X



トップページ育児
1002コメント387KB
成績が悪い中高生を持つ親のスレ56 [無断転載禁止]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/22(木) 22:25:10.06ID:7OqYoT8O
学校の成績が悪くて就職や進学に
不安と焦りを感じている親限定のスレ。
一緒に改善策を考えたり 慰め合ったり
励ましあいましょう。
もちろん愚痴も吐き出そう。

※全国平均未満が目安です。成績優良の子を持つ親はご遠慮下さい

※本当は出来る子なんだと思っていても言わないのが大人です。

※的外れな親切の押し売りもご遠慮下さい

※進学校で成績が悪い親は他の該当スレへどうぞ
あくまで普通のレベルの学校で成績が悪いと悩む方のスレです。

※次スレは>>980にお願いします。

※前スレ
成績が悪い中高生を持つ親のスレ55 [無断転載禁止]
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1519304185/
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 02:04:36.82ID:ZhW7rKZZ
>>25
うちの子の数年後を見ているよう・・・
本命公立に落ちて滑り止め私立に決まった長女。
受験失敗するも進学先には仲の良い子も沢山いて早めに立ち直り。
春休みで中学校の友達と毎日テンション高くLINEやグループ通話でゲームしたりとお気楽に過ごしている。
周りもスマホ持ったばかりで、春休みだけの妙なテンションだろうししばらくはうるさく言いつつ多少は目をつぶろうかと思っていたけど
シェアパケ死によりおそらく出先で起動したポケモンが遅くてイライラしながら帰ってきた旦那に怒鳴り散らされた。
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 02:09:43.24ID:ZhW7rKZZ
俺達が甘やかしすぎた、育てかた間違えたと散々言われたけど
子供三人いるけど、子供のクラスはおろか、担任の先生の名前、仲のいい子の名前、俺が送迎するからと勝手に決めてきた塾の曜日すら知らないであろう旦那にそんなこと言われて悔しくて眠れなくなったwww
0030名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 02:11:43.07ID:ZhW7rKZZ
自転車で通える距離の塾の送迎してるのも甘やかしてるとかww該当ない田んぼ道
0031名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 02:16:37.52ID:ZhW7rKZZ
書き込んじゃった。
田舎の田んぼ道で街頭も無いところを自転車で通わせるほうが恐ろしい。
それになにより、私が貧乏子沢山で育ってきたので出来ることはしてあげたいと思っていたけど全否定されたwww
アホな子ほど可愛いとか言うけど、アホだからほっとけないんだよ!
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 03:14:41.21ID:EzLUDCXk
>>27
微妙偏差値の特進の方が厳しいよ
6時間授業以外に毎日2~3時間の追加授業。土曜日も隔週で午前授業
部活動やバイトは厳禁。成績が落ちたり意欲がないと見られたら即普通コースに落とされる
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 06:24:11.51ID:PTVBc3HT
私立って土曜日毎週授業があるものだと思ってた
隔週の高校もあるんだね
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 09:37:39.03ID:dIDRja+I
>>31
お疲れさま
イライラして帰宅した人に、やってきたことやろうとしていることをいろいろ全否定されたらつらいね
今日は寝不足かもしれないから、家の事をみんな旦那さんに任せて寝ちゃえー
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 10:23:58.63ID:DEp0C2tl
580 名前:可愛い奥様 [sage] :2018/03/24(土) 08:23:53.99 ID:Io3KGJr30
でも揃いも揃ってF欄でウェーイな子供4人に学費注ぎ込む、なんて
ザルに水を灌ぐような子育て、敗北感しかないわ

ザルに水注ぎ続けたよ一人っ子なのに
もう辛い
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 16:09:14.68ID:ipXWkt5M
>>25
>>22だけど、↑のアホだからほっとけない、という言葉のように、たぶんうちの子も
OCに行ってみたらと本人に任せていたら永遠に行けてないと思う
過保護過ぎとは思いながらも親が行けそうかなというところを調べて連れて行った感じ
いくつかの大学のOCに一緒に行ってみたけれど、そこで模擬講義を聞いたり
実験を見ながらのクイズに参加とか学内ライブなどいろいろイベントもやっていたよ
本人が一番興味をひかれたのは学食や厳かな雰囲気のチャペルだったりしたけどw
大学まで思っていたよりバス乗車時間が長いとか乗換が大変とか実際体感してわかることもあるし
ぜひ親から誘って一緒に行ってあげて
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 16:28:16.05ID:PTVBc3HT
中学生じゃなく高校生にそこまでせにゃならんのか
自分が高校生の時だったらおそらく親が鬱陶しくなったと思うとそこまでできないわ
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 16:46:53.12ID:XV4GhVqI
>>39
ただ高校行けばいい中卒後の進路とは違うからね
そういう自覚がない子でも否応なく選択しなければならないなら親が引っ張る必要はあると思う
しないで後悔するよりはいい
0041名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 17:29:54.21ID:8QBi29S+
>>32
そうそう、そんな感じ。
朝補習があって、普通の授業があって、土曜日も隔週とか休みは日曜だけとかその時々によって違ってる。
部活はしていいけど、国立受験するようなスーパー特進は部活禁止だったような?
うちの地域じゃ進学・特進・スーパー特進という3段階が多いけど、進学と特進の間に補欠クラスみたいなのが
あったりする学校もある。
そこが狙い目かな。
その中で成績が良くなってくると特進へのお誘いがあったりするのよ。
うちの子の場合は、元々出来てないから偏差値50以下の高校に進学してるわけだし、がむしゃらに勉強できる
タイプじゃないからコツコツやる為に断ったよ。
進学の為に基礎を固めていくから成績が良くなるんだよw
補欠クラスに行く為には、まずその存在のある高校であるか確かめる事。
あくまでも補欠クラスだからそのクラスを受験する事は出来ないので、特進を受験すると特進は不合格だったけど、
進学に合格してるっていう状態になる場合が多く、学校の規模次第だけど上位80人位を補欠クラスにするみたい。
だから学校の特進の偏差値が自分の子の偏差値より少し高くて、進学の偏差値よりは子供の方が上という学校を
受験すると補欠クラスに入れると思うし、特進クラスに合格したら学費半額とか特典ついてる場合もあるしそれは
それでいいかもしれないし、成績が振るわなかったら補欠クラスに落ちる訳だし結果オーライっってところじゃないかな?
中学じゃ全然ダメだったうちの子が高校で成績が伸びるなんて思いもしなかったよ。
うちの場合は地道にやって、可も無く不可も無いっていう大学に進学してれたらいいと思ってる。
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 18:57:08.19ID:8QBi29S+
>>42〜43
これ読んでとは言わないけど、他の何かで文字を読む努力はした方がいいよ。
字って慣れると普通に読めるからさ。
子供達には文字を読む練習はさせておいた方がいい。
大学受験の現代文の試験とか見た事ある?
ずらりと活字で埋まってる感じだよ?
漫画ばかり読んでるとセリフ程度の文字しか読めなくなって辛い思いするから親は先も知れてるけど
子供には活字を読む習慣をつけさせた方がいい。
ヘタするとこの文章でも長いと言うかもしれないけど、気持ちは解るよ。
過去の自分は活字読むのが面倒で、読まなかったし、読む気になれば読めると勘違いしてた。
読んでるつもりが、理解せずに文字を数えてるようなものと思える程に内容を理解できなかったしね。
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 19:09:07.90ID:JKQNK3lo
安価もまともに付けられない人に言われても説得力ゼロだわ
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 19:11:44.08ID:IXf0Jce0
単に読みにくく、わかりづらい文章だよってことでしょ。

まあネットの書き込みで適切な句読点、順序だった段落構成なんて
求めらないだろうからいいんですけど、読みやすさは心がけようよ。
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 19:15:28.44ID:YjrZ3Mha
どうでもいいけど私のブラウザだとあんな長文規制されて書けない
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 19:18:08.21ID:IXf0Jce0
活字を読む習慣が大切というのは本当にそう思う。
中学校で読書時間というのがあり、それまで子供っぽいのばっかり
読んでた息子がまわりを意識して恥ずかしくなったのか、
文庫本みたいなの持っていきたいと言い出して、それで薦めたのが星新一。
短編だからスレ該児のうちの息子もさくさく読めたみたい。
なんと今日、自分で本屋行って、また星新一買ってきた!
この調子でいっぱいホン読んでほしい。
ちなみに国語は2の息子ですが。
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 19:34:25.85ID:EGv08zBP
星新一面白いよね!私も小中学生の頃ハマったので
実家から持ち帰って子に読ませたけど合わなかったようだ。
自分が絵本好きで、小さい頃から読み聞かせは欠かさなかった。
子も読書好きになって欲しかったけど、漫画三昧。
中学になってやっと興味を示したのがハリーポッター。
今更?と思ったけど、とにかく活字に触れてくれるだけでいいわ…
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 19:39:06.60ID:j2VKmgIv
特進落ちしても、特進待遇のコースに残れる学校を探せってことでしょ?
ここは5ちゃんだから、簡潔に纏めないと余程面白い文章じゃないと誰も読まないよ。
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 19:43:56.24ID:IXf0Jce0
>>51
星新一は合わなかったとしても、ハリーポッター読めるなら良いですよ!
うちもいつかは息子が読んでくれるかもと思って、本棚に置いてあります。
まだ息子にはあの登場人物の多さと長さが無理っぽいんですが。
漫画三昧でも良いじゃありませんか。最近は漫画も読みたくない子が
多いそうなので。
うちもとにかく本を手にとって欲しくて、読みたいと言えばどんなものでも
すぐに買ってあげたりしてますが、それで国語が良くなる
でもないので難しいですね。
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 20:47:50.69ID:PDQsvTWh
>>53
とりあえず改行が変なんでまともな専ブラ使おうね
ガラケーなのかな?
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 21:00:41.41ID:8QBi29S+
>>46
文章の長さが 非?w
>>47
手本を見せなよ。
それに誰が言おうが1+2=3だし、3×4=12だよ。
意味が解らなければ解らないままでいいよ。
>>48
読めない人にはどう書いても読めないよ。
字数見てメンドーとか疲れるとかその程度。
50、51の文章も1文が短いだけでしょ? 小説読んでるならそんな短い文だらけじゃない事くらいわかるはず。
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 21:52:08.17ID:ipXWkt5M
>>56
落ち着いて〜

56さんの文章の長さやまとめ方が云々というのもさることながら、その場に合った書き方というのが
あるということだと思うよ
大体ココだと10行超えると長い!と言われるレベルだし、なるべくそれぐらいに収まるように自分なりに
考えて書き込んでる人が多いはず
ラインやメールもそれぞれに見合う文章の長さがあるはずだし(法律で決まってるわけじゃないけどねw)
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 21:55:24.07ID:8QBi29S+
落ち着いてるよ。
だからそんな事を気にしなくていいよ。
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 21:57:47.93ID:9lr5VSTY
文章を要約する力がない人が大学入試の現代文で点が取れるとも思えないけどね
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 22:19:15.29ID:aHcWuz/3
このスレで特進がどうとかなんてマウントと思われても仕方ない
しかも長文だしその後のレスも喧嘩腰だし
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 22:33:12.72ID:8QBi29S+
ダメだコリャw
ケンカ腰ってあんた等の方だろ。
>>59
人の事言える程のあんたの表現力で子供の語学力上げたら?

疲れる連中だな。
もういいわ、好きなように沈殿しとけば?
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 22:39:25.19ID:7PvX0Ude
>>60
この文章力じゃマウントにもなってないただの荒らしにしか見えないけどねw
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 22:49:34.33ID:8QBi29S+
何気なく立ち寄ってちょっと書き込みしたくらいだけど、ココ凄いね。
親の自意識というかプライドというか何と表現したらいいか判らないけど、とにかく上から目線なんだね。
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 22:50:52.03ID:oAQZJu8g
>>65
まさか子供がスレタイでもないのにあんな長文書き込んでたの?w
まあ負け惜しみすごいとしか思わないけどね
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 22:56:17.48ID:8QBi29S+
>>66
はぁ? うちの子は元々底辺付近の偏差値の高校に通ってるよ。
最近はその中にも進学・特進・スーパー特進って普通にあるでしょ?知らないの?
それとも知っててその書き込み?
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 22:57:09.49ID:8QBi29S+
>>69
キーボードで文字打つだけなら苦痛じゃないからね。
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 22:57:20.78ID:T8E7CCya
>>70
ちょっと立ち寄ったなんて書くからでしょ…
もう文章力以前の問題
お子さん遺伝だねとしか
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 23:06:16.20ID:ZBktlYpi
>>71
>>69のレスのツボは「・・・であれなのか」の部分だろうと思たけど全然通じてなくて草
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 23:06:20.83ID:Bq94pOeS
前スレ探しに行ってしまったw
22日にも立ち寄った方ですね
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 23:06:34.86ID:8QBi29S+
>>72
じゃああんたは何故ここに居るの?
人の子の悪口なんか普通言うか?
つーか、なんであんた等自分自身の能力は高いかのように振る舞ってんの?
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 23:08:18.45ID:PMSWTybI
スレ該当の子供の話題でもないし、喧嘩ならよそでやれよー
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 23:10:00.75ID:8QBi29S+
>>76
具体的に聞きましょーか・・・スレ該当の子供ってどんだけの成績なのよ?
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 23:17:41.78ID:3ag8/YIU
見事に話が噛み合ってないw
そこは、スレ該当の子供じゃなくて、話題の話だと思うよ
>>75の最後の行はもう子供の話じゃなくなってるって話でしょ

あと>>1読んで
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 23:23:45.74ID:8QBi29S+
>>78
それは72が問題ってだけ。
文句やら上から目線の人達に言えば?
あんた等おかしくない?
矛先違うでしょ。
他人の子を親の遺伝だの言うなら優秀そうに振る舞ってる親の子はさぞかし優秀でしょうよ。
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 23:29:13.10ID:8QBi29S+
>>80
そりゃこっちのセリフだっつーの。
文句ばかりタレやがってまともな受答え出来てないじゃん。
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 23:34:51.22ID:x9cixmq+
下品な人だなぁ
親子なら多かれ少なかれ遺伝はあるだろうさ
それに、スレタイと>>1を理解しているスレ住民なら
誰かに遺伝だねって言われても、そだねーで返すんだよ
ここで必死に何かを否定しても誰かを納得させられるわけでもないし不毛ですわよ
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 23:38:43.57ID:8QBi29S+
>>83
矛先を他の人に向けたら?
どっちが非常識な事書いてるかなんて、優秀っぽい親なら今までの書き込み読み直したら解るでしょ
多数派について楽しんでるだけ?
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 23:40:52.07ID:8QBi29S+
>>84
そんなら書き込まなきゃいいじゃん。
たったそんだけの無意味な書き込みの為に指動かしたの?
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 23:47:05.16ID:8QBi29S+
新たなIDばかりだなぁ。
ほんと不思議なスレですわねぇ?
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 23:53:21.56ID:rEpcXpMo
ちょっと鼻息荒かっただけで、基本は親切心で書いてたんだと思ったわ
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 23:55:17.69ID:KstGW1AC
長文だとそれだけで指摘されるのは5ちゃんでは普通なのに逆ギレすごすぎだわ
初心者さんなのかな?
半年ROMれって言えば良かったのかしら
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 23:57:55.02ID:jNOWTaQq
たかが5ちゃんの書き込みでいちいち鼻息荒くするならやめとけよ
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/25(日) 03:33:10.05ID:CiejCGNj
高校謝恩会でした
家では学校で勉強してると言ってた息子
学校では友達から借りてパズドラやってました
さきに大学決まった化学得意な友達が
後期受ける息子に教えようとしてくれても
パズドラやってて、家でやってるからいいと
拒否したそうです
他にも一つのテキストのページを開いてるのを
他の子が見て一週間後でもそれを開いてたって
何にもやってなかったんだな
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/25(日) 08:39:12.06ID:2LihppyW
>>96
してる、やってるは信用出来ないけどもうその年齢だと親の言うことも聞かないしね
うちとこもそうだわ。中学2年提出物0で成績表ずっと1だ
それでも反省しない
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/25(日) 09:59:53.15ID:CiejCGNj
>>97
そのままだとうちと同じになりますよ
どうか同じにならないように!
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/25(日) 10:01:35.81ID:CiejCGNj
100続き
なんとか高校受験までは塾や親の尻叩きが
効くのですこしでも高いところへ!
おんなじ底辺になった場合進級していけると
仮定して最低限のラインが少しでも上にいくから
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/25(日) 11:21:15.94ID:TT6gufeB
例の偏差値55だか58だかの高校で臨床検査技師の大学受かった人じゃねーの?
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/25(日) 13:13:55.41ID:PzNHATvx
数字出してないんだから良いじゃん
偏差値55なんて胸張って良いなんて言える成績じゃないんだから
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/25(日) 14:06:05.96ID:khdDCE+l
私立中学受験予定の姪に勉強を教えた。
打てば響くようで楽しかったわ。
おばちゃんの教え方凄い解りやすい!と褒めて貰ったけど
それはね、噛んで噛んで後は飲み干すだけ!ってとこまでやっても解らない
あなたの従兄弟で鍛えられたからなのよ。
とは言えなかったよ...
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/25(日) 14:32:08.87ID:xtciWC0B
私は保育園で働いているけれど、
打てば響く子って1歳くらいから既に違うのよね。
打てば響く、言えば聞く…張り合いがある子ってこういうことなのね、と見ていて思う。
私は鳥頭を受け入れることから始めなければ…
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/25(日) 14:53:42.56ID:UXMismUn
>>105
あー…
子が保育園の時同級生みただけだけど勉強なんかはじまる前から全然違うよねー…
生まれついてものが大きいから今頑張って勉強してるのが切ない
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/25(日) 16:04:28.86ID:h6+2R1CW
ママ同士で話しててもできる子の話は関係なさすぎてハナほじりたくなる
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/25(日) 19:59:04.87ID:QkAS11JV
世界が違い過ぎてわりと面白い
中途半端に普通な子供の親が出来が悪くて困るって言われる方が困る
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/25(日) 23:51:33.66ID:sVzWHxaf
それわかる。
学年順位ひとケタとれる子のママさんと友達なんだけど、成績の話をしても
すごく自然体で嫌味がないから、うちも普通に苦労話ができる。

まんなかくらいの成績くらいの子を持つママ友のほうがなんか難しい。
お互いにさぐりあっちゃってる感じで。もちろんうちのほうが下だと
思うんだけどねえ。
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/26(月) 02:20:25.03ID:kDZGnW3T
きょうだい2人以上ママ塾やった人います?どうしても下の子は力が入らない。
上の子でこっちも疲れてしまって。
反抗期だから、勉強しろ、しないで勉強に入るまでに一悶着ある。そういうのにもう疲れてしまった
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/26(月) 07:26:52.77ID:sSCzMBq8
>>96
です
とにかくやる気のない中学生の親御さんに
聞いてほしいので書かせてください
うちの子の高校は公立では珍しく少人数で
熱心に指導することで知る人ぞ知る学校でした
だけどうちの子のようなタイプを掬い上げるには
至りませんでした
本人のやる気がないのが一番悪いですが
この学校のほかに私立で一期生で合格した
少人数クラスがありました
そちらにしていたら違っていたかもしれない
一期生は失敗させられないですからね
やれば結果出るのにやらなくて出来なくて
このスレ該当の子は中学まで追い込み型の
地元塾に行かせて高校からは少人数の私立が
いいのではないかと思います
そしてどうしたらやる気がでるんだろう
今も口では馬鹿なことした反省とかいいながら
ゲームに夢中の息子をどうしたらいいんだろう
答えが見えないままです
どうかうちと同じ轡を踏まないでほしいと。
スレ違いと言われるかもしれませんが
同じような子供さんを持つ方のなんらかの
ヒントになればと思うので叩かれ覚悟で
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/26(月) 07:32:00.44ID:sSCzMBq8
自分ちの子供が一番悪いのはわかってる
わかった上でボヤかせてほしい
なんでゲーム貸すんだよ!!!
勉強教えて助けようとしてくれてる友達が
いるのにそれを見ててなんで貸すんだよ
一生の友達とか書いてるけど
友達って時には厳しいことも言うもんだろうと

息子にはお前は聞かなかったけど
教えてくれようとしてくれた
叱ってくれた友達は本当にお前を思う友達だから
大切にしなさいとは伝えた
それだけは伝わったかな
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/26(月) 08:13:39.71ID:VVWllQVy
たとえ掲示板の行き場のないボヤキだとしても、ゲームを貸してくれた子を責めるのは間違ってる
そんな子はゲームを借りていなくてもきっと勉強はしていないわ
このスレにいる私が言うのもなんだけど育てたように子は育つのよ
小学生ならともかく、もう18歳でしょ ボヤかず、恨まず、羨ましがらず見守るしかないと思ってる
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/26(月) 08:14:58.78ID:6baT0iZb
一期校は厳しいから私立だと従えない子はとっとと中退の憂き目にあう
資格の取れる大学まで導いてもらえた事に感謝しておいた方が楽でしょう
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/26(月) 08:34:57.13ID:F5sb2oVG
取り上げたら良かったじゃない
真の友達がどうとか説く前に、本当に子供の行く末案じる親なら取り上げるしその為には取っ組み合いもするでしょ、その理論なら
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/26(月) 08:37:43.75ID:pOaTr9Pn
>>112
借りといてこの言い様…
酷い。自分も何もしなかったくせに。
犯罪者が被害者を声高に叩いているようだわ。
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/26(月) 08:39:47.03ID:z9FAEy3o
>>113
ありがとうございます
恨んではいけないこともわかってます
わかってるけど
たぶん借りてなくてもなんか抜け道を
探してさぼってたろうなと思います
自分が昔勉強しなかったことで
やりたいことを実現するのにとても努力と
苦労と遠回りをしたので同じことをさせたくなかった

>>114
そうなんですね
やっぱり自分がやる気にならないと
どうにもならないんですね
なんとか資格は取れると思いますが

自分自信ももっと本人の意見鵜呑みでなく
もっと目と手をかけたら結果は変わって
いたかもしれない、と思います
でも本人が変わらなければ結局崩れますよね
なんともしてあげられなかった。無力です
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/26(月) 08:41:03.16ID:z9FAEy3o
>>115
取り上げました。
学校で借りてやっているのはわからなかったです

>>116
酷いと思います。自分でも
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/26(月) 08:52:27.09ID:z9FAEy3o
どうしたら本人はやる気が起きたんだろう
なんとか軌道修正はできなかったんだろうか
そればかり考えますが結論が出ません
高校でも実験はとてもイキイキ真剣にやっていて
それならば、大学は実習が多くなるから
それで変わるよ、と
同じような子供さんをもつ先輩には言われてます

割り切るのも見守るのも苦しいけど
それしかできないんですよね
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/26(月) 08:55:46.72ID:z9FAEy3o
壊滅的にやる気のない子を持つ親の気持ち
ここなら言えるかなと思って吐き出したのも
あります
ごめんなさい
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/26(月) 09:27:57.20ID:1gfvIuMf
>>112
この文章が全く読解できない
レスしている皆さんを尊敬する
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/26(月) 09:58:20.39ID:q8S2sG4O
好きな教科があって頑張れる授業があっただけで素晴らしいよ
カリキュラムよくても友達に恵まれなかったらやる気なんてやっぱり出ないし
どっちにしてもやり直せないんだからこれで良かったと思う方が気が楽だと思うよ
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/26(月) 10:50:52.96ID:7oNWZMJJ
1.ゲーム貸した友達
2.勉強を教えようとした友達
3.叱ってくれた友達

がいて、1は2、3の存在を知りつつスレ子にゲームを貸し「一生の友達」だと言った
スレ主は「友達とは時に厳しい事も言ってくれる有り難い存在」でもあると思っている
スレ主は1に怒りを感じつつもスレ子の不甲斐なさに怒り心頭

って感じ?
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/26(月) 11:38:54.32ID:1gfvIuMf
>>124
ありがとう

>>96>>111>>112は同じ方なのね
読点ない文章で、頭に何も入ってこなかったわ
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/26(月) 12:19:20.30ID:jeh7LC+w
>>111
とりあえずもちつけ、美味しいお茶とお菓子で一服しれ
轡は馬の口に付けるやつな、踏んだらあかん車輪の跡は轍な
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/26(月) 12:34:44.82ID:1gfvIuMf
>>112
慣用句間違ってたり、言葉を重複した伝わりにくい文章書いているので、お子さんにも色々と話が通じてないんじゃないかな
熱意はわかる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況