X



トップページ育児
1002コメント453KB

今2人目以降妊娠中の人 集まれ! part40 [無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/27(火) 21:47:02.54ID:7tdU1HEy
>>1
>今2人目妊娠中…。
>しかも1人目が手のかかる時・悪阻が酷く思うように行動できない。
>不安や質問や愚痴を言い合おう!

>ヽ(´ー`)ノマターリ

>次スレは>>980さんがお願いします。

>※前スレ
>part39
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1518823964/
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/20(金) 21:55:37.08ID:3VWPFQ/3
抱っこひも買い直すか悩むよね。
うちも上の子はおさがりの旧エルゴで、もうペラッペラになってる。
ふかふかの肩紐のエルゴとか見ると羨ましいわ。
でも残り一人のために新品買うのもなーと、中古でも買おうか悩み中。
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/20(金) 22:38:42.55ID:WcFb4xiO
通院のために一時保育利用してるかたいますか?
前回予約時間から2時間以上待たされたから、次回以降預けようか悩んでる
2歳男児で最近ママっ子になってきてて、大泣きするのが目に見えるから凄く心苦しい…
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/20(金) 23:13:51.75ID:yVXfl+30
>>766
前からリフレッシュ目的で月1くらいで預けてたけど、月1プラス通院日数に増やして病院に使うことにしたよ
産みたい病院がバス乗り継ぐから、2歳児つれては大変だし
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/20(金) 23:28:44.07ID:Rp0m1K2Z
>>766
出産の入院中は平日の日中一時保育で見てもらう予定で通院日とあとリフレッシュと慣らしも兼ねて週1で預けてる1歳9か月男児

朝のお別れの時は毎度泣かれるし最初は心苦しかったけどさっさと気持ち切り替えて目一杯遊んで毎度しっかり給食は完食、昼寝もしっかりしてるみたいでそこそこ楽しんでるみたいです
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 00:25:07.70ID:shPhGuWz
上の子3歳半だけど、新しいエルゴ出てるの知らなかった
旧エルゴで不便に思ったことないから何も考えずおさがりのつもりだったけど、
そんなに違うのならお店で見てみようかな
まあ見ちゃったらほしくなるんだろうけど…
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 02:43:27.77ID:nE/RIfBo
まさに今日リサイクルショップで抱っこ紐買ってきたわ、横抱きや縦抱きとか4通り出来るやつ
旧エルゴをオクで買ったけどインサート使ってもやり方が悪いのか首がガクンとうなだれた感じになって
うまく使えなかったので移動はベビーカーのみで使わずじまい
リサイクルショップとはいえキレイだし千円以下で買えたからもしまたうまく使えなくても無いよりましかなと思って
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 03:20:40.30ID:+yzHCAIn
1人目が育てやすい子で可愛くて仕方ない
2人目は同じように可愛いと思えるのか不安になってきた
まだ性別は分からないけど上の子とは違う性別がいいと言う夫のプレッシャーもすごい感じる
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 06:37:37.86ID:0q+3pZFO
>>771
うちは一人目が敏感で癇癪強く、新生児の頃からとにかく泣いてばかりの育てにくいタイプだけど、一応それなりの愛情はあるよ。
大変だから頑張った分は愛情になってると思う。

うちは逆に2人目が育てやすいタイプだった場合、放置気味になりそうだなと思ってる。
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 07:01:35.02ID:JNx/3fm4
上の子の習い事で会うママ友のクセが強くてしんどい。妊婦メンタル&ペットの死で聞き流すのもしんどくなってきた。毎週会うの嫌だな。
妊婦なのに髪染めるなんて信じられないとか子供の髪染めるやつに言われたくないよ。イライラし過ぎて菓子パン食べ過ぎたわ。
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 08:23:45.68ID:BoTq7M3L
上の子のワガママがキツい。
ハッピーセットが良いと駄々をこねて泣くわ、お店に入ると何かしらお菓子おもちゃの要求があるわ
一人っ子のうちに色々お出掛けしたいと思っていたけれど、妊娠後期の張りやすさもあって
困った時に抱えて退出も出来ないから家から出たくない
あー本当に面倒くさい…
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 08:29:12.36ID:KUJYjFFF
>>773
ええっ子供の髪染めてるのに胎児には配慮する派なんですね〜びっくり!てニコニコして言ってやりたいね
おつかれさまです
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 08:38:36.97ID:SQjMwKYq
「おなか蹴られまくってる」と胎動について夫と話してたら
3歳娘が「ママのおなか蹴っちゃダメだよー」と私のおなかさすりながら話しかけてた
普段イヤイヤ反抗期で困らされてるけど、ちょっとお姉さんぽくみえて嬉しくなった
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 08:42:41.49ID:CH7/zCi3
>>766
一度だけ預けて通院した
いつも私にべったりで離れるとすぐに泣くけど、当日は別れる時だけ泣いて後は平気だったみたい
ただ、きつい風邪をもらってきて家族全員にうつり大変だったので、その一度きり
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 09:57:28.97ID:0q+3pZFO
3歳10ヶ月男児。夫が仕事でほぼ留守なので朝から晩まで子供の世話や相手をしていてクタクタ。
夜、子供が寝てやっと2人目がお腹にいることを意識する。
一緒に寝落ちした場合は、1日中ほとんど意識してないことも。
なんだか2人目の子に申し訳ないな。
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 10:54:31.84ID:3dZ2Nqdj
>>778
分かる。
日中は上の子の世話で手一杯。
うちも上が三歳で、三歳の体力恐ろしいわ。
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 11:51:34.39ID:A5XrAFIb
>>766です
みなさん一時保育の話ありがとう
今後何があるかわからないから、利用できるときは利用しようと思います
子も楽しめるといいな
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 14:36:22.99ID:/famfqib
蕁麻疹が痒い
1人目の時も出たけど今回はもっとひどい
つわりも2人目の時の方がひどかった
早く蕁麻疹治るといいなー痒いー
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 16:11:38.57ID:+yzHCAIn
私は産後の蕁麻疹が怖い
私の母も産後蕁麻疹出る体質だったみたいだし次も出るんだろうなー
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 17:35:40.28ID:cXFD+TI4
皆さん上の子と名前関連付けますか?
使ってる漢字や文字数、リズムなど…
うちは上が女の子で今のところ下も女の子と言われていて名前を考えてるけど、思いついた名前が上の子とは全く漢字もリズムも違う
それだけならいいんだけど、私の名前は「○○か」で上の子も「△△か」
下の子だけ最後に「か」を付けないのは将来下の子が寂しく思うんじゃないかと
心配してる
気にしすぎだろうか…自分自身兄二人で姉妹はいなかったから姉妹を持つ人の気持ちがわからない
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 17:50:18.07ID:5ZlstTQa
>>783
それがかわいそうで上の子の名前は親の漢字とか響きとか全く関係ないのにしたわ
次の子にも親の名前からつけられるといいけど私も旦那も名前がシンプルすぎて2人分は作れそうもなかったから
自分が兄私弟の三兄弟で男尊女卑の父親が兄には父から、弟には母から漢字取って名前つけてんのに私だけ全く関連なしの名前だったんだよね
他にも毒親エピがありすぎてかすむけどなんかたまにモヤモヤするわ
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 17:51:10.52ID:W7X+SIl4
>>783
私自身が三姉妹の真ん中
そう言われてみれば母は「〇〇み」長女も「◻︎◻︎み」です
私と妹は全く関係も関連もない名前ですが、今まで考えたことも無かったし気づかなかったです笑
気にする子もいるかも知れませんが、私みたいに何も思わない子もいるのではないでしょうか〜
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 17:57:00.70ID:2vwpTK8n
>>783
さすがに下の子だけつかないのはショック受けると思う
受けなきゃいいけど受ける可能性あるから、かがつかない名前はやめといたほうが無難だよね
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 18:03:13.82ID:BzX5stdl
>>783
上の子が男で旦那のお父さん&旦那の締めの文字と同じ字を使ってるけど下の女児(多分)は関係ない名前にする予定だ…私が一文字で二文字の旦那も女の子に使う字では無いし
私自身も弟と母が一字同じだけど私は関係ない名前だわ
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 18:06:14.66ID:cXFD+TI4
>>783です
皆さんありがとうございます
ですよね…気にしなかったらいいけど、気にしたらショック受けますよね
本当は上の子にも別に「か」をつけるつもりは無かったんですけど、つけようとした名前が親戚にいたんで急遽「か」を付けただけなんですよね
でも名前聞いた人からしたらお母さんの名前から一字取ったんだね〜と思われるし子供にもそう思われると思う
…もう少し考え直してみます
ありがとうございました
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 18:31:19.70ID:3dZ2Nqdj
もうすぐ、上の子(年少)のPTA役員決め。
二人目妊娠中だと免除されるのだけれど、まだ安定期前だけどみんなの前で「妊娠中です」と言うのかな。
初めての幼稚園の役員決めなので分からない…
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 19:08:39.74ID:KUJYjFFF
>>789
そのまんま幼稚園の先生に相談してみては?
安定期前でみんなの前で言うのはオススメ出来ないな
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 19:26:01.32ID:glpm+HoO
安定期安定期って言っても流産死産の可能性は常にあるわけだし、心拍確認もまだとかじゃなければ周りに言うのはそんなにおかしな話じゃないと思うけど。個人的には。
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 19:29:33.21ID:As02wxhn
別に安定期じゃなくても心拍確認して12wすぎてればほぼ流産のリスクは安定期も臨月もかわらないんじゃね
選ばれたあとに実は妊娠してますって言うよりは言った方がいいと思うけど
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 19:32:39.52ID:9AkYwPwq
>>789
安定期前は悩むよね…
私は保育園なんだけど、先生に言うタイミングを逃してしまって
当日誰かが立候補してくれるのをひたすら待ってなんとかなった
年少なら誰か立候補する人がいる可能性が高いから黙って逃げ切るのも行ける気がするけど
無難なのは先生に相談がやっぱり一番かな
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 19:54:45.39ID:GMG+61Ky
まぁ後出しされたら「無駄な時間過ごしたじゃん言えよ」とは思う
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 19:56:02.72ID:3dZ2Nqdj
そっか、先生に言っとけばいいのか。

そして何となく安定期と書いたけど安定期どころかまだ初期の9wなんだ。
心拍確認は出来てるし仲良いママ友には伝えてあるけど、大勢の前で言うのはさすがに抵抗があり。
とりあえず、個人面談もあるし先生に伝えておくわ。
レスありがとう!
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 20:48:48.12ID:m68osHbU
>>795同じ境遇だ。8wだけど来週役員決めがある。
とりあえず悪阻も酷いこともあって担任の先生には言ったけど、PTA総会で状況によれば皆に話すつもりでいる。
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 21:15:29.38ID:P1IKKfnU
>>795
うちも心拍確認済みの10wの時に小学校のPTA役員決めあったんだけど、つわり酷くて出席できないのと立候補なくて抽選で当たってもやれないから免除してもらった
免除の条件?が「みんなに聞いて同意が得られたら」だったから公になるのは必須だったわ…
悩んだけど、最初は悪阻で使い物にならないだろうし11月出産予定でその前後は動けないしで迷惑かけるだろうと思って、もうどうしようもないから公表した
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/22(日) 06:12:40.84ID:biPSmyCC
役員選出の集会、日程通知のプリントに免除される条件が書いてあって
該当者は事前に報告(プリントに免除理由を記入して返送)する感じだったな
該当者は集会自体に出られなかったけど
妊娠初期の人は周りに言いにくいよね

上の子が3月下旬で4歳になったのに、幼稚園春休みで暇だなぁなんて大ボケかまして日本脳炎の追加接種を忘れてしまっていた
月曜日に予約の電話を入れるけど、もう39週だよ
何て間抜けなことをしてしまったんだと落ち込んでる
一人目が予定日超過だと二人目も似る傾向があるよと産院の先生に言われたから、
予防接種が終わるまではお腹の中に居てくれと勝手なことを承知で願いつつ反省中
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/22(日) 07:01:44.63ID:Zf4KSIXW
>>779
私も9wだったけど、役員決めが教室に集まって決めるスタイルだったので隠しきれず初期で報告した。
先生だけに言おうか悩んだけど、どうせバレるし、開き直った。
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/22(日) 08:33:44.48ID:h/jj3Xry
ウチは事前アンケートの時は妊娠してなかったから(望んではいたけど)「誰も役員になる人がいなければなってもいい」って項目にマルつけたんだけどその後に陽性反応でた
数日後に電話で役員さんから打診あったけど「すみません実は今妊娠して…」って伝えて免除してもらったわ
まだ病院でも胎嚢しか確認できてないから自分の親や友人にも伝えられないくらいだったのに知らない人に真っ先に報告するって少し複雑な気分だったわw向こうも戸惑っただろうし
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/22(日) 09:15:23.66ID:L/4xgBc6
役員経験ある人と妊娠中の人以外は前に出てくださいと言われてジャンケン大会
上記の免除者は黙ってその場にいるだけでどちらの理由か聞かれることはなかった
妊婦にはありがたい方式だけど、これだと免除者じゃなくてもしらばっくれる人がいそう
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/22(日) 10:10:13.23ID:sCDa3e3v
今11w
1人目の時は10wが悪阻ピークで11wは落ち着き始めの状態だったのに、2人目酷くなってる…。
落ち着くと思ってたのに、ずっと気持ち悪くて心折れそう。来週から仕事復帰出来ないかもしれない。
辛い。
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/22(日) 10:48:16.37ID:xL46Utn/
>>789です。
皆さん経験談ありがとう。
初めての幼稚園の役員決めなので雰囲気も分からなかったのですが、
結構同じような経験してる人がいて少し安心。
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/22(日) 10:50:13.84ID:JffHTemC
ダブルベットで3人で寝てるけどまあ狭い!今日は気温のせいもあってか寝苦しかった
シングル2つ買ってくっ付けて寝ようか迷う
これから後々4人でも寝られるかな
結局狭くなりそうな気もするけど
でも奮発して買ったいいマットレス捨てたく無い、結局布団が正解なんだろうな
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/22(日) 10:53:36.77ID:T6LtoNKd
>>804
うちは同じ状況でシングル2つ買って、ダブルは子供部屋に入れてある
病気した時とか離れて寝れるし
子供二人まとめてダブルで寝かせてみたいと思ってる
部屋数の関係で難しかったらごめん
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/22(日) 11:22:30.21ID:dMnstfMA
役員決め、もしお鉢が回ってきそうになったら妊娠告白しようと思ってドキドキしてたけど、立候補であっさり決まって拍子抜けしたw
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/22(日) 12:46:44.23ID:Rxki1BLw
汚話


上の子の胃腸炎がうつった・・・orz
今まで子供の風邪とかうつったこと無かったのに、やっぱり妊婦は免疫下がってるね
妊娠中の嘔吐下痢辛い・・・胎動が刺激になるし
幸い上の子発症が金曜日夕方、私発症が土曜日夕方で旦那いるときで良かった
今日は子供は完全回復、私もほぼ落ち着いたし仕事休まずに済みそう

私は土日で病院行けてないんだけど(子供は金曜日に夜間救急行った)、自然回復したら特に次回健診とかで言わなくてもいいのかな
1ヶ月後だし
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/22(日) 13:06:31.72ID:Rrw9mGCa
小学校の役員が子供会の地域に割り当てられてて、加入が少ないとこは1年から役員回されてくる。
今年も子供会の会長からそれとなく打診されたんだけど3人目妊娠中なのと月1夜に学校に集まらなきゃない役だったから免除してもらったよ。
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/22(日) 14:44:51.57ID:Zf4KSIXW
最近、上の子が一人で遊んでる隙に昼寝してしまう。
食べ物に関するツワリはあまりなかったけど、眠りだけは酷くて1日4回寝ていた時もある。
そんなときにそっと寝かせておいてくれる息子には感謝しかない。
ほんの1年前までは「外行きたい」とギャーギャー泣いてたから別人みたい。
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/22(日) 16:02:04.82ID:fa9UsooR
>>807
私も上の子の胃腸炎うつったけど、産科に電話で相談したら、胃腸炎はウイルスを出すしか無いから、病院行かなくていいって言われたよ…。水分も取れなくなったら点滴するからその時は連絡してって。
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/22(日) 16:48:01.37ID:SPhLvS3o
>>804
うちはダブルベッドの横に、
シングルの横3分割できるマットレスを2個縦に置いたサイズで増築ベッドを作って
上のボックスシーツだけサイズ合わせたやつを被せて繋げて寝てるよ
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/22(日) 17:01:05.31ID:fn3GGn/u
27w
子どもの風邪がうつった。
咳がひどい。腹筋が痛い。
受診しても薬はもらえないだろうしなあ。
明日、仕事に行けるだろうか。
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/22(日) 17:02:51.35ID:8Mun3tXg
>>813
大丈夫?仕事してるとつらいよね
私も子供の風邪がうつってなんだかんだ2週間くらい咳と鼻水が治らないよ
病院行ってもどうせくすりもらえないだろうなと思って行ってないけど、あまりにもつらいなら行った方が良いよ
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/22(日) 18:28:33.94ID:d+PpeXkg
>>812>>813
咳風邪流行ってるのかな?
同じく子どもの風邪貰ってダウンしてる
私は内科では薬もらえなかったけど、産科で咳止め出して貰って飲んでるよ
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/22(日) 19:41:03.86ID:h/jj3Xry
>>814
そうだったんだ!
自分も喉痛いのと咳が続いて夜中に何回も起きてしんどい
生姜湯とかで騙し騙し過ごしてた
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/22(日) 21:08:02.19ID:8Mun3tXg
>>815
やっぱり内科だともらえないんだね
産院に電話したら妊娠中のこと伝えて内科行ってくださいって言われたよ
咳って地味につらい
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/22(日) 22:17:09.89ID:d+PpeXkg
>>814です
私も産科に問い合わせたら内科に行けと言われて、内科を受診したら薬は出せないと言われたよ
それでも辛かったから産科に戻って内科で薬を出せないと言われたんだけど辛くて何とかして欲しいとお願いして出して貰った
咳で腹圧がかかったのか張るようになってたから出してもらえたのかも
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/22(日) 23:26:17.14ID:8Mun3tXg
>>819
ごめん私のことだよね
ジェーンスタイル使ってるとなぜかレス番ずれること多いんだけどどうすれば良いんだろ
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/22(日) 23:32:04.98ID:dMnstfMA
私もよくそうなるからアンカーつけてレスできずに困ってる
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/22(日) 23:37:59.20ID:ao46PjvS
うちの子供も咳風邪こじらせてて、保育園行けてない。
せっかく産休中なのに、のんびり過ごせないジレンマと薬を飲まない事に苛立ちと
微妙に私にも移ってきた不安とが入り混じって、困った…
今週は上の子の誕生日もあるし、早く元気になってくれないかな
いま36wだから、もともと遠出とかは難しかったんだけど…
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 00:03:59.21ID:VrapzOKl
>>822
うちも木曜から熱発して保育園行けてない
やっと日曜の昼から熱上がらなくなったけど、食欲完全には戻ってないから、月曜日もねんのため休ませて火曜日から行く予定
仕事してないからまだ対外的な悩みはないけど、機嫌の悪い子供の相手はしんどいね
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 00:07:48.78ID:/bK8WON+
私もジェーンスタイル使っててたまにある
あと時々他の人の書き込みが何故か自分が書き込んだ扱いになってて戸惑うわ

3歳になる息子に最近お腹に赤ちゃんいることをよく言ってるんだけど多分伝わってない
よくお腹に乗ってくるからその度に下ろして「ママのお腹の中に赤ちゃんいるからね乗っからないでね大事大事よー」ってお腹撫でさせてるんだけど
「あーちゃんだいじー」って撫でる手が時々お腹じゃなくておっぱいだしなー
なんか兄弟ができる絵本とか買ってこようかな…
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 00:56:44.16ID:CrVZ0b2R
私今回の妊娠中に何度か風邪ひいてどうにも辛いときには耳鼻科に行ったよ
妊娠中なこと伝えて薬も出たよ
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 01:13:29.91ID:iV82hz94
子供の咳風邪が移って喉が痛い
明日もひどかったら二人でかかりつけの耳鼻科だわ。子持ちの女医さんだから色々調べてて、ちょっと柔軟にアドバイスくれる
人気すぎて当日予約入れられないから待たないといけないけど…

年中娘、幼稚園の送迎に来てる赤ちゃんたくさん見てるから「赤ちゃん産まれたら幼稚園で皆に見せるんだー」ってwもうベビーカー乗ってないから赤ちゃんにあげてもいいって
赤ちゃん返りで甘えん坊だけど、楽しみにしてくれてるみたいで良かった
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 04:02:58.13ID:naUlvght
鼻水ドバドバな私にはタイムリーな話題だわ
子供から風邪うつされてからどうも副鼻腔炎?っぽい 鼻水の色とかネバネバ系の鼻水が喉に落ちまくるから咳が止まらない
朝5時位から順番取れる耳鼻科が近くにあるからそれまでソファでうたた寝しよう
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 06:09:39.74ID:Pq3hyzKv
今月から上の子幼稚園通い出したからか子供の風邪がそのままうつった
私も副鼻腔炎で耳鼻科行ったら妊婦でも飲める抗生物質もらえたよ今は結構安全性が確認されてるお薬多いらしいよ 妊娠中はホルモンの影響で普段ならかからない風邪ひいたり悪化しやすいんだって
お大事にね
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 07:53:10.56ID:PrW0pxHR
もう治ったけど私も副鼻腔炎かかった
鼻うがいで乗り切ったよ
市販の痛くないやつおすすめ
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 07:54:49.44ID:7MYVme4x
私も咳がずっとひどくて検診のついでに産院で吸入タイプの薬もらった
これ以上酷くなるなら内科にと言われたけどすごく楽になった
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 07:58:31.67ID:3LoA9pfI
わたしは花粉が未だにしんどい
いい加減病院行って薬貰ってこようか悩むわ
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 08:04:15.82ID:9Fs7z+Ti
上の子確かに咳風邪引いてて今日も4時ごろからゴホゴホ言い出して寝れないみたいだった…
子もしんどいだろうけど私もしんどい
そしていつうつるかと戦々恐々としてる
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 08:13:45.60ID:PZ/W+gmT
うちは保育園で胃腸風邪がはやってて上の子がもらってきて自分にもうつった・・・orz
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 08:58:36.98ID:EARDfzYz
職場の人のお子さんが、咳風邪こじらせて肺炎→入院になったらしい
それ聞いてから子供が体調崩したらまめに病院連れていってる
まだ自分が安定期前なのに子供入院となったら一家で倒れてしまうわ
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 10:11:54.12ID:QFZwUE0C
季節の変わり目は体調崩しやすいからねぇ。
自分だけでも体調不良はしんどいのに、子あり且つ妊娠中はきついなぁ。
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 23:09:48.39ID:x0lo2mOZ
臨月、愚痴
すごくストレスを感じる日々で胃痛も酷くて毎日しんどい
上の子に当たるわけにはいかないし、2人で遊べるのも今の内だから、精一杯育児してるけど…食事もパン1個食べて胃痛に耐える日々
早く終わってくれ
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 04:26:35.68ID:zj/z6s4d
>>836
おつかれさま。胃痛辛いよね。病院に相談したら妊婦でも大丈夫な薬出してもらえないかな?自分もいま臨月で後期から胃痛が酷くて胃薬出してもらってるよ。ないときは自己判断だけど太田胃散飲んでた。
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 10:48:42.09ID:39njiFjZ
>>837
ありがとう
太田胃散は妊婦でもOKみたいなのだし家にあったからのんで少し落ち着いた…
あと少しと思ってお互い頑張りましょう…
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 11:52:37.21ID:tO9odWwS
キャサリンすごいな
産んで7時間後にあんなに化粧してみんなの前に出れるんだ
てか赤ちゃんもすぐ外に出して大丈夫なのか!
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 12:38:28.61ID:diBl8BYD
>>839
今朝のニュース見た時は過去の映像なんだと思ってた。
7時間って寝てもいないよね。
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 12:52:08.31ID:1QmdxLq3
向こうは無痛が普通だろうから、ちょっとくらいならお披露目も出来るんじゃないかな
あと日本人とあちらの人じゃ骨格の違いもありそう
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 12:55:07.17ID:MYfOczHV
私も家じゃないと休まらないから早々に退院したい。5日間も入院なんて嫌すぎる
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 13:24:13.75ID:CxuS9NMh
無痛が普通とか羨ましすぎる。
日本人って、「痛みに耐えてこそ」みたいな所あるよね。
美化しないでほしい。
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 13:28:32.08ID:diBl8BYD
>>843
あるある。母親になっても母親は子供のために苦しくても自分を犠牲にしなければならないとかね。
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 13:29:08.30ID:UvOO+EFy
週数スレでみたけど、キャサリン妃は自然分娩だよ
ヒプノバーシングっていう睡眠出産らしい
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 14:14:49.95ID:srT7Q8dD
催眠出産でなくて?自己暗示みたいなレッスン受けて産むって事なのかな
3800のビッグベビーなのにタフだなぁ
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 14:36:02.98ID:9BeFVbc8
ヒプノバーシングってなんかかっこいいなw
実際はもちろん万全な体調ではないのだろうけどそれを微塵も感じさせない出で立ち&振る舞いでみんなの前に現れてるのは素直にすごいと思ったわ
自分は帝王切開なのもあるけどしばらくヨボヨボだったからなあ〜
なんにせよ無事の出産おめでたいしあやかりたい
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 14:57:35.16ID:diBl8BYD
上の子が帰って来た途端にあれこれやらかして怒ってイライラする。
さっきまで穏やかに過ごせてたのになー。とりあえず汚されたカーペットを洗濯しなければ。
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 15:15:13.18ID:2deu4sJE
>>839
日本だと24時間は赤ちゃんも呼吸とか急変する可能性あるから、普通は病院管理のところが多いと思う
まあその慎重さのおかげで週産期の母子死亡率はトップの低さなんじゃないかな
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 15:25:23.95ID:bxHvD4Rc
>>841
無痛分娩じゃないからこそ、あんだけ早くお披露目できたんじゃないか
さすがに当日は麻酔の副作用である神経障害、排尿障害がでないか、とか病院管理が必要なはず
産後のフォロー体制が日本より充実してるとはいえさすがに当日退院は怖いなぁ
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 15:36:41.04ID:Bq3EJz8o
専門医やナニーがいるだろうし一般人とは違うだろうね
セキュリティ面ですぐ退院して王室に戻った方が安全なのかな
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 15:37:54.51ID:o7nL9Q/u
キャサリン妃は退院時ヨレヨレに見えないようにプロデュースしてくれるチームがいるってさっきミヤネ屋で言ってたわ
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 16:19:31.46ID:BuU6HlK+
ソフロロジーみたいなものってこと?
実際やったことないけど催眠にかかって楽になるならなりたいわw
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 16:26:33.64ID:Yhwl7vtk
ソフロロジー上の子のとき一生懸命練習してやったけど、あんなのちゃんとできる人ほんとにいるの?ってレベルだわ
痛みに強い方だけどあんな強烈な陣痛来てるのにリラックスして出産なんて無理だった
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 16:26:49.66ID:CZkMcPW2
傷や血を見たら痛みが増すみたいなのの逆で痛みを意識しないようにって感じなのかな
そういう出産方法もあるんだね

私は入院中の方が休めたかな…退院した日とかハラハラして眠れなかった
入院中はセンサーつきコットとか周りにプロがいる安心感があったからなあ
でもまあ2人目はまた心持ちも違うだろうし体調によっては早めに退院もありかなと思ってはいる
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 16:34:09.56ID:Bq3EJz8o
私は今から入院楽しみ!
授乳とおむつ替えだけして、昼寝し放題で何もしなくてもご飯が出てくるなんて、退院したらもう二度と味わえない
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 16:37:02.17ID:ow9C8Gl5
私は今回の帰宅後の方が怖いな
下の子に対しては油断しちゃいそうだし、上の子に対しては寝不足できちんと見てあげられなそう…うたた寝しちゃってケガさせたりとか本当に怖い
上げ膳据え膳の入院中はとーーっても楽しみだw
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 16:39:56.45ID:NzQqShKo
私も予定してる産院が夜間は新生児を見てくれるから
(希望者は完全同室・完母も可)
夜一人だけでゆっくり眠れるのが楽しみ
上げ膳据え膳で三食昼寝・おやつ付きとか夢のようだ
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 16:40:51.86ID:Y5niSKE2
あの入院は天国だよね
一人目の時もあともう何日か暮らしたいって思った
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 16:42:53.76ID:19IaYGMa
私も入院楽しみ
基本母子別室&夜間授乳は疲れてたらスキップしてOKでゆっくりできるし、総合病院だけど食事に力入れてるところで本当に美味しかった
一人目はうまいこと日が変わってすぐに出産だったから、入院日数的にゆっくりできたし(23時出産とかの人は数十分でも1日目カウントだから大変そうだった)
二人目もいいタイミングで産めたらいいなー
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 16:58:19.56ID:2pCUxbWr
10ヶ月の子供と一緒に風邪ひいて二人でコンコンしてる
子供は熱で機嫌悪い
家族が帰ってくるまで二人きりしんどいな…
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 17:15:56.90ID:va9ofsKA
うちは3歳が風邪引いて咳しまくって熱出してる
本人はすぐマスク取っちゃうし、うつされないようにこっちがマスクしてるけど息苦しいし、お腹の中身が双子だからか私が歳食ったからか、前回より体がダルくてつわりも酷い
しんどいよー
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 17:43:07.67ID:qqr7yfIy
3人目10週。GWに義両親が観光に来る...
悪阻が今回きつくて一応、妊娠は伝えてるんだけど麻疹怖いよね...
もうキャンセルできないし怖いな
名古屋方面には行かないけど隣の県だし怖い

上の子4歳が園でダンゴムシ捕まえてきて虫かごで、観察してるけど下の子2歳も一緒に観察してる後ろ姿が可愛い
妊娠してから二人前より仲良くなってほのぼのする!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況