X



トップページ育児
1002コメント439KB

【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.104

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/02(月) 23:21:07.68ID:7IQa6CiC
◆◆ このスレを利用する人は 必 ず 読んで下さい ◆◆

皆が最初は不安と心配事だらけの育児の初心者。 生暖かい目で見守りつつマターリレスを心がけましょう。

※sage進行推奨です。
過度な馴れ合い、ギャル系文字、2ch特有のもの以外の顔文字等は2chでは嫌われます。
荒れる元になるのでやめましょう。

>>950は次スレ立てを宜しくお願いします。
踏み逃げはやめましょう。
新スレの誘導があるまで埋めないでください。

※初めて来た方や2ちゃん初心者の方へ

いま心配な事について、専用スレがあるかもしれません。
質問の前にいちどスレッド検索をしてみましょう。
IEではスレッド一覧を開き、Ctrl+Fで知りたい件の単語を入力です。
不安はわかりますが、あちこちに同じ質問をするのは「マルチポスト」というマナー違反。 厳に慎みましょう。

※質問については質問スレへいきましょう。

以下関連スレは検索してください

☆質問はこちら
新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ

☆母体の話はこちら
【産褥期】産後の心と身体を労りつつ語るスレ【トラブル】

☆このスレを卒業したらこちら
【4ヵ月カラ】0歳児の親専用スレッド

☆お世話関連スレ
母乳育児スレッド
【母乳】○●混合育児のスレッド●○【ミルク】
【完ミ限定】ミルク育児でGo!
紙オムツどれ使ってますか?
【オムツ】布オムツスレッド【おむつ】
【暑い】今日ベビに何着せる?【寒い】
【産後】赤ちゃんグッズ相談スレ 【ベビー用品】
【50】ベビー服【95】

※前スレ
【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.103
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1521467339/
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 18:53:08.60ID:I/+lyw+V
>>698
わたしも行く前は緊張するなーと思ってたけど行ってみたら育児という共通の話題があるからそんなに苦でもなかった
うちの区のは友達作りましょうというか交流しましょうくらいのユルさだったからかもしれないけどね
行ってみてわかったけど、子供主体の交流って今まで自分がやってきたコミュニケーションの方法とかなり違う
これからこういう場に行かなきゃいけないこと増えそうだから、慣れとこうと思って通うことにした
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 20:29:46.74ID:oHQZ7iII
lineグループ強制参加とか、ガラケーの私はどうなるんだろう…

トントントントンヒノノニトン♪って歌いながらツンツンするとめちゃ喜ぶ
かわいい
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 21:07:00.35ID:XWdlMIn5
>>702
お!ガラケー仲間発見!
私は「LINEアカウントあるけど、ガラケーだからほとんど見てない」って最初に言ってるよ。

ベビーヨガ教室に行ったら、その後参加者でランチになったけど疲れた…。
こういうのもだんだん慣れていくのかなあ。
今日でこのスレ卒業です。凹んだ時にこちらの明るい話題に癒されたよ。どうもありがとう。
みなさんの健康と赤ちゃんの成長を祈ってます!
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 22:02:28.30ID:voSz01ls
>>703
上の子の時に、自治体主催のママ友ベビー交流会みたいなのに参加したけど、2歳になった今も定期的に集まってるよ
ランチの後はすっごく疲れる。だって、ママ友という繋がりであって、友達ではないからね
でも、個別で仲良くなったり、連絡取り合ったりしてる人達はいるみたいだよ
相性合えばいいよね。楽しいと思う。
ちょっぴり羨ましいけど、やっぱり疲れそうw

私は、今までの別で出会った友達がママになったって方がやっぱり気兼ねなく話せるし楽しいよ
後は、家族でたくさん出掛けて思い出残してる

上の子の幼児教室でもママさんと話すけど、その時だけで連絡先も知らない
でも、それくらいの方が自分には合ってるかな
同い年だから、トイトレの話や幼稚園などタイムリーな話を聞けるのは良いかな
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 22:04:45.45ID:W+UUK3EQ
子が泣いてそのままちょっと放置していると、猫に「泣いていますが何かしなくて良いですか?」と抗議される
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 22:13:37.62ID:Yn64vzyc
3ヶ月。寝返りをしようと、すごい声を出しながら下半身をひねり出した。首も凄い方向に。
私の母がヒステリックに「首が折れる!!やめさせなさい!!!」と言い出して怖くなった。実際首がまだ完全に座っていない状態で寝返りしようとすると首が折れるんだろうか…
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 22:16:40.29ID:oHQZ7iII
>>703
私は産院で隣のベッドだった人と1ヶ月検診で偶然再会してメアドw交換したわ

今のところ、公園とか電車とかスーパーの授乳室でちょっとお喋りするぐらいがちょうどいい
同じぐらいの月齢だとそこから仲良くなったりするのかな?
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 22:30:47.71ID:fgk+1AkR
うちの猫たちは子が泣くと別の部屋に行くか寝たふりするわw
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 22:40:02.63ID:w6OmClSd
うちの猫はうなってたり扉の隙間からじっと見てたりきょろきょろして猫を探したりする
鳴き声に聞こえるのかな
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 22:47:22.19ID:7MZkqw0V
どうでもいいことだけど、支援センターの集まりに行ったら髪の毛長くてそのままおろしてるママさんがたくさんいてびっくり
わたし抱っこの時とか子の顔を覗き込むから髪の毛がかかりそうで髪の毛まとめてないと無理
自分が神経質なんだろうか…
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 22:51:34.89ID:8g6HjfFL
上の子(2歳)の時に月齢毎に別れてる市の教室行って仲良くなった人いてラインでグループ作ったけど、ほとんど動いてないや。
転勤で引越しした人や職場復帰した人もいるから集まる話も出ない。

人付き合いが苦手だけど友達が欲しいー。でも自分の年齢が気になってフットワークが重い・・・。
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 22:52:06.36ID:nr1tduYt
猫も、犬ほどじゃないけど気をつけてね
ハイハイしたりするようになってから本気で爪立てるから
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 23:03:40.81ID:2x/riLpm
生後2ヶ月
今まで家の周りを少し散歩するだけだったけど、今日初めて子をスーパーに連れて行った
スーパー入って10歩くらい歩いたらグッスリ寝ちゃって
抱っこ紐キツくて具合悪くなって意識失ったのかと思ったりして変な汗かいた
まず私がお出かけ慣れしないと大変だ
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 23:14:17.47ID:CFuQ44EZ
2ヶ月半
最近寝ながら動くようになって、枕から落ちるのは当たり前
ひどいと真横になってたり顔まで布団被りそうになってたりヒヤッとする。
動くから眠りが浅いのか、浅いから動くのか
自分も気になって無駄に起きちゃうから寝不足だ…
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 23:48:07.54ID:3Ya0YEN9
>>716
わかる
生後3ヶ月、こないだついに180度回転したよ
観察してたら、眠りが浅くなるとドタバタはじまって足の力で動いちゃってる様子
ベッドのふちに何回も足ぶつけてガンガンいう音で起こされるし、じっとしててほしい…
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/14(土) 00:05:28.05ID:w1gCH2jD
赤ちゃん教室行ってきた
夜は比較的ぐっすりな子が珍しく何度も寝言泣きしてる
病院以外はまともな外出したことなかったし刺激を受けたのかなー
0719名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/14(土) 00:23:04.69ID:jFS5O6F/
うちも寝てる間に動くようになった
布団がお腹まで下がってる日もあれば顔半分まで被ってる日もある
みんなスリーパーって買った?
今年の冬はなしで来たんだけどたまに肩が寒そうで…
来年は買おうか迷い中
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/14(土) 01:57:51.11ID:nDxlvdFF
もうすぐ2ヶ月。子が寝すぎてて起こさないで泣いた時だけ授乳してたら1日5回しか授乳できない。体重計算したら1日24グラム増だった。起こして授乳するしかない…
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/14(土) 04:52:06.67ID:uCM1AZ/G
>>709
子が泣いているのに眠くて起きないでいると、猫に顔舐められて起こされる

>>710
寝たふりかわいい
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/14(土) 07:35:09.23ID:JdYSqt/8
粉ミルクの缶をポットの隣に置いて保管しています。
ポットの熱で缶が熱くなってます。
問題ありますか?
そこしかスペースがありませんが、
乾燥した粉ミルクでも熱の影響があるか心配です。
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/14(土) 07:58:10.51ID:HhSjrttE
>>721
寝たふりは夫がやったら殺意わくけど猫だから許すしかないw

今月から超時短パートで自分も子も慣らし保育てるんだけどたかだか4時間のパートでも体がしんどくなってきた
帰宅してから子と寝転んで遊んでラッコ抱きして寝てしまう
気力落ちてるんだろうな筋トレする気力わかない
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/14(土) 09:14:51.35ID:AQaA/CWj
夫に子を任せて病院来てるけどめっちゃ身軽だ!子を気にしなくていいからさくさく歩ける、妊娠以降ずっと不自由感じてたからちょっとスッキリするなぁ
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/14(土) 09:22:32.66ID:JbxBYdy3
電動のハイローチェアってどうなんだろ?
値段が結構するけど寝てくれるのかな
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/14(土) 09:40:08.34ID:FQg7bsb7
>>726
うちは2人目で、手が離せない時が多かったから中古の買ったよ
揺れると寝てくれるし、ベビーベッドも捨てたから助かったよ
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/14(土) 09:40:32.59ID:h/zPChAh
このスレでハンドリガード教えてもらったから気づくことできた
かわいいねえ
0729名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/14(土) 09:54:39.54ID:1usJfkJX
ハンドリガート中いつも上唇尖らしながら口を三角形に開いてて可愛い
めっちゃ真剣にしげしげと見つめるときと、ニコニコで手に話しかけてるときの違いなんなんだろう
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/14(土) 09:56:33.18ID:8p7veXHK
>>726
うち今2ヶ月半で助かってるよ
メルカリで程度のいいものを1万でゲットした
新品だと3万はするからいい買い物した
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/14(土) 09:58:48.42ID:Q3IxdiPj
>>726
私も2人目だったから下の子が首座るまでの3ヶ月借りてるところ
3ヶ月で1万ちょっとするけど、大助かりで下の子もよく寝てくれてるよ
子どもの性格にもよるかもだけどあってよかった
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/14(土) 10:16:09.60ID:bdzmzpAq
>>726
ダスキンで借りると三ヶ月1.5万ほどでよかったよ
ただ送料が3000円くらいかかったから車あった方がいいね
揺れて泣き止んでくれるのは1ヶ月くらいだったけど、赤ちゃん乗せたまま移動できるのがすごい便利でレンタル終わったら手動のハイローチェア買ったよ
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/14(土) 10:44:11.16ID:uCM1AZ/G
>>712
私も髪の毛まとめているけど、理由は授乳時に母乳や子のよだれで髪が汚れるのが嫌だから
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/14(土) 11:06:02.44ID:83pXINzy
髪の毛セミロングだけど家では1つ結びで、外出る時はおろしちゃうな〜。毛量少なくて頭皮痛くなるから元々結ぶの好きじゃないからボブ検討中。
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/14(土) 11:11:50.12ID:73aHgE2V
みんな家ではまとめてて、外に出る時だけおろしてるのかな
面倒だから外に出るときもまとめてしまう
もっとおしゃれしたほうがいいんだろうけど…
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/14(土) 11:14:31.48ID:LP97ZzFJ
ずっとロングだったけど髪おろすと掴まれてちぎられて痛いし、顔覗きこむと子の目に髪の毛入りそうだしで縛りっぱなしだから思いきって短くしようかなと思ってる…

>>723 そこまで気にしなくて大丈夫だと思うけどポットの横でそんなに熱くなる…?ミルク結構ハイペースでなくなるし、悪くなったりはしないと思うよ でもそんなに置き場所がギチギチならタオルでもはさんでおくとか
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/14(土) 11:19:40.45ID:uCM1AZ/G
>>737
そうそう、髪の毛つかまれちゃうよね
私はゴムで1つに縛るだけでは子に髪の毛つかまれちゃって痛いので、それをお団子にしている
髪の毛縛っていないと風で自分の目に髪の毛がバサバサ来るのが絶対に嫌
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/14(土) 11:23:43.35ID:o5G63Cnf
3ヶ月くらいから産後脱毛始まるし髪の毛乾かすのも面倒になってきたから短くしたい。どうせ長い時も2ヶ月に1回美容室行ってたし。産まれる前は泣いてても気にせず乾かしたり、スキンケアくらいすればいいじゃんって思ってたけどやっぱ子が優先になってしまう。
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/14(土) 12:07:35.84ID:y0YKPldX
>>723
森永HPから引用
開缶後は乾燥した涼しい清潔な場所に保管して、なるべく早く(1ヵ月以内)にお使いきりください。湿気の原因となりますので、冷蔵庫には入れないでください。
とあるよー
ポットから離して置けるならその方がいいかも

こちら東北、本日最高気温10℃
室内温度20℃
子は1ヶ月
短肌着、長肌着、ツーウェイと着た上にバスタオルでくるんでた
背中チェックしたら少ししっとり、着せすぎかなぁ?
短肌着なしでもいいのかな
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/14(土) 12:34:03.38ID:83pXINzy
>>740
ホワイトノイズがいいって聞くかも。子の横で乾かしてみようかな。
>>741
新生児期終わったら大人と同じ枚数でいいみたいだよね。そしてツーウェイオールの素材が暑すぎるのかな?
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/14(土) 12:53:36.67ID:5QypDXNv
>>741
少し汗ばむくらいのときは短肌着を脱がせたり
ツーウェイオールを生地が薄いものに変えたりしてたよ


ハイローチェア、子は揺れを怖がって寝せるだけでギャン泣きだった
首が据わったからチェアの角度をあげて座らせると全然泣かない
「あの超怖い揺れるやつ」って気付いてないのかも
0748名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/14(土) 14:34:12.12ID:8FS+ECSP
>>747
育児でお疲れだね
赤ちゃんとのペースができてくれば心に余裕もできると思うから頑張って
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/14(土) 14:52:06.94ID:fDFMiG4d
ここで赤ちゃんに絵本を読んでる方がいたから
私も頂き物のきんぎょがにげたを読んでみたら釘付けになってた
手遊び歌にもこっちが飽きてきてたから
月齢になるべく合うものを図書館で色々借りてみよう。
かんかんかんとsassyの絵本教えてくれた方ありがとう
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/14(土) 15:54:24.59ID:Un/OiU7i
メルカリでよく見るんだけどsassyって何がウリなの?
ミキハウスみたいなものです特に意味ない?
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/14(土) 16:05:01.98ID:gbiH9vVw
2ヶ月半で首グラグラなんだけど、3ヶ月中に座ればいいんだよね?
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/14(土) 16:15:26.70ID:iiTVf7w7
3ヶ月でも4ヶ月でも問題ないんじゃない?2,3ヶ月で座る子は早い組だと思うけど違うかな?
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/14(土) 16:21:55.17ID:U6BArnWu
男の子は首座るの遅いって義母に言われたけどほんとかなぁ
2ヶ月と17日、肩にかついだりすると首をくいっと持ち上げるようになってきて、右から左、左から右ってすごいスピードでキョロキョロするようになってきたよ
あまりに勢いよくあっち向いたりこっち向いたりするから頭突きされたり顔面にぶつかってきたりで危ない…
そしてわさわさ動くせいで後頭部がハゲてきた
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/14(土) 16:34:22.42ID:73aHgE2V
3〜4ヶ月健診のときに首すわってるかの確認があるから、その時までにすわってればいいやーって思ってた

汚話
さっき丸4日出てなかった●がやっと出た
ここまで出てないと粘土みたいな固さになるのね
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/14(土) 16:35:12.35ID:Wy3OSGg2
もうすぐこのスレ卒業の4ヶ月目前だけどまだ首すわってない
縦抱きしたら首を持ち上げるしあと少しだと思うんだけど、うつぶせだと顔がベチャっとなって持ち上がらない
本人にやる気がないだけかもしれないけど

子育て支援施設の絵本読み聞かせ行ってきたけど幼児ばかりで、子と二人隅っこでメリーカラカラして帰ってきた
電話対応してくれた人がお母さんが楽しめたらいいですねって言った意味がわかった
ものすごい疎外感で何かが打ち砕かれた…まだ早かった
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/14(土) 16:43:55.58ID:xGMoX5i4
>>754
1ヶ月半だけど、うちの子もそんなんだよ。早く座りそう
上の子も男だけど早かった
男の子は体弱いとか発達遅いとか色々言うけど、やっぱり人それぞれだと思う
上の子は2歳半だけど発熱は手足口病のみで、突発や風邪は1度もかかってない
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/14(土) 16:49:32.56ID:iA0KYecS
>>739
最近シャンプーのたびに両手に絡みつく大量の抜け毛に なんじゃこりゃー!!てなってた
産後脱毛が3ヶ月頃からと聞いて納得
もう子の後頭部のこと笑えないや

そんなこんなで今日でこのスレ卒業します
初めての育児 分からないことだらけの自分には勉強にもなったし 深夜授乳で辛いときもここ見ると「あぁみんなも頑張ってるんだな」と励みになりました
どうもありがとうございました!

みなさんもお子さんもくれぐれも体に気をつけて
お互い子育てを楽しんでいきたいですね
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/14(土) 18:14:49.81ID:U6BArnWu
>>756 そういう施設行って友達作りたいけど勇気が出ない……退院時に出産日から算出した予防接種のスケジュールをもらえるんだけど、
2ヶ月の予防接種のときに待合室に同じような親子がいたから、同じ月齢だと思って勇気をふりしぼって「2ヶ月ですかっ?」って話しかけたら「5ヶ月ですけど…」と言われてしまって ああぁ〜となった。失礼してしまった。
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/14(土) 18:14:56.20ID:wRloODDY
生後20日の子を里帰り無しほぼワンオペでみてるんだけど、今日昼から私が39℃近い熱が出てしまった。風邪症状はほぼ無し、熱による体の痛みのみ。

子に移らなければいいけど、本当に怖い。
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/14(土) 18:29:42.39ID:UjvAH4m2
明日は楽しみにしていたお宮参りとお食い初め
天気は雨みたいだし、さっき顔を引っ掻いたみたいで流血してるし…
自営業の義両親が仕事休んで遠くから来てくれるから明日やるしかない

何年か経てばそれもいい思い出になるのかな
顔の傷は1日じゃ消えないだろうから、せめて雨は降らないで欲しい
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/14(土) 19:33:02.86ID:jiX/FPqW
>>762
大丈夫…じゃないよね
誰にも頼れないんだよね?
とにかく早く熱が下がりますように

3ヶ月半
1日便秘で盛大にうんちを漏らしたあと
力を使い果たしたのか4時間くらいぶっ続けて寝ている…心配になってきたw
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/14(土) 19:35:01.82ID:83pXINzy
>>762
大丈夫?産婦人科で解熱剤処方してもらえたりしないかな?

>>763
引っ掻き傷の所にワセリン塗っておくとはやくなおるかも
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/14(土) 19:53:37.88ID:wqKx1hUV
ちょうど3ヶ月
頭から足先に向かって体をサーッとなでてあげると必ず口を開けてびっくりしたような顔になるのが可愛い
それからお腹をツンツンすると笑うのも可愛い
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/14(土) 20:02:38.15ID:uCM1AZ/G
子の爪を切るのが苦手で毎回苦戦していたけど、ついに楽な爪切りの方法を発見
私が子に母乳を与えている時に、夫に爪を切ってもらえば子が暴れないので簡単に切れる
これで顔に傷を作る回数が減るかもしれない
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/14(土) 20:37:07.22ID:bFIdd2kY
>>767
うちは旦那がミルクやってる間に切ってる
機嫌良くても悪くても、何もしてない時に切る勇気はないわ
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/14(土) 20:41:24.53ID:U6BArnWu
>>762 私は里帰りしてたんだけど生後10日目くらいで両親が咳&喉腫れる&熱が出る風邪を引いちゃって、旦那にもうつって、最後にわたしにうつった。
二週間検診で助産師さんに「新生児にもうつりますからね、うつったら小児科行ってね」と言われたけど、結局なんとか子は熱も出ず大丈夫だったよ。
家族全員ずっとマスクして1日5回はイソジンうがいしてた。母乳からはうつらないからって言われて母乳もあげてた。
マスクはギャザーのやつじゃなくて、くちばしみたいにピタッとするやつがいいかなと思う!お大事にね
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/14(土) 20:43:56.78ID:yFfbFrWB
>>761
病院で声かけられる勇気があるなら支援センターも余裕だよ!
定期的に赤ちゃん教室みたいなのやってないかな?
うちは結構大きめなんだけど、普段自分の子しか見てないからそれが基準になっちゃうのわかるわ
あの子同じくらいの月齢かなーと思ったらもう首がしっかりしてたりよく見たらセパレート着てたりBCGの痕がすでにあったりする
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/14(土) 20:56:13.12ID:iWSWI/BV
産後の抜け毛がやばい。マジで薄くなって見るに耐えれなくなってきた。ウイッグ被ろうと思うんだけど、周りの反応が怖い。
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/14(土) 21:19:08.08ID:qK/J6YNA
3ヶ月半、2週間ぶりに体重測ったら100gしか増えてなかった
赤ちゃん用じゃないから正確な数字はわからないけど
3〜4時間おきに混合で授乳してるしおしっこの色も回数も正常
4,5日出ないのが普通になってる便秘が関係あるのかなぁ
あと夜まとめて6時間寝るようになったけど成長曲線乗るまで起こして授乳するべきか

便秘に湿疹に体重、心配が尽きなくてしんどいなー
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/14(土) 21:40:44.36ID:h/zPChAh
うち抱っこ紐に入れて寝落ちしてる時にやってる〜
横になってる時にやると起きちゃうの

旦那は怖くてやりたがらない
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/14(土) 21:41:20.44ID:CKINe5E7
>>767
授乳中は、おててもぷらーんてしててやりやすいよね
私も1人目の時から乳咥えさせながら切ってるよ
足の爪は授乳しながらじゃ届かないから、ご機嫌な時に隙をみてって感じ
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/14(土) 21:41:43.59ID:SijukV7v
>>774
それ誤差じゃない?
家にスケールないなら近所のショッピングモールとかにないかな
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/14(土) 21:56:34.60ID:yFfbFrWB
>>774
成長曲線から外れてるなら頻回にするかミルク増やさないとダメじゃない?
家の体重計で抱っこして測ったんだったら多少誤差はあるかもしれないけど
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/14(土) 22:13:05.54ID:b34hn+H8
もうすぐ4ヶ月だけど、今日渾身のいないいないばぁで初めて声だしてゲラゲラ笑ってくれた!
嬉しかったのと新生児の時は想像もつかなかった成長ぶりに感動して泣いてしまった
ほにゃほにゃ言ってたのがこんな大きな笑い声に...
号泣しながらのいないいないばぁと子のゲラゲラで部屋の中カオスだったけどw
そして笑いのツボ探すの難しい
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/14(土) 22:19:47.90ID:EO2/Lbxr
ここ1週間くらい横になると目まいがする。
普段はしないのに、寝るとグラグラ〜。
混合だけど貧血気味なのかな。
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/14(土) 22:38:16.96ID:TIbwEGaY
2回目の予防接種、何回か測り直しても37.8度あって打てなかった。家では36度台だったのに…
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/14(土) 23:21:42.58ID:Ux4y04vb
上の子入園式終わった…
急に下の子3週間を連れて行かなきゃ行けなくなったけど、なんとか無事に終了
上の子はエルゴのインサートだったから、ベビービョルンの抱っこ紐を初めて使ったけれど快適すぎて驚いた
装着も1人で簡単に出来るし、メッシュ素材で通気性がいいから汗かきの産後の時期にぴったりだった
下の子は一度も泣かず爆睡で、逆に上の子や周りの年少さん達がうるさくてそっちに神経滅入ったくらい
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/14(土) 23:24:02.08ID:8p7veXHK
一回目の予防接種、ヒブワクチン

帰宅してすぐはすやーだったけど、
2時間後突然ギャン泣き、その後は抱っこ+揺らししないとギャン泣き
熱も出てないし、呼吸も苦しそうじゃない
若干食欲が弱いけど、いまがんばってるとこなのかな
今晩は長い夜になりそう
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/14(土) 23:43:46.95ID:5QypDXNv
夜中の起きる前にすっごい体捻って仰向け横向きを高速で繰り返す
これを起きてるとき、意識的にやってくれれば寝返りも絶対すぐできそうなのに起きてるときはしてくれない
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 00:01:13.19ID:62jvC1Hb
>>773
そのうち戻るよ。ウィッグした方が周りも気まずいと思うけど。

3ヶ月になったらセパレートの服を着せてみたいんだけだ、どうしたらいいのか分からん。
ボディースーツの上にスパッツ履かせればいいのかな?
パーカー好きなんだけど、この時期買っても仕方ないよね。
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 01:06:02.74ID:sWl1SKWK
>>781
抱っこ紐で行ってない?
うちも抱っこで行くと熱がこもって一時的に体温が38度近くなった
10分くらい抱っこやめたら平熱になったよ
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 04:29:07.10ID:Zmz2lXfm
生後2日目入院中
赤ちゃんの口ってミルクの甘いいい匂い!
ギャン泣きしてても匂いに癒される〜
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 05:16:59.65ID:vJwuqfd/
今夜は寝なかった。。。まじかつらたん

添い乳ってちゃんと飲めてるのかな?
こっちもうとうとしてるし
乳張ってるかも
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 05:58:22.51ID:VS6Ry7ae
もうすぐ2ヶ月で、4日前から急にうんちがまったく姿を表さなくなった
今日も出なそうなら綿棒浣腸トライする
おしっこは出てるし本人は母乳もミルクもよく飲んでケロッとしてるしお腹も張ってない
うんこ出てくれ
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 06:30:55.48ID:s+c66+uM
子が寝付いてくれないので愚痴吐き出し

友人に新生児の世話は楽で暇だよね〜ってことをほぼストレートに何回か言われた
そりゃあ寝返り、ハイハイ、歩き出して目が離せない時期の子に比べりゃ楽かもしれないし、これを子育ての先輩に言われてたらそうなのね〜で終わるけど
その友人は赤ちゃん産んだことない子だからちょっとイラッとした
本人は無自覚だと思うけど、他にも色々言ってきたから距離を置きたい
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 07:04:49.19ID:c+ouLemz
>>789
スレ見てるとそれくらいの月齢から急に●溜め込みするこ多いみたい
うちもそのころ1〜2日に一回●型になった
そろそろでてほしいね

>>790
うわ〜これはイラッとくる
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 07:07:27.13ID:ePkh9/JO
>>785
2ヶ月だけどパーカー着せてる
冬場は肌着の上にTシャツとパーカー、下はジーンズみたいな見た目のレギンス
あったかくなってきたから今は肌着の上にパーカー
ちっちゃいパーカーめちゃかわいいよ
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 07:12:01.35ID:U+fcZrje
>>781
30分くらい車移動、病院着いてビョルンのメッシュで抱っこして診察待ちしてた時に、こもった熱がなかなか下がらなくて焦ったよ
その時は気温は低かったけど天気が良くて車内は暑いくらいだったのに、気温に合わせて厚着させてたのがまずかったみたい
院内も暖房入ってたから余計暑かった
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 07:14:26.12ID:s+c66+uM
なかなか寝付いてくれなかったのに両手ギュッとして温めてあげたらすぐに寝た
かわいいかわいい
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 07:27:32.94ID:KzioI6wA
>>783
うちも初の予防接種だったけど夜大変だった〜
2回目以降が不安…
怖かったのを思い出したのか副反応がつらいのか、ずっとギャンギャン泣いて寝なかったよ
初めて注射された時何秒か静かだったからすごいと思ったら、顔真っ赤で口開けてて声出さないで泣いてた
ロタのシロップは甘くて美味しいのかなくなったらもっと!って怒ってて可愛かったよ
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 07:51:11.05ID:w3OWp9yo
>>787
2ヶ月超えたくらいから少しずつ弱くなってきた
新生児までがピーク
全身から甘いミルクの匂い

怖いこと言っちゃうけど、
動物からしたらそりゃ美味しいんだろうな
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 08:30:16.84ID:iC5WRN/I
>>790 オムツとミルクって世話自体はシンプルだからってことかな?産後の身体で眠くてたまらないのにずーーっと2、3時間おきに起きなきゃいけないってだけで拷問なのにね
目が離せなくたってかんしゃく起こしたって夜5時間でも寝てくれるならそっちのほうがマシだと言いたい
どんなにかわいくても睡眠不足は本当にキツいし判断力も鈍るしイラつきがおさまらなくなるんだよ、産めば分かるよと言ってやりたい(笑)
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 08:32:53.78ID:iQ/79i3a
身体ガタガタだし楽でも暇でもないよなぁ
産んでみて自分のとこはって感想なら良いけどさ
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 08:49:03.55ID:jUXGfGfW
大変だよね新生児
うちの子は謎のギャン泣き多かったし、抱っこじゃないと寝てくれないし、ベッドに置くと怒るしでなかなか自分の休まる時間がなかった
無神経な友人は無視しちゃおう
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 08:52:45.13ID:L5ZtwLfQ
卓球の愛ちゃんみたいに至れり尽くせりの1ヶ月過ごしてみたい
日本もそれが当たり前になったらいいのにって思っちゃう
新生児時期は、なんて言ったって自分のズタボロの体がきついんだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況