X



トップページ育児
1002コメント480KB

【聞きたい】アンケート@育児板17【知りたい】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/15(木) 17:47:12.09ID:1/ssx24i
他の家ではどうなのか、
正解はなさそうだけどちょっと聞きたくなった時のためのスレ。

アンケートとは【三省堂辞典より】
〔調査・質問の意〕
多くの人に一定の質問形式で意見を問うこと。


・質問者は質問しっぱなしじゃなく適当な所で必ず〆る
・レスがつかなくても泣かない
・業者の書き込みお断り
・次スレは>>970さんよろしく。
・次スレが立つまで埋め立てないように。

※前スレ
【聞きたい】アンケート@育児板16【知りたい】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1506656050/
0481名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/30(土) 20:48:19.76ID:RfGthgyC
>>478
同じく年少の子がいる
絵本袋と上履き入れは手作り(キルティング生地)
毎週金曜日に持ち帰ってるけど洗濯は絵本袋は1度だけ、上履き入れは去年プレから使ってて2度だけ
洗濯方法はネットにいれて洗濯機短時間コースからの外干し、キルト地だからアイロンなし
月曜持って行って保管して金曜持ち帰るだけでそんなに汚れないから、落としたとか濡れたとかで汚れたときだけ洗ってる感じ
0482名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/30(土) 22:28:22.12ID:eFp6mJel
>>478
上の子(今小学生)が年少のとき、手作りの上履き袋と絵本袋を毎週末洗っていたら、色あせてほつれて、1年で使えなくなった。
だから今年入園した下の子の上履き入れと絵本袋はまだ一度も洗っていません。
よほど汚れていたら洗うだろうけど、汚れなかったら夏休みに洗います。
給食で使う袋類は毎日洗うけど、それ以外の袋類は長期休みに洗います。
0483482
垢版 |
2018/06/30(土) 22:31:14.54ID:9KtsVgZ1
>>478
ネットに入れて、アイロンなしです。
0485名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/02(月) 00:26:44.21ID:NBIDKZvw
ヘルプマークについて質問です

1.ヘルプマークを知ってますか?(マークのデザインと趣旨)
2.電車などでヘルプマークを掲げた見た目健康な小学生が妊婦やお年寄りに席を譲らなかったらどう思いますか?
0487名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/02(月) 01:00:48.07ID:IpGqKDcB
>>485
1.知ってる、ここ1,2年でよく目にするようになった気がする
2.ヘルプマーク関係なく、どうとも思わない
小学生くらいだと、思い至らなかったり声をかけるのが恥ずかしかったり、席を譲るのがまだ難しい年頃かなと思う
0488名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/02(月) 01:19:25.11ID:ktp9s/DK
>>485
1知ってる
2特に何も思わない
優先席に座ってて譲らなかったら内部障害でもあるのかな、と思うかもしれないけど普通の席に座ってる分には譲らなくても良いと思ってるから
0490名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/02(月) 08:15:22.29ID:E7zdSlGU
>>485
1.知ってる
2.小学生がヘルプマークつけてるんだよね?譲らなくていい、むしろ座ってていいんだよと思う
0491485
垢版 |
2018/07/02(月) 08:26:14.72ID:mn48hsil
皆さんありがとうございました
0492名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/02(月) 11:43:19.00ID:Pl/SXZ1M
質問です。
友人から貰った出産祝いの中で一番嬉しくて心に残っているものを教えてください。
服やタオルの場合ブランドなども詳しく教えてください。
0493名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/02(月) 12:01:47.79ID:YsbQhqew
>>492
上の子のときはコンビミニのラップクラッチ。知らなかったし、便利だからそればかり着させていた。
2人目のときはプレミアムパンパース。
新生児用品は上の子のお下がりで揃っていたし物は増やしたくなかったから、絶対使って消耗品のオムツはありがたかった。
0494名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/02(月) 12:04:17.67ID:ktp9s/DK
>>492
ミキハウスのフード付きバスポンチョ
自分で買うほどでもないけどあると便利なものだから
ミキハウスだから質もよかったし2歳になる今でも使ってる
0495名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/02(月) 12:10:45.71ID:VJ8XCm3y
>>492
基本全部嬉しかったけど、特に役にたったのは今治タオルのフード付きバスタオルと80サイズのカーディガン(HAKKAのやつ)
0496名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/02(月) 12:28:17.33ID:j5ikwiOw
>>492
ホッペッタのガーゼケットの大きいやつ。4歳になる今もめちゃくちゃ使ってる
0497名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/02(月) 12:40:20.98ID:sOKNmtIl
>>492
2ケースぶんのムーニーのおしりふき
貰い物だからとじゃんじゃん使ったわw
0498名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/02(月) 21:03:54.99ID:KktF4ARu
>>492
DANSKのホーローのミルクパン。
自分じゃ買わないものだけど、離乳食を少量だけ作るときに便利で重宝してる。
0499名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/03(火) 06:05:53.05ID:F4KxwPUa
>>492
ボンポワンの肌着セット
肌触りが良くて可愛い、1人目の時もらって下二人も着せたけどヨレヨレにならない丈夫さ
しかもずっと定番で売ってるものだからその後もサイズアップして自分で買えたのも良かった
0500名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/03(火) 11:20:44.23ID:t4g/qukC
>>492
「嬉しかった」のはバーバリーの肌着とぬいぐるみのセット
ブランドものだけに肌着は作りがしっかりしてたしぬいぐるみはすぐおもちゃとして使えた
でも一番「使えた」のはカタログギフトから選んだオムツ用ゴミ箱とおまるのセット
ゴミ箱は赤ちゃんから2歳の今でもお世話になってるしおまるもトイレトレに使えるし
0501名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 13:11:08.33ID:36bJXKIC
園児か小学生の子供がいる専業主婦の方に質問
子供の年齢性別
夏休み何して過ごす予定ですか
0502名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 13:19:17.06ID:dlLSxtVK
>>501
3歳 女
夏期預かり、帰省、各1週間
あとは未定…水遊びできる公園に行く、ショッピングモールや駅ビルに行く、子持ちの学生時代の友達や園の友達と家を行き来くらい
習い事入れたかったけど日程の都合が合わず無理だった
0503名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 15:55:58.29ID:a6K+FtuZ
>>501
3歳
基本週3回支援センターが開いてるのでお弁当持ってそちらへ、幼稚園のお友だちと一緒にスイミングの短期講習、幼稚園の預かり保育が基本で、後はSCへ行ったりお友だちの家に行き来したり、お友だちとプールや水遊び出来るところに行ったりかなぁ。
支援センターも幼稚園のお友だちと行くからほとんどお友だちとどこかに行ってるかも。
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 16:48:16.90ID:H/TImbA+
>>501
7歳女児と5歳男児
午前中は一緒に家事、家庭学習、習い事の練習、読書など。
午後は市民プールや市立図書館、近くの動物園や科学館。
上が園児の頃は預かり保育活用したけど、今は下だけ幼稚園に連れて行くのはかえって手間なので預かりは利用しない予定。姉弟仲良しなので一緒に遊んでいてくれるのが助かる。
0505名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 23:02:42.69ID:u8aSM6rk
お願いします
お子さんとプールにいくときはどんな水着を来ていますか?
お子さんの年齢、自分はどれくらいプールの中に入るか、水着のデザインや身に付けているアイテム、よければブランドも教えてください(ビキニに半袖Tシャツと短パン、タンクトップ型フィットネス水着、ビキニ短パンに長袖ラッシュガードとラッシュトレンカ、など)
また周りの子連れのお母さんたちの水着もどんなものが多いか、覚えていたら教えてください
子供のオムツがとれたのでプールに行きたいのですが、どんな水着を買えばいいのか悩んでます…
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 23:48:40.60ID:qxpw4DcV
アンケートお願いします。

2歳前後の子のお昼寝はどこでさせていますかorいましたか?

・寝室のベッド
・リビングにキッズ布団
・リビング横の和室に長座布団 etc.

二人目が生まれるにあたり今までお昼寝に使っていたベビー布団を譲り渡さないといけないため、上の子のお昼寝場所を検討中です。
0508名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 00:38:32.92ID:MPxzlclH
>>505
オシャレっぽい競泳用?(タンクトップと1分丈パンツのセット)とラッシュガード
そこら辺のスポーツ用品店で適当に買ったもの
3歳と5歳
自分もガッツリ泳いで遊ぶ
周りは似たような格好かラッシュガードに長いレギンスっぽい水着の人が多いかな

>>506
寝室のベッド
いつも2歳0歳と一緒に私も昼寝してました
0510名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 05:32:19.78ID:R4BpbSAS
おもちゃ等を、例えば遊び過ぎるから、という理由で隠したり、封印した事がある人いますか?
対象年齢的に早かったから、とか、食い付き悪かった、遊ばなかった、おもちゃ自体の状態が悪かったからという理由は除外でお願いします。

◎何のおもちゃで、どういう状態になったから隠したのかを教えてください。
◎その時、その後のお子さんの反応は?
◎それから再び出した事があれば、どうして出したかを教えてください。
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 07:53:46.44ID:Pi1h/TYO
>>505
競泳用水着メーカーのそこまでガチでもなく、オシャレでもなく地味なの
前開きファスナータンクトップと一分丈パンツ
それとラッシュガード
自分も水に入ってずっと子供といる

>>506
リビングで子供用布団の折り畳みマットレスにバスタオルを敷く
使わない時は立て掛けておけるし、
子供が遊びに使ったりもして重宝した
0513名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 13:36:48.76ID:oshvaCB7
歩くのが下手な2歳児へのアドバイスとして「とにかく歩かせて」と言われたら何キロくらい歩かせるのを想像しますか?
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 14:24:18.74ID:Eia+Igkw
>>513
質問とはズレるかもだけど
とにかく歩かせて、と言われたら何キロというよりは普段の買い物や公園の外出時に抱っこ紐やベビーカーは用意せず徒歩にして、抱っこ要請されてもなるべく根気強く歩かせるような感じをイメージする
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 16:57:02.09ID:K7DETxV1
>>505
子供5歳
自分も結構がっつり入る、でも夫と交代なので半分くらいはプールサイドにいる
水着は三愛で買った4点セット(ビキニ+タンクトップ、ショートパンツ)
水色っぽい花柄、ショートパンツは黒
それに長袖で前開き、フード付きのラッシュガード

周りの人は結構色々いるよ
若そうな人は子連れに見えないビキニの人もいる
でも上は日焼けも怖いからラッシュガード着ている人が多い
下はスカートかショートパンツが多い
スパッツみたいな人もたまにいる
0519名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 08:08:18.99ID:8aiZN07O
今年から年少になり、色々広告をもらってきますが、みなさん肝油ドロップって注文していますか?

食の細い小柄な子なので、気になっています。
肝油ドロップに代わるものがあるならそれでも良いのですが…。
100粒1500円なら安いのかなぁと気になっています。
0520名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 09:48:37.56ID:WW/44pJr
>>519
注文してみたよ!
毎日一粒あげてるけど喜んで食べてる。
何となくカルシウム入りの方にした。
300粒1500円でお得だったし試してみた。
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 21:40:07.40ID:7pG1VuMn
誘導していただいてきました。以下本文のコピペです

私は育児中ではないので板違いかもしれないのですが、周りに相談できる育児中の方がいないので質問させてください
友人の出産のお祝いとして、新生児の赤ちゃんのイラストを描かせてもらうことになったのですが、七夕に絡めて天の川や星と一緒に描くのは無神経でしょうか? お星様になるっていう表現を連想させてしまうかな、と心配で…
良ければ皆様の意見をお聞きしたいです
0522名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 21:49:52.33ID:TzeQPsFp
>>521
気にする・しないは半々だと思うけど、すでに521が気にしているのでナシ
もっと夏らしく元気なモチーフ(太陽・ひまわり・海など)にした方が好感度高いのでは
0523名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 21:57:04.58ID:g3hyY/s7
>>521
私はそういう発想なかったので言われなきゃ気にならないな
でも今年はすでに七夕は過ぎているので無しかなぁ
渡すならそのイベントの前じゃないと

赤ちゃんが産まれたのか今日なら、七夕生まれってことで、からめてもいいと思う
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 22:06:09.57ID:LWnucm4m
>>521
もし七夕生まれなら有りだと思う
もちろんそういったイメージを友人に伝えない前提で、楽しいキラキラした感じなら嬉しい
七夕生まれじゃないなら梅雨明けの虹とか紫陽花、上にあるようにひまわりとかスイカとかかなぁ
0525521
垢版 |
2018/07/07(土) 22:08:49.76ID:7pG1VuMn
>>522-523
確かに私自身そう発想してしまっていることもあるので、今回はアドバイスにあったひまわりのモチーフにしようと思います!
ご意見くださってありがとうございました、本当に助かりました
0526521
垢版 |
2018/07/07(土) 22:10:09.52ID:7pG1VuMn
>>524
リロード出来ていませんでした…すみません
アイデアをたくさんありがとうございます!ご参考にさせていただきます
0527名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/09(月) 12:21:41.35ID:bpSUDdYV
他スレで話題になってて気になったのでアンケートお願いします

1 子供が産まれてすぐくらいに、子供の祖父母が「おじいちゃんおばあちゃん」ではなく
あまり一般的でない呼称で子供に呼んでほしいと言い出したらどうしますか?
(例:じいじばあば、グランマ、○○ちゃん等)

2 1と同じ条件かつ、先に産まれてる甥や姪が祖父母をその呼称で呼んでいる場合はどうしますか?

うちは
1 実家の父が(仮)ゆうちゃんと呼んでほしいと言ってたけど却下しておじいちゃんと呼んでる
2 義母が甥姪にあーちゃんと呼ばせていたのでちょっと不本意だけどあーちゃんと呼んでる
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/09(月) 12:41:35.20ID:Wm43T4MW
>>527
うちは今は祖父母本人のリクエスト通りに呼んでる。なので4人の呼び方はバラバラ。年長の甥や姪も一緒。ただし、子供が大きくなって本人の意思で呼び方を変える場合は諦める様に言ってある。
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/09(月) 12:48:38.24ID:kqlHwlIt
>>527
そんなことは誰も言い出さなかったので普通におじいちゃんおばあちゃん。
もし言い出したらたしなめておじいちゃんおばあちゃん呼びにしてもらう。
甥姪が言っててもうちはうち。
0530名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/09(月) 13:10:36.76ID:pplKhHAT
>>527
1 父が自分のことを「じいじ」と呼ばせたがってた
私はじいじ呼びはちょっと恥ずかしかったので子にはおじいちゃん呼びで話してたけど、父が自称するのは本人の自由かなと思って何も言わなかった
そのうち子が言いやすい「じいじ」の方で呼び出して、私も合わせた方が混乱しなくていいのかなと思ってたけど、おしゃべりが上達したら自分からおじいちゃんと呼び出したので今はおじいちゃん呼び
子がおじいちゃん呼びするようになったら父も自発的に合わせてくれた

2 義実家では甥姪がじいじばあば呼びだったのでそれに合わせた
言いやすい、実家と区別がついて子には分かりやすいなどのメリットもあるからまあいいかなと
幼稚園入園くらいを期に家ではおじいちゃんおばあちゃん呼びにしてもいいかなと思ってる
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/09(月) 13:13:26.75ID:khBM2OOR
>>527
1.そのテの呼称が個人的に苦手なので、要望は笑顔で無視し、おじいちゃん・おばあちゃん呼びを貫いている
自身が母にママ呼び強制されて成人しまったが、いまだに抜けなくて困っているため妥協したくなかった

※うちは私が成人後に母が再婚し、相手には孫が5人いるけど、そちらは統一して母を○○ちゃん呼びしている
これはおばあちゃん=血の繋がった祖母(死別)用として大事にし、区別した結果なので嫌悪感はない
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/09(月) 16:07:28.06ID:ynmBg6OA
お願いします。

そろそろフッ素塗布しようと近所の歯科医を調べてるんだけど
近所の歯科医院長は聞いたことないFラン私大卒ばかり
子供の病院選びって立地とリアルな口コミさえ良けりゃ院長プロフィールは気にしない?

過去に自分が行った新し目の病院で医師との会話に違和感があり
院長プロフィールを見てみたらアホで有名な大学卒だったから
それ以来とりあえずS大卒は避けたいと思って事前に調べるようになってしまった
0533名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/09(月) 16:42:02.36ID:GdPxoH9i
>>527
1.実父がじぃじと呼ばれたがって、義両親との区別もつくしいいかなとそうしてる
揃えて実母は特に希望なかったのでばぁば

2.初孫だった

>>532
治療じゃなくてフッ素塗布だけなので特に気にしなかった
でも歯科医師とあわないなと思って一回病院わかえたことはある
今通ってるところが合ってるのでもし治療が必要になってもそのまま通うと思う
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/09(月) 21:37:14.06ID:nVpD6ZFK
>>532
良い大学卒業(プロフィールが良い)が必ずしも良医者とは限らず、逆もまたしかり。
評判や実際に自分が行くなどして確かめるのはするけど、プロフィール確認はしない。
フッ素塗布なら子どもの扱いが上手で優しいとか、院内が子ども向けで落ち着くとか、そういうのも重視するかな。
矯正や治療箇所が多い場合はまた考える。
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 13:55:47.18ID:4ib/mZjn
小柄な1〜2歳児が普通の子より1cm大きな靴を履いてたらどう思いますか?

1.見た目より足が大きいんだなと思う
2.親がケチって大きな靴を履かせてけしからんと思う
3.足が不自由で中に装具が入ってるのかと思う
4.2cm大きくても気づかないと思う
5.その他
0541535
垢版 |
2018/07/10(火) 15:41:49.45ID:mA3Z8tBl
皆さんありがとうございました
締めます
0542名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 02:25:26.26ID:VLbdTQVf
スレチだったらすみません。
育休中に妊娠した方いますか?
現在育休中で元々2歳差でもう一人の計画でしたが、育休終了後に復帰数ヶ月働いてまた産休育休より今の育休からそのまま出産の方が良いのではないか。また年の差婚で旦那が現在42歳なので早めに欲しい思いもあり、年子の話が出ています。
どのようにしたのか教えてください。よろしくお願いします。

@どうして育休中に妊娠したのか
A上の子何ヶ月頃妊娠したのか
Bいつ頃会社に報告したのか
C仕事を続けるのか退職したのか
D会社に報告した時の反応
0546名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/13(金) 08:51:19.44ID:KCaCdoPG
>>543
剃らない。小5から医療脱毛連れてった
小学生割あるし、自己処理は必ず肌が痛む
0547名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/13(金) 12:04:05.79ID:2JoOQOB8
小学生以下で男女お子さんがいらっしゃる方に質問です
美容院後やメイク後に「ママ(お母さん)綺麗になった!」と言われてより嬉しいのはどちらですか?
0548名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/13(金) 12:31:25.53ID:H9uzsykQ
>>547
娘。同性だけあって見方が厳しいから、褒めてくれると本心で言っているのがわかって嬉しい。
息子は、その場の雰囲気で言ったり、アンタそれ本当?みたいなのが良くある。
それから、息子と男女感じさせるような会話になるのがイヤ。
0549名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/13(金) 13:08:25.89ID:he3OMT5q
>>547
娘かな?
というか息子は短くなったね!お化粧してる!とかそういうことしか言ってくれないわ
娘は素敵とか可愛いとかいってくれるので男女の違いをすごく感じる
0551名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/13(金) 14:54:05.89ID:mx41yyw+
未就園児のお子さんがいる方に質問なのですが歩くのが上手になってから子供をどのくらい歩かせてますか?
0552543
垢版 |
2018/07/14(土) 08:15:06.08ID:ljz2lQhd
回答下さった方ありがとうございました
締めます
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/17(火) 10:55:55.62ID:bH4ecdqe
抱っこ紐のエルゴを使っていた、現役の方に質問です
ベビーウエストの安全ベルトは使用してますか?
@毎回使ってる
Aおんぶの時だけ使ってる
B旧式でそもそも付いてない
C付いてるけど使ってない
もちろん使用するのが1番いいと思うのですが、純正で付け方や屈み方を間違えなければ別に要らないのかな?と最近思い質問です
0555名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/17(火) 11:03:38.15ID:OWe0tJhv
>>553
>抱っこ紐のエルゴを使っていた、現役の方

ってどういう意味?
とりあえず屋外では@
家の中では使ってなかった
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/17(火) 11:09:32.62ID:bH4ecdqe
>>555
言葉足らずで申し訳ありません!
過去に使っていた方、現役で使っている方に質問です
0559名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 18:32:09.06ID:n0RacQeC
ある程度大きなお子さん持ちの方、質問させてください

子供と一緒に旅行できたのは何才まででしたか
また旅行を断念した理由もお知らせください
0561名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 20:37:32.11ID:8yQndWp7
>>559
大人になってから親と旅行に行ったことない?
お互いが生きていて関係が最悪でなければいつまででも旅行できると思うけど。
ウチの子は中学生でテスト前はそもそも旅行計画しないけど、行ける限り、日帰り小旅行含めて一緒に行きたい。
もちろん、子も忙しくなるから一緒に出かけるチャンスは少なくなってはきている。
0562名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 20:56:57.70ID:n0RacQeC
>>561
質問の仕方が悪くてすみません

親主導でいつまで色々経験させてやれるのか、と思ったもので高校生以下の子供という前提でお願いします
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 22:15:51.42ID:uzs4BXxa
>>561
アンケートスレでそういうのイラネ
アンケートなんだから聞かれた事にだけに答えろ

>>559
中1が最後だけどそれも半ば無理矢理だった
中2にもなると勉強スポーツ友人が優先なのと、親と出掛けるのが恥ずかしい行為と思ったり所謂中二病になるから、こちらも一緒に旅行する気にならないw
0565名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 23:17:33.90ID:5DvBrGJN
>>559
>>562の前提だと、一番上の娘が大学入学する前の春休みが最後
その後も母子で近場に泊まりに行ったことはあるけど、確かに色々経験させてあげるって感じじゃないね
もう大人同士ゆっくりしに行くって雰囲気になってしまう
ちなみにこの子は予定さえ合えば家族との旅行自体は嫌がらないタイプ

でも一番下の娘は今中学生だけどもう旅行嫌がるんだよね
一緒に大浴場に行くのが嫌とか、そもそも旅行はもちろん外食すら好きじゃなくてずっと家にいたいとか、潔癖症気味なのでよそのトイレやお風呂や布団が嫌とか色々理由はあるみたい
嫌がるものを無理強いしようとは思わないから、もしかしたらこの子とはもう旅行行くことないのかも
そうなると中学入学前の春休みの旅行が最後ということになる
0566名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/20(金) 01:12:51.53ID:HtEAO1EB
>>559です
とりとめのない質問に回答くださり皆様ありがとうございました!

子供の性格と環境(部活・受験等)次第で全然変わってくるみたいですね
大変参考になりました
なるべくこまめに色々連れて行ってやろうと思います
0567名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/20(金) 08:25:15.05ID:r+Z42aut
同じような経験があればレスお願いします
2歳なりたての子と親子3人で新幹線に4時間程乗る予定です
新幹線に乗るのは初めて、子どもの昼寝の時間に合わせて指定席を予約するつもりです

1. 当時のお子さんの年齢月齢と乗車時間
2. 子の席を予約したか
3. 子が寝たときどうやって寝かせておいたか(親が座ったまま抱っこ、席に一人で寝かせる、など)
4. 寝なかった場合どうやって過ごしたか
0570名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/20(金) 16:22:57.49ID:txqbSF7T
アンケートお願いします
子供の浴衣ってアイロンかけますか?

1 毎回かける
2 気合の入ったときだけ(園行事など)
3 毎回かけない

うちは普段は3ですが明日年長の夏祭りがあるのでしょうがないのでかけようかと思ってます
0571名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/20(金) 16:39:22.87ID:35wCnH5m
>>570
2
小学生の娘、歴史好きなせいもあり、家で浴衣で過ごしている。洗う回数も多いので一々アイロンかけるのは面倒。
花火大会やお祭りに着ていく前だけアイロンかける。
0572名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/21(土) 19:47:31.29ID:trLnTwD9
1歳8ヶ月。食事入浴歯磨き終了
18時前に寝落ち
起こしますか?
0573名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/21(土) 20:19:15.48ID:Ca2lNRSk
>>572
その頃そういうタイミングで寝たら起こさなかったよ
そのまま朝まで寝るタイプでした
翌朝はちょっと早いけどね
0577572
垢版 |
2018/07/21(土) 21:19:11.88ID:Q9MoLqH8
ありがとうございました
0578名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 09:19:58.51ID:Df49P4tc
>>505
セパレートの競泳用水着。
若いお母さんならビキニで頑張ればいいと思うわ。
0579名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/25(水) 11:33:54.54ID:pwBE69Q/
3歳なりたての娘がやっと箸に興味を持ち始めたので箸を買おうと思ってます。
初めての箸はどこのメーカーのものを買いましたか?
メリットデメリットオススメなどもあれば教えてください。
0580名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/25(水) 12:03:08.67ID:2eMS03Tu
>>579
子が3歳くらいに箸を始めました。
せいわ 六角箸
保育園や幼稚園でもたまにチラシ入る。

メリット
長さがいろいろバラエティーある。
材質がかたすぎないので手に持っても痛くない。

使っていまいちだったのは
「アンパンマン おぼえばし」
かたい
目印に合わせて指を置こうと躍起になってご飯どころじゃない
細くて持ちにくい
0581名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/25(水) 13:55:43.10ID:qzoR0eUB
>>579
イシダの箸上手っていうの。三点支持箸で割とスムーズに持てるようになったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況