X



トップページ育児
1002コメント369KB

▲▽▲子供の名付け総合スレッドPart276▲▽

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/02(月) 23:16:38.18ID:VCSrTwaT
子供に付けたい名前や付けたくない名前、占いや画数の話、両親以外の名付け参加など名付けの参考になる話を語りましょう。必要以上に個人の価値観を押し付けるマネはやめましょう。(旧字体オタ、画数厨、釣り、荒らし等が来ますが華麗にスルーしましょう)

前スレ
▲▽▲子供の名付け総合スレッドPart275▲▽
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1521212685/

■書き込む前に必ず>>2>>3を読んでください。
■次スレは>>970を踏んだ方が立ててください。

次スレが立つまで書き込みは控えてください。
新スレが立つ前に埋めるのはもっての他!!
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/07(土) 14:35:20.84ID:BF/M+pRW
杏奈も杏もハードル変わらないと思う
好きな方つけたらいい
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/07(土) 15:30:39.32ID:m/bW0BkJ
確かに、30年前のエリカが今のアンナなのかなと思う
字も杏奈なら読みやすい書きやすい覚えやすいで良いかと
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/07(土) 15:33:54.83ID:Sg9ljE1X
>>248
杏ちゃんってあんちゃん(兄ちゃん)が浮かんで呼びにくい
杏奈で別に顔を選ぶと思わない
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/07(土) 15:50:57.82ID:CsJV778Q
えー杏奈は美少女しか似合わないじゃん。
以前年寄り殺した女子大生の名前がマリアでこれがまたゴリラそっくりの不細工で、
ネット上じゃ「このゴリラがマリアww」と大爆笑だったぞ。
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/07(土) 15:51:07.97ID:BiLH0mrN
お兄ちゃんをあんちゃんて呼ぶのリアルで聞いたことないな
あんちゃんって聞いたらまず女の子の名前だと思う
0255名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/07(土) 16:04:22.55ID:MODSByFz
>>235ですありがとうございます。
今のとこ杏奈(あんな)か那奈(なな)か結奈(ゆいな)が候補なんですが、旦那が那奈が気に入ってるみたいで迷ってるんです。結奈は姓名診断で凶だったので外れるかもですが一番気に入ってます
あとは顔見て決めようかなと…
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/07(土) 16:05:35.09ID:CNvxmsWG
>>252
マリアとアンナは違うよ
マリアは聞かないけど、名前ランキングでここ5年くらい30位内には入ってて
ハードルはそんなに高くない
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/07(土) 16:11:52.31ID:CsJV778Q
二世タレントなんかいくら親が美男美女でも微妙なルックスばっかりだろ?
名前ばっかりカッコよくて。
不細工に育っても潰しがきくような命名してあげるのが親の愛だぞ。
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/07(土) 16:13:51.56ID:Gl5FibvV
>>253
リアルではあんまり聞かないけど、ドラマとかでわかりやすい悪役が、おい、あんちゃんって呼びかけてるイメージ
0260名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/07(土) 16:16:06.80ID:CsJV778Q
>>256
世間一般からみたらアンナもマリアも同じだよ。
0261名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/07(土) 16:17:58.37ID:kXZ4K7Gu
アラサー20代
アンナは何人か会った事がある
アンナとマリアは同列じゃないわ
そして同年代でマリアには会ったことがない
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/07(土) 16:18:02.41ID:AsDZwZu8
以下自分こそが多数側議論禁止ね不毛だし
世間一般云々はこの流れ見て名付ける親本人が判断するといいわ
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/07(土) 16:45:04.03ID:aonf/MZe
>>261
逆に私は20代のマリアさんを何人か知ってるけど、20代30代のアンナさんは会ったことがない
自分の周りにいるかいないかは参考にはならないよ
0264名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/07(土) 17:34:00.37ID:kUzWswlO
個人的には芸能人だと梅宮アンナだから美人だしハイカラだな
名前に使う字のアン/アンズの音自体音読み中国語由来だから
昔なら有識読みだし日本人ぽくないイメージあってもおかしくないと思う
アンナの前なら赤毛のアンか
先に西洋名ありきの流行りだし誰かハイカライメージ持っても当たり前だし仕方ない
マリアは基教の代表名だから
いつまでも外国イメージがあるのは仕方ない
0265名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/07(土) 19:45:58.45ID:FCgvw5eo
>>215
晃都の方は見慣れない組み合わせなので一瞬読みに迷うけど、言われたら納得。楓華は問題なく読めた。楓のフウ読みが世間的にどれくらい浸透してるかは分からないけど、若い世代は読めそう。
おそらくどちらも日常生活に支障ないと思います。
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/07(土) 20:29:33.96ID:naSGVbn+
美人限定の名前は何となく想像できるんだけど、不細工でも似合う名前って例えば何なのよ
私には古い名前しか想像できないんだけどそういうことじゃないよね
0267名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/07(土) 20:35:35.88ID:KkHorFCU
>>266
小鞠ちゃんみたいなほっこりかわいい系とか?

娘に文香(ふみか)と付けたかったけれど検索したらアニメキャラの絵やWikiしか出てこない
上の子の性別がわからない頃からあたためてて、娘と確定したのでよし!と思ってたんだけど
文香って普通の名前じゃないのかな
0269名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/07(土) 20:42:29.76ID:DF/VmmLV
>>266
普遍的な名前、ってあたりで
綾香・恵理・香澄・京子・琴美・早織・静香・園子・千鶴・智美・奈々・遥・史香・真奈・真希・心結・恵・萌・唯・梨恵あたり(50音順)は容姿選ばない気はする
0271名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/07(土) 20:50:16.01ID:aCyrwdOb
さくら、すみれなど花の名前
麗や華のつく派手めな名前
あいか、ゆいな、りりかなど甘めの名前
とか以外は容姿は問わない気がする
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/07(土) 20:59:31.08ID:CsJV778Q
>>267
文香いい名前だよ。お母さん立派だ。
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/07(土) 21:23:08.48ID:RCLYxmE3
アニメなんか毎年新しいのが始まって、今はスマホのアイドルゲームみたいなのもたくさんあって
何千何百もキャラクターがいるんだから大抵の名前は何かしら使われてるでしょ
普遍的なのから流行りの名前まで
0277名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/07(土) 21:30:44.74ID:RUgEaCzw
心結(ミユ)だと思う
50音順とあるし美結と変換間違えたんじゃないのかな
0278名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/07(土) 21:35:44.64ID:ojJjKhhI
不細工でも似合うようにって、京子、園子あたりの地味で古い名前付けられたら、それはそれで可哀想な気が…
せめて名前だけでも周りと馴染む可愛い名前が良かった!となりそう

この名前は普遍的!と誰の反感も買わずにチョイスするのは無理だろうねw
0279名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/07(土) 21:49:00.37ID:uruRdPwZ
心結でミユ
俺はつけないし古めのキラキラだとは思うけど、
流石に読めないwwとか言ってるのはアンテナ低すぎか、ただの私まともな名前しかつけませんよアピールに見える
特に名付けを迷ってるくらいの人ならば。
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/07(土) 22:04:55.30ID:6KT1Qik5
>>267
妖怪ウォッチかな
ふみちゃん古風だけど良い名前だと思う

心結は普段からここのスレにいればみゆって読めるかと
子どもの名前に疎い人は初対面では無理
0283名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/07(土) 22:45:25.14ID:KkHorFCU
普通の名前ですね、ありがとう
他にも案を立てるつもりだけど文香は第一候補の名前なのでアニメキャラは数年もすればブームもすぎるだろうと割り切る事にします

妖怪ウォッチもそういえば文香ちゃんだったね
調べて出てきたのはソシャゲのキャラみたいでした
0285名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/07(土) 23:34:24.75ID:azfbxNo3
なんか名前のいい、変ってもう人それぞれ過ぎて好き嫌いだよね…
自分がいいと思って納得するならきっと素敵な名前だと思うわ。
0287名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/07(土) 23:40:04.52ID:9U2h1fSB
言われてみるとヒール役ポジな名前かもしれん
でも普通の名前だよ
0288名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/08(日) 00:40:09.63ID:VqHyeheB
男で智紘 ちひろ
読みが中性だと思うので漢字は男らしく
でも ともひろ と読まれる可能性が高い
ち を 千 にしないのは夫が嫌がるからです
どう思いますか?
0289名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/08(日) 01:11:15.55ID:gYziqdDd
>>288
トモヒロと読む
チヒロは言われないと出てこないかも
男子なら尚更
女子ならチヒロかも…と思うけど
0290名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/08(日) 02:55:12.02ID:tVO3iCB4
>>288
まず間違いなくともひろと読むけど、ちひろと言われたら
そうか、と思う
「ともひろ?今どき珍しいけど堅実だな」→「ああ流行りの中性ネーム(読み)ね」って印象がちょっと変わる
でも字は良いしちひろくんも今どき多いから悪いイメージではないよ
0293名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/08(日) 06:38:01.05ID:4KQXyNs8
トモヒロならいい名前なのになあ
なんで女児に人気のチヒロにしちゃったんだろう? って思う
0294名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/08(日) 07:42:56.13ID:/vXcEByF
>>288
年代によるかも知れんけど、自分は35歳だが、中学の同級生でその漢字・読み方の奴がいた
まぁかなりブサイクで頭の悪い巨漢というダメな三拍子揃ってたんだけど

どうも本人はその読み方が嫌で仕方なかったらしく
しばらくの不登校の後に改名して読み方は『ともひろ』にしてた

中性的で線の細い男前になる自信がなきゃやめた方が無難
0295288
垢版 |
2018/04/08(日) 09:02:56.10ID:VqHyeheB
レスありがとうございます
そこまで悪い印象ではなくて少しホッとしました
でもやはりフリガナないと間違われる可能性が高いですよね…
ちなみに夫と私の父(私は父親似なので)に
名前を当てはめてみましたが、個人的にアリだとは思います
0296名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/08(日) 09:31:13.64ID:hO91IY6l
考えていた名前が左右対称でした
気付けば名字も田中や山田のような左右対称でした
やはり避けるべきでしょうか?
気に入った名前だったので他に候補が思い付きません
0297名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/08(日) 09:40:27.03ID:JBxSd73z
>>296
「名前 左右対称」で一度検索してみてごらん
・左右対称は強運
・左右対称は○○と言われているが実はそんなに単純ではない
・左右対称姓は日本人固有姓の中でも云々
…どれもこれも眉唾のような説ばかり、信じるか信じないかはあなた次第
0300名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/08(日) 09:55:52.92ID:/iQ30JIy
>>296
今は横書きする機会が多いから名前書いて気にならないならいいと思うよ
縦書きでも近い親戚内で相談して気にならなければオーケーだと思うよ
ただ、左右対称名は在日みたいなケチつける層も居るから名字に金とか入ってるならやめた方がいいかも

仮名
田中奈央(横書き)



(縦書き)
0301名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/08(日) 14:51:36.13ID:P6p0w8ev
>>296です
ご意見ありがとうございます
反対意見が多いかと思ったのですがそうでもなくて安心しました嬉しいです
こちらで相談して良かったです
名字に金は入ってないので親族と相談しながら前向きに考えたいと思います
ありがとうございました
0302名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/08(日) 16:02:19.42ID:mdsj2vPb
4月生まれの女児です

葵(あおい)
詩織(しおり)
雫(しずく)
あかり
直(なお)
ゆり

で迷ってます
0303名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/08(日) 16:10:17.08ID:fSfKQyAE
>>302
4月生まれの女児です

葵 良い。流行。さっぱりめ。最近は男児にもいて中性的らしい
詩織 良い。女性らしい。画数多いから名字次第
雫 耳すま
あかり 良い。流行。かわいい。
直 字が男っぽい
ゆり 漢字あったほうがいい
0304名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/08(日) 16:25:22.59ID:D0woiy/N
4月生まれ女の子
彩葉 いろは
彩音 あやね←ただし従兄弟の子供と一部被る
伊織 いおり
千春 ちはる←人気?被りそう
どうでしょう
0305名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/08(日) 16:25:51.86ID:q7tpzuG4
>>302
雫 雨に下の字の如く落ちて行くイメージが強い
古典だと涙を意味するような使われ方をすることもあるし(袖の雫とか空の雫とか)人名にするには良いイメージがない
直 ぱっと見男性っぽい
ゆり ひらがなだと、ひと昔前のアイドルみたいだなと思う
葵 中性的な感じ
詩織 画数多めだけど、綺麗な名前
あかり 流行名だけど、かわいいと思う
0306名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/08(日) 16:34:35.31ID:5SSvAss2
>>304
彩葉 紅葉で秋っぽい。個人的に響きが好きじゃない。
彩音 名前自体はスタンダードで好印象。
止め字被りなら姉妹っぽさが出てしまう。頭被りなら呼び名で混乱するかも。
伊織 元が男性名だし伊が可愛くない。
せめてイを女性らしい文字にしてあげればいいのにって思う
千春 ちはる スタンダードで好印象。今は千晴の方が多そう
0307名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/08(日) 16:34:44.76ID:ac31UfHP
>>304
いろは TENGAの女性用品
あやね 可愛いけど彩のほうが被るなら会う頻度によっては微妙
いおり 男児名
ちはる 松山
0308名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/08(日) 16:37:29.80ID:fSfKQyAE
>>304
彩葉 うわーって思う
彩音 良いが被ってるなら避ける
伊織 元が男の名前でよく論争になってる
千春 良い。この中ならこれがいい
0309名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/08(日) 16:38:42.99ID:/ryng9iI
>>304
彩葉 自分の娘がイロちゃんって呼ばれたら嫌かも
彩音 頻繁に会う人で、アヤちゃんで被るのならちょっと面倒かも
伊織 男性名が中性名と化したわけだけど、男の子の名前ランキングに入っているから、性別聞かれそう
もとは、男性名なのにと思う人がいるかもしれないし、無難な名前ではないと思う
千春 コハルはいっぱいいるけど、千春はあんまりいない気がする
千春は古風で、彩音は音が付くところが今風だなと思う
0310名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/08(日) 17:20:15.69ID:YuBzidEf
読みははるかですが字を遥か遥香で迷っています
私の名前に香が付くからせっかくならつけようかという思いと、ピーナッツ親子っぽい?2人目も女の子なら◯香縛りになって大変??(いや、たくさんあるよね)という思いで揺れています
0311名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/08(日) 17:40:25.94ID:U/tvA5UI
4月中に生まれる予定です
咲乃 さくの
鈴華 すずか
希美 のぞみ
どの名前が良いと思いますか?
0312名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/08(日) 17:48:02.25ID:f5xUoLmT
>>310


>>311
どれもなし
咲乃 「いつ咲くの?」って言われそう、エセ古風
鈴華 犯人
希美 辻ちゃん
0313名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/08(日) 17:50:32.02ID:12K5Uhj6
>>311
その中なら鈴華かな
咲乃はサクノという響きが苗字か地名っぽい感じ
希美はキミと読んでしまう。飛翔の翔でトブも流行ったし、なんとも思わない人も多いんだろうけど、希望の望と取り違えた感がある
0314名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/08(日) 17:56:23.90ID:CBa33SaE
>>304
彩葉→個人的にいろはという響きが可愛いと思わない、なぜその響き?みたいな
彩音→今時ネーム、無難にかわいい
伊織→千尋ほど女子名として頻繁に見ないせいか、実は男子名だよねと思ってしまう
千春→古風、これも無難に可愛い
0315名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/08(日) 17:57:20.09ID:eiR/U1ij
>>310
遥香の方が好きだな
漢字一文字の友人が、二文字の方がバランス取りやすいと言っていて、確かにそうだなと思ってしまったから
香は子と同じくらいオーソドックスな止め字だから、あんまり揃えた感じでもないような
でも男の子だったらまた悩むかも?
0316名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/08(日) 18:56:17.04ID:n5UvDXMB
>>302
>葵(あおい)→被りはありそうだけど良い
>詩織(しおり)→良いが画数が多い
>雫(しずく)→少し悲しいイメージ
>あかり→無難ではあるが個人的には漢字がほしい
>直(なお)→この字だと男みたい
>ゆり→漢字がほしい

>>304
彩葉 いろは→悪くないがあやは?と読む
彩音 あやね→良い
伊織 いおり→これだと男っぽいので平仮名か伊の字を再考するとか
千春 ちはる→無難
0317名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/08(日) 18:58:42.69ID:n5UvDXMB
>>310
遥香の方が読みやすいし女の子らしくて可愛い

>>311
>咲乃 さくの→さきの?と読んだ、さくのという響きに違和感がある
>鈴華 すずか→申し訳ないけど秋田の犯人を思い出してしまう
>希美 のぞみ→辻ちゃんイメージだけど悪くない
0318名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/08(日) 20:10:22.72ID:rPoh4HdY
5月生まれ予定の男の子です。
読みは「りょうま」で決定していて、漢字に悩んでいます。
アドバイスをお願いします。

諒真(名字と合わせると画数が多く横線が多い印象、字画も微妙、諒の意味は好き)
涼真(名字と合わせても字面は悪くない、字画は微妙、人命にさんずいを使うのは少し抵抗あり)

どちらのほうがいいと思いますか?
0319名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/08(日) 20:19:27.67ID:XKJ85FLg
>>318
諒真はなんとなくお坊さんっぽいなと思う
涼真は五月に涼の字はまだ早いかなという感じ
今なら芸能人のイメージもある

あとリョウマってどうしても坂本龍馬のイメージが強い
0320名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/08(日) 20:29:19.02ID:wYng79F1
>>318
涼真の方がすんなり読んでもらえそう
さんずいがうんたら、というのは最近あまり聞かない気がするけど、年上の人は気にするのかね

よくある男の子の呼び名+ときたまごの止め字だし歴史上の人物だけど今いても違和感ないわw本人も悪者じゃないしね
0321名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/08(日) 20:35:46.76ID:giJr3fPf
質問失礼します
佳をケイ読みは印象悪いでしょうか?
けいすけという名前で漢字を考えていますが、ネットで見ても佳はアリだったりナシだったりといろんな意見があるようなので…
素直にアリかナシかをお伺いしたいです
0322名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/08(日) 20:44:51.62ID:4AZgENgn
質問お願いします
息子の名付けですが、読みはしゅんごで、峻護、峻瑚はどうでしょうか?
0323名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/08(日) 20:46:45.78ID:5dUHEBQc
>>321
印象悪いというか百姓読みだなあ、学がないご両親なんだなあとだけ思う
まあナシ
0324名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/08(日) 20:52:25.62ID:D3gMNLdo
>>322
峻護:読めるが盛りすぎ感
峻瑚:読めないうえに盛りすぎだからナシ
シュンゴ自体は普通の名前だと思うけど、もう少しシンプルな漢字を選んだ方が知的な印象
ゴの方が選択肢があると思うのでゴを別の字に差し替えてみては?
0325名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/08(日) 20:57:05.32ID:y+pLJyBS
>>302
> 葵(あおい)→流行りだけど可愛い
> 詩織(しおり)→画数多めだけど新旧なく可愛い
どっちも候補だった事あるから採点甘いww
> 雫(しずく)→耳を澄ませば思い出した。女子っぽいけど漢字が余り名前っぽくない。滴よりは良いけど
> あかり→3月っぽいけど平仮名が可愛い
> 直(なお)→菜央とか奈緒とか、二文字にした方が女の子っぽい
> ゆり→百合以外の由来?漢字にした方が締まった印象
0326名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/08(日) 20:58:00.36ID:ULlMJj7Q
漢字1文字読み3文字の名前に留め字を足すのは蛇足感ありますか?
漢字は仮ですが、
梓紗あずさ
梢絵こずえ
渚沙なぎさ など
0328名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/08(日) 21:11:24.16ID:y+pLJyBS
>>326
一文字で済むのに何で足すの?と子供に思われるんじゃないかな
歩(あゆむ、あゆみ)→歩夢、歩美
くらいなら違和感無いけども
0329名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/08(日) 21:11:59.92ID:HSnB4Q5u
>>322
気持ち悪い
0330名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/08(日) 21:13:32.96ID:HSnB4Q5u
>>321
よくあるので有り
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/08(日) 21:14:43.75ID:HSnB4Q5u
>>318
5月に涼しいは使わないかなー
0332名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/08(日) 21:16:53.49ID:HSnB4Q5u
>>326
幼稚園でそういう名前見掛けるけど違和感感じる。湊南でミナミちゃんが2人いる
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/08(日) 21:19:09.93ID:HSnB4Q5u
>>311
全部いいと思う。あとは苗字との兼ね合いかなという感じ
0334名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/08(日) 21:32:33.77ID:QSM1TGvb
>>321
他人の子ならああそういう読ませ方するのねと思うだけだけど、自分の子に付けたくはないな
子供に聞かれた時に困りそうだから
教育に悪い気がするからちゃんと漢和辞典に載ってる読み方にしたい
0335名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/08(日) 22:09:48.64ID:y+pLJyBS
>>321
佳でなく桂では駄目なのかな
圭=ケイだから佳も読むのかもしれないけど珍しいよね
個人的には申し訳ないがナシだなあ
0336名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/08(日) 22:12:32.35ID:HhjzqjpH
大事な自分の子供の名前なんだから、どこからみても読みやすい&間違えられない名前にしたい
0337名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/08(日) 22:19:27.31ID:4eBJuqeE
>>326
自分は蛇足感を感じるけど、子供の頃って単純すぎるよりは少し捻った方が嬉しかったりしそう
そして大人になったら慣れてて何も考えなさそう
あくまで少しの違和感くらいならだけど
0339名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/08(日) 22:35:30.75ID:DatT9T+C
読み間違えは正直きりがないけどなぁ
もちろんその読みを聞いても、え!??となるのは論外だけど、2つの読みもあるなんて昔からあるもんだし
友美、智美、有紀とかね
0341名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/08(日) 22:56:29.11ID:PIRwScQ/
提案厨消えないかな。マジでなんで頼まれてもないのに禁止されてる提案するのか分からない。センスも無いのに。
0343名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/08(日) 23:10:11.16ID:D3gMNLdo
>>326
この3例ならこんな感じの線引きだけど全体的にセンスないなという印象
(ぶっちゃくどれもひらがな表記の方がよい)

梓紗あずさ:蛇足
梢絵こずえ:まあアリ
渚沙なぎさ:蛇足
0344名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/08(日) 23:15:55.48ID:HsHLpSPt
パトロールってそもそもテンプレ読んでないならつっこまれても仕方ないじゃん
提案したいならOKな方のスレ行けばいいのに
0345名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/08(日) 23:17:12.99ID:2qAm988L
南美みなみ
栞里しおり
茜音あかね
葵衣あおい
光里ひかり
…どれもいいとは思えない

歩美、望美、都子とかはアリだな
0346名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/08(日) 23:30:15.08ID:giJr3fPf
佳ですが、みなさんありがとうございます
あくまで候補の幅を広げたかっただけなので、今回は外そうと思います
助かりました
0347名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/08(日) 23:33:12.83ID:5bDV75IR
>>326
結局はその人が個人的に見慣れてるかどうかだよね
>梓紗あずさ…まぁアリ
>梢絵こずえ…ない方がいい
>渚沙なぎさ…あり
0348名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/08(日) 23:49:46.68ID:lfnftdOP
>>326
動詞で、送り仮名に当て字と考えられるものなら別になんとも思わない
望美とか、歩美とか
それ以外の名詞にくっ付いてるのは邪魔な字だと思う
都子とか、泉美とか、内心ミヤココ、イズミミって読んでる
例に上がってるのも全部いらない字だと思った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況