X



トップページ育児
1002コメント383KB

育児にまつわる、別にいいけど微妙にモヤモヤすること88

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 06:21:42.94ID:Dmzzuzj+
世間で問題になるほどでもなく非常識というほどでもなく
それぞれの家庭の方針なんだろうけど…
そこではそれでいいんだろうけど……

例えば、スーパーでお菓子のお金を払ったらすぐに店内で封を開けるとか
お金を払っているんだからいいんだろうけどねぇ

「別にいいけど…」という前提なので、書き込みに対して不必要に絡むのはやめましょう
アドバイスもいりません
どうしても絡みたい人は絡みスレへ

ここは育児板です
育児に関係のない話は板違いです。生活板などでどうぞ

次スレ立ては>>980がお願いします

※前スレ
育児にまつわる、別にいいけど微妙にモヤモヤすること87
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1520500059/
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/28(水) 08:52:52.45ID:a/MsJVwa
特定の性別を異常なほど下げるママ友が妊娠中で性別が希望通りじゃなかったみたいで堕ろすか養子に出すか考えてるらしい
バカみたい
0474名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/28(水) 09:33:02.52ID:2X5yaiXF
>>473
そこまで嫌なのに育てられるよりは、養子の方が子供が幸せに暮らせそう
0477名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/28(水) 10:53:01.76ID:DyYb9gR1
幼稚園のそんなに仲良くないママが予定外の妊娠をしたらしいんだけど、娘にお金かけられなくなっちゃうから堕ろそうと思ってるんです〜とか言い出した。そんなこと言われても何と言っていいかわからないし、だったらちゃんと避妊しろよって感じ。
0478名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/28(水) 10:56:56.96ID:23JT/Erg
事情があるだろうから堕ろすのは百歩譲って仕方ないとして
人に言いふらすのは無いわなぁ…
0479名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/28(水) 10:59:27.92ID:6Gn86Lre
職場の2男児ママに女の子いーなーって何回も言われること
0480名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/28(水) 11:18:40.41ID:utIuyLhD
うちも言われるけど見る限り自分の子供溺愛してるし選択一人っ子がきょうだいは賑やかでいいねーとかも挨拶のようなものだろうと思ってる
0481名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/28(水) 11:53:32.93ID:5X4EzK1Z
ここ最近子どもと耳鼻科に通院してるんだけど、そこでよく出会うママさんにモヤモヤ。
前にも話題に出ていたけど、とにかく幼稚園の先生とかみたいに芝居がかったかんじで子どもと接している。それはいいんだけども、とにかく声がでかい。
あまり広くない待合室に響くかんじで、いきなり手遊び歌うたったり子どもに話しかけたりしてる。うまく言えないけど、うるさいんだけど本人は声を潜めてるつもりなんだろうなって話し方しててそれがよけいモヤモヤというかイライラ。
この間とうとうお婆さんに注意までされてた。
0482名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/28(水) 12:15:17.94ID:/oa+0Wz8
自分の周りにも先生風ママがいて会うたびにモヤモヤするけど、なぜモヤモヤするのか疑問に思ってた。
そう出来ない自分への苛立ち?
0483名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/28(水) 12:28:34.43ID:KMFQSxqS
保育士してたけど、実際優しい声掛けなんてしてる暇ないよ1歳児でも素の声でフツーに話しかけてたし、周りもそう。だから、そう話しかけてる人はただキモい
0484名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/28(水) 12:36:46.46ID:8ERH58yE
2男児持ちだけど、女の子いいなあ〜、て言わないといけないような気がして、もう定型文として言ってる
真に受けられるようならもう少し控えめに言おうかな
0485名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/28(水) 12:43:41.64ID:FoEqemau
>>467
人の家で留守番なんて学生時代からの仲のいい友人じゃないと無理だわ
旦那はもっと他人を信用してないから(業者とかも家に上がるときはかなり警戒するし、片時も目を離すなと言われる)、そんな事知られたら激怒されそう
家主が留守番しててって申し出てくるならまだしも、客が客の事情で留守番するなんて非常識すぎるわ
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/28(水) 12:44:16.92ID:9h3s2/VG
>>484
男のお子さんの前で女の子いいなあって言ったら、男の子は自分が否定されたように思って傷つくよ。
0487名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/28(水) 12:45:49.88ID:I4Anqjlu
ランチボックスじゃ足りないからいつも手作り離乳食を持っていく
それ見てママ友がしつこくBFの方が便利だよ〜と言う
そりゃ分かっているけどbigでも足りないし、そこにバナナ付け足すのは炭水化物マシマシにかるから気が引けるんだとその度言っているのにしつこい
勝手に手作りしているんだから放っておいてほしい
0488名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/28(水) 12:46:46.06ID:f25QVCIE
地元の友人の子4歳が虫歯になったらしく、良い小児歯科を知らないかと聞いてきた
私は地元から出てて車で40分〜50分の距離に住んでるから地元の小児歯科はわからないって言ったら
そっちの市でも良いから教えてと言ってきた
有名なとこなら○○歯科があるけど車無いと無理だよ(友人は免許なし)って言ったら
じゃあそこにする!旦那に連れていってもらう!とのこと
色々思うことはあったけどまぁ別に他所の家庭のことだしと思ってほっといたら数日後
「旦那普段日曜日しか休みないんだけど、歯医者連れて行く為に土曜日休んで日曜日仕事行ってって言ったら
そんなの無理だし専業なんだからお前が連れていけ、別にそこじゃなくてもいいだろって言われた」
「2人の子どもなのにそんなことすらできないなんて親じゃない」
「世の中の兼業主婦は子ども病院に連れて行く為に休んだりするのに男は休めないってことなくない?」
「専業は専業はって言うけど嫁が専業だったら病院送っていかないとか意味わかんない」
って言ってきた
私は旦那が正論だと思うから既読無視してるけどモヤモヤする
0489名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/28(水) 12:53:50.94ID:upw+3JDf
>>481
なんか本人が意図してるのか分からない、特徴ある声の人って変な人を引き寄せると思う
あなたの文で思い出したけど似たようなわざとらしい感じの目立つ声の若い子が突然事件に巻きこまれたのよね
最後はころされたんだけど

女性の高い声ってただでさえ情動を煽りやすい
あなたや周りが違和感を覚えるなら本人にも良くないね
0491名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/28(水) 12:56:17.44ID:TYghikBb
3人きょうだいで1年、年長、4月から年少なんだけど2番目だけ1カ月以上早産の3月生まれで予定日は3人ともGWくらいだった
だけどこの年齢なのに年子は〜、3歳差は〜と共通項のように言われることにモヤモヤ
上の子のイヤイヤ期のときに真ん中の子は〜とか1歳差基準で言われても困るし
3歳差だから○○ね!と言われてもピンとこない
全員が学校行き始めたりすれば学校行事とかが基準になってくるんだろうけど
0492名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/28(水) 12:57:00.82ID:2Xzs+Uvv
面倒くさそうな旦那
介護必要なったら自分で何とかしろよって言いたい
0493名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/28(水) 13:12:24.66ID:z1+/YNuR
>>473
いるいるいるいる
一応産んだけど妊娠中から残念がっててすぐ二人目作ってた
尚二人目も希望通りじゃなかったらしくて嫌々スマホとテレビとおやつ使ってなるべく関わらず無関心に育ててる模様
もういっそお産でお前がどうにかなってしまえと思うわ
0494名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/28(水) 13:49:49.74ID:rXRIONdd
娘がメイクをしたいと言ってきた。
春休みで学校休みだしどうぞと言ったら
朝から友達とワイワイしながらメイク。
出来上がって外に遊びに行くっていうから見せてもらったんだけど
真っ白に塗った顔に真っ赤な口紅に太い眉にマスカラ。
芸能人の誰かに似てて
でも思い出せずにずっとモヤモヤ。
お兄ちゃんが帰ってきて、ツタヤで娘(妹)に会ったけど
あれバブリーの物まね?って言われて気づいた。
あー平井ノラだと。
0497名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/28(水) 14:54:44.29ID:2Cw59okZ
SNSに子供の裸をのせる親にスレタイ
★とか文字とかで隠せばいいってもんでもないと個人的には思う
0498名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/28(水) 15:02:39.52ID:wXjoqMCq
園の方針にモヤる
年少娘のクラスに一人言葉の遅い子がいて基本的に舌足らずな喋り方
友達の名前が「はる」なら「はりゅ」、
「なつ」なら「なちゅ」になる感じ
で、その子がはりゅとしか呼べないからはるちゃんのことは全員はりゅちゃんと呼びましょう!が園の方針だったらしい
修了式が終わって、記念のアルバムに
「ぴかりゅちゃん(娘の事)おめでとう」
と書かれてて娘に聞き上記の方針が発覚
確かに変なあだ名で呼ばれてるなぁ呼んでるなぁとは思ったけど、
まさか公式?だとは思わなかったし
そもそも保護者会か何かでその方針を教えてくれたら良かったのに…
0499名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/28(水) 15:04:43.47ID:RsOdf1kx
>>498
子供の名前はフェイクなのか「ぴかりちゃん」なのかでモヤモヤポイントがだいぶ違うんだけど…

まあその方針にもモヤモヤはするね
0500名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/28(水) 15:09:41.29ID:o6fKjHVJ
『ひかる』ちゃんを『ぴかりゅ』ちゃん扱いされてるとか?
0501名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/28(水) 15:13:42.30ID:GTQsz0dY
>>498
言っちゃあれだけど、できない子に合わせてたら他の子もできなくなるし、本名を他の子や保護者達も混乱するから、そこは普通の名前でって できない子は練習すべきと園か市役所には言えないもんかね…?さすがにこれはおかしすぎるでしょ…
0502名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/28(水) 15:14:38.91ID:oytKNWyM
>>498
それモヤモヤですむの?その指導最悪だわ
大事な記念のアルバムにそんな変な名前書かれたら腹立つ
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/28(水) 15:23:57.75ID:wXjoqMCq
主任の先生曰く
舌足らずの子は療育にもずっと通ってて、改善の努力はしているから
公式ニックネームはその子をみんなで励ます意味があるらしい
年中クラスになったら普通の呼び方にするとのことなのでモヤで済んでるけど、
卒業までその呼び方で!ならモヤどころじゃないよね
ちなみにクラスのグループラインで方針について知っていたか聞いたら、
舌足らずの子のママすら知らなかったわ
0505名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/28(水) 15:32:42.89ID:1wPm3pfM
変なの
改善の努力してるっていうけどクラス中がそのあだ名で呼んだら努力しきれなそう
その子の親も知らないなら、何も知らずに参観してその光景見た時に「みんなうちの子の滑舌真似てバカにしてる!!」って問題になる可能性だってあるのにね
だからといって筆頭に立って園に講義する程の情熱は持てないし、これはモヤモヤするね
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/28(水) 15:33:26.01ID:DdbAzpRw
「さきちゃん」なら「たちちゃん」と呼ばれる可能性もあるのか
さ行とかか行って発音しにくいよね
0507名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/28(水) 15:54:01.05ID:NhaTdjYa
先生の人がアホなだけ
自分の正義でやっているから言っても聞かないと思うわ
0509名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/28(水) 17:28:59.69ID:sPCAZ339
>>469
確かに
うちの幼稚園は登録してある保護者以外には引き渡ししてくれないわ

ママさんに登録するのを忘れられたパパさんがバス停来たけど、引き渡されなくて子どもがそのままバスに乗って園まで戻っていったことある
0511羽生青汁
垢版 |
2018/03/28(水) 18:29:28.02ID:Ly7E4v+C
>>498
保育園の名前を晒せ!!!それ断じて許されないことだよ??

俺はホワイトハウスに知り合いがいるから場合によっては動いてもらう
0513羽生青汁
垢版 |
2018/03/28(水) 19:23:47.88ID:Ly7E4v+C
>>512
お前その保育園の関係者か??いま国連事務総長にLINEしといたからな
0518名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/28(水) 22:14:34.55ID:UyIe7Z4A
夕方のラジオで道行くサラリーマンの方々にインタビューしてた内容にモヤ
今日は仕事が早く終わったけど、家に帰ると子どもの面倒とか炊事しなきゃいけないから時間つぶします
たまには家族から離れて1人の時間が欲しい
なんて回答ばかりで、こんなこと公衆の面前で言っちゃう旦那だと奥さん大変だろうなと思った
0519名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/28(水) 22:31:45.51ID:IeVVrMnz
>>518
数ヶ月前に朝イチか何かで同じ内容の特集やってた
良くも悪くも大反響でその後再特集してたよ
なんて名称だったかは忘れた
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/28(水) 22:44:27.60ID:IeVVrMnz
>>520
それです

2回目の特集ではフラリーマンに不満気な声が多数出ていることと、フラリーマンの旦那が自分ばかりじゃ…と妻とフラフラデートして帰るのをたまにやるようになったっていうのをやってたけど、そういうことではないと思い出しモヤモヤ
0522名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/28(水) 22:47:28.87ID:UyIe7Z4A
そんな特集あったんだ
今日の内容は働き方改革で仕事の時間に自由効くようになって、その空き時間をどう使いますか?みたいな内容だったわ
0523名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/28(水) 23:39:33.35ID:fbbbha3H
私の実家は遠方、地元住みの姉と両親の還暦祝いの旅行計画を立てていた。
日程すり合わせで「帰省も兼ねて長く帰りたいので、娘の幼稚園が夏休みの7月後半から8月がいい」といったら、
「はぁ?!幼稚園なんて休ませれば良いじゃん!そんな事気にする人初めて見た!」とバカにするように笑い飛ばされた。
いやいやと言い返すと「私の友達皆幼稚園なんて何の意味もないって言ってるよ!そもそも通わせる意味あるの?!」とか言い出してスレタイ。

ちなみに姉は兼業で子は1歳から保育園、田舎住み。私は専業で子はこの春から年少、都内在住。
保育園幼稚園どっちがどうとか思った事なかったし、地域差もあるだろうし、専業兼業の争いも自分には関係ないと思ってた。
でもこういう女がいるから諸々始まるんだなと思った。
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/28(水) 23:39:50.65ID:yfDnPO1S
Twitterで流れてた、ほぼワンオペ育児だけど、私の子育てが楽勝な理由という記事
育てやすい子でよかったね
母乳がちゃんと出てよかったね
在宅ワークでよかったね
としか思えず、不快になる内容だった
0526名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/28(水) 23:48:59.70ID:13r2T8tg
>>523
お姉さんは、夏は仕事が忙しくて休めないとか?
もしそうなら、幼稚園くらい休めばいいじゃんってなるのはわかるわ
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/28(水) 23:56:17.89ID:ZDt7ql6Z
息子が幼稚園で女の子から手紙をもらって来た。
他の友達は〇〇くんだいすきだよ!とか、またあそぼうね!とかかわいい内容なんだけど、
その手紙には〇〇くんのでんしゃのはなしはおもしろくない。だから〇〇くんはやさいとおなじくらいだいきらい。って書かれててモヤモヤ。
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/29(木) 00:26:20.45ID:oZ5bZg0x
還暦祝いなのに時期がアバウトなのがモヤモヤ
還暦祝いなら誕生日にしてあげてw
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/29(木) 00:26:42.05ID:GrrRWM77
>>523だけど遠方でお金もかかるし、帰省兼ねて最低でも1週間以上は滞在したかったので、
ごく単純に娘の夏休み中を希望しただけだよ。

姉から具体的な日付を提案されたわけではなかったし、向こうに希望があるように、こちらにも希望はある。
月謝払って通わせてる以上、幼稚園だろうが保育園だろうが好んで休ませくはないよ
それだけの話なのに「幼稚園なんて意味ないよw」とマウント取られたからモヤッたのよ。
0533名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/29(木) 00:30:21.33ID:xVGdc2YR
旅費云々言うなら夏休みシーズンなんてバカ高いのにアホなんかお前は
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/29(木) 00:34:42.20ID:U1bcxl8l
>>532
普段から姉妹仲はあまり良くないの?
1週間帰省したい気持ちもわかるけど還暦祝いの旅行なら主役はご両親だしなるべく誕生日に近い日程の方がいいと思うよ
0536名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/29(木) 00:36:27.65ID:k1ps983I
親戚に出産祝いに某ブランドの服をもらったが
正直趣味じゃなかった
気持ちはとても嬉しいけども
社員割引で買ったからお返しはいらないと言っていたそうだが、そういうわけにもいかず値段を調べようと検索したが定価が一向に分からない
お返しで金がかかるなあとモヤモヤ
0537名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/29(木) 00:55:26.47ID:DEwPqDed
姉妹が言い争うような醜い仲なら還暦祝いなんざせんでいいだろ
押し付けがましいわ
0539名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/29(木) 01:20:37.25ID:nJ03N/zE
専業主婦のママ友が「保育園は幼稚園と違ってお勉強とかはしないんですよね」と言ってくる事
そんなの園によるし4月から保育園に通ううちの子を馬鹿にしてるように感じる
0540羽生青汁
垢版 |
2018/03/29(木) 01:29:49.79ID:ELVUlqFT
>>539
十中八九バカにしてるよそれ、だからママ友(笑)とかいらねぇんだよ、、そいつのツラ、テトラポッドで殴ってやれ
0541名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/29(木) 01:34:36.56ID:6GSgVvzE
自分が保育園だった頃ひらがなかたかな数字、ちゃんと教わった記憶あるけど
うちの子の幼稚園は遊びばかりでそう言うの一切やってないから家で教えてた
園で勉強やらない所は、家庭でしっかりやってるのよ!と嫌味言ってやりたい
0542名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/29(木) 07:30:55.18ID:1zixUxrN
>>532
旅行のために幼稚園や学校を休ませるかどうかの問題は前もどこかで荒れてたような気がする
私は休ませたくない派だけど、少数だったな
今はレジャーで学校を休むのもOKと考える人が多いし、そういう人達は休みたくない派の考えは理解できないみたいだった
小学校でもそうだから幼稚園なんかなおさらそうだろうね
0544名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/29(木) 08:14:34.12ID:aKZjmbJn
>>539
うちの近所の保育園は英語とか色々やってて保育園なのに勉強させるのはおかしいって言ってる人いるわ
こういう人って何かの病気なのかな?
0545名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/29(木) 09:06:54.77ID:rrrF0DBF
休ませる派が攻撃的なのは、自己正当化に必死だからにしか見えないわ
0546名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/29(木) 09:08:16.64ID:1CG2chiz
これが攻撃的に見えるくらいなら2ちゃんやらなきゃいいのに
0547名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/29(木) 09:39:27.28ID:IR1n12j1
共感されないのは休ませる理由が「繁忙期は『高い』から」だからでしょ
しかも大抵が無計画か行き当たりばったり
安い時期の2倍の料金を払っても幼稚園を休ませるよりマシだと考える人とは話が合わない
あと、教育熱心な授業料の高い私立幼稚園とお稽古や塾に通わせているなら健康上の理由以外で休ませるのがもったいないと思うけど
月1万円くらいで通える公立幼稚園でお稽古にも通っていない子の家庭ならそういう感覚は持たないかも
0548名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/29(木) 09:43:10.21ID:KR1r/MPX
好きにすりゃいいんだよ
他人の子が休もうがどうでもいい
0549名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/29(木) 10:01:46.99ID:hw5ES2sg
>>541
うちが行ってた私立認可も運営母体が幼児教室とかやってるから
外国人の英語教師が毎週来たり
年長にあがる時には全員一桁計算と名前書けるようにとか
年長後半は入学準備に力入れてくれてたな
今時私立公立無視して保育園は一切勉強しないって言ってる人みると
時間が止まってるなぁって思うわ
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/29(木) 11:35:28.99ID:bV1bU674
遊びに力入れてくれる園のほうがありがたい
どうしても親だけだと体力の限界がある
幼児の勉強なんて少しでも時間さえありゃ出来るけど全力で遊ぶのは園でやってきて欲しい
人それぞれねー
0551名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/29(木) 11:48:13.03ID:DAgADPdb
子供が公園に落ちてるドングリ口に入れててもニコニコ見守ってる人がいて
汚いとか喉につまらせたら…とか思わないんだろうかとモヤ
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/29(木) 11:52:27.31ID:KwFqPofd
自分のアクセはカルティエとかブランド物なのに、なんで子供の布団はニトリでしかもシーツや布団カバーないんだ…
ニトリでもしまむらでもいいからカバーはしようぜ…
0555名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/29(木) 12:05:06.64ID:1JUhSx+6
>>554
あの黄色い虫子供の頃ずっと美味しそうって思ってた
ミスドのゴールデンチョコレートのバターそっくりで
0560名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/29(木) 13:16:16.93ID:JSchb2fx
友人がグループラインで出産報告してきたんだけど、同じく予定日近い友人微妙にうざくてモヤモヤする
2週間前から子宮口が開いて早生まれは避けたいから安静にしてるけど○日からはアクティブになります、とか、正産期で〜、とか暇なのか便乗して自分語りしてくる
結婚焦ってる子も不妊で悩んでる子もいるグループラインだひ、正産期とか子なしにしたら知らんがなって感じだよね
私も子供産んでるけど、子宮口とか顔知ってる他人の具体的な話は何か苦手だ
0561名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/29(木) 14:06:16.63ID:2j2CXFg6
>>539
子供の幼児教室で一緒だった専業ママ思い出したわ
「●●保育園?あそこは園庭が狭いから可哀相だね」
教室でうちの子が抱っこばっかり言ってる日は「普段保育園だから淋しいんだろうね、可哀相に」と可哀相連発。
木村多江みたいな顔で旦那のことを「パパ」や「旦那さん」呼びで子供はキラキラネーム。
0562名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/29(木) 14:15:19.72ID:hl/jWLys
>>560
出産経験した人同士ならそういう話でけっこう盛り上がったりするけど、さすがに妊娠出産まだな人には遠慮するし、するとしても子宮口とか言わないで産道がとか出口がなかなか開かなくて〜とか言い換えるな
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/29(木) 14:17:48.63ID:z9dUZTfS
ママ友数人と広い公園へ花見に行った
うちの子は小走りできる1歳半、ママ友の子供はハイハイの1歳前後
はじめはどの子供も大人しくご飯を食べていたけど、じっとしていられずウロウロしだした
そのうちの一人の子供が決まった家族連れのシートに何回も乱入していた
うちの子も遠くの方へ走り出すようになったので連れ帰ろうとしたら、乱入されていた家族連れのお婆さんがママ友の子供を撮影していた
もちろん断りを入れていたっぽいけどうちは何となく写されたくなかったのでしばらく遠くへ行って回避した
私は5chに入り浸っているから他人に子供を撮影されるのは少し嫌悪してしまうけど、普通はにこやかに応じるものなんだろうかとモヤモヤ
0565名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/29(木) 14:30:33.70ID:6/0tyNku
なるほど何回も乱入されたら撮影すれば来なくなるんだね
参考になる
0566名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/29(木) 14:49:18.47ID:z9dUZTfS
>>565
嫌味なんだろうけどマジレスすると
いや、さすがにうちの子は警戒心あるから乱入しないよ
乱入してたのはハイハイする小さい子
まあ乱入する前に止めろよって話なんだろうけど
撮影ってのも、単純に赤ちゃん可愛いですね〜ってノリだと思う
0567名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/29(木) 15:01:30.85ID:3sDb2cWC
嫌みはともかく
乱入される側からしたらその集団の誰の子でも関係なく連帯責任だと思うけどね
0568名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/29(木) 15:47:09.57ID:ba3IL+E0
こういうママ集団と合わないんだよなー
モラルっていうか感覚と価値観が違うの
一生平行線だから関わる気もないけど、撮影されることにフォーカスして乱入はスルーなの、今の国会みたいで草
0569名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/29(木) 16:03:44.29ID:z9dUZTfS
でもその子供の母親差し置いて、「すいません、うちのグループの子供が!」って駆け寄って連れ戻すのは気が引けるよ
しかも自分の子供も目を離せない状況で
以前他の子が遠くへ行こうとした時に私が追いかけて目を離した隙に、うちの子が段差のある所から落ちたことがあるし
子供が小さいうちは他の子が脱走しそうになったら声掛けするくらいが限界で、あとは各々の自己責任だと思うようになった
今度はグループ行動するなとか出かけるなとか言われそうだけど
0570名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/29(木) 16:04:53.38ID:pPHgiAmh
赤ちゃんや子供がじっとできないのは仕方ないし
ずっと隔離、躾けろ、目を離すなと言うのも難しい話だけど
そしたら他人に叱られたり変なちょっかい(この場合写真)かけられるのも仕方ないと思うわ
子供は乱入無礼講だけど周囲の大人には自分達が望む対応ほしいと言うのは筋が通らない
0571名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/29(木) 16:21:10.52ID:nMvrqrqv
私も鬱陶しい放置子に絡まれたら写真を撮ろうと思いました
下の子全然見てない親って嫌いだわー
チョロチョロして手に負えないなら背負っとけ
0572名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/29(木) 16:34:43.07ID:3sDb2cWC
>>569
それは勝手だけどグループ行動してるなら同類と見られたって仕方がないでしょ
うちの子は乱入しないとドヤる場面じゃない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況