X



トップページ育児
1002コメント369KB

◆小学校低学年の親あつまれーpart132

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 22:11:34.73ID:YtDyQnco
私が毎日wiiでエクササイズしてるので、その流れで子供もやることはある
3DSやったりタブレットのゲームもたまに触らせるけど、
ガッツリはまって遊ぶことはあまりないな
あって当たり前の存在で特別感がないから惹かれないのかもしれない
天気が悪い週末も、ゲームよりは工作したり録画した映画を観たりが好きみたい
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 22:13:32.83ID:3bhe9RXY
上にも書いたけど、30分でゲームやめられるなんてなんて自制心のあるお子さんなんだろうと感心する
子によってハマる子ハマらない子個性が出るとはいえ
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 22:17:23.57ID:nJSDwVq/
>>816
タイマーセットして隣に置いてるよ
カウントダウン方式だとすんなりやめられるみたい
セーブできないとか、通信対戦で対戦中に時間が来た場合はキリが良いところまでは待ってあげてる
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 23:17:13.37ID:QhzSONWD
>>810
習いごとがない日はできるだろ
馬鹿なの?
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 23:18:41.88ID:QhzSONWD
>>814
ハードだね
可哀想
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 23:32:57.19ID:P8wDofub
>>818
習い事がない日は日曜だけだもの
日曜はでかけたりもするし、ゲームに割く時間がないから聞いたんだよ
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 23:42:39.98ID:sN0OVt5b
と思ったけどID:QhzSONWDが一人で習い事にやたらと突っかかってただけか
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 23:43:04.32ID:av3Y3iDq
>>820
帰宅(19:30)
ゲーム
ごはん
ゲーム
おふろ
ゲーム
ユーチューブみながら就寝

こんな感じかな。
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 00:00:03.41ID:14Vl2zKL
学校でどっちの家が、あるいは誰の家がいちばん貧乏かって話が出てるらしい。
そんな話を家でやってる馬鹿親家庭の子が言い始めたんだろうけど、
「誰が一番足が速いか」と同じ感覚の話題として広まってるらしいことを気づいた。

「うちは何階建て?」「うちはチンター(賃貸)?」「うちの車は何人乗り?」って不安そうに
子に聞かれて怖くなったよ。
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 00:00:10.68ID:kmP9Cy/U
>>820
虐待だな
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 00:05:28.98ID:thCjxVbP
>>826
そんなことで不安にならなくて良い
ってことを、根付かせてあげるといいね
そういうマウンティングするような子は今後もたくさん出会うから
スルーできる鈍感力が一番大切
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 00:13:28.47ID:TF9PPzK1
インドア派で1時間くらいは必ず読書してるからゲーム導入してもやる時間なさそう…
いやゲーム買ったらそっちばかりやるようになるのかな
そう思うと不安で与えられないw
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 00:28:25.40ID:HrlS9de+
>>829
うちも趣味に関する本ばかり読んでる男子だけどゲームは友達が来た時位とたまーに家族で桃鉄やマリオカート位しかやらないよ
自分が結構やる方だったから拍子抜け
ハマるかどうかはその子のタイプにもよるね
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 06:39:56.45ID:vid91W4W
>>829
ゲーム、ハマるかどうかは本当に子のタイプによるよね。
男児でも長時間ゲームに集中できない子もいるしね。
うちの男児は止めなければいつまでもやってる子で、
お友達には集中しない子もいる。
ただ、ハマる子とハマらない子一緒に遊ばせると、
ハマる子をゲームから離すのが大変。集中力がすごくて話を聞いてない&ゲームをなかなか終わらせられないからw
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 07:37:28.22ID:tip/YFoI
うちの子はクリスマスにポケモンのソフトと共に3DSをあげたのにしばらくパッケージ眺めて過ごしてたわw
今の子は他に娯楽がありすぎてゲームに特別感が無いのかなと思ってだけどハマる子はハマるのね。
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 07:54:37.45ID:UEpBZ3B2
>>826
子供だってそんな話もすることだろう
そこでなぜよその家庭を馬鹿だのなんだの言う
賃貸狭い集合住宅でコンプレックス凄いのかしら
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 08:00:19.01ID:c2+l+hSo
家を建てたとこの子が言ってるんだと思ったけどな
親がどこそこんちは賃貸だとかお金ありそう無さそう日常的に言ってるんじゃないの?
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 08:03:25.55ID:zCGByGRH
>>833
波風たてたくないのかなと思ったら、謝罪を断るというすごい波風たつことをしようとしてるからびっくりした
というお話でした

>>834
あなたもコンプレックスある人を馬鹿にしてるように見えるけどね
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 08:14:23.49ID:0IrqbJHu
一年生娘が付近の県営住宅のことをマンションって呼んでるけどマンションではないよなー団地も最近は言わないみたいだし
アパート?そのまま県営住宅って教えるか?とちょっと考えた
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 08:17:46.93ID:yV6nWj9I
去年、学校のトイレにゾンビが出たと言う噂が広がり、学校では我慢し家では夜中でも頻繁にトイレに行くタイプの心因性頻尿になった娘。
噂をうまく治めてもらうよう先生に対応をお願いし、うちでは根気よくトイレに付き合って2か月ほどでなくなった。
それなのに、昨日またトイレにお化けが出たとかいう噂が出たらしい。ちょうど家庭訪問だったので先生に話した。
今のところ頻尿にはなっていないけど、本当に勘弁してほしい。
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 08:25:31.24ID:wkcdVjQs
自分がゲーマーだから取られる時間で失うものが分かってるからゲームは気をつかう
今悩んでるのが出先での時間、3DSやらせるかどうか
習い事に電車で通ってて片道15分往復30分の捨て時間に、やらせてもいいかな、でもここ解禁したら歯止めきかないかな、
家でまとまった時間ゲームに割くより移動中済ませたらいいかな、と逡巡
以前は移動中や飲食店の待ち時間に3DSやってる子を見て引いてたけど、
ただの捨て時間になってぼんやり過ごすくらいなら娯楽の時間にさせてあげるか悩み中
ただ移動時間を読書の時間にすることを習慣づけたいから、やっぱりやらせないほうがいいのか
自分はファミコン、スーファミで育った世代でいい思い出になってるし、
教えられなくても移動中は読書するようになったけど、
今の子は習い事も先取り教育も自分の子供時代より加熱してるから、ゲームやる時間が本当にない
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 08:40:03.90ID:jI6ZUzaJ
2年生女子がスイッチに興味示してるけど値段を言ったらあきらめたわ
家にゲーム機はないけど夫のiPadを休日に借りて何か少しやっている。
パパにダウンロードしてもらってぷよぷよもどきでもやっとけよと思うw
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 08:43:55.29ID:VCI/Dj0h
小1、習い事週2、今は登校班での下校で引き取り場所が公園だから習い事がない日帰りは公園で1時間は遊ぶ
帰宅後手を洗って宿題、終わったら夕ご飯(5:30〜6:00)できるまでゲーム(Switchかパソコンでマイクラかタブレットで音楽ゲーム)
ご飯食べて飼っている小動物たちのお世話してお風呂
髪の毛乾かしたりして就寝時間の8時まで読書
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 08:46:21.77ID:wxMHgptX
>>832
娯楽がありすぎはあるかもね
うちも3DS買ったけどほとんどやらないから「たまにはゲームしなさい」って言っちゃう
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 08:50:23.73ID:f8LtUlUW
うちもDS欲しがってクリスマスに買ったんだけど、ゲームしたいというよりは、動くすみっコぐらしを見たいだけだった
youtubeでよかった…
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 08:56:26.35ID:6wSQ0pgZ
DSはゲーム以外でも写真や動画撮ったり
万歩計で歩数見たりお絵描きしたりジョイサウンドのカラオケしたり大活躍してる。
昨日も動画撮って運動会のお遊戯の練習していた。
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 08:58:33.30ID:b6ezmk7Q
switchは保護者のアプリで時間を制限できるのがとても良かった
私が言うと機嫌悪くなるけど
switchさんに「⏰あと○分です」って言われると5分前くらいに素直にやめてる
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 09:11:34.15ID:/DqUUY1O
>>847
わかる
そんなの無くても親が管理しろ!とか言う人もいるけど、それだと常に時間なり内容なり気にしなきゃいけなくて、親のほうがゲームに縛られてんじゃないかと思うことがある
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 09:15:04.58ID:wkcdVjQs
>>846
そんなのあるんだ、それいいね
switchさんが言ってくれるならうちもすんなり辞められそう
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 09:15:36.25ID:fqNI8SFH
>>836
それぐらいしてやりたいけど、できなかったってことじゃないの?
しかも結局電話もかかってこなかったと
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 09:19:39.44ID:GqT4v/7o
>>846
そんな機能があるんだ!いいね!
スマイルゼミしてて、これも使える時間を親が設定できるんだけど、時間になると容赦なく
「おつかれさま!がんばったね!」
みたいなメッセージが出て操作できなくなって止めるしかなくなるから、
のめり込む子の場合はそのくらいバッサリにしてもらってもいいかも
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 09:23:23.30ID:dCiMtqWM
うちも学校で体の大きい子に押されて傘立てに顔から突っ込み、眉のあたりを切るというケガをさせられたけど、電話こなかったな
絆創膏ですむ程度だったんだけど
先生からは連絡きたけど、「クラスの男の子同士で遊んでいるときに〜」と強調され、相手の名前も言われなかった
やっぱり相手の親から何もないとモヤモヤするもんだね
その数日後の参観日に会ったけど挨拶もなく
逆の立場だったらと想像すると理解できない
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 09:28:58.04ID:thCjxVbP
>>846
それすごいね
よし、やはり誕生日プレゼントに買ってあげよう
そういう機能は大事だ
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 09:36:23.06ID:XWSYAvFp
>>839
うちは3DSあるけど電車ではやらせてない
読書タイムにしてるよ
今は家で時間があるときもゲームやらずに本読む方がいいって言ってる
でも実は私も夫もかなりのゲーマー
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 09:51:24.43ID:7beeeP66
謝罪の電話断るのって拒絶なのか
以前にちょっと引っ掻き傷をつけられて帰ってきた時に
男児だし既に園できちんと解決済だしで、でも相手さんに連絡先教えていいですか?って先生に聞かれて
気にしないでください大丈夫ですよって伝えて下さいって断っちゃったわ
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 10:13:40.93ID:kmP9Cy/U
>>838
そんなの昔からよくあるネタなのに先生にどうにかしろと?
先生おつ
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 10:18:02.00ID:BOtbxZQl
switchのマイクラも実質チャットみたいなこと出来るから気をつけた方がいいかも
チャット機能はないんだけど金床で紙に文字打ってそれを相手に渡すのが主流みたい
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 10:18:12.28ID:PfwkbTZx
>>859
お互い様なんだけど、そういう親は自分の子が怪我させられると以前の事は忘れて謝罪要求してくる人だったりするから怖いよね
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 10:23:45.98ID:HVdWSk/O
DSは意外と最初からインストールされてるバッヂとれーるやらパズドラポケとるなど課金が多い
すれ違い通信で暴言登録してるやつもいてショック受けてた
子供用だしと思ってたけどネット接続もローカル通信もできるものだし、親も使い方わかってないと怖いなと思った
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 10:53:33.11ID:afgY9BQ2
二年男子。去年のクリスマスにスイッチ買ってどハマリしてる。
頭の中は半分ゲーム中心に回ってる感じ。今はスプラトゥーンに夢中。
基本土日しかできないから、出かけようって言っても出かけたがらないw
あとスイッチあるとたまり場になりやすい。

夫が元ゲーマーだから諦めてる。ゲーム中にやる表情?癖みたいのが全く同じで笑えた。
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 11:08:24.35ID:HT+CTE98
>>853
加害者のの親には知らせてないんではないの?
大したことない怪我ならよくある
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 11:09:14.05ID:h1/MfFmC
>>863
草ついてるけど釣りかと思うくらい全然笑えない
低学年なんて依存する危険が高いからゲーム漬けにするのは要注意なのに出かけるのも嫌なくらいってすでに依存症だよそれ
今後脳が満足するためにどんどんプレイする時間を増やしていったり友達とのコミュニケーションや勉強など色々な問題が出てくるかもしれないから気をつけたほうがいいよ
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 11:53:42.21ID:1J0HGCJl
漢字「日課表」の質問なのですが、担任の先生は「日っかひょう」と書いていた
ので、子供もその通りノートに写していました。
しかし、学童の先生と書写の先生に「日かひょう」、「日課」を「日か」と
小さい「っ」がありません。どちらでもいいのでしょうか?
担任の先生の通りのような気がしましたが。
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 12:13:35.22ID:Ymrw7Lhm
家は、日かひょう と書いていたら、先生に、日っかひょうと直されていました。
先生は教務主任のベテランです。
上の子の連絡帳には、日かひょうとありますね。確かに疑問。
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 12:24:41.05ID:/ukRJz+P
日課 2文字でにっか、なんだから片方だけ漢字で書くこと自体が間違いな気がする。
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 12:46:30.13ID:jTEvXXTh
そんな変な書き方するのなんて低学年のうちだけだから、そのときの先生に合わせる
将来困るようなことでもないし
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 12:56:54.62ID:1J0HGCJl
皆さん ありがとうございました。先生の書く通りで、でいいかもしれませんね。
決まりがない場合もある、と言っておきます。
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 13:00:19.82ID:ryh0VJHK
日=ニチが変化してのニッだから、日か が正しい
日っか ならば課=っか もしくは日っ課になっちゃう
日の読みはニじゃないし
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 13:14:56.25ID:dZM6bKLB
だね、漢字で書けるようになるまでなんだし担任にあわせとくのがよさそう
成り立ち考えるとニチのチが変化したものなんだからッは不要そうだけど
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 13:31:21.51ID:MWA1ZOhT
空羅(仮)ちゃんが、空らと名前をかいているのにモヤモヤするのと一緒か
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 15:40:15.57ID:xBJqybmF
もうすぐ懇談会、役員決め面倒だなーって思ってたら
去年度出してた希望表から、去年度の役員さんが次年度の役員、係を決めたプリントが回ってきて潔くてよかった
毎年これでいってほしいけど、文句言う人でるかな
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 16:36:06.34ID:ZN5LU15a
家庭訪問終わった〜
玄関先で10分もしないくらいだったのにぐったり疲れた
子供がそばできいていたので、気になることが言いづらかったけど
昨年度頑張ったことを言ったら先生が褒めてくれて、子供が嬉しそうだった
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 17:23:11.42ID:YY934MPx
>>880
うちも今年度からなくなった
担任が各家を回って、場所確認しましたよのプリント入れてくれるだけ〜
楽〜
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 17:37:42.30ID:ps58J2ID
お断りとかいいな!うちもお断りしたい
木曜家庭訪問だから掃除しなきゃだけどやる気スイッチが全然オンにならない
もうこのままありのままをお見せしようかな…
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 17:53:55.42ID:jI6ZUzaJ
汚いままお入りいただいたわww
ゴミ捨ててホコリとっていつもより丁寧にトイレ磨いただけ。
それでもいつもより全然キレイなんだ…
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 18:56:07.46ID:7beeeP66
個人面談も家庭訪問もあって面倒
去年と同じ先生だから家庭訪問いらないんじゃないか
玄関先で終わるので掃除は楽なんだけどね。お隣は庭先でやってたわw
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 19:00:17.09ID:WMcCkvIO
>>884
えぇ・・・
でもそれ絶対要注意人物扱いになると思うよ。
ネグレクトとか疑われそう。
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 19:06:51.99ID:eKKVkYrs
要注意は、家の周りや玄関に物が溢れているのにリビングだけは綺麗な家だって
元教員から聞いた
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 19:30:29.13ID:NgDE+IwM
暇だとか捨て時間も大切だなとつくづく思う
今は親の自分もこうやってスマホすぐ見ちゃうけど、昔はもっと自分をみつめたりw青臭いけど、内省してた気がする
が、我が子にはそういう時間がないな
テレビだっていつでもみれるし(録画したのとか)
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 19:37:07.64ID:fPt+WDOc
今年から家庭訪問をやるようになったけど玄関先で終わるので、前日に出ているものは片付けて掃除するよw
ついでにちょっとだけ見栄はって花なんて飾ってみるw
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 20:02:44.16ID:b/O+xNhP
どしゃ降りの雨の時の徒歩ってどんなんなんだろう
幼稚園は車だったし、いくら近いと言っても傘だけでなんとかなるのかなー
カッパとか言われてないけど
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 20:06:45.06ID:NS4GcuXj
>>896
土砂降りならカッパも着せていく
ランドセルの上から着られるのがあるし、低学年の子はカッパ着てる子結構いるよ
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 20:17:20.63ID:KtrabnXi
うちはカッパも長靴も嫌がるから
替えの靴下とタオル持たせてる
帰って来たら風呂直行だわー
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 20:31:37.76ID:XuYZkQTd
うちも家庭訪問玄関先のみ
お茶や菓子もなしって決まってるから本当に玄関で5分ほど立ち話するだけ
引っ越す前の保育園の家庭訪問も同じ感じだったな
今時家に入れてお茶出す学校の方が少ないと思ってた
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 20:32:00.70ID:/ukRJz+P
>>885
選択肢にお断りがあったから丸しといたよ。
なんかそのチョイスはうちだけな気がしてるけど・・
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 20:32:45.98ID:b/O+xNhP
そっか、明日は長靴履かせなきゃ!
学校の玄関とかでかっぱを脱ぎ着できるのか不安だわ
とりあえず様子見ます
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 20:36:28.75ID:thCjxVbP
うちの学校じゃカッパ着てる子は見当たらないなー
2年くらいから長靴も嫌がり出して、大雨でも傘にスニーカーで通ってるわ
家から学校が見えるほどの近距離だからまだいいけど遠いとベタベタになるし大変だよね
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 20:45:53.30ID:zCGByGRH
うちも今時は玄関先かななんて思ってたけど去年は普通にリビングで話したしお茶くらいはだした
男性の先生は玄関先だけってことも、あるらしい
先生によるのかも
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 20:50:56.68ID:XuYZkQTd
>>905
うちの学校は先生によるんじゃなくて
学校からの家庭訪問案内のお便りに

・玄関先のみ
・お茶や菓子は必要ないので出さないでください

ってしっかり書いてあるんだよ
だからどのクラスもみな玄関先のみ
書いてない学校は上がることもあるんだろうね
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 20:55:34.98ID:BMw/D4Hw
まだ家庭訪問やってる地域の方が多いのかな?
うちは都内だけど家庭訪問無しで学校で面談だよ
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 20:55:57.39ID:+RWqFbvH
うちも学年だよりでそう書いてあるんだけど子どもが机見て!と言って上がった話聞いてドキドキしてる
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 21:08:33.92ID:TPRD42Uq
向こうもどうしようって空気感で訪ねてきたから
普通に玄関のドア付近でここでいいですか?って言ってしまったわw
どうぞどうぞ〜、いえいえ〜のやり取り位しておくべきだったかも…
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 21:18:45.76ID:NOO50H5p
家から近いせいもあるけど家庭訪問よりは面談やるから学校に来いのほうが気楽だねえ
選択制なら嬉しいけどスケジュール調整で先生の胃がヤバいか
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 22:08:15.67ID:fPt+WDOc
二年生男子もち
去年は家庭訪問はなくて自宅確認のみだったけど、今年からやることにしたらしい
夏に個人面談もあるし、必要であればそれ以外のときでも先生が面談の時間をとってくれる
先日、懇談会で宿題について聞いたけど、ちょっとまだ不明点があるから家庭訪問のときにきちんと聞いておこう
息子のいうことは、まだあまりあてにならないしなぁ
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 22:46:49.42ID:zCGByGRH
>>906
ごめん、言葉が足りなかった
うちの学校は先生によるのかもって意味です
どの学校も先生によるって言いたいわけではなかった

>>909
いやあさっぱりしていいと思うよ
そういう形だけのやりとりは時間がかかるだけで先生も困るし
あとの家庭訪問の時間もずれて迷惑かかるし
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 23:02:32.41ID:Ym34cpH1
家庭調査票に詳しい地図載せて近所の義実家に印付けといたらそっちに来てくれるようになったw
これで掃除からは解放
ただし先生自身に住所をググって来られたらAUTO
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況