X



トップページ育児
1002コメント356KB

【入学式入園式】フォーマルウェア 何着る? 10【卒業式卒園式】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/19(月) 23:37:34.45ID:oHoMjI8I
フォーマルウェアで悩んでいる方、着物を着る予定の方、
皆様語り合いましょう!
基本は親の服装についてですが、子の服の話題もOKです。
質問は「過去のまとめ」やスレのログを読んでから。
>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

■過去のまとめ 1〜3 >>2-5あたり 【必読】

■前スレ
【入学式入園式】フォーマルウェア 何着る? 9【卒業式卒園式】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1510416869/
005041
垢版 |
2018/03/21(水) 21:38:20.70ID:LpyuQscu
>>47 >>49
ごめん女子w
着せたかったけど本人の希望でワンピスーツ
ピアノ担当だったし助かったと言えば助かったけど羨ましかったな

男の子の話は>>10参照
実際にちらほら居た袴男子は無地×ストライプ程度の落ち着いた感じだったもので
レンタルなら女子と違ってそんなところなんだそうな
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 23:58:35.35ID:463cCYVn
>>50
どうせ大学の卒業式で着られるんだからそんなに残念がらなくてもいいのでは
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/22(木) 01:01:54.28ID:n8IBwJ5T
すごい寒かったから気持ちは分かるんだけど、式の最中にダウンジャケットを羽織ってたお母さんが何気に目を引いた。
式の時は子供達も上着は禁止されてるし、他の保護者でそういう人はいなかったから。
でも、いいものではなかった。
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/22(木) 11:08:50.08ID:aVfmWxKK
ピアノ担当なら仕方ないよ、ごり押ししなかっただけいい母親
大学は袴じゃないところも私立には一杯あるよね
その場合はスタジオ撮影してあげなよ
私が通ってた所は派手目な人が多かったから正直似合ってない人多かったからそんなに袴いいかな?と思う
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/22(木) 17:16:46.12ID:xdqQhkjG
卒業式の時コサージュ付けてる人があまりいなくてびっくりした。最近は付けない方が多いのかな。
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/22(木) 17:34:40.79ID:wfXDyaR8
>>58
コサージュ、うちの学校も少なかった。自分はしていかなかったけど、あると華やかでいいなと思った
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/22(木) 18:07:51.52ID:hrJTaN/L
コサージュ付けたらおばさんくさいと言われて取ったよ
せっかく買ったから入学式は付けようかな
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/22(木) 18:47:28.65ID:oJVGqvPO
私も>>59さんと同様、自分はしなかったけどしてる人見て華やかでいいなと思った

このスレ見て気を張って卒園式に挑んだけど、ベージュのジャケットやライトグレーのスーツ、ワンピースにカーディガン等結構様々だったわ
髪も何もしていない下ろしてるだけの人も結構いたけど、してる人ではバナナクリップやバレッタで留めてる人とハーフアップが多かったかな
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/22(木) 18:55:20.82ID:2d4NobNA
4年前の卒入時にはコサージュはおばさんのイメージしかなくてつけなかったがその後80代祖母から貰ったコサージュが何年前のかわからないのにすごくかわいくて素敵なので今年の入学式にはつけようと思っている。
そのコサージュが特別素敵なのか私の気持ちがBBAになっただけなのかはわからないけど。
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/22(木) 19:19:44.36ID:YVnveblL
前ーに300円均一の店で買ったコサージュが、卒園式の進行とともにばらばらと崩壊して行った私涙目w
高くなくてもいいけど、安物はもろい作りもあるよ。
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/22(木) 19:29:07.92ID:qoAAzJc6
うちの幼稚園の卒園式はコサージュつけてる人が八割くらいだった
年齢層高めだからかな
かくいう自分もさり気ないフォーマルな装いとか出来るセンスがないからコサージュつけていった
わかりやすく式典感が出て助かる
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/22(木) 20:54:20.09ID:yUkLDw0R
卒園式でコサージュ付けてるのは年代で別れてた
40歳前後のお母さんたちはみんなつけてたな
バタバタ忙しくて周りがどんなスーツ着てたかなんて覚えてないけど、スカート丈がかなり短いとやっぱり気になったな
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/22(木) 22:20:33.91ID:SCRpD75P
仕事で卒業式の来賓に毎年呼ばれるんだけど、コサージュは付けるだけでそれっぽくなるから便利
個人的にはオーガンジーやラメを散らした昔ながらのタイプより、造花なんだけどリアルな作りのが綺麗だと思う
胡蝶蘭のコサージュ買ったけど華やかでいいよ
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/22(木) 22:51:57.44ID:JjA33OVh
胡蝶蘭ステキなんだけどどれもデカイんだよなぁ
小柄なもので…
そんな私も購入したけどwもっと小ぶりのダリアを使う予定

式後、玄関で会った母がスーツの上にMA-1羽織ってて衝撃だったわw
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 00:09:08.20ID:Mr5XRlSm
>>68
土建屋の社長みたいねw

下の子10ヶ月なんだけど赤ちゃんだし普段着で連れていって大丈夫かな?
上は真っ白いニットに蝶ネクタイ風のスタイ用意したんだけどボトムも気にするべき?
おしりに熊さんとか描いてあるようなモンキーパンツや柄物パンツばっかりだわ
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 00:17:59.35ID:PF0lpH99
気になるなら普段使いできる地味目なズボン一本買いましょう
そのくらいの子のズボンなら何本あっても困るもんじゃないでしょ
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 00:19:49.44ID:IgbcMWAh
9ヶ月の弟用にしまむらでサンリオ男子コラボのロンパースかったよ
サンリオ男子全く興味ないけど1000円くらいで入園式にちょうど良さげだった
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 00:57:57.68ID:Mr5XRlSm
>>72
上の子のお下がりがたくさんあるからなーと思ってたけど、写真も撮るし買ってきます?ら
黒無地か地味めチェックとかあるといいな
>>73
しまむらは盲点でした!
サンリオ男子も初耳なんですがサンリオってあのサンリオ…?
しまむら見てきますね
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 08:14:08.60ID:9se2oLy4
コサージュ買うなら入卒どちらにも使いたいんだけど、何色ならどちらにも使えるかな?
ベージュ?グレー?

ちなみに白っぽいベージュとネイビーの2ジャケットのセットを買ったんだけど
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 10:01:01.38ID:PH0M9cAQ
>>76
ジャケットに合わせればいいんじゃない?
ベージュジャケ→ピンクなど
ネイビージャケ→ベージュやホワイト
さすがにベージュのジャケットにベージュのコサージュは無しだわ
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 10:38:19.85ID:jZEeLQaX
ベージュのジャケットにベージュのコサージュは無しかー
ジャケの色より濃い感じのベージュならいけそうかと思ったんだけど
ベージュネイビーどちらにも使うことを考えるとグレーになるのかな?
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 10:56:28.54ID:E9KFtuW1
ベージュジャケットにベージュコサージュ別に良いと思うよ
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 11:08:18.68ID:cgL06yTg
23区でスーツとセットで売ってたのが同じ色同じ生地+シフォンとパールのコサージュだったからむしろ同じ方がいいのかと思ってた
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 11:10:33.72ID:67ZsITFl
共布のコサージュつきスーツだってあるんだから同系色でもいいんじゃないの
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 14:10:49.14ID:9se2oLy4
76です

ジャケット毎に分けるのがいいんだろうけど、付けるかどうか自体迷ってて
買うなら卒入どちらに使えたらいいなと

ベージュにベージュは変かー
皆そこまで見てないんだろうけど迷う
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 14:19:40.44ID:6ZegwR+z
同じ生地のコサージュってむしろ高級感
黒いノーカラーに黒か紺の造花コサージュの人素敵だった
自分の好みで言うとベージュにグレーは好ましくないので白を推しとく
お若いなら薄いピンクも無難に卒入使えそう
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 14:55:09.03ID:EuuH4AL3
ワンピース+ジャケットで卒園式予定なんだけど抱っこ紐ってワンピースの上?ジャケットの上?
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 14:56:04.98ID:wVCLQkRr
薄ピンクが合わせやすくていいね
共布が高級感あるのは同意だけど、別のスーツに使い回ししたら魅力半減
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 15:08:02.56ID:EuuH4AL3
>>89
自分はジャケットの中に着るものと思い描いてたんだけど今更になってジャケットの中に着るの変だと夫から言われて…
どっちが正しいのかと思ったけどどっちでもいいのね…そもそも連れてく事自体正しくないのは分かってるので隅でこっそりみることします
教えてくれてありがとう
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 15:09:51.40ID:j3/ToCyy
ジャケットの上から抱っこ紐だとごわつくからワンピースの上につけて後からジャケット羽織ったよ
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 16:04:15.73ID:/cyziYH9
先週、小学校の卒業式に行ったので感想書いておきます。
袴の女の子はおよそ2/3、袴男子は5人ほど。
華美過ぎ・ヤンキーはいない。
袴以外の子は男子はスーツ、女子はミニスカスーツで、チェックのスカートやチュールスカート、無地、とそれぞれ可愛かった。
今の女子小学生はスタイルが良くてミニスカスーツが本当に映える。
うちは男子で借り物のスーツ。袴は本人が面倒くさいと言うので無し。
スーツの女の子のお母さんと話したら「袴着てほしかったけど娘本人が「着物面倒」って着てくれなかった」と。当然だけどそういう女の子も多いでしょう。

で、式が終わって写真撮影待ちの時に、袴が落ちそうな女の子が数名いまして。
私のいた席が近かったから分かったけど、親御さんは遠い席だったのか直しに来なくて「直してあげようか、でも変なおばさんと思われる気がする」って少し迷ってたら、そのうちそれぞれのお友達の女の子が直してあげだして。
袴の紐の結び方も完璧で、先生方が撮影の雛壇の準備を終える前には着崩れはなくなってました。
そういえば袴の子が証書授与で階段昇る時にもたついてる子が一人もいなかったなと思って後で子供に聞いたら、卒業式の練習は本番の時の履き物でするように先生に言われてたようです。
草履やブーツに限らず、スーツの女の子もヒールの少しある靴だったりしたので、事前に何度か練習するとしないでは大違いでしょう、先生方の配慮に頭が下がりました。
着物のお母さんは1〜2割ほど。殆どが控えめな訪問着で色無地数名。黒い羽織の方も。
皆さんちゃんと上履きの草履も用意されてました。
スーツのお母さんは上下パステルカラーの人はいなくて、黒やグレー、紺などのスーツや、上か下のどちらかに白を合わせてたり。変わった服の人は見かけませんでした。

まとめ。袴の女の子もスーツの女の子も両方とても可愛らしくて、目の保養になりました。
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 16:21:07.63ID:cgL06yTg
>>90
抱っこ紐がエルゴみたいなゴツいタイプだとジャケットの中に着た時後ろから見てレスラーみたいになる恐れはあるかも
よく見たら子連れってわかるから楽な方でいいと思うけど
わたしは元がレスラーだから中にエルゴ装着したらジャケットはち切れると思う
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 16:50:09.77ID:EuuH4AL3
>>93
まさにエルゴなんです…ジャケットも小さめなのでレスラー化で写真撮影やむ無しですね
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 17:14:47.56ID:L9RsiouQ
袴をさんざんディスってきたけど実際見たら素敵だった。正直スマンかったw
2、3人しかいなかったから華やかさが映えていたのもあるけど92さん同様、スーツも袴もどちらも可愛かったよ。
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 17:22:35.51ID:39EmVe+C
別にここ子供の服装もアリだからその話だけでもいいと思うけどその聞き方は何?
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 17:41:03.86ID:L9RsiouQ
ワロタw
お母さん達も92さんの学校と同じような感じでした。ちなみに黒ストッキングも多かった。
都内だけど自分の寒さ対策が甘くてそれだけが悔やまれた。
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 18:09:39.25ID:t3RGNqUF
偶然私の幼稚園の担任だったシスターに会って話したら入園式に来賓で来るそうで
最近のお母様方はみんな入園式は紺、卒園式は黒っぽくてつまらないわ
私達そんな色指定してないのよ?ぜひあなたのお母様方みたいな明るい色のお召し物でいらしてね!
と、確かに何十年も前はカトリック園でも色とりどりの着物やワンピース、スーツだったけどどうしたもんかな
紺の予定なんだけどな
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 19:02:17.14ID:sCRA8vMC
>>100
紺のが楽なんだもん
今回入園式で白っぽいものでまとめてみて分かった
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 19:30:07.93ID:r2MMJ9xB
卒業式、袴意外と少なくて男女とも3人ずつ
女子はジャケットにミニスカート
男子はレンタルジャケット(制服買うと安く借りれる)に中学のズボンが多かった
私立の子だけ上下とも制服だった

親はやはりほぼ黒か紺
パンツスーツもちらほら
コサージュ率高め、でもパールネックレスもブローチもけっこういた
着物は私含め5人で、色がクリーム、オレンジ、水色、ピンク、グリーンと誰もかぶってなくて
おお〜と思ったw
6年の女の担任の先生がみんな袴で素敵だった
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 20:53:56.59ID:XOWihFkv
>>27
これ素材は合皮?本革だったら欲しい。
でも一人目の入園式だから濱野とかで普段使い的そうにないバッグ買っても元取れるかと悩んでる。
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 21:05:43.67ID:65TymI4X
>>103
横から私も気になったんだけど革ってかいてないんだよね。そして黒は予約&5月だって。
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 22:23:02.04ID:wVCLQkRr
学校関係行事、七五三、制服みたいに濱野の黒バッグでよくない?そしたら元とりまくりじゃない?孫の行事関係まで使えるかもよ?
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 22:59:04.10ID:aDt+hqey
行事用に濱野のバッグを買いたいなと思いつつ選べない私には良い流れ。
A4が入るお受験対応バッグや慶弔両用バッグもあるよね。
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 00:27:23.14ID:sAYjirMK
>>106
103だけどこの流れで濱野買おうと決心したはずなのに決められなかった。葬儀用に布バッグと黒のサブバッグがあるから小ぶりなものをと思ったけど気に入ったのは9万円して尻込みしてる。3万円で小さいトートがあるけどもう少し出してハンドバッグ買った方がいいよね。
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 07:38:04.01ID:h8E+BL/r
>>107わかるよ。しかもその視点で考え出すと、土屋鞄、和光、キタムラにもフォーマルバッグがあって更に悩む
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 08:21:06.25ID:4u/xY9f5
去年普段にも使えるようにと某ブランド買ったけどやっぱり濱野にすればよかった。
どうせ普段にはつかわないし。
ヤフオクで売って下の子の時には濱野買いたい。
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 09:06:05.44ID:No9WXxBi
LIMEは?
入園は手持ちので済ましちゃうけど、来年の卒園前に買おうと思ってる
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 11:58:59.40ID:0j3eyIHW
自分は逆に
去年濱野買ったけど別に濱野じゃなくてよかったなあ…と思ってる
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 14:04:33.64ID:SEVKR834
卒園式終わった
やはり着物いてすごく綺麗でスリッパも和柄で決まってた
パンツスーツとか明るめのジャケットが1/10の割合あとは黒と紺色で明るいコサージュだった黒ストッキングもいた
スリッパは案外色んな色履いてる人が多かった印象
みんなすごい泣いててパンダが何人かいたよメイクも考えないとなーとか思って私も泣いた
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 14:39:49.07ID:uiJ3bho0
昨日卒業式
着物ほとんどの人が綺麗に見えたんだけど、近くに座ってた二人組の母親達が着物に茶髪盛り髪にケバメイクで飲み屋の人みたいだった
待ち時間も二人で自分らの写真ばっか撮ってキャッキャしてた
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 15:42:40.64ID:+e/icwEc
>>115
着物でチーママ、姐さんになってる人も見かけるね。
極道系っていうか。
さりげなく華やかだと素敵なんだけど、悪目立ちしてる人も結構見る。
主役は子供ってことを忘れてそう。
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 16:12:07.55ID:53tx9S6d
着物、うちの園は一人が呉服屋さんの奥様、もう一人はお茶してる方。
どちらも素敵でした。
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 16:12:38.32ID:wo4HSIm1
子持ちでギャルメイクな人はやめようにもやめられないからそれは無理だな
私はナチュラルメイクだからたまに華やかにしようとすると舞台メイクみたいになって失敗するのと同じ
ヘアスタイルも同じ
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 16:45:59.01ID:Lj2QGzSZ
どこでぶつけたのか脛にあざを二つも作ってしまった
卒対で当日も色々動かないといけないから、ガウチョっぽいワイドパンツにするかアンクル丈のパンツスーツにするか迷ってたけど、これで迷わずパンツスーツに決められる
ムダ毛処理も最小限で済んだw
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 17:05:25.89ID:17MWPSFi
>>103
27だけど、私も買う前に素材と原産国空欄なのが気になってアローズに問い合わせたよ
【素材】
本体:SPRIT LEATHER(床革)
シボ部分:牛革
【原産国】
イタリア製
だって
床革だから安いんだね

実物届いたけど良い感じだよ
MAGASEEKならブラック在庫まだあるよ
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 18:10:55.19ID:cq15lwIK
>>100
時代の流行りもあるよね。今って昔ほどカラフルなスーツ売ってないよね。
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 18:34:08.54ID:wo4HSIm1
クレヨンしんちゃんのみさえはお出かけ着として色々なシーンで派手な色のスーツ着てるから時代だね
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 19:14:22.31ID:wNzW1a8w
4月第2週の後半て暑い可能性もあるよね。ジャケット手持ち無理かな
卒園おわった皆様、フリマアプリに出品なさらない?
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 20:02:54.77ID:b6pjZN33
妊婦だからとりあえずマタニティワンピを新規購入、ジャケット手持ちで行くつもりでいたら、
早産で生まれてしまった
妊婦だから許されると思ってた微妙なコーデがやりづらくなってしまった
何という想定外な展開…
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 20:24:48.25ID:yc+Mir56
着物ママ同士が無言の笑顔で火花バチバチなっててなんか怖かった
あと日馬富士騒動の頃の貴乃花みたいなファッションのパパもいたな
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 20:43:18.21ID:wo4HSIm1
カタギじゃない格好の人は実際にカタギじゃないんじゃない? どこの幼稚園にも居るよ。
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 20:44:34.53ID:BtxbeJZ5
保護者会の会長だけ着物だったけど、まだ若いママだからか、ヘアスタイルも着物も華美な感じだったな
子の卒園というよりは成人式みたいだった
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 22:25:40.08ID:FfWo+uZr
茶髪でアップって品良くまとめるの難しいよね
カワウソみたいな顔なんだけど、恥を忍んで夏目三久の写真持っていって似たような黒髪ショートにしてもらったわ
耳だしてピチッとするだけで良いから楽
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/25(日) 00:40:02.18ID:eGvNjx38
産後3ヶ月で抜け毛期な上に髪のパサつきが半端ない。
ボブで形は整ってるんだけど、ツヤなくパサパサゴワゴワ。服装が良くてもなんかすごく貧乏臭い。
どうしたものか。
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/25(日) 00:51:18.55ID:KSwsvh8r
面長だからハーフアップはしたくない
不器用だしショートが無難だったなぁ
写真に写ったのみて凹んだ
鏡でみても皺ないのに写真には満面の笑みのシワシワBBAが…
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/25(日) 00:53:40.66ID:JtanDoZc
>>131
とりあえずケラスターゼとかの流さないトリートメントオイル塗れば間違いなくツヤは出る
塗りすぎると鬢付け油塗ったみたいになるけど
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/25(日) 01:36:10.56ID:0Oo+9JTk
>>131
抜け毛対策は分からないけど、パサパサ対策ならヘアマスクを追加してみるのもおすすめ。
私はスティーブンノルのをライン使いしたら落ちついた。
あと、あまりに自然派シャンプーにこだわりすぎちゃうと意外と油分も持っていかれたりするし、シャンプーとかも見直したらどうだろう?
口コミランキングとか検索すると参考になるよ。
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/25(日) 01:40:16.16ID:7zjsJDkr
>>131
同じ悩みプラス抜け毛の生え代わりアホ毛まであったから美容院で相談したらエヌドットのセラム勧められたよ
簡単に艶でるしまとまるし普段使いにも楽だよ
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/25(日) 10:29:32.94ID:X/BboRHE
上下セットのセレモニースーツ、スカートの形がコクーンっぽくて体型に合わず、上のノーカラーツイードジャケットだけ買った
色はライトグレー

店員さんと相談しながら、下は黒のプリーツスカート、白いコサージュも買った

なんか地味なような気がしてきた

主役は子供だけど、こんな機会でもないと着る機会ないから、全身白かベージュで華やかにした方がよかったのか…
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/25(日) 10:32:08.98ID:X/BboRHE
>>137ですが、書くの忘れた
入園式です
自分は30代前半
0139名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/25(日) 10:42:32.68ID:pHrxgKRO
前スレで言われてたのは
最近は入園でもダーク系着てる人が増えてるってこと
園によっては明るい色着てる人が少数派なんて場合もある
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/25(日) 10:50:35.61ID:0Oo+9JTk
>>137
そりゃ全身白とか華やかだけど、その格好でもいいと思う。
ライトグレーのお母さんも何人か見た気もする
私はアイボリーの上下スーツだったけど、ツイードはあまり似合わないし、着まわしとか考えてあまり飾り気のないデザイン買った。
それこそ、これ地味なんじゃ?って気もしてきた。
ちなみにコサージュはサテンのオレンジベージュ。
これに少しフロントにフリルがあるブラウスとパールネックレスがあればなんとかなるかなと思ってる。
そんな華やかママばかりじゃないと思うよ?
0141名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/25(日) 10:51:49.07ID:F3n69Rl8
>>137
大丈夫だと思うよ。コサージュもつけることだし
式って感じは出るよ。
ヘアスタイルが分からないけど普段よりツヤを出したり巻いたりと
華やかにしてみては?
0142名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/25(日) 11:59:50.02ID:bxEprEpH
ツイードのライトベージュのジャケット買って
卒業式(卒業式は黒系スーツ)の後のお食事会に紺のクロップドパンツ合わせて着たのだけど
入学式にはスカートを合わせるつもりが未購入
ジャケットとお揃いで売ってたスカートは長身のため短かすぎて断念した

他店舗やネットで探して長さ的に候補に挙がってるのが
コードレースのタイトスカート、シフォンプリーツスカートなのだけどどうでしょう
色はベージュと黒、紺がそれぞれあります
ベージュのレースだと下着っぽく見えちゃったりするのかな?
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/25(日) 12:10:35.58ID:Tgl5Y103
どの組み合わせでもおかしくないんじゃない
ベージュでも下着っぽくはないと思うけど、ちょっとした影で透けてる…?みたいに見えちゃうのはあるかも
長身のお母さんはプリーツよりタイトが格好良く素敵な気がする
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/25(日) 19:06:45.29ID:bxEprEpH
>>143
ありがとう
同系色のほうがよりフォーマルに見える気がするし、ベージュのタイト購入します
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/25(日) 19:09:12.76ID:sNmSE5hJ
笑顔の皺って個人的に素敵だと感じてる。
それだけ笑顔で過ごしてきた証拠だと思ってるわ。
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/25(日) 21:17:52.75ID:2rDf9c94
笑いジワって言っても、口のシワと目のシワがあるわよね
口角は上げないわけにはいかない、輪郭もきれいにみえるし
でも目尻のシワは集合写真では控えたい
目尻のシワはが出るまで笑うと鼻も横に広がるし
家族写真ならシワ気にせずにっこり笑った方がいい写真になるね
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/25(日) 22:42:13.74ID:X/BboRHE
>>139
>>140
>>141
まとめてのお礼になりますが、ありがとうございます
皆さんにそう言ってもらえるとなんか心強いです
アドバイスもらったように、不器用だけどヘアセット頑張ってみる!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況