>>619
人数じゃなくて割合も高いと思うよ
LINEしてないだけで精神疾患扱いされるなら、世の中の半数近くが精神疾患だよね

>>616のURL先にこう書いてある

スマートフォンで加速する「つながり」への強迫観念
他の国との比較調査のデータがあるわけではないが、日本人は他の国民より、とりわけきずな依存になりやすい文化的風土があるように思われる。まず、
日本人の国民性として、同調志向が強く、いわゆる「ムラ社会」を形成しやすい。
例えば、女子高校生のグループや同じ保育園・幼稚園に子どもを通わせている母親のつながり(「ママ友」)などである。
その中のつながりでは、他のメンバーと同じ行動を取ることが求められ、つきあいを断ると他のメンバーから無視されたり、メンバーから外されたりするという制裁が科されることもある。

中高校生では、極端な場合、ソーシャルメディアでのつきあいをおろそかにするといじめにあうことすらある。
グループの中心的なメンバーが、ささいな行動や心情をソーシャルメディアでつぶやくと、実際に賛同あるいは感心したか否かにかかわらず「いいね」ボタンを打たざるを得ず、
質問形のメッセージには、すかさず回答を返さなければならない。
ソーシャルメディアは本来、非同期的コミュニケーションメディアであるが、実際には同期的メディアになっている。

スマートフォンは、従来型携帯電話よりネットへのアクセスがスムーズで簡便になった。
手先の器用な日本の若者の大半は、スマートフォンのようなモバイルデバイスでソーシャルメディアを利用している。
その結果、以前よりさらに、居場所にかかわらず即答が要求される。きずな依存の人は、トイレの中でも浴室でも、起床している間中、
ずっとスマホを握りしめて、ソーシャルメディアの仲間とアクセスし続けなければならない強迫観念にとらわれる。


LINEやらない人は魔女のような顔と言ったりしてる人は、強迫観念にでも駆られてるんじゃないの