X



トップページ育児
1002コメント411KB
母だけど人生疲れた39
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/15(日) 10:36:17.49ID:Wn2rv8bx
同じような環境のママ友が近いといいよね
しかしなかなか見つからない
連休とかもう、新生児含む三人連れて行くところなんてないしやることなくて困る
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/15(日) 15:45:07.49ID:85JPp+yY
うちの子あんまり笑わない
やっぱり親の私が疲れきって全然笑ってないからだよなあ
学生時代の友達は、いつもニコニコしているから子供もよく笑ってる
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/15(日) 21:06:24.98ID:EAdoUB2a
>>836
私は色んな人からニコニコしているねと言われるけど、息子は笑顔が少なくて、あまり子どもらしくなくて悩んでいるよ。子の個性だと頭では分かっていても気になってしまうよね。
自分の中で子ども=無邪気で笑顔みたいなイメージがあるからかな…。
私が楽しそうにしてもいつもクールな反応で少し悲しい。
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/15(日) 21:37:29.59ID:cP/9yNrr
もうこんな子いらないわ
ピザを久々にとって美味しいねって食ってるとき
コーラをバッシャーーーーー
ピザもゆかもグチャドロ
お金も楽しい気持ちも無くなったね
叩いて寝ろって怒鳴った
もう食べたくもないし(食べれない)金の無駄
楽しい気持ちも壊された最悪
なんでこうかな
毎回毎回こんな
これよそに産まれてたら虐待死まっしぐらだよ
余計なことするこ、バカな子、親の神経逆撫でばかりの子って実際いる
ピザ食べて見たけどだめだわ
ビチャビチャ水吸って生ゴミ
3000いくら、無駄金
怒りしかない。夫もいないし今夜用意したくないからこれとったのに
まあた別の用意させられんの?
飢餓感抱えたまま明日まで過ごして思い知ってほしい
私だってピザ食べたかったよ
馬鹿者との暮らしは地獄だな
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/15(日) 22:01:23.07ID:9wjdLfi9
>>838
心が痛むな
ピザ食べたかったのは子供も同じ
わざとじゃないだろうに
そんなにお金ないなら無理してピザ食べるなよ
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/15(日) 22:10:46.42ID:cLryfL+d
>>839
吐き出しにマジレス止めなよ
>>838だってそんな事わかってる上でイライラのやり場が無いから書いてるんでしょ
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/15(日) 22:12:35.49ID:gkGgeNtH
>>838
まんま839さんが言ってくれてるけど、ピザも安くないからママもショックだよね。
わざとならそりゃ張り倒すけど、子供だから大目に見てね。
うちも食事は本当に大変だったからよくわかる。

次は「ありゃりゃ〜!やっちゃったねっ!」って笑ったほうがお母さんも楽になるよ。
お子さんも、多少の事なら怒らず笑っちゃえってお母さんから学べると思う。
片付けも大変だよね。寝る前に気分転換して、明日は楽しく過ごせますように。
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/16(月) 01:28:35.94ID:RK3Ejf2t
コピペでも胸糞だわ
たったの3000円ぽっちでしょピザごときで叩くとか最低だわ
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/16(月) 02:29:00.29ID:4ZRBtBUr
笑顔が1番、笑顔でいなきゃいけないという価値観は大人のものだと
何かで読んで私は子供に笑顔を強制するのはやめた
うちの子は怒りん坊で困るけど...
スープが熱いからってキレるなー。ああ疲れる
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/16(月) 07:26:50.96ID:S6Y0fsmd
>>837
そう、赤ちゃんの頃は笑いかけたり、テンションあげて踊ったり、歌ったりしていたものだけど、
全然反応ないし、1日中泣いてばかりの子だったので余裕なくなってやめました
子供らしくワイワイしてニコニコしてる子だったら少しは救われたかな
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/16(月) 07:28:40.33ID:S6Y0fsmd
>>845
笑顔が1番という価値観は大人のものなんですね
まあ言われてみれば納得というか、色々押しつけすぎてる気はします
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/16(月) 09:45:20.88ID:XN6WvnbL
>>847
子供って大人の価値観とか思い込みとか理想とかをガンガン崩してくれるよね 小さなことから大きなことまで全部を
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/16(月) 09:49:00.75ID:T6e9Gc4R
たしかに小さい頃の「良い子」って「親にとって都合の良い子」って意味だよね
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/16(月) 10:05:35.63ID:K5OFPeB4
>>845怒っちゃだめ、泣いちゃだめって言われ続けるとその感情を持つこと自体を悪いことって認識になって蓋しちゃう
でも大人になって爆発!とか怒りっぽかったりネガティブな性格になりやすい
って本に書いてあった
怒ったり泣いたりしたら共感してあげたいけど、毎回は難しいね
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/16(月) 18:55:25.60ID:ufq5HGeY
やっと三連休が終わる。旦那が体調崩して今日は寝たきり。三食作って子どもの勉強見て、世話して疲れたよ。旦那は洗濯物が1日そのままでも、捨てる用のゴミがまとめてあっても何もしない。目に入らんのかよ。そのくせ飯だけはしっかり食う。休日大嫌い。
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/16(月) 22:17:20.55ID:eLOAAqbL
子供の育て方がわからなくて急に絶望的な気分になった
節約しようとすると文句を言う
お金は限りがあるんだよ、と言っても聞き流す
親が節約して見せても気付いてる筈なのに、そんなケチケチしないでも、といった態度
どうして最新のものを買ってくれないのか、どうして一番高いメニューはダメなのか、全部そんな感じ
疲れた
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/16(月) 22:51:25.35ID:XN6WvnbL
>>854
自分で働くようになったら嫌というほど分かるはず その時親のありがたみに気づくしきっとそれから節約するようにもなるはず生温かく見守ろうw
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/16(月) 22:53:53.92ID:XNMNp1hN
>>854
子供5人の家族が同じ学校にいたんだけど、そこの長女さんがそんな感じで
お父さんの返しがすごく上手かった
「おまえのほしいもん全部いちいち買ってたら、どんな金持ちやねん!」と怒って
ガンとして受けつけなかった 子供もそのうちあきらめる感じだったよ
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/16(月) 23:29:18.08ID:rg4QxCrq
>>855
全然わからなかったよ。本当に。
子供の心を傷付けてまでする事かと思う。
学校行かせて貰えなかったどころか高校からは家でメシ食わせて貰ってないし。
電気ガス、水道電話使用禁止!!
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/17(火) 05:26:51.59ID:yflbPLd3
友達のインスタなんて見るもんじゃないね。みんな幸せそう
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/17(火) 06:23:36.38ID:IrwAa+d2
インスタなんかろくでもないよ
比較してみじめになるだけ
ああいうのって基本は見栄はって良い部分しか撮らないもんだと思うけどさ
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/17(火) 08:32:58.25ID:Waaqe1xX
DV夫とかゲイ夫を持つ奥様方とかのリア充の偽装っぷり半端ないよ。
「今日のコースは最高!」「ロイヤルハワイアンのモーニング♪」
って見せられても気の毒でしかない。
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/17(火) 10:41:01.48ID:0NKyAGpn
あんまりガキ産み落とさないほうがいいよ


常識的に考えて
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/17(火) 16:47:43.50ID:nn+Pt/oy
>>863
あなたもそのガキだったのよ
こんな事言うように育っちゃってご両親お気の毒に
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/17(火) 23:32:36.42ID:3JmAoNbU
産み落とすこともできない人は出て行って自分の貯蓄で老後も生活してね
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 00:46:46.91ID:VLkXM2PZ
>>861
DV夫はわかるけど、ゲイ夫って何のために結婚するんだろう
世間体?両刀使い?
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 07:02:31.45ID:8xvnSdRM
ガキを産み落としたあたしたちは子供の稼ぎで生きていけるから老後安心
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 21:46:03.35ID:30b/gkz+
だめだーーーー
子育て向いてなさすぎるーーー

何もかもが嫌でやる気が起きないから今月入ってから全部外食か買ってきたものを食べて部屋の掃除はほとんどしてないや
洗濯だけはなんとか毎日干してる(畳んでないのが山積み)

もともと0か100かしか行動できないたいぷだから、やる気あるときは作りおきおかず十種類、掃除も換気も完璧!シーツも全部交換!お菓子も手作りしちゃうね〜って感じだけどやる気がないと何も出来なくなる

子供は元々納豆巻きしか食べないから、納豆巻きを毎日買ってる

疲れた原因を旦那に愚痴っても、全部正論で返してきて疲れるせいで、ストレス発散が食べることしかできなくてただでさえデブなのによりマツコ・デラックスに近づいていってる

趣味もいきたい場所もなにも思い出せない
ずーっと一日中寝ていたい
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 22:35:05.36ID:mbBANgBY
うちはたくさんはないけど、ほぼ毎日濡れた水着が戻ってくるから洗濯しない訳にはいかない
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 22:52:34.82ID:+dOo0+0A
水着だけ手洗いでサッと洗って干せばいい。
洗濯の回数の節約になるかも?
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 23:04:15.35ID:Ded0TiBN
家族4人洗濯物は毎日沢山
子は小学生と幼稚園だけど今は帰宅時汗染みが凄いから取り替えてる
一日しないと山になるから必ずやる
仕事の関係で旦那さんが殆ど居ない&娘さん一人の友人は毎日はしないって言ってた
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 06:52:37.74ID:JR5S2/xi
我が家も4人だけど一日で洗濯機いっぱいだ。容量が少ないからかもしれないけど…子供がプールの日は最低バスタオルだけで5枚になるから毎日回さなきゃ無理だわ。
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 10:11:28.72ID:ZM9OT7Db
暑いから怒りの沸点もかなり低くなってる。朝から暑いから子もイヤイヤ激しいしぐずって泣いて挙句カーペットに吐くしで疲れた
雪でも降ってくれないかなぁ
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 10:17:40.37ID:ZAGxygu6
はー夏休みどうしよう…車もないし、公園は暑いし行くところないよ。
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 10:21:18.39ID:ZAGxygu6
今日で幼稚園終わりだから昼には下の子帰ってくる。園バスに乗せるまでに洗濯、掃除終わらせてバスに乗せたら即コンビニ行ってお菓子やジュース買ってソファーでテレビ見ながら食べてるけど、最後の自由だわ。
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 11:16:59.17ID:bA/pmnkZ
1ヶ月と10日、修行だわ。私もさっき1人でとんかつ食べてきた
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 11:36:08.09ID:ZAGxygu6
とんかつ食べる食欲が凄い、最近は昼は冷たい麺しか受け付けない。子供には上の息子のついでにお弁当作ったのが救い。毎日子供たちの昼食もしんどいな、夏休み。
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 12:57:12.55ID:dR5II/yh
車必須地域で車なし、2人目妊娠中
ママ友やご近所さんが「何かあったら車出すからいつでも言ってね」と言ってくれるのに甘えられず、必要時はタクシー移動
こういう時に素直に甘えて人を頼れるほうが楽だろうな
前に一度お迎えの時間に雷雨が酷い時に頼ろうとしたら着信もラインもスルーされて後悔したので人を頼れなくなってる
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 13:31:03.47ID:u9Uz6Hlv
超緊急でタクシーもまったくつかまらない!て状態なら手段の一つとして頼るかな
そもそも「なんかあったら言ってね〜」系は社交辞令的な挨拶だからあてにしないほうが楽だよ
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 13:45:15.20ID:aNSUsipv
>>883
あのね、そんなの社交辞令に決まってるじゃない
向こうから、「雨だね!乗せてくよ!」とかメールが来ない限り、あなたからは何もアクションしない方がいい
つーかそれが当たり前
前のそのスルーされたのはしくじったね
そういう人はその場では楽できるけど、その度に人望や信頼を一つずつ落としていってるんだよ
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 13:57:46.46ID:dR5II/yh
>>884>>885>>886
そっか、ただの社交辞令だから頼らなくて正解なのかな
今まで色んな人に声かけられたけど、ことごとく断ってしまっていて、
「いいのー?ありがとう〜」って素直に甘えてる人の方が友達多そうでそのほうがいいのかなと思っていました
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 14:25:22.99ID:u9Uz6Hlv
>>887
ほんとにあなたのことを気にかけてたら>>886の言うように「今日大雨だけどおむかえ大丈夫?車だそうか?」って向こうから声かけてくると思う
そういう声がけなら素直にありがたくお願いすれば良いと思うよ
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 15:02:58.74ID:dR5II/yh
>>888
なるほど。ありがとう。
そう言ってくれる人は1人だけいるからあまり自分から周りに声かけないようにします
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 15:25:10.38ID:cOuLz/DF
>>889
私がそうなんだけど、仲良いママ友が駅から大雨でもこのクソ暑さの中でも15分ほど歩いてくるのを知ってるから、時間に余裕があるときは、私から、「駅によるから乗ってって〜」ってメールする
必ず、「乗ってく?」じゃなくて、「乗って」って言い方
それは、疑問形だと断るだろうな、って思うから
本当に乗せて行ってあげたいって思ってくれる人なら、そうやってメールくれるはずだから、そういうメールには素直に甘えていいんだよ
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 15:28:29.03ID:dR5II/yh
>>888
なるほど。ありがとう。
そう言ってくれる人は1人だけいるからあまり自分から周りに声かけないようにします
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/20(金) 01:52:36.53ID:j+JYHuoR
自分は1人目の時ベビーグッズ貸すよーと先輩ママに言われ間に受けて借りたら、全然返してこないって近所に噂立てられた。借りないのも早く返すのも失礼だと思っただけなのに。その時2ちゃん見て勉強しときゃよかったと今おもう
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/20(金) 03:49:50.00ID:HE1yZ1Hy
早く返して失礼はよくわからないどういった意味でどの程度の期間?
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/20(金) 08:08:44.76ID:EseoLNgj
借りないのも早く返すのも失礼、なんて思っちゃうくらい気を使う相手とは貸し借りはしないほうがいいね
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/20(金) 09:05:35.01ID:eKB37dOY
旦那も仕事で子供達を預ける人もいないし、PTAの集まりに連れて行ったけど、誰も他に子供連れてきている人いないし、上の息子は下の娘に意地悪して大騒ぎしたり、本当にうるさくして申し訳ない…私もバカで色々間違えたりで迷惑かけるし。
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/20(金) 09:47:03.65ID:ZYxO5/s8
ごめんあまりにしんどくて書き捨て
子供1歳だけど最近夜泣きすごくて、深夜3時とかから明け方まで全力で泣いたりする。母親なのにイライラして可愛く思えなくてそんな自分も最低だし辛い
急な自分語りごめん、辛くてどこかに書き捨てたかった
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/20(金) 10:59:22.47ID:EseoLNgj
そんなもんだよね
こどもはとってもかわいいけど睡眠不足がずっと続くと発狂しそうになる
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/20(金) 11:27:39.96ID:hGZ6lVAF
898です
ありがとう 本当にありがとう。いま泣いてるよ。うっとうしくてごめんね
でもそう言ってもらえて少し元気出たよ
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/20(金) 12:23:58.18ID:HnSF4rnJ
だめだ最近死ぬことしか考えられない
限界が越えて、死にたい以外の感情がほぼ無くなってきてる

市の役所の子育て支援課には義母がいるから頼れないし、旦那は旦那でお互い愛情がない仮面夫婦だし、実家は毒だし誰にも頼れないし愚痴も弱音も吐けないから疲れた
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/20(金) 12:41:05.98ID:xBDDt+c9
最近思うこと
子育てと介護は外に投げたもの勝ち

保育園や施設に入れて、自分時間とお金を確保しなきゃ損
しなくていい苦労なんてないはず
クソ旦那 自分でみてみろ
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/20(金) 15:19:01.17ID:IHZzysUU
自分は親から怒鳴られたり叩かれたりせずに育てられたのに、子供には暴言吐いて叩いてしまう。
多動気味で衝動性が強くて外部刺激に弱すぎて何度も同じことを繰り返す内弁慶。パパは怖いから、強気で出るのはママと妹にだけ。本当に育てにくい。
時々様子を見に伺いますねーって言った市の心理士は一回来ただけでその後は音沙汰なし。元保育士の義母はいろんな子供を見てきてるから、この子は本質的には優しい良い子だから大丈夫としか言ってくれない。
苦しがってるのは私だけ。本当にどうしたらいいの。
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/20(金) 15:26:10.57ID:UD3591zR
>>905
典型的な発達障害のお子さんを育ててる母親って感じがする

義母は昔の人だから真に受けないでもっと相談とか行ってみたら?
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/20(金) 18:42:33.74ID:/GdPj1C2
恋愛相談、雑談、暇つぶし、
八つ当たり…なんでもOK!

カッコいい男性とお喋りができるサイトです。
通話orタイピングどちらでもOK!

かれこれ10年以上の運営実績。

ですがちょっとだけお金がかかりますごめんなさい!
3秒だけでいいので覗いてみてください!

メンガ で検索!
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/20(金) 19:17:19.31ID:eKB37dOY
今日小4の息子が持ち帰った通信表見て、愕然。良くできたが一つだけ、もう少しが10個以上…もう中卒になるかも知れない。算数や国語もだけど隠していた社会のテストが30点数枚出て来た。明日から社会や理科の教科書読ませる。
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/20(金) 19:21:33.39ID:eKB37dOY
家庭訪問で色々担任から言われて割り算は兎に角ひたすら教えてテストで90点取ったし、漢字はいつも85点は取っているのにショック。確かに理科、社会は勉強させなかったけど。何だか心の芯から無気力になる。
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/20(金) 19:25:07.45ID:pWMUYImU
>>905
分かる。私もそんな感じだけど、典型的な発達障害の親と言われるとそんな気もしてくる
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/20(金) 19:28:18.53ID:UD3591zR
>>908
小学生のうちの通知表は勉強が出来る出来ないはあんま関係ないよ
テストでそれだけ取ってれば普通のレベルじゃない?
通知表が悪かったのは授業態度が悪いとかなんじゃない
うちの子はそうだった
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/20(金) 19:54:14.90ID:eKB37dOY
そうなんですか?毎日のように持ち帰る学級通信見ているとうちの子供は一度しか載らないし、スクールカウンセラーに勝手に行かされたり先生にとってお荷物な児童だとは思われてると思う。社会や理科はもう少しでも仕方ないかな。
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/20(金) 20:41:26.37ID:EseoLNgj
>>908
とりあえずテストの点だけあげさせようとすると根本的に勉強自体が嫌いになっちゃうし難しいとこだね、、
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/20(金) 21:37:27.49ID:uZ+pK9In
子供に嫌われてる
私自身が母と良好な関係築けず今も疎遠にしてるから、自信がなかったし覚悟してたけど、やっぱりいざ嫌われてるっていうか恨まれてるってわかるとキツいな
理由は一人っ子にしたことを恨んでるのと、私が毎日怒るから顔見るのも嫌だし他の友達のお母さんは優しそうで羨ましいって事らしい
他のお母さんだってそりゃ家では怒るだろうよ

私だって外じゃ虫も殺さないような人って言われてるよ
他の一人っ子は兄弟いたら楽しそうだ、でもいなくても今楽しいから別にどっちでもいいって言ってるらしいよ
要するに私のことが嫌なんだろうな
やっぱ自分の親と関係悪かったら、子供とも関係悪くなるのかね
嫌われたところで叱る事は叱らなくちゃいけないし、兄弟も産めないし、もう割り切るしかないけど
けどお母さんは子供一人でも幸せだし叱るけど毎日顔見るの嫌じゃないんだけどな
もう疲れたわ。いいお母さんってわかんないわ
このまま嫌われて子育て終わったら疎遠にされて私の人生、両親からも子からも疎まれて終わりだよw
もう疲れた
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/20(金) 21:46:16.71ID:FPvL7ydR
>>915
叱るのも大事、褒めるのも大事。一緒に遊ぶのも大事。共感するのも大事。
でも親にされてこなかったことを子にする難しさはよくわかる。お疲れ様
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/21(土) 04:22:10.31ID:kOdTEhbm
>>915
>けどお母さんは子供一人でも幸せだし叱るけど毎日顔見るの嫌じゃないんだけどな

この一文だけでも良いお母さんだなってわかるよ
こう思っていることを伝えてあげてほしい それで十分 いつか分かってくれる日が来るよ
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/21(土) 07:43:41.59ID:nLdBFnxY
>>917
どんな事情があるのかわからないのに最低だね…
うちも一人っ子確定だわ
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/21(土) 11:37:20.47ID:Y9dxjDov
自分がものすごい叩かれたり怒鳴られたり閉じ込められたりして育ってきたんだけど、夫はすごく穏やかな家庭で育ったから子供にも優しい
夫を見習って諭すような育児してるうちに
自分だってそんなに悪い子じゃなかったはずなのになぜ私だけあんな仕打ちを受けなければならなかったんだ?って苦しくてたまらない
泣きわめく子に何度も何度も言い聞かせてる時なんか、私だったらとっくに壁に叩きつけられてたのにな…とか
子供を大事にすればするほど子供の頃の自分がみじめで辛い
スレチかな、吐き出しごめんなさい
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/21(土) 11:58:08.57ID:zn8a4Jo7
私も似たような感じだからわかるよ
でも私の場合は、夫がお父さんで子供が羨ましいな、幸せだね、良かったねって思うけど自分が惨めに...まではならないかな
どっちかというと、自分も子供の気持ちになってお父さんにしてほしかったこと(頭ごなしに怒らず話を聞いてほしかった、感情的にならないで)を夫で上書きしてる感じ
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/21(土) 12:23:21.58ID:Y9dxjDov
>>922
あなたはとても優しい人、私もそうありたい

うちは父も母もどちらも暴力的だった
私と二人だけの時にしか暴力ふるわないからたぶん両親お互いを優しい夫・優しい妻だと思ってただろうと思う
自分がしてほしかったことは全て子供にしてあげてる
子供が嬉しそうにしてるのを見ると、幸せなのと同時に羨ましすぎて嫉妬に近い感情にかられる
>>923 自分だけじゃないって思うと本当に救われた気持ちになる、ありがとう
ネットでしかこんなこと言えない
夫にだって言えない
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/21(土) 17:01:22.23ID:xyoVPVmg
わかる
だから性別が男の子で少し救われたかな
同性だったらもっと比べてた
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/21(土) 19:14:00.07ID:T+COtJ4c
ずっと体調が悪くて子どもの相手をするのがしんどい。
去年からいろいろな病院を回ったけど、特に異常が見つからない。
多分育児のストレスで自律神経失調症かうつ病になってるんだと思う。
転勤族ワンオペ旦那多忙。
6年間ずっと孤独な育児してきた。
上は年長、1日中どうでもいいお喋りや訳の分からない歌を歌ってる。幼稚園ではいい子みたいで友達もたくさんいるけど、家ではすぐキレるしすぐ泣く。
下は2歳男子。イヤイヤがひどくて気軽に外出もできない。昼寝もしなくなってきて1日のスケジュールがめちゃくちゃ。

今日は姉の夏休み初日、朝から片付けしないのを弟のせいにするので注意したらギャーギャー癇癪が始まり、私もキレて怒鳴ってしまった。
子どもは悪くないけど、毎日頭が痛くておかしくなりそうなのに、ギャーギャー喚かれるともう無理。
これから1ヶ月ちょっと、どうしたらいいの…。
今内科にかかってるんだけど、内科でも安定剤とか処方してもらえるかな。
とても耐えられそうにない。
子どもと一緒にいるのが苦痛なんて、ひどい母親だよね。
可愛いんだけど本当に辛い。
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/21(土) 20:21:50.32ID:kOdTEhbm
>>926
幼稚園の預かり保育とかはもう申し込み間に合わない?制度自体無いのかな
あとは母子分離タイプの室内遊び場、短期水泳教室、市町村の一時保育付きの講演会や相談会、個室の美容室、
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/21(土) 20:24:38.05ID:kOdTEhbm
ごめん途中送信
とにかく子供と物理的に離れないと浮き沈みあっても気分は良くならないよ
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/21(土) 21:46:22.35ID:ktulr5w2
>>926
一時保育の申し込みできるならしといた方がいいよ。
一時離れたい気持ちは当たり前だから罪悪感は感じなくて大丈夫。

>>930
森へお帰り
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 00:11:08.09ID:5855VLYv
夏休みで憎たらしい自閉の面倒一日中見なきゃいけない・・
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 00:35:57.95ID:9JPHHCun
だいたい未満児持ちで限界に達してる人ってみんな一時保育利用してない気がする
自分もそうだったけど1人目だと特にハードル高いよね
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 01:51:30.50ID:LU8tiGEG
>>933
それ自分だ
1人目3歳2人目6ヶ月、限界迎えて、一時保育申し込み済み初回待ち
予約も取りづらいしお金もかかるし、それこそ「でも専業なのに…」って自分で自分追い詰めてた
専業なんだから子の面倒は自分だけで見なきゃいけないって思ってたけど、これ間違ってたわ

で、間違った結果毎日母子揃って泣いてて、私はずっと死にたいって思っててもう辛いんだけど、これ一時保育預ける以外にどうしたらいいのかな
どこか相談とかした方がいいかな。役所?それともさっさと心療内科行った方がいい?
文章長いしめちゃくちゃですみません、誰か似たような経験した人いたら教えてください

>>926
ひどくないよ。私も同じだよ。可愛いけど可愛く思えず辛い
ここだけでも2人いるんだからきっともっと同じような人いるよ
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 02:19:12.00ID:qF8Kv5rD
私も3歳の時は、お母さん大好きって言われても返す言葉が無かったよ。4歳になって幼稚園行き出して自分の時間も少し出来て言う事も前より聞くようになって楽になって来たけど双子だからイライラが爆発しそうな時はよくあるし、周りのお母さんが完璧な母親に見える
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況