トップページ育児
1002コメント454KB
【ベイベ】双子・三つ子・多胎スレPart46【イパーイ】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 11:55:56.50ID:z0V64gy4
双子ちゃん、三つ子ちゃん、多胎児の育児についてお話しましょう。
「ここは2chです。今までに2chを利用したことのない人は、
叩かれても大丈夫な精神状態でない場合、ベネッセなどへ行くことをお勧めします」

※sage進行でヨロ。(メール欄に sage と半角で入力しましょう。 )
※煽り荒らしは余裕でスルー。 構う貴方も荒らしです。
※育児ノイローゼの人は2ちゃんなんかで暴れてないで今すぐ医者に逝け。
※せめてスレ内検索ぐらいしてから質問してね。
※多分>>2-7辺りに、よくある質問が出てるはず。
※次スレは>>980 を踏んだ方が立てるか、無理なら誰かに依頼して下さい。

【過去スレ】
過去ログは過去ログ検索サイト
みみずん検索(ttp://mimizun.com/)
※前スレ
【ベイベ】双子・三つ子・多胎スレPart45【イパーイ】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1517788121/

wikiの双生児の項目。双子妊娠ママにちょうどいい情報量かも。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8C%E7%94%9F%E5%85%90

多胎出産で知ってると助かる制度
・ベビーシッター割引制度【双生児等多胎児家庭育児支援事業】
双子など多胎児の子どもがいる家庭のご両親にリフレッシュを図っていただくための割引制度。詳しくは以下で。
http://www.acsa.jp/htm/babysitter/

・高額療養費
管理入院や帝王切開など保険の利く医療費が一定額を超えると払い戻される制度。
詳しくは以下で。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E9%A1%8D%E7%99%82%E9%A4%8A%E8%B2%BB
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 11:51:09.35ID:QTovYkcI
やったことないからどんなもんか分からないけど
一番前の列とかボックスの席で、足元にレジャーシート敷いて子供たちを遊ばせておくと楽だと聞いたことがある
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 11:55:46.35ID:l3RxPJ5B
そういえば私が子どもの頃、うちの親は新幹線の座席の足下に旅行鞄を置いて
座席との段差を少なくして、子どもたちは座席と鞄でお座敷状態になった
広めのスペースで遊んでたな
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 13:34:21.88ID:uSSMx9Ce
もうダメ…愚痴らせて
毎日怒鳴ってばっか 泣くまでネチネチ言ってしまう

男男双子もうすぐ6歳。4歳ぐらいから一緒に遊んでくれるようになって、双子でよかったーと思ってたのもつかの間、24時間友達がいる状態の双子たちのテンション高すぎで疲れる。
テンションだけならともかく、ふたりで盛り上がって親の言ってること完全に右から左。何回言っても
ふたりとも切り替えができないタイプで、毎朝の登園準備の最中遊んでばっかで全然進まない。毎日毎日毎日毎日、ご飯、歯磨き、着替え、お風呂、就寝にめちゃくちゃ時間かかる。ずっとふたりで遊んで喧嘩して泣いてる。
自分たちが行きたいって言った場所にいくにも全然準備しない。私が行きたいわけじゃないの!

双子じゃなかったら、切り替えできない子でも対処法ありそうなのに…どうしたらいいんだろ。長文ごめん
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 13:47:14.35ID:uSSMx9Ce
保育園にお迎えに行っても遊びのケリがつけられないから毎日降園は最後になる。ひとりが奇跡的に早めに降園準備出来てももうひとりがダラダラだから、早く準備できた方が怒ってる。先に二人で帰るふりするとダラの方が泣いて怒りながら駆けてくる。でも帰る用意はしない。
怒鳴り狂ってばかりの私なのに、双子は私の金魚の糞。トイレ、アイロン、寝込んでても二人が横にぴったりくっついてくる。おかーさん!おかーさん!って全然嬉しくない。
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 14:23:35.86ID:1n2eeJ1g
>>877
分かります…
我が家はまだ2歳10ヶ月双子男児だけど毎日かなり怒鳴っている
基本二人仲良く遊ぶけど、一人は多動気味ですぐに手が出るタイプ
だからもう一人に既に嫌われかけている
おまけにやってはいけない事(大怪我に繋がる等)をわざと何回もする
諭したり怒鳴って叱ってもほとんど響かないからしんど過ぎる
恐らくもう少し大きくなったら完全に仲違いしそう
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 14:25:01.00ID:1n2eeJ1g
あ、トイレにまで二人で後追いされるのも辛い
トイトレも進まないし…
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 14:51:52.01ID:+3hr9631
>>877
うちの4歳半双子男児も全く同じ
毎日いつでもどこででも調子に乗りすぎて手に負えない
毎朝怒りまくって保育園に連れていき、怒りすぎたと仕事中反省するんだけど、お迎えに行くとまた同じ調子で怒ってばかり

怒りすぎだって周りは言うけど、私だってよそのお母さんみたいに優しく接したいよ
イライラし過ぎて早死にするんじゃないかと最近本気で思う…
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 14:58:21.74ID:XW1ddoNQ
うちも皆んなと同じだよ。幼稚園に双子の人居ないから語らいたいぐらいだわ。4歳女女だけど毎日取り合いイタズラ出かけると騒いでエスカレートその度に怒ってばっかりだよ。お陰で眉間にシワが出来たわ。もう諦めて大雑把に育ててる
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 15:03:22.29ID:XW1ddoNQ
ちなみに、幼稚園行くのもギリギリで急いでて殺気立ってるからか挨拶程度でママ友0。居ない間はゆっくりしたいし双子の悩みってまた別だから話したいお母さんも居ない。
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 15:10:53.59ID:J40pQNmd
余裕なくてなかなかママ友できないねー。
双子パワーで挨拶するような知り合いは増えたけど。
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 16:17:53.79ID:S29nadAI
877です。同志がいっぱいいて安心した!涙出る。私だけ鬼なのかと思ってたから
兄弟児ママに相談しても、うちも同じだよーとか言われて余計モヤモヤするから言わない
イタズラや調子乗りのエスカレートをくいとめる方法があれば知りたいわ
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 16:23:37.02ID:gibuUuXe
もうすぐ5歳の双子男児のうちもそうだよ
幼稚園や1人だけの時ならそこそこきちんとできるのに2人揃うとテンション上がって大変だ
最近怒鳴る時の声が更に大きくなってしまった気がする
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 16:40:52.99ID:abvcd/Ks
4歳女児のうちもです
1人1人だと落ち着いて生活できるのに2人揃うと何も言うこと聞かない
怒ったところで全く響いてない
怒られすぎて子どもが捻くれてしまうのでは、と母が娘たちの心配をするけど
私のイライラは誰もわかってくれない
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 17:36:01.15ID:XW1ddoNQ
幼稚園行くまでやスーパーとかでどっちか1人は手も繋がないでパーっと行っちゃうから「〇〇勝手に行かない!!」って大声で叫んでるよ。こんなに自分が大きい声出す&せっかちになるとは思わなかったわ。夏休みが来たら毎日家に居られるのが恐ろしい
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 18:16:35.45ID:Rep7CwCh
職場に来るお客さんの子供で2卵性男男の双子がいる
小学校の3,4年生くらいまでそりゃもう手の付けられない子達だった
コイツら(失礼)多動児だろ!お母さんすっごい大変そうと思ってたんだけど、高学年あたりからみるみる落ち着いた
今中学生で、普通に挨拶やにこやかに雑談できる良い子たちになったよ
昔を知ってる人は「あの子達落ち着いたねー可愛くなったねー」って言ってる
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 18:22:56.96ID:Rep7CwCh
ごめん読み返したら言い方下手くそで感じ悪かったかも
男でも女でも遅かれ早かれ落ち着くよ、今大変なお母さんお疲れ様ですという事が言いたかったんだ
特に男男は大きくなったら頼もしい存在になりそう
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 22:54:15.97ID:OC77r9Xx
泣ける…みんなと同じく手に負えない
保育園の送迎も苦痛、怒鳴ったり手をあげてしまうことも多くなってる
こんな悪書き調子ノリは我が家だけかと本気で悩んで消えたくなってた
息子たち置いて行けないしとか
秋で4歳。長い道のりだけどいつか落ち着くの信じるか
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 23:16:37.85ID:XW1ddoNQ
お片づけしないし、イタズラ、喧嘩もするし3歳が一番イライラした。実姉は子供居なくて手伝ってくれるし凄く可愛がってたんだけど私じゃなくて姉の所に生まれた方が幸せだったんじゃないかとも思った程病んでた。幼稚園行きだして時間も出来て落ち着いて来たけど。
0895幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2018/06/05(火) 10:34:42.04ID:UEaKFQmE
34幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/06/05(火) 10:01:45.79ID:H6pCwNgd0
スーパーでビワを買ってきたわ。税込430円也

43幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/06/05(火) 10:05:31.64ID:H6pCwNgd0
美味しそう♪
https://i.imgur.com/sJoMhab.jpg
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 15:26:28.97ID:wXxusTmX
3歳男男
あまりに疲れすぎてファミサポに預けてひたすら寝た
お願いしたママさんは4児の母と聞いてたけどお姉ちゃんとみつごの男の子のママという大先輩だった
なーんにも気にしないでゆっくりしてくださいと送り出されて泣いてしまった
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 16:41:04.75ID:iZQ/CCFr
さすがにお子さんは大きいんじゃないかなぁ。
安心感あるね。
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 20:46:44.45ID:3yweIWP0
>>896
そのお母さんも大変な時期があって今があるんだろうね
双子でも大変だろうに3つ子の男の子って最早想像もつかない。。
何はともあれゆっくり寝られて良かったねぇ
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 21:56:07.79ID:wCPiyVNL
>>896です
レスありがとう
寝たらだいぶすっきりした
睡眠大事

息子たちは家庭菜園のじゃがいもとトマトを収穫させてもらったよ
私はそのおすそわけとお夕飯のコロッケまでいただいてしまった
帰りに挨拶ができて優しくてご自慢の息子さんたちですねって言ってもらえて泣きそうになった
本当は全然そんなことなくて、たぶん猫かぶってたと思うんだけど嬉しかった
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 22:03:10.25ID:4X+AhmVl
>>901
よかったね
なんて素晴らしいファミサポさん

精神的に手遅れになる前に、ちゃんと誰かに助けを求められて
901も偉かった
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 22:11:17.42ID:7FH1L8bt
>>901
子供ってのは親の前ではいつまでも甘えていたくて悪ガキであるもん
子供のうちは外面も親に見せないだけのその子の本当の姿
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 22:14:26.82ID:+4WShRy0
>>901
3歳でちゃんとしなきゃいけない場面でそう出来るなんて立派に育ってるよ
良い出会いがあって良かったね
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 23:05:39.67ID:Uzw++bl2
870です
皆さんありがとうございました
家族で話し合った結果4人ボックスにして頑張ってみようとなりました
きっとずっと抱っこ紐なんだろうなぁと今からドキドキです
そもそも旅の目的が結婚式出席、しかも夕方からの式披露宴で食事や寝る時間やら式の間どうやって静かにさせられるか不安でいっぱいだけどもう呼ばれることもないだろうし思い出になればと頑張ってきます
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 18:30:57.32ID:OSlRWU5t
離乳食そろそろ三回食やらんといけない時期
今の二回食でもう限界

二人分ミルク飲ませるのも大変なのにそれ以上に二人分ごはん食べさせるのがなかなかしんどい

ごはんの量増えると食べさせる時間も増えてどんどん時間がなくなってく

二人共ストロー飲みも進まないから三回食の水分補給も心配
ストロー練習させる時間もなかなか取れないくらいで情けない
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 19:48:31.31ID:uhU2KdAT
うちも今2回だけど限界だよね。散歩にいく時間すらない。
うちは男女で食べる量もペースも違う。片方がばくばく食べてるのにもう片方はもう飽きたと泣き出す。
ほんとはよく食べる方だけ粒を粗くした方がいいんだろうけどそれぞれ用意するのが面倒すぎてずっとペースト。
朝の離乳食おわって授乳して寝かせて家事して授乳して寝かせて一息ついたらもう次の離乳食の支度。3回むりだ。
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 19:54:10.51ID:byMkGLKL
離乳食期は大変だよね
私は2回食以降は1食はベビーフードを使ってた
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 21:20:07.07ID:MZDS3oyB
双子11ヶ月の寝かしつけ、1人が寝なずに泣き叫ぶから久々にイライラした
片方が邪魔して寝かけた方が起きたりしてもううんざり
1人で寝かしつけしてるひとはどうしてますか?
寝る前はミルクか授乳してます
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 21:43:47.41ID:i7ZULKce
>>909
一人で寝かし付け、本当に大変だよね。
お疲れ様です。

それくらいのときは、
おんぶと抱っこで家中歩き回ってたなぁ。
大体30分位歩き回ると二人とも寝てくれるから、そーっと布団におろして。
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 21:57:24.50ID:VtVFD3ZE
>>909
違う部屋に連れて行って寝かしつけて、だめなら泣かせといた
すると、そのうち絶対諦めて勝手に寝る
最初は1時間以上泣いたりすることもあるけどw

そして、寝なかったとしてももう一人と同じ時間に起こしたら
次のねんねタイムは絶対寝る
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 23:30:50.20ID:WiYGfRKs
>>909
今1歳9ヶ月だけど、寝かしつけはずっと私一人でやってた
布団に私を真ん中にして寝っ転がって、ひたすらゴロゴロ
二人でテンション上がってカーテンで遊びだしたり、部屋の中走り回ったりする日もあるけど、私は疲れてるので特に対処せず布団から動かず
そうこうしてるうちにいつの間にか二人とも寝てる
二人とも寝るまでに1時間とかかかる日もあってうんざりするけど、これ以外の寝かしつけはできないや
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/07(木) 00:17:17.42ID:IR2sT0Sf
うちも赤ちゃん時代から、布団を敷いて暗くした部屋に二人を寝かせて
もう寝る時間だからおやすみなさいと宣言して戸も閉める
軽く泣く程度なら放置
あまりにもギャン泣きしてたら一度入って声をかけたり抱っこしたりしてからまた寝かせて部屋を出る
を繰り返してたら勝手に寝てくれるようになった
寝室はリビングの隣だから寝る前にはテレビを消すんだけど、3歳の今はテレビを消したら自分から布団に行くようになって楽になったよ
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/08(金) 00:02:50.48ID:A2XzTxf7
>>909
二人同時添い乳で寝かせてた
ちょっと横に向いて、1人腕枕1人体に乗せて支える
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/08(金) 14:24:42.57ID:pw28py6E
>>909
お疲れ様です……泣き叫ばれると一気に疲れるよね
同じくらいだけど抱っこで寝かしつけるのもしんどくなって、部屋じゅうに布団敷いて私は真ん中で寝転がってるよ
しばらくゴロゴロしたりカーテンとかで遊んでるけどそのうち寝落ちしてる
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/08(金) 14:55:13.08ID:HWMlAcpW
1歳4ヶ月の双子をできるだけ毎日支援センターに連れて行くようにしてるんだけど目が離せなくて疲れる
単胎のお母さんが楽しそうに会話してる中2人を追い回してよその子のおもちゃ取ったりとかしたら謝って、って延々やってたら今日は疲れ切って帰り道に泣きそうになってしまった
目が行き届いてない母親って思われてるんだろうな
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/08(金) 15:21:40.58ID:nNB1tsbe
>>916
えらいーー!そのくらいの時期はひたすらベビーカーで散歩か、人気のない公園にそっと下ろす程度だったよ!
最難関が支援センターだと思っていたよ。(今も)
一人で歩き出したばかりの二人見るのは、レベル高いよ
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/08(金) 16:50:46.01ID:sY4f5hAd
支援センターより公園の方が難易度高くない?
支援センターの職員さんも双子ってわかってるから気にかけたりしてくれるし。
二人が違う方向に走り出したりすると、室内の方がまだ安全だと思うよ。
公園だと最悪道路に出ちゃう可能性もあるし、砂利を口に入れようとしたり…
帰るときにベビーカー乗せるのに嫌がられたりして手こずってると、もう一人どうしても目を離すことになるから怖かったな。
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/08(金) 19:33:41.28ID:T8IODfQo
>>870
義母なら対応しにくいけど実母なら私らが抱っこ二時間大変だから席取るからね!で押し通していいんでない?
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/08(金) 20:16:12.50ID:HWMlAcpW
>>916ですレスありがとうございます
支援センターは双子だからと気を配ってくれる方もいるけどそうでない方もいるので日によるところがあります
公園に1人行ければそれが一番なんだろうなあ
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/08(金) 21:13:55.81ID:aRNp/f59
支援センターや児童館より公園のが楽だったなーま、環境にも寄るよね
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/08(金) 21:24:00.00ID:AdPrSj6S
うちは、近くの保育所が一部屋解放してて、保育士さんも常駐してくれるからそこに行ってる。
保育士さんも気にかけてくれるし、支援センターより狭いから目が届く。
たまに支援センターも行くけど、やっぱり追いかけ回して疲れる。保育所なかったら毎日ヘトヘトだったわ。
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/09(土) 00:04:41.38ID:kYQMSw17
とにかく人に気を使うのが物凄いストレスになるから、支援センターは無理だわ
公園に行くのも他の親子が見えたらUターンしてる 大変そうって目で見られるのがすごく辛かった 0〜1歳代は特に。
現に大変なんだけど、なんで私ばかりこんなに大変なんだろう、って被害妄想が凄かったな
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/09(土) 01:03:29.41ID:YevWnzQx
私も児童館や園庭開放には行かなかった。
3方を囲まれた公園にチョロっと連れて行くくらいで、あとは旦那が休みの日に出かけるくらい。
ホント、無理しない方がいいよ。
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/09(土) 01:08:48.47ID:PPKzvBoZ
私も公園で1人で見れる自信ないから姉が来てくれる日か旦那がいる日じゃないと行かなかったよ。3歳後半からやっと1人で2人と出かけられる様になった。バス乗れる様になったのも最近
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/09(土) 18:53:39.58ID:15LXTc1u
ふたごじてんしゃGETした人いないの?納品先なんだっけ?感想聞きたいな
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/09(土) 22:00:09.59ID:sAWjXlDR
うちは双子1歳の時に上に未就園児の3歳いたからもっぱら支援センターだったな
公園行ったら三方向に散る上に、1人に気を取られていたら滑り台から落ちた事があってそれ以来行かなかった
支援センターも大きい所は行けなくて保育園に併設の小さい所
上には色々我慢させてるな
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 11:25:58.76ID:82iweHLK
双子あんま関係ないかもしれないしちょっとチラ裏だけど言わせてくれ

ドゥーナ最高。
今2カ月くらいの男女双子なんだけど散々迷った結果コスト面も加味してドゥーナ一台+チャイルドシート一台+一人用抱っこ紐にした
結局何回か旦那とお出掛けするようになってドゥーナが楽すぎて2台にすれば良かったと後悔してる
ドゥーナとチャイルドシートを使い比べてるから強く感じるだけなのかもしれないけど。
少し重たい部類だけどそれ以上にメリットが大きい
車でのお出掛けが多い人にはおススメしとく
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 12:38:18.10ID:SP3yaz4Z
>>928
ドゥーナそんなにいいんだ
ただ、サイズアウトが早そうなのが気になる
あと、できたら是非、トラベルシステムと比べてみて欲しかった
0930732
垢版 |
2018/06/11(月) 13:20:35.07ID:ld7zgm57
>>928
凄くいい組み合わせだね!
うちも車メインだけどドゥーナ知らなくてF2plus、チャイシー、抱っこ紐それぞれ2つ買ってしまった。
F2連結する場面なんて全くないし、もっと早く知りたかったー
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 17:29:28.41ID:82iweHLK
>>929
トラベルシステムとの違い、使い比べじゃないのであれだけど
ドゥーナと比較した時のトラベルシステムのメリット
・軽い
・使い方によるけど基本的には泥とか砂が付くことはない
・買うときに選択肢がある
デメリット
・ベビーカーが別に必要(超大事)
・子供を乗せて車に乗せるのはまだしもベビーカーへのドッキングがなかなかしんどい

ドゥーナのメリット
・ベビーカーが荷物として無くなる(超大事)
・可愛い(主観)乗り心地は良さそう(主観)
・トータルでみたら安上がり?

デメリット
・重い
・タイヤ汚れも持ち歩く格好になるので車やら家やらあちこち汚れる。ちょっとだけどね。
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 17:52:22.58ID:8xXSfUod
調べたら前向きには出来ないんだね
て事は結局チャイルドシート買わなきゃいけない気が…
買い換え前提だったらいいのかな
寝てるの起こさずに移動出来るのは凄い良いんだけどね
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 21:42:27.28ID:azKfO8Qi
>>933
前向きにはできません。そこは私も悩みの種だったのだけど
双子用ベビーカーをいずれ買うという前提があったのでどうせ次のを買うのなら今はこれでってことで決めたという感じです。
あともう一つデメリットが。
ヒンジドアの車だと全開にしないと乗せおろしできませんのでチャイルドシートに乗せるよりはスペースが必要になります。

旦那と一緒にお出掛けしても子供と荷物の乗せおろしはなかなか大変で、そのタイミングで泣かれるとてんやわんやになるし…
ドゥーナガチャで終了vs抱っこ紐からチャイルドシートへ乗せ替えを一緒にやってると
ドゥーナ二台でよかったじゃんってなってしまいます。
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 22:01:20.82ID:+ktla8Ua
ドゥーナて初めて知ったけど便利に使える条件が色々厳しそうね
そもそも短期間の使用前提であの値段のものを2台にすれば良かったてすごいな
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 09:17:21.79ID:XRPa01iv
生後1ヵ月で双子の見分けがつかないんだけど他にそんな方いますか?
夫は見分けがつくらしく太ってる方が兄だと言うのですか、見比べてみてもさっぱりわからず、1ヵ月健診でも夫がいなければ危うく取りちがえるところでした
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 09:23:55.63ID:nWPCyJWH
うちは二卵性だからすぐに見分けがつくけど
友達は一卵性で母親でもよく間違えるって言ってた
でもミルクと母乳の順番間違えたりしたくないから
朝着替えさせる時によく確認して
それぞれのテーマカラーの洋服の色分けで区別できるようにしとくらしい
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 09:39:58.04ID:pAa0z1mr
双子を間違えないために
髪型を変える(坊主と髪有り等)
足裏にマジックで印を書く(名前や数字等)
足の親指にだけ小さくペディキュアを塗る
足にミサンガを付ける
などをしていると一卵性のお母さん達から聞いてたよ
うちはもう3歳なんだけど寝顔は本当に見分けがつかなくて、
でも寝てる時に片方だけに注射をしなければならないからパジャマはそれぞれ決まった色を着させて間違えないようにしてます
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 09:40:15.92ID:SEICJ3jG
すごいなぁー、そんなに似てる双子見てみたい!うちは二卵性だけど寝顔アップだとたまに間違える。
わからないうちは足裏にペンで名前かくといいよ。いつの間にかとりちがってたら大変だもんね。
回答じゃなくてごめん!
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 09:53:29.51ID:XRPa01iv
ありがとうございます
見分けられないなんて母親失格じゃないかと思ってたので、一卵性だと見分けつかなくてもおかしくないみたいで安心しました

見分けるためのアイデアも助かります!
一応服の色で区別するようにしてるのですが、よく間違えてしまうので他の見分け方を考えているところでした
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 10:02:51.53ID:nWPCyJWH
二卵性で親はすぐ見分けつくけど
保育園の先生は間違えるので
名前がプリントされてる帽子をオーダーして使ってたな
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 12:32:14.63ID:nWPCyJWH
>>942
そうなんだよw
帽子は自分でかぶるシステムだったからいいんだけど
双子がたまにわざと反対のかぶって、先生が激おこだった
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 13:51:56.24ID:hCqCfYBL
>>943
先生w

うちの一卵性8ヶ月は身長体重ほぼ一緒
私が自信ないので生まれてからずっと足にミサンガつけてる
ただ双子の上の子だけは裸の上半身見ても言い当てられる
全然違うよ!と言われるけど全く同じにしか見えなくてへこむ
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 14:46:37.24ID:wrlM5toX
一卵性とは言え、明るいところで見比べたら分かるよ。私は水に濡れると一気に分からなくなったw
0946944
垢版 |
2018/06/12(火) 15:28:09.71ID:hCqCfYBL
>>945
書き忘れたけどお風呂での話w
湯船に子どもたちが入って私が洗い場から見てるときにえーっと…ってなる
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 15:34:01.01ID:mvBkm4dM
低月齢の時は色違いのミサンガを足首につけて見分けてたよ
後はおしゃぶりとその紐を色分けしてた
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 15:40:49.51ID:CB+iXttq
うちの一卵性は頭の形と耳の形が違ったからぱっと見わからなくてもよく見ればわかった
1歳なる今は、いつどこから見ても声だけ聞いても区別つくようになって我ながらすごいなと思ってる
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 17:31:55.57ID:j5zb+r4i
一卵性大変だろうけど、楽しそうでいいなぁ
うちは二卵性男女で顔も全然似てないからただただしんどいだけだ…
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 18:17:45.28ID:z7O/snr+
>>949
同じ年のきょうだいも、似てない分比較されにくいから気楽でいいと思うよ。
実妹たちが二卵性で良かったと言ってる。
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 20:19:29.96ID:gRm5YZhH
男女双子で顔も大きさも似てないはずなんだけど
暗闇で同じ柄のパジャマ着せていた時は間違えた
お揃いは可愛いけど間違えるから余裕がある時だけにしようと思いました
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 20:55:50.22ID:j5zb+r4i
>>950
そうなのか…
親としては双子感がなくてつまらないけれど、本人は楽なのかもね
>>951
それが顔の出来具合でめっちゃ比べられてしまってる
姉はどこに行っても美人と褒められ、弟を見るとみんな無言
弟は私似だから本当に申し訳無い

一卵性だったら見た目で優劣つかないのが羨ましいと思ってしまう…
0954名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 22:53:36.99ID:QeALbJ+/
一卵性でそっくりでも、友達に恵まれる方と、なかなか友達出来ない方がいて、遊びに誘われない方のフォローが大変
これはまあ、性格の違いなんだけど(ひとりは社交的、ひとりは人見知り)
話しかけられて「違う方だった!」とか言われてるの見るとつらいものがあるよ
これからずっとそうして比べられ続けるのかと思うと、そっくりでふたりともかわいい!と言われて嬉しかった頃が懐かしい…
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/13(水) 11:07:47.73ID:xA9MWIuO
もやもやが収まらないので吐き出させてください


昨日11ヶ月男双子を連れて買い物中、お婆さんに話しかけられた
双子さん大変ね〜頑張ってね!の後に
「どちらも男の子?」
「そう…女の子はいないの?」
「女の子欲しくないの?」
二人乳児連れててまだ産めと言いたいのか男の子サゲされたのか分からないけどイライラした
これが逆に女双子なら男の子欲しくないの?と聞かれたのかもしれないけど
男女双子なら文句はないのかね
なぜ人を不快にする言葉を他人に言えるんだろ
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/13(水) 11:10:39.59ID:QlpylLYs
>>955
そういう人は男女なら同性のきょうだいいなくて可哀想と言うし正解ないきがするわ。乙です。
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/13(水) 15:06:23.28ID:DhfTcDuh
ココダブルに生後すぐから使えるモデル出たんだね
去年からあれば絶対買ったのになー
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/13(水) 16:39:59.96ID:+LEhTa7l
(架空の)上の子は女の子なんですーウフフ、ってやったらどんな反応するかな
0960名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/13(水) 17:56:27.98ID:LadGy578
>>959
ああいった人って嫌味を言うのが目的だから
また返してくるだろうね。それにまた返して、、、を繰り返したらどうなるか試してみたいw
0961名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/13(水) 21:58:12.67ID:BjdUWEBs
赤ちゃんを連れてる母親って、ああいう人にはいいカモなんだろうな
一人でいる人に話しかけても普通あまり相手にしてくれないけど
赤ちゃん連れの母親は優しい
しかも年下で経験不足、子育て大変な時で簡単にへこみそうに見える
そこにつけこんで、自分が気分良くなるための嫌味やマウンティングをぶっこむ

そんなおばさまたちが次に外出するとき、カラスの糞が頭におちてきますように
0962名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/13(水) 22:06:40.50ID:LuSx6qfa
嫌味と言うか、ただただ思いついた事を何の疑問も無く言葉に出してる感じ 
そういう人は多いと思う
0963名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/13(水) 22:09:49.21ID:85N47U7X
>>955
私は女の子二人だから反対に次は男の子だね、とおじいさん二人に言われたことあるよ。昭和の考えなんだろうなって流したけど。
0964名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/13(水) 22:16:51.72ID:6GGWlrL3
>>963
私もおんなじ事を言われた事ある
上に小学生のお兄ちゃんがいるんだけどはいはいって流したよ
0965名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/13(水) 22:27:24.95ID:8Tx3Xwb5
955です
嫌味ったらしい婆ではなかったけど、変に性別にしつこくてうんざりでした
最後に「よろしくね」と言われた
なぜ私の子育てをあなたによろしくされなきゃならんのだ?と
まぁ大分変わった人だったのかなぁと思います
やっと一人で双子をちょこちょこ連れ出すことが出来たので話し掛けられて嫌な思いすることも増えるんだろうなぁ
スルースキル身に付けなきゃですね

>>963
女の子でもそんなこと言われるんですね
我が子の性別のことで他人にとやかく言われたくないわ
0966名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/13(水) 22:35:06.75ID:BjdUWEBs
うちは双子も長女も女の子だから「男の子は?」は
もういろんな人に100回以上は言われてる
「どうやって作ればいいのか、教えてくださいよー」とか言って
バカなフリしてかわしてるけど、心の中では
別に男の子がいなくても全然不幸せじゃないよ?ばーかばーか
って思ってるw
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/13(水) 23:01:36.25ID:CxB2dWtJ
そんなに言われるのかー
可愛いじゃない3姉妹、華やかで
上2人男の子+男男双子も上2人女の子+女女双子も知ってる
この前話しかけてきたおばちゃんは、親戚に上3人男の子+男男双子がいるって言ってた
0968名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/13(水) 23:07:39.31ID:0t/kpG63
よく分からんけど、男女のどっちかってのは遺伝も関係するのかな。
男家計な家は徹底的にそんな感じだし逆も然り。
仕事で通信電波関係に携わってたら女の子生まれる可能性高いって都市伝説もあるし謎だ。
0969名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/13(水) 23:15:32.46ID:BjdUWEBs
>>967 ありがとう

双子を妊娠したことがわかったとき、一人は男の子だったらいいなぁとは確かに思った
でも二人とも女の子の双子だと分かった時のお花畑みたいな幸せな気分は忘れられない
今でも3姉妹はやっぱりいいなー、よかったなーと思う
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/14(木) 13:43:17.98ID:MFBBerfT
男女双子4歳
「うまいことしたわねー、お母さん、もう産まなくていいもんね!」
初対面の人から何度言われたことか
0971名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/14(木) 14:40:39.68ID:1wvhmlxL
おなじおなじ。初産男女双子だから、同年代の友人からも「ラッキー1回で終わったじゃん!」とか。なんでうちの家族計画をあなたが終わらせてんのっていう。
「よかったね」くらいじゃ全然イラつかないんだけどさ。

私は姉がいて今もすごく仲良いから同性きょうだい作ってあげたいけど、双子の下にもう一人作るのって勇気いるよね。次も双子の可能性もゼロじゃないし。
0972名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/14(木) 15:09:11.61ID:VdESFIzu
私もそれ系のこと言われたらどうしてもいらついて苦笑いしてしまうわ
0973名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/14(木) 15:12:00.78ID:eXZp1W0i
ジジババは絶対っていいほど言ってくるね
無心でウフフフフーって笑うのが精一杯
なんで奴らは話しかけてくるんだろうか
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況