X



トップページ育児
1002コメント374KB

■公立トップ高校を目指す18■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/07(土) 03:08:11.21ID:pjTH3Izc
受験生のおかあさま、まだまだこれからの方、もう済んだ方、
県トップ高志望から地域の一番手高を目指す方まで、
学力的に十分な方も、微かな希望で頑張っている方も、
部活、塾あり、塾なし、通信・・・
様々な立場で、わが子の日々を語り合いましょう。

前スレ
■公立トップ高校を目指す17■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1511797265/

過去スレ
■公立トップ高校を目指す16■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1496845138/
■公立トップ高校を目指す15■
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1468979330/
■公立トップ高校を目指す14■
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1454132846/
■公立トップ高校を目指す12■(実質13)
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1437842581/
■公立トップ高校を目指す12■
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1414620401/
■公立トップ高校を目指す11■
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1407288978/
■公立トップ高校を目指す10■
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1403678701/
■公立トップ高校を目指す9■
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1393589907/
■公立トップ高校を目指す8■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1368406069/
■公立トップ高校を目指す7■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1348708675/
■公立トップ高校を目指す6■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1286731774/
■公立トップ高校を目指す4■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1231225080/
■公立トップ高校を目指す3■
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1210142531/
■公立トップ高校を目指す2■
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1192503790/
■あえて、地域トップ高校を目指す■
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1175951475/
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/07(火) 13:03:05.93ID:Im/m5twE
俺は、自分の息子でも娘でも、医者になれるものならなって欲しい。
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/07(火) 22:01:21.23ID:Mp3aZQB0
問題のあの子は、10点加算されただけなんだってね。
本人も親も実力で受かったと思ってたってのは、
本当だったのかも。
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/07(火) 22:58:56.96ID:Nj0SvkwG
本人への加点と、女子や多浪への減点は別だったんじゃないの?
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/07(火) 23:05:28.05ID:tJhLDHwx
1浪で年末年始はセブ島で過ごすってのが公立高校目指すような庶民じゃ考えられないわ
親がもうちょっと勉強させればいいのにって普通に思っちゃうんだけど
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/07(火) 23:16:40.09ID:R0oU5ZYN
>>673
そうだね
うちも庶民なので私大医学部自体がはなから無い話なので
そういう所を目指すご家庭はうちとは違うなーと、至極当たり前の事を考えてた
わが子には後ろ指さされない様な普通の人生を歩んでほしいと思う
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 02:43:55.36ID:HQFDnWtM
まず浪人生の分際で親の金で海外旅行するという発想すら庶民の子にはないと思うw
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 08:12:10.73ID:4iaRf0uM
>>676
原資は税金だよな
役人から税金が東医大に流されて、その金の一部がコンサルへ
さらにその一部がドラ息子の海外旅行代へ

つーか、もともと資産家でもない限り一匹の公務員が私大の医学部に子供を送り込むこと自体無理ゲーだよ
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 08:16:50.57ID:0w3ewwiu
>>670
一次の学力試験に加点された点数の話なの?
その後の二次の面接小論文の結果に全員0.8かけられて、
女子と4浪以外にまた加点されてるんだけどそこは現役と一浪は20点加点されてるよね

女子と多浪差別の二次結果の操作とは別に、裏口の人は一次の学力テストの結果に8点〜49点も加点されてると会見資料で発表されてたみたいよ
うわさの息子さんは10点加点と発表されたのは知らないけど、もしその1人だけ発表があったのは逆に不公平ね
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 09:13:10.44ID:2KdW3SZ8
過疎ってるし多少の雑談は良いのかもしれないけど、さすがにスレタイに関係ない話すぎるような・・・
医学部を目指しているお子さんもいるだろうけど、ここはとりあえず高校を目指すスレだし・・・
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 10:10:51.47ID:InzYKV/X
ここの住人は公立の高校行かせる庶民なんだから医学部なんて経済的に無理だろ
お金あれば中高一貫受けさせてるだろ
ここの住人にはほとんど関係ない話
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 10:22:05.84ID:mZnH/0Qa
県内の中高一貫私立よりも公立トップ校の方が進学実績のよい田舎なんですがね
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 10:27:51.49ID:fcdHmF0c
私立大学なんて、結局なんでもありなんだという教訓だと思えばいい
入学者学力だって全然均一じゃないし、内部進学とか推薦とかいろいろあるしね

それをわかったうえで、行きたい奴が受けて数打って勝負
高校だって同じ。私立高校なんてなんでもありだよ、金払えば入れるし、
宣伝に使えるならスポーツ推薦等で学費タダでも来てほしいだろうし

国公立大学でこれやってたら問題だけどね
でもほぼ公務員だし、政治的理由で入学者を選別する理由がないからやらないだろうね
100パーとは言えないかもしれないけど、こっちは平等
だからこそ、国立大学の入学者に価値を感じる人や企業が多いんじゃない
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 11:28:38.45ID:n5RjElR6
>>682
スレチなのかもしれないが東京では都立に富裕層がかなり入り込んできてる
特に日比谷からは私医に行く人も多い
公立優位な地域なら同じ様なところがあってもおかしくないかとは思う
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 11:33:39.83ID:zHwAmpdH
>>685
日比谷から私医に行く人が多いって何人くらいなの?
主だった進学実績を見てもよくわからなかったけど私立医大に20〜30人くらいはいくのかな?
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 11:42:49.90ID:KN3cK9lf
補足すると、現役15が多いか少ないかは別にして、トップ公立高校を目指すスレだからスレチには違いないと言いたかった
0689名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 11:59:54.20ID:fL2S+lRa
昔の全盛期の日比谷ならともかく今は私立中高一貫校の方が進学実績いいだろ医学部含め
夢見るのは勝手だが本気で医学部目指してるご家庭は中高一貫に進学させてるよ
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 20:43:33.61ID:fUZSLPto
住んでいる所に依存するよ

隣県は中高一貫校の方が医学部に合格する人が多い
隣県より田舎の県内には難関中高一貫校がなく
公立トップ高校は14%が医学部に合格
その7割が国公立の医学部というところが、田舎ならではだな

うちの子には関係ないが
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 20:45:56.18ID:8hbLo/5D
田舎の方が国立医学部多くていいよね。地元枠まであるし。
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/09(木) 09:27:39.77ID:HZ+9HuI4
都内のそこそこ優秀だけど首都圏の国立医学部にはちょっと足りない層が
東北方面の国立医学部を受験する傾向があるので、東北は優秀な医者に不自由してないとかいう話をどっかで見た
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/09(木) 11:42:43.76ID:H6y5tRt9
首都圏国立って言っても何とか通えるのは東大医科歯科千葉横市くらいでどこもちょっと優秀程度じゃかすりもしないんだよね
そうなると北へ目が行くのは交通網や生活考えると必然で群馬大とか行く超難関一貫校生とか多いよ
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/09(木) 13:19:05.82ID:9Qm81FQG
医学部を目指すスレを立てるべきだな
県立トップ校から逸脱しすぎ
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/09(木) 15:28:57.58ID:8F1IBq3u
医学部なんてトップ校に余裕で入った奴らでも苦労するのに
目の前のトップ校入学でもたついてる輩は絶対に医学部は受からんよ
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/09(木) 16:00:08.58ID:EhzgG/Nl
では話題変えるけど、この夏休み夏期講習以外に家でどれぐらい受験勉強してる?
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/09(木) 16:38:10.12ID:WdbbmKsR
うちの子はまだ宿題が終わってないわw
午前中は部活、午後は夏期講習が3~4時間あって要領もそんなによくない。
こんなんで高校でついて行けるのか、大学受験を乗り越えられるのか不安
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/09(木) 21:00:14.76ID:lcbYbcLL
勉強時間や勉強方法の話題になるとピタッとレスが止まる不思議w
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/09(木) 21:33:51.13ID:Pb5Li8nl
うちもまだ引退してないわ 陸上部長距離 引退は11月だわ 
6時に起きて部活いって12時に帰ってきて昼食と仮眠をとって2時間ぐらい勉強
4時から7時ぐらいまで塾 帰ってきて晩御飯食べてから4時間ぐらい勉強 12時に就寝
夏休みはずっとこんな感じ 体力だけはすごい
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/09(木) 22:39:46.26ID:0SiSxZtZ
夏期講習を受けていることは知っているけれど
家でどれくらい勉強しているか知らない
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/10(金) 11:08:39.17ID:Ay9dAKgj
うちの中1は1〜4時間やってるらしいが
4時間勉強した日の中身は絶対スッカスカだと思う
やる内容の目標決めてコツコツやらんと
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/10(金) 16:20:19.17ID:p5SNF98H
夏期講習行ってなくて、ずっと家で5〜6時間くらい。
近所にトップ校向けの塾が無くて、
下手に往復に時間かけるよりも効率を取った。
子供も家でやるほうが自分がやりたい勉強が出来ていいみたい。
教材は進研ゼミと私が適当に選んだ問題集と過去問。
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/10(金) 16:32:38.39ID:p5SNF98H
本当は、塾に通うライバルに負けないように、寝る間も惜しんでやって欲しいんだ。
一日24時間あるんだから、寝る時間は充分確保したとしても10時間は出来ると思う。
でも、その半分が限界らしい。
すごく疲れるとも言ってる。
彼の脳の仕組みが正直よくわからない。(記憶力は抜群にいい)
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/10(金) 16:47:59.86ID:LNNrMaUR
勉強時間も長ければ良いってもんでもないしね。
マラソンを3時間で走る人も居れば、6時間かけて走る人も居るんだから、短時間でも内容が濃ければ同じだよ
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/10(金) 20:54:48.14ID:5UAVQsUz
勉強は時間でもページ数でもなく、やったことがどれだけ定着しているかで判断するべき
「何時間やった」「何ページ進んだ」の管理しかできない親や教師は、子供の理解度を測る術を持っていない
もしくはやる気がないのでそういう管理しかしない
まあ親は親で仕事や家事で忙しいしね
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/13(月) 09:20:45.21ID:FtRhHbfW
教えてクレメンス。
中学入学後、成績がオール5近くを前提として塾に行くのはいつからがいいんです?
自分的には行かせるつもりがあって、中2夏からかなあと思っているのだが。
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/13(月) 09:53:13.25ID:rzhq5aY+
>>710
入試に内申点が影響する学年(3年生から?)から塾にぶち込むと取りあえず安心じゃないかな。
影響しない学年なら定期テストでいい成績だして、先生らに優秀であることを認知してもらっていれば十分。
内申点の心配なければそもそも塾も不要。
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/13(月) 10:22:52.49ID:Oyn52kuN
>>710
勉強するのは本人だから、本人の希望に添えばいいのでは
うちは、子供自身が塾を決めてきて中学1年の秋から通い始めた
どこの塾がいいとか、いつから通った方がいいかは、子供の情報網の方が確かだろうし
親は子供の意見に従い、塾の費用だけ出せばいい

塾に行く時期を決めるのに、成績がオール5近くを前提というのは、何か外しているような気がする
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/13(月) 12:26:48.43ID:/uJPwVbv
>>713
内申点が3年生の分しか考慮されない自治体は少数派なんですがー

1年生から3学年分の内申点が必要な自治体の方が多いので、ネットの意見に惑わされずにご自身で情報収集されるべきかと思います
トップ高校を目指すお母さんがこんなので大丈夫かしら
中学校入学前に下調べしなかったの?
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/13(月) 12:47:42.01ID:zYOuFB+V
毎回定テ実テともに450点以上取れてるなら塾不要なんじゃない
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/13(月) 13:24:06.54ID:FtRhHbfW
>>710です。まとめてのレスですみません。
今は中一で本人は塾に行きたいそうですが運動部が忙しいのでちょっと様子見中。
内申が受験に必要になるのは3年からです。
レスをありがとうございました。参考になりますた。
0719名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/13(月) 17:04:25.68ID:BUczfRyi
>>716
公立王国の愛知でも中3の内申点だけだし、質問者のところも中3だけらしいですが?

そんなに3年からのところって少数派なのかな?
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/13(月) 17:23:04.48ID:rX950kcf
内申が中3だけなのは東京も含めて5都県
47都道府県のうち、5都県だけだから少ないと考えるか
東京と愛知が入ってるから人数的にはそんなに少なくないと考えるか
人によるんじゃない?
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 19:16:34.04ID:7udDIqF/
運動部を頑張ってる子の中2の夏って、
3年生が引退して、「俺たちのターン!」状態だから、
塾には行きたがらないんじゃないかなぁ。
0722暇だから検索してきた
垢版 |
2018/08/14(火) 19:59:19.04ID:7udDIqF/
中3のみ(5都県):秋田・山形・東京・静岡・愛知

中2・中3(3県):神奈川・富山・奈良

中学3年間(39道県):残り全部

都民なんてびっくりしそうだな。少数派なんだよ、おたくんとこは。
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/15(水) 06:00:02.27ID:ND3Nc3VT
都内だけど初めて知った時はびっくりした。3年間の成績なんて鬼じゃね?可哀想。
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/15(水) 06:43:30.06ID:Abd+1BfI
内申は3年生だけだったとしても、1〜2年を怠けていたら取り返すのは大変だよ

可哀想というのが分からん
学区内の条件は同じで、その条件も開示されているし
女性や浪人3年以上は減点で、それを開示しなかった大学を受けた人なら可哀想だが
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/15(水) 13:13:04.96ID:+mhHHrWC
逆に1、2年さぼって3年だけやる気出した子が、
3年間頑張った子と同じ評価を受けるなら
後者が可愛そうだと思うけど・・・。

まあ実際は三年で急に内申上げてもらえるって
ないんだけどね!積み重ねと印象あるから。
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/15(水) 13:42:20.40ID:YDAoO5pQ
努力の成果をきちんと見てもらえるってことでもあるからね
3年になっていざ委員会!なんとか長!とかやろうとしても既にスクールカーストがガッチリ決まっててキツいし
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/15(水) 17:07:24.28ID:fseRSgqH
>>723
福岡は、内申点は中3のみだが、内申書には3年間の成績が記載され、重要な資料として扱われる。
(進研ゼミの内申点アップブックより)
「重要な資料として扱う」ってのが具体的にわからないけど、こんなんで勘弁してください。
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/15(水) 17:10:49.13ID:fseRSgqH
内申書に中3のみ記載(5都県):秋田・山形・東京・静岡・愛知

内申書に中2・中3を記載(3県):神奈川・富山・奈良

内申書に中学3年間を記載(39道県):残り全部

 ※中学3年間を記載する39道県のうち、内申点は中3のみで計算する県(9県)
   秋田・山形・福井・長野・三重・兵庫・鳥取・福岡・鹿児島
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/15(水) 17:20:35.44ID:fseRSgqH
秋田と山形が転記ミスです。すいません。訂正します。

内申書に中3のみ記載(3都県):東京・静岡・愛知

内申書に中2・中3を記載(3県):神奈川・富山・奈良

内申書に中学3年間を記載(41道県):残り全部

 ※中学3年間を記載する41道県のうち、内申点は中3のみで計算する県(9県)
   秋田・山形・福井・長野・三重・兵庫・鳥取・福岡・鹿児島
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/15(水) 18:32:56.05ID:Qd/UeDP6
>>735
いろいろデータくれるのはありがたいけれど…
すいません、じゃなくて「すみません」よ
子も高校生になるんだし、言葉は正しく使いましょ
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/16(木) 03:44:31.54ID:00AebEkJ
>>737
普通に素直な人は「そうだったんだ!リアルで言わないように気をつけよう」と思うものよ
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/16(木) 05:46:27.95ID:ltOXYH05
>>740
自分を客観的に見られる人は「自分の考えは世間の常識」とは思わないものよ
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/16(木) 07:16:04.05ID:LIwp1TU3
なんか逆ギレされててお気の毒>>736

聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥という諺もあるし
特にこの公立トップ校スレで>>738>>740の反応は無いわね
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/16(木) 07:23:32.66ID:X2MdqZQO
中学3年間の素行が記載される県は、中学途中で転校した生徒はどうやって対応しているんですかね?
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/16(木) 11:06:12.01ID:xOEGpcow
転校する時に途中まで記載された指導要録も持たされるでしょ
0745名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/16(木) 13:54:01.82ID:bBn9dqpi
評価しない情報を記載させるって
おかしいけどね。
純粋に評価しないならば
1・2年も手を抜くなという脅しだ。

3年の内申点が同点なら見るってんなら
評価してんじゃんって話だし。
てか見るよね。載ってれば。必ず。
0747名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/17(金) 14:03:17.52ID:agxlEFCt
塾いらないっていう意見ももちろんあるけど、先取りの塾には早目に行った方がいいよね?
0748名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/17(金) 14:46:49.71ID:mNTxsgTD
そもそも公立狙いならトップ校だろうと先取りは不要
進度を多少早める程度のことくらいはスレレベルの子なら自学で出来るはず
だから先取りのための塾〜なんて考えをしてる時点でスレ的にはアウト

先々を考えて英語や数学をどんどん高校範囲までやりたいというならそれはまた別の話
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/17(金) 16:40:21.87ID:zcEvcPvb
>>748
別の話ってww
それが先取りでしょ

逆に言えば、トップ高でかつ将来の難関大を目指すなら
先取りは必須と言ってもいいと思うけどね
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/17(金) 16:51:49.54ID:PaE8iJKQ
>>749
ここは高校を目指すスレ
それに話の流れ的にどこに大学受験を見据えた先取り塾の話が出でるんですかねえ?
文盲の上に読解力もないんだね
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/17(金) 16:53:54.07ID:bbcYoT8h
トップ校って言っても色々だしね。
田舎だと偏差値60くらいの高校もあれば、都会で東大京大二桁合格の高校もあるよね。
そりゃ度々話が合わないのも仕方ないよ
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/17(金) 17:23:01.14ID:zcEvcPvb
>>750
いやはや気を悪くしたならすまん
大学進学を見据えずに、「トップ高」を目指す理由はあるの?
レベル差があろうとも、進学高なんだから進学するためにいくんじゃないの?

>そもそも公立狙いならトップ校だろうと先取りは不要
↑こんなこと書いてあるんだもん、しかもキリっとw

ていうか目指すスレってのは、トップ高にすれすれで入る人って前提の話なの?
いい大学に入る(目指す)気ないならトップ高なんかやめとき
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/17(金) 17:30:23.18ID:pxFqRT9v
塾無しでトップ高行く子たまにいるけど、子が優秀なのはうらやましいし、親が勇気あるなって思う。
うちの平凡な頭脳のコツコツ女子は、早めに塾入れてる。
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/17(金) 17:37:11.67ID:leGX17Zb
地区大会優勝がゴールなチームと甲子園で勝負を考えてるチームで話が合うはずがない
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/17(金) 17:52:38.05ID:EWAl7CcK
いやだから、ここは公立トップ高校を目指すスレなんですよ
先を見据えた話はここの本題ではない
意気揚々と語る話でもない
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/17(金) 17:58:26.08ID:f2GZ5orF
内申書の話を蒸し返しちゃうけど、試しに福岡と兵庫を調べてきた。
どちらも内申書に中1〜3まで乗るけど、内申点は中3だけ使う県。

高校側は、内申点だけを抜き出して合否判定に使い、
内申書の残りの部分を参照することはほとんど無いみたい。
あるとしたら欠席日数とか、部活動(特定の部で良い選手が欲しい場合)とか。
中1,2の成績が取り上げられることはないと思っていいみたいでした。

ただ、公式発表というわけではなくて、色んな塾の先生のブログやら
元教員やらのお話を総合してなので、参考程度にお願いします。
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/17(金) 18:07:21.51ID:leGX17Zb
トップ高志望なだけじゃダメなのか
面倒くさいわね
スレタイを公立トップ高にギリギリ受かるかも?に変更したらどう
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/17(金) 18:12:22.54ID:4UKKD3/m
>>760
言えば言うほどお前の馬鹿さ加減が露呈するだけなのにまだ続けるの?w
引っ込みつかなくなっちゃった?w
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/17(金) 18:13:28.34ID:WNZxtL09
>>760
あほなのかw
ギリギリとか余裕とかじゃないし
受かる受からないじゃないんだよ
ここは目指すスレ
わかる?
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/17(金) 18:14:59.04ID:leGX17Zb
あらあら
いつもの荒らしの人だったのね
公立スレから出てこないで
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/17(金) 18:18:21.98ID:zcEvcPvb
>>1より
受験生のおかあさま、まだまだこれからの方、もう済んだ方、
県トップ高志望から地域の一番手高を目指す方まで、
学力的に十分な方も、微かな希望で頑張っている方も、
部活、塾あり、塾なし、通信・・・
様々な立場で、わが子の日々を語り合いましょう。

からの
757名無しの心子知らず2018/08/17(金) 17:52:38.05ID:EWAl7CcK
いやだから、ここは公立トップ高校を目指すスレなんですよ
先を見据えた話はここの本題ではない
意気揚々と語る話でもない

こりゃあらしだね
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/17(金) 18:18:43.08ID:796H5oB1
>>763

あなたのお子さんは、私立中学から公立トップ校を目指してるの?
珍しいわね
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/17(金) 18:24:05.09ID:Sck5OrBm
>>764

>>756 名無しの心子知らず sage 2018/08/17(金) 17:42:06.02 ID:LOwXd2jh
>>755
全て同意だわw

高校入学と同時に大学への受験勉強が始まるのにね。



これを貼り忘れてるわよ
これだから大学受験の話をメインにしていいスレではないわよ

>>756からの>>757でしょうよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況