X



トップページ育児
1002コメント424KB

ファイト兼業ママ part89

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 23:51:16.84ID:2wZu3G/t
お仕事してるママ・しようと思ってるママたちがマターリするスレです。

専業VS兼業は、おなかイパーイ!
キャリアVS一般VSパート・非常勤も、おなかイパーイ!
夫婦・家族の多様性を思いやれない人は出入り禁止。
煽り、荒らしは脳内あぼ〜んでおながいします。
荒れるもとなので、年収に関わる話は専スレへ
(年収別の育児スレなど)

次スレは>>980でスレ立て宣言後にお願いします。
スムーズな移行のために新スレが立つまではレスをお控えください。

※関連スレ
兼業ママ職業自分語り [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1464443251/
兼業ママの不満・愚痴スレ part14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1521736434/

※前スレ
ファイト兼業ママ part88
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1520167252/
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/11(水) 23:13:03.44ID:TAm+zwOk
よくコープで焼くだけの魚とか、温めるだけのものってこのスレで出てくるけど、スーパーで売ってるものと何か違うの?
コープって共産党系だから気持ち悪い気がして
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/11(水) 23:16:25.36ID:DlTfMMhf
冷凍だから使いたいときに使える
味がいい(家庭料理的な自然な味)
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/11(水) 23:41:31.70ID:EbB5jnZF
焼くだけくらいなら自分で一からやっても特に手間でもないんだよね
グルメじゃないから少々下処理甘くても気にならんし
はんばーぐとかアスパラ巻きとか餃子とかはめんどくさいから温めるだけあったら買う…
コープ気になるけど、毎週そんなに買うものがなさそうとか割高感とか突然子供があれ食べたいこれ食べたい言い出すしとかグズグズ考えててなかなかはじめられない
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/11(水) 23:56:43.18ID:Vvon80F1
私もよくここでコープ出てくるから興味はあるけど、共産党系だから使いたくない。
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/11(水) 23:58:45.65ID:FWPbk1iz
気持ち悪いとまで言うならどうぞスーパーで買っててくださいよって感じですわ
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 00:02:54.26ID:74mdA73v
共産党なのを差し引いても生協なしじゃ私の家は暮らしていけないくらい生協だのみの毎日
おいしくて便利だからそれでいい
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 00:25:34.26ID:QwMfcUVt
コープの魚は骨が取ってあるタイプが重宝してる。
近所のスーパーでは骨抜き魚がほぼ無いから。
子どもに出すのに、骨抜きなら気を遣わなくていい。
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 05:09:38.31ID:XGK9u+41
働いてりゃ同僚や仕事相手が共産党系だろうが何だろうがビジネスライクに付き合っていかなきゃいけないのに慣れてると思うのに
生協だけ共産党系で避ける意味がわからないわ…
それとも共産党系とは取引しない会社にお勤めかしら
よく共産党系の病院のリストアップとか見るけど、救急車でそこに運ばれたら治療されるの断るのかなーと思う
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 05:34:40.79ID:lYecRPU6
ダイソーやら伊藤園は公明党系だし、公務員なんてこの国は長年自民党系じゃんか
何かと政党が絡むのは当たり前のことでしょ
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 06:50:23.64ID:h1Bad8WR
何年かヨシケイ使ってたんだけど、正直美味しくはない。
カット野菜は薬品のような変な風味がするし、調味ダシの味も好みじゃない。
ただ、買い物と献立考える手間から解放されたくて使ってた。
今はオートロックのマンションに引っ越してしまったので使えなくなってしまったけど、ヨシケイで覚えた料理のレパートリーが増えたから、献立考えるのはそれほど苦では無くなったかな。
とはいえ、冷蔵庫に何もなくてノーヒントで買い物しなきゃいけない時はミーニューのお世話になってる。
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 07:18:24.60ID:9251mEjQ
生協は消費者団体なので、地域で大きいコープは政治的には中立でなければならないと決まっているらしい。気になる人は大規模な生協を選べば気にならないかと。ただ支持政党は個人の自由だから、年配の職員は共産党支持が多い。
小規模な生協は、政党うんぬんよりもかなり過激な表現をしているところもあり、賛同する人だけ入ればいいという入る人を選ぶなーという印象はある。
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 07:34:38.15ID:jhiBpfLD
生協はついてくる冊子?の投稿欄が宗教じみてて気持ち悪くなってやめたわ
「キャベツについてた青虫を子供と育ててます! 虫がいるなんて無農薬の証!」みたいな
実際、青虫だらけの青菜が配達されたしな

農薬普通に使ってくれていいから虫がいない野菜がいいわ
使った生協が悪かったのかもしれないけど、ほかの生協を試すのも嫌になっちゃった
結局週末にまとめ買いしてるわ
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 07:46:19.13ID:bt6ny70f
そんな野菜届いたことないわw 有機を推してるとこの生協かしら

うちの労働組合もバリバリ左寄りな機関紙発行してるけど、下の方はほんとに単なる労働組合
どんな組織も末端は綺麗なものだよ
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 07:54:52.39ID:iJiOSz84
>>859
育児ドコーになっちゃうけど、大創は創が付くから間違われるけど創価ではないと何かで読んだよ
という私は名前だけ見て大地を守る会は宗教系だと最近まで思ってたけど

私は週末の買い出しすら面倒だから生協
時々スーパーに行くのが息抜きって書いてる奥様みるとすごいと思う
子供2人がカートを取り合い、陳列される商品みてあれ買ってこれ買ってと気分で言い出し、レジでは並び、最後に子供達がカゴ戻すのをまた取り合い周りの人にスミマセンと言い……と考えるだけで面倒臭くなる
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 08:00:14.45ID:DVSKggOx
ここで何度見ても、生協の良さがわからない。
ヨーカドーとかのネットスーパーにも生鮮品だけじゃなくてカット野菜や魚の切り身とかの冷凍食品あるし、配達時間自由。
日用品も売ってるし、Amazonと違ってダンボール捨てなくて良い。
無農薬じゃなきゃ!という人以外はネットスーパーでも良いと思うな。

良さがわかる人だけ使えばいいのだろうが。
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 08:05:16.62ID:NA63nFsZ
生協は幼児持ち向けの冷凍食品が充実してるのがいい
骨無し皮なし魚の切り身とか
グリーンピース入ってない国産の野菜ミックスとか
赤身のみのパラパラ豚挽き肉とか
塩分不使用しらすとか
冷凍野菜は国産多いし種類も多い
ネットスーパーも併用してるけど冷凍食品は断然コープ
共産党系とか実害無いし別に気にならない
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 08:08:02.36ID:8UdzGecx
当たり外れがあるかもね。
生協のセットの野菜や果物は、自分では買わないものが入っていて、新しい果物やレシピ開拓になる。
でももしかしたら生協がいいと思い込んでるだけで、もしかしたらネットスーパーでも事足りるのかなぁ。。
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 08:09:08.80ID:6UT4OjDT
うちは逆にネットスーパー使いにくい
お風呂入っている時間に配達されたらどうしようと思ってしまう
配達時間が1時間単位で選べるならいいんだけどね
生協は昼間宅配だけど玄関先に置いていってくれるから助かる
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 08:13:44.00ID:Cg+KI94W
私は生協の良さは申込用紙の欲しい項目に個数入れて提出したら注文完了なところだと思う
ネットスーパーはログインして欲しい商品のページ開いて個数入れてまた違う商品のページを……
とやってる時に子供に呼ばれて他のことしてそのまま寝落ちしちゃってタイムアウトしたり向いてなかった
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 08:15:30.47ID:RiJs3FpG
そうそう、生協は鍵つきボックスで玄関前に置いててくれるから受け取りが楽。
在宅の必要ないから。

あと、パラパラの冷凍野菜とか、骨取りの魚とか。
我が家が買うのは主に便利な冷凍食品だなー。
生鮮食品は週末に近所のスーパーで買いだめする。
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 08:20:07.96ID:DVSKggOx
ネットスーパーはエリア外の人もいるのか、失礼。
オートロックのマンションだから、玄関前に置いてもらえないんだよね。
それぞれに向き不向きがあるね。
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 08:20:14.56ID:CrHxY5qb
生協もLINEもお前は使わなくていいよw
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 08:24:45.24ID:n6V01YwY
うち両方使いわけてる。
ネットスーパーは、魚の切り身とかが良い、当日欲しいもので注文できる。
けど家に居ないと受け取れない。
生協は、冷凍ものとか充実、玄関に置いておいてくれる、
ただ締切が1週間前だから計画的に注文が必要。
値段はどっちもそんなに変わらないイメージ。
ヨシケイは境目でエリア外だった。頼みたいのに。
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 08:26:26.91ID:g2OgIscI
生協は、国産冷凍食品と不在時に配達してくれるのが良い。
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 08:37:48.07ID:DVSKggOx
ネットスーパーだと、とりあえず注文して配達時間を確保して、その後に必要なもの思いついたら昼休みとかに追加できるのもいいんだよね。
配達ちょっと前に通知メール来るから最悪お風呂入ってても飛び出られるし。

生協は玄関に置いて行ってもらえるなら便利だなとは思う。
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 08:40:42.21ID:ZBGWHidm
確かに生協の不在配達は便利
宅配の再配達ですらお風呂入ってる時に来られたりするから面倒に感じてしまって全部宅配ボックスで受け取ってる
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 09:03:26.24ID:3bMp78ob
不在宅配の便利度で言ったらヨシケイのほうが便利だなー
毎日玄関前に宅配してくれるのは我が家には大きい
冷蔵庫の空きや食材の持ちを気にしたり、メニューの計画を立てるのが大変で、生協は合わなかった
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 09:29:25.04ID:OL1HxRts
>>864
大創は初代の社長が「会社が大きくなりますように」という意味で「大(きく)創(る)」になったってインタビュー記事でやってたよ
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 10:34:05.81ID:lwplto/C
生協興味あるんですが
月1回の注文とか2ヶ月開いたりしも大丈夫ですか?
毎週頼まないと辞めてくれって言われたりします?
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 10:38:08.76ID:iJiOSz84
>>879
フォローありがとう!その記事だったか忘れたけど社長が創価との関連は否定してたのよね

もうすぐ4月末生まれの下の子0歳の育休から復帰する
1歳過ぎから打てるおたふく予防接種、区外のかかりつけなら土曜でもできるけど
平日しかできない区内の病院だと区から補助金が出る
有給とれたら平日行くかーって構えてたんだけど
朝ドラで、ヒロインがおたふくに感染して失聴する展開なのをみて
体調さえよければ月末すぐにかかりつけ行こうと慌てて考え直した
任意なのにおたふくって難聴やら不妊やら合併症怖すぎ
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 10:53:45.16ID:uSg1aHUP
20日から復帰だー。
あんまり喋ってなかったから滑舌悪くなってるし頭もぼーっとしてる
打ち合わせもあるし早く戻さなきゃ
仕事できるか不安てしょうがないわ
とりあえず子が保育園の時間に運動しようかな
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 11:01:35.36ID:GGrkLH81
コープの話題に便乗して質問したい
以前コープの宅配を頼んでたんだけど、復職を機にやめてしまった
職場からの帰りに寄れるからいいかーって
でも冷凍の赤魚の味噌漬け?がやっぱり使いたい・・・
魚だけのためにもう一回宅配を頼むのも躊躇われるし、
店頭で買えるならと思ってお店を探して行ったけど、そこにはなかった

店舗も宅配も使ったことある方、宅配にある冷凍の魚は店舗で見たことありますか?
(行ったお店が小型だからないのかと思って)
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 11:06:47.60ID:J/rLQojU
>>883
うちの地域の大手スーパーは骨取りだと赤魚、鯖、鯵の西京漬、文化干し、味醂干しが常にあって、麹漬け、生姜漬け、粕漬け、魚ならほっけなんかが不定期にあるよ
割とどこでもあると思うからもう少しスーパー探してみたら?
買ったあとは自分で冷凍すればいいし
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 11:20:55.47ID:0ubjTvMD
往復6時間越えの日帰り出張が来月に入った!
朝の7時に家を出るけど、お迎えは18時前
子供にとっては、お迎えがいつもより1時間遅いだけ
現地での業務時間も調整してるし、頑張れば出来ることだから、出張NGだすよりはいいよね…
その辺のさじ加減がわからない
4、1歳児クラス持ち
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 11:23:31.39ID:EZ7QYixS
私は下の子が就学するまでの出張は断ってた
その代わり、今ではバンバン海外出張も行くけど
それが許される職場環境というのが一番大きい
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 11:43:44.25ID:L54P4JTi
そんなの地域の生協で違うんだろーから直接聞きなよ。
そして案外要望は聞いてくれると思うよ
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 12:02:11.73ID:qkHKhSn6
来週から育休から復職で子は1歳半。17時には家に着く。
皆さんは夜ご飯は帰ってから作る?朝に仕込んでおく?
子の相手を出来るだけしたいとなると、朝にお米洗って味噌汁作るくらいはしたほうがいいかな…続けられるか自信ない…
生協は頼んでたけど合わなくやめた。
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 12:15:34.77ID:tFDohDE6
コープとパルのWebカタログちらっと見たけど、もうすぐ2歳の子がいたらパルの方が見やすい(選びやすい)かな?
コープのカタログも離乳食、幼児食向けとかハッキリ分かるならコープなんだけどな
よく名前が出てくる商品、探すのが大変そう
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 12:19:49.41ID:0ubjTvMD
>>886
海外出張なら一泊二日のレベルではないし、未就学児の間は厳しいよね
私の仕事はせいぜい新幹線の距離だから悩む
旦那は頼めばお迎えも協力してくれるけど、そこまでやりたい仕事でもないし、どこまで頑張る?とは思っちゃう
制約あるけど、日帰り出張くらいなら行けますよってほうがマミトラに乗り過ぎず、いいのかなー
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 12:28:04.08ID:Cg+KI94W
>>885
5歳2歳で数カ月に1回だけど日帰り出張行ってるよ
帰宅は10時とかになってしまうので旦那に定時上がりで迎えに行ってもらってる
お迎え1時間遅くなって子供らにも負担だろうしと思ってご褒美に普段はあまり買わない幼児誌買ってやったら
むしろ歓迎されるようになった
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 12:39:04.25ID:YIacNVUa
どんなに便利で魅力的でもマンションのオートロックな時点で蚊帳の外だwww
使いたいけど受け取りも返却も不可能な時点で諦めた
同じマンションで生協利用してる世帯を見かけたけど、受け取りできる暇があるのが羨ましい
便利さとセキュリティを重視してマンションを選んだけど、セキュリティが強固ならそりゃ不都合も生じるよなぁ
学校やスーパーは凄く遠くなるけど駅前に来年新しいマンションが建つんだけど、そこは管理人が宅配食材を代わりに受け取り管理してくれるサービス付き
いいなぁと思ったけど、まあ自分のやれる範囲でやればいいか、と
今は週に一回平日休みにまとめ買い+マイバスケット持参で時間短縮している
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 12:40:28.42ID:Z/9BgjLR
>>888
米は冷凍して小分け
味噌汁の具は朝切って冷蔵庫に入れ、帰ったら鍋に入れ火にかけるだけ
おかずは焼き魚や野菜炒めとか簡単なものを一品だけ
うちの2歳児は茹で野菜とかおひたしとかは嫌がって食べないので、2日に一度野菜入りの卵焼きを作って半分ずつ出してる
大人の副菜は茹でブロッコリー、ほうれん草、スーパーの惣菜など

ただ、こういう流れが出来たのは復職してしばらく経ってからだよ
大人も子供も新しい環境でクタクタだから、料理は無理せずスキンシップしたりお風呂に入って早く寝るのを優先させた
最初の1カ月は大人は惣菜や弁当、子供はレトルトカレーや作り置きのハンバーグとかをチンして食べさせてたよ
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 12:43:17.14ID:str510RW
私も海外出張決まった
小学生と保育園児持ち
下の子の復帰後からいずれは、と打診されていたけど
今回諸条件が合ったのでOKした
夫激務で普段は完全ワンオペだけど、
実家のサポート得つつ何とかするよと快諾してくれた

出張手当より不在時の経費のほうがかさむのが痛いけどやってみるよ
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 12:49:21.83ID:2lmX4arU
日帰り出張してる方、ご主人との調整どうしてます?
自分は月1くらいで日帰り出張あって、お迎えには間に合う。
でも、その日は仕事は休めないから子供が病気になったときに備えて夫と事前に調整してる。
これから出張増えそうなんだけど、都度調整めんどくさい。営業でよく客先いく人とかはどうしてるのかな..と気になる。
みんな毎回調整してるのかな
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 12:49:48.33ID:HwhTgBNi
>>894
このエリアの配達時間が管理人の勤務時間外なんだよね・・・
引っ越し前はヨシケイ使っててしかも昼頃配達だったから継続しようと思ったら
時間は遅くなるわ時間外だわで解約した
もう届いた食材消費しなきゃいけないストレスとか、例えスマホでもカタログ見て注文する手間を考えたら
あー、なんかもう良いやー!ってなってしまった
一人で買い物行く暇あるだけマシと思ってスーパーで買える物を買ってる
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 12:51:48.88ID:Ng9Jzl6l
マンションオートロックだけど生協やパルシステムはマンションとして?契約済みだからってことで玄関前まで来てくれるよ
大規模マンションだからかな
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 13:03:27.21ID:qkHKhSn6
>>893
レスどうもありがとう!
すごく参考になった。
そうだね、最初は子供の相手中心で夕飯はゆるくいく。
かなり不安だけど頑張ります。
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 13:22:11.06ID:cVFxh+0/
話ぶた切りだけど、ここで教えてもらったカナナのリュックにもなるカバン買ってみた
見た目より収納力あるしスーツでも合うしリュックとバック、肩掛けと簡単に切り替えられるから
子供の送迎時リュック、それ以外は肩掛けとか使い分けられるし便利ね

難を言うと、A4書類もPCも入るサイズだけど、両方全部は入らないことかな
まあ私の仕事の荷物が多すぎるんだけど、使い方にまだしばらく悩みそう
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 13:40:24.38ID:svQGbMsq
>>892
うちのマンションもオートロックだけど、オートロック扉の前に置いていってくれる
これが良いのかは分からないけど、他の生協をやってる人も扉前に配達
管理人はいない賃貸マンションだけど、この対応でやってくれるから助かるわ
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 13:41:12.90ID:mkaRUtGQ
>>892
上にも出てるけど、同じマンションの人がオートロック開けてくれるなら便乗して自分も玄関先に置いてもらえるよ
うちもそうしてる
曜日はその人と同じ曜日しか選べないけど
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 13:41:57.95ID:z+Pf+WnG
実家も近くて協力もできるから残業は結構しているんだけど、なんとなく泊まりの研修や出張は断っていたわ
みんな結構行っているんだね
もう子供も年中だし解禁しようかなー悩むな
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 14:07:25.18ID:hrBaFjX2
>>892
うちも>>903と同じで、オートロックの外に置いてもらってる。
他にやってる人いなければ
管理会社に電話すれば許可取れると思うよ
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 16:20:37.39ID:ZBGWHidm
1人目も2人目もだいたい2、3歳頃から4日くらいの出張行ってるわ
その間はエプロンとかどうしてもというもの以外の洗濯はしない、レトルトや惣菜を駆使、て感じだけど
旦那が普段からそこそこ家事育児する人ならあとは旦那と会社とのすり合わせさえ何とかなればいける
旦那は日程中に被るように在宅勤務を設定したりして回してるみたい
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 16:28:22.14ID:uE8Hvecp
うちはコープがマンションに許可されてるとか言って、勝手に便乗の方法で入って留守宅に置いてたけど、本当はダメだからうちはやめた
ヤマトも佐川もちゃんとマンション玄関で世帯ごとにオートロック開けてもらってるのに、生協だけ許したらセキュリティの意味がない
オートロックの外に置くのも、勝手に荷物を置きっぱなしにするのが禁じられてるしキリがなくなってしまう
コープが夜の配達してくれたらいいのになあ
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 16:52:43.96ID:DKorNzp5
>>897
職場の重要会議とか、休めない日はアプリで共有して半日単位で夫とかぶらないようにしている
どうしてもかぶってしまったらジジババの予定を抑えるのが一番だけどうちは頼れないので、病児保育に行ける時間にする、あとは神頼みでその前はどんなに忙しくても体調管理優先で早く保育園に迎えに行く
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 17:01:31.01ID:X+pKPHKA
旦那がコープヨシケイ高いから辞めろって言う
ならお前が料理しろよって感じなんだけど高いかなぁ?
お得ではないけど手間や時間考えれば高くない気がするのは気のせいかしら
あとヨシケイは肉が少ないのが気に入らないらしいけど皆さんのご主人は満足してますか?
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 17:14:35.06ID:h8mpnHld
>>897
こまめに調整してるよ
通勤時間は私が20分で夫が1時間半で、普段は私がお迎え

残業しないと仕事終わらないし、日帰り出張(飲み会付き)は毎月のようにあるから、好きあらばお迎えに行ってもらってる
そんなにめんどくさくないけどね
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 17:16:54.61ID:Cg+KI94W
>>912
私には無理だからあなたがよろしくね夜か朝に下ごしらえだけしておいてくれたらあとは私がやるから
でうちなら終了だわ
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 17:24:25.08ID:Xx9CGrAp
パル使ってるけど、近所の安いスーパーよりはさすがに高いw
時間と体力を買うんだと思って使ってる
お総菜とか外食よりはずっと安いんだから、高いっていうなら旦那さんに買い物全部行ってもらえばいいよw
お料理セットは確かに楽だけど、お総菜並みに高い割には肉が少なくてメイン料理にするには寂しかったので、最近買ってない
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 17:47:40.10ID:As1OO+36
生協野菜は値段高めだけど1週間日もちするから1週間買いものに出なくて良い対価としては安いくらいだと思う
魚とかでも冷凍なのでスーパーの生に比べたら硬くて美味しくはないけど、毎日仕事帰り子供を連れてのタイトなスケジュールで買い物時間確保しなくて良いメリットは大きい
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 17:56:36.28ID:VApt23No
>>912
旦那が料理しないなら文句云わせないわ
まさに我が家は料理だけ出来ないから、料理に関しては口出してこない
他の家事や育児はしっかりやってくれてるから、お互いに言い合うことはあるけど
0918917
垢版 |
2018/04/12(木) 17:58:52.70ID:VApt23No
ごめん、何か説明足りなかった
うちもヨシケイやってるし、忙しい時期は冷凍のお弁当も使ってる
物足りなさは確かに感じることはあるかな
うちのは、よく食べる旦那だけど、足りなかったら勝手に何か食べてるよ
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 18:03:17.42ID:du85xqqF
>>897
Googleの共有カレンダーでお迎えできそうにない日は先んじて入れつつ、LINEでも送ってる
文字で残した方が確認にもなるし、単にカレンダーに入れるだけでは乱暴だし
基本的には私がお迎え担当なので、どうしてもダメな時には優先してもらってる
もちろん口頭でも伝えるよ
当日うっかり忘れられたら困るし
子供が絡むことだから、報告は面倒がらずにできるといいね
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 20:38:52.86ID:0xc2NvW3
今までGoogleカレンダーで共有してたけど、昨日ここでtimetree教えてもらって早速使い始めた。
これ良いね。
通院とかどっちが休んで連れて行くか決まってない物もスケジュール上で相談できるし、相談しなきゃいけない予定の色を赤とかにしとけば、決め忘れを防げそう。
スケジュールに画像添付もできるから、1日に「月間予定」ってタイトルの予定作って月間予定の画像添付してみた。
今までカレンダーとLINEとウロウロしてたのがこれ一本で済みそう。
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 21:29:38.77ID:RiJs3FpG
>>897
調整どうしてるっていうか、「この日は出張だから対応できないから、何かあったらよろしく」って言うだけだよー。
幸いにもその日に呼び出し来たことはないけど、来たら夫が早退する。

7歳2歳もち、1-2ヶ月に一度、一泊の出張があります。
新幹線でガリガリ仕事しつつも、美味しい駅弁、一人で広々手足伸ばして泊まれるホテル(ビジホシングルだけど)だから、主張大好きだー!
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 21:41:13.26ID:iHmXGvyo
夫側がお迎えに行ったり、急遽休んでくれる人良いなぁ。うちの夫は絶対に無いので、アプリの必要性すら感じない…
まぁその代わり、朝食作り、保育園児2人の支度、送りは夫の担当だから別に良いんだけど
朝と夜とで担当分けて、お互い原則フォローを期待しなくなったら、それはそれで平和になった…
日帰りはたまに行くけど(新幹線でとんぼ返り)泊まりの出張は行けない
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 00:21:36.54ID:6sR/x8H1
>>912
うちはヨシケイで肉少ないなと思うときは、肉ちょっと足したりしてたよ
冷凍庫ストックしてる範囲内だし、そもそも基本的に文句言わせないけどね
価格に関しては、配送料込みだし納得してる
しかし矛盾するようだが、今までは大人二人ぶんだったのが、2歳の子がメニューにもよるがメインを食べそうなときは三人ぶん頼むことも視野に入ってきたら、割高感を感じるようになってきた
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 05:09:25.69ID:BZD4eYca
【万が一この仮想通貨が上がらなかったら・・】

とんでもないアプリが登場しました。人工知能×アプリ×仮想通貨を組み合わせ世界初の新システムが公開中です!2000種類以上存在する仮想通貨の中で
一体、どの通貨が上がるのか?このアプリが今から
3つ当てます。

もし、当たらなかったら1万円お支払いするそうです。あなたには何のデメリットもありませんね。
今すぐその詳細を確認してみてください。
http://0bc.xyz/8xm

【世界最大級の仮想通貨コミュニティが遂に始動!】

会員数23600名、世界最大級の仮想通貨コミュニティが遂に動き始めました。参加者全員に
年収1000万保証するそうです。「え?絶対に嘘だろ」と思った方今までの常識を覆すような規格外のプロジェクトです。今すぐご確認ください。
http://0bc.xyz/8xl

ライン@に登録していただければ今なら参加者全員に2600万円分の上昇確約コインを山分けしています!http://0bc.xyz/8xl

【登録者全員に仮想通貨or現金1万円プレゼント!!】※抽選ではなく全員貰えます。まもなく完全終了。http://0bc.xyz/8xo

【スマホのみで30万円を3000万円へ】現実的に資産を100倍にする方法http://0bc.xyz/8xn
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 05:12:46.22ID:UA4EOrVD
>>922
初めの部分読んで同じ!って思ったけど、朝頼めるならいいね
うちは朝5時から夜8時頃まで旦那いないから保育園の送り迎えはもちろん、料理とか頼めない
洗濯は寝る前に協力してやるし、稼いできてくれればまぁいいんだけど
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 05:26:07.10ID:C0CL+EZX
うちは子供関係は全て私
旦那フレックス使えるけど早く会社行きたいらしく朝6時から夜9時までいない
夜型派なら朝の送りぐらいやってもらえたかもしれないなと朝は旦那さんが送迎してるおうちみると思う
行きも帰りもキチキチに時間間に合わせてるから朝夕どっちかに余裕があればなあ
その代わり家事はほぼ旦那で夕食の下ごしらえは旦那が全部してくれるからちょっと火を通すだけでいいから楽
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 06:03:42.08ID:zCNoyvvt
夜型人間だと、6-9まで不在で家事全般引き受けるようなハイレベルな人はなかなかいないんでは
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 06:04:24.65ID:RVNRgn+u
>>922
前半は同じだけど朝の支度も家事も私
時短だからしかたないけどやって行けるか心配
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 07:08:10.57ID:w89ld1FR
うちは私が子供の園関係一手に引き受けてるから私が入院したり外に出れないほど体調崩したら夫には悪いけどその間は出張NG残業NGでやってもらうしかない
送迎が私しか出来ないんだよなぁ
かと言ってもう一台車を買うスペースも無いし金銭的にも余裕ないし
万が一の時のためにセカンドカー買う余裕はない
最悪タクシーなり外注で乗り切る予定
まだなったこと無いけど
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 07:42:12.36ID:JYgrc9xH
最近、共働きでも妻のワンオペになりがちな家庭の傾向として、妻が夫にきちんと話をしていないというのがあった
今の育児世代は専業主婦家庭育ちが多いから、なんとなく母親が家事育児を中心に担うものだと妻側も夫側も思い込んでいて、バランスよくできている家庭に比べて分担について話し合いの頻度が低いんだって

私の周りでもそういうママ友多いけど、「それご主人に伝えた?」と聞くと「仕事の都合で絶対無理だから」と最初から諦めてる
でも万が一の時、夫はもちろん子供が一番しんどいから、普段からバランス良い配分を目指すのは損ではない

うちも夫は馬車馬並みに働かされるので有名な職場なので、私があえて出張や早朝出勤を入れて半ば強制的に時間調整できるようにした
今や働き方改革の波もあり効率よく稼ぎ育児家事も楽しむ姿を見ると、結局は育児への当事者意識一つなんだと思う
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 07:50:47.16ID:fF2n5UbR
>>930
でもさ、出産前にも色々あったと思うし、その時に話そうとした事は絶対あると思うのよ
その度にキレられたりダンマリされたりの経験があると、もう言うのがしんどいってなると思うんだ
その度に言う方だって傷つくわけじゃん?

結局、親しい仲での「冷静かつ建設的な話し合い」が日本人は下手なんだと思う
何かマイナスなこと言われると即人格否定に感じて、過剰反応してしまう
あなたを責めてるんじゃない、この状況を好転させたいんだ、というのが理解されないのよね
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 08:13:21.08ID:JYgrc9xH
>>931
うん、だからそうやって初期で諦める傾向が高いということ
私の周りの諦めてるママ友たちも、まさに日本人とか女とか男と大きく括ってる
でも、マインドチェンジすべきは目の前の、しかも生涯で最も心許せると一時は感じた人だけでいい
だからその人に響く方策を考えればいいのに、冷静に話し合うなんて数多ある方策の一つでしかないのに、とは思う

面倒な時は子供のためだと思えば乗り越えられるのでは
自分のラクさのためではなく、どんな時でも子供が安心できる環境作りと考える
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 08:24:48.26ID:SrMbIzVW
>>933
そういう人もいるかもしれないけど
私の夫はインフラ関係で、朝私が体調悪くたって夫が出勤しなかったら本当に一大事になってしまう
帰りもきちんと終わらせないと代わりはいない
そういう人結構いると思うよ
そしてそういう職種はまだまだ男性多いでしょう
治安、流通、医療、教育etc.
社会のせいにしないことも大事だけど、あなたのように自分の家庭でできるから他も出来るというのはどうかな
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 08:25:17.73ID:dyLVEiro
>>930 言いたいこと分かる。うちも何度かきちんと話し合ってできるときはやってくれる人になった。お互いできないときはお互い文句も言わないし。
でも、話そうと思っても取り合ってくれない夫もいるだろうし言葉選びが下手な妻もいると思う。相手を上手く動かすにはどの言葉を選ぶかってけっこう難しい。
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 08:27:42.42ID:/5nm6PFM
うちは話したけどややギレダンマリ不機嫌になるし、子供たちに皺寄せがいくから、私が一人でやった方が気が楽だからそうしてる。
朝の支度を夫にもやらせると、早く起きなさい!いつまで食べてるんだ!これ片付けないなら捨てるよ!など、パワハラ上司のように子供たちに接するから(子供たちは小学生)、これってモラハラかしらと思う。。
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 08:43:21.43ID:tVxrZ3Q+
土日どちらかは自分の趣味優先に予定入れて、子供は夫に託して寝かしつけまでやってもらってる
疲れて起きれなくても、子に朝ごはんあげたり散歩したり勝手に過ごしてくれてる

平日はワンオペだし家事は一切やらないけど、うちはそれでバランス取れてる
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 08:48:46.29ID:C9seEACU
私は夫に言うけど結局すぐに忘れて元通りになるからもう言いたくない
子供は母親のみを求めてる、子供が泣いたらよろしく、母親は専業だったから女性が働くのは納得できないという価値観がまだあることを感じる

今と昔は違う、あなたの給料は安くないけどその給料だけで都内で子持ちが生活するのは大変だと何回伝えても理解しようとしない
働き方改革とは言っても夫は専門職なので難しく、その波は到底きそうにもないよ
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 08:50:35.90ID:ZR48i5yj
言ってることはわかるし、うちも旦那はまさに専業主婦家庭かつ亭主関白な家庭で育ってきた割りに、話し合ってく内に、かなり家のことも育児もしてくれるようになった。
保育園の他のお母さんとか、周りからも誉められるくらいだから、平均よりやってくれてるのかな。

でも、それは私がそれこそ休んだら代わりが居ない仕事なせいだったり、旦那の職場が近い、休みの融通が効く、実家がお互い遠方で他に頼みようがない…等が重なったのもある。

話し合う努力は続けた方が良いな、とは思うけど、どーしよーもないのが居るってのもわかるw
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 08:56:43.00ID:ktVe5/UT
家庭も仕事みたいなものだと思って、なるべく報連相と家事育児の可視化と分担はしてる
万が一自分が倒れたり急死した場合を考えると、1人で家事抱え込むのはよくないと思って

職場の中年女性が長年全部自分でマイルール家事を抱え込んでて、何もしない旦那と娘の愚痴をしばしば聞かされる
自分でやった方が楽なのは分かるけど、家族に何もさせないと何もできない人ができるんだという反面教師にさせてもらってる
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 09:12:29.87ID:5tJ5FBSn
以前誰かが、夫と家事分担について話し合う時の話し方について書いてくれてたのってこのスレじゃなかった?
「その家事を夫がやる方が理にかなっていることを論理的に話す」「一度任せた家事には口出しせず完全に任せる」って話だった

例えば、朝の保育園は妻担当→だからゴミ捨て当番は夫が担当にするのが効率的だと説明する
一度決めたらゴミ集めのところから全て夫担当にして、気に入らない部分があっても口出しせずに夫のやり方に任せる
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 09:23:03.63ID:nUcxzhOg
昨日からニュースで出てるハマ弁問題
横浜在住なので他人事ではない
給食当然の地域で育ったので頼む気満々だった
というか頼まない理由が
・ひとりだけハマ弁で恥ずかしい→中学生にありがちでまぁわかる
・味が薄い、野菜が多い→わがまま言うな
・冷たい→家庭弁当も同じ
・当日決められない→給食なんて一ヶ月単位で決まっとる
などといまいち普及しない理由が自分にはわからない
自分の子が中学生になったら頼んで普通くらいになってほしい
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 09:27:00.58ID:gq/ZL+1L
自分だけお弁当作ってもらえないって事実がやっぱり子供にとっては辛いと思う
今の中学生なら共働き率も低いと思うし
10年後にはまた状況違ってると思うよ
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 09:42:02.48ID:jUoZTYef
又聞きだけど、ハマ弁にすると実際に食べられる時間がかなり少なくなるみたいよ。
昼食時間自体が15分なのに、その中に受取の時間も含まれるから
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 10:00:31.65ID:10QYib1c
この流れわかるわ
うちの夫も家事は妻がやるべきと思ってるものが多いし、相談しても快い返事が返ってこない
都度頼んでるけるど、人に割り振る為の頭働かせると他のことが抜け落ちたり面倒だから何度か指摘したら自分からやって欲しい

横だけど、先週FM横浜聞いてたらハマ弁のイメージアップ宣伝が流れててワロタ
そんなに人気ないんだね
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 10:11:54.22ID:Pfepi+MX
旦那が土日祝関係なし3交替勤務の私低見の見物…
3日毎にサイクル変わるから合わせるのしんどい
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 10:13:43.49ID:Lx+GJttQ
うちは夫が綺麗好きかつ家事ためると後で負担がドッと来るってのがわかってるから、たまってれば勝手にやってくれるから楽
私が家事完璧にやってないと気がすまないって性格じゃないのが良いのかも
ここが気にくわないとか家事に関しては拘りないからイライラもない
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 10:20:46.59ID:uoIfxP+f
>>948
うちも同じ。私が家事スキル低いから旦那が色々やってくれてもやり方が気に入らないとかない。むしろカジエモン的な旦那からアドバイスもらう始末…
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 10:21:43.79ID:fzN0rckI
どんなに燃えるような恋をしても、行きつくところは
どちらがゴミだしをするか、なんだよね。
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 10:46:41.98ID:zTJrTom9
>>950
今でもわりと熱烈に旦那のこと愛してるけど、それとゴミ出しどっちがするか決めるのとは全然別の軸の話だと思う
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況