X



トップページ育児
1002コメント394KB

★☆高学年の中学受験 Part68☆★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/02(月) 15:13:54.09ID:VFGYf5l8
国公私立中学受験を視野に頑張っている高学年児童の保護者の皆様
情報交換・愚痴等いろいろ語り合いましょう。
>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

ケンカ・煽り・叩きは禁止、荒らしに絡むあなたも荒らし。
スルー検定も受験同様華麗に合格してください。
中受の是非については他所でどうぞ。


過去スレ

★☆高学年の中学受験 Part65☆★ [無断転載禁止]
http://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/baby/1518087791

★☆高学年の中学受験 Part66☆★ [無断転載禁止]
http://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/baby/1519546584/150

★☆高学年の中学受験 Part67☆★ [無断転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1521297458/l50
0594名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 04:52:00.04ID:Wz3EkOYe
>>593
それで上手く行くなら大変結構なんじゃない?
実際にはなかなか計画したようには行かないから、みな塾に通う。
毎年受験生は増えるから受験ブログも増加の一途だけど、御三家レベルに合格する人の中で、塾に行かない人が増えている
という話は聞いたことがない。
0595名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 06:08:05.73ID:X3WC82vJ
>>594
>実際にはなかなか計画したようには行かないから、みな塾に通う。

んなわけないじゃん
「中古テキスト作戦を実際にやって、うまくいかなかった」という実例を身近で知ってる?
そんな人いないでしょ
「そんなことしてもうまくいかないだろう」という想像だけで決めつけて、「みんな塾に行ってるから」という理由だけで
塾に行かせてる人がほとんどでしょ

そういう行動原理が情弱だって言ってるの
世の中の9割は情弱なんだからね
もちろん情弱だろうと何だろうと、結果が出ればそれで良い
0596名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 06:12:48.62ID:X3WC82vJ
ちなみにこういう文脈で御三家云々の実績を持ち出しても何の参考にもならんよ
偏差値70台後半とかの世界に合格してる時点で、彼ら
300人に1人とか600人に1人の異常者なんだし
0597名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 06:29:16.29ID:5sUnthLS
中古テキスト作戦
これでうまくいくと思っていた時期が私にもありました
情強ってステキ!
0598名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 06:31:35.79ID:Wz3EkOYe
>>596
悪いが、子供とその周辺が塾に通って御三家を目指す集団に属しているんでね。
これが日常なので、それを異常と言われてもね。
塾に行かず御三家合格というブログがあったら、参考に教えてほしいな。
ママ塾ブログは多いけど、正直なところ中堅校志望レベルでも上手くいっていないのが殆どに見える。
小学生なんて、もともと自分からは勉強しないもんだよ。
ところがね、塾で優秀な集団を集めると、やらなきゃならないと言う雰囲気が作られてしまう。
集団の魔力だよ。
その効果が大きいと思うね。
0599名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 06:35:46.34ID:jq5AXq3F
>>595
>中古テキスト作戦を実際にやって、うまくいかなかった」という実例を身近で知ってる?
そんな人いないでしょ

じゃ、595は中古テキスト作戦とやらで、成功した事例を知ってるの?
面白いな、595は。簡単に突っ込まれるじゃん。
0600名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 06:38:56.53ID:ZMykIz0w
周りがやってると自分もやらなきゃ!って気持ちになるのも塾の魅力だよね。
塾友の存在もデカいし。
友達のとこはWだけど、塾すごく楽しくて毎日行きたいって言ってるらしい。
0601名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 06:42:51.87ID:X3WC82vJ
>>598
分かんないかな?
「1/300〜1/600の集合に属する連中の事情など、299/300〜599/600の集合に属する連中には無意味」と言っているだけなんだけどね
あと、

>その効果が大きいと思うね。

これはただの想像だね
別に何らかの統計をとって因果関係を特定したわけじゃないでしょ
0602名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 06:46:53.92ID:X3WC82vJ
>>599
その突っ込みは論理的に誤っているよ
なぜ誤りかは、今の指導要領でも昔の指導要領でも、高校1年生の数学で習うはず
少なくとも、他人に言えるレベルの大学の出身者なら文系でも理解している内容
つまり、あなたはせいぜい高卒か最高でも日東駒専レベルの知能しか持っていないことを自ら証明しています
0603名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 06:51:06.56ID:6i7vi4A/
>>593
>模試道場破りを繰り返すと特待軌道に乗って

>こう言うパターンをブログなんかでライブで勉強過程を明かしていくのが増えているのは

お前はこう書いてんだから、当該ブログの実例出せなきゃ、>>593はデタラメってことな。
ほれ、はよ出してみ。
0604名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 06:51:40.77ID:RXnIs95d
>>598
御三家目指すと書くだけなら偏差値30でもできるわなw
なんでもかんでもブログ、ブログって言ってるけど
あんたはネットが全てかよw
0605名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 06:52:10.44ID:ExZWC3Ep
>>602あんたは、幽霊が存在しない証拠を出せって話してんの。
で、>>599は見たんなら証拠出せって言ってんの。
どっちが可能か考えてみればわかるよね。
0606名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 06:53:21.77ID:6i7vi4A/
ついでに、大手塾の特待生ってのは、御三家レベル、準御三家レベルの学力の子が対象だからね。
0609名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 07:07:32.47ID:KayxN52O
受験生の母親が「お前」とか罵ったり、学歴煽りしてるかと思うと引くわーw
あ、子供の中受に命懸けてるパパ勢か?
0610名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 07:09:01.59ID:X3WC82vJ
>>608
そんなことは言っていないし、私のレスからそう読み取ったのであれば高校1年生レベルの論理ミスです
0611名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 07:13:13.99ID:jq5AXq3F
>>610
> >>594
>>実際にはなかなか計画したようには行かないから、みな塾に通う。
>んなわけないじゃん

あなたはこう書いているんだから、他の人も言ってるように、早く当該ブログの実例を示してよ。
0612名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 07:18:12.76ID:jq5AXq3F
>>610
あなたは>>593を中古テキスト作戦と呼んで
肯定してるんだからね。言っておきますが。
それを忘れないように。
0613名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 07:18:57.79ID:zHk7pGBF
日曜の朝からいつもの人必死だな
理論的じゃないことを指摘されてるんだから、しばらく黙ってればいいのに
0614名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 07:21:57.99ID:X3WC82vJ
>>611
私は「当該条件にマッチするブログが存在する」という命題に同意した覚えはありませんし、
私の発言からそのような意味を読み取ることもできません

あなたは数学レベルが高1未満であると同時に、国語レベルがSアルファベット最底辺クラスであることを自ら露呈しましたね
子供より先に、あなた自身が塾に通うことをお勧めします
その歳だと記憶力も減退しているでしょうから、
繰り返し学習が売りの早稲田アカデミーがお勧めですよ
頑張ってください
0615名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 07:33:30.06ID:6i7vi4A/
>>614
>>595の内容は>>594を全面否定するレスだよね?
594は593を全面否定してるんだから、593の内容に賛成したことになるよ。

そのようなブログを見つけることができないなら、お前は論理破綻。
もう結構。レス不要です。
0616名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 07:52:02.29ID:X3WC82vJ
>>615
全否定はしていませんね
私がわざわざ一部分のみ引用したのは、何のためだと思います?
早稲田アカデミーの先生に教えてもらってね
0617名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 08:05:25.45ID:Gpym3W7w
一番近いWは御三家実績がJG麻布一人ずつしか居なかったけどそんなもん?

他人の実績を気にする場合じゃないけど、やっぱり志望校に数名合格してることがわかる塾に入れたくなってしまったよ。
0618名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 08:16:02.05ID:RXnIs95d
うちも>>590とほぼ同じ理由で、2番目の子はZ会に切り替えたわ。
Sの宿題ゴリ押し作戦は本当に上手くできてると思う。
親がSにお金払った上で、無料奉仕で採点のバイトまでさせられているようなもんだし。
あの宿題を完全にこなせる家ってなかなか無いと思うんだけど、
それでもしも志望校に落ちたところで、宿題をちゃんとやりきれなかったことに対する親の非と罪悪感が先に立つから、
最終的にSの指導が悪いせいで落ちたと考える親はなかなかいないでしょう。
本当にS側に都合のいいシステムになっていると思う。
確かにやりきることができれば効果はあるんだろうけどね。
0619名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 08:19:27.86ID:Sk7nxXbO
>>568ってサピックスに通う親子を四面楚歌の嫌われ者にするためのステマなの?

そんな風に外部の親子を見下してても、サピもα下位含め9割は凡人だし、サピ出身以外の子も沢山通っている中学に進学することになるのだけど
0620名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 08:20:17.39ID:/c0JPEqj
でも塾ってそんなもんだと思うんだけどな
勉強って結局は自分がやるものだけど、塾は適切な教材を与えてくれ、ペースメーカーの役割を果たす
0622名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 08:27:02.93ID:RXnIs95d
上の子を見てると実感するけど、
Sみたいな環境で競争意識と負けず嫌いが原動力となって結果を出す子は
中学に入ってからが要注意だわ。
競争意識がなくなって勉強しなくなるパターンとか、
できる子ばかりの中に入ってドヤれなくなるから心折れるパターンとか、
わりと脆いところがある子が多い。
ま、中学でも塾に通い続ければいいって話ではあるんだけど、
そこを塾に頼るようだと、何のために中高一貫に行ったのか…と根本的な疑問がw
0623名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 08:38:33.30ID:ldzDqSjP
実際のところ、見事合格したら塾なんて行かないのかな?
行かなくても上位についていけるんだろうか
0624名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 08:38:45.07ID:CiaJ53JE
そこでまるごと面倒見てくれる駿台浜の出番ですよってこと?
0625名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 08:46:41.48ID:8hQ5MkFG
桜蔭筑駒なんか1年生の半分鉄行ってるよね。受かってからが本番では。
でもこういう人達ってSも鉄も楽しんで行ってるし、それができないならギリギリ指定校入ってもつらそう。
0628名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 09:54:06.38ID:g1+7PrXM
鉄に行く子は、大前提として、学校よりもさらに先を学びたい子ではないの?
意欲のあって、それについて行ける子は、どんどん先に進んだらいいと思う。
実質的な飛び級だよね。
0629名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 10:21:42.59ID:bYTDKwJq
>>618
こういう人が多くなってるんだろうね
我が子の力量と塾のタイプをマッチさせることができなくて、間違った塾選びをしたあげく、塾のせいにする親
Sの宿題をやりきれなくて子もついていけないのに、転塾しないで文句言って、何してるんだろうと思うよ
0630名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 10:30:35.30ID:RXnIs95d
>>629
あのー
私が書いた>>622のレスを読んでもらえば分かると思うんだけど、
うちの子は志望校に合格していますからね?w
0632名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 10:39:07.64ID:acJkOEfF
毎日ここに張り付いてる難癖クンは脊髄反射でレスする前にせめてもう少し注意深く文章を読んだ方がいいんじゃ?
注意欠陥っぽいところがあるから一度そういう診断を受けたほうがいいかもね
0633名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 10:43:35.89ID:tKYuGKcG
>>622
スレ違いになっちゃうけれど。
中高一貫校の全てが大学入試予備校なわけじゃないから。
0635名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 11:12:30.95ID:acJkOEfF
実際Sできちんと宿題やりきってコスト分をきちんと回収できてるのはαかその直下クラスくらいまででは?
それ以下のクラスはお客さんとまでは言わないけど、払ったお金に見合うほど活用できてるかは疑問だな

塾なんて親の精神安定剤として金払ってる意味が大部分だから、
そこで既に元取ってると言えるかもしれないけど
0636名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 11:15:46.41ID:acEJN0vR
今と昔は違うと思うけど、わたしはガリ勉で女子学院に入った途端落ちこぼれました。
頭の良い人だらけですから。
小学校では何でもできる子と言われていたのでプライドズタズタ、一気にやる気を失ってしまいました。
最終学歴はマーチ。
同じく努力型の妹は、あえてランク下の近所の学校へ行き、6年間トップを独走。
学校からも希望の星とそれはそれは大事にされて見事東大入りました。
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 11:22:23.13ID:acEJN0vR
636続き。
妹は、開校以来初めての東大合格でした。
学校がかなり手厚くバックアップしてくれて、
塾に通ったのは追い込みの数ヶ月のみでした。
0641名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 12:09:07.70ID:y4surQa1
>>617
Wは小規模校が多いから、1学年30人前後の規模ならそんなものでは
その代わり、1クラス10人ぐらいでよく目が届いてるよ
上位校ならNNで鍛えられるから、その校舎から何人行ってるかは気にならないな
0642名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 12:51:03.17ID:k4yfrH4K
3クラスしかないと偏差値55と偏差値70が同じクラスって事だよね
0644名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 13:23:04.02ID:ecpr4yk6
ひょっとして正規分布を仮定して単純に1/3ずつ割ったのかな?
だとしたらあり得ないでしょ
Sよりは基準が緩いとは言え、箸にも棒にもかからない子は入塾テストで落ちるし
あくまで入塾できた子の中で振り分けるんだから
0645名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 13:24:32.31ID:8hQ5MkFG
NNって、例えば通常神奈川の校舎で授業受けてても、東京の校舎まで通うの?
調べたらNN開成西日暮里のみ、桜蔭はお茶の水のみだったのだけど。
1校舎でしか実施しないなら結構大変だね。
0647名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 13:38:30.67ID:ecpr4yk6
わかってないと言えないことを書いてるつもりですけど、
ド文系の人かしら?
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 13:52:05.51ID:k4yfrH4K
wの校舎のクラス分けするのになんで入室テストに落ちた子が関係するんだよ
wのクラス分けはwの偏差値でだいたいわかれるわけでしょ
3つにわける場合の上位クラスはwの塾生の上位30%程度でどこが違うわけ?
そこにはw偏差値55とw偏差値70が一緒になる事だってあるだろ
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 13:58:48.85ID:lFE1tvFG
うちは高いところは目指してなくて一番よくてY60ていどのところに行けたらいいなあ、ダメなら50台でも、ってスタンスなので
迷った末に一番近所の小規模Y準拠塾。

全校舎合わせても30人くらいしかいないし当然クラス分けもない。
でも桜やらJGやら受かってる子はいるし(ほとんど女子なので)そこまで塾って重要かなあと思う。

今の塾に不満がゼロではないけど、足りないと思うところは親がフォローすればいいし、成績もそれなりには満足してるし、何より近いから9時には寝れる。
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 14:02:06.76ID:ecpr4yk6
入塾テストに落ちた子だって模擬テストは受けに来るでしょ
入塾テストがわりにもなるんだし
なぜ模擬テストの母集合=入塾できた子の集合と断定してるんだか意味不明w
Sでも Nでも同じだと思うけど、たぶん塾内で偏差値75はいても、偏差値25は見たことないと思うんだけどね
つーか、あんた子梨でしょw
実際に受験生がいたらそんなアホなこと言うはずないしw
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 14:13:44.14ID:k4yfrH4K
何をそんなにカリカリしてんのかわかんないけど
早稲アカでクラス分けするなら早稲アカの中の偏差値でわけるだろ
順位でわけても意味はあまり変わらないけど
塾生の上位3分の1を選ぶときに入塾できなかった子の成績を
加味して何の意味があるのかね

塾がどこであれ小規模な校舎だと同じクラス内で学力に
大きな差がつく事があるから、善し悪しだよねと言ってるだけだ

偏差値50前後の子ならあまり関係ないから
競争が緩い方が合ってる子にはいいだろうけどね
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 14:14:37.08ID:K9IBBMgd
>>651
ざっくり55〜70でおかしくないとおもうんだけど。3クラスなんだし。
実際は人数変えて、60〜75とかで1クラス作ってるかもしれないけど。
Sだって小規模(といっても5クラスとか)だったら60〜75でひとくくりですよ。
偏差値25も見たことないだけでいますよ。ちゃんと。
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 14:22:58.94ID:F0WpVSTM
>>652-653
このスレで断り無しに「偏差値」と言ったら、ほぼ100パーセントYN偏差値のことを意味します。
たまに全統やシリタスの偏差値を持ち出す人がいたとしても、「塾内限定偏差値」の意味で使う人なんて絶対にいませんよ。
いくらNやWの間口が広いといっても、YN20台で入塾できる校舎はそうそう無いと思います。
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 14:43:53.28ID:k4yfrH4K
>>654
早稲アカのクラス分けの話にN偏差値書くヤツいるののかよw

まあいいや、別にNでもSでもいいけど30人を3クラスにわければ
その塾内の偏差値でだいたい3分割されるだろ
偏差値55と70の学力差は塾によって多少の違いはあるだろうけど
いずれにせよ一緒に勉強するのはマイナス面もあるでしょうに
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 14:52:06.53ID:RXnIs95d
>>657
ここはSの話題だろうと進研ゼミの話題だろうとだいたいYN基準で話すのが日常ですよ
煽りじゃなく本気で5年ROMってから出直して来たほうかいいですよ
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 14:55:34.66ID:k4yfrH4K
>>658
じゃあ聞くけど早稲アカ3クラスはN偏差値で言ったらどの基準でわかれるわけ?
N55とN70が早稲アカで一緒に勉強してると書いたつもりはないけど
仮にそうとったとしても構わないよ
それっていい事じゃないでしょ

Nなんてそういう状況を避けるためにわざわざTMクラスつくって
優秀児を集めてるじゃん
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 14:58:29.65ID:F0WpVSTM
ていうか、この空気の読めなさと自分の間違いを認めない糞粘り具合は、間違いなく朝から中古テキスト云々で荒らしてたのと同じ人でしょ。
地頭が悪いと何をやっても駄目なものは駄目なんだからいい加減に学習すればいいのに。
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 15:05:23.18ID:JYEbhinG
ここまでの言いあいを見てきて
>>654はやっぱり根本的に偏差値をわかっていないようだよ。
同一集団内での平均(50)からの乖離を計算によって現す数値ですよ。

YならY塾生、WならW塾生、
内部のクラス分けに外部数値は持ち出さない。

ウチは別の塾の小規模校舎に通ったが、
クラス分けは塾全体での統一偏差値基準だったので、
単純に1/3ずつではなかった。上位から人数比1:2:3くらい。
大規模校舎に移ると細分化されたけど。
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 15:12:34.93ID:EKN7ID9F
私も最初>>642を見たときYN偏差値の話だと思ったし、
どうせまたS信者がWをディスるための前フリしてるとしか思えなかったわw
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 15:19:41.95ID:8hQ5MkFG
>>663
Sだって小規模なら大してかわりませんって。でも小規模ならではの家庭的な雰囲気を好む人もいますし、別にWをディスってるわけではないと思います。
参考までに、3クラスの校舎だとYN偏差値でどういう分け方になるのでしょうか。
一番下のクラスの人数が多くなりそうな気がしますが。
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 15:20:23.36ID:27fbBI2k
Sだって小規模校舎ならS55〜70が一クラスなんじゃないのー?
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 15:25:33.73ID:27fbBI2k
Wのクラス分けはSSクラスは四谷の組分けで偏差値か順位が基準を満たしてないと入れない。
だから30人の校舎の場合は、一番上のクラスが5人、次が12人、13人なんてケースもよくあるよ。
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 15:38:57.66ID:6STdwSG+
うちはW5年だけど組分け1000番以内って明確に決まってるよ
だから四谷SコースとCコースの上位しかいない
うちの校舎もSSクラスは5人前後しかいなくてかなり手厚い
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 15:41:53.25ID:8hQ5MkFG
正規分布と仮定して、
70〜58 58〜48 48〜30
みたいな感じですかね。

上は人数少ないから、多少差があっても個別に対応してくれそうですね。
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 15:43:43.70ID:F0WpVSTM
これって、お互いの誤解のポイントが最初の2レスくらいの時点で明らかなんだから、
「私は塾生だけを母集団とした偏差値のつもりで書いていました。あなたはYN偏差値と誤解されたんですね。すみません」
みたいな感じで、普通に一言書いて終わった話でしょ?

ところがそこで「お前は偏差値が分かっていない!」という斜め上の煽り文句が返ってくるのが、ものっすごい違和感ある。
だって、この両者の誤解のポイントは「母集団の定義をどう取るか」の一点なんだから、偏差値の定義が理解できているかどうかなんて関係ないもの。

なのに、何故かピントがずれた論点で「お前は偏差値が分かっていない!」って連呼する単発が次から次へと湧いてくるんだから、明らかに異質でしょ。
そんなに何人もの人が、同じタイミングで、同じ方向性の論理的ミスを犯すと思う?

これが入試だったら、「間違った答案をカンニングした人が複数いたから、みんな一斉に同じ間違いをしたんだな」と受け取られるところだよね。
私の目には>>642=ID:k4yfrH4Kが飛行機とばしながら必死に自演しているようにしか見えない。
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 15:49:34.64ID:YJeixV4V
>>649
Wじゃないけどうちの校舎の場合学年3クラスですが、上位クラスは人数が少ない
ですよ。均等に人数で割ってはいない。得点基準で順位基準じゃないから。
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 15:55:45.07ID:RXnIs95d
ほんと>>657とかアホ丸出し
このスレじゃSOの結果をYNで語ることなんて日常風景じゃん
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 15:58:32.95ID:K9IBBMgd
YN偏差値で30人を3クラスにわけると、どういう分け方になるのか、偏差値で教えて下さい。
なんか混乱してきた。
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 16:06:44.83ID:HqOqbc/m
朝の中古テキストのやりとりでも思ったけど、
キチは自分の意見が否定されると脊髄反射であいつは私の敵!と思っちゃうから、
理屈もへったくれもなくいきなり人格否定してくるよね
中古テキストのキチも塾内偏差値のキチもそこが同じ
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 16:38:25.58ID:kFEQJd+R
>>677
四谷のHPにはまだ出てないのか
先週、子が合不合受けてる最中の親向け説明会で80偏差値一覧と50偏差値一覧が配られたよ
ざっと見たところ去年とそんな変わってない感じ
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 17:30:44.63ID:RxMON09x
「高学年の中学受験」ってスレ名じゃなくて
「塾&偏差値・議論場」にすればいいのに

受験に向けての有益な情報が1つもない
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 17:44:31.29ID:RXnIs95d
これ偏差値の議論に見えるけど、
隙あらばWを叩いてやろう!ってところが出発点だから、
議題は偏差値でも塾弁でも何でもいいのよw
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 18:17:41.47ID:y4surQa1
>>675
SS Y63以上か、全体で1000番以内(Y58程度)を2回連続
S1 Y52程度以上
S2 それ以下

Wの組分けは四谷と合同だから、偏差値はY
Wにいれば常識なのに、ああだこうだ言いたい人は無関係なんだから黙ってて
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 18:45:55.03ID:kFEQJd+R
秋以降の志望校別対策を、SSかNNどちらかにお世話になろうと考えています。
他塾からSSやNNに参加すると、子供本人はかなりアウェイ感を感じるものなのでしょうか。
それとも、結局は様々な校舎から寄せ集まってくるので、それほどアウェイ感は感じないでしょうか。
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 19:41:01.65ID:K9IBBMgd
>>684
正規分布なら3人、9人 、18人くらいのクラス編成ですね。
それなら上のクラスは手厚いですよね。下は残念だけど。
0687名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 19:56:33.77ID:acJkOEfF
>>686
ここまで来てそういう数字を出すということは完全にわざとやってるんだろうけど、
入塾テストで不合格になる層が確実に存在する以上、そういう数字にはならないと思いますよ
もちろん母集団が正規分布に従うと仮定してね
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 20:00:53.51ID:acJkOEfF
いろんな人が同じ事を何度も何度も指摘してるのにまだ>>686みたいなこと言い出すということは、本当にWをディスりたくてしょうがないんだろうな
0689名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 20:23:23.62ID:ttyvbQZ1
もうさS行かせるような情弱親はスレ建てて出て行きなよ
荒れるだけだよ
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 21:43:48.08ID:1V//GHU1
新たにスレ立てまでしなくて良いけどまだ続けたいなら絡み延長か関東の受験スレでやったら?
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 23:13:55.38ID:Sk7nxXbO
昨日の
>腹立たしいから転塾しようかな。W65でいまからサピアルファに入れますでしょうか?
には笑った

明らかにWをおとしめようとするサピ工作員の仕業
無能すぎて広報活動には向いてないから()
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況