか分かったもんじゃないし、そんな提案してくる時点でちょっとおかしいよ。それに輪をかけて、反対されたら晴天の霹靂みたいな顔する旦那さんにも腹が立つ。どんなけ楽しみにしんだっての。
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 12:59:28.62ID:rST2aeRo
その女、子ども大好きー!って言いながら実は…って感じなんじゃない?
義父か旦那さんへのアピールにしか思えないわw
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 13:06:20.61ID:74QQV9PO
青天の霹靂みたいな顔した旦那にもほんと腹が立つよね
後妻だからとか関係なく許せない
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 13:55:07.26ID:wnWarnOl
なぜ義父はいかないのかも気になる
旦那より年下の後妻が嫁抜きで子供と旦那と出掛けたがるとか相当おかしいよ
子供が好きなら自分で産めばいい
100歩譲ってシタゴコロがないとしても、血の繋がらない子供を母親のいないところで好きにしたいがために義父や旦那に駄々こねるって気持ち悪いし頭沸いてんな
出掛けたいならまず母親に直談判すべきだろ
他人の癖に図々しい
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 14:06:51.84ID:wsNOdeZT
旦那も預けるのが心配、じゃないんだよ
預けたくない、これがわからないかな
俺がいるから安心でしょじゃねーんだよ
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 16:21:50.41ID:OSH++j2G
義父行かないなら浮気にしか見えんな
旦那はわかっててしらばっくれてるわ
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 16:47:33.60ID:pU1n1pIt
義父の若い彼女さん入籍しないまま
おねだり攻撃で全てを奪っていきそうだね
義父の実質上の相続人
900旦那の義母としての立場
900旦那の浮気相手
子供たちの良き養母

お膳立てはうまいこと義父と旦那さんがしてくれるようだから自分が悪者になることもないし
内心ニタニタメシウマしてそうな女だね
嫁の立場を軽く見てるし離婚つきつける勢いで徹底抗戦したほうがいいかもね
まあ旦那もまんざらでない様子で楽しみにしてそうな気配だし
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 17:13:46.54ID:LuaN3bsP
旦那・旦那より年下の義母・子供たちでお出かけって、もう家族にしか見えない予感しかしない。
900と義母の間に信頼関係もないのに子供預かるのも何だかおかしいし、当日義父が行かないのもおかしいし。
ゲスい想像してすまないけど、義母と旦那の不倫の未来を考えてしまう。
900が今夜徹底的に話しあえるよう祈る!
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 17:26:32.55ID:rST2aeRo
上の子の歳は知らないけど、そもそも旦那は上の子の世話できるの?年齢によってはオムツや食事の世話があるんじゃない?
旦那→子ども好きな若い義母に丸投げイェーイ
義母→は?子ども?一応アピの為に好きな設定だけど旦那くんが世話してくれるから大丈夫テヘペロ
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 18:41:11.87ID:pU1n1pIt
仕事でもやり手の義父の彼女
このままのポジションでも遺産が転がり込むし
義父没後は若い息子のほうが手に入りそうだし
900が頑張らないと既に規定路線引かれてそうな気がする
義父旦那ともに「この人に任せておけば大丈夫」的な雰囲気だし

今まさに和歌山の資産家不審死事件してるけどオーバーラップするわ
実際やられるのは900の妻母としての立場かも知れないけど
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 19:17:59.36ID:P5cSvjLC
旦那なんなの?奴隷かなにかなの?

子供は親孝行の道具ではありませーん。
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 20:01:36.00ID:U1jkp9kQ
>>914
もしも入院中に旦那さんが仕事に行かなくては…とかになった時や無理やりおでかけ決行!ってされないように止めてくれる人は他にいないかな
ほんとにきょとんで言われるまでわからなかったのかもしれないから、とにかくゆっくり旦那さんと話せるといいね
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 23:42:31.76ID:7fCIzbdY
>>900です
話しました、とりあえず預かるのも出掛けるのも無しにしてくれるそうです
預けるのも産後すぐという状況だったから私が嫌がるとは思ってなかった、出掛けるのは子供達が喜ぶだろうということしか考えてなかったと
日頃私は滅多に旦那のする事に反対することがないので、相当嫌なんだろうとは朝の時点で思ってたから色々考えてはいたとのことでまとまりました
皆さんのレスで勇気を持って話が出来ました
ありがとうございました
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 00:13:19.93ID:F06ovRi+
>>932
良かったね!!あー本当に良かった…………
しかしながら敵がいることは確かだよ。円満家庭を壊したい人なのかも。普通は距離持つ唆されていいようにされないように、手綱しっかりもってね
出産がんばれ
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 00:15:58.24ID:AGa/T0z6
言っちゃったから反対された、言わなければわからない、にならないように気をつけてね
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 01:29:13.08ID:ZTbWWuZe
>>932
最悪ここのスレ見せてやれと思ってたから伝わってわかってもらえたみたいで良かった!
今後も気をつけてもらいなね、考え過ぎかもしれないけどその女の人が奥さんに嫌われてるのかしらとかマヤる可能性もあるんだから
心労もあると思うけどとにかく自分と子ども優先でお大事に!
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 05:38:28.51ID:08/u9FZZ
そろそろ妊娠6ヶ月近くなってきたので今日義父母に2人目妊娠報告に行く。
1人目の産後はフィーバーして色々やらかされたから本当は産むまで言いたくないけど、あそこまでされても夫が義両親を立てようとしていて馬鹿らしい。

旦那1人っ子なのに、私には2人目要求してきてたのでどう嫌味を言おうか考え中。
多分、嫌味を言った程度では通じないんだろうけどね。
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 05:41:26.07ID:iFAsbfhv
昨日、二人目を産んだんだけどトメが呼んでないのに分娩室までやってきた。
しかもまだ産まれないならと5分足らずで帰宅。まぁいなくていいんだけど。
しかも旦那が家族のグループLINEで出産報告したら、義兄嫁がおめでとうと返信くれたのに対してトメがありがとうと返してた。痴呆かしら…
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 06:20:49.58ID:AGa/T0z6
なんでお義母さんがありがとうなのww間違えてますよ〜
て産後テンションで投稿しちゃえw
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 07:32:32.56ID:3M6OqEwC
これを機に天然リーサルウェポン嫁を目指すって道もあるよw
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 12:11:20.58ID:JLdlW4JC
義母の発言無視して、自分もお礼を言う。義兄嫁も義母に向けて言ったわけじゃないだろうから…
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 12:25:29.65ID:8EYdd2N8
「孫が産まれた自分」が主役だと思って暴走するトメ多すぎ
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 16:30:21.30ID:tGNr5i6i
孫フィーバーするトメって他に孫いないのかな?
うちの夫は男兄弟で義理兄が独身なので私たち夫婦にしか子どもがいない
だから干渉がものすごい
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 16:51:17.10ID:jwIB87uP
>>942
義兄夫婦のところに三人います。
でも義兄夫婦は独立して同市に家を建ててるので次男夫婦の私達がウトメと同居してるんですよね。
なので内孫うるさいです。
ちなみに一人目を産んだ時のウトの発言は、可愛い孫を産んでくれてありがとう。でした…気持ちは分からなくもないけど別にウトメの為に産んだわけじゃないからモヤモヤした。
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 17:39:40.54ID:08/u9FZZ
2人目妊娠報告行ったら、「へー。予定日いつだ?」っておめでとうの一言もなかったし、全然喜んでる雰囲気もなかった。
しかも、義父は「報告があります」と言ってるのにソファにゴロンと寝て、
こちらに足を放り出したまま、話聞いてて感じ悪かった。
ママ友や近所の外国人のほうが「おめでとう!良かったね!体調気を付けてね。」と社交辞令でもちゃんと声かけてくれる。

これで息子は厳しく育てたとか言っちゃうから呆れる。
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 18:02:49.98ID:K8miSe1O
>>945
そんな態度でいられたら、「やっぱり何もないです」って報告せずに帰りたくなるね。
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/07(木) 09:33:29.82ID:659qIZ4C
>>946
やっぱり、産まれてから報告で良かったなと思いました。

>>947
夫はその時は何も言えず、帰りの車の中で「うちの親のああいうところがダメなんだよな」と言っていました。
言うとキレたり、ヒステリー起こす面倒な人たちだと言うのは夫も分かって我慢しているので私も嫌味は控えました。
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/07(木) 14:55:16.97ID:659qIZ4C
義父母のアポなし訪問、出てくるまでドアや窓をノックするのが嫌だと実母に愚痴ったら、
実母への電話でも出なかったら出るまで何回でもかけ直してくるとのこと。
思えば、我が家にはしつこい人いなかったな。
ダメならさっと身を引くように教わったし、嫌われてるかも知れないからそっとしておこうとか思わないものかな。
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/07(木) 15:25:30.20ID:kx6UtuEn
>>949
近所迷惑だし、怖いから止めてって話したら?やられた側しかあの恐怖はわからないよねぇ… やる側は自分の欲求満たす為なら迷惑なんか関係ない考えなんだろうが、やられる側はたまったもんじゃない 子供の昼寝の邪魔だし、ご近所からは白い目だと思うよ
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/07(木) 15:47:54.50ID:659qIZ4C
>>950
家の周りをグルっと回って窓ガチャガチャ、壁ドンドンされた時は夕方に外でたらご近所の人に、
「大丈夫だった?家の中で倒れたのかと思ったわ。」って心配されました。
しかも、いなくなったかカーテンの隙間から確認して乱雑に戻したら、
「最初の時のカーテンと位置が違う!家にいるはず!」と再びドンドンされて恐怖でした。

>>951
次やられたら警察に通報と思ったけど、警察の方の手をわずらわせるのも申し訳ないです。
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/07(木) 16:30:16.48ID:Yzu+FeYl
そこまでされたら怖いね。
近所の人が気付くぐらいってよっぽど。ドアノックは分かるけど窓ノックはおかしい。アポ無しのくせに。
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/07(木) 20:20:59.68ID:dUaETxb9
>>952
うちと似てるわ…
扉ガチャガチャやって開かないと家の周りをグルグル回りながらどこかの窓から見えないかジロジロ覗きまくる
しかしうちはピンポン押さずにそのまま諦めて帰るけど
もし窓から子供が見えたら「おい!ママはどこだ!ママはどこだ!!」って近くにいるであろう私に聞こえる声で怒鳴る
帰れクソJJI
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/08(金) 11:09:57.32ID:NsSIW1S9
旦那が産後2週間で義両親泊めたいって言ってきたけど断った
日帰りじゃダメなのかって聞いたら「上の子の面倒みてもらって日帰りさせたら体力的に辛いんじゃないかなーと思って」だって
私も夜間授乳で寝不足で辛いんですけど
臨月入った頃に嫌々ながらも義両親を1日泊まらせた事があるんだけど、出産して退院した日にもお泊りセット持参で来た。もちろん帰ってもらったけど
産前産後に泊まりたいとか非常識って思うんだけどワガママ?
義両親も旦那も家買った途端、遊びに来たら当然のようにお泊りって考えでイライラする
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/08(金) 11:39:32.78ID:y7LXbsBL
日帰り出来るなんでしょ?
だったら日帰りコースだよね。
本当ウトメは嫁の体調とかお構いなしだよね。

私も出産直後、気を失ったりして体調悪いのに出産当日に来ようとして旦那が断ってくれたんだけど赤ちゃんに会えないのをただただ残念がってた。
元々ウトメのこと避けてたから気を失ったことを会わせないための嘘だと思ってるのかもしれないけど。
0960名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/08(金) 12:21:24.24ID:rlajwpvb
>>957
義両親の面倒みてあげて泊まられたら私が体力的に辛いんじゃないかなーと思わない?
って返してやれw
0962名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/08(金) 13:13:03.16ID:NsSIW1S9
>>957です
義実家は車で片道2時間半で、日帰り出来るけどキツイといえばキツイ距離
旦那が楽したいだけってのは正しくその通り。下の子生まれる前から事あるごとに「うちの親呼んで上の子連れ出してもらおう」って言ってた
臨月に泊めた時が初めてだったんだけど、やっぱ一度でも許しちゃダメだったよね
てか、せめて産後半年以降じゃないと泊めるとか考えられない。もう泊めないようにするけど
0963名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/08(金) 17:09:10.61ID:LlXAIkfu
同じ県、電車で3駅のところに私の実家があるので里帰りはしない予定なんだけど、新幹線で三時間半かかる距離にいる義母が盛んに私実家に里帰りしないことに驚く
近いし、なにかあったら手伝いに来てくれるって繰返しいってんのに…
里帰りさせないようにする義母の話はよく聞くけど、逆に里帰りさせたがる心理がよくわからん
私が実家に帰ってる間に旦那の世話でもしたいのかな?
0964名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/08(金) 17:16:37.89ID:Tww8ndHw
どんな義母か知らないからなんとも言えないけど純粋に心配してるだけじゃない?
0965名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/08(金) 17:56:38.23ID:zKLa7yK+
>>962
子どもがいる家なら夕方にはお暇するのが常識だし全然帰れる距離でしょ
日帰りキツいなら来てもらうの無理だねーって自分なら言っちゃう
日帰りまたは来ない、これしか選択肢与えない
0966名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/08(金) 17:58:01.21ID:zKLa7yK+
>>963
え?そちらのお母さん娘の世話もしないの?(冷たいわねぇ)
て、状況考えずにただ単にマウントとりたがる人もいるよね
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/08(金) 18:14:14.72ID:IAH7TANs
>>962
2時間半ってぎりぎり難しい感じの距離だね…
うちも産後3週間くらいで泊まりに来たいといいだし、私が無理だと言っても、大丈夫だから、いつもと変わらない状態で、何もしなくていいからといわれたけど胸出しっぱなしとか洗濯物吊るしっぱなしというわけにいかないし、
かといって旦那がそれらに気を使ってくれるわけではないし、元々トメはあっちこっち勝手に開けたりする人だし(それを気を使わせないようにしていると思っている)、ってさんざん揉めて、
なんとか1ヶ月検診後になったよ。
それでも来てみたら風邪ひいてるし、強制的にマスクさせたら「マスクさせられちゃったーw」とか言うし、
それでも注意してくれない旦那とは離婚寸前までさんざん喧嘩した。
結局それでうちは子供一人っ子決定。
二度と同じことやるのはごめんだから。
3週間と言われてもとんでもなかったのに、2週間なんてもっととんでもない。
できたらなんとか数ヶ月先まで阻止してほしいけど…
実家は頼れない?
0968名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/08(金) 18:43:51.93ID:7GUvSFzv
なんで勝手に家のもの色々なものじろじろ見るんだろう視線がキョロキョロしすぎ
0969名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/08(金) 18:44:56.83ID:zsNZ5Wya
>>962
ご両親も疲れるだろうし、落ち着いたらこちらから義実家に顔を見せに行こうよ
と提案するのはどう?
それでも来てもらいたいと言うなら、産後でまだ体がしんどいからと泊めるのは断って、近くのホテルとってもらうなりして全然良いと思う
来てもらうにしても、何時から何時まで・食事はどうするか事前に貴女が疲れないように話し合っておいた方が良いと思う
0971名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/08(金) 19:04:34.88ID:k/SlH8Jg
退院の日に泊まりこもうとするトンでもウトメなら、来ちゃったらなんだかんだで泊まってきそう…
旦那は自分の子供産んでボロボロの嫁の負担より来なくてもいい自分の親の負担を気にする生き物なんだよね
0972名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/08(金) 22:13:26.12ID:uwOSbR5r
>>957
上の子の面倒見てもらって、の前提でおかしいよねwお前が見ろよって思うんだが
家にいて何するつもりなんだよ旦那……お母ちゃんのマンマ食べて子供は丸投げしてボロボロの嫁働かせて何様だよふざけんなって思うんだけど
0973名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 10:17:40.53ID:avUbv6ZB
今まで夫がこまめに連絡しないからとか、希望の時期(盆正月など)に帰省しないからといって職場に電話してきたり、そのことを私のせいにしてきたり、他にも私にとっては非常識極まりないことをしてきた義父母
来月初孫となる第一子を出産予定だが、夫に「生まれたらすぐに行くからね!」と言って、夫が「産後すぐは妻も疲弊してるし少し時間を置いてからにして」と言った
そうしたら「孫はすぐに見に行くのが世間一般的に当たり前でしょう!あなたたちはいつも自分勝手で〜」とまくし立ててきた。さらに「 (私)さんが会いたくないっていうなら赤ちゃんだけ見に行くから」と言って、夫に怒られてた
今まで散々自分たちが常識はずれなことをしといてこちらに常識を説くか、と呆れ果てた。まあすぐに会いに行くことは普通にあるけど、そもそも今私たち普通の状態じゃないじゃんバカジャネ

そして本当は今月末に予定帝王切開なことを義父母は知らない
0974名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 10:50:18.99ID:EoK/m0Kt
おお!知らないと言うことは、今のところ安心して出産が迎えられるってことかな?
頑張ってね!
0976名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 16:20:18.31ID:JHVD7qbD
>>973
教えなくていいよ。出産後自宅にこられる方が迷惑だから、産まれて2日後くらいに5日目に来てください。がいいかも。
面会時間はしっかり守ってもらって。嫌なら授乳室へ逃げる。
0977名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 18:54:21.41ID:t6XgofNk
首座ったくらいで報告できたらいいね
0979973
垢版 |
2018/06/11(月) 22:31:10.42ID:JXLXnZur
夫が少し期間を…と言ったら「あのね、赤ちゃんの顔は数日ですぐ変わるのよ?」だって。…は?だから?って感じ
数年前にふてくされた義父母が子供に会わなくていい!と言ったこともあって、それを私がずっと根に持ってるから自業自得でしょって思う

本当は妊娠したことも言いたくなかったし病院も言いたくなかったけど、あとから絶対面倒くさいことになるので教えてしまった
昔はずっと我慢してたけど、もう容赦はしないつもり
0980名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 03:01:27.81ID:A59gfGkT
出産後義両親に自宅にこられるのが地獄だから産後3〜5日後くらいに病院に来てもらうのがベストと別スレで学んだ。

出産時は病気で長期入院していたこともありいろいろ分かった。
面会ルールを夫に伝えてもらった。

「夫がいる土曜日か日曜日の面会時間内に来てください。来るときは必ず事前に連絡を。同室者も病気や障害を抱えた母子です。皆泣いたりしてます。大部屋だからカーテン内で静かに。完全母乳の病院です。1回の授乳に1時間以上かかることもある。授乳室にいて会えないかも。」

さらに私側親族の姪甥も同じ時間に面会と知ったら、義両親は面会に来なかった!

嫁に指示されたことを受け入れたくなかった。幼児にお小遣いあげたくなかった。
嫁イビリやマウンティングしたいけれど嫁親族前ではできない。
嫁親族がいると嫁アゲの発言をしなきゃいけないけど言いたくない。
自分中心で好きなように行動したいのに、病院内にはルールがある。
授乳で会えないかもしれない。往復新幹線代がもったいない。

こんな理由だと思っている。
0981名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 03:05:11.80ID:A59gfGkT
>>980
スレ立て初めてです。次スレ調べながら立ててみます。しばしお待ちください。
0983名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 15:26:51.73ID:7PXNrQfR
スレ立て乙です!
理由は何にせよ来なかったなら良かったけど、退院後に逃げ場のない家に来られるよりなんとしても病院に来て終わらせて貰った方が楽なのでは?
0984980
垢版 |
2018/06/12(火) 17:40:41.69ID:A59gfGkT
去年夫がいない平日にアポなしで来て全部屋チェックされ私は泣いた。新幹線の距離。家出るときに言えよ。「連絡もせずもう勝手に来ないで下さい。」と伝えた。
それでも妊娠中つわりのときも朝8時からの電話があった。上から目線の義母からのマウンティングにやられてしまい電話もメールも夫経由にした。

産後も育児が大変だから家にこられても困る。「来るなら入院中に!夫がいる土日。」他細かくルールを伝えた。

「嫁子さんがこっちに来てくださいと言うまで行かない!」と言ってたらしく、夫も仕事で休みがなくあっという間に子も誕生3ヶ月たってしまった。
毎日ipadで共有される孫の写真を見て「義父がどうしても会いたい」と義母もやって来た。

我が家に来たときに「こんにちは」「おじゃまします」もなし。

出産前から100日以上入院していたのに、「大変だったね。出産おめでとう、おつかれさま」の言葉一つもなし!
お見舞いやお見舞い金はもちろんなし。

言葉はタダなのに、やっぱり嫁へのやさしい気持ちは皆無。
ふだん近くにいて嫌な思いしてないだけいいか。

私もちょうど育児に慣れてきた時期。子はママだと泣き止む。子は義両親にだっこされると泣いたたおかげで義母にクソバイスもらわずすんだ。

長文スマソ
0985名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 18:14:31.15ID:jfyY1vAU
>>984
あー、うちの義父母が家に上がる時なんか嫌悪感があるのは挨拶もしないからだ。
それでいて他の人には挨拶を強要するからイライラする。
妊娠報告した時も「へー」とか「ふーん」だけでおめでとうの一言もなかったし、こんなに失礼な人たち初めてかも。
0986名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 18:29:15.06ID:DvjZDyNz
こっちはなぜかただいまていいながら家の中をズカズカと入ってくるよ
0987名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 18:49:29.87ID:BAgRnm1u
明日二人目を帝王切開で出産予定。
退院日にそのまま車で1時間の実家に里帰りするんだけど、
夫が休めないから一人でタクシーで帰るつもりでいたら義親が車出すとしつこい。
一人目散々な目に合って産後鬱になったのに、何が嬉しくてこいつらと退院するのか。
一人で大変な思いして帰った方がマシだわ。
0988名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 18:54:48.40ID:aFd5O9Xd
タクシーの方が荷物持ってくれたり親切な場合があるよね
義父母なんてどうせ赤ちゃん抱っこで荷物は嫁持ちに決まってるんだ
0989名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 19:07:26.08ID:0WwGFE3U
>>987
絶対に断らないとダメ
義母が赤ちゃん、あなた荷物持ちなのは200%確定してる
というか、なんでそういう情報を向こうに渡しちゃうかねぇ
鳩は旦那なんだろうけどさ
0990名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 19:19:26.16ID:BAgRnm1u
>>988、989
ありがとう。
私が荷物持ちなの目に見えてるし、なんなら実家着いてから赤ちゃんと上の子(実家に預ける)と
遊ぶつもりでいると思う。
今回は指定した日以外は見舞いに来れないようにしたからなかなか引き下がらないだろうけど
断固として断わるよ。
まずは乗り気の旦那を締めねば…。
0991名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 20:02:29.92ID:ZXAJFdSr
>>984
うわぁお疲れ様
要するにへそ曲げて、嫁がへりくだってお願いしますから会いに来て下さいって言うまで行かないわフフンみたいな態度だったけどいつまでも言わないから業を煮やして来たんだろうね
そんなこと言ったら孫に会わせてもらえなくなるのは自分なのに愚かなトメ

そこまで言っておいてシレっと会いに来るふてぶてしさ
来て下さいって言ってませんけどどうしたんですか?wくらい言ってやりたいくらいだわ
0992名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 20:45:51.14ID:msvS6P0E
>>987
明日は出産&誕生のステキな日だね。おめでとう!

タクシーならチャイルドシートなくてもいいのよね。
忙しいのに義両親の車にチャイルドシート手配なんてヒマないっつーの!

赤ちゃんを守るために産後はホルモンたくさん出てガルガルしてるのに、義両親が来たら義両親に気を付かって赤ちゃんへの気力体力が減るっつーの!
義両親に気を使わず赤ちゃんだけに集中して!

義母の出産育児じゃないんだから!
何勘違いしているんだろう?

赤ちゃんはあなたが抱っこ。
「荷物お願いします。」
「昼ごはん買ってきてくれたら後は帰って義両親自宅でゆっくりしてください。」
とか、言えたらいいよね。
今しか上から言えない。

赤ちゃんとあなたが主役で幸せでありますように!
0993980、984です
垢版 |
2018/06/12(火) 21:14:32.48ID:msvS6P0E
>>991
この事を実両親も知っているので実両親を安心させるため、お盆も実実家に帰省する用があるため「そろそろ赤ちゃん会わせたいね〜。私は会いたくないけれど。」と夫に言った。
伝承バトの夫 が何て言ったか知らない。

食べさせとけば義母の話す回数が減ると思い高めの寿司にした。手料理に文句も言われない。
ただ嫁の私は赤子の世話と遠慮から海苔巻きしか手をつけられなかった。

「おまえ、私が後で穴子食べようと思ってたのに!」と義母が夫を怒鳴っているのを見てビックリした。

うちの義母は怖い。海苔巻きしか食べてなくてよかった。嫁って辛いわ。

もし今後義両親がくるときは「子の育児にお金かかって〜」って安い回転寿司にする!
寿司桶からなんて嫁は食べづらい。自分専用の折詰用意するわ。
0994名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 21:19:45.91ID:msvS6P0E
>>986
ウケる!
無言よりは礼儀が少しあっていいのかも!?
「ただいま」も困るけど仲いいのかな?

義実家に行くときの挨拶は何が正解なんでしょうね。

「ただいま」
「おじゃまします」
両方言うようにしてる。
0995名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 21:29:01.10ID:jfyY1vAU
>>994
私は「おじゃまします」だから子供にもそう教えてるけど、夫と義母が「ただいま」と教えてる。
引き続き「ここは◯◯の家じゃないから、おじゃましますだよ」と教えていくつもり。
0996名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 21:30:38.58ID:Y3VtTjWq
>>994
仲良くないよ
私は大嫌いで旦那のいない時に来るのはNG
キッチン、寝室NG
てかokな部屋はリビングとトイレと子ども部屋のみ
それ以外に行ったor行った形跡を見つけたら
家に来るのすらNGにすると旦那にいってある
ちなみに私のスマホは姑だけ無音無振動
ラインは友達かも?に出てたからブロック
姑の失言で私の実家と旦那の母親は一切連絡を取らなくなったくらいの人
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況