X



トップページ育児
1002コメント312KB

子供の名付けに後悔してる人 69人目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/20(火) 15:27:56.45ID:vr9uyfnf
違う字にすればよかったとか
もっといい名前があったとか
後悔してる人いませんか?

例(子供の名付けに後悔してる人 7人目スレより)
 ・お花畑系・キラキラネーム系
 ・思い入れ込めすぎてひねりすぎた系
 ・漢字は普通でも読めない当て字系
 ・そのときの流行ネームで被りまくり系
 ・一昔前のありふれた名前で可哀想かも系
(*ただし多くの場合は別に後悔するほどでもない)
 ・自分で名付けられなくて愛着が持てなくて…系 等。

次スレは>>980さんが立ててください

前スレ
子供の名付けに後悔してる人 68人目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1516941185/
0322名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 23:41:57.55ID:wQt5tnui
>>317
珍しい漢字使って博識をひけらかそうという親の小賢しさや浅ましさで子供が苦労するな。
0323名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/16(月) 01:23:02.93ID:2HDWpXMX
>>317
足利義詮をもっと世間に広めよう!
足利将軍の中でも屈指の無名さで泣けるけど。
0324名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/16(月) 01:24:49.13ID:7/dsetyV
>>319
あれ犯罪者だから子どもの名前と被らないようにってキラキラネームにしたのに月(ライト)いるらしいよ…
0325名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/16(月) 03:01:45.02ID:9j2LoqcW
名乗りにあっても世間的に知られてないと100%聞かれるよね

自分のことなんだけど
0327名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/16(月) 09:34:04.72ID:/35Nkc5F
名乗り読みって昔の誰かがキラキラネームつけて、その子が偶然知名度が上がったからなんとなく辞書にのりました、って事なんだと思ってたけど違うのかしら
0329名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/16(月) 10:18:10.59ID:xmaxq0a4
咲でエミなんてたけいえみがいなかったら読めないけど有名人がいるお陰で読めるもんね
0330名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/16(月) 10:25:51.32ID:zvWAyTTV
関孝和とか江戸時代だし
むしろ昔はもっと漢字の読みが沢山あって
現代は常用漢字とかである程度絞って決められたんじゃない?
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/16(月) 10:29:32.06ID:DtUOAcMF
名乗り読みって言葉をここで始めて知った
辞典にあろうが無かろうが昔から有ろうが無かろうが10人居たら10人が読めないなら難読ネームだよね
周あまね陽あきら主税ちから誠あきら詮あきら
全部いやだわ
0332名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/16(月) 11:20:41.19ID:g+75WY+V
周と陽はどの読み方か迷うがわかるしまあまあ見る名前だから十人中十人ではないかと。。
主税は時代劇や歴史好きなら読めるし

余程読めない、紛らわしいのではない限り既に付けた名前ここで批判することはないと思うわ‥
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/16(月) 11:43:48.14ID:1k9ZxZlv
変換ですぐに出てくる漢字ならいいと思うよ。
陽と主税は出てくる。
0335名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/16(月) 12:49:26.55ID:cD1FY9l+
日常生活であまり見かけない漢字を子供に付けた親に限って名前間違えられたら火病起こすよね
(専門的な業種や世界では)普通に使う漢字なのに知らない方が学が無いwみたいな言い訳するけど世の中の大半の人に馴染みの無い漢字なんだから間違えられるのも仕方無い

視野の狭い人間はわざわざ子に苦労を背負わせて可哀想
0336名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/16(月) 12:57:56.23ID:TdaLjIPs
漢数字と四則演算関連の漢字、
測量したり計算したりと数字を扱う漢字にも名乗りにカズがあるからね
和は足し算の答えだし
0337名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/16(月) 15:01:23.08ID:czsVTczj
>>336
和-カズ-って数ってことか…!
恥ずかしながら知らなかったわ、ありがとう
0338名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/16(月) 15:26:10.83ID:X0nY0c09
主税チカラ、別につけるのは自由だけど心の中じゃ「シュゼイ」って読んでる人たくさんいるよね
0340名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/16(月) 17:43:48.87ID:jE9tc2w7
周も西をつけてしまうね
獨協を創った人だから賢い人だったろうけどオッサンの写真しか見たことないから女の子には違和感
大石主税なんて16歳かそこらで死んでるしそういうのわかってつけてるのかなあ
0341名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/16(月) 17:50:10.71ID:g+75WY+V
スレ遡っても主税は難読の例えで出てきただけでしょう
最近の風潮だといそうで恐ろしいが
0344名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 05:27:29.10ID:/eJo5gV4
保育園入ってみたら、周りはみんな華やかな名前
投げ出したくなるほど悩みに悩んでつけた名前だけど、これで良かったのか?自問自答してる
うちの子の名前は普通だと思ってたけど、親世代にとっての普通で、子世代にとってはシワシワかも
うちはりょうたとかけんじみたいなレベルの、難読でもなく百人に一人はいたであろう名前
保育園には一人もいなかった
可愛い名前ばっかり
逆に警戒されそうだ
0345名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 06:19:44.40ID:B39K8VqE
>>344
うちも、かずやとか、そうたとか、レベルの普通の名前だよ
読めるのが一番!
他の子なんてフーンって思っておけばいいじゃない、我が子が一番よ
0346名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 06:30:55.89ID:yIjmj1FM
性別関係なく○○ちゃんと呼ばれるような年代は、華やかさを求めがちだけど、成長して名字だったりさん付けで呼ばれるようになると、
誰にでも正しく読んでもらえて性別がわかるのが重要になってくる
今だけだよ
0347名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 07:18:04.93ID:8Fjx1i0o
男の子で可愛い華やかな名前が多いの?
どんなんだろう、ライトとかマナト、ユズキみたいな?
その例で言うとけんじはやや古、かずやは普通、りょうた、そうたはむしろ数人いてかぶるレベル
けんじ以外は全く後悔することないかと
0348名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 07:46:57.69ID:uZVrVVsW
>>344
保育園の地域的にお察しなエリアなのかもしれないし、例のあたりなら凹むほどの名前をチョイスしたとは思えないな

カラフルなランドセルを選ぶか、定番色を選ぶか(特に女児)みたいなレベルの話で道具としては大差なさそうだ
0349名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 08:15:26.52ID:ZQCN3uU4
>>344
うちの保育園は8割そういった普通の名前だよ
けいすけとかゆうごとかしょうたとか
2割弱ほどマナトとかアイトとかレオとかアオとかいるけど…
いつまでも赤ちゃんじゃないんだから可愛く華やかである必要ないよ
小さいうちは可愛らしい愛称で呼んだら良いし
0351名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 08:29:12.31ID:Gww2ekkP
宗太なら落ち着いたイメージあるけど蒼汰とかになると今流行りな感じだな
0352名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 08:33:42.16ID:0y+Aqloq
ひらがなだとりょうたとかけんじとか落ち着いた名前でも、漢字だとキラキラし始める、それが保育園
0353名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 08:39:46.05ID:81RyK6Pm
>>344
よーく見ると普通の名前もいない?
普通すぎて初見では気に止まらないのかも
りいの、とか総之助とかにまず目がいって、次にサラとかはるととかボリュームゾーンの名前が心に残るから私の学年も華やかな子ばっかり!と思ってたけど探せばごく普通の子もいた(少ないけど)
0355名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 09:08:17.87ID:VTDUvoiv
うちは娘に〇〇子って名前を付けて浮くかな?
と心配してたけど、子のつく名前の子は案外多かった
ただしリコ、ニコ、サコ、アコとかの二文字名ばかり
やっぱり浮いてるかなー
0359名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 09:43:15.81ID:8Fjx1i0o
>>355
うちの周りは逆に○コより○○コのほうが多いよ
コに湖や瑚みたいな字をあててる人もいない、みんな子だ
0360名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 09:54:43.40ID:NdTxzbLF
年中だけど園にゆりこ、ももこ、ひなこ、ななこちゃんいるよ
きこ、あこみたいな今風のもいるけど馴染みある名前の方が可愛くて好き
0361名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 09:56:46.27ID:lMr4Earr
体感で、今の小学校低学年〜中学年が一番キラキラしてる
幼稚園保育園世代はピークを過ぎたのか我に返ったのか、だいぶ落ち着いてきてる
0362名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 10:06:31.28ID:E0rsI6r8
これだけキラキラが叩かれてたら普通の人はつけなくなるよね
つまり未だにキラキラをつける人はお察し
0363名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 10:14:44.58ID:0xNdwXJe
ここ、なこ、にこ、りこ、ゆいこ、ひなこ、ななこ、すみれこ、さくらこ
子が半分、あとは湖、心

小学生になって漢字初めて見てびっくりする名前あるよね
はるとくん多いけど本当に漢字は様々、覇瑠人とか春翔とか
0365名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 10:23:45.92ID:5EGO64W8
周りのはるとくん、大翔、春人、晴翔、悠仁、悠杜、遥人、青空だ
もっといるかも、混乱する
0368名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 10:35:14.03ID:+xyE/hNj
ハルもトも音として流行ってるし、漢字のメジャーどころだけでも春、晴、陽、悠、大、遥と人、登、翔、斗、仁、飛、音あたりの組み合わせができるからパターン色々だもんね
0369名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 11:41:54.24ID:ynkehjjY
小さな後悔
娘二人のイニシャルがグッズ等で定番のアルファベットじゃない
自分用にイニシャルモチーフのマグボトルを買おうとしたら娘たちが私のはどれ?と聞いてきた
AHKMTRYしか製造してなくて娘たちのイニシャルはなかった
もっと種類が多いものもあるだろうけど、私がAで比較的どこにでもあるからちょっと可哀想だなと思ってしまった
0372名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 12:46:34.30ID:5lQJb1Sv
>>369
私はSで娘はNだけどそのラインナップだとどっちも無いねw
どちらも一般的な名前で、ほかのアルファベットとあんまり差は感じないしたいした後悔ポイントじゃないから平気だよ
というか私自身イニシャルモチーフ買おうと思ったこと無かったw
0374名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 12:51:25.70ID:x9F02Dgg
私と娘1
夫と娘2がイニシャル被ってるからイニシャル物が使いにくい
0377名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 13:15:49.84ID:diWS1Twi
>>369
気にすることないんじゃない
私もSだけどないし、うちの夫なんてGだよ
むしろラインナップにあると大抵売れ残って投げ売りされてるけどね
0379名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 13:48:16.64ID:8Fjx1i0o
Cもだけど、FとかEとかWとかIとか一文字にしか対応しないアルファベットはグッズ少ないよね
A、R、Mなんかはどこに行ってもある
0381369
垢版 |
2018/04/17(火) 14:23:41.23ID:ynkehjjY
>>379
なるほど
娘たちはCとFです
ちなみに夫はM
元レスのグッズ確かにメジャーなSがない!
一度気になったら目に入るイニシャルものにことごとくCとFがなくてちょっと後悔してた
Pとかじゃないから気にしないことにするよ
0384名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 14:41:07.23ID:DTqI2r2C
ふみなでもF

まあ"ち=C"ならT、"ふ=F"ならHでもいいけど
ちゃちゅちぇちょ とか ふぁふぃふぇふぉ だと
CやFでないと…となるかも
0385名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 17:27:38.84ID:V1OUDWF1
フーちゃんとチーちゃんか
マグなんて白いのに好きな色で描いてレンチンで焼けるペンが無印で売ってるよ!
うちの子もSだし自分はN その店が不親切なだけだわ気にすんな
0387名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 17:50:07.03ID:+s6Pq34C
僕に似合うイニシャルはありゃしないのよ 世紀末の流行名
0390名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 19:49:51.49ID:yR8UPpC/
ちゅりぷこ、きゃりーぱみゅぱみゅと一緒で慣れたら可愛く思えて来ないこともないw
ゆるキャラとかお花畑ブロガーの名前としてならいけそうだ
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 21:23:00.07ID:jJhwP/Av
あだ名はプー子だな
もこみちレベルのビジュアルのかわいい子ならありだと思う
0392名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 21:30:12.11ID:gVEVa82q
>>391
なしでしょw
自分がもし絶世の美少女でも名前がちゅりぷ子だったら病むわw
0393名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 21:34:33.78ID:uZVrVVsW
ちゅりちゃん(ハート)ですか
千百合で愛称ちゅりなら百歩譲るがちゅりぷこはないな
0395名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 21:35:34.13ID:gcFrhXOG
もはや芸人になるしかないよね>ちゅりぷ子
ネタには困らなくていいかも
0396名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 21:47:12.28ID:VTDUvoiv
憧れさんとか凄いよね
美貌とか才覚があれば成功するパターンもある
だけど平穏で平凡な人生は望めないね
メンタル弱ければ病むでしょう
むしろ試練を課して弱い子は淘汰したいのかな?
0397名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 21:51:20.29ID:66OrKwDa
もこみちでもそうだけど美男美女ならどんな名前でも受け入れられる
人間容姿がすべてだよ

平凡な子ならせめて名前くらいは普通にしないとイジメのネタになるからな
0400名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/18(水) 00:25:06.77ID:CVbnuNoN
堀北真希クラスでもたんぽこだったらキツいかもなあ
ちゅりぷことたんぽこともくれこだったら…もくれこ…にするかなあ…
0401名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/18(水) 00:40:30.82ID:6DKCsxGC
>>400
>>108の話が本当だったとして
ちゅりぷこ案が出た後にもくれこと来たら
まだマシだと思ってOKしちゃったのかもね
0402名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/18(水) 00:46:03.45ID:qNxMAD3F
>>401
サギとかマルチでそんな手法あるよねw
最初にありえない金額を提示して、次に本命を出して契約させるやつ
0404名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/18(水) 02:20:21.57ID:kFRFUPep
不動産屋も初めにひどい物件を見せておいて次に妥当な物件を見せるっていうしね

ちゅりぷ子は芸名としてなら可愛らしいと思えてきた
0405名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/18(水) 04:30:09.46ID:q7mImVCR
みんな言ってるけど、ちゅりぷ子が可愛く思えてきた
天才か
0407名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/18(水) 08:46:06.10ID:QT0DVcFp
本日の担当医
佐藤ちゅりぷ子

2年1組担任
高橋ちゅりぷ子

息子の連れてきた彼女
渡辺ちゅりぷ子
0409名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/18(水) 09:08:35.21ID:xQYGdiBj
きゃりーぱみゅぱみゅみたいな感じでちゅりぷ子ってタレントがいたら好きかも
0410名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/18(水) 09:48:17.35ID:7mu29b9G
ちゅりぷこと聞いたら人じゃなくて長崎のちゅーりーちゃん、富山のチューリくんとリップちゃんみたいなゆるキャラしか連想しない
0412名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/18(水) 10:57:38.98ID:yH0g1Hll
ちゅりぷ子漫画のキャラとか芸名なら可愛くて好きだ。
0416名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/18(水) 23:24:12.37ID:aMquMZTi
今日公園でたまたま「あおー!」と呼ばれてる男の子がいてついついこのスレ思い出してしまった
無関係の他人の名前まで阿保ネームなんじゃないなと一瞬ぎょっとさせるアオママの罪深さを考えたら、もくれこママはまだマシなのかもしれない
0418名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/18(水) 23:40:50.54ID:lQ7IiEGo
>>417
世間を知らな過ぎ今どきアオはたくさんいる。
そして親もアオが馬の名前とは知らない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況