X



トップページ育児
1002コメント356KB

【入学式入園式】フォーマルウェア 何着る? 10【卒業式卒園式】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/19(月) 23:37:34.45ID:oHoMjI8I
フォーマルウェアで悩んでいる方、着物を着る予定の方、
皆様語り合いましょう!
基本は親の服装についてですが、子の服の話題もOKです。
質問は「過去のまとめ」やスレのログを読んでから。
>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

■過去のまとめ 1〜3 >>2-5あたり 【必読】

■前スレ
【入学式入園式】フォーマルウェア 何着る? 9【卒業式卒園式】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1510416869/
0642名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/11(金) 17:38:00.91ID:x9D+HF01
>>640
地域によるから何とも言えない
上の子がいる友達のお母さんとかに聞くのが一番いいよ
0643名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/13(日) 23:31:21.80ID:Cw5InLJF
春に入学式があるので何かしら服を買おうと思っていたら入学式の少し前に身内の結婚式に出席することになった
カッチリしすぎると結婚式に浮く気もするしあまりヒラヒラしてても入学式に変かな?と思ってどんなものを選べば良いかわかりません
黒のワンピースにベージュのジャケットくらいが無難でしょうか
0644名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/13(日) 23:59:52.28ID:a3EA4H+H
入学式には問題ないと思うけど、結婚式にベージュのジャケットはやめた方がよくない?
写真の写り方によっては白着てる人に見えちゃうよ
0645名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 02:41:25.83ID:6WUg5wov
>>643
私も来月結婚式で4月に入園式があるわ
シンプルなネイビーのワンピースを買ったよ
入学式にはジャケットにコサージュで着て、結婚式にはジャケット無しでパールのアクセ等で控えめに華やかに出来ないかなと考えてる
0646名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 02:45:57.23ID:6WUg5wov
あ、途中から入園式→入学式になってた… 失礼

ちなみに七分袖のワンピースにしたから結婚式にはジャケットやショールは無しでいきます
0647名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 06:44:13.85ID:3agl+hMq
>>643です
ありがとうございます
ジャケットはベージュやめて少し華やかなワンピースを探してみますね
0648名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 11:34:29.74ID:6c02+l1q
昨日、私の父に入学式用の服を購入してもらい大喜びの娘
その後の食事中に卒園式の服を忘れていたことを思い出した

制服なしの園、さてどうするか
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 11:39:55.72ID:0cJPo97j
>>648
我が家は卒園と入学同じもの着るよ
入学式はスーツやワンピがほとんどだろうけど、卒園式になるとドレスっぽいのから袴の子まで色々みたいだね
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 11:56:08.42ID:T+GEZXvn
>>648
うちも入学式と卒園式は同じにする
と言うか私の周りでは別にするって話聞かないな

髪型と足元、あとアクセ?(髪飾りとかコサージュとか)変えればそれなりに変化つかない?
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 12:22:41.08ID:tS3X4v+O
>>649さんが挙げた傾向を踏まえて、卒園式はレンタルにして周囲に合わせてみる、というのも有りかも

私も卒園式と入学式は同じにするかな
実際は幼稚園も小学校も制服有りだったから、式用の服を揃える必要が無かった
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 12:33:05.41ID:Ta2GM81t
入学式は明るい色にしたかったから卒園用にダークカラーのもう一着買っちゃった
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/15(火) 08:37:01.52ID:hVuZlCow
卒園式で紺のワンピースを着る予定の娘
黒タイツorレースのついたハイソックス orレースのショートソックスで迷ってる
レースのソックスって体型によってもっさりダサく見える気がするんだけど
なぜかソックス派が多数なんだよね
黒タイツでも問題ないかな?
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/15(火) 09:17:19.70ID:jNWqK8gD
>>653
タイツでも問題ないと思います
フリフリの靴下って単品で見ると可愛いのに履くとモサっとするよね
うちの娘も紺のワンピを購入済なんだけど、そこの店員さんにワンピに合わせる靴下の質問したら白タイツをお勧めされた
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/15(火) 11:10:35.89ID:sDNegn9W
>>654
ありがとうございます!
上履きが白だから黒より白タイツの方がいいかもしれないですね
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/16(水) 01:12:55.98ID:CdXyjEEK
小さい子の白いタイツ可愛いよね
そろそろ大人用も子供用も、入卒向けっぽいスーツとかセットアップが目立ち始めたね
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/16(水) 14:14:03.52ID:nq2u/Br9
上の子つながりのママ友からいただいたお下がりに
卒園用の紺ワンピと入学用の白ピンクアンサンブルがあり(しかも組曲!)
期せずして服を買わずに済んだ
本当にありがたい
ソックスかタイツか私も迷ってたけど白タイツにしよう
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/20(日) 09:48:43.54ID:5P/vpWgo
完全私服の私立幼稚園入園式
親は祖母の形見の着物(サイズもぴったり)があって、フォーマルは出産前の細身のしかないので着物が楽だけど
娘が紺やグレーのワンピースで親がピンクやベージュの色無地じゃなと
娘に華やかな色を着せたいけれど時期的なのかあまり売ってない
もういっそ七五三の着物被布で入園式行けたらいいのにw
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/20(日) 23:38:35.03ID:oSO64IoL
卒園式と入学式、どっちか着物にするならどちらがいいだろう
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/20(日) 23:43:10.84ID:5wvP7uPn
着物は素敵だけどどうしても目立っちゃうから
知らない人もたくさんいる入学よりも
卒園式の方が無難かも
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 00:37:59.21ID:kKHl65GV
悩むの面倒で、イオンで試着してセットのやつ買った
入学式は着物着たかったけど式に間に合うように
美容院行くのが難しいからやめとく…
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/22(火) 11:51:53.44ID:WAOc5GYX
なんで入学式限定?
卒業式で着物を着たらダメな理由が知りたいわ
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/22(火) 12:00:30.97ID:6djMF5rg
卒園式か入学式、どっちか着物を着るとしたら入学式だって話でしょ
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/22(火) 12:06:43.69ID:vsyCEbcv
そうそう。ごめん
>>659-660の流れで

小学校の入学式で着物は珍しくないけど
幼稚園の卒入園式の着物はあまり見ないよ
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/22(火) 12:15:59.47ID:zvDcZTy8
着物は雨だと着れないので、まず卒園式で雨が降りそうになければ着たほうがいいと思う。
入学式に晴れるとも限らないので。
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/22(火) 14:34:25.62ID:SW+CBsjR
>>666
それはその園・学校や地域によると思う
入学は着物が多い地域ってあるみたいだよね
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/22(火) 14:48:04.29ID:rNlEdjvz
幼稚園の入園式で着物が少ないのは、入園する本人もまだ小さくて手がかかるし、中には下の赤ちゃん連れの人もいたりするからだよね

卒園式は卒園児本人は入園の時とくらべたら格段にしっかりしてるし、下の子がいなければ着物の人もいると思う
入学式も卒園式と同じ感じ

あとは地域差だね
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/22(火) 16:07:10.23ID:wlRqJd7D
>>667
中学校の入学式は春の嵐になりました
4月になっても気候が落ち着くとは限らないけれど、それでも着物のお母さんを何人も見かけました
雨対策ができているなら、着たいと思った時に着物を着るのも有りかなと思いましたね
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/22(火) 17:34:12.29ID:TJey11wD
上の子の卒園式では役員さんは全員着物だった。
強制じゃないけど毎年恒例だから持ってない人はレンタルして着てるみたい。
雨だと大変だね。
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 08:14:56.23ID:ZScz2v4+
仕事で急遽必要で一回しか着てないスーツがあるんですが、保育園の入園式に着るのは変でしょうか
あとは喪服でワンピースにボレロしか持っていないです
https://i.imgur.com/1bya5WL.jpg
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 08:20:14.84ID:kAbKUxvB
ごめん自分なら無理
特にスカート丈短過ぎない?
下駄箱とかで結構屈むけど...
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 08:40:18.00ID:JzKuF2ok
>>673
保育園でしょ? ならデザインや好みは置いといてこれで十分でしょう
心配ならコサージュくらいつけてもいいけど
保育園の入園式は普段着で来る親もいるくらいだし、
あまり気合いを入れると悪目立ちする
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 08:43:58.35ID:Z73Io33K
保育園ならビジネススーツっぽいお母さんも見かけたので、個人的には許容範囲内かなと思います
ただやはりスカート丈がね…この先も使うことを考えて入卒用フォーマルを用意した方が吉かも
特に保育園によっては毎年進級式(入園式と併催)をする園もあったりします
今はこども園になりましたが、うちの子が通っていた幼稚園と併設の保育園がそれでした
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 08:50:10.82ID:VA48LIx2
園の行事って子供用のちっさい椅子に座らされたりするからね…
未満児の入園式だと子供抱っこしつつ保育室の床に座るとかもあるらしいし
このスカートだと太もも丸出しになりかねん
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 09:32:59.79ID:yt9wdyAe
保育園の入園式はビジネススーツっぽい人も普段着の人もいるってことなら、上下合ってるスーツじゃなくてジャケットとスカートでも大丈夫なのかな?

それなら、このジャケットに合うスカートだけ買ったらいいんじゃない?
テロテロしたプリーツスカートとか

今ならイオンやイトーヨーカドーの卒入コーナーで単品でもスカート売ってるし
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 09:38:21.74ID:XUdUxpGt
>>679
うちの園はみんな私服だよ。入園式後にそのまま親同伴の慣らし保育があるから
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 09:44:31.89ID:DpSCcr/t
若いお母さんならアリ
スカートも身長でイメージ変わってくるよね、私はモデルでその丈なら膝丈になる
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 09:56:48.71ID:Gfg0/clc
保育園でどんな服装かは園によると思うけど、だからこそ新たに買うのはもったいない
このスーツはオシャレかはおいといて十分だと思う
仕事でこれ着られるってことはそこそこ似合うんだろうし
丈に関しては681に同意、ただ子連れの時は地べたに座るのも含めとにかくパンツが便利だから、心配ならユニクロで黒パンツでも買ったらいいと思う

うちの園の園長はニコニコ遠回しな嫌味を言うタイプで、20人の新入園児に完全普段着のお母さんが1-2人いておそらく気まずい中で「今日はお父さんお母さんもかっちりした服装でお子さんも嬉しいと思います^^」って言ってて怖かったわ
とにかくジャケットさえ着てりゃいいはず
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 11:45:54.54ID:ugIUBew5
保育園でも年少入園なら割と幼稚園と同じ扱いのところもあるからなぁ
>>680みたいな式後の行事とかないならブラウスだけビジネスっぽくないのを買ってコサージュでも付ければ
そこそこきちんと感が出るとは思う
0684673です
垢版 |
2019/01/23(水) 17:07:10.57ID:p81DeR0g
たくさんのご意見ありがとうございます
短足なのでスカート丈は膝下ですが、デザインが若いと言うご意見もあったので考え直したいと思います
スカートパンツだけ買うのは思いつきませんでした
まだまだ日もあるのでじっくり考えます
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 18:05:50.17ID:EDtadysw
>>684
今より若くなる子もないし、スカートだけ新しいの買うのに賛成
他の場面でも使えるし
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 18:30:04.61ID:4CWnX/bt
アローズで、ライトブルーのスーツがあったんだけど、入園式でライトブルーってありかな?
式以外でも使えそうなのでこれに決めようか迷ってる
ベイジのピンクのスーツもいいなと迷ってる
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 19:29:03.83ID:xUqWV/qi
小学校入学式、とにかく古い体育館なのだけど寒さ対策は何がありますか?
ワンピースとジャケットのセットを購入したのですがぴったりサイズで中に着込むには限界が…でも半袖だし対策しないのは無謀かなと

貼るホッカイロとかどうですかね?
0689名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 19:34:05.99ID:0vYGR0pH
コート着とけば?
そんなに寒いなら他の人も着たままだと思う
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 19:57:21.96ID:ppLRe7fa
>>688
ダサいの承知で肌色タイツおすすめ
遠目や写真ではわからないし、体調第一
あとはテンプレの通り膝掛けとか、スリッパに靴用のカイロ、もこもこオーバーパンツをしこむかな
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 20:22:04.57ID:4CWnX/bt
>>687
すごーく目立つのかw
紺ベージュが多いからかな
もうちょっと迷ってみようかな
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 20:24:10.93ID:4CWnX/bt
書き込みした時はゾゾの在庫あったのに、今見たら結構売れてたw
結構人が見てるのかな
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 20:46:46.45ID:jT7MMnSt
>>688
ヨモギオンザパットいいよ。
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 21:41:14.89ID:DpSCcr/t
ライトブルー見てきたw
ブルーというより青みがかったホワイトっぽいね。

>>690さんが言ってる肌色タイツは暖かいよ。私も卒園式で履いたことあるけどいつもより足が太く写真に写ってた
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 21:54:09.10ID:g29AuFX/
1200デニールタイツもいいよ
タイツというよりウェットスーツみたいな生地の分厚いスパッツだけど
表面は肌が透けてるストッキングに見えるような加工してあるの
0698688
垢版 |
2019/01/23(水) 22:54:45.22ID:xUqWV/qi
アドバイスありがとうございます
テンプレもしっかり読めばよかった…けど、ヨモギと靴用カイロ盲点でした!
参考にします
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/26(土) 09:56:35.60ID:iZ73FwxI
>>697
王道コーデだよね
こんな人多かった ただし四年前
今はどうなんだろうか?
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/26(土) 10:07:57.34ID:0xLtN6N0
素敵だと思うけど、上下白の人って意外と少ないイメージ
ジャケットは白でも、下は黒や紺のワンピorスカートが多い気がする
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/26(土) 10:44:01.23ID:iXu+KHZn
卒園式に黒いワンピースを着てそれを使い回したいから入学式は上のジャケットを白にする人は結構いそうね
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/26(土) 10:45:22.88ID:VWiV/BTQ
学校の規模にもよるけど、老いも若きも派手も地味も、本当にいろんな人がいるから
明らかに浮きそうな突飛な服でない限りは、あまり周りのことは気にしなくていいと思うよ
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/26(土) 11:05:17.90ID:1pas3nG1
>>697です。
みなさんありがとうございます。
子供が1人だけなので今回着て次に着るのは6年後・・
ジャケットの中は黒や紺も多いんですね。
もう少し探そうと思います。
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/26(土) 15:49:26.58ID:iZ73FwxI
>>703
あ、卒業も使う予定?
ならワンピースは濃い色にした方がいいかも
ジャケットも卒業の時は濃いものにしてワンピース使い回し
卒業式に全身白とかベージュはあまりないかも
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/26(土) 21:02:04.95ID:1pas3nG1
>>704
ありがとうございます。
上着だけ明るい色で中は卒業でも使えるように暗い色のワンピースを探してみます。
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 01:41:42.91ID:vukGhMiV
>>702
卒園式で皆黒、紺の中、上が白のジャケットで下がピンクのスカートの人悪目立ちしてたな。
入学式にも着れるように買ったのだと思うけど、1人だけ浮いてた。
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 11:49:46.22ID:WrA0GOVD
逆に入学式で黒ワンピは浮くかな?小物を明るめにすればいける?
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 11:58:24.06ID:i3WHO6x1
小学校の入学式なら私立の伝統校でない限りジャケットを明るめの色にすれば黒ワンピでも浮かない
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 19:41:31.27ID:w/mBqIqU
入学式や入園式で黒×黒、紺×紺はいる
卒になると全部白やベージュはほぼいないんじゃない?だから着物の人が鮮やかで良い意味で目立つよ。
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 20:12:51.44ID:wrH9+qsc
幼稚園入園式。
手持ちで紺のワンピース、紺のジャケットのアンサンブルがあるから、コサージュやバッグを白系にして着れたらと思っていたけどやっぱり暗いかな?
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 20:52:04.50ID:IJtMyLaz
着ている物が紺でも小物白系だと派手すぎず明るくなってで良いと思うな
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 23:08:24.80ID:zm0fhtYS
>>714
入園式だからって絶対に明るい色で!って訳でもないよね。紺に白系の小物って落ち着いてて上品な感じでいいと思う
0719名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 23:11:48.95ID:XMeNfQSC
フォーマルウェアをとりあえず一着買うならやっぱりグレーかな?
ネイビーで入学式有りって見るとネイビーの方が使い勝手良さそうな気もしてきた...
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 23:28:59.67ID:WrA0GOVD
>>709だけどジャケットなしの黒ワンピに明るめの小物でもいけるかな。黒ワンピが好みすぎて予算オーバーして買っちゃったもんで…
まだ時間あるし安めのジャケットも探してみる
レスくれた方ありがとう
0722名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 00:24:39.97ID:yoawGar5
入学式の頃ってまだ結構寒かったりするけど
暖かい地域なのかな
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 00:39:14.17ID:hnHqJ3Ly
ジャケット無しダメなんだ…
と言いつつ自分結局着て行かなそう
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 10:18:44.40ID:ntoDzXR2
明るめグレーか暗めグレーかでだいぶ印象は違そうだけど
どちらにしても駄目なことはなさそう

入園式のバッグで悩んでいる…
フォーマルで使えるバッグを何も持っていないので、一つ一生モノを買ってもいいかなと思ってデパート巡りをしてみたけど
気に入った物が50万とかして震えながら帰ってきた
このスレでよく見かける濱野が気になっていますが、実店舗はないんですよね…?
ネットで見て、濱野製を謳ってても名前が微妙に違ったり、ロゴも違ったりで混乱してるんですが
それらの違いってなんなのでしょうか
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 10:56:32.32ID:O1LIQXnb
>>723
素材やデザインがフォーマルなワンピースなら、ジャケットなしでも大丈夫だよ
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 11:30:10.52ID:RSg1x5Hl
卒園式、白のセットアップだと浮くかなあ
小物は黒にするつもりだけど
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 12:04:55.77ID:2MAOokQe
1着しか買いたくないから濃紺のセット買って入園はコサージュつける
デブだから膨張色は避けたいし
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 12:06:36.03ID:u9p7jwh5
>>726
名前が似ているものは「名前 お家騒動」でググるがよろしいかと。

と言っても、私は値段も手頃で質も見合うなら良いかと軽く考えて濱野皮革工藝の方の黒いA4トート(ポトフ)を学校行事用に通販で買いました。
物は悪くないよ。他のバッグを買っても良いなと思える品質です。
実店舗だと日本橋三越で扱ってるはず。
比べるのに、傳濱野の方を買った人のレスがあると良いですね。


>>728
真っ白?
卒園式は下の子妊娠中で適当にベージュを通販で買ったら思った以上に白っぽくて超浮いてたw
あと、お天気が悪いとより寒々しく見えるかも。お住まいの辺りの3月のお天気はどうですか?
心配しながら出席するよりも、安心な方が良いと思います。
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 12:12:45.94ID:RSg1x5Hl
>>731
ありがとう
天気や生地感にもよるかあ
役員してて去年も参列したんだけど、正直お母さんたちの服装覚えてなくてw
去年が暖かかったのは覚えてるんだけどな

天気が悪かった時のことも考えておこう
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 13:33:09.21ID:uHXEabvN
>>726
濱野皮革工芸がいわゆる本家かな
傅濱野は濱野から分かれた店
楽天では銀座大和屋が濱野とコラボした商品も売られてるよね
銀座大和屋はちゃんとしたお店だから、私はそこの濱野を買ったよ
ロイヤルモデルの黒珠にしたのだけど、冠婚葬祭いつでも使えそうだし、実物は本当に素敵で気に入ってる
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 14:05:24.81ID:6sM+E1Q1
私も楽天の大和屋の濱野皮革工芸を買ったわ
私のはこれ
https://item.rakuten.co.jp/ginza-yamatoya/899429/?scid=wi_ich_iphoneapp_item_share_line

上の子が入園のタイミングで買って、式典系はこのバッグで済ませてる
シンプルな形だから、これから中学・高校・大学(大学の入卒って親も行くのかわかんないけど)になって私が歳をとっても使えそうで気に入ってる
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 16:30:47.37ID:qu212Xa9
>>737
定番の色と形なのであり
若い親ほど式典の場に合ったきちんとした格好をしていると好印象になるよ
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 20:11:59.29ID:ileAGOPC
>>734
濱野気になってるんだけど、あちこち見たら、分かれた方が、本来当主だった人で、濱野を出て立ち上げた…とあるのね。傳の方。

となると傳の方が本来の筋なのかな?
なんか品質低下で問題になったりしたそうだし…
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 22:35:26.07ID:dfyHxXRE
ここで楽天のクレオっていうお店を教えてもらってそれにしたけど結構よかったよ
お手頃価格でしっかりしてるし四角いのがデザインがかわいかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況