X



トップページ育児
1002コメント369KB

▲▽▲子供の名付け総合スレッドPart276▲▽

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/02(月) 23:16:38.18ID:VCSrTwaT
子供に付けたい名前や付けたくない名前、占いや画数の話、両親以外の名付け参加など名付けの参考になる話を語りましょう。必要以上に個人の価値観を押し付けるマネはやめましょう。(旧字体オタ、画数厨、釣り、荒らし等が来ますが華麗にスルーしましょう)

前スレ
▲▽▲子供の名付け総合スレッドPart275▲▽
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1521212685/

■書き込む前に必ず>>2>>3を読んでください。
■次スレは>>970を踏んだ方が立ててください。

次スレが立つまで書き込みは控えてください。
新スレが立つ前に埋めるのはもっての他!!
0015名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 13:35:26.23ID:FF2a+o2o
>>14
漢字で書かれてたら気にならないと思う
あさくらさくや(最後の母音が同じ)はローマ字表記だと気になるかも
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 13:40:29.07ID:bVx7mtcS
>>10
やっぱり胞依知っちゃうとちょっと気になる
ゆなと似た同じ感じ

岐阜のも胞衣が由来だとまとめで何回も見た
昔から使われる二音女子名は同音異義語で別にいい意味があったりするからな
ゆかはゆかし、かなはかなし(愛し)
0017名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 14:02:14.86ID:IPTaIftC
エナと聞いて胞衣が真っ先に思い浮かぶ人は多いのか?
恥ずかしながら初めて見た。
知っちゃうと避けたくはなるか。
それより先に浮かんだのは「エマ」と聞き間違われそうという懸念。
0018名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 14:20:40.11ID:LnkUp9vR
検討してた産院の名前がエナだった
産婦人科用語なのかなーって思ってたらまんまだったのね
0019名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 15:16:17.50ID:tQwSeHbS
莉乃

30代半ば夫婦の名付けとして可愛すぎますか?
◯乃はいま流行りで個人的にもいいと思うのですが
旦那案の莉乃だけはその中でもちょっとキラキラ寄りな印象がありますが
一般的には他の◯乃(文乃、詩乃、佳乃 など)と印象は変わりませんか?
教えてください
0023名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 16:08:48.65ID:ve/l66Mv
指原だなぁと
でも指原は別に犯罪者じゃないし有名なタレントと同じ名前でもいいと思うけどね
両親が指原を嫌いじゃないないんなら
0024名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 16:09:45.79ID:/0sTr2se
>>19
例にあげてる他の○乃より今時な印象
今だと指原と言われるのは仕方ない。

芸名だけど、かたせ梨乃みてもそんな違和感ないし可愛すぎでもないかと。
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 16:17:22.31ID:qXlmJtkW
男の子で銀河(ぎんが)という名前を候補に上げてるのですが印象はどうでしょうか
夫の名前がすばるなので、子供にも星や宇宙にちなんだ名前を付けたいと思ってます
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 16:20:56.12ID:syezUwmu
>>25
最近時々いるけどすごい名前だな程度にしか思わないかな
とりあえず読めるから誤読とかはないと思うけど
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 16:23:44.67ID:+oX0p5a+
>>25
父 昴
子 銀河

う〜ん…銀河君の次に産まれるお子さんは何を持ってきても位負けしそう
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 16:25:29.32ID:MHFTOrKi
>>25
読めるけどよくそんな名前を現実の子供につけようなんて思うよ。
太一ってつけなよ。中国じゃ北極星の意味があるぞ。
0030名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 16:30:07.64ID:+z0ng2je
誤読はないと思う
昔みたDQNネームまとめの「金星(ジュピター)」より遥かにマシ
中学で英語習うようになって「ギャラクシー」ってリングネームみたいな渾名つく可能性はありそう
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 16:39:00.75ID:Adgtn3/N
>>25
その名前の知人がいるけど最初はえ?て思ったけど慣れると呼びやすいよ
かといって自分だったらつけないけど
そんな印象
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 16:45:18.36ID:8cgI6liY
>>25
スーパーや道で「ぎんがー!」て大声で呼んで平気ならいいと思う
私はそれでかなり名前絞れた
0041名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 18:01:34.32ID:qXlmJtkW
皆さんありがとうございます

2人目以降のことは全く何も考えてませんでした
名前のスケールが大きすぎて確かに位負けしそうですね…
友人に話すと大衆演劇の役者にいそうと言われたのでもう少し考え直します
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 18:23:23.10ID:SCo5vcVJ
>>42
え、意味を知らずにつけようとしてるの?
痛いオタクが「ドイツ語で光です(ドヤァ」にしか見えないからやめたほうがいいよ
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 18:25:45.33ID:bNwxqnRv
>>42
意味がまさにキラキラ それなら光君でいい
字面は落ち着いてるけど音はキラキラネームと言うか厨2、オタク、アニメ、ホストネーム
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 18:40:57.19ID:/0sTr2se
>>42
キラキラじゃないけど今時の名前だなと思う。
たしか漫画原作のドラマから広まったからそういうイメージ持つ人もいそう。
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 18:44:25.25ID:GEvnWtcL
>>42
キラキラとは思わない
キイチとかリイチとかの系統でおじいちゃんにもいそうだし
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 19:05:45.79ID:CYnYMYOn
伶依子(れいこ)
舞依子(まいこ)
穂香(ほのか)

どうでしょうか?
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 19:31:32.98ID:aI/vHdAM
>>48
レイコとマイコは依もしくは子に蛇足感
穂香は読めなくはないけどノが欲しいかな…でも乃があると四股名とはよく言われる字面だし逆転の方が名前としては好感度があるのでなんだかなぁとは思う
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 20:00:20.88ID:TJuuuVtT
>>45
光くんよりは理人くんがいいな
さも万人が認める代替案みたいに言うな
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 20:02:42.06ID:cB8GZpzG
>>48
伶依子 字面が散らかってて汚い。響きはキツくて古い
舞依子 舞に依で巫女っぽい。響きはアラサーに多いイメージ
穂香 ホカとしか読めない。無理して仄かと付ける意味がわからない
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 20:11:50.08ID:VysR+RA7
>>51
私も理人の方が好きだな
光だと性別わかりにくくて面倒臭そう
そもそも、ドイツ語関係なしにリヒトの響きとこの漢字が好きなら光は代案でもなんでもないよね
勝手に外国語連想して提案してくるのはどうかと思う
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 20:17:58.92ID:jiabe7nC
風花、楓花(ふうか)
藍花(あいか)
千花(ちか)
六花(ゆき)
冬〜春生まれの女児として、どうでしょうか
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 21:18:09.43ID:PoeyWhXX
六花でユキとか頓知ネームすぎて、現実に居たらpgrするわ
千花しかない
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 21:21:51.81ID:jiabe7nC
冬というか雪の季節〜春(まだ雪がある)って意味でした、すみません
風花=雪の意味
六花=六角形の華=雪の意味
と何かで覚えていたので候補にいれていました
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 21:28:33.34ID:60rMsQtE
六花が雪の意味はあるが、ゆきという読みはない。
ろっか、りっかと読まれて、訂正し続ける人生を送らせる気ですか?

候補の中だと、千花一択。
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 21:33:09.88ID:60rMsQtE
>>48
上でも言われてる様に、伶子、舞子、穂乃香 と、一字余ってるか足りないかですね。


あげちゃってごめん。
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 21:34:05.85ID:PoeyWhXX
いやみんな風花や六花が雪のイメージでつけてるのはわかってるでしょ
でもその読ませ方は無いよねって話
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 21:49:38.32ID:jiabe7nC
>>67
そうですね
かざはな
りっか(ろっか)
ですもんね
奇をてらいすぎました
まともに読める名前にします、ありがとう
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 22:00:21.00ID:J7Y4ojbF
千花と六花(ゆき)の姉妹が出てくるテレプシコーラ由来かと思った
あまり縁起がいいマンガじゃないから、そこからつけたとしても微妙だけど…
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 22:04:48.94ID:I4aOzqfr
咲希 サキ
紗奈 サナ
早苗 サナエ

希によくない意味もあるものの、キの他の文字にピンとこないこと
年に数度会ういとこにサヤちゃんがいて聞き間違えるのではないかと
なんだもやもやまよっています…
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 22:35:58.09ID:KeqzC4M+
>>70
モヤモヤするならやめた方がいいのかもしれない
滅多にないこと、滅多にないことを願うってそんなにいい意味なんだろうか…と考えれば考えるほど、本当に名前にふさわしい字なのか疑問に思えてくる
子供に由来を説明するときにまたモヤモヤするかも
希望の希よ!っていうのも何だかな
早苗は今の子には古い感じ
サナとサヤは聞き分けられると思う
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 22:37:02.34ID:h62Pu66J
みなさんありがとうございます。
ドイツ語の光とかでつけたいというのではなく。
筋の通った真っ直ぐな子に育ってほしいという意味で理人です。
画数もよかったのもありますが…
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 22:46:47.86ID:zCeUw3/p
>>72
マサトとも読めるが…
リヒトだとキラキラしてるなと正直思うけどマサトなら思わん
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 23:13:57.41ID:h62Pu66J
マサトとアヤトも考えたのですが友達とかぶったりで、最終リヒトになりました。
でもやっぱり今時な感じはしますよねー…
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 23:15:54.77ID:60rMsQtE
>>75
「りひと」なんてのは、日本語の語感としておかしいです。
だから、上の方でドイツ語由来だと言われてたわけで。
読めない名前より被る方がマシかも。
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 23:20:08.41ID:MHFTOrKi
>>76
読めない名前より被るほうがマシ。全くだよなぁ。
ところが今は普通の名前つけとけば被らない。
みんながみんな個性的な名前つけようと一捻りするから。
あ、でもハルとかユウばっかりだな。
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 23:27:13.41ID:uKB8P8jL
>>75
流行に左右されない良い名前だと思うよ
いくつになっても似合いそう
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 23:46:40.56ID:J5wtaaLQ
>>75
標準的な今時レベルで問題ないと思うけどなー。リヒト以外の読みじゃ、まず読んでもらえないと思う。
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/04(水) 00:03:24.57ID:1P003mOh
理人リヒトでも付けたければ付ければいいけど、
由来知らない人にはハイハイドイツ語の光ねプププって思われることもあるけど怒らないでね
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/04(水) 00:06:13.21ID:wPt9hNJV
>>75
理人は少し言いにくいけど名前としては悪くないと思う
読みやすいし字面もしっかりしてるし
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/04(水) 00:07:17.61ID:/4LpmuP8
>>80
うわぁ
良識ある大人なら他人のお子さんの名前にプププなんて思わないよ
性格悪いという自己紹介か?
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/04(水) 00:08:59.95ID:wPt9hNJV
今どきネームは全てこき下ろす性格の悪い老害降臨中
前スレでみんなにさんざん説教されてたの忘れたのかな
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/04(水) 00:11:50.77ID:/4LpmuP8
むしろ頭の悪い母親かと
自分の子に無難な名前をつけたことが自分の人生で唯一誇れることなんだろ
だから5ちゃんで今どきネームを汚ない言葉で罵ってストレス解消
相談しにきた人を凹ますのが目的なのでまともに名付けの相談に乗る気はない
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/04(水) 00:37:09.09ID:3uWcweg2
>>80
千里眼じゃないんだから思われたって別に支障ないし、いちいち指摘する人もいないだろうから大丈夫だと思うよ
日常生活で問題が起きそうだとも思わない
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/04(水) 01:33:07.17ID:euDr/GxX
>>80
これは少し思うわ
ハイハイまたドイツ語の光ね
ハルトリヒトあたりはもうお腹いっぱい
他人の名前だからわざわざ言うことはないけど
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/04(水) 01:48:47.00ID:/+ziEhHT
人の子の名前にわざわざお腹いっぱいとか何様だよ
以前モデルがぱっちりした目の子を産んで
周りの目が一重の量産型日本人顔の赤ん坊はお腹いっぱいみたいなこと言って叩かれてたけどそれと同じだな
こういう奴らってどういう神経してるんだろ
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/04(水) 01:55:35.58ID:wPt9hNJV
>>91
まさしく>>84だね
申し訳ないけどうちは保守的な名前
でもキラキラネームのお子さんバカにして優越感に浸ろうとは思わないです
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/04(水) 02:01:15.98ID:wPt9hNJV
世の中の親は>>87を満足させるために名づけしてる訳ではないよ
そもそも理人って名前お腹いっぱいになるほどいる?
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/04(水) 02:22:09.21ID:/+ziEhHT
レス混乱してない?

相談にレスする人は言葉に気をつけるようテンプレに入れたいね
同じことを言うにしても言葉選びには品格が出てしまうようだし
ユウやハルはたくさんいて被るから勧めない、ならわかるけどお腹いっぱいです!とかドヤ顔で言わんでいいし
5ちゃんだから性格悪くて当たり前!ってのも違うと思う
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/04(水) 02:57:26.32ID:qr6MfzIL
>>88
その人かはわからないけど、利人という名前の教授は検索したら簡単に出てきた
理人も利人も、リヒトと教授とか医師とかで検索するといないこともないので、昔からたまにいる名前ではあるんだろうね
莉人だと内心うわぁと思うけど、理人や利人だと字面も男の子っぽいし、別に何とも思わないな
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/04(水) 04:36:45.83ID:6sTwf+cr
利人だったらトシヒトって読むなぁ
正直、リヒトは日本人の名とはあんまり思えない
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/04(水) 07:04:05.02ID:tzFvg1JG
エリカ、サラ、リサ、ナオミっていう外国人ネームの日本人も沢山いるよね
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/04(水) 07:47:44.76ID:2DKzYs4H
湯桶読み、重箱読みの名前が読みにくくて誤読されがちなのはあると思う
理人、利人だと、ミチヒト、トシヒトって読みたくなる人は多いんじゃないの
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/04(水) 08:22:02.43ID:aiomEFYI
ドイツ語の光からとりました。って言われた方が、「最近のキラキラと比べれば、
まあ、いいんじゃない。」って素直に言えたのに。って思ってる。
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/04(水) 08:31:14.51ID:ZOwcCliu
単純に名前本からいいと思って候補にしたらリヒトはドイツ語で光なんて知らないでしょ
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/04(水) 08:40:36.89ID:ZOwcCliu
書いてないよ。例えだよ。
他に
ネットで見て
○人に字を当てていって
等で理人候補にしたらリヒトはドイツ語で云々知らないでしょうと言いたかった
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/04(水) 09:19:40.65ID:73EQ73kk
理知的な人になって欲しいから理人、とかなら感じ良い
璃人とかだと今どきですねー
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/04(水) 09:33:06.92ID:8dqRlYHo
理人っていうとメイちゃんの執事思い出すわ
むしろそのイメージしかない
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/04(水) 09:49:01.74ID:Aor5XrMH
>>94
完全に同意
レスする言葉選びは名付けセンスにも比例するんじゃないかな
相談者を馬鹿にするだけのレスする人はきっと大した名付けできてないと思う
世の中には名前だけで人を馬鹿にしたり見下したりする人はそんなにいない
いるとしたら履歴書でしか人を判断できない、人を見る目のない人なんだろうな

相談者だってつけたい名前を馬鹿にされるために書き込んでいるわけではない、素直にどう思われるかが聞きたいだけだと思う
読み間違えがある、自分で思っても見なかったものを想像させられる、いろんな指摘を参考にして名付けの検討してもらえればと思って自分はレスしてるつもり
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/04(水) 09:56:52.49ID:XBi5c9PF
>>106
やめてお腹痛いwww
便所の落書きに入り浸って他所様のお名前に興味津々で指摘()検討してもらえれば()
もうあなた名付け本とか出しなよwww
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/04(水) 10:02:56.63ID:WZrVZKzY
>>106
それではまず、あなたが名付けたお子さんの名前を挙げてもらおうか
>>105
同じこと思っていたw>メイちゃん
理には名乗りが多いから「マサトかな、ミチトかな? …あぁリヒトか」的な感想を抱く
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/04(水) 10:05:13.98ID:kakLAwmd
>>106
ほんと、5ch向いてない
がるちゃんとか小町とかベネ行くと幸せになれると思う
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/04(水) 10:05:53.27ID:lqwhWcdb
そもそもここで言われる彩葉みたいな名前が20年後の就活で不利だとは全く思わない
そのときの面接官は今の10歳〜30歳くらいだし、今の50〜60代の人たちとは感覚が全く違う
面接官だって就活生と同世代にお子さんいること多いし
さすがに宇宙(こすも)レベルだと不利になりそうだけど
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/04(水) 10:08:44.46ID:Rymq/sA0
>>107
名前だけで人を馬鹿にしたり見下したりする人はいないって人に名付け本だしなよっておかしくない?
名付け本ってそもそも名付けがおかしくないか違和感ないか調べるためにあると思うんだけど
あと真ん中の文章が意味不明
前半が106のこと指してるの?でも後半は候補書いてる人のことでしょ?
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/04(水) 10:09:02.57ID:lqwhWcdb
ここで口汚く罵られて落ち込むからみんながるちゃん(笑)とか小町(笑)に行っちゃうんだよ
もっと相談者が納得できるアドバイスをすればいいのに
言葉選びは大事だよ
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/04(水) 10:15:21.91ID:lqwhWcdb
個人的には前スレの

>現実の人間の名前だとすると親のドヤァ感とか一捻り感とか「櫂の意味はね〜フフン」ってのが透けてみえて虫唾が走る。

とレスした人が自分の子になんて名付けしたのか気になる
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/04(水) 10:22:13.12ID:kakLAwmd
匿名だし本音で口汚くpgrされるのも含めて、相談者はここに書き込むものかと思ってたよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況