中学生になったらさすがにやらないと思ったら甘いよ。
しばらく何もなかったのに、道路からキャーアハハと笑い声とたむろってる人影が。
みんなで道路いっぱいバドミントンしてた。
うちの敷地や他の敷地の道路沿いの花壇に座り込んでひっこんではまた出てきて長いあいだやり続けてた。
夏の暑い日だよ?
ひっこんでまた出る必要ある?
さすがに日陰もないのに入れてやれよ。
道路族の親は専業だから家にいるんだけど。
つか、暑さ倍増した。
春休みはまだ見てないが、いなくなったと思ったら下の子がうまくバトンタッチしたらしくキックボードガンガンやったり、ボールをよその壁に当てて遊んでる。
おかしいのは親がつるんでる子の親と外にいても話に夢中で止めないこと。
子供の声のうるさいのは百歩譲って良しとしよう。
でも、よその外壁にぶつけまくるのは絶対アウト。
外壁にわざとぶつけてたら破損したら責任問題だし、すごいガンガンぶつけるその音はどう考えても普通じゃない。
よくお互い様とかいうけど、うちはそんなことしないし、友達が来ても公園に行かせてる。
お互い様などではない。
ああいうのに限ってお互い様をちらつかせる不思議。
学校でも道路遊びは禁止されてるのに、自分が良ければいいんだろうね。