X



トップページ育児
1002コメント461KB

【産褥期】産後の心と身体を労りつつ語るスレ8【トラブル】転載禁止

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/26(月) 11:55:58.67ID:B5vDyu0d
やっとお産も済んでほっとするのも束の間、育児は待ってはくれないのに
大仕事を終えた自分の身体もボロボロです。
会陰切開の傷、帝王切開の傷
腰痛、恥骨痛、坐骨神経痛
便秘、痔、尿漏れ
子宮復古不全、悪露
抜け毛、肌荒れ、耳鳴り、産後頭痛
などなど、枚挙に暇がありません。
産後の不調について、労りあいながら話しましょう。

*次スレは>>985が立ててください

前スレ
【産褥期】産後の心と身体を労りつつ語るスレ7【トラブル】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1513421740/
0393名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 22:29:32.96ID:vjz9YN8w
>>392
大丈夫?
私も産後半年でメンタルきたよ。やばかった。一時的なものだといいね。
私はできるだけ1日の中で孤独な時間が少なくなるようにするやり方が合ってた。支援センターや育児サークル、ボランティアなど予定を詰め込んだよ。ゆっくり寝るとか、子を預けるとかのやり方が合う人もいるから試してみてね!
0394名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 22:31:03.21ID:vjz9YN8w
そういう私も二人目産後2ヶ月。涙もろい。今日はおかあさんといっしょのベルがなるで泣いたわw
0395名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 22:38:10.10ID:Fa6tQZXE
>>392
知らず知らずのうちに疲れてるのかもしれないですよ
無理しないで少しでも休める時に休んでくださいね
私の愚痴に返信してくれてどうもありがとう
聞いて貰って嬉しかったですよ
0396名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 01:25:07.40ID:ZnbDRGG7
>>392
授乳中にそういう気持ちが強くなるなら
そういう症状も割とあるみたい
よく寝れてますか?睡眠が足りてないとネガティブに傾きがちみたいです
0397名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 03:41:04.81ID:7gGz9ous
夕方からおっぱいが詰まってる。
耐えられなくてかれこれ3時間乳輪&乳首マッサージ→搾乳機を繰り返してるけど抜けない。
子は乳頭混乱で吸ってくれない。母乳外来行くにしてもあと6時間後と思うと絶望感しかない。痛いー
0399名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 07:35:47.22ID:8C4yM+Wb
もともとシミそばかすが多い顔だったんだけど、妊娠中さらに増えた&濃くなった気がする…
産後の今、さらに酷くなってる気がしてならない
毎日鏡見るのが苦痛
今こんな酷くて年齢重ねるのが怖すぎる
0400名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 08:12:30.99ID:Hlcx4zJf
>>399
私もシミ増えた
産後徐々に薄くなるって職場の経産婦さんに言われたけどほんとかなあ

正中線もいつ消えるんだろ
妊娠中は皮膚が伸びてて見えなかったのが、産後くっきり見えるようになってしまったw
0401名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 08:20:22.76ID:9Ts5AB/5
出産すると元に戻ることはある程度覚悟してたけど、光脱毛した部分がだいぶ生えてきてしまった
針でやった部分は当然大丈夫だけど、また通うにも時間もお金もかかるし、やっぱ光はイマイチだなぁ
せめてレーザーにしとけばよかった
0402名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 09:22:26.72ID:vs/TmCGQ
>>392
不謹慎ながらそうだ京都行こうに草
私も遺伝子残したしもういいよねといきなり軽い気分で死にたくなる
カマキリとか卵産んだらあとは放置でいいから楽だよなあ
0404名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 11:27:12.58ID:rU6GwlIA
妊娠線は出なかったんだけど妊娠中にお腹の下半分がなんか赤かった
大きくなったから毛細血管が破裂したのかなあ?なんて不可思議な事を思っていたんだけど産んだ後もそこの下半分がうっすら茶色い
これ嫌だなー
0405名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 12:22:38.72ID:vs/TmCGQ
>>404
似たような感じで下腹が赤くなった上にブツブツが出来た
これが妊娠線かと思ってたけど別物なのか
0406名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 13:12:09.02ID:9e7O38lq
実母が産後手伝いに来てくれるんだけど、13じ半に来て15時に帰る
13時半には上の子が帰宅するので雑談しておしまい
上の子の部屋を片付けたりしてくれるんだけど、おもちゃが多すぎ!(今の子的に多くはない、母は私を少なく育てただけ)と小言と説教付き
今日は私鉄最寄り駅から来たらいいのに、遠くのJR駅から歩いてみると言う
住宅密集地の路地裏みたいな地区が続いて大きな道がないから無理だよ、赤ちゃん泣いたら電話で案内するの難しいからやめてと言っても来るみたい
普段全く出歩かない人が、初見で紙の地図で住宅密集した細い道、しかもまっすぐじゃないとこ歩いて来るとか大丈夫かな
絶対に15時に帰るのに何時に着くつもりだろう

何しに来てるんだろう感が強い
0407名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 13:16:47.93ID:BKodv0HB
>>406
本当なにしに来るんだろうね?
本人も戦力として頼りにならない、いてもいなくても構わないことが分かってるから迷ってもいいや遅れてもいいやって姿勢なんだろうね
0408名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 13:17:00.29ID:HxXSXv6X
>>406
帰る時間を15時って決めてるなら午前から来てくれたら良いのにね
1時間半だけのために往復するのもあれだろうし
動けるようになったら早めに手伝い終えてもらった方が気楽だわ
0409名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 13:32:26.80ID:UwTiM0SJ
なんであんなに外人って丈夫なの?
産後たった7時間で
ヒール履いてヘアメイクばっちりで
笑顔で全世界に向けて写真撮らせるとか

もはやキャサリン妃が妖怪に見えてきた
0410名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 13:34:22.43ID:UwTiM0SJ
当日は午前8時過ぎから入院し、
およそ3時間後の午前11時01分に出産。
そしてなんと同日の午後6時には病院をスピード退院!
つまり病院での滞在時間は、わずか10時間!




・・・・・だそうです_| ̄|○
0411名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 13:37:28.31ID:HxXSXv6X
無痛だとしても超スピード安産体質だわ
日帰りじゃないの
0412名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 13:53:11.78ID:JQygzlMb
4泊5日の入院でも足りないと感じたのになぁ
でも帰宅後もサポート万全だろうし、何かあればすぐに医師が駆けつけてくれる環境にあるだろうし

1人目産後に吐き戻しがひどかったり便秘したり唸ったり不安なことが多くて、これがきっと皇族とかならすぐに相談乗ってもらったり診てもらえるんだろうなぁとかぼーっと思ってた
頭おかしくなりすぎて一般人の母でごめんねと泣いたわw
0413名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 14:09:07.44ID:iVHj783C
>>404
赤くはならなかったけど、産後茶色いの一緒!
すごく嫌だよね。お互い、早く薄れるといいねぇ。
0414名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 14:13:49.13ID:Z/seooT8
私は逆で、死にたくない!という恐怖にとりつかれてる。妊娠中はすごくポジティブだったのに。
0416名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 16:41:53.58ID:COtBnf/N
産後2ヶ月
1ヶ月ちょいで悪露が終わったんだけど、性交したらまた出血してしまった
もう3日経つけどずっと出血が続いてる
病院行った方がいいのかな
0417名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 20:23:49.74ID:753hoauW
キャサリン妃のとこはスーパー乳母がついてるんだってね
乳母にプラス護衛とかの技能修得してるすごいのがいるってテレビで言ってた
ほしいw
0418名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 21:22:08.84ID:MQwCIn8M
うわーー6ヶ月で生理再開した…
ここ数日で体重が増えたのはこのせいだったのかしら…やだなぁ
0419名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 21:25:11.38ID:wOh/mGoQ
今回2人目で完全無痛だけど多分10時間後同じように退院は出来たかもってぐらいラクだった。あのように美しくは無理だがw
スーパー乳母がいるなら産んでテンション高いままマスコミ披露して家でゆっくりした方が良いって判断なのかな。
芸能人含めお金あるっていいなぁ
0420名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 21:31:08.76ID:vYYtRbdM
里帰り中なんだけど、しつけのなっていない実家の犬が物音に反応して吠えまくるせいでやっとこさ寝かけた我が子が起きて泣く
犬にも犬を甘やかす親にもイライラする
里帰り早めに切り上げたいけど親が拒否するからそれもモヤモヤ
0421名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/27(金) 08:27:18.78ID:KktLkWky
>>420
わたしも1人目そうだった
ほんっとにイライラするしこっちも寝不足だよね
なんとか理由つけて帰りなよ。自宅帰ってからは家事自分でやるの辛かったけど静かで最高だった
0422392
垢版 |
2018/04/27(金) 11:13:23.14ID:t4tCo0AC
>>393>>395>>396>>402>>414
まとめてのレスでごめんなさい。みなさん、体験談や励ましの言葉をありがとう
ここ1ヶ月半、先月の予防接種後から毎日夜勤4-7回夜勤が発生している上に月齢が上がってお昼寝の時間も減ってきたから、私自身休む時間があまりなくて寝不足なのが原因かも
夫は子煩悩で育児も「これのやり方がわからないから教えて!」となんでもやる頼もしい人だけど、問題は仕事で家に居られる時間が短いことと完母のため授乳だけは代わってもらえないので、夜勤回数が減ることを祈りつつ頑張ります
0423名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/27(金) 12:08:41.22ID:rN3HksjF
>>416
私も産後一月半で性交後に強い子宮痛があってその後鮮血が10日くらい!
病院行ってエコー内診したらなんと生理が始まってました!
確かに完ミだけどこんなに早いとは…
0424名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/27(金) 13:06:23.46ID:Jeg39kRs
産後1ヶ月
私も鮮血2日目、生理再開っぽい
うちは夫婦生活はまだ、1人目の時は四ヶ月後くらいだった、
なんでこんなに早いの?
子宮、出産して疲れてるんじゃなかったの?
少し休んでればいいのに…
なんか社員に暴走されてる会社オーナーの気分
0425名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/27(金) 13:54:34.70ID:HCste+BR
私もこの前排卵痛みたいなのがあって、覚えがあるぞこの痛み…とガクブルした
早いてまだ3ヶ月やぞ、生理こないで
0426名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/27(金) 14:37:54.61ID:yuSVj+9l
産後4週目
お腹が痛いけど胃腸なのか子宮なのかわからない
お腹壊し気味だけど悪露も鮮血気味
私の子宮今どのくらいの大きさなんだ?腹の肉が邪魔でわからない…
0427名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/27(金) 14:49:04.74ID:efuUUq0f
4ヶ月頃に下腹部痛くて少量の出血で生理再開したと思った
でもそれきり現在7ヶ月で何もない
不順になったかなかなか治らなかった悪露の残りだったのか…
0429名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/27(金) 18:36:37.06ID:odpdqSnd
3週目だけど出産から3キロしか痩せてなくて愕然とした
むしろ退院後から太ってる
0430名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/27(金) 20:04:41.46ID:T6/oYJYD
>>429
2週目だけどピークから8キロ落ちてた
子の入ってるNICUと自宅の往復で思いの外体力消耗してたみたい
タクシー使ってたのにこれだけ一気に減るとそれはそれで恐怖
0431名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/27(金) 20:19:46.31ID:nnXLZt7u
完ミだと生理再開遅いって聞いたんだけど逆なの?
触らなきゃ大丈夫と言われた胸が張ってる感じがして、1ヶ月検診後だし今更gkbrしてるんだけど、生理くるだけなのかな
頭痛いのや脚だるいのや覚えのある痛みなんだけど
0432名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/27(金) 20:23:36.13ID:4KN6+Ctp
>>429
授乳やめてから落ちる(母乳のために体に水分溜め込む)タイプもいるよ
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/28(土) 10:33:50.10ID:CqVS5jj5
ここで吐き出すことじゃないかもしれない
義実家同居で旦那が仕事帰ってからじゃないとほんとの意味で気が休まらない

昨日実家に行ったら実母がうるさかった
ミルク飲ませたら「全然飲めないね」
「なんか体ちっちゃいんじゃない?」
うんちしたら「下痢なんじゃない?」
またくるよと言ったら「私はなにもしてやれないから」
「家が汚いから」
「首座るまでは来なくていい」
すごくストレスだった
歓迎してくれて心休まる場所もないのかと

帰宅したら義親が「今日はまだ孫の顔みてない」
私の心に余裕がないから出掛けるなという意味に捉えてしまう

友人もまだ独身で相談できない
なんか孤独
0437名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/28(土) 20:42:42.05ID:MrbjEzfl
義母は基本良い人だし悪く言いたくないんだけどアドバイスが地味にうざい…
善意で言ってくれてるの分かるんだけど…。
捻くれてるのかな、素直にアドバイス聞けない自分が嫌になる…けど正直もうアドバイスとかいらない
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/28(土) 20:46:48.66ID:6ciwLfqc
妊娠前からなら相性が悪いんだろうし、妊娠後からならホルモンやガルガル期の影響もあるかもしれない
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/28(土) 21:00:46.18ID:UuQ2ZvPS
私もアドバイス要らない
今はなんでもネットで新しくて正確な情報わかるし、それでも分からなけりゃ小児科に聞けばいいしね…
実母にすらイラついた事があるから義母なら尚更だろう
0440名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/28(土) 21:20:55.00ID:DsEgQuZk
>>434
あなわた。私も良トメ同居。
何ヶ月か分からないけど、ホルモンのせいだよ。
一言一言が気になるんだよね。
向こうも悪気なく言ってるだろうし、聞き流せるようになれるといいね。
時が経てば落ち着くはず。
今回3人目出産して、さすがに学習したので聞き流せるようになった。
0441名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/28(土) 23:08:01.56ID:CqVS5jj5
>>440
駄文にレスありがとう
産後2ヶ月です
義親が子供にデレデレしながらあやしてるのにもイライラしちゃう
普通のことなのにね

子供産まれる前はいい家族だなぁここに嫁にこれてラッキーだなんて思えたのに
早くホルモンバランス戻らないかなぁ
子供と二人きりか、旦那と三人きりで誰にも邪魔されたくない
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/29(日) 01:02:20.93ID:5vTsa+ws
うちはクソトメ別居だけど子に会いたいわ〜と言われるたびに無言スルー
0443名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/29(日) 05:08:47.76ID:NQn/0+5H
>>441
2ヶ月ならホルモンだよ
ガルガルするよね
私も2人目3ヶ月だけどガルっとしてるのわかる
今回は時が過ぎるのをストレス溜めないようにしてひたすら待つのみ
0444名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/29(日) 10:34:40.52ID:qbUNjWjV
産後極度の睡眠不足もあって免疫力が落ちた
ただの風邪で38度台後半の高熱
同じ風邪をひいてしまったと思われる子は軽い咳で終了
産後すぐ完母にしたくて頑張ったけど念願叶っても結局すべてのお世話を自分がするはめになって失敗したと思ってる
昨日本当に久々に子が夜2回しか起きなかったのに動悸がして夫や義両親への怒りで頭がいっぱいになって一睡もできなかった産後鬱になりかけてるmんだろうか
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/29(日) 14:08:23.09ID:JbXZyG2K
>>444
夜間一回でも代わってもらえると全然違うよ
普段なら寝不足で午前中活動する気が起きないけど
昨日は夫が夜中起きてて、6時間くらい寝させてもらえたから気分が全然違う
産後はあまり寝なくても動けるようになってるっていっても限界あると思った

上手く吸い付けなくてミルク寄りの混合だけど、今日は直で飲んでよく寝てくれてる
0446名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/29(日) 14:30:10.17ID:5vTsa+ws
うちも夫が翌日休みの日に変わってもらったよ
授乳以外のおむつとかぐずりだけでも代わってもらえると凄く楽だね
0447名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/29(日) 23:04:57.85ID:xgxbWx5R
私も土曜の夜だけ子供を夫に任せて自分は別の部屋で寝ることにしてる
一緒にいると結局大してやってくれなかったりするから完全交代制
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/29(日) 23:47:36.33ID:5vTsa+ws
週に一回でも爆睡出来ると全然違うよね
夫のスキルも上がるし何より感謝から夫に今まで以上に優しくなれる
日曜日に遊んできていいよって笑顔で送り出せるのは土曜の夜代わってもらってるからだわ
0449名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/30(月) 02:44:59.24ID:CDzYrVE6
尿もれではなく、マジで漏らした。おねしょ。本当にショック。
産後2ヶ月なんだけど、もう骨盤のせいとかじゃないよね…。老化なのかな。
0450名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/30(月) 02:55:15.04ID:X4DbIdA6
生後1ヶ月〜2ヶ月まではそんなにガルガルしてなかったのに
3ヶ月に入って急にガルガルが止まらない
旦那にすらイライラしてしまう…全ての行動気にくわない
gwに義実家行くけどイライラやばそうだわ
0451名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/30(月) 09:01:06.80ID:Tytd4nap
>>449
精神的にヤバかったりすると大人でもおねしょはあるよ
私も親の病気の時にやったことがある
難しいとは思うけどゆっくり休んでね
0452名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/30(月) 09:10:44.37ID:h8h+X4z0
>>449
わたし成人してからうんこ漏らしたことあるよ!
大丈夫尿なら乾くしきっと疲れてるんだよ
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/30(月) 10:36:58.17ID:ZT7bpM6w
上の子のとき母乳があまり出なくて頻回し過ぎて病んだので今回は混合にしようと思ってたら
まさかの乳出まくりで飲んでともらわないと濡れるし痛いしで産後3週、完母になってしまった

前回は母乳の方がいいらしい!とミルクを作らず、今回は出るんだからさ〜とやはりミルクを作らない旦那に殺意が芽生えるわ
0455名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/30(月) 13:54:49.78ID:CwZVGLws
子供は可愛い凄く可愛い
でも色々やっても原因がわからないまま鼓膜がビリビリするギャン泣きをずっとされるとカッとなって授乳枕に乗せたまま揺すってしまったりする
どうしたらいいのかわからない
0456名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/30(月) 13:58:18.58ID:OmcJdApE
>>455
つ耳栓
全く聞こえなくなるわけじゃないから泣き止むまでつけると楽だよ
私は鼓膜ビリビリされると脳にダメージくらってる気分になった
0457名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/30(月) 16:42:33.86ID:bs8hq+i1
>>451-453
ありがとう!みんなもあるって聞いて、かなりホッとしたよ。
そのあと検索魔してきたよ。夜の授乳とかで自律神経がくるってるのかも。そういうことにしておこう…。
0458名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/30(月) 20:58:24.70ID:deQv7Y84
どこに吐き出したらいいのかわからなかったからスレチだったらごめんなさい。
明日産院退院で、上の子がひとりいる。
夫と私の母が自宅で見てる。
揃って面会に来た後何時間か前に帰って、さっき母から電話があって泣きながら帰りの車の中で夫からボロクソ怒鳴られ、車から降りたと言われた。
話を詳しく聞くと、
病院帰りに母が私用があるのでそこまで送ってほしいと頼む→連日私がいないことで大泣きが止まらない子供に疲れてる夫がブチギレ。「何様じゃ、ワレ!クソババアが!」とか言われたらしい。→母、怖くなり?車から降り、置き去り。

母は元々空気が読めないタイプで鈍い。今回のことも空気読めない母が発端なんだけど。
聞いたら入院中、イライラした夫に色々?キツく言われてたと聞いた。
それと上の子が産まれる前、私と金銭トラブルがあり(解決済み)その事で今、義父母達と一緒に話し合いをしてるらしい。義父母に謝れ!みたいな。

もう、こっちは産後で体中痛いし、帰ってからの凄まじい癇癪持ちの上の子含む2人育児の不安もあったし、寝不足とか母乳とか色々あるのに頭ごちゃごちゃなってる。
吐き出し、ごめんなさい。吐き出さなきゃもうヤバかったんで。
0459名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/30(月) 21:50:42.36ID:UJSpSjLT
旦那さん頭おかしいんじゃないの?
それが子どもに遺伝して癇癪持ちなのかなって思った
0460名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/30(月) 21:58:03.00ID:kXEjU0/p
その話だけ聞いたら旦那おかしいと思うけど、458さんの実母が空気読めないでは済まされないレベルってことはある?
458の入院中に常識外のこと色々やらかして旦那が激怒してるとか…
それにしたって暴言吐いていい理由には全くならないけど

これから先その旦那含めうまくやっていきたいなら、多分実母とが合わないから、二人の距離はとるようにしたほうがいいね
0461名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/30(月) 22:17:49.43ID:kBxD4Q7x
旦那ひとりじゃ上の子見られないから実母が手伝いに来てくれてるんじゃないの?
どの程度空気読めない言動をしたのか知らないけど、送ってほしいと頼んだだけでその暴言は八つ当たりどころじゃないよ
普段から気の短い人なのかな

退院後はどうするのかな?
458がお母さんとうまくいってないとかでなければ実家にお世話になれないかな
入院中のたった数日上の子の相手もできないような人が戦力になると思えない
今度は458がサンドバッグにされるよ
0462名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/30(月) 23:45:08.73ID:MRil0hHs
>>458
どんな理由があっても、まともな人は自分の妻の母親にそんな恫喝はしないよ
しかも子供も一緒にいる車内ででしょ?お子さんはただでさえ入院中のお母さんとバイバイした後にそんなことがあって怖くて号泣してたんじゃない?
そもそも妻が入院中で子供が精神的に不安定になって泣いてるって理由もわかってるのにイライラするからって義母に八つ当たりするのもどうかと思う

458のお母さんが空気読めないって言ってるけど、自分たちの子供の面倒を入院中にみているだけで自分の親を怒鳴る旦那のことはおかしいと思わないの?
そういう八つ当たりが、いつか自分や子供たちに来るんじゃないか心配したほうがいいのでは
0463名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/01(火) 00:46:58.41ID:TCp/T3tb
458です。
母は人当たり的には悪い人ではないだけど、本当に無自覚に空気読めない人でかなり鈍いところがあります。
さっき私も少し落ち着いて、夫と話しした。
上の子は発達グレーの子で、+私入院のことで荒れてるのにいて欲しい時に私用でいなかったりしたのにずっと腹を立てて、今日、疲れてるのに送ってくれと言われたことでキレたらしい。
上の子の食費と雑費に2万円渡してたんだけど、それも返せ!と怒鳴ったと。
義両親はとても常識人で、夫に母に謝れ!と言ってる。夫本人も先ほど話したら、悪かった、ごめんと言ってる。
ただ、もうこんなことがあってもう産褥のお世話お願い!なんて申し訳なくて頼めない。
恐らく母ももう来ないと思う。
明日、退院なのに。
幼稚園行事、療育、手のかかる上の子って考えただけで泣きそう。
0466名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/01(火) 01:00:39.41ID:jPk+zy2W
手伝いに来てもらっているのに必要な時に私用で居ないっていうその私用の理由にもよるかな
「ちょっと友達と麻雀に」とか「ちょっとパチンコに」とかだったら旦那が怒鳴ってもおかしいとは思わない
0468名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/01(火) 04:29:49.22ID:sfYHd9Cl
>>463
それ旦那が問題ありだよ
いて欲しい時にいないって、そりゃ子供の親ではなくて祖母であくまでもサポートや手伝いなんだから用事があれば仕方ない
祖父母に仕事も私用も控えろなんて、発達関係なく普通の子でもそんなこと言って里帰りする人なんていないと思うよ
大変とは言っても子供の父親なんだから、疲れても何でも頑張れよって思う
イライラしたら怒鳴りつけて置いていっていいなんて理由にはならない
食費とかもたった2万で実家にお世話になってるのに、そんなことまで言い出すってケチすぎる
そんな旦那で里なしで産後の体で子供2人のお世話出来ないと思う
どんなにわかっていても上の子って赤ちゃんかえりするよ
旦那が全力で土下座してでも実母にあやまって許してもらうしかないと思う
0469名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/01(火) 04:36:13.72ID:sfYHd9Cl
>>468
ごめん、里帰りじゃなくて手伝いだね
どちらにしても旦那がありえない
実母さんに頼めなかったら、怒鳴ったのは旦那なんだから旦那に産褥期のベビーシッター代を出させればいいと思う
2万どころじゃ済まないのが身にしみてわかると思うよ
0470名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/01(火) 06:27:29.50ID:FOg9NVNd
昨日歯医者でつけてもらった接着剤の歯が取れた
上の子が小さい時に頭突きされて折れた歯なんだよね
もう諦めて神経抜いてセラミックにしてもらうかな
でも上の子の経験上、この産後一年内の病院通いってあんまりいいことないんだよね
頭が子供に向いてるせいか、病院選び外したり、予後のケアが悪くて治りが悪かったり…
0471名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/01(火) 07:16:00.81ID:Om8SX0EV
>>463
文面だけ読むと私も旦那さんが悪いように思うな
子どもの療育の仕事をしている者だけど、発達は大変だよね。二次障害に気をつけてね。産後なのにお疲れ様。
0472名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/01(火) 08:11:17.45ID:4JeYD4WU
>>463
百歩譲って疲れのあまり感情的になったとしても、怒鳴った時の言葉使いがあまりに酷くないか
自分の子の親として不安だわ
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/01(火) 11:22:44.69ID:Xx3SP+6D
旦那さんがさすがに悪いと思うけど、空気読めないとかトラブルあったって分かってるなら、退院までは旦那側の母親に来てもらったほうがよかったんじゃないのかな。
それが出来なくて仕方なく、ならごめんね。

上の子のヤキモチも加わって退院後はもっと大変だろうから実家に行ったほうがいいよ
文面的に近そうだし。
0474名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/01(火) 14:15:53.21ID:sSfzHPd9
うちは上がいて双子なのに旦那が旦那親とくだらないことで喧嘩して帰っちゃって、いきなりワンオペ三人育児になって悲惨だったわ。
実親とすら喧嘩するから妻親だと難しいのかね。
手伝いに来ていただいてるんだから多少のアラは目をつぶって欲しいけどね。
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/01(火) 22:28:31.28ID:xHGiUxRV
一ヶ月は外出しないとか産褥期は出来るだけ横になってとかいうけど無理だった
遠くのNICUに入った後さらに遠い病院に行く事になって移動移動の日々
どっちの親も頼れないからなんとか頑張ってやっと子供を自宅に連れて帰れたけどかなり無理してた
老後の不調や二人目出来にくくなったりしないか不安
0476名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/01(火) 22:54:33.24ID:LNxwA0MK
子宮脱とか怖いよね

母乳やめたら生理来たー
色がドス黒い。
0477名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/01(火) 23:20:29.91ID:Oe4cA2yW
生後3週間
今日助産師訪問だったんだけど退院から平日ずっとワンオペで久しぶりに夫以外の人と会話できて何故か泣きそうになった。
涙もろくなるのも産後仕様?
0478名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/01(火) 23:38:18.93ID:y7+4yD7P
>>477
産後仕様だね
自分は生後3週間頃がピークで、その後だんだん落ち着いていったかな
嬉しくても悲しくても食事中でも、とにかく泣いてたなぁ

子供も可愛いと思う余裕なかったし、ほんとあの頃はどうかしてた
ホルモンってすごいよね
0479名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/01(火) 23:40:00.39ID:+xCIwNMg
>>477
私は思いっきり泣きました
主人は激務だし義母が来てくれてたけど家事はほぼ自分でこなしていて、その時子供のことで不安なこともあったから少し追い詰められてたんだと思う
助産師さんにも今にも泣きそうな雰囲気が伝わっていたみたい
でもそこで泣いてからだいぶ気持ちが楽になって子育て楽しめるようになった
思い返せば入院中も助産師さんの話を聞いて涙ぐんだりしてたので、産後は涙もろくなるものなのかもしれないですね
0480名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/02(水) 03:18:45.59ID:YiGafICU
昨日の夜産んだばかりで、子と離れてさっき一人になったところ
無くなったお腹のポッコリを愛でようとおもったら…覚悟はしてたけど皮ってたるむものか!
0481名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/02(水) 06:37:43.32ID:RJyYhJU7
そしてたるんだ隙間にお肉がつくのだよ…
出産おつかれさまです
0482名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/02(水) 10:29:00.90ID:GBOqVBqW
産後体感温度がおかしくなってる
私(南国島国住み)は長袖長ズボンのパジャマで日中も寒気がするからさらにパーカー羽織ってるんだけど、その感覚で子供に長袖長ズボン着せてたら、暑いよ!って姑に怒られてしまった
まだ床上げしてなくて外の様子もほとんど知らなかったけど、道行くひとをちゃんと見てみたら、子供は半袖が多く、大人もだいぶ薄手の服装だった
これは産後あるあるかな?
0483名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/02(水) 10:30:50.03ID:GBOqVBqW
あ、長袖を着せてた子供ってのは上の子8歳です
でも下の子乳児も肌着2枚にカバーオールだけど、これも着せすぎなのかも…
0484名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/02(水) 11:53:37.52ID:J7OiX8TV
>>482
同じく南国島国だけど体感温度が産後おかしくなってる
寒くなったかと思えば普段暑がりな夫が長袖着てる横で1人汗かいてたりする
わけがわからない
0485名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/02(水) 12:07:11.74ID:8liNc2ZW
ウンコ座りすると恥骨や膣が下がるような感覚があるんだけど
これもよくあることなのかな
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/02(水) 14:20:07.74ID:EIVTtluz
>>485
産んですぐはあったかもだけどもうすぐ3ヶ月の今はないなあ
産後どのくらいかわからないけど骨盤体操、骨盤底筋引き締め体操したほうがいいかもしれない
0487名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/02(水) 18:15:52.67ID:oFFyU3P/
産後もうすぐ一ヶ月、上の子抱えて引きこもり生活にストレスMAX

ストレスの捌け口がネット通販で着る予定のない服やバッグを買い漁ってしまう。
産休中だから収入があるとはいえこのままではまずいと理解しつつ、ついサイトを見てしまう。
上の子のときはうつっぽくなってたのでその回避にはなってるけど買い物依存じゃん…と怖くなる。

ストレスは里なし手伝いなしの旦那激務でワンオペのせい、上の子の赤ちゃん返りのせいと思ってるけどどうしたらいいのやら。
健康上の問題で食事制限もあるしやってられないわ
0488名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/02(水) 19:08:41.60ID:vDZoeiIV
>>487
収入ある?産後2ヶ月の今まだ産休手当振り込まれないよ
産前産後振り分けてくれてるのかな?裏山
申請すればやってくれるみたいだけど、面倒だからまとめて振り込まれ待ち

鬱になるより買い物で発散できる方がいいよ
私も妊娠時から何かとハマるものがあったけど、こんなの長く続くわけじゃないと思って楽しむようにしてる
でも産後の買い物依存はあるあるなんじゃないかな
口に入れるものは制限があるし、出かける場所も制限がある、家の中が仕事になって発散するものつったら買い物くらいしかないもんね
0490名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/02(水) 19:34:34.21ID:hbcQaX0k
>>488
産休手当、一人目は11月出産で3月に支給だった
二人目は1月生まれだから、今月中に振り込まれるかなー、と思ってる
0491名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/02(水) 20:20:22.46ID:oFFyU3P/
487です。
産休はフルで給料出る。
上の子の送迎のために時短にしてたから、寧ろ産休のおかげで給料もボーナスも増えてるんだ。
しかも上の子が3歳以上児で保育料も下がって…とこの状況が財布の紐をユルユルにしてる。
もともと仕事好きだし家のなかだけ、家事も追われるのみでやりたいように出来ない=達成感がなくて本当にしんどい。
旦那が好きにしな〜と言ってくれるのが救いかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況