>>449
うちも同じ時期にそういうことありました
私は「プライマリーの練習だけでは5分しか持ちません。他に何かできることありますか?」
っとストレートに聞きました。まずはプライマリーで足りないところ等をアドバイス。
それからは話は長くなるのでメールでやり取りする事が多かったです
リズム遊びが好きな子、耳コピが好きな子、とにかく弾くのが好きな子、タイプがいろいろあるので
相談があったときは先生はその子に合わせたアドバイスをするようにしてるみたいでした。
うちの子はエレのベースもやりたがったので、1年目から足も始めて、
市販の楽譜も先生におススメ教えてもらったりしてやってましたが先生にレッスン外だけど
結構聞きながら家でやってました。
そのうち個人も始めてみます?みたいになって、2年目からは個人も併用して、
コンクールとかも始めて練習も初め、進路もJ専になって今小学2年生。