X



トップページ育児
1002コメント383KB
育児にまつわる、別にいいけど微妙にモヤモヤすること88
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 06:21:42.94ID:Dmzzuzj+
世間で問題になるほどでもなく非常識というほどでもなく
それぞれの家庭の方針なんだろうけど…
そこではそれでいいんだろうけど……

例えば、スーパーでお菓子のお金を払ったらすぐに店内で封を開けるとか
お金を払っているんだからいいんだろうけどねぇ

「別にいいけど…」という前提なので、書き込みに対して不必要に絡むのはやめましょう
アドバイスもいりません
どうしても絡みたい人は絡みスレへ

ここは育児板です
育児に関係のない話は板違いです。生活板などでどうぞ

次スレ立ては>>980がお願いします

※前スレ
育児にまつわる、別にいいけど微妙にモヤモヤすること87
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1520500059/
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 00:00:13.06ID:WIsC4lO1
食事洗濯風呂洗いせずに我が子の世話に集中できて何が問題なのか
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 00:04:44.33ID:hdYEILBD
>>888
里帰りって赤ちゃんの世話は自分でするのが普通だよ。家事をしてもらったら慣れない赤ちゃんの世話につきっきりになれるでしょ?
夫がそこまでできるの?世話になっておいて感謝もせずにもっと協力しろってどんだけよ……
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 00:15:52.01ID:iH/mI5Jf
里帰りしてたけど、沐浴なんて母親不在の14時頃一人でしてたわ
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 00:18:16.83ID:mIxiZBQB
>>888
出産して頭の中お花畑なんだろうけど自宅にいたら母親や姉がしてくれてる事を自分がしないといけないってわかってる?
旦那さんが協力したとしても多少は自分で赤ちゃんの事をしながら睡眠不足になりながら家事、料理、洗濯する事になるのに、そんな事もわからないとか……。
里帰り出産すれば母親、姉が身の回りの事をしてくれてパートから帰って来れば赤ちゃん可愛い、可愛いと面倒を見てくれつつオムツ変えてくれたりしてくれるとでも思ってた?
赤ちゃんと一緒に生活してるんだから母親だって疲れて夕飯作るのが面倒な時くらいあるわ。
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 00:20:05.34ID:spWE8Xrg
>>888
うん、そういうもん
親にもお姉さんにも自分の生活があるし
赤ちゃんのお世話するために里帰りするんだよ
釣りかと思うレベルの甘えん坊だよー
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 00:27:51.52ID:PADlcUo1
>>888
期待が高かった分、してくれない事に目が向いてしまったんだね
上げ膳据え膳、自分の仕事は授乳だけ〜って人も中にはいるけど
最低限動いてた方が体の回復も早いと思うよ
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 00:45:27.89ID:HmBjj0jn
>>888
旦那さん昼・夕飯の用意、洗濯、皿洗いしてくれるなら早く帰れば?
ってかたぶん家族に嫌われてるんじゃない?
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 00:46:52.24ID:iEijd/p3
>>872
IKEAがそれなんだよねートンネルとかも置いてあるから子供たちが這いつくばってていつもモヤモヤする
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 01:14:37.94ID:Z2eQyNOz
888です
釣りじゃなくて申し訳ないです
家事は夫も一通りできるし何より赤ちゃんに会いたがっているので自宅にいた方が良かったかなと

そうか、これが普通なんですね
自分の性格の悪さというか図々しさが出ちゃってたのかも
嫌われてるってのは合ってると思う
約一週間の入院中に来てくれたのも2回だけだ

あー、すみません、あまり考えないようにします
家事も手伝うようにします
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 01:21:18.24ID:uXfggHKI
>>898
家事手伝えとまでは言わないけど、お母さんやお姉さんに自分の分の家事してくれてありがとう
子どものお風呂とかもやってくれてありがとうって言ってもいいレベルだよ
お母さんなんてパートやらなんやらで4時間しかいないのに、その間にあなたのために全部やってくれてるんだから

でも旦那さんができるなら、1ヶ月実家にいなきゃいけないわけじゃないしムリせず帰ったら?
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 01:29:51.39ID:Z2eQyNOz
>>900
甘ったれた考えを叩き直した方がいいと思うので家事は少しずつでも担当しようかと思います
もちろんですが、ご飯の用意などをしてくれるのは嬉しいのでありがとうってのは都度言ってるし888は心の中でふと思ったモヤモヤなので口には出してないです

これで消えます。変なレスしてすみませんでした
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 01:39:11.92ID:mIxiZBQB
入院中に2回も来れば十分。
仮に毎日かそれ以上の日数来られたとして母親と姉と病院で何すんの?
なんか何してもらっても文句ばかりだね。
>>888のモヤモヤなんて口に出したりしたら、ならさっさと自宅に帰れって言われるわ。
感謝もなくモヤモヤするなら今週末に荷物まとめて帰ればいいのに。
帰った次は旦那の協力が足りないってモヤモヤするんだろうけど。
出産して里帰りでこれなんだから子持ち様になるんだろうなー
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 01:40:47.60ID:O14fkiXy
家電も進化してボタン一つでお湯も出る、宅配もあり店も常に開いてるこの便利すぎるご時世に、
母子共に無事に出産できてるなら里帰りなんてしなくても何とかなるんだよ
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 01:51:11.90ID:M4Fl2S3Q
>>888
の書き込み見てちょうど現在モヤったことを
実家は両親ともにパートで働いている。里帰り中、掃除洗濯夕飯の支度片付けは母親がやってくれて、朝昼食と、子どもの世話全般は自分でやっていた。
これが普通だと思っていたら、義母が私の母親のことを
普通は娘が里帰りしたら家にずっといてあげて、上げ膳据え膳で生活させてあげるべきだ、パートの方が大事なんて嫁ちゃんはかわいそう。母親失格だ。と言っていたことを知ってしまった。自分の娘はそうしてあげたからだそうだ。

不満とかなかったから驚いたし、自分の母親を批判されたようでモヤモヤしている。
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 01:54:12.20ID:yH7YCF7z
職場が保育園
年度始めに各家庭からBOXティッシュを持ってきてもらいクラスのみんなで使っている
ある家庭はいつも安いものを持ってくる
それなのにうちの子は肌が弱いのでちょっといいティッシュを使ってくださいと言われる
モヤるけど何も言えないまま4年目
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 01:59:00.54ID:aGAzx95I
>>901
無理したらストレスでケンカになるから早く帰った方がいい
自分が悪い自分がワガママ、直さなきゃ直すためにガマンしなきゃって子供の時からついた悪癖だよ
叱られた後にありがとうございますっていわされていたんじゃないの?
早く帰りなさい
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 02:00:32.86ID:hZ4EKzBa
>>883
池袋西武かしら
あそこは確かに混在してるけど1周タイプは小さい子の場合裸足じゃないと滑って危ないんだよね
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 03:25:02.29ID:foPseib4
とあるSCのキッズスペースに、伝い歩きの赤ちゃんを連れてきた車椅子のお母さんとお爺ちゃん
赤ちゃんが大きい子達の間をうろうろしたり母親の元に行きたがって泣いてるのに二人してキッズスペースの外から黙って見守るだけ
爺さんがそばに付いてやれよ
結局無言のまま帰っていった
赤の他人だし病気か何かで二人とも喋れないのかもしれないし、別にいいけどモヤモヤ
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 04:53:57.24ID:fmFr2rj0
>>898
なんなみんな厳しくないかい?逆に里に帰る人はなんで帰るのかな。甘えるな自分でやれって考えなら皆さん里帰りしなくていいよね。親を喜ばせたいから帰るのかな。ちょっと息抜きできるとかなら、甘えてるのと一緒だとおもう。
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 05:10:13.79ID:smG1MYtl
お世話になってる気持ちより、チヤホヤされて当たり前って考えがあるからじゃない?
里なしからするとご飯作ってもらえるだけで羨ましすぎる
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 05:47:50.95ID:vPuA3wtR
家事だけじゃなくて沐浴もミルクも手伝ってもらえるんだもんね
ありがたいことだよ
手伝ってもらえるのも助かるけど、沐浴してる姿もミルク飲んでるのもその姿が可愛いから一緒に見てくれる家族がいるのは嬉しいよね
私も里帰りなしだったから、一人で沐浴しながらビデオ撮ったけどけっこう大変だったw
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 06:47:09.74ID:aGAzx95I
はじめての出産育児なんだから実家にいるならオムツ換え任せて10時間くらいまとめて寝たいとか思うんじゃないの
疲れているんだからモヤモヤするのわかるよ
私は産院を変えられない事情があったから親が来てくれたけど
IHが使えないと言われて親の分まで食事の世話、
親が全く地理がわからないと言って動かないから買い物、手が痛いと言ってお風呂も抱っこもしてくれなかったし
紙おむつのやり方がわからないと言ってオムツ換えもせず1ヶ月のお客さんだったけど
その後姑や義姉が来てくれた時に世話してくれて丸一日寝させてもらってそれはそれはありがたかったわ
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 07:58:00.41ID:jFhOogh+
>>915
霊ですか
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 08:00:33.08ID:GtPIEusM
>>906
図々しいやつもいるもんだね
その子専用にしたいので、持ってきていただけますか?
でどう?
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 08:30:26.14ID:iNI8CXbZ
子ナシの友達に、子供産んだら自分の人生終わりだよねって言われてモヤモヤ
わたしは子供育てる人生も好きなんだけどな。
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 08:45:22.51ID:khQXdWB4
義父母の我が子と姪の扱いの差があり、そこは納得してるのでいいんだけど、里なしのこちらに会う度兄妹を作れと言われるのになんだかモヤモヤ
面倒見るから大丈夫!とは言ってくれるけど姪といつも一緒だしこれ以上負担かけられないし、いかんせん姪を溺愛してるので対応差かあるじゃないかーとモヤモヤしてしまう
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 08:51:04.49ID:dxVBLN0R
妊活、妊娠の生々しい話を逐一Twitterにオープンにしている知人

結婚したけど2人の時間も楽しみたいからまだピル飲み続けます、から始まり、この間ピル飲み忘れたから妊娠の可能性あり〜だの来月から子作り始めます〜今月もダメだった〜今日からトライアル週間〜だの全て垂れ流し

今年に入った頃どうやら妊娠したらしく、今度は体調悪いのオンパレード
歯磨きしたらえづいてしまったとか、今日は奇跡的に体調が良かった!このまま落ち着いてくれーとか、「もしかして……」って言われたいの丸出し
3ヶ月ほど匂わせツイート()を繰り返したのち、「実は!今日から妊娠五ヶ月です☆」と発表→お腹の写真掲載
やっぱり?とかおめでとう!って言われたかったみたいだけど誰一人返信してなくて笑った
Twitterに何書こうが自由だし、実害はないのでスレタイ
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 09:26:06.10ID:FJ2xhaPd
>>920
私独身満喫してます系の子なしの僻みだから気にすんな

ほんと結婚してるとか子供いるとか同じステータスじゃないと友達続けらんないことに気づいて最近辛い。

>>923
あなたと同じようにまともな感覚だったらみんな引いてると思う。
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 09:50:54.66ID:l82U77w9
選択小梨の不意に出る本音もモヤる
妬みなんて全くないから別にいいんだけどね
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 10:39:04.88ID:ifMomIbT
>>920
自分の親に同じこと言えるのかね

今月はずっと慣らし保育
今週は1時間、来週は2時間と預かり時間が短いのに保育料がフルなのが少しモヤモヤする
認可も1時間単位で保育料を決めて欲しい
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 10:40:28.49ID:A71JPNwY
>>925
同じステータスというか同じ価値観だと思うわ
結婚妊娠出産してなくてもこの先結婚して子供産んで〜て思ってる独身の子とは普通に仲良くしてる
まあもう少し歳重ねたらまた変わるのかもしれないけど
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 11:08:51.13ID:odXSJ9Yo
結婚する気1ミリもない友達と普通に仲いいけどそんなに合わないもんなの?
まあ子供抜きで会うことが多いから私が子なしと同じ様なもんか
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 12:33:02.37ID:PSKTzO60
経済状況が良いとはいえず上の子の発達が遅れてて大事な時期なのになぜポンポン妊娠するんだろ
旦那がクズだから避妊しないんだろうな
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 12:39:01.16ID:fmFr2rj0
不妊の友達が初めての病院に行く時に、付き添いで友達が付いて行ったらしい。付き添いの子は赤ちゃんがいてインスタには子の写真だらけのお花畑状態。自分も不妊だったから付き添ってあげたかったと言うけどどんなに仲良くても全く共感できない。
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 13:03:01.87ID:+viUvR5a
>>920
メディアにも踊らされてる気がするわ>>子供が出来たら人生終わり
オシャレも出来ず髪の毛振り乱して育児してて女として終わりみたいな。ドラマとかCMでもそんなシーンが多いし。
私も小梨時代はそう思ってた。実際は育児の時間も楽しいのにね。
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 13:12:18.35ID:OnbC9vft
>>920
私も妊娠中に、子無しの妹に「産まれたら子供の奴隷になるよ…」と言われてモヤモヤした
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 13:31:02.74ID:S2pvkxvv
5歳児持ちのワーママがいい加減甘えてないで自立してほしいとブログに書いてて引いたわ
まだ5歳じゃん
ママが夜遅くまで会社の飲みに出て泣くことがそんなにダメなのか
もっとずっと幼い頃から保育園に預けっぱなしだったから愛情不足なんじゃないの
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 14:45:49.79ID:e2iKqbfI
さっきショッピングモールのゲームコーナーに子供連れていってきた
スイートランドという小さいおもちゃをすくって落とすゲームをしてたら、3、4歳の女の子がピタッと横に張り付いてきた
見られるのはよくあることなので気にしてなかったけど、ジーッと見ていて、おもちゃが落ちた途端サッと手を出して取っていった…
狙ってたものではなくて、ついでに落ちてきたプラの指輪なのでまあいいんだけど、その手際の良さにびっくり
親は近くにいなくて、でも身なりは普通で放置子って感じでもなくて、なんだかモヤモヤしたわ
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 15:17:23.14ID:XDccJl7J
>>906
うちの保育園も年一回各家庭から提供システムだったけど何年も前に保護者会から予算出してボックスティッシュ買うようになったよ。
906さんの保育園もそうなればいいのにね。
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 15:24:26.83ID:khQXdWB4
>>938
遭遇したことある
うちもサッと取られたけどアクリルストーンだったしどうでも良くてほっとこうかと思ったら、保護者らしき爺さんが「だめだよ〜あの人(私)に怒られるよ〜」と抜かしたわ
どういう育ち方してるんだろうね
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 16:26:48.48ID:/BK83uDF
>>943
うざ。あの人って言うのもうざいし他に叱る言葉あるだろ
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 17:11:41.72ID:FJ2xhaPd
言い方が悪かったな。
結婚したいのにできない、婚活上手くいかない、子供欲しいのにできないとかの人たちとってこと。
ある程度の適齢期すぎると>>920みたいな人たちになっていってる。こわい。
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 17:15:45.26ID:VpoUlqiI
今まで一度も彼氏がいたこともなく子供もいない友人が私の育児にアドバイスしてくること
「娘ちゃんげんきー?」
「元気だよ、いまイヤイヤ期でイヤイヤ言ってるよ」
「そういうのは子供はこう思ってるはずだからこうしてあげたらいいんだよ」ーという感じで
子供の話を振られたから軽く近況話すと必ず何かアドバイスしてくる、夫婦関係にも
特に愚痴ってもないし相談もしてないのに
旦那さんもこういう風に言えばこうなるんじゃない?とかなんとかかんとか
悪気はなさそう
ただ絶望的に空気読めないというかいつも外してるというか
ちょっともやる
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 17:26:09.64ID:gpwLDQTK
子どもがまだ4ヶ月の頃に、友人から「年越し鍋会をしよう」と連絡がきた
子どもが小さいからそんなに遅くまでは無理と伝えると「いいじゃん顔だけでも出してよ子どもも見たいし」としつこかったので仕方なく子どもを連れて友人宅に年越し鍋会に行った
2年後にその友人が初めて出産した
途端に「子どもが小さいから夜の集まりは無理」と言い出して、確かにその通りなんだけどあなた前に私に強制したよね…とモヤモヤした
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 18:38:27.29ID:NJLa6xNh
今週から慣らし保育の1歳が、2日目で親がいない事に気づいて先生に抱っこしてもらってないと泣いてたらしい
先生から、他の子も見ながら泣いてる子のお世話して今日はとってもしんどかったって言われてモヤモヤ
先生も大変だと思うけど、小さいながらに本人も頑張ってるし親も不安を持ってる中だからもう少し言い方を工夫して欲しかった
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 19:27:48.48ID:wbeeCYq2
>>951
四月なんて毎年そうだろうにね
どんな仕事にも忙しい時期あるだろうけどあからさまにはいわないよねー
0954名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 19:49:27.11ID:Jmkxcf5n
あー、そう言うプロ意識の低い人いるね
うちは難病の親を自宅介護していた時に家に来た看護師に「年末年始休みなくてしんどいです〜」と言われてモヤモヤした
こっちは年末年始どころか24時間365日夜中でも起こされて休まらないけど?と思った
そしてこう言う愚痴を言うとすぐ施設入れれば?とか言う人が居るから愚痴も吐けない
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 19:51:23.30ID:NJLa6xNh
>>953
ありがとう
たくさん小さい子がいたらそりゃ大変なんだろうなと思うけど
園内の職員同士で大変だねって話す事はあっても、普通は入園2日目で保護者に直接的に言わないよね
泣きながらも頑張って行ってる子供が可哀想に思えてしまったわ
昨日はニコニコだったみたいだし、明日は楽しく過ごせると良いなー
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 19:54:25.82ID:NJLa6xNh
>>954
書いてたら!
介護お疲れ様です
あんまり深く考えないで思ったことがそのまま口から出ちゃってるんだろうね
施設入れろとか保育園に通わせなきゃ良いとかいう人は、その他にどうしたらいいか現実的な代替案まで出してきて欲しいよねw
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 22:37:36.97ID:B6ZV0SiY
友達が6ヶ月の子を連れて家出してきたからタクシー呼んで駅まで迎えにいくついでにドラッグストアでオムツとほ乳瓶、ミルクを買って
ついでにカードに電話してオークラに部屋をとってもらって迎えにいってホテルについたら
「普通、こういうときって家に呼んでくれるんじゃないの?」って冷たく言われた

家は夫が帰ってきているし、あいている部屋はおもちゃが散乱していて、干してない布団しかないし5歳も2歳も寝ているから普通に考えて無理だ
ホテルの料金払えとも思わなかったんだけどなー
夫に子供預けて心配して駆けつけたのに「ずいぶんと夫婦仲がいいんだね。余裕をみせつけないでよ。」とも言われてぐったりしてしまった
同じ子持ちだからこちらがどれだけ心配して子供をお願いして出て来たか分かってくれると思ったのだけどな
0961名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 22:48:57.56ID:wZokgz4D
>>957
6ヶ月の子を連れて家出して小さい子持ちの友達のところに世話になろうとする人もどうかと思うけど、黙って買い出ししてホテルまでとってくれる友達もこわいな
0964名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 22:53:47.22ID:d3TSPTxo
>>957
いくら友達だからってそれはやり過ぎだよ。
理由は知らないけど自分で赤ちゃん連れて家出したんならオムツやミルク、泊まる場所まで用意してあげる必要ないよ
0965名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 22:58:07.37ID:B6ZV0SiY
中学からの長い付き合いの友達で、たくさん助けて貰った子だったのと、まだミルク飲んでいる小さい子がいるし夜で寒いから心配で仕方なくて
実家も飛行機の距離で、初めの電話で「頼る人いなくて電話しちゃったごめんね。迷惑だよね」って言われたから
「すぐ迎えにいくからカフェにでもいて!」って一応言って、相手の了解をとってから出かけたんだけど

ホテルは家が駄目だから夫に話したらカードに電話して部屋をとってあげなって言ってくれて
赤ちゃんいるからその方がいいかなと思ったんだけど距離感なしのキモイ奴でさらに見せつけた感じになっていたのかな
0966名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 23:06:35.76ID:Pn1pbC/m
いい人じゃん
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 23:10:46.98ID:GCjybZCG
カードに電話ってどういう意味?
クレジットカードの会社に電話してホテル手配して貰ったってこと?
0968名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 23:12:01.76ID:LTdniNX5
>>967
多分、カードのグレードがいいから、コンシェルジュサービスとかがあるんだと思う
0969名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 23:13:28.08ID:ANDBrs9o
>>967
プラチナだのブラックだののホルダーならデスクって所に電話するだけで色々やってもらえる
それをカードに電話とかさも普通の事のように書いたり言ったりする事でマウンティングできる
0971名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 23:16:26.65ID:GCjybZCG
なるほど、そうやってナチュラルマウンティングをやるのか
覚えておこう
0974名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 23:45:35.80ID:hfCuOuuw
「カードに電話して」って2度も言ってることにジワジワくる
0976名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 23:51:58.26ID:1FIkVfOk
生き金使うのいいんじゃない?
オークラホテルの何がいけないのだろうね
厚意は受け取っておくべきかな〜ま、家出する時って頭がおかしくなってるよね
0977名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 23:55:16.35ID:xC5mXAFt
シングルマザーで男児2人待ちの人が、旧姓に戻したら子供達の画数が悪くなるとかで元旦那の名字のままにしてる。
その人が育児放棄で、ほとんど家に帰らず子供は実家に預けっぱなしな事。
画数の前に、あなたがちゃんと子育てしたほうがよっぽど幸せな人生送れると思う。
0978名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/04(水) 00:13:06.42ID:ELlNGbq6
知り合いのママが3歳の娘に恐竜柄のリュックを買ってあげててスレタイ
明らかに男の子向けのデザインと色だし…せめて可愛い恐竜ならいいけど、いかつい感じだしちょっとかわいそう
こういうママが「ピンクなんて高学年ななったら変よ」とか言って茶色や黒のランドセル買うのかな
0980名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/04(水) 00:44:30.90ID:+UWtZy0e
そういう時は話聞いてもらいたいとかだから、ささっと、ホテル用意されて事務的な感じがしたんじゃない?仲がいいなら少しでも家にあげれば良かったのかも。なんか冷たい感じがした
0984名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/04(水) 03:14:28.63ID:XeYW+Rhr
>>965
先回りしすぎて相手に余裕が生まれてるね。困って泣きつかれた事だけ助けてやるとすこい感謝されたり。
0985名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/04(水) 03:31:00.01ID:nnwvVER7
職場結婚して夫婦とも転職せず働いてるんだけど
子供が病気で休むっていったら
「また休み?旦那さんは休まず働いてるのに」って子供のいない同僚に言われた
私が休むから旦那が休まないで済んでることも分からないんだろうか
0986名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/04(水) 03:50:33.28ID:grIupqQO
「あなたばっかり休まないで夫婦で休みを分散させてよ」という意味なのでは?
0987名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/04(水) 04:04:09.90ID:SRK7epfT
ゲームセンターに子供向けのゲームとしてVR機が置いてあった
VRで斜視になるとかなんとか そのへんどうなんだろ
うちのにはやらせないから別に良いけど
0988名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/04(水) 07:29:52.25ID:Lbhu+ygC
>>978
年少で1番の美少女かもって子が恐竜大好きでカーキや緑の恐竜のカバンや服だったなー
3歳なら、女の子は好きじゃないものは身に付けないから仕方ないよ。逆に理想を押し付けない良い親だと思う
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況